X



BattleField 1942 飛行機分野専門スレ
0001大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
BATTLEFIELD 1942の飛行機部分について語ろう
他分野はPCゲーム板にて
0132大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>131
サンクス! マジでサンクス!
本当、ありがとうございました m(_ _)m
試してみます。

まずは、BF の再インストールからだな…。道は長いw
0134大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>133
いや、不調になって、再インストールを試みてたんだけど、
何度やっても上手くいかなくて、それを機に引退したw

>>131 さん、ありがとうございました^^
使いやすいソフトで、エンコードも簡単にできました。
0135大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ジョイスティックQ&Aスレの845です。

私はプレジションプロ使っておりますが、なんせOSがXPなため標準状態ではセンタリングくらいしかできません。
そこでJoyToKeyを使っておりますが、JoyToKeyで設定している部分はデッドゾーンだけです。
Q&Aスレ853様はスティック入力をマウスエミュレートにされているようですが、私は何もいじらずに普通に1942のオプション設定より入力設定しております。
ですがこの場合だとShiftキーを押してマウスルックに切り替える場合、いちいちマウスに持ち替えねばならず不便ではあります。
そこで私もいろいろ調べてみたら、BattleField1942の初期のスレにこのような記述がありました。
0136135
垢版 |
NGNG
Vol.31よりコピペ
====================================
ハットスイッチの設定

85 :名無しさんの野望 :02/10/18 20:19 ID:Bz6unu9x
>>75,76
>今のところ左Shift+マウスでは首を触って真横とか上を
>確認出来るけど、JOY(ハットスイッチ)だけでは無理だよね?
出来た、8方向にグリグリ(・∀・)
アナログじゃないから、マウスみたいに微調整は出来ないけど。
自分がやった手順は、
1.JoyTokeyを落とし、任意のフォルダに解凍。たとえば"C:\Joytokey1"
2.Joytokey.ini の AllowMultipleRunning=0 を AllowMultipleRunning=1に書き換え
3.Joytokey1(仮)内のexeを起動し、設定ファイルを作成しothersタブから
  "ハットスイッチも使用する"にチェック。
4.JoySticksタブのPOV1上下左右に、マウスの上下左右を割り当て。
5.一旦保存して、そのままフォルダごとコピー。
  たとえば"C:\Joytokey2"(exeが2つ必用..多分。)
6.Joytokey2内のexeを起動し、JoySticksタブのPOV1上下左右にSHIFTを割り当て。
7.保存後、各exeを立ち上げたままBF1942を開始->(゚д゚)ウマー
お好みに応じてスタートアップに各ショートカットを入れるよろし

=====================================

マウスルックを使用したい場合こういう手段はどうでしょうか?
0137大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なぬ、Joytokeyを起動してるだけでデッドゾーンが効くのか!
だったら別にマウス入力をエミュレートする必要ないな……
0138大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>137
あまり当てにしないでくださいね・・・
何せジョイスティック自体初めてだし、JoyToKeyの設定もよくわかってないので・・・
0139大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>138
今試してみたけど、BF側で入力設定するとやっぱデッドゾーン効かないっぽい
90%とか極端な値にしても変化なかったし

マウス入力だと50ぐらいが快適かな
違和感の原因はラダーのAD割り当てのようだ。
0140大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>139
JoyToKeyを起動してたらスティック入力すべてを調整してくれると勘違いしてました●| ̄|_
マウスエミュレートで動かすことにしてみます。

ラダーの部分はBattleFieldの設定中のキーボードの感度とかの設定で調整してみるのはどうでしょう
0141大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
書き込みテスト
0142大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なんというかBFの飛行機ってやたらふにゃふにゃしてるっていうか、
無理な旋回でもストールせずにすんなり回れるから、慣れるとフライトシムが下手になりそうだな。
飛ぶこと自体は面白いけどね。
0143大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
そもそもデッドゾーンって何ですか?
0144大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あげちまった・・・スマソ
帰省中で慣れない携帯からだったもので・・・
許しておくんなまし
0145大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ヘリの着陸のコツ教えていただけませんか?
フラッグの近くに降りて旗盗んでいくのかっこよすぎ
0146大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
一口に着陸と言っても機種によって微妙に違うからなぁ。。。
VOLT鯖でも行って練習するなり巧い人の副座に乗るなりしてみては?

俺は慣れるまで着陸時のみ後方視点に切り替えてたけど
ただDC0.5位から格段に操縦しやすくなったんだけどね・・・
最近は飛んだ瞬間にバックドロップするヤシも見かけなくなったしw
0147大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ヘリは着陸の時だけジョイ棒じゃなくてWキーで微調整しながら降りてる。(右手はジョイ棒
上手い人は全部ジョイ棒でやるのかもしれんが。
0149大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>148
お前頭いいな・・・
0152大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ttp://www.apex-japan.net/products/thrustmaster/TGF2PUSB.html
これで思うように操縦は可能でしょうか?
値段がほかのジョイより安いのは魅力なんですが
逆にほかのジョイより値段がかなり安いので性能面で極端に劣ってないか不安です
0153大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>152
使った事が無いからなんとも言えないけど実物を店頭で触った感じはバネが固くて良さげだったよ
固さも調節出来るらしいしイイと思うけどPCに接続してみないと何とも言えない・・・
機能的には特に劣ってる訳では無いか後は精度の問題だね
TM製品は耐久性に難があるらしいけどこの価格なら買い替えればイイだけだと思うし

俺的にはヤホークでプレシジョンプロを探した方がイイとは思うけどね
ジョイQ&Aスレも参考にしてみるとイイよ
0155大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>153
遅くなりました
ヤフオクで早速プレジションプロを見つけましたが
登録が面倒で入札しませんでした
とりあえず使えるようなので上のものを使ってみたいと思います
ありがとうございました
0156大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>152
確かにヤホークは登録マンドクサいよね…
>>153ではああ書いたもののBFでの使い勝手が凄く気になってるので使ってみたら是非このスレでレポ宜しく
秋葉のAsobitに以前は山積みだったんだけど最近はどこも取り寄せっぽいんだよな・・・
プレプロ持ってるから通販で買う気になれなくて…人柱依頼スマソ
0158大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
BF2ではハットスイッチに対応してますように。
0159大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>158
禿同
BF2では水平儀が付くっぽいが、ハットスイッチもマジで対応して欲しいな・・・
BFでは仕方ないからジョイ棒の3番ボタンにF9 4番ボタンにF11を振ってる
0161大空の名無しさん
垢版 |
05/01/18 01:46:57
次回からこのスレを本スレの関連スレとしてテンプレ入れて欲しいな。
本スレでジョイスティックの話題出すとスレ違いと思うヤシも居そうだし・・・
0165大空の名無しさん
垢版 |
05/01/18 17:30:04
ムスに下手くそを乗せる
そして低速爆撃してるとこを食らう
どうよ
0166大空の名無しさん
垢版 |
05/01/18 23:47:58
爆撃してるところを高高度から狙って、
相手が回避行動始めたなと思ったらすぐ逃げる。
これを繰り返して撃破・・



できるのは相手が下手だった場合のみである。
ムスタングはクルクル回ってるだけでも相手の後ろ取れちゃうしな。
まさにチート機。
0169大空の名無しさん
垢版 |
05/01/20 09:20:17
フライトシムやったことないがCyborg 3D Force とX52を買った
まずCyborg 3D Forceはスティック自体のバランスが非常に悪い
空を飛ぶには飛ぶんがデッドゾーンどころじゃないくらいふにゃふにゃ
これを買うのは我慢した方がいいかと思う

X52は安定していて使いやいすけれど、BF1942でツイストラダーが効かない
Cyborg 3D Forceはちゃんと認識するんだが・・非常に悔やむ

X52つかっている方いたらツイストラダーが使えているか知りたいです
↓のは関係あるかは分からないけど何かのヒントになればってかんじです
http://cgi1.synapse.ne.jp/~pantera/cgi-bin/forum/x36/forum.cgi?mode=one&namber=524&type=398&space=45

ジョイで空飛んでる人って本当にいるの?かなり難しいんだが
0171大空の名無しさん
垢版 |
05/01/20 14:48:16
>>170
解決したらその解決策を後人の為に書いてくれないかな?
それがこのスレの為になるんだから
0173大空の名無しさん
垢版 |
05/01/20 16:39:09
>>169
漏れも最近買ったが、最初は本当に
”Joyで空飛んでる奴いるのか?”って感じだよなw

未だに練習中だが、慣れたらやはりキーボ&マウスとか
PS2のパットより感覚的に動けると思った
しかし、未だ対地対空で全然上手く当たらん・・・・・
0174169
垢版 |
05/01/20 17:33:25
>>173
俺より先にやってるのか、なのに・・うぅ気の遠くなる話しだな
0178大空の名無しさん
垢版 |
05/01/22 00:56:14
DreamCast

製造中止になったセガの最後のゲーム機
エアロダンシングシリーズというフライトシムが有ったな
0179大空の名無しさん
垢版 |
05/01/22 14:30:13
>>177
マジレスすると初のジョイスティック対応エロゲー、出た当初は話題になったがいざやってみるとリアルじゃないから糞だった。

ジョイスティックの曲げ具合で女の子を喜ばすってゲーム。リアルな続編でないかなー
0180179
垢版 |
05/01/22 14:33:40
ごめん。sage忘れorz

バカなageでごめんなさい
0182大空の名無しさん
垢版 |
05/01/22 23:12:03
やばい段々ジョイが俺の壷をモロに刺激してくる
これは、止められない止まらないかっぱえび戦!犬鯖やってみてぇ
0183大空の名無しさん
垢版 |
05/01/23 01:08:15
>>182
おい!
Joy棒つーても、入れちゃ駄目だ!
そういう風に自分を開発する道具じゃねーぞ!!
0186大空の名無しさん
垢版 |
05/01/23 14:06:25
(,,゚Д゚)∩先生質問です

ラダーの使い方が解りません!
射撃&爆撃時の照準調整で使うのは解るんですがっ!
0188大空の名無しさん
垢版 |
05/01/24 16:36:56
>>186
ラダーは旋回時や降下時にしか使わないものさ・・・
爆弾投下時にラダー弄ってたらズレて着弾するから。
射撃時には重宝するのかもしれないけど。

どうでもいいけどBFで敵機の動きを見てて思うのが、
大抵の飛行機は左旋回時左にラダー入れてるって事だ。
女医棒しか使ってない奴が多いから、右にラダー入れにくいんだろうか。
0189大空の名無しさん
垢版 |
05/01/24 23:45:54
>>188
その旋回時に使うって奴なんだけど
右旋回で右ラダーだと、速く旋回出来る
でも、高度が下がるつーか右斜め下に落ちてないか?って状態

左ラダーだと高度は下がってない感じなんだけど
大回りでまったり回ってる感じがするのだ

どういう使い方が、いわゆるセオリーなんでしょう・・・・
0194大空の名無しさん
垢版 |
05/01/28 06:12:08
後ろに付かれた敵機を振り切るのは結構出来るんだけど、
敵機の後ろを取るってのが余り出来ない・・・
自機の後ろを取った敵機を今度は巻き返して後ろについて叩き落してやりたいんだけど、
振り切るだけで精一杯・・・
俺索敵が下手なのかなぁ・・・後ろは良く見るんだけど。
0195大空の名無しさん
垢版 |
05/01/28 14:16:11
>>194
やるじゃない

漏れなんて、後ろ取られたら絶対振り切れんぞ?
因みに、後ろ取った時の攻撃がかわされるのは一緒・・・(´・ω・`)

なんつか、BFの他の兵器とは一線を画すな、航空兵器
他は全部感覚と度胸でなんとかこなせるんだが
飛行機だけは、きっちりやり込まないと機動すらままならん・・・
0197大空の名無しさん
垢版 |
05/01/28 19:47:58
シムの飛行機の方が操縦簡単
0200大空の名無しさん
垢版 |
05/01/30 10:58:52
さっきミッドウェイで零戦乗ってて、後ろ策敵中に敵機が見えたので、
回避行動取ってたらピッタリくっつかれてそのまま撃墜された。
やっぱコルセアも速度乗ってると強いなぁと思いつつ相手の機名を確かめるとSBDだた・・・・
その人その後もバカスカ飛行機落としてた。
上手い人は爆撃機でも撃墜三昧できるんだな・・・
0202大空の名無しさん
垢版 |
05/01/30 16:52:36
>>200
SBDと99棺桶は機銃が機首装備だから攻撃チャンスがあればどんな距離でも一撃で破壊できる罠

問題はどうやって敵の方向に機首を向けるかだがなw
0203大空の名無しさん
垢版 |
05/01/31 00:48:54
このスレまだ在ったのかよ
立てた本人がすっかり忘れてた
0205大空の名無しさん
垢版 |
05/02/03 17:10:45
>>203
本スレからテンプレとしてこのスレにも誘導してくれれば人増えそうだけどな。
女医棒の質問が主になりそうな気もするが・・・
0206大空の名無しさん
垢版 |
05/02/04 00:10:44
飛行機操縦は踊りスナイプよりpingの低い高いが表に出て結構シビアだよな
0217大空の名無しさん
垢版 |
05/02/06 13:48:59
流れ切って悪いが、
いつも敵機から攻撃されたとき回避運動まで持ち込めなくて
即落とされる。
回避運動出来た時はほぼ振り切ることができるんだが、
瞬殺されるんでいきなり死んでる。
高度は地表が全然見えなくなるくらい高くまで飛んでるんだけどな・・・
16音でやってるからだろうか。敵機のエンジン音とか全然聞こえん・・・
瞬殺されるの防ぐにはどうしたらいいんだろ。
0218大空の名無しさん
垢版 |
05/02/06 14:04:16
64音じゃないとまず策敵に関しては滅茶苦茶不利な悪寒
かなりのハンデになるぞ
0219大空の名無しさん
垢版 |
05/02/06 14:05:13
とりあえずオデジ買って付けて4chにしてみろ。
あと、高度がそんなにあるなら初心者FAQにある反転急降下を使えと・・・

まさかキーボードじゃないだろうな?
0221大空の名無しさん
垢版 |
05/02/06 14:29:19
>>218-220
レスどうもっす。
もう結構前から、というかBFDEMO時代から飛行機は乗ってて、
対地攻撃はほぼ出来るんだけど、
対空戦になると急に勝率が下がるのでどうしたものかと考えてた。
昔は上手い人の飛行機を幽霊で観察してどういう機動を取るか研究したり、
一人マルチでひたすら鍛錬してたんだが、
ホントに最近は回避行動にすら移る前に落とされるので悩んでた。
後ろはよく見てるんだけどねぇ・・・最近は横からとかも多くて。
撃たれたらすぐ女医棒動かすんだけど、その前に死んでる。

バレルロール→斜めから反転急降下→水平反転で動いてるんだけど、
バレルロールの機動にすら移る前に落とされる、というか即死。
音でわかればいいんだけどね・・・ボンビーなので・・・
でもよく考えたらなんとなく原因がわかった気がする。
速度があまりのってないからかもしれない。
このゲーム速度遅ければ遅いほど舵も遅くなるので、
逆にいえば速度が速ければ速いほど舵も速くなるから、
例え音で敵機の位置がわからなくても、回避行動取りやすくなるかもしれない。
多少はダメージ受けるだろうけど・・・・

とにかくまた色々試行錯誤してやってみま。
0222大空の名無しさん
垢版 |
05/02/06 14:54:16
16音とか糞環境で鍛錬した奴が64音化すると強い






何度もPC新調した知り合いに叩き落されましたから orz
0223大空の名無しさん
垢版 |
05/02/06 20:21:28
>>221
出鱈目にクルクル回ってりゃ落とせるでしょ
0224大空の名無しさん
垢版 |
05/02/06 21:06:00
そんな甘くないと思うが・・・
下手に動くと機速が落ちてあっという間に愛機が火を噴く
相手がこっちより性能が劣る機体だったら回ってるだけでもケツ狙えることも多いけどな
0225大空の名無しさん
垢版 |
05/02/07 04:52:17
130 名前:名も無き兵士さん[] 投稿日:2005/02/05(土) 11:18:26 ID:v9DbXD4o
バトルオブブリテンでスピットが枢軸爆撃機の離陸阻止してるムービー
スピットが飛んでる爆撃機にとどめで爆弾を当てて撃墜しているのが
印象的(爆弾のゲージで投下のタイミングが分かる)

ttp://utena.homeip.net/bf/upload/img/686.rar
0226大空の名無しさん
垢版 |
05/02/07 10:30:52
これは弱いもの虐め、ただのオナニー動画だな

>スピットが飛んでる爆撃機にとどめで爆弾を当てて撃墜しているのが
>印象的(爆弾のゲージで投下のタイミングが分かる)
爆弾投下のタイミングが分からないんだな
0227大空の名無しさん
垢版 |
05/02/07 10:44:35
>>225
下手ではないけどうまくもないね。まあ戦略上BoBはここで止めとくのが一番なんだろうけど
0229大空の名無しさん
垢版 |
05/02/10 02:19:31
今夜犬鯖は初?の満員だったな
少人数(1*1or2*2)だと実力の差とかで一方的になって退屈になること多いけど
人が多いとそれなりに釣り合うのが不思議だ
0230大空の名無しさん
垢版 |
05/03/11 00:59:11
俺のX52はツイストラダーが聞いていないんだが
このスレの前の方で解決したって言ってた人
どうやんのか教えてくれませんか
0231大空の名無しさん
垢版 |
05/03/11 07:11:52
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942\Mods\bf1942
\Settings\Profiles\使ってる名前\Controls\Air.conを
読み取り専用にしてMyDocumentフォルダにAir.conを作ったら、
自分で設定したAir.conを上書きして
以下のように書き換えてまた上書き保存する。これも読み取り専用な。
ControlMap.addAxisToAxisMapping c_PIYaw IDFGameController_0 IDAxis_5 0 1
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況