X



Jane's F/A-18

0001大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
JF/A-18のイントロムービーってゲームを起動しなくても見れる方法無いの?
「.wve」なんていう見た事も無い拡張子が付いてるけど。

あ、わざわざスレ立てる程の事じゃなかったかな。

.....なんてね。(w

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/979779070/l50
0003
垢版 |
NGNG
どこにも売ってないよね・・・。
0006
垢版 |
NGNG
>4
ども!
0012大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なんだか調子が悪くて買ったままやってません^^;
対策などありましたら教えていただきたく・・・

飛行時にマウスカーソルが表示されその周囲の四角い範囲が点滅してしまう。
あと、F22ADF等に比べ操作感がヌルヌルと重たい感じがしますがそんなもんでしょうか?

構成
・Pen4 2.4G
・GForce4200Ti128MB

よろしくお願いします。
0014大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>12
マウスカーソルが表示されるのは、コンソールのスイッチ類をクリックする為
なので仕様。
四角い範囲が点滅するのはWindowsの設定でマウスカーソルにアニメーション
カーソルを指定していないか?
さもなければビデオドライバの問題じゃないかな?FSAAは切ってみた?
2.4GのPen4で重たいってのもそのあたりが原因じゃないかと。
0015大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>14
ありがとうございます。
自分で調べれば良かったのですがスレみつけてつい安直に書き込んでしまいました。^^;

カーソルはWinデフォの物を使用していますが、軌跡を表示する設定だったかも知れません。
それを切って見ます。

あとはビデオのドライバですね。
特に設定を弄った事が無いのでFSAA(帰ったら調べてみます)等をいじってみます。

早く帰っていろいろ試したい気持ちになってきました。
0017大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>12
もしWindowsXP使ってるならWin98のコンパチモードでJFA18実行しないと
動きが遅くなると思ったよ
0019大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>15
そうなんだよな。動かないソフトやPCの対策で「これか!?」というのを
思い付いた時って、一刻も早く帰って試したくなる(w
で、それで駄目だった時の落胆といったら・・・(T T)
0020大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>17
ありがとうございます。
当方のOSはWin2KとWin98のデュアルで、Win98のほうで動かしてますのでその点は
大丈夫かと思います。

>>18
嫌な事をw
確かに、対策を思いついたりするとその瞬間から[うまく行った喜び]や
[うまく行ったあとの事]を考えて帰宅するので駄目だった時のダメージは
めちゃくちゃでかいですよね。^^;

落胆しないで済みますように・・・。w
002212
垢版 |
NGNG
早速、帰宅してやってみました。
マウスは軌跡非表示でした。

GAのドライバの設定でアンチエイリアスを[アプリケーション任せ]を
[切る]にしてみた所・・・
マウスのチラチラも無くサクサク動きました。\(^O^)/

しかし・・・
ビューが勝手に上を向いしまうのでまともに飛ばせませんでした^^;
これから色々設定を弄ってみます。
操作を覚えなきゃ・・・

みなさんのお蔭で楽しめそうです。
ありがとうございました<(_ _)>
0023大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>12
>ビューが勝手に上を向いしまうのでまともに飛ばせませんでした^^;

JoystickをWindowsが認識していないか、Joystickが繋がっていない時
そうなるよ。
WindowsXPで良くこの問題で悩む人が多い。
http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_lp=ENJA&wb_url=http%3A//oldsite.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/ultimatebb.php%3Fubb%3Dget_topic%3Bf%3D32%3Bt%3D007071%23000001
でCatsEyes氏が解決方法を説明しているよ。
0024大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おれも好きなシムなので、一人でも楽しんでくれる人が増えるのは
嬉しいね。リリース当時は重いソフトだったけど、今こそ廉価版で
出せばいいのになー。もったいない。
0025大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>24
御意にございます
002812
垢版 |
NGNG
>>23
ありがとうございます。
まさにその通りでジョイを繋いでいませんでした。

早くジョイとストラテにボタン割り振りしなければ・・・。
0029ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0030大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なんかこのシムがマイベストだな。
HLで外人相手にドッグファイトしていた頃がなつかすい。
0031大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あまりやりこまなかったけど、
唯一"着艦"した気になれるシムだったな・・・

あとはHUDの質感と空の色、爆発時の光源処理が好きだった。
0032大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>30>>31
激しく同意。
GraphsimのF/A-18KOREAみたいにマイナーチェンジして
再販してくれんかな。
0035大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
これはWindows2000で出来ますか?
0037大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
____  ____  _____________                  .◎
___  ._ ∧_∧_ __________     ./ ̄クソ業者\     /
__  _( ´,_ノ` )    _______      ...(  人____)
    /       \     ____        ,  |ミ/    * * ..)ー●-◎
 ̄ ̄ i .i \.     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _" ’.'.. ・,’・  _"))) _ _) ..)__∵,
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴ ,__”_∵, ∴ )) 3) ・,’・
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;; - 、・ ;; -_____/ヽ
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -     /            \_
───────  / /,.  ヽ,  ──       ⊂_/_ hiroyuki44  _)_つ
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ __   /   _       ノ
           j  i                   ヽ /  つ   ,,,ノ
_____    巛i~ ___________   ヽ__,,ー、  ノ
                                     / /
                                     し ''
0038大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>37
あんたのそのAAもよっぽどクソだぜ
0040大空の名無しさん
垢版 |
NGNG


   業   者   必   死   だ   な   プ


0041大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>40

  >>37  必  死  だ  な  プ
0043山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0044山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0045大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ジョイスティックスレで書いたのですが、専用スレで聞いたほうが確実と思いましてここに
場所を変えて伺いたく。
X45買ったついでにハードシムのマイベスト3であるFalcon4.0+SPK3、Flanker2.51、
Jane's F/A-18を掘り出しました。FalconもFlankerも完璧とはいえないけれど弄るベースと
なるX45用のProfileを見つけたのですが、F/A-18は全く見つけられません。
どこかに適当なものはないでしょうか。ほかのジョイスティックでも、参考になるものが
あれば…
もしなければ、Falcon > Flanker > F/A-18の順に作っていく予定です。
0046大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
hiroyuki44脂肪記念age
0048大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>45
教えて厨+すれ違いで申し訳ないのですが、
X45のFALCONプロファイルの入手先を教えていただけないでしょうか。
005045
垢版 |
NGNG
>>48
SaitekのHPにあるもの以外はまずないです。
ただ、F4UTのHPにCougarの設定ファイルがあり、一応参考にしてたりします。

>>49
ありがとうございます〜 これでマターリ激しく飛べます。
005145
垢版 |
NGNG
>>48
補足。SP3用とうたわれたProfileは2,3見つけましたが、中身はSaitekのと殆ど変わりませんでした。
005248
垢版 |
NGNG
>>45さん
ありがとうございました。
0053大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>47
糞エロサイト広告業者
0054大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
火器のセフティロックのON〜OFFってどのキーだっけ?
0057大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Jane's F/A-18とFalcon4.0をやり比べてみると良くわかるが
F16よりもF/A-18の方がアビオニクスは、まとまってて使いやすいな。
0058大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>57
それはホーネット登場時から言われてたです
「ホーネットのコックピットはまさに未来の戦闘機の標準規格といえよう」って
0059大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
CDを傷つけたくないんでNoCDクラック探してるんですが、どこにあるか
ご存知の方いらっしゃいますか?探したのですが見つからなかったので・・・
0061大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
DTFのallong the river2000が面白そうだったので、
久々にFA18を引っ張りだしてきて
P4-2.4C MEM 1GByte RADEON9600Pro WinXP-Pro の
環境で飛んだら、地上のテクスチャが激しく崩れて萎えたよ。
terreinテクスチャを ハイレゾにすると、画面上部のラジオメッセージの表示が
地面にも表示される!!
これにはワラタ。
地面に巨大新聞が貼ってあるみたいだったよ。

テクスチャディティールを中(低だったかも?)に落とすせば、新聞紙現象はなくなるけど、
Allong the riverの敵基地近辺にいくと、地上が黄色や、緑のチェック模様に・・
新宿上空? みたいだ・・


まぁ、めげずに今夜も飛んでみるよ
0062大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ヤフオクで購入したものの、マシンが低スペックのために
グラフィックを最低レベルにしないと動かん。
あまりの画面のショボさにヤル気なくして放置中。
早く新しいマシンホッスィ・・・
0065大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>61
RADEONのビデオドライバってまだそんなに不具合多いの?
0068大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>65
いやぁ〜 今までそんなに不安定とか不具合を感じたことはなかったんだがなぁ〜

>>67
THX!
これだよ! これ!
まさにこれ! 帰宅したらよ〜く読んでみるよ。
ありがと!


ところで、外部タンクの投棄ってどうするの?
Dは、機内燃料のダンプだった。
0069大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
左下スイッチ群でパイロン選択、Jettison押すのが正規の操作
キーボードだと雰囲気でない

パイロン間違えると兵装も棄てちゃうので注意
0070大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
うっかり八兵衛としては、兵装捨て防止のセーフティがホスィ。
時々タンクと間違えて捨てちゃうんだよねー。
気付いた時、すごくせつない。
0071sky
垢版 |
NGNG
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=18
0073大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Soundフォルダ内にあるSoundzってファイルの拡張子、
RWVって何? WAVとはどんな風に違うのか、どなたか教えて〜
0074大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
藻まえら、ネットワーク対戦しねぇか
AI相手はつまらん
0075大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
確かにAIは馬鹿だね。
AIが賢くなってくれたら好きな時間に遊べてネット対戦よりも手軽で
いいんだがなー。優秀なBOTできんかいな。
チェスのソフトなんかじゃ、強さも性格も色々の対戦相手が遊んでくれて
楽しいんだけどなー。
0078大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
スーパーホネット飛来あげ
0080大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Fのほうがカコイイからage
0082大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
保守age
0083大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
サイドワインダーFFB2をインストールしたら、
うまくゲームができなくなりました。

まず、NoCDパッチを使うとフライトの直前でCTDしてしまいます。
NoCDパッチを使わないとフライト画面まで行くのですが、
視界が上を向いてしまってゲームになりません。
OSはXPです。
同じような経験のある方いませんか。
0084大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>83
>>23でどう?
0086大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>83
NoCDパッチ使っても俺の環境では問題ないよ。
Windows XPの機能に「Windows98の互換モード」でアプリを起動する
方法があるからそれも試してみれば?
視界が上に行っちゃうのは84の指摘の通り。
0087大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
9月末に日本を去ったVF-154は今NASリムーアでVFA-154として
ライノへの機種転換に入っているんだってさ。
Jane's F/A-18用のテクスチャってどこかにないかな?
0089大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
保守age
0093大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
話がみえないわん
0094渡り鳥哲也
垢版 |
NGNG
中古で関東近郊か都内でjan,s FA-18売ってないか 知りたい


0096大空の名無しさん
垢版 |
NGNG

    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   >>94 Red Russiaの手先のおフェラ豚め!
     | 个 |     削除依頼を出すと言え!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
0100大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>99
日本語マニュアル付属版ハケーン
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48284379
0101大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>100
fa17gu58さんこんばんは。
今入札してる新規は私なんで4649。(ちなみに買う気ナシ)
0102大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
OSをXPに変えたら見事にうごかなかった・・・
JF-15に続いてJF/A-18も遊べなくなったよ
質の高いソフトなのにね、残念
0103大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>102
そのまま動くよ。XPで。
駄目な場合もF-18.exeをWin98の互換モードで起動すれば普通は大丈夫。
0104sage
垢版 |
NGNG
互換モードでも動きませんでした、もうダメッス
インストフォルダを変更しても、問題が発生しました表示でダメッス
Flanker2、LOMAC、Falcon4が動くので救われてます

Flanker2はWin95/98対応なのにXPで起動できる・・
ヽ(´д`)ノJFA-18の根性ナシ!
0106大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ファイル名を指定して実行にて、regedit.exeと入力、okボタン、レジストリエディタ左側フレーム中、HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE中のレジフォルダを右クリックして削除、
自身のローカルディスク/Program files/InstallShield Installation Information
中のFA-18関連フォルダを削除して再度、インストしてみるテは?
Set up.iniをダブルクリックして、Janes FA-18関連であるかどうかを確認するといいと思う。
0107大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
レジストリ中はJFA-18関連のフォルダを削除。

デフラグ、再起動し、再インストしてみるのは...
0108大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
インスト時に互換モードでまず視覚テーマが起動するかどうか確認して
それで出現したら、そのモードを保存するよう設定するとデータを読み取るので
それからインストを始めると良いのでは???
0109sage
垢版 |
NGNG
1.OSの再インストール
2.チップセットドライバインストール
3.サウンドドライバインストール
このほぼクリーン状態でJfa-18を入れてみました
起動しませんΣ(゚д゚lll)マジカヨォォォ!
・・・・・デュアルブート環境の構築をめざします、ドモ
0110大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>104 ,109
> Flanker2はWin95/98対応なのにXPで起動できる・・
> ヽ(´д`)ノJFA-18の根性ナシ!
動かしてる奴も居る中で自分は動かないからといって
ソフトのせいにするなんてウンコー以下の野郎だな

腐乱化でもやっとけハゲ
0111大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ttp://ta.laox.net/%7Ekatsuji.matsu/tshinst.html

NO-CD Patchをあてると起動する可能性あり
0112大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>110
話はもっと簡単だ!
WwindowsXPが糞なだけ!
0113大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>112
そんな事ないって。
可能性が高いのはビデオドライバ周りじゃないかな?
0114大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>113
嘘つくなヴァカ
0115大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
OSをXPに変えたら見事にうごかなかった
もうダメッス
ヽ(´д`)ノJFA-18の根性ナシ!
起動しませんΣ(゚д゚lll)マジカヨォォォ!
WwindowsXPが糞なだけ!
嘘つくなヴァカ
0116大空の名無しさん
垢版 |
NGNG


  M  $  房  必  死  だ  な  プ


0117大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
XPはどうでもイイからOS_X版キボンヌ
0118大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
OSX版が出るのはJFA-18じゃなくてOIF
数年ぶりのMac版コンバットシム・・・・・・・
0119大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Win版OIFは全く話題にならなかったな。
正直いって今のレベルから考えるとしょぼいし。
0120大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
USAFとF/A-18を同時に買って早5年が過ぎた。。。
あれ以来、USAFしかやってない。
今日はじめてF/A-18をインスコした。
正直、慣れることができるか心配。
USAFって、フラシム的にはすごくあまあまでしょ?
がんがります。
これから、どうぞよろしくおねがいします。
0122120
垢版 |
NGNG
かなりやりこんだよ。
add-onの作成も手伝ったりしたし。
でも、やっぱり、ミサイルのロックオンの仕方とか、
すごく簡略化されてるところが最終的に嫌になって。。
LOMACも買ってあるんだけど、PCのスペック低すぎて遊べないし、
とりあえず、F/A-18から始めてみようと思いますた。
0123120
垢版 |
NGNG
連続カキコでごめんだけど、質問。
みんな、マニュアル印刷してブックレット化して使ってるの?

海外だけど、まだ結構なお店で売ってるところ見るよ。
0125大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>120
PDFの英語マニュアルだね。
まずは着艦訓練から頑張れ。

1.01パッチ
ftp.ea.com/pub/janes/patches/fa18/F18UPD01.EXE

標準MOD
ttp://ta.laox.net/~katsuji.matsu/tshinst.html
0126120
垢版 |
NGNG
TSHと1.01パッチは両立できるの?
さきにTSH入れちゃった。。。。
やっぱり1.01を先にいれたほうがよいですか?
0128120
垢版 |
NGNG
今日は、pdfのマニュアルを印刷しまつ。
両面刷りでいこうと思いまつ。
0130120
垢版 |
NGNG
>129
あどばいすありがとー!
0131大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
XPだとインスコ後に再起動をかけると起動しないのかも
インストール→再起動せずに1.01パッチ→すぐプレイ
で大丈夫だった、
しかしさすがにLOMACと比べると見劣りするね・・・
Janesさん後継のシム作ってホスイデス
0132大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
俺も買って放置してたが最近またインスコしてみた。
やっぱりUSAFの方がえがった・・・

ジャネズさんの後継シムやりたい・・・
そうしたらニューPC買う。
0133大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>132
>やっぱりUSAFの方がえがった・・・

はいカジュアル様お一人ご案内〜
0134大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
カジュアルだからハードコアだからとか言いたくないが、
ゲームとしてはUSAFの方が良いと思うぞ。
0136134
垢版 |
NGNG
“ゲーム”だと語弊が有るか。
“エンターテイメント作品”(フライトシミュレータでのね)としておこう。

ま、Jane's F/A-18はF/A-18Eに乗れて、
コックピットいじくり倒せるだけで十分価値があるけどね。
後、艦載機であることか
0137大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
コクピットならDIのスパホでしょ
あっちはマウスで直感的にさわれるがこっちはいまいち・・・
レーダーも適当だし、AtoAミサイル撃つのも適当。

はっきり言ってコレのいいのは空母の発艦と着艦くらいだな。
あとエンジン音のカン高さくらい。
0139大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
DIのレーダーってスキャンラインが通る前に内容が更新されたような?
JF18のあとでプレイして萎えた憶えが
0140大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
コックピットのグラフィックを高解像度に変更する
ファイルを探しているのですがどなたか知りませんか?
オリジナルはドットが目立っていくないですよね
0142大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
逆じゃない。
Jane'sの方は139の言うとおり走査線が走らない限りシンボルや
マッピングは更新されない。JF-15もそう。

DIのスーパーホーネットはRBマッピングのみで、
その他シンボル類は走査線に関係なく絶えず動き続ける。
0144大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>139>>142が正解
俺はDIのスーパーホーネットはオープニングのCGムービーと
甲板上のデッキクルーしか評価してない。
ちょっと飛んでみればどうしようもないFMだと判る。
以下のhttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/979145347/l50
上記スレの76-80-82-86-88-91見れば137の仲間がいるョ
0145大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
てかアビオニクスはJのが上じゃねぇのか
レーダーのモードも多いような
0146大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
JF/A-18インスコ後、
これから初めてのフライトだー
離陸はまだしも、着陸できるんだろうか。。。。
0148大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このゲーム、今手に入れようと思ったらオークションをやるしかないんでしょうか?
ほしんだけどなぁ。
0149大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>148
ハードオフなんかにあれば安く手に入るだろうけど、
めったにお目にかかることはないと思うんで、オークションが現実的かと。
しばしば暴騰しているけど、おいらはコソーリ入札したら、かなり程度のいいものを安く手に入れられた。
0150大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
てか、ジェット戦闘機物は古いのばっか・・・LOOKON以外にもでてくれ。
0151大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
F/A-18好きのみんな!元気にしてたかい?今日は質問があります。

TrackIR を F/A-18 でうまいこと使ってる人がいたら、イカしたレポートをよろしく。

こんな神もいるし、F/A-18で活用している人もいるのでは?
ttp://kaf.tri6.net/trackmapper/
0152151
垢版 |
NGNG
ageさせて
0153大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>151
初代Track IRをマウス互換で使ってるよ。
マウス互換だと激しく視点変更した後に処理落ちでセンターに戻らない事が多くて頻繁にセンタリングが必須。

このtrackmapperだとキーエミュレーションで45度単位での視点変更がエンハンスドモードで出来そうだから安定しそうだね。
マウス互換のリニアな感じと一長一短かもしれないけど。

A:水平モーションに水平方向の視点キー 前方・左(右)前方・左(右)・左(右)後方・後方 を割り当て
B:上方モーションはAの視点に視点UPキーを追加
C:下方モーションは左右MFDとMFCD計器のアップ画面に割り当て

とかでやってみると面白そう。
情報サンクス。
0154151
垢版 |
NGNG
>>153
レポートありがとん。
TrackIRを買っていろいろ試してみようと思ったよ。買うぞー。
キーアサインも一工夫するとよさげですね。
0155大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
xpにしてから今日久しぶりに起動したが、なぜか初めてまともに動いた。
空中の浮遊感はこれが一番じゃねーの。
雲の中飛ぶ感じは、IL2、LOMACより気持ちいいね。
0156151
垢版 |
NGNG
>>155
DirectXのマイナーバージョンアップがあったからかしら?

そうそう、TrackIR買ったよん。まだ、Falcon4+BMSのネイティブモードしか
試してないけど、そのうちF/A-18でも使ってみます。
ネイティブ対応しているゲームはかなりよさげ。あまり調子に乗ってぐりぐり
視点を変えると吐きそうになるけど=D
0157155
垢版 |
NGNG
やっぱりだめだった
漫然と飛んでる分にはいいけど、A2Aモードで極端にカクカクし、HUDのテキストの輪郭が甘い。
TRACKIRいいよね。
おれはLOMAC、IL2で使ってるけど。
0158大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>155
>A2Aモードで極端にカクカク

それはビデオドライバの不具合だったはず。
アンチエイリアス切ってみそ。
0159大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ところで、WIN2000にインスコできないの?
CDいれてもけられちゃう。インスコしてるしといるみたいだけど

どうやったの?
0160155
垢版 |
NGNG
>158
HDDの具合がおかしくなたので交換(SATA HDD)ごインスコしたら、なぜか157の不具合は直ったけど
今度は海水面がタイル状になる症状が再発。
でもゲームするにはたいした影響ないです。
0161大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>160
それもビデオドライバの不具合だったはず。
アンチエイリアス切ってみそ。
つか過去ログ読めや
0162大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
                     r‐、                ,rー:i
                     ゙'、 ゙:、              ァー .i
                     Ξ. :、            _ニ,' .!     ,.-‐=.、
                       ",   :、           / ,'  :l  _ィ'´  ,:',rー:.、ヽ,
                       '、  :、            / ,',.‐''"´ `ー‐‐---‐''"⌒'・:.、,
                           ゙、  :、      __,.'"´    __,,.-ェェュ,      ::.:...`・.、
                         ゙、  ゙:、 __, ',ニ'、--‐‐''ニ-‐''"゙´ ̄´        :::::...`;:、
 、,__,ィ_               ____,,ヽ--‐‐‐ヽ、 _,..-‐''"i´!::::::::::::.:...            .:.::{::. .)       ,_
 彡‐-ニュニニニニニニニニニヽニニ二--------‐‐‐‐‐‐ー'''"゙ ;r::'::..i i i::::::::::::::::::.:...  _    ..:.:.:::::::::, . '´ニニニニ二ヽニニ⊃
      ‐‐--:.、___/___i   ゙ーi  i   ー'i_:;:;:::::.:.  i;,::::::..i, '、'、_,,,,,;:.:.-;‐i´ i!`ー‐‐!-}}'"´ `‐、´ ̄
                ゙ー‐‐--` ̄~゙""ー‐‐‐-!:;:;::::.:.:. ゝ;,;:,ノ-‐i`二ニ!ー、,!-:t,j‐'`~ ̄ ̄´ ̄~゙"ー‐'
                      (    :..   。},r'/~/,!=! }'"´ ̄     \;羊i'
                         `'-=:._   _ノ r,' /∠}}ノ、       .:ノ'華
                          `゙,ニ__,/''      `''ー‐‐--t‐'i,:ュ、i !,__
                                           ゙i i'i'゙! il l゙i゙:!
                                                `i,_i,,i´!,!,,!
                                               ゙"゙
0163大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
どなたかバンカーバスターの正しい使い方を
教えてください。
0164大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゴルフ場で使うと上司に喜ばれますよ
0165大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あの〜バンカーが広くなるような気がしますが・・・
0167大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
グリーン周辺全部がバンカーになっちゃうんじゃないのか。
0168大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
グリーン全体がカップになる
0170163
垢版 |
NGNG
>166
あ、間違ってました。
GBU-24です。普通の貫通爆弾でした。
ちゃんとレーザー誘導して命中している感じなんですけど、
地下施設を破壊できません。
なぜでしょう?投下する高度とか関係ありますか?
0171大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
中古で日本語版を購入しました。
修正パッチはどこで手に入るのかご存知の人がいたら教えてください。
0172大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ちょっと調べた範囲では日本語版は見つかりませんでした。
US版だと「F18UPD01.EXE」というファイル名のパッチがあります。

日本の代理店に聞いてみてはどうでしょうか。
ttps://eaj.e-srvc.com/cgi-bin/eaj.cfg/php/enduser/home.php
ここからメールで質問できるようです。

0173大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>171-172
完全日本語版なんてあったっけ?
マニュアルのみ日本語で
ソフト本体はUS版だったと思うけど。
0174172
垢版 |
NGNG
>>173
そかそか
>>171
じゃあ、このあたりでOKだと思うっす。
ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/fa18/f18upd01.exe.html
ついでに、こんなページも。
ttp://ta.laox.net/~katsuji.matsu/tshinst.html
0175171
垢版 |
NGNG
情報ありがとうございます。
思ったより操作が難しそうですがとりあえず空母への着艦に挑戦中です。
たまにFLYボタンを押すとデスクトップへ戻ってしまうのが困りものです。
0176大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
FleetCommandのWin2000用インストーラは見つけたんだが、
やっぱF/A-18はWin2000だめなのかねぇ・・・。
0177171
垢版 |
NGNG
パッチ入れたらデスクトップに戻るのは解決しました。
着艦がこんなに難しいものとは。。。
F/A−18KOREAはそれなりにやったつもりだったのに。
マニュアル読んでも中々。。。
くじけず頑張ってみます。
0178大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>176
俺はWinXPだけど、ちゃんと動いてるよ。
CD上のインストーラを互換モード(Win98)で動かしただけで済んだ。
何とかがんがれ。

普段はFalcon4とかで遊んでるから描画の点で古臭さを感じてしまうけど、
やっぱりちゃんとした空母に降りられるのはいいね。
0180大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>179
言える。
ブーマーが微調整してくれるフライング・ブーム方式よりも
ドローグをピンポイントで捉えなきゃいかんから難しいよねぇ。
0181大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
JFA-18の空中給油は実機よりも難しいと実機のパイロットも言ってたらしい
実際と違って距離感が掴みづらいからだとか
0182大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ほんとにあんな難しかったら、俺だったら給油できずに海のモズクになること間違いなし。
0183大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>178
レスサンクスコ。
やっぱ互換モードしかないかー。
2000にゃ互換モード無いんだよね・・・。
XPにするべきなんかのう・・・。
0184大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>183
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#1189
0185171
垢版 |
NGNG
なんとかコンスタントに着艦できるようになりました。
今めちゃめちゃうれしいです。
空中給油は大変そうなので少しシングルミッションにチャレンジしてからにします。
0186大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このシムやると、小学校時代に先生が言っていた「家に帰るまでが遠足だから
気をつけて帰るんですよ」という言葉の意味がよくわかる。
0187大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>185
を、なかなか慣れるのが早いすね。
エースになるのも遠くない?

>>186
あー、おいらも思ったよ、それ。

空中給油の練習はなんかこう、すごいストレスだった=D
外部視点も使ってやるといいかも。

0188171
垢版 |
NGNG
悪戦苦闘の末にリアル設定?で空中給油の一番短いのに何回もつなぎなおしたけどようやく成功しました。
吹流しにプローブを挿し込むのは割りと簡単だったのですが機体の位置を留めるのって大変なんですね。
訓練と割り切ってやるからまだいいんですけどキャンペーンのミッションとかで空中給油が必須だと海の藻屑になりそうです。

0189大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>171
( ´_ゝ`)フーン
0191大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>171
何回やっても空中給油は難しいー。
一度できれば後は何回でもOKってことにはならないけど、少しずつ
成功率が上がるはずなので、おいらも一緒に鍛錬だ=D
0192大空の名無しさん
垢版 |
05/01/31 21:34:17
着艦失敗、6人重軽傷 米戦闘機が洋上訓練で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000177-kyodo-soci
0193大空の名無しさん
垢版 |
05/02/01 21:14:45
アレスティングワイヤが切れるのかー。かなり驚き。
甲板の兵隊さん、大怪我だねぇ。
0194大空の名無しさん
垢版 |
05/02/01 22:12:03
脚切断というのがかわいそうだ。
艦の手術室で継ぎ直しはできるのかな?
0195大空の名無しさん
垢版 |
05/02/01 23:01:32
切れたワイヤーが戻りながらムチの様に甲板を払って、それに足を持ってかれたのかな?
だとしたら怖いなーマジで。
0197大空の名無しさん
垢版 |
05/02/02 00:09:00
これ、手術室じゃないよ。TVや机があるしw 病室でしょうきっと。
0198大空の名無しさん
垢版 |
05/02/02 23:59:17
そかー。
医務室とかってキャプションがあるから、ここで治療なんかをするのかと思ったよ。
へへ。
0199大空の名無しさん
垢版 |
05/02/03 00:29:09
今ちょっと調べてみた。1959年に就役した空母インディペンデンス。98年には退役。
5000人が乗っていて、医療部門には8名の医師と看護スタッフ。X線装置、手術室なども当然ある。
ベッド数は50床。
ちなみに患者がよく列を作るのは歯医者。なにしろ治療はタダなので、海軍にいるうちに治しておこう
という者が多いらしい。
0200大空の名無しさん
垢版 |
05/02/03 01:46:43
空母って揺れそうで神経の治療はガクガクブルブルだ〜ね。

そういえば昨日TVでやってたけど「切断された手をくっつける」
tってのがやっていて15???時間いないならくっつく可能性があるらしい。
海に脚がどぼんしてなきゃなんとか繋がってくれればいいね。>>重症水平san
0203大空の名無しさん
垢版 |
05/02/16 02:53:14
>>202
しばらく様子見したほうがよいかと
0204202
垢版 |
05/02/20 23:44:15
>>203
ういうい。そうするっすー。
0205大空の名無しさん
垢版 |
05/02/28 19:18:39
FAC CAS MissionにおいてFAC-CHKin CTDを修正可能です。
FAC-CHKin CTDは"HumanControlObject"の"Dev Object ID" Numberが0で無い場合に発生します。
これを修正するとFACに対してチェックインした瞬間に発生するCTDが無くなります。

1."MissionBuilder"画面を開き、CTDを起こすFAC CAS Missionを開く
2."MissionChecklist"を選択、"MissionBuilderOption"ダイアログ上で"Aircraft"の"IconLayout"を押し、Select場面でObjectのSquareLine上の好きな部位に"Dev Object ID"を表示させる。
3.MissionBuilder画面に戻り、HumanControlObjectのID Number=0になっているかどうか確認。(CTDが発生するミッションの場合、1となっていないはず。)
4.ID=0のAircraftObjectを探し、Human Control Object ID Number=0に修正する。

番号の変換方法

手動による複製作業によって"HumanControlObject"の"ID Number"を"0"に修正してやる作業です。
ID="0"の物体を消去すると存在している"ObjectIDNumber"がそれぞれ"NumberInFlight"ずつ減っていくので、
HumanControlObject ID Number="0"に最も近づくように、予め作業を行っておくと速く終了します。

1.ID="0"に設定されたAircraftObjectと同じ条件、経路、タスクを直ぐそばに新たなオブジェクトを加えて設定する。手動による複製作業です。
2.ID="0"の"AircraftObject"を消去する。
3."HumanControlObject"の"Dev Object ID Number"が減少していき、HumanControlObjectのID Number="0"になるまで上記の1~2の作業を繰り返す。
0206大空の名無しさん
垢版 |
05/02/28 19:22:15
× =>(CTDが発生するミッションの場合、1となっていないはず。)

◎ =>(CTDが発生するミッションの場合、0となっていないはず。)
0207大空の名無しさん
垢版 |
2005/03/24(木) 15:57:46
非常にくだらない質問になりますが、お許しください。
ヘッドアップディスプレイをズームすることはできるのでしょうか?

ボタンがわかりません。。。。

教えて厨で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0208207
垢版 |
2005/03/24(木) 16:24:03
操縦のヒントを探そうとググっておりましたが、
T.F.W.というサイトを見つけましたが、すでに閉鎖されてしまったのでしょうか?

F/A-18の操縦関係のページをローカルに保存されている方が
いらっしゃるなら、コピーを分けていただけないでしょうか。。

連続カキコでごめんなさい。
0209207
垢版 |
2005/03/25(金) 01:18:10
twfのサイト、ありました。。。
場を荒らしてスミマセンでした。
関係サイトをきちんと保存しておくようにします。

CHのサイトにある3点セット用のキーマップは微妙に使いずらいとかんじています。。
0210大空の名無しさん
垢版 |
2005/03/25(金) 01:25:42
>>207を読んで返事をしようとしたら、すでに解決してたんでわらたよ=D
こんなサイト
ttp://ta.laox.net/~katsuji.matsu/tshinst.html
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1978/
ttp://www.zianet.com/baldeagle/
もあるよん。

0211207
垢版 |
2005/03/25(金) 04:10:45
>>210さん、

ご迷惑をお掛けいたしました。
↑のサイト、これからチェックしてみたいと思います。
0212210
垢版 |
2005/03/26(土) 22:57:32
>>211
あ、いや、全然迷惑とは思っていないっす。
ちと書き方が悪かったと反省ー。

もし他にいいサイトを見つけたらここで紹介してねん。
0213大空の名無しさん
垢版 |
航空史103/04/01(金) 14:56:14
何度も同じこと聞いてすみません。
普通の操作画面中、
ヘッドアップディスプレイの部分を
拡大することができるキー操作があったら、
ぜひぜひ教えていただけますか?
よろしくお願いします。
0214大空の名無しさん
垢版 |
航空史103/04/01(金) 15:50:07
F5=L-MFD
F6=R-MFD
SHF+F5=Center Panel
SHF+F6=Bottom-Center MFD


KP*=通常画面の際は押下時のみポップアップ表示。キーを離すと消失。スモール左右MFDを同時に画面左右下部にポップアップ表示。
四つのパネルいずれかを拡大している際にはポップアップMFDは継続表示。
0216大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/11(水) 22:42:39
キーリファレンスのあるサイトありますか?
英語可

ヨロピコ
0218大空の名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 03:59:44
ようやく英語版を中古で入手シタ。
マニュアルがCD−ROM提供だなんて。。。
会社でこそっと印刷するか。
0219大空の名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 15:17:33
>>218
入手されてよかったですね。
当方も懸命に探してるんですが。
やふおくにあったと思ったら入札評価制限がかけられていた。
あまぞんUSに中古が一杯あったのに日本には送れないよって。
218さん、よければ入手方法を教えていただけませんか。
0220218
垢版 |
2005/06/23(木) 02:07:08
>>219
某サイトの管理人さんからe−bayのオークションを
教えてもらいました。
届いた中古はパッケージの角が少し潰れてたけれど無問題。
2枚組みのCD−ROMで、1枚目がソフト本体。
2枚目がパッチとマニュアルPDFファイル。
やはり英語オンリーってちと厳しいですが。。。
0221大空の名無しさん
垢版 |
2005/06/24(金) 02:04:03
>>218
e−bayを検索したところ、ありますねブツが。
貴重な情報ありがとうございました。
0222大空の名無しさん
垢版 |
2005/06/27(月) 17:59:27
先日久々にWindows98SEリカバリーしてHDDに余裕あるから
久々にインストールしてみるかな。
ハイパーロビーって今でもやってんの?
0223大空の名無しさん
垢版 |
2005/06/28(火) 12:53:37
トップガンの続編出た!

ttp://s39.yousendit.com/d.aspx?id=2K4LGCZM3J2UV1H72MM2YN9RMJ
0226222
垢版 |
2005/07/07(木) 17:15:00
久々にインスコしてちょっとやってみたがコックピットが
あんまクリッカブルじゃないんだな。
0227大空の名無しさん
垢版 |
2005/07/07(木) 17:56:57
http://hyperfighter.sk/
ハイパーロビーインスコしたけど
F/A-18lobby誰もいねーw
誰か恋よ
0228大空の名無しさん
垢版 |
2005/07/08(金) 12:49:05
いきたいけど今仕事が死ぬほど忙しいので行けない・・・(T T)
じゃこんな所見てるなよ、って? そうなんだよ・・・
0229RedQipao
垢版 |
2005/07/08(金) 14:32:58
>>228
今夜8時にF/A-18ロビーで待ってるわ
0231名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 03:36:37
このシムがFalcon4に唯一勝ってるところ

ミサイルの煙
0232大空の名無しさん
垢版 |
2005/09/18(日) 23:04:09
ウホッ
中古でついにゲト
0233大空の名無しさん
垢版 |
2005/09/19(月) 18:41:44
艦載機マニアなσ(゚∀゚ オレ!! には最高
0234ジャズメン
垢版 |
2005/10/03(月) 17:13:43
http://www.goteamspeak.com/news.php
これってJFA18との相性はどうなんだろ?
バトルコムもロジャーウィルコもおれのPCは音
とぎれて駄目だったんだが
ちなみにMSFS2002ではいけたけど
0235大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 23:56:05
Single Missionをとりあえず始めたんですが、2番目のPay Backで早くもつまづいて
しまっています。SAMをなんとか回避しても、敵機に後を取られてしまい、撃墜される
パターンが続いています。
たぶん基本的なところがなってないんでしょうが、それが何なのか分かりません。
どのような手順で攻略すればよいか、どなたか、アドバイスをいただけませんか。
0236大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/13(木) 22:21:11
チャフとかフレアとかをまきながら回避するとよいです
0238235
垢版 |
2005/10/15(土) 10:16:43
>236

ありがとうございます。

実はこんな感じなんです。
敵ミサイル発射の警告を聞きつつ、とりあえずHARM Missileを1発、発射。
攻撃目標を中心に旋回しつつ、警告音声?に従ってチャフやフレアをばらまいて、
なんとか回避。その最中に、もう1発HARMを発射。そうこうするうちに敵機と空戦に
入って、撃墜後、目標に向かうが、またもSAMが飛んでくる。こうしたなか、どこかで
喰らったミサイルの至近弾の影響なのか、エンジンが停止......(まあ、ここ
まで来られれば良い方で、たいていは、そのずっと前に撃墜されてしまいます。)

何か、基本的なところが分かっていないのかな、などと思うのです。
コツなどありましたら、教えてください。
0239大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 11:37:18
それは、ミサイルの回避ができてないんだろうね。
警告音声が鳴り止んでる時はミサイルが来てない・・・って訳じゃないから気をつけてね。
0240235
垢版 |
2005/10/15(土) 15:23:26
>>239

なるほど!
安心して、すぐ水平飛行なんてしちゃダメなんですね。
しかし、ミサイルって姿が見えないんで、私にとっては、やっかいです。
もう少し、精進してみます。
皆様、ありがとうございました。
0241大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 18:10:35
ジャズメソは糞PCだから動かないぞ。
スーマリしかだめだろ。
0242ジャズメン
垢版 |
2005/10/15(土) 19:16:12
>>241
もぅぐるんぐるん
0243大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 09:04:03
ビデオカードを交換したいのですがWinXPでGeforce使うと
海面表示がおかしくなるって本当ですか?
0244大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 08:41:56
>>243
もう見てないかもですが一応レスしときます。

ずいぶん前のバージョンのドライバ&ボードではその症状が
出たようです。
最新のDirectXとドライバなら解消されてるはずです。

私のはロートルのAopen製GeforceFX5200ですが
DirectX9c+最新Forceware77.72なら全然問題ないですよん。

AAオンでも問題なしですが、HUDの文字がちょっと見づらく
なるので1024x768モード(32ビット)でAA無しがオススメです。
0245大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/21(月) 23:42:55
ttp://tsh.war-fighters.net/?tshmain=download&dlid=105

The Ultimate Patch does two things:
1. Modifies F18.exe so that future patches are easier to implement from a developer's standpoint (modifications can be made in C++ instead of assembly code).
2. Adds TrackIR enhanced support to Jane's F/A-18.

Jane's F/A-18をTrackIRに対応させるパッチだそうです。
0247大空の名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 07:46:01
>>246
保守で下げてどうする
0248246
垢版 |
2006/01/13(金) 19:52:03
ごめん、マジで聞いちゃうんだけど、保守したいときにさsageると意味無いの??
0250246
垢版 |
2006/01/14(土) 21:17:07
>>249
わかた。ありがとん。
0251大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 00:31:50
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!トォォォォォォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        ミ゚Д゚∩
       ⊂ミ  ,彡
 ̄  ̄    ミ_  彡〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ 彡  オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
0252大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 10:15:06
何年も諦めてたんだけど>>184見てやっと2kにインスコでけたー
でけたのはいいんだけどSidewinderPrecisionProでスロットルが効かないです
OptionでMIL Thrustってやるとデバイスが検出できないみたいに言われます
でも、エルロンとラダーは操作できます
同じような現象経験された人いませんか?なにか解決方法あったら教えて下さい

Win2kSP4
F/A18 1.01
Sidewinder Precision Pro ドライバは2k標準のものです
環境はこんな感じっす
0254大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 21:49:03
>Sidewinder Precision Pro ドライバは2k標準のものです

DirectX絡みかここんとこが問題のような気がする
0255大空の名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 15:56:17
>>254
レスthxっす!

あれこれ試してたですが非常に単純に解決できました
F/A-18の実行モードの互換性OFFにしたらいけました
とりあえずゲームの実行自体に不具合がないか色々試してきます
0256大空の名無しさん
垢版 |
2006/03/20(月) 16:39:03
保守
0258大空の名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 09:37:53
>>257
情報THX!
0259大空の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:40:54
久々に今使ってるPCにインストールしてみたらFSAAでヌルヌル動いて感動。
PCの進化スバラスィ
0260大空の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 01:18:37
実はこのシム今が旬
0262大空の名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 14:58:51
これtorrentとかで出回ってないかな
0263大空の名無しさん
垢版 |
2006/05/05(金) 06:47:16
>>262
違法コピー厨は氏ね
ttp://cgi.ebay.com/Janes-F-A-18-PC-Flight-Simulator-FA-18_W0QQitemZ8281957361QQcategoryZ62053QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
0264大空の名無しさん
垢版 |
2006/05/05(金) 08:13:24
こんなもん、もう製作会社も販売もなくなってんだろが
どこの版権もないんだから 違法でもなんでもない
0265大空の名無しさん
垢版 |
2006/05/05(金) 09:20:06
基本的にElectronicArtsは過去の販売ソフトについてはabandonware
となる事を認めていませんがね
0266大空の名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 00:04:05
ていうかabandonwareって無茶苦茶。
権利生きてるソフトも多数あるし。

HotWiredか何かでabandonware関係者が偉そうな事言ってたが、
ゲーム業界には詳しくないんだろうな、とか思ったり。
(しかもどこかスレで阿呆が引用してた)
日本人の俺の方が権利関係詳しいくらいだし…。

個人的にはコピー品集める趣味は無いんで、
違法コピーユーザーとかどうでも良いんだけど、
阿呆が変な知恵を付けるのは勘弁。そういうのに限って声が大きい。
0268大空の名無しさん
垢版 |
2006/05/15(月) 00:08:11
俺はF4.0もJFA18も製品版で即買ったクチだけど、
真面目な話、今からこれ欲しいって奴はどうやって手に入れればいいのよ?
廉価版でもいいから出せばいいのになと思う。
今ほどPCのパワーとソフトがいい具合の時期も無いだろうに。
0269大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/02(金) 04:00:08
保守
0271大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/11(日) 07:12:47
昔そこそこやって久しぶりにまたやってみたりしてんだけど
なんか全部そこそこの飛び方しかできないですね。
空中戦もBVRの戦術とかもあんましよくわかってないし、
地上攻撃もなんとなく侵入してなんとなくぶっ放してだし。
無線もなんとなくしかわかんないとか。
すんげー飛んでかなりやりこんで敵AI全部ACE設定でもバリバリやれる人って
どんな練習したんでしょう?
もっとやりこんで上手くなったら相当面白くなりそうな気がしてるんですが、
何からやっていけばいいやらいまいちわかんないです…。
0273大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 15:17:00
JSOWの使い方がわからん・・・
JDAMも同様に・・・

GPS爆弾ってのは調べてわかったのだけど
どうやってつかうんだ・・・

FLIRとかで補足しても特にターゲット認識しないし、
レーダーでさえも反応なし。

誰か教えてけれ
0274大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 14:56:45
GPS Targetが設定されてる目標物ならPBモードでTGT選択で、
TOOモードだとGroundモードでレーダーロックでもFLIRでロックしたターゲットでも
ちゃんと誘導されるはずだけど
今やってみたらどれもちゃんとできたよ

発射モードもっかい確認してみるよろし
0275大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 06:12:39
>>274

ありがとう!!
モード変えたらちゃんと着弾してくれた!
0276大空の名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 12:43:43
XPで動きますか?
0278大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 16:56:04
TrackIR使える?
0279大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/27(木) 17:07:35
調べたら自己解決した
TSHv3ってあどおん入れたら使えるんだね
0280大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/28(金) 22:38:42
TSHv3でTrackIRが使えるようになり感動であります!
ところで、他の機能拡張のBigHUDフォントや高解像度のコクピット、なんかがうまく当たらないようなんですが、どなたかご存知?
スキンもオリジナルの汚れたようなまんまだし。TSHv1に入ってたようなきれいな機体で飛びたいんですけど……
インストの順はCD+1.01+TSHv1+TSHv3.03ですが、これでいいんですよねぇ?
きれいなスキンにしようとTSHv1でパッチ当てるとTrackIR使えなくなるようですし……
0281大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 02:21:53
ttp://tsh.war-fighters.net/tshv3/

When installing TSHv3, the F18.exe executable is overwritten.
This means that any TSHv1 package that uses a modified executable
(i.e. any Wideview, Hi-res, or Wideview + Hi-res package) will not work with TSHv3 as it previously did.

無理みたいだよ
0282大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/30(日) 01:11:06
>281
さいですか、ありがとうございます。
ちょっと残念。
0284大空の名無しさん
垢版 |
2006/07/31(月) 10:03:24
>>282
どういたしまして

>>283
ttp://tsh.war-fighters.net/tshv3/

Support for a second controller's analogue axes.
Support for a second controller's DirectX button inputs.
Support for a third controller痴 analogue axes.

それなりには対応してるみたいだね
0285大空の名無しさん
垢版 |
2006/08/01(火) 15:08:26
無線入ってきてるの字幕あっても訳わからね
ホットだのコールドだのマニュアルに書いてある?
0286ジャズメン ◆YAbW0wvxh2
垢版 |
2006/09/15(金) 05:02:47
【一家に一台】家庭用F-18戦闘機シミュレータを発売、価格は約800万円
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158246025/

【テクノバーン】(2006/9/14 18:05)テキサス州の精密部品メーカー、
クラーク・プリシージョン・マシーン社がこの度、家庭用のF-18戦闘機シミュレータの販売を開始した。
値段は68090ドル(約800万円)で概観から内部のシートや計器等まで実機と同じように再現。
もちろん、USBインターフェースを通してパソコンにつなげてPC上で稼動するフライト・シミュレータの
インターフェースとして利用することも可能だ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609141805
0288大空の名無しさん
垢版 |
2006/09/20(水) 03:35:38
本当なんだw
ほしーな
0292大空の名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 19:25:09
俺がビルゲイツの息子だったら、複座の本物をインストラクターごと買って貰うかな。
ついでに対戦相手2機と、ウイングマン1機も。
0297大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/07(火) 17:29:25
空中給油がこんな難しいシムは他にないと俺は思うが、どう思います?
0298大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 03:52:53
>>297
頑張ってみれ
俺はここを参考にした。(MIDIウルサイので注意)
ttp://ta.laox.net/~katsuji.matsu/reful.html
0301大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 22:16:29
>>298
ありがとうございます。

あと、ミッションビルダーで、ZSU-23や2S6を設置しても、全く何もしてこないんですけど、これはどうしたらいいかわかる人います?
0302大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/09(木) 19:34:31
>>301
まさか味方陣営で設置しているというオチではなかろうな
0303大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/11(土) 15:57:25
>>302
いいや。
0304大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/11(土) 22:59:44
たまにある事<F-14にAIM-54を誤射される。4発同時に飛んで来たり、、着艦のアプローチ中に来る事も。バカヤロウってな。ちなみに、前者の時は、撃墜された。
0305大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 20:43:07
まじ?w
0306大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 10:57:05
>>300
『ホウキを手の上に立ててバランス取りながら階段を上がる本格シム』
というものがあったとしたら、多分実際にやるよりも難しくなると思う。
18実機乗りが「空中給油は本物より難しい」・・・というのは、そういう意味で本当なんだろう。


0307大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 22:36:08
>>305
マジ。自編隊が、Su-33の編隊を迎撃しようと向かっている最中に、その後ろにいたF-14編隊に一斉に撃たれた。F-14とSu-33に挟まる位置関係が良くなかったのかな。
0308大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 22:39:31
このシムをやると、前作のJane's F-15がなかなか出来なくなる。特に機関砲戦闘。
0309大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 13:15:41
>>307
フェニックスは母機のレーダースキャンに伴って帰ってくる反射波を辿る
更新式セミアクティブだからそう言う位置関係にいると必然的に命中するなりよ

母機であるF−14が「こいつだ。逃すな」とレーダーアンテナの向きを固定して目標を指し示し
続けるのがスパローの、「こっちから帰ってくるレーダー波に向かって飛んでいけ」
とだけ言ってレーダー自体は通常にスキャンしているのがフェニックスの誘導パターン
で、断続的に帰ってくるレーダー波に向かいながらフェニックス自体は自分のアクティブレーダーで
目標を探し続けていて何かを捉えるとそれに向かって突っ込んでいくようになってる
0310大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 13:21:02
なんか変な説明になってしまったな……

フェニックスがアクティブレーダー誘導を採用しているのは発射母機の
レーダーで相手が確実に捉えることができない距離において、ミサイル自体に
目標を発見させて攻撃を仕掛けるための苦肉の策とも言える手段であり、
これによりフェニックスは当時の戦闘機では為し得なかった長距離攻撃を
可能としている
その代償としてフェニックスは「ある意味自由な」ミサイルであり、発射後の
細やかな目標指示等はできないようになっている

まさに冷戦だからできた攻撃手段だよなぁ……
0311大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 14:05:18
フェニックスは、母機の特にロックしてない反射波から適当に選んですっ飛んで行くということ?
敵味方が入り乱れてる所では、フェニックスで遠方から援護するというのは出来ないのかな
0312309-310
垢版 |
2006/11/16(木) 14:22:07
>>311
一応、一番最初に指定された方へと飛んでいくんだけどあんまり入り乱れてると
どれに当たるか撃った方にもわからない
編隊飛行している他機からわずか91メートルの距離で飛行中の目標を分離して
誘導されたって話があるから誤解されやすいけどあれは「ひとかたまりのターゲット
(当然どれに当たっても良い。最初期のフェニックスは全部を巨大な敵機と誤認する
ことも多々あった)」に対する攻撃テストであってそもそも「編隊の中の特定の1機」
をピンポイント攻撃したテストじゃない

だからいらない子扱いで退役しちゃった
0313大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 20:35:28
しかし、味方機を誤射してしまう事は、他のシムでもたまにあったけど、逆に誤射されて、しかも撃墜されたのは、このシムが初めてだ。
0314大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 20:43:02
敵艦隊に対する攻撃はどうしてますかね?俺は、8機編隊で行って、HARMで敵レーダーを完全に潰してからハープーンでじわじわ行くけど。
0315309-310
垢版 |
2006/11/16(木) 22:11:28
>>313
本来ならその状況下でF-14はフェニックスを撃つべきじゃないからね
そう言う点では再現が甘いのか……それとも「そんな状況下で割り込む奴が悪い」と
考えているのかはAIに聞いてみないと分かんないなw
0316大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 21:54:58
ミサイルを持たずに交戦中の機の為に、航続距離のあるミサイルを後方の味方機が撃って、
それを、トスを受ける様に交戦中の機がレーダー誘導して攻撃する・・・みたいな事が出来たら面白いのにな。
0317309-310
垢版 |
2006/11/19(日) 14:35:13
>>316
トムキャットはリンク4Aだったかを使用してそれができるよ
実際にそれで撃墜した話は聞いたこと無いが
0318309-310
垢版 |
2006/11/19(日) 14:36:08
もちろん、実機の話ね
ゲームでそれが再現されてるのは聞いたこと無い
0320大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 22:38:04
イマジニアのシムと、このジェーンズのシムとやったけど、後者の方が、総合的に優れてるな。イマジニアの方が優れてるのは、空母の甲板要員の動きまで再現されている事か。って別に批判する気はないけど。
0321大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 22:40:49
前作、Jane'sF-15で、F-5に全然機関砲弾が当たらないと思った人いない?このF/A-18は、そういうのがないので助かったが。
0323大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 04:54:09
TSHv3当てるとTIRは認識するけどジョイ認識しないとか
またはその逆というような現象の解決法ご存知の方いらっしゃいませんか?
0326大空の名無しさん
垢版 |
2006/11/30(木) 17:05:53
前に、SA-11のランチャーを、機関砲で破壊したが、ZSU-23にはやる気は起きんかったな。十中八九、こっちが蜂の巣だろう。
0327大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/01(金) 02:17:51
このシムマヂオヌヌメ
海外から購入する手もあるけど
国内じゃ入手困難みたいだね
どうやら某MOD製作チームのメンバがコソーリ
ト○ントで本体配布してる模様
一応EAが権利を未だ主張している以上
違法性は拭えないので自己責任で♪
以上チラウラ
0328大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/02(土) 23:39:38
空中給油を、完全リアルモードで成功させると、すごい達成感と疲れが出るな。うまくいくのに1ヶ月
ぐらいかかったかな。
0329大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 00:48:38
なんかラダーが半分も動いてない気がするんですが
ジョイの認識エラーか何かなのでしょうか?
ジョイはFFB2です。
0330大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 02:10:08
>>329
ラダーが効くのは離着陸時のような低速時のみ。
高速時は旋回時の補正をするのにフライトコンピュータがエルロンと自動連動させる。
0332大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/04(月) 17:00:14
もともと角度ついてるから、ヘンな効き方しそうだよねFA18のラダー。
0337大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 19:15:43
TSHv3.03当てるまでの手順を教えてマンコ
0341大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 00:10:42
>>337
特に地上オブジェクト類のテクスチャに不満が無ければTSHv3だけでもおkだよ
TSHv2もIraqマップ特段必要ないと思ったらスルー可
ただしマルチプレイの際、Iraqマップ使用しているホストなどには入れないけどw
基本的にはOfficialパッチさえ当たっていればマルチプレイでは問題ない。
TSHv3の主な仕様変更はTIRが使用可能になる
複数のUSBコントロールデバイスが接続可能になる、No-CD化など・・・
PC・プレイ環境によって差が出るので位置がいい設定方法は述べられないが
TSHv3Managerを起動してOtherSettingタブの
SelectGamePriority(だったかな?)のDefaultになってるのを
Normalに変えてあげることで
TIRや複数デバイスが使用可能環境になるようです。
あとは必要によってTIRの項目にチェックを入れたりUSBの優先順位を設定したりするみたい。
TIRを使用する場合は、ドライバを最新のものにして
一度起動後、Update>Check for Game Updates...を選択してTIRに認識させる必要があるようです。
話が前後しますがTSHv1はテクスチャ類をインスト・アンインストする
ツールのようなものでTSHv3を導入する際、
元々含まれているMODや古いユーザーMODの多くは削除しなくてはなりません。
よく知らないのですがTSHv3に対応したMODが最近でも出ているようなので
そういったMODを導入したい方はTSHv1はインストールしておいた方がいいようです。
以上、長文レス失礼しました。

>>338
キャンペンやってますよ〜
ってかマルチする相手もいないので
それしかやること無いのですがwww
でも気に入らない結果になると
最初からやり直してしまうので全然進んでませんorz
0343大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 11:18:27
>>341
このシムは、キャンペーンが1発勝負なのが気にいらないんですよね。20機ぐらいの対艦ミサイル搭載のSu-33
を、自編隊4機だけで迎撃。失敗すればゲームオーバーのミッションがあったけど、あれはもう・・・。
0344大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 12:44:08
みんな、ディテール最高1024x768でJane's F/A-18のフレームレート、どれくらいでてる?
俺、FRAP 1.9Dで見たら20fpsだったよ。CPUパワーが必要なのかなあ?
0346344
垢版 |
2006/12/26(火) 23:49:15
CPUパワーが足りなかったみたいだ。
20%ほどオーバークロックしてみたら25fpsまで上がった。

フルディテールだとPentium4 2GHz以上推奨って感じ。
0348大空の名無しさん
垢版 |
2006/12/27(水) 16:31:50
俺はこのシム買ったとき、スペックが足りなくて、2〜3年後にCPU1ギガのを買ってようやくやり
始めたな。あれは長かった。どれだけやりたくてイライラしたか・・・l
0349大空の名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 17:09:56
ヤフオクで入手記念age
0350大空の名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 13:05:13
4年ぶりに復帰、joystickはセンターなのになぜか上を向いてしまいます。
>>23は見れないので、どなたか解決法を教えてください。
OS Windows XP PRO(SP2)

0351大空の名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 07:29:25
とりあえずVistaで動いたage
0352大空の名無しさん
垢版 |
2007/03/03(土) 10:01:28
うんこAGE
0353大空の名無しさん
垢版 |
2007/03/26(月) 14:32:37
ところでピッチラダーの数字は回るようになったんかい?>
0354大空の名無しさん
垢版 |
2007/03/29(木) 23:45:02
AIM-120装備して、TWSで同時攻撃しようとするが、4機ごちゃごちゃで
どれをロックオンしてるんだがわからない。

RAID押してもまだぐちゃぐちゃ みんなどうやってうまくロックオンしてるんだ

ECMって、EWの左上のやつをSEMIにするだけでいいのかい?
0356大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 12:33:26
>>354
その状態で4発撃てば、4機全てに攻撃できる。でも、味方機を撃たんように。
0359大空の名無しさん
垢版 |
2007/04/03(火) 02:18:32
デルタ航空って破綻したよな?
Hornitさんはどうしてるんだろうか
0360大空の名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 16:24:44
補修
0361大空の名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 16:51:30
アメリカってよく航空会社が破綻するよなwwwww
贅沢病の所為か?
0363H
垢版 |
2007/05/09(水) 16:45:09
HYTFJJHDFGJFDHJJKHGDYHJKYDKY
0364大空の名無しさん
垢版 |
2007/06/22(金) 09:34:37
>>362
最近はコストが掛からない小型機に移行
ゆえにいつもチケット取れないそうな
0365大空の名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 22:57:08
F/A-18JANES + 1.01F + TSHv1 + TSHv3.06

PS2のコントローラを接続してこのゲームを遊んぼうと思うのですが
自動的に右のjoystickにスロットルとラダーが割り当てられてしまうのですが
割り当てられないようにできますでしょうか?
0367大空の名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 07:39:37
SideWinderJoystickで勝手に上を向いてしまう解決法分かる人いますか?

Athlon64X2 5200+/GeFoce7600GS/メモリ2G/OS XP/FA-18+1.01F
0368大空の名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 09:06:50
そのサイドワインダーはまずセンターがちゃんと合っているのか
それからだ
0370大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/27(木) 19:12:38
janes F-15のGBU15ってMANにしてINDで発射すると
ミサイルのカメラ動かしてTrackさせることはできるけど誘導しないよね

なんか特別なキーとか必要なんだろうか
0372大空の名無しさん
垢版 |
2007/09/27(木) 23:59:13
>>371
GBU-15は命中すると気分爽快。外れると超イライラだな。でも、Jane'sシリーズって、
ある程度の大きさの建物は、2000ポンド爆弾1発では破壊できないのが個人的には
いただけない。
0373大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 02:25:46
Jane'sシリーズはどれもカジュアルでぬるい。
どれをとってもキャンペーンがタダの手抜きの
固定ミッションでまったく進化しなかった。
当時にしては優れたグラフィック、ということしか
売りは無かったので当時から評価されたことのないシリーズ。
0374大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 07:09:18
JFA-18のアビオはかなりのものだったからカジュアルってことはないだろ
アビオだけなら初期Falcon4と同等
0375大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 07:59:21
それは言いすぎ。
カジュアルとして面白いからやってるけど
アビオはあまり良い所ではない。
0376大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 08:01:21
俺の印象としてもファルコンより気楽に遊びたい人が
こちらに少し流れたというイメージ。
熱心な人ほどファルコンやってた。
0379大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 13:28:50
カジュアルか?
レーダーも航法関係もほとんど再現されてる感じだし。
レーダーモードは細部まであるし航法はUFCからTACANチャンネル自分で選べるし。
比べてるFalcon4はSP以前もっと略されていた頃のだからな。
0380大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 17:04:40
その程度できるだけでリアルとか頼むから言わないでくれ^^;;
0381大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 17:06:54
それに何故カジュアルと言われるのが嫌なのかわからん。
楽しく飛べていいじゃないか。
なんかトラウマでもあるのか?
0383大空の名無しさん
垢版 |
2007/11/05(月) 00:11:54
このソフトは十分リアルだと思うが。USAFはリアルとは言いがたいが。
0386大空の名無しさん
垢版 |
2008/01/03(木) 06:30:23
ほすほす
0389大空の名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 09:42:39
あと空中給油もな。こんな空中給油が難しいシムは初めてだ。
0391大空の名無しさん
垢版 |
2008/01/23(水) 15:19:17
実機パイロットがそう認定していたからな
立体感の問題らしいがTrackIRの6dofが使えたら実機同様になるかな?
039261-22-115-193.rev.home.ne.jp
垢版 |
2008/01/30(水) 19:42:19
               _
              ``‐.`ヽ、
                 ,ト `i、
               .,.:/""  ゙‐,.
              .,-''ヽ"`    ヽ,,,、 
             、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
            、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
           ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
         ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
        _,,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶  ゙i、,,、
       ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":    │ `i、
     、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
.    l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._          くくく・・・
   ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
  ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
  'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
     ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
      `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^
0393大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/14(木) 02:29:38
イマジニアのスパホも結構評価できるよ
0395大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/15(金) 09:35:34
このシムは味方機に誤射される事があるな。何回かAIM-54とかAIM-120が飛んできたからな。
それで墜とされた事もある。
0396大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/16(土) 07:59:54
そんなフライトシムあったのか
Aはロックして識別してくれないのか
0398大空の名無しさん
垢版 |
2008/02/16(土) 08:11:04
LOMACでも味方に誤射される
コマンド誘導からミサイルのオンボードレーダー起動にうつるタイミングで
敵と間近でもつれ合ってると目標が入れ替わっちゃうのではないかしら
0402大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 21:41:16
W98を最近のハードで動かすと、対空モードのみ、異常にフレームレートが落ちる。
みなさんも、同じ症状ですか(そうであってほしいと期待している)?
0403大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 22:24:16
↑すみません。XPでも同症状です。
0404大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/22(火) 04:36:22
それはビデオカード側の問題だよ
使ってるのATIなんじゃね?
0405大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 17:48:02
数年ぶりにインストールしたので、状況が把握できませんでした。
冷静に考えれば、確かにご指摘のとおりでしょう。
ビデオカードですが、W98環境はGF6600、XP環境はGF8600GTです。
ドライバは現時点で最新です。対処方法はあるでしょうか?
0406大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/24(木) 18:04:48
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
0408大空の名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 04:17:28
>>401
イマジニアのスパホ♪
0409大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 17:23:59
>>402
うちでも再現
環境は
E6550
WinXPHome
DX9.0c
GeForce8600GT ドライバ6.14.11.6921


以前P4@2.66GHz/W2KSP4/DX9/GF66GTの環境でTSH入れてやってたけどそっちは問題なかった
微妙にアプリ自体が不安定だったけど
0410大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/03(土) 21:31:02
時代の流れと共に、JANES等の古典的名作がプレーできなくなるのは寂しいですね。
0412大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 11:18:54
if22やflight unlimitedはプレイ不可能だし、Total Air Warは音楽が再生されない。
longbow2もかなり厳しいし、EF2000はスピードが速すぎるし、red baron3Dは不安定。
EAWは重要な画面がぐちゃぐちゃ、Crimson Skyも文字が読めない・・・etc。

XPのせいだけじゃなくグラボのドライバのせいなのもあるけど、
もうほんとVirtualPCを社運を賭けてバージョンアップしまくってよMS。
2000年前後のシムがちゃんと動くエミュレーターなら2万でも買うよ。
0413大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 20:55:33
CPU killerとかいうのでEFの速度はどうにかなる。
Janes18はXPなら最新パッチ当てれば普通に動く。
GSCのF/A-18 3.0系が、MACWIN共にどんな環境でもまったく問題なく動くのには毎度感心する。
0415大空の名無しさん
垢版 |
2008/05/11(日) 22:02:25
Turbo.exeってのもあるね。うちはこれでEFやってる。
F/A-18はちょっと重いけどTSH動いてる。
USAFはXPが原因じゃなく、ドライバかデュアルコアが原因と思うが
フライ画面に切り替わった瞬間CTD。
ミグアレイも空の絵がぐちゃぐちゃ。
もっと古い、ストライクコマンダーはDOS-BOX使って遊べるけど。
デュアルブートはなんとなくイヤなので、専用98SEマシン組むしかないかねぇ。
0418大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/03(火) 15:33:14
ほらな?w
0419大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/03(火) 15:37:05
確かに MS はもっと VirtualPC に力いれてみるのもいいかもしれんな。
結局 Vista が何がいやって、重いとかそういうことより今使ってるソフトが一部動かなくなるかもしれない
不安感がイチバンいやなんだよな。考えてみれば Windows が何故成功したかって DOS-BOX の再現性が
高く、またWindows で動かないソフトがあっても DOS モードに起動しなおせばなんとかなる、っていう
安心感だったような気がする。ソフトのおきかえが完全に済んだ今となってはもう DOS はほとんどどうでもいいけど
それを最初から要求されるのはいやなんだよ、人間心理的に。
0420大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/03(火) 18:13:56
一応言っとくとdosboxってのはdos窓のことじゃなく
そういう名前のdosエミュレーターだよ。
0423大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/05(木) 02:13:52
>>413
スレ違いの上に遅レスだが良いもん教えてくれてありがとう。
EFがやっとまともに動くようになったよ。
0425大空の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 02:12:39
燃料タンク600galって積める??
0427大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 01:14:14
F/A-18買ったついでにF-15も買おうかと思ってるんですがF-15はXP上で動きますか?
0428大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 03:39:54
持ってないからよくわからんけど、動きはするらしい。
海外フォーラム探した方が早いんじゃない?
0429大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 08:18:21
USAFのがおすすめ
0431大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 15:59:21
>>427 >>430
おぉー動くんですか、情報ありがとうございます。

>>429
結構前にオークションでUSNF97とUSAFで迷ってて結局USNF97を買いましたよ。
それ以来USNF97はよく見るけど、USAFは全然見ないからあの時に買っとけば良かったです。

0433大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/10(日) 20:57:54
>>429
ちょっとあれはお遊び要素が混ざってるのは頂けない。
F-117でレーダー使えるのはちょっとな
0434大空の名無しさん
垢版 |
2008/08/11(月) 04:18:16
そんな事いったらレーダーオフでも左右に動くコレの
スパホも如何かと思うけどねw
USAFのがPCモニター上で飛ぶには面白い
0435大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 14:27:52
イマジニアのスパホってどうなの?
Jane'sF/A-18を手に入れるついでに買おうか迷ってるんだけど。
0437大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 19:36:48
>>436
情報THX。
そうっすか、まぁ値段もちょっと高いしLOMACでも買って帰るかな。
0438大空の名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 02:53:04
両方とも一丁両端だな
イマジニアのはコックピットが隅々までマウスでさわれて
ダイレクトに操作できるのが面白かった。
APもいろいろ種類あるし、実機っぽい。
カーナビみたいに地図動かせるし、パイロットは墜落しそうになると悲鳴あげたり、
空母上にちゃんと人がいて誘導してくれたり、変に細かい所はことごとくPCシムらしい作りになってる。

反面、マイナス面も多い。まず、対空は話にならん。相手が見えないし、バグでおかしい所が多々。
対地はクラスターの子爆弾が爆発するところまで再現されていたり、投下方法も
細かく再現されていて面白いと思った。適当に落としても当たらないけどw
それと、HUDの驚異表示がうざいような、わかりやすかったような。
警告音は鳴りすぎで意味わからんが、実機もあんなんなのかな?
Janeのとは全然違うね。

やられ方は結構面白いよ。APUファイヤーまで出るしMFDが逝かれたり
片肺になれば左右方向のふられ方が半端無い。アレじゃ着艦はキツイけどw

観光気分で飛ぶにはいいと思う。イマジニア。
0440大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 08:54:29
USAFのスレがないからここで質問させてください。
USAFってXPの環境だとオプション変更出来ないんでしょうか?
クリックしても何も出てこないので。
0442大空の名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 15:06:14
>>441
おぉ〜っと!何かタイプミスしたのかな・・・申し訳ない。
そこ覗いたらやっぱりXPの不具合で設定出来ないんですね。
情報有難うございました。
0444かつぼう
垢版 |
2008/11/18(火) 17:07:33
VISTAでF/A18にTSH入れてるんだが、Along The Riverなんかをやると、
F/A18が空母の中にもぐりこむように表示される。これXPの時代にも
経験したんだが、対処法がどうしても思い出せない。他のオリジナル
ミッションは全く問題ないんだが。 誰か教えてください。
ちなみに VISTAでは
LONGBOW2       今のところどうしてもインスコできず
F-15           〃
USAF           〃
GUNSHIP2       良好
スーパーホーネット  インスコOKで起動せず
EECH         良好 MODも
EE2          不安定極まりない 起動中フリーズ
Falcon4 AF     良好
Jana's WW2 FIGHTER  良好
Battle of Britain  起動せず
B17 Mighty8     インスコできず
Mig Alley       良好
MS CFS2       良好
Lockon        良好
IL2          良好

情報があれば交換しましょう
...VISTAは糞ですね

     





0445大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/19(水) 01:07:59
家ではUSAFはVISTAで動きましたけどね。
その他にはATF GOLDとかUSNFとか。
0446かつぼう
垢版 |
2008/11/19(水) 08:56:18
>>445さん
ありがとうございます
USNFはあきらめていたんですが 再トライしてみます。
これはこれで好きなシムなので
0447大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 23:07:05
LONGBOW2はメモリが256MB以上あると動かないじゃなかったっけ。
USAFはXPでできなかった記憶があったんだけど、VISTAに入れたら設定に入れないけど飛べたのでびっくりした。
あんま詳しくなくてごめんなさい。
きっと>>444が日本で何番目かに詳しいよ。そのくらいフライトシムは衰退してしまった。
このスレでレスもらえるのいつになるだろー(遠い目)

で、久しぶりにここに来た理由は、そろそろ仮想環境にWin98をインスコしてシムやってる人いるかなあと思ったんだ。
SunMicroのVirtualBoxはD3Dに強いと聞いたが、解像度すら変えられずあえなく撃沈。
仮想環境で使えると、今まで使えなかった黄金期のシムが蘇るんだけどよなあ。そう思ってる人いると思うんだ。

Vistaが糞だとは言いません・・・
フライトシムプレイヤーはXPになったときに泣きましたから。
あれから8年、あれよあれよというまにXPは定番OSとして定着してシムをプレイしなくなっていった・・・
0448大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/21(金) 23:54:22
3Dグラフィックアプリは仮想環境では満足に動かないぜよ。
セカンドマシンにWin98か2000をインスコして動かせばハッピーさ!
0449大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 07:55:39
あたらしい四字熟語をつくるスレはここですか?
0450大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 21:42:12
フラシムに限らずXPで動かないものがVISTAで動く事がよくあるから結構重宝するわ。
ただVISTAをメインで使うには・・・だけど。
0452大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 20:11:38
DirectX10だけをXp向けに売って欲しいものだ。
1万円までなら出す。
0453大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 18:16:35
中古でフライトシム専用PC買ったほうが早い
0454大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 20:09:51
いやそこだよ。そもそも現代のPCで動かないくらい古いフライトシムを、
気楽に動かせるくらいふるいPCは、もはや中古ですら探すのが難しいんだよ。
ジャンクならないこともないが、こんどは壊れて動かない状態のPCしかない。
というわけで俺的には >>447 のいうところの「そろそろ仮想環境にWin98をインスコしてシム」ってのは
視野にはいってきつつある。
0455大空の名無しさん
垢版 |
2008/11/25(火) 01:28:16
本体、モニタ、キーボード、マウス、ジョイスティック一式2台置くのは厳しいお。
広いうちにすんでる人はいいけど。
前はKVMスイッチ使ってたけど、モニタがDVI/HDMI/ワイドになって、入力もPS/2のはないからあきらめた。
仮想環境でやりたい。
0457かつぼう
垢版 |
2008/11/27(木) 16:56:09
>>447
確かに1998年(Win98)はミリタリーフライトSIMにとっては
黄金の年でした。仮想Win98 なるほど 

最近はe-bay(日本の代行業者を通して)でフライトシムを物色することが
多いです。さすがに品が多いです。F-14 FLEET DEFFENDERなんてのまで
まだ出回ってますね 7〜9ドルくらいでした

0458大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 12:28:41
F-15Eについてです。
、たしか、女のパイロットを搭乗させられる方法があったと記憶しているのですが、方法がわかりません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
0459大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 20:44:39



>> もう参加するの嫌です、、
>> http://72.14.235.132/search?q=cache:ilwwsxUpANkJ:saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2008off/off.htm+%EF%BD%88ttp://saisoku390.aerodancing.com&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja

おそらくホテル山喜側から苦情がきたので完全削除となったようです。よかったですね。

最初は40人以上参加者がいて、明朗活発な青年がたくさん参加してましたから当時は
ホテル山喜側も撮影&紹介を快諾してくれたのでしょう。ですが現在は主犯格の
「さいそく」「黒幕」「元空士長」のロリコン趣味、陰湿で鬼畜な性格が露呈していくにつれ
バタバタとオフ会辞退する者が急増していったわけです。ホテル山喜側も彼らの活動を見て
大変不愉快に思った事でしょうね。二度とホテル山喜の品位を貶めるような輩に宿泊または
宣伝してもらいたくないものです。さっさと自殺してくれたらもっといいのですが・・・。


0460大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 11:24:11
昔、リプレイを録る外部ソフトがあったと思うのですが
分かる方いましたらよろしくお願いします
0462大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 03:36:49
あ、いえ、動画キャプとかではなくて
このゲームのリプレイを3Dモデルで表示するソフトがあったんですが、、
0464大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 15:29:01
>>462
ごめん追加
リプレイを撮るっていうか最後のフライトを3Dモデルで再現してくれるやつでしょ?
0465大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 15:46:48
>>464
そんなの無いです。
Jane's F/A-18はリプレイファイル(トラッキングファイル)を作らないので。

LOMACか何かと勘違いしてるんでしょうね。
0466大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 16:43:07
>>465
F/A-18のシムしかやったことないから他ゲーと勘違いとかありえない

↓TSHのサイトから
ttp://tsh.war-fighters.net/index.php?option=com_docman&task=cat_view&gid=18&dir=DESC&order=name&limit=5&limitstart=10

ACMI Utility
This is a utility that allows you to play back a mission after it had been flown
in order to analyze the events that occurred.
0467大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 17:25:32

42 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中[] 投稿日:2008/12/04(木) 19:59:11 ID:KPJvo98t0
そのオフ会レポートを編集したさいそくとかいうカスは
ホテル山喜の寝室の事を 死体置き場  って書いてましたね。
うなぎの肝を馳走になっておきながらホテル山喜の名をさらっと汚している
悪意がないにしても言葉の選び方も解らんのかこのクソバカは

45 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中[] 投稿日:2008/12/05(金) 16:33:55 ID:LAUXN11L0
>>42
http://72.14.235.132/search?q=cache:D-YYO64V7LsJ:saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2006off/2006-2.htm+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%80%80%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E3%82%AA%E3%83%95&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja
これですね

46 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 16:38:18 ID:OZHSVXiF0
>>45
見えねーけどなんだこれ?

47 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中[] 投稿日:2008/12/06(土) 08:46:43 ID:WddkX3RE0

おそらくホテル山喜側から苦情がきたので完全削除となったようです。よかったですね
最初は40人以上参加者がいて、明朗活発な青年がたくさん参加してましたから当時は
ホテル山喜側も撮影&紹介を快諾してくれたのでしょう。ですが現在は主催者側の
「さいそく」 「黒幕」 「元空士長」 のロリコンかつ陰湿で鬼畜な性格が露呈していき、
バタバタとオフ会辞退する者が急増していったわけです。しかも主犯のさいそくは撮影者
という立場を理由に写真に一切映らない卑怯者。仲間のふりをして他の参加者を晒して
笑っていた訳です。ホテル山喜側も彼らの活動を見て大変不愉快に思った事でしょうね
二度とホテル山喜の品位を貶めるような輩に宿泊または宣伝してもらいたくないものです
さっさと自殺してくれたらもっといいのですが・・・
0470465
垢版 |
2008/12/09(火) 19:47:44
 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
0471大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 20:45:19
俺も最初からリンク貼ってやりゃよかったんだ
カチンときて煽ってごめん
0472かつぼう
垢版 |
2008/12/19(金) 16:20:47
悔しいんだが、SINGLE MISSION の Alfa Strike がどうしてもクリアーできない。
8機も編隊組んで飛んでいくんだが、HARMはどうも効果がないみたいだし。
HARPOONは低空−ポップアップでプログラムして打つんだが、大概が撃ち落されてる。
そのうちこっちもSAMでやられて散々ですよ。


0473大空の名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 00:30:13


関賢太郎さんの名誉を傷つけた犯行グループの画像を公開します。
犯人の一人は日雇い派遣社員によく見られるネット難民か、ネットカフェを頻繁に利用している模様
1年に一度、静岡県浜松市にあるホテル山喜でテレビゲームのオフ会を開いているそうです。


結婚できない童貞中年らが年に一度、ホテル山喜の一室にひきこもってゲーム大会
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00015.jpg
彼らは一体どこで人生をやり直せばよいのでしょうか?
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00001.jpg
日常で日の光を滅多に浴びてないのがモザイク越しでも容易にわかってしまう可哀想な面々
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00007.jpg
結婚できない童貞中年らが毎年ホテル山喜の一室にひきこもってゲーム大会(笑)奥で正座してる豚ーッ!無理するなーッ!www
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00012.jpg
恐怖画像、閲覧注意!薄気味悪い黒豚の陰惨さが分厚いモザイクすら貫通して閲覧者に襲ってきます。
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00003.jpg
乞食なのか死体なのか見分けがつかない事で有名な童貞おぼっちゃんこと元空士長くん(35才)
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00004.jpg
ブタからブタへ、、、。 昔の浜松エアダンオフ会にこんな醜いブタはごく少数でした。。。
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00002.jpg
安いドリンクだけで喫茶飛行場に朝から晩まで粘り、エリア88の読破を目指す薄気味悪い黒豚
http://www7.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00005.jpg

犯人に心当たりがありましたら速やかに通報して下さい。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html

0475大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 03:13:27
AI機が空母に着艦しないのって使用でしたっけ?
着艦しそうに見えてそのまま素通りしていくのですが・・・

TSHv3.06
0477大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 08:24:53
フライトシム絶頂期からもう10年か。
時が経つのは早いのう。
0478大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 23:00:11
245 名前:Delete ◆DEL.EmKids [] 投稿日:2009/01/04(日) 22:57:34
>>242
違うよ。
今後、おまいらの工作来た時、分かりやすいように貼り付けるの。リンク先。

246 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 22:57:59
>>48はお前だろw

247 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 22:58:47
>>246
はらいてえwwww

248 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 22:59:00
>>243
質問する前に自分の主張の説明は?
順番も守れないほどマナー知らずなんですか?

249 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 22:59:07
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32

    いまのわむこうだ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32

    いまのわおかしい

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1223729891/31-32


0479大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/13(火) 17:32:10
わははwwww
ここにもMASDFの9年荒らし関賢太郎がいる!ww
コンバット系は軒並み荒らされているね。
0481大空の名無しさん
垢版 |
2009/01/21(水) 11:27:52
>>480
ミッションエディタでおにゅうの状態で空母を用意して
標準機体のF/A-18E(COM)を着艦させよるようにしてるんですが
やっぱり素通りしていきますね・・・
ワイヤーは4本とも張られてるように見えますし、
なんでだろ・・・

無印状態とTSH当てた状態で確認しました
0483大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 14:55:40
ちゃんと降りてくれるけどなー

関係ないけどこのシム、速度維持しながら60度バンク水平旋回しても
G表示が2Gどころか1.3〜1.4G程度にしかならないことに今さら気づいた
0484大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 22:08:05
なんで着艦しないのだろう・・・
データ的な部分が壊れてるとしか思えなくなってきまんた><
0486かつぼう
垢版 |
2009/02/23(月) 10:06:43
JF/A-18のクリーンインストールにパッチをあてて、TSHv1とTSH3.06をインスコ
して、TSHマネジャーでTracIRをONにしても、だめなんですが、どっかヘマしてる
ようです、アドバイスいただければ幸いです。
0487大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/23(月) 21:35:47
      リ/レレ リ (/ レリ
     レリ(/レリ(/レリ(/レリ( /レリリ'レ
    //レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ
    レレリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レ ミレ
   ,'レリ(/レリ'/レリ(ヽ/レリ(/レリ(/レリ(リ
   レレリ(/リ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/
   【駄 ̄目 ̄人 ̄ 間 ̄搭 ̄乗 ̄中】
   i'^ヽ ̄   ̄ノ ̄ 、ヽ ̄  ̄ 〉 ̄
   ',( {|\      (c、,ィ)    /
    .`rt|        ,.へへ、 .イ  
    'リl\   、_∠ィ'lエlュ.レ /
     |  \   ヽ\ェェン/ /    
     |   \.  `ー‐'´/     
     .|\ '、 . \____/|
  _,, -く  `"''ー――――''|- ,,_
     \          ,ノ
http://www.death-note.biz/up/img/41441.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/41442.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/41443.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/41444.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/41445.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/41446.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/41447.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/41448.jpg

220.102.93.237  TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
114.155.73.137  p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
58.93.9.4     i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp
202.7.112.145 145.112.7.202.megaegg.ne.jp

関さんの名誉を毀損するブタのIPも公開します。
0490大空の名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 13:22:43



665 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 13:01:03
人の書き込みを改竄するしか手がないのか。
相当精神的に追い詰められているんだな。
イカロス出版か徳間書店に実態を知られでもしたの?
ププwww




668 名前:大空の名無しさん[] 投稿日:2009/02/26(木) 13:03:46

うん、陰気な性格が色濃く出た非常に嫌らしい書き込みだけど
こうしたほうがいいよね、やっぱw

665 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 13:01:03
人の書き込みを改竄するしか手がないのか。
相当精神的に追い詰められているんだな。
イカロス出版か徳間書店に実態を知られでもしたの?
ププwww
http://www.death-note.biz/up/img/41442.jpg


0491大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 03:44:00
いまさら押し入れに眠っている古いJane'sやらで飛ぼうと思うのだけど、TSHってのを入れるとWindowsXPでも動くのかな?
それとも無料になったVirtualPCにWindows98環境作った方がいいのかな?

MIDI port(GAMEポート)に繋げるThrustmasterは持ってるけど、肝心のMIDIポートなんてもはや今のPCにはありません。
アナログ世代のソフトがUSB接続のJoystickで遊べるのか知りたい。

教えてエロい人。
0492大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 04:06:52
VirtualPCだとDirect3Dハードウェアが動かないから無理
USBのジョイで遊べる
0493491
垢版 |
2009/04/03(金) 23:29:02
>>492
d
usb joystickとか試してみる。
0494大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 13:42:46
Jane's F/A-18とF-15はそんな心配せずとも動くと思う。
USAFとIAFはXPで動かすと少し動作が変

さらに古いUSNFやATF系統だと動作がかなり不安定。
ただし、Fighters AnthologyはXPでも安定して動く

まあ、XPの互換性モードで動かなきゃ諦めるしかないか
0495大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 13:46:11
久しぶりにF-15を引っ張り出してきたんだけど、キーボードではピッチの上げ下げやロールって出来ない?
0497大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 14:15:00
>>496
やっぱ必須か、どうもです。
今内には95対応のジョイスティックが無いから動くかどうかわからないけど、
ThrustMasterのHOTAS Cougarで出来るかどうか試してみまっす。
0499大空の名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 00:04:52
バージョンアップと言うか将来のバージョンアップに備えて
TSH1〜3を統合化して組み直しただけの模様。
0500大空の名無しさん
垢版 |
2009/08/31(月) 14:03:09
TSH4.2は何度やっても起動しない。説明のとおりにやっているんだが
vistaはだめなん? TrackIRでF/A-18やりたい orz
0503大空の名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 13:54:28
win7の64bit又は32bitでも問題なくプレイ出来ますか?
最新PCでぐりぐり動かしたいのですが。
0504大空の名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 20:53:38
F15は懐かしいな〜。
兵器の特徴を知らないとだめだっていわれたけど本当ですか?
0506大空の名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 21:14:27
>>505
マニュアルが結構難解な英語だったようなw
0508大空の名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 21:39:30
>>507
そうだね。辞書片手に訳しても、伝わらないとか・・・
ミサイルのよけ方とか、途中まではわかったけどその後が・・・

エアースピードの説明とかわかりにくかったな。

ま、学生時代の英語も2級だし、たかがしれている英語力だから
わからないのかもw
0510大空の名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 22:34:48
すみません。最初のパッチ(1.01)はどこで手に入るのでしょうか?
0511大空の名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 14:21:09
パッチ1.01→JFA-18を紹介してる日本語サイトにもリンクがありますよ^^

質問お願いします。
キーマップは、テキストエディタなどで編集できないんでしょうか。。
ゲームオプション画面では、空いてる所に割り当ては出来るんですが、
割り当て済みのを外せない(ドラッグできない)のです。。

やっとCH2点セット(笑)になって、色々したいんですが。。んー。。。
0512510
垢版 |
2010/06/19(土) 15:40:39
>>511

レスありがとうございます。もう少し色々さがして見ます。
0513511
垢版 |
2010/06/27(日) 16:47:09
キーマップに関しては解決しました^^

パッチありましたかね^^?
ほんとは、“ここ!”て出来れば良いのですが、
他人のサイトを載せるのはなんだか。。。

この際、TSH4というMODを入れちゃうのも手です。
パッチが含まれてるし、色々特典があるので(色々問題もありますが)。。。
Team Super Hornet で検索すると見つかるはずです。
英語サイトなので、大変ですけど。。。
0514大空の名無しさん
垢版 |
2010/06/27(日) 16:49:22
こいつのためにHWTLのあるGeforce2GTSを買ったのは
もう10年も前か
0516511
垢版 |
2010/07/01(木) 00:22:34
10年も前のゲームなんですね
自分的にはぜんぜん古い感じがしないです
パソコンがヘッポコなので、新しいのに手出しできない
というのもあるんですけど。。

新しいJanesですか!
30機以上飛ばせるらしいですね。
ムービーを見る限りでは。。。。。。
Janesっぽく無い。。。。。
0518大空の名無しさん
垢版 |
2010/07/07(水) 03:24:36
>>515
おおおおおおおおおおおおおおおお
0519大空の名無しさん
垢版 |
2010/07/07(水) 03:40:07
と思ったけど、エースコンバットみたいでなんか・・・w
USAFや18の面白さが継承されてない感じで。


ところで、艦載機好きにはたまらなそうなソフト発見したので
http://www.abacuspub.com/catalog/s803frame.htm
外出ならスマソ
空母上の表現はイマジニアの方が好きだけど、面白そうw
0521大空の名無しさん
垢版 |
2010/07/07(水) 14:22:03
FlightDeck6まであったんだ。5までしか知らなかった。
でもあまり評判よくないね。FSならフリーでMINITZとF-14の素晴らしいのがあるから、そっちの方がオヌヌメ。
F/A-18ならVRSのを買えば、コクピットのほぼ全てのスイッチをポチポチできるしね。
0522大空の名無しさん
垢版 |
2010/07/09(金) 04:06:29
>>516
アレはフライトシムというよりエスコン系のシューティングゲー臭がする。
0523大空の名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 23:33:03
Joystickによっては上を向いたままになってゲームにならないことがあるね。
ちょっとググッてみたら解決できた。
今更かもしれんが、その方法を書いておく。

1.ゲームフォルダー直下のF18Keys.iniファイルをメモ帳で開き、下記の行を削除する。
 JOY1_HATUP=CAM_ROTATE_UP

2.保存して閉じる。
 上を見上げる視点切り替えがJoyStickでできなくなるが、キーボードの「↑」を使えば可。

0527大空の名無しさん
垢版 |
2010/11/23(火) 12:38:30
jane'sとは書いてても普通にアクションゲームだとおもうぜ
フライトアクションと言ってるし
家庭用のシムならOverGでもやったほうがいい
あれのレガホはなかなかいい線いってると思う、スパホはM2出ちゃうとか現実離れしてるけど
0530大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/03(月) 23:57:48
もうあきらめろ。はじめからそんなもの、なかったんだよ・・
0531大空の名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 23:37:33
ttp://www.4gamer.net/games/084/G008448/20101104014/
THQのStormbirdsデモムービーだけ出して途中で消えたし…
0534大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/05(土) 19:49:38.86
もうJane's F/A-18は売ってないよね
LOMACに手を出したけどやっぱ物足りない
DCS:F-15Eとか出たら狂喜乱舞なんだが
0535大空の名無しさん
垢版 |
2011/03/20(日) 18:30:09.54
>>534 
Jane's F/A-18はヤフオクで4800で今日出てたてたよ。
あれだけのキャリアーオペレーションがあるのはJANE'Sだけだもんね

ヒストリーチャンネルのドッグファイトシリーズみて、
久々、Jane's WW2ファイターと ミグアレイやった。
0536大空の名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 10:18:57.15
JANE'S F/A-18にやっと、TSHV4が充てられた。
TRACK IRで、全く別物になったオオオオオ
0538大空の名無しさん
垢版 |
2011/06/28(火) 19:58:08.18
高速CPUだと自動着艦が失敗する問題の解決策があった。
時間加速中(倍率は何でもいい)だと、このバグは起きないみたい。

注意点としては、ギア出てると時間加速できないので、
ギア上げた状態で時間加速状態にして、その後で自動着艦(ギアも自動で出してくれる)にする必要がある。

まあ、着艦は空中給油に比べれば超簡単だから全部手動着艦でもいいんだけどね
0540大空の名無しさん
垢版 |
2011/11/05(土) 19:58:20.05
J.A.S.F. Janes Advanced Strike Fighters が発売されたよ。出来映えの悪さに泣きたくなったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9bcjEtvtMaA&hd=1
0542大空の名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 03:23:11.14
いくらミサイル無尽蔵でも
一機で基地やら敵やら全部潰してこいミッションばっかりは無茶苦茶すぎるだろ
0543大空の名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 11:15:08.22
グラフィックは結構きれいで(やたら広角だが)普通の3Dシューティングかと思ったら
そういうミッションばかりなのか
0544大空の名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 18:41:33.27
もう2回目の秋を迎えたというのに、>>515が・・・
え?発売されたけどクソゲーなの?
0545大空の名無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 00:49:12.68
パソコンを新しくしたので入れてみた
相変わらずモッサリ機動だった、これだけはJane'sF-15同様に残念なところ
0546大空の名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 22:34:49.46
ちょっと教えてほしいんだけど
Jane's F/A18 サブモニタに表示できる?
できたとしたら何画面までいけるかな

実はF-16 MFD クーガーと8インチ画面4つづつ使って
MFDパネルを作りたいんです

皆さんの知恵をお借りしたい

よろしくお願いします。
0547大空の名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 14:30:37.20
そういうのって最近のシムでしか対応してないんじゃないの?
このシムwin9x時代のだぜ?
Falcon4は古いけどパッチのテクノロジーは最新
0548大空の名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 17:23:31.29
>>547
いやーそれがさぁ

こちらの方とか
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~bknight/index2.html

こちらの方
ttp://worldlydesires.militaryblog.jp/c9972_2.html

結構それらしいの作っている方がいらっしゃるんですよ。
直接聞いた方がいいかな?
0549大空の名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 20:57:03.96
懐かしいサイト!
TMがその昔売ってたコックピットじゃないか?
MFD動作したりしないよ

0550大空の名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 21:09:58.79
普通にマルチモニタじゃなくて
計器ごとに別ウインドウ割り当てられるソフトじゃないと出来ないんだよ
コンバットシムだとFalcon4とかLOMACが外部のソフトを導入してで可能になると思った
0551大空の名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 06:02:21.14
みんなありがとう。
やっと納得できたよ。
TSH(チームスーパーホーネットだっけ)に今後期待する。

話をもどしてF−16クーガーパックは使えそうだからなんとかやってみる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=yGBUv4B5TVc


クーガーパックと8インチモニタ将来の為に予備買っとくか悩みどころです。

0552大空の名無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 01:51:06.43
>>544
先日JASF買ってみたよ。地面スレスレ飛行してるのに全周SAMガンガン撃ってきてワロタw
HAWX1/2も買ったが同じで萎えてた。そういう面ではLoMacのほうが優れてたなぁ。
HAWXやLoMacと比べてJASFの方が操作感度は良かったけど搭載武器選べず、ラストで選べる
最強機体もF-○○前とSu-○○後ろをくっつけただけのダサ機体で(´・ω・`)ショボーン
0554大空の名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 13:50:34.35
TSH入れると動作が異常に重くなる…
ボルターバグ対策でウェイトでも入れてるんだろうか
0557大空の名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 02:10:07.84
>>556
やっぱbmsとかに慣れてると画質の悪さとか気になるかな。解像度もあげられなさそうだし。
0562大空の名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 16:03:46.17
F15って墜落した時に凄い悲鳴が聞こえなかったっけ?
すげーびびった記憶が。
0564大空の名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 21:51:30.40
いや、Jane'sだったよ。墜落すると
うわあぁーーー!!!
って、まるで怪談のオチみたいな悲鳴が聞こえるんだよ。
0565大空の名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 03:10:57.79
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&;list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
0567大空の名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 20:02:27.36
ぬるぽ
0568大空の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 08:32:37.26
電子機器系は意外と良かった。なんで後継つくらないかなあ
0569大空の名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 22:55:59.93
現行ヴァージョンでもお腹いっぱいの
出来過ぎ君なのに変な事言わんといてw
0570大空の名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 01:32:33.42
これ曳航デコイ使えたよな?
0571大空の名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 08:56:19.36
しかも現実と異なり、展開後も回収が可能 AB作動させると焼き切れるが
0572大空の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 08:42:20.82
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
0575大空の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:59:17.06
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

D57H4
0576大空の名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:27:28.17

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 437 -> 422:Get subject.txt OK:Check subject.txt 437 -> 437:Overwrite OK)2.69, 2.24, 2.19
sage subject:437 dat:422 rebuild OK!
0577大空の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:41:12.05
Jane's F/A-18 と Jane's F-15 を Windows 10 64bitで動かす方法を見つけてた人がいたよ
https://vedmysh.livejournal.com/15502.html

mydxwnd.fixの中のF15.EXEは改変バイナリ( https://vedmysh.livejournal.com/4187.html )だから
エラー出ないなら元のF15.EXE(1.17F)を保持しておいた方がいいかも。
mydxwnd.fix内のF18.exeはたぶんTeam Super Hornet製のexeだから、
これも人によっては元ファイルを保持した方がいいかも。


・Jane's F-15はmydxwnd経由じゃないとブリーフィングのテキストが表示されない。dxwnd必須。

・Jane's F/A-18はF18.exeを直実行でも動くみたい。つまりmydxwnd.fixのF18フォルダ内をインストール先にコピーだけで動くようになるみたい。
・Jane's F/A-18でマウスポインタが表示されない場合は同梱のdgVoodooCpl.exeのCapture Mouseにチェックを入れる。あるいはAlt+Tabで切り替えをすれば表示されるみたい。
・Jane's F/A-18はインスタントアクションを選ぶと高確率でクラッシュする。一度別のメニューを選んでからインスタントアクション、だとクラッシュしない? 条件がよく分からない。

・Longbow2はうちの環境だとWindows10 64bitでも普通にインストールできて、DxWnd無しで動いてる。
0579大空の名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:19:35.29
>>577
激遅レスだけど、情報ありがとう!!

おかげでWindows11でJane's F/A-18、Jane's F-15 おまけにLongbow Gold、Longbow2が遊べるようになったよ。

Glide無のDOS版Longbow1はDOSBox起動で遊んでいたけど、やはりGlide版はいいね。
0580大空の名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:54:10.61
時代はホーネット
0582大空の名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:39:16.07
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況