X



■■■− FlightGear(フライトギア)−■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
リアルタイムシミュレーションで動くフリーウェアのフライトシムです。
フライトモデルはかなり良い感じでなかなかリアルです。
FAQを見る限りMSFSから機体モデルの移植などもできるようで
いろいろと期待できそうです。

http://www.flightgear.org/
0167大空の名無しさん
垢版 |
05/01/29 21:21:30
Fatal error: Failed to gen source.
Please update your sound driver and tya again.

0.9.8をインストールしたけど、このエラーメッセージが表示されてそれっきり。
OpenALはRealtekのサウンドチップでは動かないのかねぇ。
0168大空の名無しさん
垢版 |
05/01/29 21:24:10
あ、ミスタイプした。('A`)
日本語でのOpenALの情報が少なくって困るね。
0171大空の名無しさん
垢版 |
05/02/10 19:24:12
3年前買った昔のPCでも動いたけどどうなんだろう?
公式には1Ghz GeForce推奨だって
0173大空の名無しさん
垢版 |
05/02/10 22:20:07
でも、クリエイティブメディア製サウンドチップ以外の対応については疑問符。
0174大空の名無しさん
垢版 |
05/02/11 09:13:28
RADEON9200で動かないなぁと諦めていたが、最近別件でドライバー最新にしたら動いた。
・・・基本的な対処法忘れてたorz
0175大空の名無しさん
垢版 |
05/02/17 01:59:14
いまさっき ver0.9.8 のWinを XP にインスコしてみたんだが
前までスプラッシュスクリーンのあとすぐ落ちて動かなかったのに、0.9.8 はすんなり動いたぞ。
CHのペダルとSWのジョイも xml とか一切いじらずにいきなり完璧動作。前まで XPで落ちてダメだった人試してみては?
0178大空の名無しさん
垢版 |
05/02/18 21:29:26
(,,゚Д゚)∩<175先生、蟹では動きません!

(,,゚Д゚)∩<先生、お使いになられているサウンドチップはなんですか?
0180178
垢版 |
05/02/20 21:33:56
Cobra AW-850を取り付けてみたけど、動かなかった。
もしかして、常駐しているソフトに問題があるのかも。
0181149=175
垢版 |
05/02/20 21:59:25
>>178
>>149 のときと同じ Realtek のサウンドボード。ほかのハード構成もまったく変わらないまま
Ver 0.9.8 になったらいきなりちゃんと動くようになった。ということは、動かない例でも
サウンドだけじゃなくいろいろ複合的な原因で動かないんだろうね。
0182149=175
垢版 |
05/02/20 22:00:21
サウンドボードというかオンボードチップね。一応ねんのため。
0183大空の名無しさん
垢版 |
05/03/07 15:48:02
すんません、スロットルが効かないんですが
同じような状況を打破した人いますか?
0185大空の名無しさん
垢版 |
05/03/08 00:43:34
大阪梅田あたりのビル幾つか作ってシナリーにいれてみた。
もんのすごく浮いてるw FSGSは影はいつ実装されるのかのぅ・・
0187tetsu
垢版 |
05/03/11 22:06:26
tetsuです。
>>183
スロットルはページアップ[PgUp]キーとページダウン[PgDn]キーで動かせます。
さあ、フルスロットルでテイクオフ!!
こちらのページをご参考ください。
 ↓
http://www.jp.flightgear.org/workshop/index.php?Win%C8%C7%A5%AF%A5%A4%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%C8%A1%CA%B5%AF%C6%B0%CA%D4%A1%CB#content_1_8

>>185
おお!すばらしいですね。
よかったら画像をこちらで公開してみませんか?
         ↓
http://www.jp.flightgear.org/forum/modules/newbb/
ビルの追加の仕方も一緒にして頂けると幸いです。
0189188
垢版 |
05/03/18 22:02:16
起動しませんでした・・・バイバイ
0190大空の名無しさん
垢版 |
05/03/19 00:20:01
まあそうハヤルな。
また気が向いたらおいで。バージョン代わると突然動いたりするからSA
0192大空の名無しさん
垢版 |
航空史103/04/01(金) 03:47:35
市原憲克 の検索結果 約 53 件中 1 - 15 件目

おまいらまだまだ手ぬるいぞ

★googleのキャッシュに引っかかるにはこれが一番有効★(naoの時はこれで50,000件まで行った)

市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
0193大空の名無しさん
垢版 |
航空史103/04/01(金) 03:50:35
市原憲克 の検索結果 約 53 件中 1 - 15 件目

おまいらまだまだ手ぬるいぞ

★googleのキャッシュに引っかかるにはこれが一番有効★(naoの時はこれで50,000件まで行った)

市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
0195大空の名無しさん
垢版 |
2005/04/07(木) 22:35:14
>>194
ご苦労様です。
使わせていただきます
0196大空の名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 21:31:27
FlightGearってマルチできるの?
0199大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 03:09:42
Shall we ダンスあげ
0200大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/19(木) 16:20:35
fgfsrcファイルってFlightGearディレクトリに置いておくだけでいいんですか?
うまく読み込んでないみたいなんだけど。
それから、Terrainフォルダの奥底にあるgzファイルを解凍したら出てくるファイル(拡張子は忘れた)はどうすれば使えるようになりますか?
0201大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/19(木) 16:31:20
追加ですいません。
fgrunから起動させてます。
0203大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/20(金) 13:54:02
すいません。WinXPです。
0204大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/25(水) 16:29:05
hahahahahahahaha
0205VOR
垢版 |
2005/05/25(水) 17:07:11
ぷらっとほーむ言ったんやからちゃんと教えてたれや
0207大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/28(土) 16:35:08
>>206
4.3 - What format should my personal .fgfsrc file be in?
Your .fgfsrc file should simply be a list of command-line options with one option per line. The file is not an XML file.
If you would rather use an XML configuration file, you can add something like the following in your .fgfsrc
--config=/path/to/my/config.xml
Almost every option corresponds to a property, so you can choose to use whichever method best suits your needs.

この部分ですよね?
でもfgrun(リストとか出てくるやつ)から立ち上げると読み込んでいないようなんですが・・・
実際はたくさん.xmlファイルを読み込ませたいだけですなのですが、fgrunからだとconfigオプションでは,や;で複数のファイルを読み込ませることはできないようなので。
0208大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/28(土) 22:14:06
じつは俺もそれ(.fgfsrc読み込み)機能してないような気がしていた。
当方もXPだけど。何をやりたいかにもよるだろうけど、やっぱ基本的には xmlのほうをいじれってことだろうな。
0209大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/30(月) 14:45:55
fgrunで
--config ./hoge.xml
としてhoge.xmlに機体xmlやら空港xmlやらをincludeするということですか?
0217大空の名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 19:19:08
逆推力装置やスポイラーを使うにはどうしたらいいでしょうか。
OSはMac OS X、機体はCitation-2を使っています。
0218大空の名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 23:04:45
Debian に0.9.8をinstallしました。
nVIDIAのドライバーも動いてくれてます。苦労した〜。
0219大空の名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 12:39:18
機体のダウンロードの仕方がわからない_| ̄|
Windows100%9月号にフライトギア載ってるよ。
0220大空の名無しさん
垢版 |
2005/08/22(月) 20:20:20
Flightgearのサイトのトップページの左にあるメニューの
「機体のダウンロード」をクリック汁
0223名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 12:57:32
あげ
0224大空の名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 18:50:04
http://up.nm78.com/data/up133730.jpg
ピンが9つしかない(所々外れてる?)このコントローラ こんなインタフェースありましたっけ
パソコンはあまり詳しくないです 中古なので操作性は置いといて・・・これは使えるんでしょうか
cfs2に使おうかと思ってます まだ買ってません
0226大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 01:13:35
あげ
0228大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/13(木) 22:15:44
息子がヘリ好きなもんで、ヘリコプターを飛ばしたいんですが、全く操作がわかりません。
とりあえずローター回して浮かび上がる方法だけでも、教えてください。
0229大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/16(日) 20:27:27
>>228
まず、Shift+Pを押し、hを押す。
スロットルレバーがいっぱいにおされるまでPage Upを長押しする。
画面左下の"Magnetos"のあたりにあるレバーを、
エンジンが回転するまで数回クリックする。
メインローターの回転が高まったらPage Downをある程度長押しする。
そうしたら離陸できる。

4で左、6で右、2で後ろ、8で前に傾く。5で中立。
0と.(テンキーのドット)でテールローターの回転を制御する。

参考
ttp://www.jp.flightgear.org/workshop/index.php?%B5%A1%C2%CE%C1%E0%BA%EE%CA%FD%CB%A1
0230大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/17(月) 18:24:51
スタートしたとたんランウェイ上でぐるぐる回りだしてまともに離陸できないんだけど、なんで?
0231大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/18(火) 01:06:30
日ごろの功徳の積み方が足りない。
もうすこし徳を積みなさい
0232大空の名無しさん
垢版 |
2005/10/18(火) 19:18:18
フラップの操作法が分からないんですが・・・{,}ってどういうこと?
Wikiにアドオンあるサイトをまとめて欲しい。
0238大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/13(日) 09:17:56
ノートパソコンでも起動するかなぁ?
0239大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/13(日) 10:17:28
起動できました
0240大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/13(日) 10:39:44
何故か何もボタンを押していないのに勝手に機体が滑走路から出てしまう
どうしてだろ?
0242大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/23(水) 20:41:56
ヘリだともっと顕著にその現象わかるよ。勝手に回っていく
0243大空の名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 11:33:58
風景を落としたんだけど
その後どうすんの?
0246大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/05(月) 02:00:01
保守^^
0248大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 11:09:35
ヘリ、離陸〜巡航〜ホバリングはなんとか出来るようになったが、着陸が・・(涙
ぜったい、むりぽ。
0249大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 11:48:56
メタルギア
0250大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 22:47:26
このゲーム一度ダウンしてやってみたんだけど、
結構重いし、離陸直後に左右に振られて墜落するというバグとしか思えない
現象がイヤになってやめちまった。
どうすればまともに上がるの?
ちなみにMSFS経験者です
0251大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 08:29:54
ん?普通に離陸できたが。
ジョイスティックのコンフィグ見直してみてはどうだろう?
0253250
垢版 |
2005/12/26(月) 18:11:14
なんも触ってなくとも勝手に機体が動き出したりするんだよねこれ
0254大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 18:49:04
>>253
仕様です
エンジンがかかってますから
0255大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 22:04:43
bでブレーキしる。
0256大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/27(火) 17:31:26
勝手に滑走路からはみでるのも仕様でつか?
0257大空の名無しさん
垢版 |
2005/12/27(火) 19:14:30
>>256
仕様でつ
0258256
垢版 |
2005/12/29(木) 01:00:58
じゃあみんなどうやってフライトしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況