X



■■■− FlightGear(フライトギア)−■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
リアルタイムシミュレーションで動くフリーウェアのフライトシムです。
フライトモデルはかなり良い感じでなかなかリアルです。
FAQを見る限りMSFSから機体モデルの移植などもできるようで
いろいろと期待できそうです。

http://www.flightgear.org/
0105大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
んー、何だかよさげやね。
休日あたりに落としてやってみるよノシ
0106大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
105ではないが、Win用の0.9.6をダウンロードしてみたが(゚听)ウゴカネ
KNOPPIXとやらを導入して、本家本元のLinux版で動かすのが、いちばん安定しているのか。('A`)

でも、ランチャーに表示される機体を見ていると期待が持てるね。
0107大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Windows の 0.9.6 落としてみたんだがウゴカネ
0.9.5 は動いてたのに・・・ Forum とかも同じ症状(Windowが一瞬でてすぐ終わる)がいるみたいだから
どうも 0.9.6 はダメポだね。公式Webのダウンロードリンクも切れてるし。すぐにパッチがでるんじゃないだろうか。
0108大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
XPで0.9.5を動かそうとしたけどダメだったね、うちのPCは。
ところで、パッチって出してたっけ。

昔のFGFSのジェット旅客機と言えば747とコンベア880って気がしてたけど、コンベア880はどこに行ったのだろう?
0109107
垢版 |
NGNG
同じ DLした 0.9.6 を別のマシンのWin2000にインスコしたら問題なく動いたYO
ハードウェアに問題があるのか、OSなのか・・・
パッチってのは表現がヘンだったね。新バージョンというか。
0110107
垢版 |
NGNG
あと 0.9.6 からMSFSのリヤルウエザーみたいなのが搭載された、みないなこと
書いてあった気がするんだが、どうやるのかな。今日は眠いからまた明日。
0111大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
今月の一日に、FGFSの日本語サイトが開設されているな。
これは実にめでたいことだ。
0114111
垢版 |
NGNG
見つけた時のカウンタの数値が1051だったのが、いま見たら1090に伸びてるな。
0115大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
すくなくともその増分の1はオレだ。
日本語サイトOPENおめ。まだメニューとイントロくらいしか翻訳されてないみたいだけど
これからに期待。
0116大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
0.9.6で初めて日本のシーナリ入れてみた。
/usr/local/share/FlightGear/data/Scenery/Objects

/usr/local/share/FlightGear/data/Scenery/Terrain
に入れないとだめらしい。最初分かんなかったよ。

ところでフォトシーナリってどこにあるのでしょうか?

ttp://www.jp.flightgear.org/Gallery/
にはスクリーンショットがあるようだけど
0117大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
1127人目か、見つけた甲斐があるな。

>116
さぁねぇ。
フォトシーナリって言うよりも地面にオブジェクトを配置しただけに見えるけど。
・・・それが大変なのは分かっているけど。

ttp://www.jp.flightgear.org/Downloads/scenery-0.9.5.html
取り敢えず、このマップのサンフランシスコを含む領域をクリックしてダウンロードして飛んでみたら?

ところで、OSは何?
0118116
垢版 |
NGNG
>>117
OSはLinuxです。

明日から週末まで出張ですので週末にでもやってみます。
それではご機嫌よう・・・
0119大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あ、やっぱり。
0.9.6は、XP不可でWin2Kでは動かせたという報告があったからねぇ。

・・・ゲイシOSですら使いこなせていないのに、Linuxの学習というのは気が引けるな。
0121大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
当方Win XP Home SP1だが、0.9.6動いてるぞ。たまに起動しないけど。
Linux箱もあるが今使えないんで、復帰したら試してみっか。
0122116
垢版 |
NGNG
w130n30.tar.gz
の中にKSJCの空港が入っていましたが
フォトシーナリではない模様。

KSJC-Photo-1.0.tar.gz
KSJC-Photo-2.0.tar.gz
を見つけて試したものの地面のテクスチャが
表示されない。
/usr/local/share/FlightGear/data/Textures/Runway/
とかにrgbファイルを置いてみたりもしたけどだめ。

KSJCのフォトシーナリは2001年から更新されていないし
0.9.6では駄目なのかなあ、と思った。

0123大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
当方Win2k。OSよりもグラボが問題なのかも。
因みに、クロシコのラデ9200SE(RD92SE-LA128C)です。
ドライバのバージョンは6.14.10.6458。。。
飛行機選んで、さぁ行かん!ってところで、固まります。(´Д⊂グスン
0125大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちはXP pro SP2でFX5700だけど、同じような症状だよな。
OSと言うより、open ALとかいうドライバのせいではないかと思っているけど。
0126大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おれもそれ>openAL
じゃないかと思う。英語苦手なんだが、なんか「動かないときは古いopenALドライバを
どっかから拾って来い」みたいなことが書いてあったような、なかったような。
0127大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
記念あげ
0128大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
マウスで着陸できーん!
FlightGear や TORCS なんかで使いやすい
オススメジョイスティックなどありますか。
0131大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>130
そんなタイトルの3Dシューティングゲーム昔なかったっけ
エースコンバットみたいな奴
0134128
垢版 |
NGNG
ELECOMのUSBアナログジョイパッドを買っちまったよ。
あまりにひどいんで返品したさ。うちのパソコンで使えないみたいって言って。
で、LOASのJOX-U301とプレステのコントローラで
幸せになりました。
0135大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ジョイパッドで飛ばせるものなのか?

>126
OpenALの古いドライバって、どこに落ちているのだろう。
と言うか、最新の奴では駄目なのか?
0136大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おれジョイパッドでとばしてるyp
Justy のやつ。もちろんアナログタイプだけどNA-
0137大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
い・・いつのまに公式サイトに日本語訳が・・
0138大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
だから、先月の一日からだって。
2ちゃんねるには縁遠い人のようで、ここに宣伝カキコに来なかったから発覚が遅れたのよ。

もしかすると、flightgear.orgの方に日本語訳をした文章を送りつけたら掲載をしてくれるのかもしれない。
0140大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
まァまァ。ただでさえ人口の少ないこの板において、その中でもさらに
極めてわずかのプレイ人口しかないこのシムの愛好仲間じゃないか。
仲良くしよう。
0141Tetsu
垢版 |
NGNG
はじめまして、jp.flightgear.org管理人のTetsuです。
こちらのスレッドに書き込みが遅れてすみません。
サイト立ち上げでいっぱいいっぱいでした。
フォーラムも立ち上げましたので、是非遊びに来てください。
http://www.jp.flightgear.org/forum/modules/newbb/

翻訳作業はこちらで進めています(あんまりすすんでいませんが・・・)
ボチボチやっていますので応援よろしくお願いします。
http://www.jp.flightgear.org/workshop/
0144大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142
恐縮です!!
 (>_<)ゝ"
0145大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
フォーラムを覗きに行って、ただいまの入室者一名って状態はなんとなく寂しいな。

現時点での日本に於ける最大の問題は、XPで起動できないってことだよな。
これをクリアしないことには人口の増加は望めないと言うか。

FGFS専用KNOPPIXのイメージの配布って手段もあるだろうけど。
家庭用ゲーム機よろしく、CDを突っ込んだら自動的に起動するように設定しておけば、Linuxの学習をすっ飛ばすことも可能かと。
0148大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちはXPで動かないけど、Realtekのサウンドチップがママンにオンボードなんだけどね。
ひょっとするとサウンドカードでないと起動できないのかねぇ、ドライバの都合で。
0149147
垢版 |
NGNG
おれのもおなじく Realtek のオンボードチップ。
これって最近多い構成のような気がするから Realtekオンボードがダメなのかも。
0150大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
win2000
GF5900XT 53.03
サウンドは忘れちまったい。蟹じゃないな。

起動せず。
DOSWindowが立ち上がってスプラッシュスクリーン(なのかこれは)
までは行くが、電子音のような音がしてそれ以降は続かない。というより正しく落ちる。
0151大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Win2Kでも失敗する場合があるとは、どういうことなんだろうねぇ。
XPである、うちのと同じ症状だし。
0152大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
 これを見た貴方は、童貞を卒業することができるのじゃー
〈((リノ )))i iヽ   これをそのまま5分以内に他のスレにコピペすれば、運命の人に出会えるのじゃー
l从・∀・ノ!リ人   貼らなかったり、虐待したりしたら、結婚した相手との間に
⊂)丕⊂))ヽ)     奇形児が生まれるのじゃー。
 〈/_|j_ゝ
0154大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Metal Gear
0155大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
私のパソコンxpだけど一応動いた。
けどCHのYOKEとRUDDERをUSBで
つないで、YOKEは使えるけどRUDDERが
どうしてもだめ。誰か設定の仕方教えて。
0156大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
たしかインストールディレクトリの data\Input\Joysticks の xml ファイルをごにょごにょと
やらなアカンとおもた。FAQにあると思うYO
0157大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
http://www.flightgear.org/Docs/InstallGuide/getstartch4.html#x9-470004.5.1
ここらへんに書いてあるね。

>FlightGear includes several such bindings files for several joystick manufacturers in folders named for each manufacturer. >For example, if you have a CH Products joystick, look in the folder
>
>/FlightGear/Input/Joysticks/CH
>
>for a file that might work for your joystick. If such a file exists and your joystick is working with other applications,
>then it >should work with FlightGear the first time you run it. If such a file does not exist, then we will discuss in
> a later section how to create such a file by cutting and pasting bindings from the examples that are included
> with FlightGear.

よーわからんけど、ほかのゲームで動くなら、CH のジョイはすぐ動くよ、みたいなこと書いてあるっぽい。
0158大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
data\Input\Joysticks.xmlを以下のように書き換えたらうまく動きました。有難う。

<?xml version="1.0"?>

<!--
Joystick binding definitions.
-->

<PropertyList>

<!-- CH devices -->
<js n="0" include="Input/Joysticks/CH/pro-yoke-usb.xml"/>
<js n="1" include="Input/Joysticks/CH/pro-pedals-usb.xml"/>

<!-- FIXME: dummy placeholder to force a high starting index -->
<js-named n="999"/>

</PropertyList>

<!-- end of joysticks.xml -->
0159大空の名無しさん
垢版 |
05/01/21 03:09:53
動かしてみた。
感覚的にMSFS98あたりをかなりマシにした感じ。
Freeでこれは良いけど、ただ飛んでるだけじゃ物足りなくなってくる。
せめてキー配置を自分で決めたい。
ここまでできるなら零戦VSF4Fで空中戦できるぐらい作ってくれとおもった。

環境WinXPsp2 mobAthXP2500+
0167大空の名無しさん
垢版 |
05/01/29 21:21:30
Fatal error: Failed to gen source.
Please update your sound driver and tya again.

0.9.8をインストールしたけど、このエラーメッセージが表示されてそれっきり。
OpenALはRealtekのサウンドチップでは動かないのかねぇ。
0168大空の名無しさん
垢版 |
05/01/29 21:24:10
あ、ミスタイプした。('A`)
日本語でのOpenALの情報が少なくって困るね。
0171大空の名無しさん
垢版 |
05/02/10 19:24:12
3年前買った昔のPCでも動いたけどどうなんだろう?
公式には1Ghz GeForce推奨だって
0173大空の名無しさん
垢版 |
05/02/10 22:20:07
でも、クリエイティブメディア製サウンドチップ以外の対応については疑問符。
0174大空の名無しさん
垢版 |
05/02/11 09:13:28
RADEON9200で動かないなぁと諦めていたが、最近別件でドライバー最新にしたら動いた。
・・・基本的な対処法忘れてたorz
0175大空の名無しさん
垢版 |
05/02/17 01:59:14
いまさっき ver0.9.8 のWinを XP にインスコしてみたんだが
前までスプラッシュスクリーンのあとすぐ落ちて動かなかったのに、0.9.8 はすんなり動いたぞ。
CHのペダルとSWのジョイも xml とか一切いじらずにいきなり完璧動作。前まで XPで落ちてダメだった人試してみては?
0178大空の名無しさん
垢版 |
05/02/18 21:29:26
(,,゚Д゚)∩<175先生、蟹では動きません!

(,,゚Д゚)∩<先生、お使いになられているサウンドチップはなんですか?
0180178
垢版 |
05/02/20 21:33:56
Cobra AW-850を取り付けてみたけど、動かなかった。
もしかして、常駐しているソフトに問題があるのかも。
0181149=175
垢版 |
05/02/20 21:59:25
>>178
>>149 のときと同じ Realtek のサウンドボード。ほかのハード構成もまったく変わらないまま
Ver 0.9.8 になったらいきなりちゃんと動くようになった。ということは、動かない例でも
サウンドだけじゃなくいろいろ複合的な原因で動かないんだろうね。
0182149=175
垢版 |
05/02/20 22:00:21
サウンドボードというかオンボードチップね。一応ねんのため。
0183大空の名無しさん
垢版 |
05/03/07 15:48:02
すんません、スロットルが効かないんですが
同じような状況を打破した人いますか?
0185大空の名無しさん
垢版 |
05/03/08 00:43:34
大阪梅田あたりのビル幾つか作ってシナリーにいれてみた。
もんのすごく浮いてるw FSGSは影はいつ実装されるのかのぅ・・
0187tetsu
垢版 |
05/03/11 22:06:26
tetsuです。
>>183
スロットルはページアップ[PgUp]キーとページダウン[PgDn]キーで動かせます。
さあ、フルスロットルでテイクオフ!!
こちらのページをご参考ください。
 ↓
http://www.jp.flightgear.org/workshop/index.php?Win%C8%C7%A5%AF%A5%A4%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%C8%A1%CA%B5%AF%C6%B0%CA%D4%A1%CB#content_1_8

>>185
おお!すばらしいですね。
よかったら画像をこちらで公開してみませんか?
         ↓
http://www.jp.flightgear.org/forum/modules/newbb/
ビルの追加の仕方も一緒にして頂けると幸いです。
0189188
垢版 |
05/03/18 22:02:16
起動しませんでした・・・バイバイ
0190大空の名無しさん
垢版 |
05/03/19 00:20:01
まあそうハヤルな。
また気が向いたらおいで。バージョン代わると突然動いたりするからSA
0192大空の名無しさん
垢版 |
航空史103/04/01(金) 03:47:35
市原憲克 の検索結果 約 53 件中 1 - 15 件目

おまいらまだまだ手ぬるいぞ

★googleのキャッシュに引っかかるにはこれが一番有効★(naoの時はこれで50,000件まで行った)

市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
0193大空の名無しさん
垢版 |
航空史103/04/01(金) 03:50:35
市原憲克 の検索結果 約 53 件中 1 - 15 件目

おまいらまだまだ手ぬるいぞ

★googleのキャッシュに引っかかるにはこれが一番有効★(naoの時はこれで50,000件まで行った)

市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
0195大空の名無しさん
垢版 |
2005/04/07(木) 22:35:14
>>194
ご苦労様です。
使わせていただきます
0196大空の名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 21:31:27
FlightGearってマルチできるの?
0199大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/03(火) 03:09:42
Shall we ダンスあげ
0200大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/19(木) 16:20:35
fgfsrcファイルってFlightGearディレクトリに置いておくだけでいいんですか?
うまく読み込んでないみたいなんだけど。
それから、Terrainフォルダの奥底にあるgzファイルを解凍したら出てくるファイル(拡張子は忘れた)はどうすれば使えるようになりますか?
0201大空の名無しさん
垢版 |
2005/05/19(木) 16:31:20
追加ですいません。
fgrunから起動させてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況