>>177
でもやっぱりペットボトルを内側から吸わないと、外圧だけでは
凹まない件について。

それと同じで、アドオン機ばかりに夢中になっちゃってフライトの
原理そのものへの理解がおろそかになっちゃってる人たちはいまだに
空気が翼の下側に当たって機体を押し上げる力=揚力だと思って
しまっている。実際は−と+の力を合わせて揚力と呼ぶ。

ペットボトルと同じで、上空の大気が翼を上に引っ張る力がないと
飛行機は持ち上がらない。実際現代の旅客機のフライトは翼の下面に
あたる風の力よりもはるかに大きい「上に吸い上げる力」に依存している。

離陸の動画を見れば分かるけど、速度を上げた機体のウイングの先端はまだ
機首が上がってないときでも低気圧によって上に反っている。

旅客機について話してるんで背面飛行に言及する必要はないけど、上に凸の
主翼のメリットを生かせないので、仰角を上げるのは当然のこと。やはりこれも
上面の低気圧を強力にするためにやっている。もちろん下面に打ち付ける風の
力も増して揚力に貢献してるけど。

ペットボトルの例を持ち出さなくても理解できるようになろう。あと航空力学以外を
専門にしているような物理学者が書いた本は信用しない方がいいよ。

それとこの件について質問はしないでね。揚げ足取りにつきあいたくないんで。