X



ストライクコマンダーを語り継ぐレス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0003大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Business is business.
0004大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
おお!!!
0005大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ストライクコマンダーーーー
0006大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
それでどうしたかって?
ナイン・マイクで奴を塵にしてやったよ。
         −Prime Time−
0007大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
この部隊で今まで切らしたことのない
装備が何か知ってるか?…赤インクだよ。

           −経理担当バージル−
0008にょり
垢版 |
NGNG
よく486DX2ごときで滑らかに動いてたよな。
フロッピーの枚数には閉口したが。

なんで今のシムはこんな重いんだ?。
0009大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
99 :ひろゆ子@暫定管理人 ★ :02/02/18 11:09 ID:???
有料化はちょいマジかも。。。

【雑談】ニュース速報+雑談スレッド{Part3}
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013960535/99

ニュー速+での発言だから信憑性あるかも、知らんがな(w
0010大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ベットのポスターハァハァ・・・(´Д`;)

っていうか、何で野郎のポスターだけ喋る(w
0011大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>10
えっ喋るのか?何十回も見たけど、そんなの
聞いたことがない。何て言うのよ?
あのネーちゃんはエロくてえがったな。(ニヤリ)
0012大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>11
ネーちゃんマンセー!!!

野郎のほうは確か、口元をクリックするとなんか甘い声で語りかけてきたような・・・(汗

0013大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>12
ははーん、口元クリックか!
あんがと。今度試してみるよ。
0014大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あのネーちゃんは、体の上にカーソルを
置いてないと股間の上にウザいメッセージ
が表示されて、食い込みが拝めない。(;´д`)
0015大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0016大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なつかし〜。俺はPC-9821でやってたよ。As2の486SX33じゃ厳しくて
中古市場を回ってDX4-100をいれてあまりの違いにびっくり。セカンド
キャッシュも探して買って・・・。PW928IIはストコマではイマイチだったな。
0017大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
俺は486SX33のDOS/Vノートでやってたが、
サクサク動いてたよ。
但しF16の燃料が10分しかもたないと
いう謎のトラブルがあり、いつもホークや
ゾロに「氏ね裏切り者〜」って追いまわさ
れてた。どうして10分でこんな難しい任務
が達成できるのか、みんなスゴいなー、と
汗だくで半年間も頑張ってクリヤーした。(笑)
0018大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>17
バックアップしたディスクで起動しとる?
0019大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
部屋の中から日本語版ストコマとストコマPLUSのCDを発掘したよ。
そいや、最初に英語版も買ったんだなぁ。
0021大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
マニュアルもゲーム上の時代設定を反映してたので
ついニヤァとしたよ(輸入版だけど)
いまの技術でストコマみたいなのできないかなあ〜

ストコマようなセンスの作品がゲーム機のフライトシューテイング系に流れPCのフライトシムはハードリアルマンセーってなことになって2極分化したのがフライトシムの悲劇だと漏れは思うね
0022大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>21
>PCのフライトシムはハードリアルマンセーってなことになって

USAFとか結構売れてるよ
002317
垢版 |
NGNG
>>18
いーや、英語版CDでやってた。
同じCDでもあとから買ったデスクトップPC
では、こんな症状は出なかったが、ノートだと
やっぱり燃料が10分しかもたない。謎だ〜。

ストコマの最大の魅力は、なんつっても映画
仕立てのストーリーやキャラだろ。
クセ者の登場人物たちの、ユーモアと渋さあふれる
セリフが、すげーかっこいいし。
他のソフトみたいにパイロット登録して昇進していく
だけじゃ、ここまで感情移入はできんぞ。
ウィングマンの無線を聴いてるだけで笑えるもん。
ゲームとして純粋に楽しいよ。
002418
垢版 |
NGNG
>>23
...そうか。すまない。

俺のツレがPC98のフロッピー版でバックアップ(違法じゃなく製品は持ってる
)した起動ディスクで立ち上げたら、テイクオフしてしばらくたつと、急にビンゴ
フューエルになってしまうって言ってた。正規の起動ディスクで立ち上げると、
このような事象は起こらなかった。不正コピー防止策の一種だろうか。

俺もこのゲーム気に入ってる。ローディング画面の演出から、ウェポンビューで
ミサイルを発射したときの音楽…ここまで雰囲気を重視したものはコレ以外にな
いね。ただ、今みるとグラフィックが荒いね。街とか。しかたないか。
オブジェクトビューが音楽とミスマッチでいい。
0025大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
自分が火ダルマになって落ちるときの
物悲しいBGMもなかなか。
「リンゴ〜ン、リンゴ〜ン…」
パイロットが顔をそむけて両手をあげてアヒャッ!
あぼーん。
 ↓
お葬式。
「遠い異国の冷たい墓の下に…これが傭兵の生と死だ。」
戦闘機3機が墓の上でブレイク。パッパラ〜。
(・∀・)イイ!!
0026大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
敵機を落として時の無線
「ラディカルショト」
がいまだに耳に残っているよ
0027大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
懐かしいねー、シナリオ、演出とかも今みたいにムービーで…なんて事出来なかった
からドットの荒いCGで表現してたもんな。
WINGの系列は今でも生き残ってるのにね、win版でもう一度作ってくれないかな。

「easy?]
0028大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
対地攻撃をする時に爆弾を使うとお金がかかるので、ロケットランチャーぶる下げていって
一発一発撃ってたよ〜。
無事、帰還した時の音楽を聴くとホッとしたな。
0029大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
所属部隊が莫大な維持費・税金・損害保険の解除
通告に怯えてヒーヒー言ってる設定が生活感満点。
1発1万ドルの旧式サイドワインダーですら、
もったいなくて撃てない。(笑)
最強の武器を好き放題撃てて、不利なら任務放棄、
被弾したら気軽にEjectすりゃいいゲームとは雲泥
の違い。プロのド根性が養なわれます。
「バーロー、こちとら生活がかかってるんでぃ!」
とゆーデコトラ運ちゃん的セリフを素で吐けます。
0030大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>もったいなくて撃てない。(笑)
>最強の武器を好き放題撃てて、不利なら任務放棄、
>被弾したら気軽にEjectすりゃいいゲームとは雲泥
>の違い

いや、そんなゲームも無いと思う
0032大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>31
Falcon 4.0は特定の兵器の供給が間に合わなかったりするので
そんなことないです。ダイナミックキャンペーンなので適当に任務
放棄なんてことも無いし。
ていうか殆どのシムのキャンペーンは機体やパイロットや兵装の
供給を再現してるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況