X



【ワーム】チニング28【プラグ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平 (ワッチョイ 7ff1-Rjaw)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:24:11.49ID:EwAxayNK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

荒らしはスルー
構う奴も荒らし
NGワード オカマ 
コテハンは書き込み禁止

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【チヌゲー】チニング25
https://medaka.5ch.n...cgi/fish/1667460993/
【ワーム】チニング26【プラグ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1688938566/
【ワーム】チニング27【プラグ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1704712941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0819名無し三平 (ワッチョイ f1e0-mssw)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:22:52.29ID:jjXvNi5K0
対馬でグレつる奴もおるし
0820名無し三平 (ワッチョイ d907-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:04:46.49ID:1EWxtTch0
>>807
いやいや普通に50の釣れてるから
ただ今年は小さいのが多いのは気になる
0821名無し三平 (ワッチョイ 939c-+Suw)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:11:45.87ID:MS2qk53q0
~が釣れた!っていうのは写真がないと信用しないのが当然
俺?ツバクロエイ釣ったけど貼らなくて良いでしょ(血涙)
0822名無し三平 (ワッチョイ d346-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:25:29.86ID:rnO9JLWA0
バラしたんなら釣れてないじゃん
0825名無し三平 (ワッチョイ 015c-G0rC)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:31:40.49ID:9Dx8LYzD0
ご相談
去年からシーバスタックルでチニングしてみたけどタックル強すぎて快適ではない
リールだけ19カルコンDC100に細糸巻いて5g台など扱えるようになったけどロッド買うなら何が良いだろう?
0826名無し三平 (ワッチョイ a115-CyIU)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:48:02.91ID:ZL89cnsX0
>>825
最近出たアピアのやつ
0830名無し三平 (ワッチョイ ab15-7W3c)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:20:37.95ID:5tCXBL5n0
>>825
定番はダイワシルバーウルフ、オリムピックシルベラード
柔いの好きならアブガルシアソルティステージプロトタイプベイトフィネス
0832名無し三平 (ワッチョイ 7311-6OHv)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:26:52.62ID:nH+/Ki/h0
ブルカレ絶対楽しいわな
ただハードボトム快適に巻けるのか
遠投先でショートバイト取れるフッキング性能あるか
飛距離出せるのか操作性どうなのか
柔らかい竿は不利ともりぞーは言ってるな
俺もそう思う
試してえ欲しいわ
0833名無し三平 (ワッチョイ 936d-U3mP)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:37:36.60ID:Nvl2Vris0
スピニングタックルならリールはステラで決まり!
アカメが掛かって壊れるんじゃないかとスリル満点の釣り楽しめる
0834名無し三平 (ワッチョイ 015c-G0rC)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:28:53.20ID:9Dx8LYzD0
ヤマガは低弾性でキャストしやすい感じはするけど釣れないのはアカン
今使っているのが22インフィニティB86MLでパリシャキで曲がるので似たような感じで5gが楽に扱えるのが欲しいよ
0835名無し三平 (スッップ Sdb3-ySQ2)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:54:18.20ID:HOOAlBwqd
折れても良いアジングタックルにPE0.6号リーダはピンクフロロの3号にシンカー5g
チニングはこれぐらいが一番面白い
0842名無し三平 (ワッチョイ ab61-l84P)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:00:48.09ID:Tu4hpUS30
ボラとかコイって引く派と引かない派に分かれるよな
おれは重いだけで引かない魚だと思ってるんだが(エイは掛けたことがない
0850790 (ワッチョイ c1a0-QUd6)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:56:59.25ID:MByx6C5w0
エイスレはなんかあれだな、綱引きしてるみたいな感じ。メリハリがない。ボラはとにかく直進指向だからスレだと斜めにドワーっと走ってファーストランは伸されるけど、口周りに掛かってれば余り暴れん印象。
0852名無し三平 (ワッチョイ ab15-7W3c)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:17:13.16ID:RWmmiIzs0
釣り用語じゃないとピンと来ないだろ
竿も8.6ftだったらピンと来るけ260cmだとピンと来ない
シンカーも3/8オンスはピンと来るけど10.5gだとピンと来ない
重さに関してはグラムも普及したから慣れてきたけど
竿も日本の釣りなんだから7.3ft、8.6ftじゃなくて220cm、260cmでもいいと思うが
0855名無し三平 (ワッチョイ 93ee-mssw)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:51:13.08ID:pEE4N5am0
オンスとかフィートはバスからの流れで使ってるだけやしな
0858名無し三平 (ワッチョイ a1d6-ZIF2)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:42:04.96ID:xnYqrawC0
沖堤チニング
38cmキビレ1匹のみ。
周りみんなシーバス。
0861名無し三平 (ワッチョイ c1a0-QUd6)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:10:12.63ID:MByx6C5w0
今だとアジ食う回遊魚が回ってきてるイメージやな
0862名無し三平 (ワッチョイ a1d6-ZIF2)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:49:14.62ID:xnYqrawC0
浅いのよ。
狙える魚はシーバスとチヌのみ。
秋だとサゴシ回ってくる程度。
0863名無し三平 (ワッチョイ 39d8-tBpu)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:31:42.52ID:8BwklY9C0
せっかく沖までいって足元のクソまずいクロダイやるの?
どんな虚しい釣りしてんのや
0868名無し三平 (ワッチョイ ab15-7W3c)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:38:00.23ID:RWmmiIzs0
沖堤防や沖磯って雷や大地震のときはどうするの?
0870名無し三平 (ワッチョイ d944-o3HQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:48:52.35ID:ZoO7i4pA0
釣りなんてどこで何釣ろうが勝手やろ
好きなところで好きなもん釣ったらええんや
漁師でもあるまいし趣味でやってるんやから
0871名無し三平 (ワッチョイ ab56-ySQ2)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:24:23.11ID:ckqZPOSh0
クロダイ釣りに沖堤防に渡るなんて普通だろ
田舎は知らんけど東京湾の沖堤防はヘチ釣りのオッサンだらけじゃん
0872名無し三平 (ワッチョイ 93b0-+Suw)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:43:18.30ID:8Hnof7M40
沖堤に行く連中は底物師かフカセ師かエギングかライトショアジギのどれかだね
今は石鯛狙いが多い
もう少ししたらシブダイ狙いばかりになる
0873名無し三平 (ワッチョイ d353-hgRK)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:18:36.98ID:oNXGGM4w0
バイブレーション投げる時はアップクロスかダウンクロスかどっちがおすすめですか?
0874名無し三平 (ワッチョイ a1d6-ZIF2)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:30:00.32ID:xnYqrawC0
沖堤と言っても場所次第。
普通の陸の堤防でもそうでしょ。
0875名無し三平 (ワッチョイ c1a0-QUd6)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:36:43.70ID:MByx6C5w0
ケツから食うからダウンじゃね
0876名無し三平 (ワッチョイ 93ee-mssw)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:13:28.81ID:pEE4N5am0
逆に沖堤のうまい魚って何?
0878名無し三平 (ワッチョイ f1f3-ZIF2)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:25:58.61ID:pglu0ubk0
チニングでよく釣れる魚 カサゴ
一度持って帰ったけど捌く労力の割に食べる所少ない。
もう持ち帰らない。
0880名無し三平 (ワッチョイ 93d7-8AR/)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:03:08.56ID:lhLI8SbG0
チニングはトップチニングとボトムチニングって言うだろ?
底チニングと言ってるのかお前は?何かドブくせえなw
0882名無し三平 (ワッチョイ e1ea-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 04:32:57.84ID:zZog4Cey0
それなりのサイズなら刺身も美味いぞっ!
0884名無し三平 (ブーイモ MM4b-LkgN)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:20:02.93ID:3EPg/xLnM
自分のエリアのショアからで釣れるカサゴは20cmオーバーなんて希だな

マイボードで少し沖に出てる人は釣れてるみたいだけど
0886名無し三平 (ワッチョイ c1c3-QUd6)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:27:05.69ID:Yfatq9EV0
自分とこはまれにタケノコメバルがゲストで釣れるな。どシャローでも尺超え釣れたことあった。
0887名無し三平 (スフッ Sdb3-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:18:36.97ID:okVmUMYMd
河口部の石畳、ホンダワラの絡む地形
5月上旬ごろチヌをフリーリグで狙ってると大型のキジハタが連発するんだけど、そういう経験ある人いない?
0888名無し三平 (ワッチョイ c174-kbE7)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:20:39.42ID:FmTeHJXg0
プラグで初めて釣れた
ワームに全然反応がないから最近買ったキャンドゥの8.gクランクベイト投げて
潜らな過ぎてむかついたから遠投して超はや巻き繰り返してたらかかった、逃げ足が速いのはしってたけど捕食も相当なスピードで追いかけてくるんだなって
0890名無し三平 (ワッチョイ 015c-G0rC)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:53:15.59ID:IzHTgR3C0
>>888
マズメ時や日中の鉄板は早巻きで釣れるから活性状態だと思う
クランクなら早巻きより障害物に当て漂わせたときにヒットするのが多いかな?
0891名無し三平 (スフッ Sdb3-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:36:55.96ID:okVmUMYMd
>>889
毎年ではないけど、海水魚が淡水に近い汽水域に差してくることがあるよね
こちらのキジハタは、どうも再現性があるような気がしている
浅瀬を目指す過程で迷い込んだ?干潟の餌を追った?寄生虫を落とす為?
真実はわからないが同じ時期に大型がまとまって狙えるので、ブラックバスと同じように産卵に影響された行動なのかと思ってる

ところで石鯛やコロダイは羨ましい
ほかにもヒゲダイとかフエダイみたいな~ダイと名のつく太い魚が好きなんだけど、どうにか釣ってみたいね
0893名無し三平 (ワッチョイ d341-QUd6)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:59:48.43ID:TyGSU+B80
汽水にくる/深場に落ちるのはだいたい水温とベイトと産卵絡みじゃろ
0894名無し三平 (ワッチョイ c10b-7W3c)
垢版 |
2024/05/31(金) 04:58:46.20ID:K7/C0nEa0
今頃は鯉も汽水域に来るね。浅瀬でバタバタしてるわ
たまに食ってくるから困る
0895名無し三平 (ワッチョイ d9fa-U3mP)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:30:05.12ID:7IwMVt/c0
鯉ヤバイ
鯉が食ってきたらステラが壊れるかもしれない
0897名無し三平 (ワッチョイ d341-QUd6)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:18:20.19ID:TyGSU+B80
鯉の乗っ込みは極端で深さ30cmくらいの狭い水路にも群れで入ってきて泥底をかき回してるわ。狭い用水路みたいなとこにも入ってくるんだよな。
0898名無し三平 (ワッチョイ ab15-7W3c)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:55:39.34ID:JAdKjpA70
ダイワのマグネットばかりだったが初の遠心力で24SLXを使ってみた
内部はめんどくさいから2個で固定してるが
ルアーによって外部を変えないとすぐにバックラする。割とピーキーだな
0899名無し三平 (ワッチョイ 4927-+Suw)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:18:46.77ID:fgAjgM360
ダイワは初心者でも安心だけど最大飛距離は伸ばしにくい、シマノは初心者にあまり優しくないけど飛ばせる人だとぶっ飛ばせる
こういうイメージ
0900名無し三平 (ワッチョイ 73f5-mssw)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:25:12.32ID:TmGx/YzT0
ダイワとかシマノとか大して関係ねーよ
ベイトはスプールの径が全て
後はオマケ
0901名無し三平 (ワッチョイ ab15-7W3c)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:17:45.06ID:JAdKjpA70
>>899
まだ慣れてないけど慣れたら面白そう
0904名無し三平 (ワッチョイ ab15-7W3c)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:45:06.85ID:JAdKjpA70
キャスト直後のバックラは強く投げてもなりにくいな。これは意外だ
箱出しの段階でグルグル音が鳴ってたw
グリスが馴染んだら消えるかな?
タトゥーラSVTWの方が回りはスムーズだし静か
あとハンドルノブがグリスべとべとのカラーだったからベアリング必須だわ
0905名無し三平 (ワッチョイ 4927-+Suw)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:55:52.32ID:fgAjgM360
どんなに安いリールでも、買ってすぐにハンドルノブBB化してる
むしろハンドルノブがカラーのままリール使おうと思わない
0908名無し三平 (ワッチョイ d1b6-6OHv)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:55.72ID:Y/nggy/B0
良い感じの頻度で釣れるから楽しいんだが
潮は選んでしまう
別に下げでも上げでも良いんだが干潮だとエントリーとタモがキツい
0909名無し三平 (ワッチョイ b905-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:57:18.35ID:92kaPfjA0
>>907
ホッコリした
0910名無し三平 (ワッチョイ f1f3-ZIF2)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:44:31.73ID:mCT9Izgz0
都市部はイチイチ駐車料金掛かって嫌ね。
むしろコインパークでもあればいい方。
車停める場所すらないことも。
アーバンチニングは田舎に限る。
0915名無し三平 (ワッチョイ d341-QUd6)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:58:08.47ID:AGPycU7Z0
地元河川は2000年をターゲットに下水道が整備されて水質改善して、沖合いの干潟が埋め立てられて漁師が牡蠣の養殖主体に転換した。そっから5年ほど経って毎年春先に謎のスズキの大量遡上が起きるようになって5年ほど続いておさまったけど、今はチヌだらけ。
2000年あたりをターゲットに下水流さなくなって水質改善した河川多いんじゃないかな。
0916名無し三平 (ワッチョイ 015c-G0rC)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:07:30.24ID:nKwGqFZf0
瀬戸内海が下水道の整備などで水質が改善され、海中の窒素やリンが減ったことで餌のプランクトン不足に陥り魚が減った
水質と養分のバランスが崩れたのだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況