X



【ワーム】チニング27【プラグ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (ワッチョイ bfa6-3241)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:22:21.24ID:DBvFrsqm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

荒らしはスルー
構う奴も荒らし
NGワード オカマ 
コテハンは書き込み禁止

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【チヌゲー】チニング25
https://medaka.5ch.n...cgi/fish/1667460993/
【ワーム】チニング26【プラグ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1688938566/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三平 (スッップ Sd9f-FygF)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:59:09.67ID:wwnEjXW1d
なんでルアーマンって共感性羞恥待った無しの中二病おじさんが多いんだろ
「普通にやったら簡単に釣れてつまんないぜ~!だから俺はあえて難しい釣りしちゃうんだぜ~!カッコイイだろ~?」
ってもう恥ずかしくて見てらんないからやめてくれよ
0003名無し三平 (ワッチョイ ffea-0jX/)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:36:00.00ID:2XPPgmI80
>>2
じゃあエサ釣りしてくださいな。カニぶっ込んどけば子供でも釣れますよ
0004名無し三平 (ワッチョイ 5fd8-YLDb)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:51:21.39ID:VEtZD1iz0
ポッパーやクランクでクロダイやるのは分かるんだけど…
オカマワーム投げるくらいなら最初からカニやイカ短でいいと思うんですよね
0006名無し三平 (ワッチョイ ae0d-xrN4)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:32:55.40ID:OaLmf//r0
>>3
別にやってることに文句なんてないよ。ルアーやってる時点で俺も似たようなもんだし
ただそれを自慢げに言うのが恥ずかしいって言ってんの
0007名無し三平 (ワッチョイ feea-RuMN)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:56:17.91ID:pxxHaHpT0
>>6
同類嫌悪ってやつだな
お互い恥ずかしいことやってるんだから別にいいんじゃね?
それとも構ってほしいのかな?
0010名無し三平 (ワッチョイ feea-RuMN)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:01:22.51ID:pxxHaHpT0
>>9
10g以下がメインなら80、10g以上がメインなら100って感じかな
0012名無し三平 (ワッチョイ feea-RuMN)
垢版 |
2024/01/15(月) 05:34:30.97ID:eyVpIIY60
>>9
あと5000円出してタトゥーラSV TW
またはあと10000円出してソルティスト80という選択肢は無いの?

タトゥーラSV TWは80と100の良いとこ取りみたいな感じ
エアーブレーキだから軽量もいける

ソルティスト80はPEに特化したほぼチニング用モデル
タトゥーラには無いドラグクリック音も付いている
0013名無し三平 (ワッチョイ 25e1-xrN4)
垢版 |
2024/01/15(月) 06:26:31.21ID:qS8oxXLP0
>>7
だからやってることは別に恥ずかしくないって
ルアーでも、ベイトでも、オールドタックル縛りでも好きにやったらいい。楽しみ方は自由だろ
ただ、それをアピールするのが恥ずかしいって言ってんの
0015名無し三平 (オイコラミネオ MMc5-eCHX)
垢版 |
2024/01/15(月) 07:20:21.66ID:moz3oEQRM
自分の釣り方アピールはいいけど、人の釣り方にケチつけるのは嫌だね

人のアピール見るの嫌なら掲示板なんか使わないほうが幸せだと思うぞ
0016名無し三平 (ワッチョイ feea-RuMN)
垢版 |
2024/01/15(月) 07:43:48.56ID:eyVpIIY60
>>13
恥ずかしい理由とは?
ココの理想的な書き込みとは?
そんな警察気取って恥ずかしくないの?
0017名無し三平 (ワッチョイ 6945-iU+C)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:36:25.01ID:fERNvi6w0
>>13
要するにこいつが恥ずかしい奴って事?




>0004 名無し三平 (ワッチョイ 5fd8-YLDb) 2024/01/13(土) 15:51:21.39
ポッパーやクランクでクロダイやるのは分かるんだけど…
オカマワーム投げるくらいなら最初からカニやイカ短でいいと思うんですよね
0019名無し三平 (ワッチョイ 25e1-xrN4)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:34:45.80ID:qS8oxXLP0
>>14
そうだね。もうやめる

>>15
アピールと自慢は違うと思うんだ

>>16
自慢が透けて見えるのが恥ずかしい。普通の釣り方ならめちゃめちゃ釣れるんだぜ~すげ~だろ~?
でも釣れすぎてつまんないからあ・え・て!難しい釣り方してるんだぜ~?ワイルドだろぉ~?
ってのがミエミエだから
普通に「○○縛りでやってる。難しいけど楽しいよ」ならなんとも思わん
普通だと簡単だから。とか、聞かれてもいないのに簡単とかわざわざ言う必要ある?自慢以外のなんなの?
警察気取りが恥ずかしくなってきたのでもう消えます


>>17
それは単にイヤな奴。あるいはバカ。
0020名無し三平 (ワッチョイ fe4c-xFw/)
垢版 |
2024/01/15(月) 13:50:19.72ID:p8UDWJLG0
>>12
ある
飛距離も変わってくるかな?
もっと出してシルバーウルフsvtwでとかなってきた
ソルティストでも同じだけ飛ぶならソルティストが良いんだけども
0021名無し三平 (ワッチョイ 6e29-5oqp)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:16:08.98ID:V03t3V020
チヌもキビレも冬でも関係なく年中釣れる魚だと聞いたのに全然釣れない、ついでにシーバスも釣れなくなった
そしておれは気づいてしまった、「オフシーズン」を作りたくない釣具メーカーの陰謀なんだと
冬でもガンガン釣れる魚だということにしておかないとルアー買ってもらえないから……
これを書き込んでしまったおれはFBIに消されるだろうが構わない、みなさん気づいてください! 冬はオフシーズンです!
0022名無し三平 (スッップ Sd22-/3wB)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:38:07.71ID:svMtkk/Bd
>>21
俺も同じ様におもったけど
がしかし、上手い人は釣ってるよ
活性低い時に上手く喰わせて小さい当たりも拾える、そんな人達
0024名無し三平 (ワッチョイ fe6a-TzIZ)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:30:51.49ID:6rZPgtcj0
>>22
まあね、夏場に10人中10人が釣れる魚が冬に100人中1人でも釣れたら「冬でも釣れる魚」で何ら間違いなく嘘は言ってないわね
0025名無し三平 (ワッチョイ feea-RuMN)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:55:05.00ID:eyVpIIY60
キビレは冬でも餌を食いに回遊してるから餌があるところにはいるよ
近くの入江や河口はハゼもカニもボケもゴカイも見なくなった
その代わり海苔や藻みたいのがルアーやスイベルに付くようになった
今はそれを食いに来てるね。だけど動くからなのかワームには反応するから
盛期ほどではないが釣れる。
フカセは餌まくから釣れる。居付くのかフカセシーズンは
そっちに遊びに行くのかわからんが
0026名無し三平 (ワッチョイ 69a2-AdDI)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:42:53.17ID:uJkZnji20
冬くらい魚に休息を与えてやろうぜ!
(どうせ俺は行っても釣れんし)
0027名無し三平 (ワッチョイ 4d6e-xZB5)
垢版 |
2024/01/16(火) 03:49:25.52ID:Pb3ydGh00
あんまり興奮するなって
チンポシャブってやろうか?
0029名無し三平 (ワッチョイ 4d45-hcgR)
垢版 |
2024/01/16(火) 08:08:58.31ID:9Cw6kl1Z0
ボラがジャンプする時はジャンプする個体が群れの下から高速浮上して尾ビレを振って跳び上がる。着水は腹から落ちる場合と側面から落ちる場合があるが長い距離を跳んだ場合は側面から落ちることが多い。
着水で群れの他の魚にぶつからないのは他の魚から見えていて回避行動をとっているからだろう。

https://i.imgur.com/vo72s1P.jpg
0032名無し三平 (ワッチョイ 827b-AdDI)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:10:32.51ID:yKigU3540
トビウオ「ジャンプしょぼww」
0033名無し三平 (ワッチョイ e275-yxEf)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:19:00.89ID:tCNmKUTl0
トビウオの場合、ジャンプと言うよりマジで飛んでるよな〜 初めて見た時感動したわ
0034名無し三平 (オッペケ Srd1-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:23:33.89ID:7p/3uGmqr
昔は鉄板バイブ高速巻きしてればチヌ釣れたけど今は5回投げたらもういいやってなるからワームでしか釣れん
チヌよりキビレがいいね
0035名無し三平 (ワッチョイ 25e1-xrN4)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:30:39.51ID:ITLRxP+Y0
よほど状況悪くなければまずボウズはなくて
都心から車で一時間以内のポイントで釣れて
そこそこ引きの強さがあって
大荷物担がなくても良い釣りってなんかないのかな
この際ゲーム性はなくてもいい

10年ちょっと前ならメバルとかナマズがその役割を担ってたんだけどな。季節限定だけど
チニングもかなり候補に近いけど、やっぱりボウズなしってほどは安定してない。ハイシーズンでも打率七割くらいだわ
0036名無し三平 (ワッチョイ feea-RuMN)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:59:22.91ID:DWMhcM2C0
>>35
都心ならシーバスじゃね?
東京湾全域、河川全域がストック、ポイント数で他を圧倒してるし
0037名無し三平 (ワッチョイ 25e1-xrN4)
垢版 |
2024/01/16(火) 17:04:57.98ID:ITLRxP+Y0
>>36
いやあ、もうなかなか厳しいよ。もちろんうまい人は今でも釣るけどな
昔は夜は状況問わず運河でワンダー投げてりゃまずボウズはなかったけどね
あれ?釣れないな?って時もr32とかのワームを橋桁に通したり、カウントダウンをテクトロすれば大体釣れた
今はそんな雑なことやっても全然釣れないわ
チニングの方が打率高い
0038名無し三平 (ワッチョイ 8223-54E6)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:01:41.15ID:hpAjzqWR0
>>36
シーバスは絶滅すんじゃないかな、アオギスみたいに
急速に岸壁ならチヌ、沖なら青物狙いに置き換わってる気がする
0039名無し三平 (ワッチョイ 7203-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:39:42.83ID:gXYFs/f50
>>38
する訳ねえわw
君の地域で釣れなくなっただけでウジャウジャいる
0042名無し三平 (ワッチョイ 213c-iU+C)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:35:54.50ID:hY1KEi/50
まぁ近年のように青物の寄りが良いとセイゴは食われまくるのはあると思う
それでも小さいうちは沢山居るだろうけど大きくなれるのは減るんちゃう?
チヌは生息圏がもっと岸よりだからまだいいと思うが
0043名無し三平 (ワッチョイ 8223-54E6)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:53:43.26ID:hpAjzqWR0
でもシーバスほんと釣れなくなったな
0044名無し三平 (ワッチョイ 8223-54E6)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:54:08.24ID:hpAjzqWR0
ちな東京湾
0045名無し三平 (ワッチョイ 694f-hcgR)
垢版 |
2024/01/17(水) 07:18:09.18ID:18xcO8+o0
15年ほど前、地元河川にシーバスの異常遡上があったなあ。2月になるとヒル付けたアフターの魚だったと思うけど明らかにバチではないエリアで20匹、30匹と釣れるのが当たり前になった。ギャング釣りのヤツらも集結してお祭り騒ぎだったわ。川の水質改善の影響だとか言われてたけどなんか知らんうちに減ってった。
今はチヌの異常発生に置き換わってる。
0046名無し三平 (ワッチョイ 25f3-xrN4)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:12:01.62ID:Ybu9Ywq70
なんかよく言われることだけど、環境基準とかが厳しすぎて有機物がぜんぜん流れず
貧栄養な水が川から流れてくるから餌が育たないんじゃないかって思うよ
チヌは雑食傾向が強いからどうとでもなるけど、シーバスは小魚メインだし

加えてシーバスは季節を感じて外洋に出て産卵するタイプだから
暖冬、黒潮の海水温のイレギュラーが繁殖行動に与える影響も大きいのではないかと
そしてあれだけウジャウジャいたシーバスが減れば、当然クロダイも増えるっていう寸法
0047名無し三平 (ワッチョイ feea-RuMN)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:56:08.14ID:k4/Bszfo0
ウチの河は上流のダムが近年の線状降水帯などの影響で頻繁に
濁流を放流しているせいで水の色が本来の色になったのは12月頃
これが毎年恒例になってきてシジミは全滅、河口付近の堆積は酷くて
10年前の景観とはガラッと変わり船が沖に出るのも一苦労なほどになった
人工的な汚水というよりもこういった天災の方が大きな気がする
0048名無し三平 (ワッチョイ feea-RuMN)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:21:12.58ID:k4/Bszfo0
近年のキビレ増加、スズキの減少はこの堆積も影響しているのでは?
ただスズキの場合は減少ではなく場所を変えたのではないかと思う
釣友のブログは昔は河口付近が多かったが近年は
中流~中上流、つまり堰き止め近辺、あと磯やサーフが多くなった
河口付近は極端に減っていると思う。実際アングラーもあまり見なくなった
スズキとキビレは場所を共有しているけど河口付近の砂泥エリアは
ボトムのエサが主なエサなのでボトムが得意な
キビレの独壇場になっているのではないだろうか
関係無いかもだが去年はメッキも少なかった
トップでは高確率でメッキ>キビレだったけどメッキが釣れたのは数回
温暖化と天災と水質の変化により魚が変わってきたのは間違いない
0049名無し三平 (スッップ Sd22-/3wB)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:00:43.19ID:phGjJr7Ad
東京湾シーバス減ってるのは放流やめたからじゃないの?
逆にチヌは放流してるから増えてるだけでは?
0050名無し三平 (オッペケ Srd1-l2AN)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:37:19.60ID:y2Oa8jsBr
チヌを何故放流するんだろ
補助金目当てかな
0051名無し三平 (ワッチョイ 822e-Rfm8)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:53:48.51ID:/11OL46a0
うちの地域ではチヌの放流やってたけど海苔養殖への食害がひどいので
ヒラメの放流に切り替えたって聞いたよ
0052名無し三平 (ワッチョイ 8217-Q3tg)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:06:01.70ID:CjN93bke0
海苔とか牡蠣やってるところでは食害が深刻らしいな
東京湾でも牡蠣とか養殖やってるんでしょ?チヌ放流は確かにちょっと意味わからんね
釣り業界の都合だとしたらちょっと引くわ
0053名無し三平 (ワッチョイ 4511-hcgR)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:36:30.08ID:5C8to/Yu0
海苔養殖に必要な環境と牡蠣養殖に必要な環境が真逆で両立しにくいんじゃなかったかな。
地元は川が綺麗になりすぎて海苔養殖が色落ちで殆ど廃業、代わりに牡蠣養殖が大流行り。牡蠣筏に大量に沖に浮かんで川チヌが大量発生みたいな流れ。
0055名無し三平 (ワッチョイ 06fd-54E6)
垢版 |
2024/01/17(水) 13:39:30.85ID:smKdfKMb0
>>49
その説はあるね
0057名無し三平 (スップ Sd22-CWyO)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:58:42.56ID:6cU2QZeZd
釣りの協会のお偉い様がたがチヌ釣りの人たちだからだよ

って顎のでっかいプロが言ってた
0059名無し三平 (オッペケ Srd1-l2AN)
垢版 |
2024/01/17(水) 15:31:52.17ID:y2Oa8jsBr
湾奥でチヌじゃなく真鯛放流したら居着くのかな?
こっちは真鯛カスリもしないからやって欲しいわ
0061名無し三平 (ワッチョイ 4db1-SGQt)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:09:49.34ID:CEvJNm7R0
真鯛って成長する事に深場に移動するから幼魚しか釣れないんじゃね
たまにいつくのも居るかもしれんけど
0063名無し三平 (ワッチョイ 11d7-eR8v)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:19:43.62ID:OWJ4tTA+0
瀬戸内海だけど、5月~12月くらいはチニングみたいにド日中でもマダイ釣れるよ。
今年は30匹くらいはミノーとトップで釣ったかな。
サーフとか小磯にベイト追ったりカニやらを食いに浅瀬に差してくる。
真夏はチヌみたいにトップにも出る。
ただチニングのワームは何故か夜しか釣ったことない。
0065名無し三平 (ワッチョイ 11d7-eR8v)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:11:39.90ID:OWJ4tTA+0
稀に入ってくるけど、河口域は真鯛が好む特有の流れがあまりないのと汽水自体はあまり得意じゃないだろうね。そしてまず中流域にはいない。
だから大河川より淡水量が少ない小河川とかの方が多い気がする。
それと釣れるところは浅場でも深場が近くにあることが前提だね。
0070名無し三平 (ワッチョイ 25f3-xrN4)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:15:45.82ID:z05EgD8M0
>>68
ボートでも全盛期に比べて数が減ってるというし、それはないと思うわ
何より一昔前はシーバスの人もっと多かったけど普通に釣れたもの
0071名無し三平 (ワッチョイ 7dd8-h3fU)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:22:54.86ID:k08c1ZKk0
シーバスはマズいから今後も廃れる一方でしょ
あとニオイも臭いw
0072名無し三平 (ワッチョイ fe4c-xFw/)
垢版 |
2024/01/19(金) 14:42:49.66ID:XkXMkceN0
シルバーウルフEXとアピアのグランデージヴァイス
チヌ専用ロッドめっちゃ来るやんそれもハイエンド
高過ぎて買えねえー欲しいー
0074名無し三平 (ワッチョイ fe4c-xFw/)
垢版 |
2024/01/19(金) 16:37:02.37ID:XkXMkceN0
7ft代1万円そこそこロッドにタトゥーラで10g投げたら50mちょいとか?
これがシルバーウルフsvtwとかスティーズとかに4万円以上のシャキッとしたロッドなら60m行くと思う
まあ飛距離は金で変えるんじゃないか

釣果はどうだろうな10m伸びてブレイク届きますとかじゃないと変わらん気が
まあシンプルに飛距離で釣果変わるかどうかじゃないか
そうなるとロングロッドでも良くねとも
それかスピニング使っちゃう

でも欲しいよね飛ぶベイトタックル
0075名無し三平 (ワッチョイ fe1d-LE+V)
垢版 |
2024/01/19(金) 17:32:25.43ID:ybhZYhw10
シルバーウルフMX 76MLBとシルバーウルフSV TWの組み合わせで
10gシンカーが50m飛んでる。
PE1.2号使ってるから、もっと細糸使えば伸びるかも。ベイト使い出して
1年経つかどうかくらいの腕なので、上手い人はもっと飛ばすと思う。
ロッド替えたら飛ぶかなぁ。あんまり固いのは投げにくそう。
0077名無し三平 (ワッチョイ 469e-RuMN)
垢版 |
2024/01/19(金) 18:14:46.02ID:16ktkqKR0
俺は短いのが好き。ウェーディングだから長いとデメリットが多い
長いとラインブレイクとかリール交換するときでガイド通すのが辛すぎ
あとランディングもネット必須だし
重い、グリップじゃま、テンポ悪い…
じわじわ歩きながらショートロッドで短距離をテンポ良く打っていく釣りだから
6フィートMLのバスロッドに軽量直リグか
トップでワンハンドキャストしながら釣りするのが好き
早く春が来ないかなあ
0079名無し三平 (ワッチョイ 21ae-hcgR)
垢版 |
2024/01/19(金) 18:59:16.65ID:01MTocVx0
俺の行く川のチヌは護岸から5mくらいのカケアガリに付いてる事が多いから76の竿で十分だな。流れの速い流心にいるチヌはあまり食ってこない。
でも87くらいの竿も欲しいね
0081名無し三平 (ワッチョイ 469e-RuMN)
垢版 |
2024/01/20(土) 06:31:52.32ID:ebSIO/OW0
LT-3000CHでも205gか。軽いな
87回転だからちょうどいいのでは
XHの225g、93回転はちと重いし速い気がする
0082名無し三平 (ワッチョイ 0697-hcgR)
垢版 |
2024/01/20(土) 07:25:47.19ID:A2RDJ1/a0
チヌ専なら2500番台もアリなんじゃないかな。24セルテートはドラグ仕様10kgに上げてくれてるからパワーもあろうし。シーバス併用したいとか合わせる竿次第か。
0083名無し三平 (ワッチョイ 724f-DchR)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:48:40.12ID:BIc7SaPG0
邪道な質問だと思うけど、ボートで同じポイント、5m以下の水深でチヌとマゴチ併用したいなら76MLとMどっち選ぶのが正解なんだろうか
釣りフェス行って実物見てきたがMクラスは置いてなくて判断付かなかった
0084名無し三平 (ワッチョイ a594-hcgR)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:07:14.10ID:DpLkZJHH0
チヌマゴチって事は重めのシンカーつけて船からワームズル引きって事かな。Mだと思うけどメーカーで定義も違うし何とも言えねぇ。
0086名無し三平 (ワッチョイ 724f-DchR)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:39:10.14ID:BIc7SaPG0
回答ありがとう
ブレニアスエクスチューンはメーカー的には24g多少超えてもいいけど推奨はしないと言われて、テイルウォークは18gMAXでも1ozはいけるみたいな回答だったから竿自体の重さで判断したほうが良さそうだな
0087名無し三平 (ワッチョイ 27d8-n0kx)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:29:46.23ID:+0kqsdpm0
>>76
漁協が放流したからでしょ
アホほど増えてチンパンジーでも釣れる、ひと昔前のブラックバス状態

で害魚認定されて廃れるまでが一連の流れや…
0089名無し三平 (ワッチョイ 8746-+VsX)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:31:21.38ID:fOXi47ba0
>>67
鯉の塩分耐性は異常w
もはやわか河口ですらない海泳いでたという事例もあるくらい。
0092名無し三平 (オッペケ Sr7b-NhvB)
垢版 |
2024/01/21(日) 18:56:10.93ID:KOIEaHT7r
そもそもアイツら陸に上げても濡れ新聞で包んだら半日生きてるからな
0095名無し三平 (オッペケ Sr7b-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 17:24:00.54ID:biZUM7B+r
チヌって鉄板バイブめっちゃ好きだよな
疲れるからあまり使わないけど
0096名無し三平 (ワッチョイ 47a2-+VsX)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:52:25.38ID:1P+On1Sl0
チヌで使うのとか小さいサイズだから巻き抵抗全くしんどくないやろ。
0097名無し三平 (ワッチョイ a7b6-uSuP)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:32:49.11ID:Sz81VzQn0
鉄板は5/8オンス使う事が多いから巻きはチト重い
しかしあのガツンと来る感じはいい
なので巻きまくる
0098名無し三平 (ワッチョイ 5f7d-fkG7)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:52.67ID:tKdal1H50
根掛かりがねー
0099名無し三平 (ワッチョイ 7f29-8byG)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:04:13.98ID:6f/MkEyA0
バイブレーション系の巻きで根がかるのは速さが足りないからよ
高速巻きしてたら何かに当たっても弾くから案外根がからない
0101名無し三平 (ワッチョイ 7f29-8byG)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:20:27.73ID:6f/MkEyA0
そういえば寒い時期は行く気にならんから今の時期の釣りは知らんかったわすまんの
0102名無し三平 (ワッチョイ 5f46-APFk)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:10:13.13ID:QkrsF1Ab0
鉄板はリフトアンドフォールとかよりも、タダ巻のほうが反応良い感じ?
今年は使ってみようかな
0103名無し三平 (ワッチョイ df05-+VsX)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:47:08.06ID:uAmnbnV60
鉄板あるある
リフトアンドフォールで掛かって「やった!」と思ったらマゴチでガッカリ
0107名無し三平 (ワッチョイ 7f99-GYOx)
垢版 |
2024/01/26(金) 01:01:16.24ID:VCc9BPGk0
>>102
20〜30gの鉄板をボトムの起伏やゴロタにカンカン当てながら巻いてくるのが一番釣れる。見切られる前に物に当たってカンッて跳ねたところをリアクションで食わすイメージ。だから速度は速ければ速いほどよく、カンッと当たって跳ねるから意外と根掛かりしない(真冬は行かないから知らない(個人の乾燥です
0109名無し三平 (ワッチョイ 5f46-APFk)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:04:12.35ID:3hXofuhL0
>>107
詳しくありがとう、暖かくなったらやってみます!
思ったより重いやつ使ってるんですね、だから早巻きか。
冬だから乾燥するよね
0110名無し三平 (ワッチョイ a7d4-uSuP)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:44:52.86ID:sacDfjs50
>>107
大体それで釣ってる
周りから何やってんの?ってくらい速巻きしてるわ
0111名無し三平 (ワッチョイ 7fe2-GYOx)
垢版 |
2024/01/26(金) 16:51:56.08ID:XCNnXrJU0
>>109
重いから速巻きというよりはボトムを切らずに速巻きするために重いの使うんよ。なのでトップで出るような場所や状況だったら軽いのを表層でやったりするのもいいと思う。
0112名無し三平 (スッップ Sd0a-nG7V)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:49:47.59ID:L870WlO0d
エロい人ちょっと教えてほしいんですが
フリリグ3号オモリで(11.2g)
竿は68MLシーバス用ディアルーナ、リールシルバーウルフSV
PE1号4本より、フロロ12ポンド3ヒロ
オカッパリで飛距離が50mくらいです(Googleマップ確認)
飛距離ってこんなもんですか?
0113名無し三平 (ワッチョイ 7d15-N94f)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:30:12.37ID:YTNYejZP0
そんなもんだろ。飛ばしたいときはスピニングで0.6~0.8号にする
もしくはフロロ8lb~12lbでフルキャスト
フロロなら少しフライ気味にしてもバックラッシュしないからフルキャスト出来る
0114名無し三平 (ワッチョイ 69d8-uPui)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:32:41.53ID:vUpt+vb90
トップならともかくそんな細い糸で外道きたらどうすんの?
0115名無し三平 (ワッチョイ b666-KGn9)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:42:12.98ID:uAYaHnsY0
テンション抜かずにテイクバックしっかり取って肩甲骨後ろに開いて肩と肘で押し出すように
引き手もグッと引いてバシッと止めて10時か11時くらい放出
俺はこれでオモリ3号のみならナイロン2号に7ftロッドにオンボロタトゥーラXHのハンドル110回転くらいしてもうちょいでライン無くなるまで飛ぶ
スプール痩せ考慮しても80m70mくらい飛んでると思う

ちなみに実釣ではワームの抵抗あったりテイクバック取りにくかったり
PEバックラ怖がったりなんだりで60m飛んでるかどうかも分からん
しっかり測って50mならそんなもんな気がする

ロッド変えて投げ方練習してでまだ伸びると思うが、まあそんなもんでは
0116名無し三平 (ワッチョイ 71d3-tsl5)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:58:45.63ID:Bd3uB8MH0
ブルカレ82BだとPE0.8でジリオンsvブレーキ0フリリグ10gが30mくらいしか飛ばない
0118名無し三平 (スッップ Sd0a-nG7V)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:16:35.31ID:L870WlO0d
>>112 です
皆様レスありがとうございます
とても参考になりました

近場のポイントがちょうど60mくらいから駆け上がりなので悩ましい限りです
0119名無し三平 (ワッチョイ e56d-qlK3)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:46:47.54ID:Q1N5IxxQ0
Googlemapの「距離を計測」でキャスト地点から着水点、計ってみ
うおーっ、80m飛んだーっと思っても実際60mも飛んで無かったりするから
0121名無し三平 (ワッチョイ 6a55-rtW3)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:54:54.59ID:6Ml9IyEW0
飛距離ってやたら過大に認識するひととやたら過小に認識する人に分かれる気がする
0122名無し三平 (ワッチョイ 6a55-rtW3)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:56:06.20ID:6Ml9IyEW0
ゴルフでつかう測距装置ほしいわ
0123名無し三平 (ワッチョイ 7d15-N94f)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:57:37.23ID:YTNYejZP0
どうしても飛距離が欲しいときには8.6MLスピニングシーバスロッドに
PE0.6号、1/2オンス直リグ、シャッドテールワームにしてるけど
70m以上は余裕で飛ぶね
0124名無し三平 (ワッチョイ b666-KGn9)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:07:27.04ID:uAYaHnsY0
>>118
0.6号スピニング使うか
ロッドを7ft後半から8ftのMにするとか14g投げるとかすればまあ届くと思う(長さでそこまで変わるか分からないが)
ベイトチニングでベーシックな7ft台MLに10gだと頑張って何とかだと思う
ちなみに飛距離は基本的に金で買えるのでシルバーウルフのAIRかEXかアピアのグランデージヴァイスとかならちょっと伸びるのかも知れない
ブラックポーギー5Gも伸びるかも知れない
他も知らないが高級ロッドほど基本伸びる
0126名無し三平 (ワッチョイ 9113-6HFV)
垢版 |
2024/02/03(土) 21:50:42.16ID:2eZgVNQn0
あまりシンカー重くすると釣れにくくなるのでは?
動きが悪くなる以前に、どデカいシンカーだと目立つでしょ。
0128名無し三平 (ワッチョイ 35e5-EW0x)
垢版 |
2024/02/03(土) 23:21:03.95ID:yPYdZlfc0
チニングやってみてはいるんだけど
メッキとかエソとかカサゴとかキジハタとか釣れて本命のチヌさんたちはあんまり釣れないんだけど
確率的にはそんなもん?
0130名無し三平 (ワッチョイ b7d8-sEp+)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:46:52.66ID:t63+0p9N0
>>128
むしろそっちのほうが美味しい魚ばかりで最高やん
0133名無し三平 (ワッチョイ d715-xZ3o)
垢版 |
2024/02/04(日) 07:37:20.77ID:xM3BSS/60
>>126
軽いシンカーと同じ釣り方じゃダメよね
重いシンカーを活かした釣りじゃないと
着底速度もアクションも食い方も変わってくるからそれわかってないと釣れないね
0134名無し三平 (ワッチョイ bf15-IoCr)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:06:48.92ID:CRqB7x/90
>>116
ブレーキ0で投げれてる時点でおかしい
ダイワのブレーキ0はインダクトローター部分に来る磁場が打ち消し合う設定で
インダクトローターが出てようが引っ込んでようがブレーキ0だからね
サミングしすぎかびびって振らなさすぎかメカニカル締めすぎ
0135名無し三平 (ワッチョイ 7f79-kWt9)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:39:31.60ID:lyYiimJ+0
>>126
なるし根がかりも増える
が10gより飛ばすならロッドにもよるが手軽に飛距離は出る(ちょっとだけど)
あとちょっとでブレイクならロッド変えるよりは手軽かな
基本は流れ強いとか水深ある時とかに使うくらいなのかな
0136名無し三平 (ワッチョイ bff4-rf33)
垢版 |
2024/02/04(日) 11:44:46.39ID:EtpFn5MV0
ヘビキャロ使えればそれがいいんだけど。
チヌでヘビキャロて聞かんね。
0137名無し三平 (ワッチョイ 572f-eGFz)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:12:53.65ID:hw7iUSkl0
普通に釣れるでヘビキャロけどチニング根掛かり多いからなw(・ω・)
0139名無し三平 (ワッチョイ b7d8-sEp+)
垢版 |
2024/02/04(日) 15:33:43.79ID:t63+0p9N0
そんなに釣果が気になるならエサ投げればええやん?
なんでオカマワームに固執しとんの?

イカ短冊、サバ切り身、エビ、虫、簡単に釣れるでクロダイごとき
0141名無し三平 (ワッチョイ f7d3-YFUE)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:12:23.99ID:+JpeYu1n0
>>134
>>129
ありがとう
とりあえずアドバイス通りに春がくるまで投げ練習するけど
シルバーウルフAIRも買ったから投げ比べもしていくかな
0142名無し三平 (ワッチョイ 9f55-/ZXU)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:42:18.41ID:CD+vxAJw0
>>139
出た、餌なら簡単おじさん
そんな単純じゃねーよハゲ
0143名無し三平 (ワッチョイ b7d8-sEp+)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:25:25.12ID:w8GJmsny0
クロダイなんて簡単な魚だよ?
なんでも食べるじゃん
0144名無し三平 (ワッチョイ 3718-rf33)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:42:46.83ID:4pIcrBXo0
難しいよ。
なかなか釣れないからこそゲーム性が高い。
1匹の価値が大きい。

釣具屋でチニング始めたいと言っても他の釣りの経験聞かれるし、
完全な初心者ならオススメしませんよと言われる。
0145名無し三平 (ワッチョイ 17a8-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:06:30.34ID:w0Pi/S8B0
>>139
むしろエサ釣り時代に最も難しいと言われてたのがチヌ系
0146名無し三平 (ワッチョイ ff29-snTM)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:09:35.41ID:78FI468N0
新規でやり始めて最初の一匹釣るのに三ヶ月かかったわ
人いません足場フラットです根掛かりしません、な場所ばっかり探してやってたからってのもあるけど
0147名無し三平 (ワッチョイ bf5e-qgGw)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:36:05.11ID:+c4MSut/0
夏の川の見えチヌ狙いで始めたけど、釣り座選びでほぼ決まる印象だな。 昼に見えチヌが捕食で上下してる護岸のコースを把握して夜来てシュリンプ系ワーム漂わせてやると楽に釣れた。
今年はトップとか違うパターンを探りたい。
0149名無し三平 (ワッチョイ d715-xZ3o)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:46:45.25ID:7A/ymmFz0
地域にもよるのかもね。何十年も前の子供時代からチヌ釣は簡単だった
大きいのはなかなか釣れなかったけど30cm以下は
カニやゴカイぶっ込んどけば釣れてたし
今も昔ながらのぶっ込みで爺様どもが釣ってるしね
バス、トラウト、シーバス、エギング、サーフ、青物、ルアー釣り色々したけど
チニングはコスト、身近さ、釣りやすさ、どれを取っても手軽だから
初心者にはもってこいだと思う
0150名無し三平 (ワッチョイ b7d8-sEp+)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:16:53.67ID:w8GJmsny0
>>144
完全な初心者がポッパー投げて気軽に50近いの出せるのがクロダイやが…?
お前本当に釣りやったことあんのか?w
0151名無し三平 (ワッチョイ b7d8-sEp+)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:18:14.24ID:w8GJmsny0
>>149
これな
カニやフナムシ使っていいならクロダイはぬるま湯
0154名無し三平 (ワッチョイ d7aa-qgGw)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:51:42.26ID:AOMwcdYn0
ワームもイカの臭い汁混ぜたりポケベイトみたいな商品でたりボーダーが曖昧になってるからなぁ。
アミノ液はチヌに効くよ。
0155名無し三平 (ワッチョイ 9fc6-JMKI)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:11:04.36ID:44Etb/i70
>>145
そう簡単に釣れる魚じゃない。って扱いだったよな
少なくとも東京神奈川千葉&伊豆ではそうだった
玄人風のおっちゃんがダンゴ釣りとかめっちゃ手間かかる釣りしてた
落とし込みも玄人感漂ってたな

結局ルアーに反応が良い魚だったってことだと思うわ
シーバスもだけど、イソメの電気ウキやらブッコミやらやってもセイゴサイズはいくらでもつれたけどフッコサイズ以上はなかなか釣れなかった。魚食性が強まるからなんだろうな
ギンペイとか用意できるなら別なんだろうけど

チヌも子供の頃からイソメやらオキアミやらのサビキ、投げ、ブッコミは散々やったけどほとんど釣れた記憶無い
でもデイシーバスのバイブではポツポツ釣れてた
カニのずる引きとかしたら昔も簡単に釣れたんだろうな
20年前、根岸湾で難しい顔してダンゴやってたおっちゃんの前でフナムシ拾ってジグヘッドで爆釣したらおっちゃんどんな顔したんだろうな
0158名無し三平 (ワッチョイ b7d8-sEp+)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:20:38.45ID:w8GJmsny0
>>153
ここルアー専なんて書いてないしなぁw
オカマワーム投げるならエサでええやろ
0159名無し三平 (ワッチョイ 9fa1-JvAU)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:00:17.63ID:Z5D2FFYl0
テンプレに書いてあるだろ
「オカマ」はNGワードって
チニングの意味すら理解できてないガイジはほっとくのが1番
どうせまともな会話できんよこいつは
0160名無し三平 (ワッチョイ bfdf-MO48)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:06:24.17ID:d5uxv1Om0
ゴカイ餌で電気ウキで釣ってた事あるわ。
まさかルアーの対象魚になるなんて当時は思いもよらなんだな。
0161名無し三平 (ワッチョイ 9f75-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:41:15.17ID:wC/ePsR70
反射喰いで食ってくるのかね?
0162名無し三平 (ワッチョイ 9767-LUnR)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:59:20.49ID:q9XhWJY30
>>161
そうなんだろうけどだったら今までのフカセとか落とし込みは一体なんだったんだ感
やってることは同じフォールなんだろうけど
0164名無し三平 (ワッチョイ 37bc-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:56:34.28ID:U+gDLKdQ0
流下物はめちゃくちゃ選球するけど、自発的に動けるベイトに対してはガンガン振りに行くってこと…?
0165名無し三平 (ワッチョイ 17e2-qgGw)
垢版 |
2024/02/08(木) 00:54:13.93ID:PCBwhKo/0
エコギアのバグアンツ2インチをよく使うので水中での動きも観察したことあるのだが、止めて底でステイさせたらワームの触手が微妙な流れを受けてめっちゃプルプル動くのよね。
である時、チヌの遡上が見えたからバグアンツを岸から2mほどの遡上コースに置いて待ってたら食ってくれた事あったかな。
0166名無し三平 (ワッチョイ 17a8-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 15:53:14.44ID:q1ntzV150
まずチヌ系と言っても序列があって
イシダイーマダイークロダイかな

そんで昔、チヌ系が最も難しいと言われてた根拠は
チヌはエサを端っこから齧るから
釣り手が我慢できずに合わせてしまう
ルアーなら自動的に合わせになるから割と簡単になった
と、解釈しているけど
違うかもしれない
0168名無し三平 (ワッチョイ b7d8-sEp+)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:52:31.97ID:NlLHfUUi0
生息域ぜんぜんちゃうやろ草
0171名無し三平 (スップ Sdbf-JMKI)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:23:57.25ID:SvR4R91Fd
チヌをタイの異称だとでも勘違いしてんのかな

マダイとクロダイを似たもの同士ととらえるのはまだしもイシダイはねえよwww
イシダイは名前にタイがついててもタイとは全く別の種類だし、何もかも違う
つーかそのラインナップでどうしてイシガキダイがいねーんだよ
もうツッコミが追いつかない
0172名無し三平 (ワッチョイ 9f1b-uJnA)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:20:50.27ID:UeSzuqd20
落とし込みや団子も釣れる釣りでしょ
いないとこに落としてたら釣れないだけで、死人が出るテトラの上から落とし込みしてるじいさんたちは滅茶苦茶つってるよ
0173名無し三平 (ワッチョイ bfab-rf33)
垢版 |
2024/02/10(土) 01:23:58.19ID:gr0RuCTW0
落とし込みは延々歩ける場所がないとね。
0177名無し三平 (ワッチョイ b7d8-sEp+)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:46:41.38ID:DPYjGnyr0
そんな汚い場所で釣りしてるやつなんて釣り板にはいないでしょw
0181名無し三平 (ワッチョイ d7aa-qgGw)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:29:08.83ID:C0UjeZ1l0
関西は放流情報ないんだよなぁ
漁師の牡蠣養殖ブームや港湾整備時期と一致はしてるんだが何で増えてんだろう
0184名無し三平 (ワッチョイ 3737-JvAU)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:23:37.39ID:byUKZrDc0
>>183
高齢の餌釣り師に人気があるから
日本釣振興会とか放流してる組織に影響力のある人となるとほとんどが年配の餌釣り師なるからどうしても偏ってくる
養殖出来るかどうかとかコスト面もあるだろうけど
0185名無し三平 (ワッチョイ 27ca-GJ4P)
垢版 |
2024/02/11(日) 00:28:32.27ID:R89XciBL0
>>184
海苔の食害とか認知されてきてるから流石に流れが変わってほしい
って楽しいから放流するってんじゃブラックバスと変わらねえもんな
0187名無し三平 (ワッチョイ 92c6-JaQ4)
垢版 |
2024/02/11(日) 07:31:51.89ID:wsxA2y+60
>>185
そもそもバスを公的放流してんの河口湖とかだけだぞ
楽しいから放流。って淡水の魚に限ればほとんどそれよ
アユワカサギマスフナ
0188名無し三平 (ワッチョイ 9255-0VrJ)
垢版 |
2024/02/11(日) 08:53:20.66ID:t2uaF40E0
放流したらすぐこんな増えるなら苦労しねーよ
0192名無し三平 (ワッチョイ c69b-C7qV)
垢版 |
2024/02/11(日) 11:50:26.95ID:dGFFuTMg0
九州はチヌ希少だから放流してほしい
0193名無し三平 (ワッチョイ c2dc-43hX)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:42:46.46ID:j0rMEFei0
今日淀川行ったけどアタリはちょこちょこあった
一匹乗ったけどバラした
バイブだけどまだ簡単じゃないな
0194名無し三平 (ワッチョイ e394-bTaI)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:06:31.92ID:YeJ9sn590
8年くらい前、何かしらんがシーバス湧いてた時はギャング釣り団が来て掛けまくってその場で何十匹も三枚下ろしにして持って帰ってたが、チヌは狙うヤツすらおらん。
0195名無し三平 (ワッチョイ 9255-0VrJ)
垢版 |
2024/02/11(日) 19:56:24.30ID:t2uaF40E0
>>189
それなんだよ
ずっと前からやっていたことを最近の異変の理由にしてるのがおかしいわけ
0197名無し三平 (オッペケ Src7-nrXQ)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:29:36.14ID:O4UwcR4Nr
アホみたいな放流事業始めたカスは死刑にしたほうがよくないか?
0198名無し三平 (ワッチョイ e337-q3L4)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:33:01.42ID:XJndJfDk0
>>195
自分で言ってること矛盾してるじゃん
放流魚が定着してサイクルを始めるには相当な時間がかかるんだよ
年魚じゃないんだから始めて数年で成果がでるようなもんじゃない
チヌの寿命は10年から20年と言われてるから、放流した稚魚が成長して産卵して増えていくには10年単位で時間がかかる
目に見えて増えてきたのがここ10年だとしてなんら矛盾はない
0200名無し三平 (ワッチョイ 9255-0VrJ)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:10:23.16ID:t2uaF40E0
>>198

たのしくくらしてください
0201名無し三平 (ワッチョイ 9255-0VrJ)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:10:34.21ID:t2uaF40E0
>>199
それに尽きる
0207名無し三平 (スップ Sd32-JaQ4)
垢版 |
2024/02/12(月) 09:55:55.43ID:/OiLAe5Kd
今までは放流してもなかなか個体数増えなかったけど
黒潮蛇行や温暖化影響で急に増えて被害出てきたからやめます!ってだけだろ
そもそも調べても出てこないけど、キビレは放流してないよな?
でもこんだけキビレ増えてんだから、環境合致だろう
0210名無し三平 (ワッチョイ d6bc-A4IV)
垢版 |
2024/02/12(月) 11:37:09.37ID:8jffUU9d0
実はタチウオが天敵だったとか
0214名無し三平 (ワッチョイ df15-R5eg)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:35:28.23ID:iXSKYXEK0
チニングロッドは硬すぎてスピニングはアジング
ベイトはベイトフィネス用のロッド使ってる
0216名無し三平 (スッップ Sd32-fXhA)
垢版 |
2024/02/16(金) 10:52:52.10ID:1Do6HAphd
30センチでも超楽しみたいならエリアトラウト用のULロッドが良いよ(ロッドが弱いのでラインを持って抜き上げるかタモに入れる)
もっと楽しみたいならXUL
0217名無し三平 (スップ Sd32-JaQ4)
垢版 |
2024/02/16(金) 11:05:52.22ID:56jdUmTwd
長くて柔らかい竿だとめっちゃ面白い
竿でいなしてる感がすごくて
コイをグラスののべ竿とかで釣るのが一番ファイトを楽しめる釣りだと思う
あとは磯のフカセ。糸も細いから強引にはできないし、ドラグで凌ぐにも根に擦られたら終わるし
でも長くて柔らかい竿なんてルアーには最も向かない部類だからな
0219名無し三平 (ワッチョイ 63bc-jha9)
垢版 |
2024/02/16(金) 13:10:20.61ID:UTGWRV860
チニングでもちょっと前のモデルならLロッドいっぱいあるやろ
0221名無し三平 (ワッチョイ 1ea6-Ve1Q)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:18:47.53ID:LNBSxL0h0
皆さんチニングロッドて何使ってますか?
今ベイトはシルバーウルフAir76ML-B、スピニングはブレニアスエクスチューンS72ML使ってるけど、スピニングの方を新調したいんで皆さんがどんなロッド使ってるのか知りたいです。
0222名無し三平 (ワッチョイ e348-q3L4)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:49:49.76ID:SECGE72l0
新調する必要あるか?ってくらい良いの使ってるじゃん
そのランク使ってるならもう自分の癖とか好み分かるだろうから、人の意見聞くより自分の考えがいいと思うぞ
0223名無し三平 (ワッチョイ 5ec6-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:57:39.65ID:Wc939PJK0
チニングロッドってあったんだ。
シーバスメインの96ML使ってるわ。
今年からはトラウト管釣りで使ってた64ULで3g以下のルアー使ってみるつもり。
0225名無し三平 (ワッチョイ 6bdb-6MRa)
垢版 |
2024/02/17(土) 02:34:14.76ID:SmTtO2Bu0
ショックで違うスレに間違って書き込んでたわ

買ったばかりのシルバーウルフAIR83素振りしてたら
ワックスしてたけど繋目がすっぽ抜けて壁に激突して寝込むほど辛い
しかし思いっきり壁に激突したけどAGSガイドにキズ一つなし
AGSの耐久性は目茶苦茶あるようだ
ティップに小キズがあるけど保証あるから一年みっちり使ってみるわ
0226名無し三平 (ワッチョイ 6bdb-6MRa)
垢版 |
2024/02/17(土) 02:35:31.55ID:SmTtO2Bu0
というかシルバーウルフは上部がオスだからすっぽ抜けしやすい感じ
素振りはしないほうがいいわ
0227名無し三平 (ワッチョイ 9f8f-lmPU)
垢版 |
2024/02/17(土) 07:42:20.53ID:hNj/OL7X0
そもそも何のために継ぎが抜けるほどに素振りするのかが謎
0229名無し三平 (ワッチョイ df15-R5eg)
垢版 |
2024/02/17(土) 08:52:01.16ID:NbIiw4LG0
ワームにはトリプルクロスのソリッドティップを使ってるけど不満はない
だけど完全にワーム専用になってるから汎用性は無いね
0230名無し三平 (ワッチョイ c696-5aTF)
垢版 |
2024/02/17(土) 08:55:08.63ID:TAbfbIjT0
新品にワックスがアカンでしよ
古くなって固いとか抜けるとかじゃないなら使わなくて良い
大体のメーカーは非推奨だから
0231名無し三平 (ワッチョイ df15-R5eg)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:04:29.69ID:NbIiw4LG0
>>230
使っていれば良かったと後悔することが多々あったから俺は使ってるけど
ユルユルになってきたらサーフィン用のセックスワックがオススメ
グリップ力が半端ない
0232名無し三平 (スッップ Sd32-fXhA)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:11:37.57ID:nkS6UFCnd
捻るとか真っ直ぐとか継ぎ方はロッド毎にあるからアレだけど
真っ直ぐ継ぐ場合には継いだ後にある一定のちょうど良い力加減で10~20秒くらいぎゆーってやるんだよ
0233名無し三平 (スッップ Sd32-fXhA)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:12:34.35ID:nkS6UFCnd
ワックス塗る場合には超薄く塗るんだよ艶出しに使う感じで拭き取れるものは全部拭き取るくらいでやる感じ
塗りすぎると奥まで入らなくなるよ
0234名無し三平 (ワッチョイ 278c-lmPU)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:28:23.08ID:4RuydLcz0
抜く時は真っ直ぐ抜いた方がいいのん?(・ω・)
0235名無し三平 (ワッチョイ af92-E8k8)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:42:06.81ID:zlaqaEEr0
>>234
捻って継いだなら抜く時は逆方向に捻って抜く。それで摩擦が抜ける
1番アカンのは固着にビビってユルユルに繋ぐこと
継ぎ目の内部のカーボンが削れて寿命が早まるし最悪継ぎ目で折れる
0237名無し三平 (ワッチョイ df15-R5eg)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:56:25.84ID:NbIiw4LG0
すっぽ抜けて飛んだならまだいい。継ぎ目にヒビが入って痛い経験をすると
10投に一回ぐらいは継ぎ目もチェックする習慣が身につく
0239名無し三平 (ワッチョイ 622e-nrXQ)
垢版 |
2024/02/17(土) 10:19:43.69ID:5ixyOROh0
精液たっぷり
0244名無し三平 (ワッチョイ e387-C7qV)
垢版 |
2024/02/17(土) 16:21:44.02ID:QiscYzB60
たまにロウソク
0246名無し三平 (ワッチョイ cf20-jha9)
垢版 |
2024/02/17(土) 18:04:39.59ID:ZAMsHYOo0
>>245
83良いよ〜
チニング以外にもロックフィッシュの巻物、シーバスのピン打ちでも使える
0247名無し三平 (ワッチョイ 1e4a-flr+)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:12:31.31ID:6NGlIqGC0
>>246
air76とプロト79mスピニングとの比較が楽しみ
グリップエンド長いっぽいから自分には合わないとは思うけど使わんとわからんから…
結局、情報交換タックル交換できる釣友いてる人が強いw
0248名無し三平 (ワッチョイ 9202-TvJ2)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:57:41.46ID:BcN9iio/0
>>241
引退されましたね
0249名無し三平 (ワッチョイ 6b7f-lmPU)
垢版 |
2024/02/17(土) 22:29:46.06ID:xmG/XxZs0
>>235
ありがとうありがとう、、('ω')
0250名無し三平 (ワッチョイ a315-QGGu)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:01:21.18ID:abAYdplL0
ナイロンでやってみた。CN500 2号 バス用ベイトフィネスタックル
感度はフロロ特有のビンビンはなくPEに近い
フグや小物のバイトはもちろん感じ取れる
チヌのバイトもPE同様に感じ取れるが底質はわからない
慣れないと根掛かりが多発するが慣れたら回避出来る
遠くでもバス合わせならフッキング出来る。乗ってからの二度合わせは必須
バーブレスでもバレにくい。引きが弱いと思いきやPE並みの引きごたえ
バックラッシュ高切れの心配が無いからフルキャストしても怖くない
常にフルキャスト出来るから飛距離はPE以上
リーダーの心配無いから頻繁に結び治せる。直結最高
ナイロンなめてた。ガチンコ勝負するならナイロン使うわってなるぐらい
キャッチする能力は高いと思う
0253名無し三平 (ワッチョイ 83a2-8ScS)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:54:56.84ID:WnqBez5x0
同じlb表記でもフロロはそうそう切れないのにナイロンは簡単に切れる。
細い場合。
太いとナイロンでも切れない。
0255名無し三平 (ワッチョイ a315-QGGu)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:15:38.64ID:abAYdplL0
何度かロープに根掛かりしてシルバーウルフストレートフック2番を
伸ばして外したけどね。あとフック丸呑みも2度ほどあったがランディング出来たけど
CN500やGTRはフロロより強いイメージなんだが
0259名無し三平 (ワッチョイ 43cf-MAKy)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:35:21.84ID:GZGckbzO0
こないだ泳がせでナイロン6号初めて使ったけど確かにある意味すげえ強靱だよな
魚がかわいそうになった
0260名無し三平 (スププ Sd1f-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:01:09.10ID:PyzOFXuPd
ナイロンは糸の衝撃に対する伸びがあるから、頭を振られても切り返されても、かなり切られにくい
でも同じ太さ同士で比べると、鋭いストラクチャーに対しての耐刃性みたいな強度は1番劣る
CN500は昔バスのカバージグに使ってて、5号がフッキングで連続して3回くらい切れてから使ってないんだけど、最近は品質も安定してるのかな?
重合糸は同社のエクステックスを昔使ってて好きだったので、品質が安定してるならまた使ってみたいな
0262名無し三平 (ワッチョイ 83a2-8ScS)
垢版 |
2024/02/18(日) 23:07:00.38ID:WnqBez5x0
ナイロンは水吸って強度が落ちる。
0265名無し三平 (ワッチョイ ff02-FGkI)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:35:51.06ID:qwleBp8i0
ナイロンは贅沢品です
0266名無し三平 (ワッチョイ ff02-FGkI)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:37:02.26ID:qwleBp8i0
>>260
CNは所詮バルクのボビン巻です
0267名無し三平 (ワッチョイ a315-QGGu)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:57:12.75ID:w71bEIHj0
消耗品と思ってるから2回釣行で変える
70m使って7回、500mで600円ぐらいだから70mが85円でコスパもいい
根掛かりがほぼ無いフィールドだからしばらくは使い倒してみる
トップも高切れしないから高いルアーだろうが
フルキャストでビュンビュンいけるのが嬉しい
動きもいいはず
0268名無し三平 (ワッチョイ 6f4a-bhxq)
垢版 |
2024/02/19(月) 21:29:40.73ID:HRqyxmPV0
mx83届いたから雨の中試しに行ってきた
3バイト3キャッチやったんでair76よりフッキング率上がりそう…
期待以上お値段以上
0269名無し三平 (ワッチョイ cf19-vRrX)
垢版 |
2024/02/19(月) 21:35:38.85ID:0fyAuph80
ざっくりでいいから教えて欲しいんだがチニング始めるのにPE0.8巻いた2000番のリールが余ってるんだが試してみて飛距離出るならこれでも構わないんだろうか
0272名無し三平 (ワッチョイ 83a2-8ScS)
垢版 |
2024/02/19(月) 22:41:47.26ID:AvRp0DNc0
ポッパーって全然飛ばなくない?
0273名無し三平 (オイコラミネオ MM47-qAa2)
垢版 |
2024/02/19(月) 22:47:39.92ID:ie4dfq+NM
>>272
ポップクイーンF80使うんだよ!

普通に50mくらい飛ぶで
0277名無し三平 (ワッチョイ 8f96-k+ej)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:33:33.48ID:07qysUtz0
シルバーウルフEX欲しい
アピアのヴァイスも欲しい
買えそうなのはエントリーモデルの新シルベくらいだ
0279名無し三平 (ワッチョイ 8f96-k+ej)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:45:43.22ID:07qysUtz0
タックルによっては10gと14g以上で飛距離あんま変わんねえからしょうがない
あとワームつけてたら風の抵抗すごいよね
0280名無し三平 (ワッチョイ 73c3-8ScS)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:52:24.23ID:a7jc/vW/0
みんなフライング釣行するなよ?
3/1からだからな!
0283名無し三平 (オイコラミネオ MM47-k+ej)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:44:46.30ID:VhnIQdwTM
>>282
横からだけど飛ぶと思う
硬いのは投げにくいがバット曲げればかっ飛ぶ
ただし小さいの相手だとフィーリングどうなることやら分からない
0284名無し三平 (ワッチョイ 6f4a-bhxq)
垢版 |
2024/02/20(火) 22:50:29.66ID:EBb8at7v0
>>282
実際にそのぐらい飛ぶんじゃないですかね?
ソフトボールとかも全然飛ばんかった子供やったから大人の今でも弱々
飛距離の恩恵受けにくい体でも、フッキングストロークが増えるので良い
スピニングシーバスロッドでもいいじゃんと言われるとそうかも…
一応96mlのシーバスロッドは試したけど、アクション後にティップが揺れ続いたので駄目ロッドと判定してmx83買ってみた
0286名無し三平 (ワッチョイ 6f4a-bhxq)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:24:35.89ID:ebQHIB5c0
ちょい前に持っていくロッド間違えて、シルベ79mスピニングロッドにベイトリールの組み合わせで仕方なくやってみた
トリガーレスなんで物凄く投げ難かった
ラグゼのトリガーレスのロッド気になってる人は、スピニングロッド+ベイトリールで擬似トリガーレスを体験したほうがいいと思う
0287名無し三平 (ワッチョイ a315-QGGu)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:42:04.32ID:VIOjssxI0
>>285
ボートバス釣りみたいにチヌ釣ってるな
キビレってあっちにもいるのかな。もしくは外来魚とか
0288名無し三平 (ワッチョイ ffd7-WypU)
垢版 |
2024/02/21(水) 13:37:16.48ID:udOZBjuJ0
エギングロッドのMでチニングできると思うけど流石にバイトを弾きまくりますか?
誰かエギングロッドM使ってる人いませんか?
シンカー20g前後フリーリグ予定です
普段はシルベラードMLで10g~14gフリーリグしててポコポコ釣れてます
0290名無し三平 (ワッチョイ 8338-qAa2)
垢版 |
2024/02/21(水) 19:15:22.65ID:9omdv+cw0
>>287
宮がOZ行った時に、釣れる魚が日本とあんま変わらんのと、やってる釣りも日本とあんま変わらんって言ってたな。
エギングが人気らしい。
0291名無し三平 (ワッチョイ 7f75-xr8H)
垢版 |
2024/02/22(木) 04:17:24.29ID:au3YErny0
あっちの人も米ヌカ団子やってるとか胸アツ!
0296名無し三平 (ワッチョイ 6f4a-bhxq)
垢版 |
2024/02/22(木) 08:31:10.54ID:neHk/0J90
ボコボコやなくてポコポコ
釣れやんことにはタックルもルアーもいくら試しても良し悪し判断付きにくいから辛いよな
釣る人はより釣りやすく、釣れない人は何が合ってないのか分からずのまま格差が拡がっていく
金持ちの息子に生まれて、釣りに金使える環境にいたかった
0298名無し三平 (スップ Sd1f-FGkI)
垢版 |
2024/02/22(木) 10:38:54.30ID:KFLjkldsd
沖縄みたいな感じだろうね
チヌ天国
0302名無し三平 (ワッチョイ ff0f-SkzV)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:01:45.19ID:jAhZ7MAJ0
>>300
それを言うなら牡蠣養殖だな。
養殖棚1基につき2000匹いると言われてる。
でも、牡蠣棚は沖にあるから陸からなら釣り放題というわけでもない。
ただ単純に個体数が多いのは確かだな。
0303名無し三平 (ワッチョイ e328-1Fyv)
垢版 |
2024/02/22(木) 17:24:33.02ID:hNEwBdxO0
甲殻類を食べに牡蠣棚から狭い川に大量遡上するパターンがある地域に行けばシャローにアホみたいに居る。夏から晩秋かな。
たまにヒレ出る位の浅瀬にも群れが接岸してる。毎日バチ抜け祭りやってる感じ。
0305名無し三平 (ワッチョイ ff1f-8ScS)
垢版 |
2024/02/22(木) 18:10:59.64ID:VEb/8p8B0
九州はチヌ個体数少ないから羨ましい限り。
0307名無し三平 (ワッチョイ e3eb-WypU)
垢版 |
2024/02/22(木) 18:54:48.18ID:6nUMImI70
他にやってる人がいないのもいい
チヌはそこら中にいるのに、チニングしてるのは俺だけ
時々シーバス狙いの人が来るくらいかな
0312名無し三平 (オイコラミネオ MM47-qAa2)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:22:36.03ID:kiNy1ixrM
もしかして関西の乗っ込み始まった?
40cm越えてるキビレがド干潮の岸際にわらわら居る
0313名無し三平 (ワッチョイ e31e-1Fyv)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:48:50.47ID:K9K/jsu50
何年か前の8月の夜に帰省先で釣行した時の事かな。何かよくわからない魚が河口部湿地のギリギリ背ビレが立つくらいの浅瀬に大集結してた事があったんだよな。カニの穴が大量にあるエリア超えてやぶ漕ぎの音たてて近寄るとその魚は散るんだが少し経てばまた背ビレだして集まってきて、水抜いた池に残された魚に似た感じでバシャバシャ動いてた。
俺は当時ルアー釣りを始めたばかりで河口部でシーバス狙ってたんだが当然至近距離で何故わざわざ魚がドシャローに大集合してるかよくわからない。好奇心に任せて適当にクリア系のサスケ95投げたら3投ほどで釣れたのがキビレ。その後はキビレが何匹か掛かったけどスレばかりで続けるのは邪道な気がしてやめた。これが俺のキビレのファーストフィッシュだた。
今も真夏に帰省するたびに満月の夜を狙ってキビレを探しに行くのだがあの夜ほどの壮大な集会には出会えない。今年はまとまった時間を取って念入りに探ってみる予定。カニの産卵ピークだったのかな。
0314名無し三平 (スフッ Sd1f-3W6K)
垢版 |
2024/02/22(木) 23:26:38.63ID:wGDaHVBId
>>302
貝の養殖業やってる人からしたら害魚でしかないらしいね
俺の行くとこは赤貝の養殖やってる人がいるけど、稚貝のときにネット越しに噛み付いてネット破られる被害が多いと聞いた
運良くたくさん釣れてクーラーにチヌ詰め込んでたら業者さんに感謝されてコーヒー奢ってもらったことがある
0315名無し三平 (ワッチョイ ff02-FGkI)
垢版 |
2024/02/22(木) 23:39:05.64ID:TbhQMOdy0
まあそのうち適正量でおちつくでしょ
0316名無し三平 (スップ Sd1f-DpTM)
垢版 |
2024/02/23(金) 01:01:20.19ID:3ztANg7hd
>>312
キビレの産卵は秋だぞ?
0317名無し三平 (ワッチョイ 7f75-xr8H)
垢版 |
2024/02/23(金) 03:02:44.24ID:ZHTEcVch0
キビレ・セプテンバー・ラブ
0320名無し三平 (ワッチョイ e3ec-8ScS)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:53:27.35ID:DC5FZr8t0
スミレセプテンバーラブてカバー曲だったのか・・・
0324名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/25(日) 01:16:34.48ID:KibUeHk00
見えてる地雷ロッドや
0325名無し三平 (ワッチョイ 4e96-Hpbh)
垢版 |
2024/02/25(日) 07:34:39.57ID:dGQV74Yp0
ブルートはマジで良い竿だったよ
パワー感丁度良く飛距離も出て根掛り弾きつつファイトの楽しい良い竿だった実売4万5千は正直コスパ悪いけど
シーバスロッドでもアピアは折れるとかバラシ多いとか噂されつつも
折れても絶対また買うとか言われてるし好みに合えば最高だと思う
でも高えや
シルバーウルフEXも狂った価格してる
なおオリムピックはシルベ新作価格下げた2万の出す
0326名無し三平 (ワッチョイ cb15-3xSz)
垢版 |
2024/02/25(日) 08:35:19.02ID:18YVqWVN0
釣友が触ってもいないのに通販で買って気に入らないからと
安くで譲ってもらったのが何本かあるが
バスロッドのハートランドやデストロイヤーを超えるものが見当たらない
バスロッドの方が歴史も数も圧倒してるから仕方ないけど
チニングロッドって専門っ謳ってるけど
なんか知らんけどシーバスよロッドり短めでとりあえず作ってみましたー
感があって好きじゃない。似たりよったりで雑だよな
特徴も無いしカッコよくも無いし
0328名無し三平 (ワッチョイ cb15-3xSz)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:03:39.63ID:18YVqWVN0
バスロッド並に揃えろとは言わんがせめて6~8ft、L~H
ベイトだけで5本ぐらいは出して欲しいわ
チニングってくくりじゃなくてもいいから
まあ今のままバスロッド使えばいいんだけど新品のハートランド様とか
デストロイヤー様とかチニングに使いたくないんだよ
0329名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:27:58.10ID:QtlDO96r0
アピアの初っ端だから3万未満で出してファン獲得してからお高いのラインナップしたら良いのにね
現状、ダイワのグレード分けてるロッドに大体の人いくでしょ
0330名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:29:25.92ID:KibUeHk00
そもそも論、専門ロッド出すようなジャンルか???
0331名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:42:32.89ID:QtlDO96r0
前打ち、落とし込みチニング方法のレクチャーとロッドのセットで売ってほしい
BJスナイパーとか気になるけど、キャストできるのかベイトリールが付けられるのかもようわからんまま
仕方なくシルバーウルフとシルベラードで全てまかなってる
0335名無し三平 (ワッチョイ df7f-RtHD)
垢版 |
2024/02/25(日) 10:47:59.84ID:yzShsWAt0
>>330
最近は客がつれなくなったのか、「ライトゲームロッド」って事でラインナップを整理して、後は長さとパワーだけで分け始めたメーカー増えてきてね?
0337名無し三平 (ワッチョイ 33d6-1BJ2)
垢版 |
2024/02/25(日) 10:59:47.56ID:bQA/WkFj0
開発者曰く本質を突き詰めた唯一無二で究極のチヌロッドことブレニアスエクスチューンの目指したところが
「浜名湖ではチヌとシーバス一本でやるからどっちも出来るバーサタイル」だからな
てめえがホームで使いたいロッド作っただけじゃねえかふざけんな
0338名無し三平 (ワッチョイ cb15-3xSz)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:11:08.10ID:18YVqWVN0
>>330
おかっぱりもボートもシーバスよりバスに近い釣り方じゃね?
シーバスもバスも頭打ちな感じがするがまだ未開拓なところもあるし
チヌも増えてきたし釣り業界のブルーオーシャンだと思うぞ
0340名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:24:09.32ID:QtlDO96r0
陸っぱり主体の人が監修したロッド、船主体の人の監修ロッド、ここが自分のスタイルと違うと合わんやろね…
0343名無し三平 (スププ Sdea-U9dJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:31:47.01ID:G/B1iTJsd
>>326
たしかにハートランドだからとりあえず買ってみようかとはなっても、シルバーウルフだから買おうかなとはならないな
でもドットスリーのベリーがもうちょっと硬かったらいいのにとか、震斬のバットがもうちょっとしなやかだったらとか要望があるのは確か
チヌ釣るうえで当たり障り無いスペックを備えてるので探す暇が省けて助かると言えば助かる
なんとなくシルバーウルフEXも予約したが、せっかくなら価格上がってもいいからCWSも奢って欲しかった
CWSだと硬くなりすぎてソリッドティップが死ぬのかな?

>>330
チヌの口が特殊なのと、攻める場所的な理由から専門性は1番高い竿だとは思うんだよね
ウィードやリップラップを攻めるバスロッドや、根魚竿のソリッドモデルが近いと思うけど、ほとんどがベリーが柔らかすぎてスタックを気持ちよく外せない
別に気持ち良くなくても釣れるじゃんって言われれば、それはそう
0344名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:43:16.31ID:KibUeHk00
>>338
基本的にクロダイは臭くてマズいから開拓する価値ないだろ
サーフのやつは美味いけど、フラットフィッシュの外道扱いだしなぁ…
0345名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:46:17.52ID:KibUeHk00
>>343
2ヶ月待てばトップでホイホイ釣れる雑魚に専門ロッドってアホちゃうの???

メーカーはクロダイよりも求めてもバサー釣るの上手いわなw
馬鹿をカモネギしよるw
0346名無し三平 (ワッチョイ 5a74-WSZl)
垢版 |
2024/02/25(日) 13:13:56.16ID:vjoZgvl90
アジングロッド最強
0347名無し三平 (ワッチョイ 4a02-aIvu)
垢版 |
2024/02/25(日) 13:45:20.78ID:4QpZ6E8n0
>>328
オカッパリでそんなに持ち歩くのか?
0348名無し三平 (ワッチョイ df45-B7eF)
垢版 |
2024/02/25(日) 16:19:56.83ID:1OSFTtY30
チニングロッドは、セイゴ、ライトロックと堤防のカワハギ狙いの時の五目釣り使えるから俺にとって万能
0353名無し三平 (ワッチョイ 8b7a-KPVc)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:07:00.88ID:06sN9ISG0
そもそもやりたい釣りからして条件の違う相手に専用ロッドなんか要らんとか個人の偏狭な拘りを語っても何の意味も無いと思うけどな
0354名無し三平 (ワッチョイ 5aa0-Y72O)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:22:52.41ID:GdlcycvT0
まあでもチニングロッド自体が今までのトップかボトムかの極端なセッティングやめてバーサタイル路線に向かってるのも事実なんよな
同じ釣種の中で細分化しても全種揃えるユーザーばっかりでもないし
0355名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:02:27.48ID:nMq6UZ1I0
専用ロッドってのがもはや時代遅れなんだよ
なんならルアーロッドでサビキ投げたり天秤仕掛けを使ったっていい
なんでもかんでもメーカーの売りたい都合で細分化していく文化は本当に糞
0356名無し三平 (ワッチョイ 4ad2-gCJi)
垢版 |
2024/02/26(月) 02:05:10.44ID:DJ/DCWcb0
高感度素材と釣法開発が進んで入り口が分かりづらくなっとるからメーカーは何がしかメッセージ込めたラインナップにした方がエエやろな
0357名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 02:17:08.40ID:nMq6UZ1I0
ほぼ単一魚を釣るブラックバスと違って海は基本的に色んな外道が来る
想定以上のパワーある魚もなんとかできるようにするべき、専門性のある竿の設計なんて成立しないよ

トップ以外でクロダイやるならエイをどうにかできるパワーなくちゃ掛けた魚に申し訳ないからな
魚に針を残すような釣りしてる馬鹿は舌噛み切って死んでいい
0358名無し三平 (ワッチョイ 6389-uT84)
垢版 |
2024/02/26(月) 03:28:42.63ID:NtlHZ4rZ0
魚に糸切られたら舌噛んで死ぬんだ
すごい覚悟で釣りしてんねw
0362名無し三平 (ワッチョイ 4e96-Hpbh)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:30:15.95ID:M7PGX/Lt0
ごめん専用と言ってもライトゲーム全般向けだったわ
まあある意味専用だな
何でも使えるなんて全部そうや
適度に根掛り弾きつつボトム感度良くて何よりパワー丁度良ければオッケー
ある位置専用すわ
0363名無し三平 (ワッチョイ cb15-3xSz)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:37:48.65ID:Kp/i4/7T0
船用カワハギ竿も使ったことあるけどちょうど目線の先に
極細ソリッドティップがあって手に伝わりにくいショートバイトがわかって面白かった
キャストし辛い、バランス悪い、グリップ長いで操作性は悪いけど
たまにはこういう竿でやると面白いよ
バーサタイルしか無いけどライトリグ、トップ、クランク
あるいはグラスロッド、4ftぐらいの超ショートとか
特化したチニングロッドもあっていいと思う
0364名無し三平 (ワッチョイ 4615-1Now)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:46:21.14ID:N5yFh2T90
>>362
あんたのことやない
専用ロッドはありえないとか目の敵にしてるアホがしつこい
その釣りをしやすい特性の竿を専用とわかりやすく表記してるだけなのに
0365名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:49:30.56ID:nMq6UZ1I0
いろんなルアー使うのに~~しやすい言われましても…
専用おじは愛用してる駄竿のどこら辺をクロダイ専用だと思ってんの???
0367名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:56:39.09ID:nMq6UZ1I0
>>366
専用ロッドおじさんはたかがクロダイやるのに何本も竿持ち歩いてんの???

ガチでヤバいやつおるなw
0369名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 09:29:31.74ID:nMq6UZ1I0
>>368
クロダイ専用おじはどんな竿でどんなルアー投げてるんや?
わいが判定したるから教えてくれや
0371名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 09:54:34.20ID:nMq6UZ1I0
クロダイ専用ロッド(仮)のスペックがはよぉ知りたいわぁw
どんな凄い竿やねーんw
0373名無し三平 (ワッチョイ cadc-Ej+2)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:01:47.08ID:vkSzSxKz0
村田基さんが暴れてるの?
0374名無し三平 (ワッチョイ 4e04-1Now)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:24:56.05ID:C9g16dsA0
Yahoo知恵遅れとかにアジングロッドでメバリングできますか?とかしょーもないこと質問する奴いるけど
アンチ専用ロッドってこういうタイプなんだろうなぁ
0375名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:25:57.79ID:nMq6UZ1I0
Yahooはいいから早くクロダイ専用ロッドを教えて?
どこのメーカーのなんてブランドの型番はどれや?w
0376名無し三平 (ワッチョイ 87c3-KPVc)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:38:54.53ID:p0uUPeH70
>>371
トンスルくんの好きなシマノのブレニアスってのがチヌ専用ロッドらしいからその調子で問い合わせてみたら?

WWWWW





> シーンを網羅する、適材適所のスペシャリティ。
ボトムゲーム、トップゲーム、さらには岸壁やストラクチャー際をフォールで狙い撃つゲームなど、多彩なシーンに適応するブリーム(クロダイ・キビレ)専用ロッド「ブレニアス」。
0378名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:44:27.11ID:nMq6UZ1I0
フリースタイル推してるシマノを持ってきて草
とことん釣りエアプがおるねw
0379名無し三平 (ワッチョイ df8f-gCJi)
垢版 |
2024/02/26(月) 12:12:22.93ID:HUZ9sZrJ0
スタイル持ってる経験者は、使用ライン、ウェイト、調子のイメージしっかり持って選べばいいんだよ。専用とか汎用とか関係ない。
くだらん対立煽りやってもここは他スレほどバカに構うヤツいない。俺くらいか。
0381名無し三平 (ワッチョイ 87c3-KPVc)
垢版 |
2024/02/26(月) 12:22:28.75ID:p0uUPeH70
>>378
そのフリースタイル推しのシマノがあえてチヌ専用ロッドと言ってる理由を聞けばチヌ専用ロッドとやらが何なのか分かるんちゃう?
0384名無し三平 (ワッチョイ cadc-Ej+2)
垢版 |
2024/02/26(月) 13:11:17.21ID:vkSzSxKz0
さっき淀川の十三大橋付近に到着しました
ズルムケ頭にバンダナ巻いたピチピチのショートパンツ姿のオジサンがいました
赤い竿を使ってフリップキャストで上手にスキッピングしてました
フィーッシュ!ヤッリィ~!と叫んでスレ掛かりのボラを釣り上げてました
0385名無し三平 (ワッチョイ aabf-2nMG)
垢版 |
2024/02/26(月) 14:01:36.07ID:Mhd2VA2+0
またマゴチ
デカいけど痩せてるね
チニングはマゴチもよく釣れるけどヒラメが来ない
クローワームじゃなくてグラスミノー投げたらヒラメ来ますか?
0386名無し三平 (ワッチョイ 461a-nqG4)
垢版 |
2024/02/26(月) 14:12:42.03ID:EB219SYP0
なんだ宮か
0387名無し三平 (スップ Sd8a-1BJ2)
垢版 |
2024/02/26(月) 14:15:06.88ID:OTZ0zzuAd
ヒラメかかんないよね
「お?魚…チッなんだよエビかよ」とか思ってんのかね
それとも小回り効かなくてボトムバンプに右往左往してんのかね
0388名無し三平 (ワッチョイ aabf-2nMG)
垢版 |
2024/02/26(月) 14:43:03.03ID:Mhd2VA2+0
試せば良いか
チヌは釣れなくなるだろうけど
今週末21gシンカーでグラスミノーM付けたオフセットフックをボトムバンプしまくるわ
これだとシーバスロッドのLクラスが良いな

あと最近浮いてるエイを見ることが多い
シーバスしてる人掛からないんだろうかね
0389名無し三平 (ワッチョイ 8706-Kdhg)
垢版 |
2024/02/26(月) 16:01:01.78ID:f9kIEs8C0
マゴチ釣れる砂泥底の河口ならヒラメもいるのかなあ
0390名無し三平 (ワッチョイ aabf-2nMG)
垢版 |
2024/02/26(月) 16:33:48.43ID:Mhd2VA2+0
同じ場所で60~70cmのヒラメを何度も釣ってるからいるはず
メタルジグかハウルとかのワームで釣れたからグラスミノーでくるはず…?
0392名無し三平 (ワッチョイ 4e96-Hpbh)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:05:18.84ID:M7PGX/Lt0
ロックフィッシュだと普通に外道?むしろ本命狙いでフラット(マゴチヒラメ)狙うよ
漁港内にも居るしビフテキにグラスミノーで普通にかかる
0393名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:32:51.47ID:nMq6UZ1I0
分解されないワームを投げるなよオカマ野郎
普通にイカ短冊でええよ、クロダイもフラットもハタ類もよー釣れるで
0396名無し三平 (ワッチョイ 8bcd-KPVc)
垢版 |
2024/02/26(月) 19:10:18.80ID:06sN9ISG0
>>393
海の汚染よりネットの匿名性に甘えて常に何かしらケチ付けて普段のショボい自分から離れられる事の快楽から逃れられなくなった自分の脳内汚染の心配をしろ
0397名無し三平 (ワッチョイ ea75-ZkaJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 19:54:09.11ID:8S7E+g6y0
コチングとか言ったりすんの?
0399名無し三平 (ワッチョイ 4aa1-5d/8)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:28:30.45ID:ccF4/xfA0
なんだ
リリーススレで完全敗北したガイジがまた暴れてんのか
いつまで経っても成長も学習もしないなこいつ
0400名無し三平 (ワッチョイ aabf-2nMG)
垢版 |
2024/02/26(月) 21:16:12.53ID:Mhd2VA2+0
>>392
やっぱビフテキですか
ビーンズ&グラスミノーMでやってみます
チヌがいるようならそのままクローワームに変えれば良いですし
問題はロッドですね
飲ませるならシーバスロッドのLを使いますが、キビキビ動かすならエギングロッド使ったほうが良いですし…両方使ってみます
0401名無し三平 (ワッチョイ 5ad3-Y72O)
垢版 |
2024/02/26(月) 21:40:49.56ID:GdlcycvT0
チニングで釣れる平たい系は底をダラダラ引いて止めてしてる時によく来る
動き速くて釣れるのは潮が流れてる時じゃないかな
0405名無し三平 (ワッチョイ 430c-d19l)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:44:24.82ID:Q0airyff0
チニングで釣れて仕方ない魚
カサゴ
0406名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/27(火) 01:03:26.75ID:NdIvwr6l0
カサゴのほうが美味から嬉しいよなw
0409名無し三平 (ワッチョイ 4e96-Hpbh)
垢版 |
2024/02/27(火) 08:22:03.55ID:w1S77+6H0
>>400
ヒラメは口硬いからガッツリ合わせて良いし
2回合わせでも良いくらいだから
Lだとバットかなり使わないとフッキング難しいかも
リグはまあジグヘッドでもオフセットのテキサスでもビフテキでもフリリグでも多分なんでも良い
太軸オフセットにシャッドテールつけてストップ&ゴーが良いかなって、テキサスで良いね
0410名無し三平 (ワッチョイ 4e96-Hpbh)
垢版 |
2024/02/27(火) 08:22:08.13ID:w1S77+6H0
>>400
ヒラメは口硬いからガッツリ合わせて良いし
2回合わせでも良いくらいだから
Lだとバットかなり使わないとフッキング難しいかも
リグはまあジグヘッドでもオフセットのテキサスでもビフテキでもフリリグでも多分なんでも良い
太軸オフセットにシャッドテールつけてストップ&ゴーが良いかなって、安いしテキサスで良いね
0414名無し三平 (ワッチョイ dfdc-gCJi)
垢版 |
2024/02/28(水) 01:14:47.03ID:Qc2IyANX0
始めたての頃に偶然、見えチヌがワーム咥えてヒットするとこを望遠で観察できたけど鯉みたいなゆっくりした捕食じゃったな
0416名無し三平 (ワッチョイ dfdc-gCJi)
垢版 |
2024/02/28(水) 08:48:52.54ID:Qc2IyANX0
ワシみたいなシーバスから入ったもんとかはyoutubeなんぞでチヌの水槽での捕食映像とか見といた方がエエ気するんや。チヌが小さい口でモソモソっと餌食う動画を見るとアタってからフッキングするまでのイメージが改まるわ。
0418名無し三平 (ワッチョイ 4e9d-DUIk)
垢版 |
2024/02/28(水) 11:12:35.84ID:x6Tz2bLr0
昨日の夕マヅメにグラスミノーで行ったけど、アタリが少なくて嫌になって、結局クロー系に替えてチヌ数匹釣って帰りました
アタリが少ないとやる気無くしてしまう
0419名無し三平 (ワッチョイ 4e9d-DUIk)
垢版 |
2024/02/28(水) 11:16:22.61ID:x6Tz2bLr0
チニングで釣ったマゴチの尻尾よりの身が少し溶けてて、小さい黒の斑点があった
そこは外して食べたけど、クドア・セプテンプンクタータってマゴチにもいるのか
0420名無し三平 (ワッチョイ 5a8a-5P6q)
垢版 |
2024/02/28(水) 15:15:57.74ID:c9ndiaGv0
今年は本格的にチニングやろうと思ってるんだが、トップウォーター(ポッパー、ペンシルベイト)、バイブレーション(鉄板も)、クローやシュリンプ系ワーム揃えとけば問題ないかな?
0422名無し三平 (ワッチョイ 5a8a-5P6q)
垢版 |
2024/02/28(水) 16:25:20.23ID:c9ndiaGv0
チヌ職人小ぶりだけど釣れるのか、1つ買ってみる
0424名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:03:22.30ID:l+qhENiP0
>>420
ワームは生分解されないものは使ってはならない、これは釣り人として守るべき最低限のマナー
無難にイカの短冊にしとけ、良く動いてめちゃくちゃ釣れるで
0425名無し三平 (ワッチョイ 8b57-KPVc)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:27:24.73ID:s9pyx3bc0
>>424
餌を練り込んだワームならもうそれは本物の餌と言うなら今時餌成分の入ってないワームの方が少ないくらいだしどれでもいいだろ




(チニング オカマスレより)
0022 名無し三平 2023/07/12(水) 10:45:42.06
>>20
???
オカマのワームはエサ練り込んでるんだから疑似じゃなくホンモノやん
なんでルアーと言い張るの?
0426名無し三平 (ワッチョイ 5a8a-5P6q)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:28:41.33ID:c9ndiaGv0
>>423調べたら、カサゴ職人の方が入り数一個多いな!赤系のやつ探してみるわ
サンクス!
0427名無し三平 (ワッチョイ 9ec8-gCJi)
垢版 |
2024/02/29(木) 01:36:16.63ID:0p7Ej55f0
>>426
値段の安さならエコギアのバグアンツ2インチのが同じフォルムで安いな。あとダイワのアーバンシュリンプなんかも安い。地域毎に定番があったりするからどれがいいとも言えんが
0428名無し三平 (ワッチョイ 33b6-1BJ2)
垢版 |
2024/02/29(木) 07:24:09.95ID:MLzAbNi70
キャンドウが近くにあればホッグワームが超釣れるし安いのでオススメ、年無しも釣れた
でもジャッカルチャンクローの悪質なパクリ商品なので心が痛む
0429名無し三平 (スップ Sdea-nqG4)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:00:15.00ID:Kjbh4yZQd
アリエクで激安のホッグ系のでも釣れるから
0431名無し三平 (ワッチョイ 46e3-d19l)
垢版 |
2024/02/29(木) 09:07:10.34ID:Jg7aEdTQ0
ダイソーにも良さげなのあった
0432名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/02/29(木) 09:24:03.15ID:04iRThEg0
百均ハードルアーのツ抜けパターン1個しか持ってない
あいつらもっとやれるはずなんだが使い手が悪くてすまん
0433名無し三平 (ワッチョイ 5ab3-5P6q)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:14:18.76ID:Fwq1CiVo0
百均のハードルアーでそれだけ釣れたら十分じゃないか
ダイソーのバイブレーションでグチ、シンペンでエイしか掛かったことない
0435名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:55:13.12ID:04iRThEg0
ダイソーメタルバイブの表層リフトアンドフォールで鯖は爆ったよ
虐待感があるから辞めよってなるけど
試しに5匹持って帰ったけど、ケミカル臭がしたからもういらん
あれ美味しかったらだいぶ助かるのに
0436名無し三平 (ワッチョイ 8723-Kdhg)
垢版 |
2024/02/29(木) 11:33:12.45ID:DG5fapSc0
100均ワームでも釣れるなら
OSPのドライブホッグ2.5なんて5個で858円と狂った値段してるな
それならクレイジーフラッパー普通選ぶわ企業努力がなさすぎだろ
0437名無し三平 (ワッチョイ 0b0b-3xSz)
垢版 |
2024/02/29(木) 11:37:15.33ID:f0HRBnFc0
ダイソーの9本入のシャッドテールワームはガチで釣れる
0439名無し三平 (ワッチョイ 5ab3-5P6q)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:13:10.95ID:Fwq1CiVo0
小規模な釣具展示会イベント行った時に、コアマンのブースはアパレル品しか置いてなくて驚いたことあるw
大衆受けより、高くても価値わかる人間にしか使ってもらわなくて良いって感じのブランディングなんだろうな
0440名無し三平 (スププ Sdea-U9dJ)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:16:57.78ID:+qd2bWEBd
誰しも儲けたいと思うのだから、高い価格を付けるのもいいし、それが報酬となって創作意欲に繋がるなら尚良い
釣りにお金をかけたくないなら、100均で最低限お試しするのも間口が広がって良い

ただ、どこかの100均で既製品から型を取ったようなジグやワームがあったけど、あれは見ていて気分が悪い
0443名無し三平 (ワッチョイ dfd3-B7eF)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:04:05.95ID:xEbMVEqZ0
宣伝して高い金で売るのも企業努力だからね
買う方も高い方がモチベーション高まったり、色々試して釣りの幅が広がったりする
試した結果100均や中華ルアーにたどり着くやつもいれば、自分の外せないルアーとして高いものを買い続けるやつもどっちも正解だよ
0445名無し三平 (ワッチョイ 4a16-DUIk)
垢版 |
2024/02/29(木) 16:08:36.38ID:rR1RTrLc0
釣れる釣れないさえ本人の感性で優位になるとは限らない
結局楽しんでストレス解消できれば勝ち
ストレス溜めてたら負け
0447名無し三平 (ワッチョイ 430c-d19l)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:27:03.93ID:EBln6OEB0
さて、明日から暦の上では春です。
チニングシーズン始まりかな。
0449名無し三平 (ワッチョイ 4a16-DUIk)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:37:13.18ID:rR1RTrLc0
九州だけどシーズンは毎年2月初めから始まる
今の時期は深めのところにいるからシンカーも重め
デカいマゴチとヒラメも来るから楽しい
エイはいらない

あーでも明日から渓流解禁だわ 悩む
0450名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:48:44.31ID:04iRThEg0
深めのところって何mぐらいですか?
3mより深いところって大体底泥ヘドロやから連発したことない
捨て石入ってる堤防なら連発いけるんかな?
0451名無し三平 (ワッチョイ 430c-d19l)
垢版 |
2024/02/29(木) 22:06:26.91ID:EBln6OEB0
>>448
二十四節気の事じゃないよ。
暦(カレンダー)の上では春(気象庁は345月を春としてる)
文字通りさw
0453名無し三平 (ワッチョイ 430c-d19l)
垢版 |
2024/02/29(木) 23:32:20.33ID:EBln6OEB0
>>452
いや、それはもちろん知ってるけど、
天気予報とかで「今日から暦の上では春です」とか無意味な事言うのやめようぜって思い。
まだまだ冬真っ只中だろと。
0455名無し三平 (ワッチョイ 5ab3-5P6q)
垢版 |
2024/02/29(木) 23:54:51.36ID:Fwq1CiVo0
みんなフリリグでやってる?
テキサスとかビフテキも良いのかな
0459名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/03/01(金) 01:23:01.33ID:aYwHblOq0
>>458
ありがとうございます
ミオ筋はバス釣りでは冬の定番で良いと言われてる(?)けど難攻不落のまま
河口ミオ筋(14gシンカー7秒着底)の深場とカケアガリ部分のシンカーが泥にめりこんで重くなる場所重点的に攻めてもダメダメ
年中チヌ釣れてる沖堤は捨て石入ってるみたいなんで、水深よりハードボトム優位かなとなっとります
0460名無し三平 (ワッチョイ e7fd-DUIk)
垢版 |
2024/03/01(金) 01:36:07.33ID:W4kKms2p0
>>459
こちらは完全な砂底ですね
周りにチニングしてる人がいないのか気付いてないのか、貸し切りなのですんごく釣りやすいです
0461名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/03/01(金) 01:54:35.87ID:aYwHblOq0
>>460
砂底オンリーでいけるんですね
ミオ筋はダメダメだけど、そこからもっと手前のシャローのボトムコツコツ感じるところは連発あるんですよね
0462名無し三平 (スフッ Sdea-5d/8)
垢版 |
2024/03/01(金) 02:10:56.13ID:ygHrtKgjd
>>453
素直に勘違いしてましたって言えばいいのに
グダグダ言い訳して見苦しいよ
どうせ釣れない時も言い訳ばっかしてんだろお前
0464名無し三平 (ワッチョイ ea75-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 06:13:35.08ID:TdyfVsmM0
>>462
確かにそうですね。
初心者なんで、薄切りのビーフステーキを餌にして釣るのかと勘違いしてました。
すみません。
0469名無し三平 (ワッチョイ 4e96-Hpbh)
垢版 |
2024/03/01(金) 07:31:37.86ID:uS+zC/9b0
>>455
ビフテキは高い&根がかり割と多い
ロックフィッシュだとそれでも釣りやすいからか人気だけど
バレットシンカーより釣れるらしい
チニングはフリリグ半固定で良いかなと
ナスオモリも安いしワンチャン
0470名無し三平 (ワッチョイ e761-DUIk)
垢版 |
2024/03/01(金) 07:40:31.83ID:W4kKms2p0
フリリグとビフテキで試したらビフテキのほうがワームが浮く?のか食いやすいみたいで良く掛かった
ただし、フリリグのほうがワームがずれたときの違和感を感じやすくてやりやすい
好みだと思う
俺は今までフリリグとMKばっかだったからしばらくビフテキで遊ぶ
0471名無し三平 (ワッチョイ cb15-3xSz)
垢版 |
2024/03/01(金) 08:29:48.64ID:WWS0GAY50
色んなリグでやってみると面白いよな
何年か前は見えチヌにワッキーやりまくってたわ
リトルスパイダーのほっとけメソッドはガチで最強と思うぐらい釣れるけどつまらない
今年は三又ヘビキャロもやってみたい
0472名無し三平 (ワッチョイ 8723-Kdhg)
垢版 |
2024/03/01(金) 10:34:15.80ID:dgEfR3U60
ストレートフック使うなら
常に針が上向きになるフリーショットリグがいいしな
0474名無し三平 (スププ Sdea-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:10:09.15ID:miAqO8V5d
>>473
名書
同じ著者だと「バス釣りがある日突然上手くなる」がチヌ釣りにも応用できるいい本だと思う

ミオ筋などのブレイクでも、泥が堆積するようなところは魚にとっては居心地が悪いかもしれない
泥が積もっているということは、悪い水が澱んでいたということだから、十分に洗われた砂底の方が居心地いいということもあり得る
状況はころころ変わるから、かも知れないとしか言えないのだけど
0476名無し三平 (ワッチョイ aa92-d19l)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:49:13.64ID:+m3dd4cz0
去年始めたけど、テキサスでしか釣れなかった。
あんまり飛ばないし意外に根掛かる。
フリーリグは川用だと言う人いるけど、
海でフリーリグは良くない?
0477名無し三平 (オイコラミネオ MMeb-Hpbh)
垢版 |
2024/03/01(金) 14:07:32.08ID:vKQlZEn9M
潮強いとぐるぐるなってワーム落ちない
シンカーも軽過ぎるとぐるぐるなって着底も何も無くなる
なんなら絡まる
場所を選ぶ
0479名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/03/01(金) 18:07:28.55ID:aYwHblOq0
>>474
ありがとうございます
この本が良かったら買い増しします
2箇所のミオ筋しか知らないけどどっちも死んでるミオ筋っぽいですw
0480名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/03/01(金) 19:46:53.20ID:aYwHblOq0
思い出したらミオ筋4~6本知ってた
ほぼダメダメやから記憶から消えてた
全部ミオ筋近辺のシャローやらストラクチャーの方が強い。なんてこった
0486名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/03/02(土) 01:39:06.25ID:ri+8UzyR0
むしろサーフのカケアガリが美味いクロダイのポイントでは?
0488名無し三平 (ワッチョイ 067d-d19l)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:27:14.50ID:fSl7k+3r0
干満激しい有明海は河口が激流だけど、
そんなとこにはやっぱ居ないのかな。
0493名無し三平 (ワッチョイ 2aaf-9EEp)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:43:39.12ID:rL6o5urn0
>>490
たまに青潮とか湧く湾奥部だとカケアガリでも釣れる代わりにヒラメやマゴチは激減するからそういう事だと考えてる
根が点在してるなら全然行けるんだけども
0495名無し三平 (ワッチョイ afd8-2noF)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:58:09.93ID:ri+8UzyR0
河口域のクロダイって臭くない?
釣るならサーフでしょ
0496名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:20:04.98ID:7RlU+T8z0
>>493
すみません。そういう事とはどういうことですか?

冬シャローが活きるのは温かいタイミング。冷え荒れで駄目な傾向。かといってミオ筋等のディープに一次避難してるのか?と打っても通用しないってのが何年か続いてる
0497名無し三平 (ワッチョイ 8ba2-gCJi)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:27:39.83ID:hVcfVUAI0
川はよく晴れた渇水時、干潮時にチェックすると敷石が深く入ってる場所とか牡蠣瀬とかヒントが見えてることあるねー
0498名無し三平 (ワッチョイ 2aaf-Y72O)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:34:34.39ID:rL6o5urn0
>>496
おそらくそういう状況だとほとんどの個体はもっと深場とか沖よりの根に移動してて、残ってる個体も活性低すぎて釣りにならないのかと考えてます
一応そういう状態でも水門とか市街地では普通に釣れるのでこの辺は地域差大きいと思います
0499名無し三平 (ワッチョイ 064a-WOQp)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:09:09.27ID:7RlU+T8z0
>>498
ありがとうございます
1、2匹なら荒れからガードされてる船留めてる漁港(?)辺りでなんとかって感じです
寒波のタイミングが攻略できたら一皮剥けれるんですけどなかなか…
もりぞーさんの記事の北西風激荒れパターンも当然見つけられず
0500名無し三平 (ワッチョイ 3bf4-TImn)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:27:53.23ID:+tgCh49C0
乗っ込み時期って夜釣りはあまり良くない?
0502名無し三平 (ワッチョイ 5f58-V+1f)
垢版 |
2024/03/07(木) 22:12:32.67ID:/kVdhwAz0
遠浅のゴロタ浜ランガンするけど、当たりすらなくて辛いです。
牡蠣殻やフジツボは沢山付いてるのですが、、
0503名無し三平 (ワッチョイ 5fea-4L/e)
垢版 |
2024/03/07(木) 23:16:08.65ID:qFQPScKQ0
放流ないとこじゃ成立しないよ
0505名無し三平 (ワッチョイ 5fb6-V+1f)
垢版 |
2024/03/08(金) 00:52:28.48ID:XY/Mfs8a0
>>503
調べてみたのですがチヌが安値でしか売れない、アサリへの被害が甚大ということで、県がチヌの駆除を支援しているようでした、、orz
0507名無し三平 (ワッチョイ 5fb6-V+1f)
垢版 |
2024/03/08(金) 00:59:20.44ID:XY/Mfs8a0
>>504
ゴールデンウイークか初夏からでしょうか?
0508名無し三平 (ワッチョイ 1b4a-GqFK)
垢版 |
2024/03/08(金) 07:05:29.85ID:5fW5TiwV0
冬は潮位高いしな
0510名無し三平 (ワッチョイ 9fb2-TImn)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:00:50.98ID:TRQjaWk50
今年初のナイトチニンギングしてきたけど強風でリタイヤ
0511名無し三平 (ワッチョイ cb15-7CIC)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:10:39.18ID:8iXOSkaS0
ヘタレだから夏だろうが夜釣りは無理
蚊はいるしヌコがしれーっと足元にいたときはマジで腰が抜けた
草かごみが足元に触れてるのかなと思ったらヌコだった
0515名無し三平 (ワッチョイ 5fea-4L/e)
垢版 |
2024/03/08(金) 16:30:30.53ID:LZ9Ht2ry0
俺も産卵したい
0517名無し三平 (ワッチョイ 1f75-JCcX)
垢版 |
2024/03/08(金) 18:25:38.76ID:lHWnGorO0
僕の肛門もチニングされそうです
0518名無し三平 (ワッチョイ 0f04-x9vD)
垢版 |
2024/03/09(土) 11:00:50.07ID:QIX57Hag0
>>507
ウェーディングしなくてもつれ出すのは4月からかな自分の地域の場合は
今の時期チニングで釣ってる人達はウェーディングでカケアガリ狙いしかいない感じ
0519名無し三平 (ワッチョイ 1faf-JN0g)
垢版 |
2024/03/09(土) 13:16:54.05ID:uIsLF4P90
決して釣れないわけじゃないけど釣ろうと思うと方法が限られちゃうからシーバス寄りの遊びになっちゃうよな
個体数が多くて何やってもまあまあ釣れる良さは少ない
0520名無し三平 (オイコラミネオ MMcf-7bv0)
垢版 |
2024/03/09(土) 15:02:25.85ID:NEtKUmQRM
トップチヌでシャッドとかダーターのキックバックって効くんだろうか?
試した人いる?
0523名無し三平 (ワッチョイ 02db-YeHE)
垢版 |
2024/03/10(日) 11:55:30.74ID:bLn20bO90
ワームのズル引きでシーバス釣れるの!?
0524名無し三平 (ワッチョイ 2ebb-IS3b)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:05:51.75ID:EGPSHtsF0
そりゃゴカイのぶっ込みでも釣れるし
0526名無し三平 (スップ Sda2-OcrC)
垢版 |
2024/03/10(日) 17:03:33.71ID:s/6qagmRd
たぶん浮いちゃってるんじゃないかな
0527名無し三平 (ワッチョイ 02db-YeHE)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:41:18.53ID:bLn20bO90
5℃とか釣りする気温じゃねーや。
0531名無し三平 (ワッチョイ 290c-YeHE)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:07:59.04ID:FFrGT9DW0
黒竜江省(マイナス30℃)出身の中国人が言ってた。
日本は寒いと。
北海道が暖かいのと同じ理窟みたい。
0535名無し三平 (ワッチョイ 02c2-nAFc)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:25:39.58ID:GYFP2ciC0
>>534
自分がやりやすい方でいい
右巻きとか左巻きとハイギアとかローギアとか全くどうでもいい
騙されるな
0538名無し三平 (ワッチョイ f2e6-25BJ)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:07:07.54ID:NIzU5qwQ0
ペットボトルを加工してサバの切り身いれて捕まえたカニワームが一番釣れるんだよな
0542名無し三平 (ワッチョイ 0202-OcrC)
垢版 |
2024/03/12(火) 08:35:32.46ID:iB92A7tB0
ベイト右巻きは巻物向き
0544名無し三平 (ワッチョイ a115-Ixsk)
垢版 |
2024/03/12(火) 09:18:35.62ID:JDPE3uUG0
右利きだが5歳から右巻き左竿だとロッド操作やフッキングは
左が圧倒的にやりやすくランディングは右手じゃないと出来なくなっている
0545名無し三平 (オイコラミネオ MMe9-b9wh)
垢版 |
2024/03/12(火) 12:45:31.73ID:QsvLNrgCM
野球とかゴルフで右で打つ人は、左手で長物扱うのに慣れてるから、竿も左で持ったほうがしっくりくる人いるはず
俺はそんな理由で左投げ右巻き
0546名無し三平 (ワッチョイ 863f-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:00:33.86ID:1CMMdQ000
スピニングは右投げ左巻き
ベイトは右投げ右巻きしてる
特に深い理由はない。
0548名無し三平 (スップ Sda2-OcrC)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:47:19.81ID:HkXEJMaAd
アメリカのバスプロは両方使えるのがデフォだとか
0549名無し三平 (ワッチョイ c2dc-eQsa)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:54:59.98ID:KwhxWGcJ0
こんな素人の集まりの腐れ掲示板で聞いても意味がない
村田基さんに質問しなさい
0554名無し三平 (ワッチョイ 7d10-eQsa)
垢版 |
2024/03/12(火) 17:50:51.75ID:JcvyuRb40
>>553
村田基さんに質問することです
0556名無し三平 (ワッチョイ 02c2-nAFc)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:54:22.06ID:1PKYFQ2z0
長期入院したあと釣りに行ったら一発で五十肩になった
周りには急に仕事したからなったと言って誤魔化したw
0559名無し三平 (スップ Sda2-OcrC)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:05:20.38ID:HkXEJMaAd
ギャグのようでいて真剣に村田推してそう
0560名無し三平 (ワッチョイ 05d5-+rQN)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:12:04.73ID:+6t60woS0
>>534
私感ではあるけど、着水後直ぐに巻かなきゃいけない釣り方なら持ち替え無し(非利き手巻き)で、
止水域での釣りみたいに、余裕があるスローな釣り方なら、持ち替えあり(利き手巻き)がベイトタックルでは合ってるように思う。
バスなんかだと、場所の制約から左(非利き手)投げやったりもするけど、海だと基本通り(持ち替えアリの利き手巻き)でいいんじゃない?

>>558
近眼は老眼(遠視)と相殺されるなんて嘘だった。
0563名無し三平 (ワッチョイ 8615-b9wh)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:51:23.87ID:RYBqZUFa0
近視はピント調整範囲が全体的に手前になるもので
老眼はピント調整範囲が狭まるもの
相殺するわけない
0564名無し三平 (ワッチョイ 0265-Lzpp)
垢版 |
2024/03/13(水) 01:35:48.81ID:o9pRxHR90
Twitterでよくいる
10バイト←おー!
6ヒット←いいじゃん
1キャッチ←!!!??
フグのバイトも加算してるのかこいつら
0565名無し三平 (スップ Sda2-OcrC)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:51:44.22ID:afeSmHwUd
パーミングを必須とするかで変わるね
0566名無し三平 (ワッチョイ 65bd-Sxxh)
垢版 |
2024/03/13(水) 22:33:34.88ID:Nnf5+Q550
コピペ荒らしうぜーのであげ
0569名無し三平 (スップ Sda2-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:14:54.23ID:xSS1GvYhd
なんか酷いことになってんな
0575名無し三平 (ワッチョイ e171-D7s2)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:30:37.70ID:rp1hJV2r0
上げる
0576名無し三平 (ワッチョイ e171-D7s2)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:32:07.74ID:rp1hJV2r0
死ぬな
0577名無し三平 (ワッチョイ e171-D7s2)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:35:12.15ID:rp1hJV2r0
カマス
0578名無し三平 (スップ Sda2-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:40:24.79ID:xSS1GvYhd
チヌもトップの時期になってくるしもっと表層意識しないと
0580名無し三平 (ワッチョイ a2b7-itap)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:03:20.46ID:jN5PGAbY0
このスレしか生きて無いやんけ!
0585名無し三平 (ワッチョイ a115-Ixsk)
垢版 |
2024/03/14(木) 06:04:34.48ID:XZysaxAI0
>>579
場所にもよるだろうが6月頃からかな
メッキが入ってきた頃から反応してくる
0586名無し三平 (ワッチョイ 39e8-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 06:36:40.52ID:oyzPtgoF0
キチガイ荒らし
0590名無し三平 (ワッチョイ 65bd-Sxxh)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:40:56.36ID:HntCGf5P0
今の時期でもトップで釣れるで
0592名無し三平 (ワッチョイ c69d-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:32:09.08ID:4WqKmXMW0
みなさんが考えるチヌトップ必須ルアーなんですか?
ちなみに僕はアルゴ65
誤爆が少ない気がしてこればっか投げてる
0593名無し三平 (ワッチョイ c6e9-yuX8)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:36:21.36ID:13BAmXk50
c3000クラスは楽
2000はスリリング。スレが怖い
0596名無し三平 (ワッチョイ c6a0-D7s2)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:21:41.15ID:UnRa4nd/0
>>592
フェイキードッグCW
プガチョフコブラ60
0597名無し三平 (ワッチョイ 612c-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:43:07.40ID:MK0aHpcp0
ちゃんとしたチニング始めたばかりなんだけど昔から淡水の入った河口のは美味しくないと言われてるけどどう?
それ以前に河口周辺住人は農薬が怖くて食べないとも聞いたけど?
0598名無し三平 (ワッチョイ e171-D7s2)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:56:45.81ID:My9YietD0
まあ外洋の磯やサーフの方が無難だよ。
0599名無し三平 (ワッチョイ 05fd-w1Dh)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:10:03.57ID:EhjdQwpt0
>>597
河口部でも美味いことは美味いんだけど、臭いから食べない
サーフや磯で釣れたのは臭くないからたまに食べる
チニング始めたら予想以上に釣れまくるから食べる気失せるよ
0600名無し三平 (ワッチョイ c69d-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:16:52.31ID:4WqKmXMW0
>>594
去年はハクとクリア、ハマーチャートでローテしたけどハマーチャートが一番釣果が多かったよ
スウィングウォブラーも投げ倒したけど一匹も釣れんかった…

>>596
プガチョフいいよね
0602名無し三平 (ワッチョイ 0d8e-YeHE)
垢版 |
2024/03/14(木) 21:26:29.46ID:WlFG+ptR0
最低気温4℃って、春じゃないわ・・・
まあ暖かくなったらなったで、すぐ暑くなってしまうけど。
0604名無し三平 (ワッチョイ 0989-kJnq)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:43:27.43ID:IqbjyvGD0
トップ始めるにあたって初めて買ったルアーがフェイキードッグCWのスイカだったな
それで初めて行って一投目に釣れちゃったもんだから
トップチニングって簡単じゃん!と盛大に勘違いしたわ
0606名無し三平 (JP 0He6-yuX8)
垢版 |
2024/03/15(金) 13:26:09.65ID:+Z9GMr/9H
パチンコ玉を5gシンカーにする簡易アタッチメントを考えたんだが素材がむつかしいな。使い捨て易い鉄網かな。
0610名無し三平 (ワッチョイ 2e73-ExVI)
垢版 |
2024/03/15(金) 18:21:56.17ID:rDC157WS0
自分はナス型重りで、輪の部分を先細プライヤーで潰して狭くしてシンカーストッパーやノットをすり抜けないようにしている
安くて手軽
0611名無し三平 (ワッチョイ a2ea-yuX8)
垢版 |
2024/03/15(金) 19:32:52.00ID:DrfdG+Wc0
まとまった量の玉が手に入ったから何かリサイクルできんか試してみようかと思うてのう。ぱっと思いついたのがシンカーじゃった。
0619名無し三平 (ワッチョイ 2ef7-ExVI)
垢版 |
2024/03/16(土) 09:00:44.78ID:MkdK3Pb20
前はすり抜け防止でビーズ入れてたけどおもりに細工した方が楽だから辞めた
糸通す時に落としたりしてめんどくさかったし
0620名無し三平 (ワッチョイ 81f4-i/ed)
垢版 |
2024/03/20(水) 12:43:11.40ID:vd3hcrUr0
全然釣れん
何々は年中釣れるってホント嘘だな
ロックフィッシュも年中釣れるって言われて釣れなかった
ポイント選びから何まで完璧な上手い人限定や
0622名無し三平 (スフッ Sd33-FDlJ)
垢版 |
2024/03/20(水) 18:51:17.51ID:pD9zB6Iod
>>620
年中釣れるっていうのは、上手い人や、上手いつもりの人が発信するんだから下手な人や知らない人は当然釣れない
でも、だから知恵や技を磨いて上手くなる楽しみがある
趣味だからやめてもいいが、おれは悪あがきを何年も続ける下手で愚かな釣り人だ
今日も釣れなかったが、釣行毎の検証が最高に楽しい
0624名無し三平 (ワッチョイ d368-2EmM)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:35:46.61ID:c3cF00z20
見えチヌ絶対釣れんな
昼間だと橋脚に何匹もついてたり、シャローのゴロタ周りをフラフラしてるの見えるけどぜんぜん反応せん
0627名無し三平 (ワッチョイ 5124-1t7h)
垢版 |
2024/03/20(水) 21:30:06.21ID:s5ceq48M0
>>625
橋脚付きは壁についた貝食ってるから落とし込みとかだろうね。橋でやると捕まりそうだけど。
https://i.imgur.com/MZzWubh.jpg
0628名無し三平 (ワッチョイ 7337-o/wO)
垢版 |
2024/03/20(水) 21:31:48.71ID:0I+rDmgO0
ウンコ撒き餌で狂うように釣れるんだよな
0630名無し三平 (ワッチョイ fbaa-0rOl)
垢版 |
2024/03/21(木) 01:07:53.56ID:2Al4VPEj0
管釣りのマスも昼の時間帯は興味があるルアーにちょっかいかけるだけだけど
夕方になると餌型ルアーを積極的に追うようになるから
時間帯の問題じゃね
0633名無し三平 (ワッチョイ a99a-1t7h)
垢版 |
2024/03/21(木) 09:40:12.65ID:1lSDd7xx0
日中に潮位と見えチヌの回遊ルート把握して、夜に攻めりゃイイ
0634名無し三平 (ワッチョイ 2b5f-2EmM)
垢版 |
2024/03/21(木) 10:04:21.35ID:nUqh+dWD0
この時期はうちの地域は水が澄んでいるので、前日に結構雨降って濁ったりしない限り、デイゲームは無理
夜はガンガン釣れる マゴチがね
今はマゴチ釣っても痩せてて美味しくない
0635名無し三平 (ワッチョイ a90c-xLt8)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:40:04.10ID:/BVxGGiq0
チヌかと期待するとマゴチでガッカリ
あるあ
0636名無し三平 (ワッチョイ 6989-IfD3)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:45:59.73ID:/I+I6gI+0
俺底ズルはマゴチばっかでチヌ釣れた事ないんだけど
チヌとマゴチって当たりの違いはどんな感じなんかな
0637名無し三平 (ワッチョイ 2b5f-2EmM)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:03:11.03ID:nUqh+dWD0
チヌの当たりはカンカンッ、引きはゴンゴンッて感じ
マゴチの当たりはモソッ…ガッ!、引きはグングンって感じ
0638名無し三平 (ベーイモ MM8b-1Jqu)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:11:48.41ID:MErI05qhM
ゴンゴンッとグングンてどう違うんだ?
0639名無し三平 (ワッチョイ d375-p32g)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:34:13.95ID:OkG3dFpn0
>>637
長嶋監督乙
0640名無し三平 (ワッチョイ fb15-ChQH)
垢版 |
2024/03/21(木) 19:35:18.05ID:zs21If020
横から
ゴンゴンは瞬間的に立ち上がる感じ
グングンは引きの立ち上がりが多少もっさりするが引きの強さが持続的
そんなイメージをってみました
0644名無し三平 (ワッチョイ 2b5f-2EmM)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:30:01.97ID:nUqh+dWD0
エギングロッドでチニングできないかなと思ってる
エギングロッドのMモデルだと、硬さはチニングロッドのMLクラスになる
チニングロッドが意外と硬い
チニングロッドは当たるとティップがスって入るけど、エギングロッドはベリーがヌッて曲がる FとRFだから当然だが
これが吉と出てくれないかな…
0645名無し三平 (ワッチョイ 41df-Q6fm)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:13:49.95ID:ju/TZDw+0
マゴチは底をデッドスローなズル引きがおすすめ
それだとチヌは見切って喰わないからチヌ対策にもなる
0647名無し三平 (ワッチョイ 41df-Q6fm)
垢版 |
2024/03/22(金) 09:37:24.42ID:Vib0Jj7+0
>>646
スムーズに回すなら冬でも一秒に一回転くらいで回さないと食わない
テンポよく巻いて止めるとチヌが食う

夏や秋はデッドスローだと食うのはマゴチばかりだった
チヌも突くがすぐ見切って去ってったな
0648名無し三平 (スフッ Sd33-IfD3)
垢版 |
2024/03/22(金) 09:48:27.26ID:sEEmHO0yd
>>647
ありがとう
聞いてばかりで申し訳ないけど
フックはストレートとオフセットどっち使ってる人が多いんだろうか
0649名無し三平 (ワッチョイ 41df-Q6fm)
垢版 |
2024/03/22(金) 10:51:14.55ID:Vib0Jj7+0
>>648
自分のフィールドだと根掛かりほぼしないので
ストレートフックのフリーショットリグ
フリーショットリグだと針が常に上向きになるので相性がいい
0651名無し三平 (ワッチョイ 5310-2EmM)
垢版 |
2024/03/22(金) 11:56:58.90ID:8wQU/zg/0
俺はストレートフックにまっすぐ刺すのが苦手でいつもオフセット使ってる
ストレートフック使ってる人は針に糸巻いたりしてワームを止めてるのかな?
0652名無し三平 (スッップ Sd33-tMsM)
垢版 |
2024/03/22(金) 12:21:11.89ID:IFTrXERId
ストレートフックてだいたいシャンクに小さい返しのワームキーパーついてるだろ
0653名無し三平 (ワッチョイ 41df-Q6fm)
垢版 |
2024/03/22(金) 13:51:55.91ID:Vib0Jj7+0
ストレートフックはトレーラーフックチェイサーがコスパいいから使ってる
安くて針が強いし
それにナイロンセキ糸と5号のフロロ短いの噛ませて巻いてワームキーパーにしてる
0654名無し三平 (ワッチョイ 5310-2EmM)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:56:59.44ID:8wQU/zg/0
俺がストレートフック使わない理由
1、チヌが確実に釣れる環境(雨後の濁り河口)でストレートフック使うと、草が引っかかってくるので面倒くさい
2、ワームがヌルヌルで真っ直ぐ刺せない
3、ランガンしててゴロタエリアに行ったときに、いちいちオフセットに変えるのが面倒
4、針を複数買って用意するのが面倒

結論 釣果に影響あるけど面倒くさい
0655名無し三平 (ワッチョイ d915-fvpt)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:35:40.53ID:wmYrJbeD0
シルバーウルフのストレートフックはワーム止めも付いてるし
根掛かりしても伸ばして回収出来るスグレモノw
0657名無し三平 (スフッ Sd33-FDlJ)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:43:40.81ID:LK1nVeZvd
ストレートフックってエンベッドスタイルで使うもんじゃなかったの?
フッキングパワーは必要だけどエントリーアングル重視ですっぽ抜けや浅掛かりを防止するものだと思ってた
みんなチヌ用のストレートフックって、メバルのジグヘッドみたいにシャンクをまっすぐワームに通してオープンフックで使うの?
0658名無し三平 (ワッチョイ 7b13-pzkI)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:51:53.57ID:9cC8XLPc0
縫いざししないならチニングでストレートフック使う必要無いんじゃね(・ω・)
0661名無し三平 (ワッチョイ 53f3-1t7h)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:45:52.92ID:/MqfVR0F0
まだ買ってないがブリームオフセット試したいわ。チヌの小さい口の中に入れるにゃ幅が狭いほうが良さそうやし。
0663名無し三平 (ワッチョイ 7373-i/ed)
垢版 |
2024/03/22(金) 18:59:13.63ID:0M9NLTVx0
バスとかロックフィッシュにナローゲイプ結構あるよ
使ってみたけどちょっと使ったくらいじゃ違い分からなかった
甲殻系ワームでナローゲイプでもまあ普通に刺さったけど
どうなんかなあ
0664名無し三平 (ワッチョイ 7bed-9gI3)
垢版 |
2024/03/22(金) 19:23:04.99ID:9cC8XLPc0
チニングでナローフックはバラしまくったから良い印象がまるでないはw
バスではナロータイプ愛用してるがチヌみたいな口の硬い魚には向いてないのかのう(・ω・)
0665名無し三平 (ワッチョイ 7337-o/wO)
垢版 |
2024/03/22(金) 19:32:00.59ID:cf4Bcz/80
触覚フック話題にのぼらず
0667名無し三平 (ワッチョイ a90c-xLt8)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:09:33.59ID:pE2r2E2m0
>>647
昼?
0669名無し三平 (ワッチョイ 53f3-1t7h)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:37:50.63ID:/MqfVR0F0
チヌは上顎下顎が硬い小さい口で普段はついばむように捕食してるから止めて呑ませて掛ける事を意識しねーとフッキング率も下がるわな。
プラグ食ってくる時とかは例外として
0670名無し三平 (ワッチョイ 81f6-xLt8)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:45:16.62ID:3V+O322W0
そうだ、ワームにトリプルフックを付けよう!
0673名無し三平 (ワッチョイ d915-fvpt)
垢版 |
2024/03/23(土) 05:09:55.72ID:k1h5oSk50
半年ほど前にココだったと思うけどKGフックの#4がいいと書いてあったから
そればかり使っている。メインがアーバンシュリンプとリトルスパイダーだけど
バッチリフッキングするし強度も問題無いしデカいフックより口の奥に入りやすいと思う
0674名無し三平 (ワッチョイ 8113-2EmM)
垢版 |
2024/03/23(土) 05:34:10.98ID:G88PAk7D0
そう?俺はKGフックの♯1とクレイジーフラッパーばっか
あまり教えたくないけど
30cm未満が掛からなくなるから楽
0676名無し三平 (ワッチョイ 5126-xLt8)
垢版 |
2024/03/23(土) 12:00:48.88ID:UM/6jS0i0
KGフックは#3こそ至高
0677名無し三平 (ワッチョイ 0189-yVWf)
垢版 |
2024/03/24(日) 15:40:00.95ID:lcNd/4Zf0
>>622
めちゃくちゃ共感できるわ
アレコレ考えながらやる時はいつまでも楽しいもんや
0678名無し三平 (ワッチョイ a915-jH//)
垢版 |
2024/03/25(月) 09:31:54.08ID:dfJi6L+U0
ナイロン6lb、3.5g~7gの直リグのベイトフィネス面白い
ストップ&ゴーでポーズのときにティップを5cmほどたるませて
チヌに違和感を感じさせないようにすると面白いように乗ってくる
釣果が凄くあがった
0679名無し三平 (スッップ Sdb2-7IhM)
垢版 |
2024/03/25(月) 09:48:46.85ID:QLBM9PTZd
>>678
それならフリーリグ(シンカー止め無し)の方が違和感なく乗せれるのでは?
俺はフリーリグはシンカー止め無しでやってる
0680名無し三平 (ワッチョイ 1266-6T35)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:04:04.80ID:CfguDWDP0
>>656
素晴らしい
0681名無し三平 (ワッチョイ 2d5a-Udfc)
垢版 |
2024/03/25(月) 10:35:33.28ID:3JOtRYvp0
釣具屋にチニング(6月~11月)って書いてあった。
今はまだ待てって事だね!
0682名無し三平 (ワッチョイ 5e29-GkNC)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:19:55.14ID:AoxvXH8L0
釣り場情報とかのサイトで季節ごとに釣れる魚種を見てると大抵どこのサイトどこの釣り場でもチヌとシーバスは年中って書いてあるな
おれは絶対嘘だと思ってるけど笑
0683名無し三平 (ワッチョイ a915-jH//)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:27:43.66ID:dfJi6L+U0
>>679
なるほど。やってみる
>>682
>>681
年中釣れるのは間違いないが釣りやすいシーズンということだろうね
0684名無し三平 (ワッチョイ 2d5a-Udfc)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:42:37.23ID:3JOtRYvp0
上手い人の解説で、
今の時期は水深何メートルのポイントをと。
そのちょうど良いポイント見つけるのが難しいのでは!?
0685名無し三平 (ワッチョイ b27f-lzeB)
垢版 |
2024/03/25(月) 12:11:58.54ID:bq+uw0wR0
>>682
釣れなくはない程度だな
めちゃくちゃポイント選ぶしめちゃ渋いし型も狙えない
上手い人が粘って貴重な一本出すくらいの印象
0688名無し三平 (ワッチョイ 710c-Udfc)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:53:47.82ID:JUYTCF/S0
昼のワームってバンピングとか必須?
リーダーも細くしないと見切られる?
夜のズル引きしか釣ったことがない・・・
0689名無し三平 (ワッチョイ 8ddf-jbI+)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:15:15.61ID:ByDvarHU0
マキサスフック買うより手持ちのオフセットにスクリューキーパー自作でつけようと思ったけど
普通のオフセットの形状だとなんか斜めになったりで違和感あるな
一段階大きめなフックにする必要性がありそうだし
付け方はマキサスのようにフックアイにキーパー通すやり方とそのままキーパーだけワームにねじ込んでからキーパーのアイにフックを通してつけるだけってあるけど
なんかどっちも違和感あるなあ
0692名無し三平 (ワッチョイ f5bc-LyMr)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:59:55.30ID:Z0ciPm/40
>>690
腹にネイル仕込んで
シャコみたいにズル引きからの跳ね上げとか楽しそう
0694名無し三平 (スップ Sd12-IesT)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:48:16.19ID:DCVgGCIcd
>>688
あくまでオレは、だけど
夜はチヌが散ってる印象で、ハードボトム直撃よりもハードボトムが点在する砂地とか
手前の捨て石エリアと砂泥エリアの境を引いてくる方が釣れる
そういう時はずる引きしてハードボトムにひっかかったら軽く煽ったりして根掛かり回避がてらアクションを入れる。みたいな釣り
対して昼間はストラクチャーにベッタリで、ウロウロしてる奴は食い気がない
結果、カキ瀬、ゴロタ、ガレを直撃する釣りになり、そもそもズル引きできない
結果的にボトムバンピングみたいなことをすることになる

ただ、確かに夜はズル引き途中やらステイしてるときにバイト出るけど
昼はピョン!ってアクションさせてる時にガッ!と来ることが多い気がする
ステイで釣れたことほとんどないな

シーバスなんかは昼間ゆっくり巻いてたらまず釣れないし、夜は早巻きしてたら釣れないことを考えるとチヌも似たような傾向はあるんじゃないかと思うけど
0695名無し三平 (ワッチョイ 0148-CNkU)
垢版 |
2024/03/26(火) 17:57:57.78ID:njnDspZQ0
明日夕方は春の大潮の釣り場の底地形チェックやあ
0696名無し三平 (ワッチョイ 0148-CNkU)
垢版 |
2024/03/26(火) 18:01:57.58ID:njnDspZQ0
潮汐表みると潮位差はあるけどなんかイマイチだな
0697名無し三平 (スッップ Sdb2-e64p)
垢版 |
2024/03/26(火) 18:29:33.00ID:f1xr5Wz6d
はじめましてこんにちは
最近よくクロダイが釣れるけど何でですか?
あと3キロ以上のクロダイの尾ビレがぼろぼろなのは何でですか?
産卵のために尾ビレで穴とか掘ってんですかね?
質問ばかりでスミマセン
0699名無し三平 (ワッチョイ 0163-CNkU)
垢版 |
2024/03/27(水) 03:01:06.84ID:4bkrCkC30
ジェットスキーが多いエリアじゃね
0700名無し三平 (ワッチョイ 2d18-IesT)
垢版 |
2024/03/27(水) 07:18:47.49ID:7rTZp1p30
3kgになるまでに散々釣られてリリースされて傷ついたのでは
俺も今まで釣ったランカーは尻尾がきれいなやついなかったよ
0703名無し三平 (ワッチョイ b62e-6Gz/)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:02:17.84ID:QJcMx+KZ0
体積が大きくなるとひれの修復しなくなるからじゃね
金魚も大きくなると破れたひれがそのままになる
0704名無し三平 (ワッチョイ 8d83-jbI+)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:27:57.36ID:miUYuPU30
チニングのオフセットフックはワイドゲイプとナローどっちがいいんだろ
0706名無し三平 (スップ Sdb2-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:57:50.30ID:wnkJB4Wmd
オレは逆にナロー派
比較できるほどアタリ連発するようなとこじゃないが、ミスバイト減った気がする
単にナローの方が口の中に入りやすいんじゃないかと

セッティングとか使うワームにもよるんだろうな
針先しっかり隠す人とか、堅いワームはゲイブが深くないと針先が飛び出ないし
オレはリングボディのワーム多用するからナローゲイブでも普通に針先出るんだとおもう
0709名無し三平 (ワッチョイ f685-CNkU)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:18:26.90ID:pejj42560
掛かり易さは補食姿勢次第。捕食されやすいワームの位置はシンカーセッティングが大きく影響するから得意なパターンで変わりそうやね。
0710名無し三平 (ワッチョイ 751e-Udfc)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:13:50.63ID:wxHsFCs+0
チヌ専用フックて出ないね。
いつまでもバス用の流用。
0712名無し三平 (ワッチョイ a915-jH//)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:57:32.73ID:G+VnUqLZ0
オフセットはバス用フックじゃ細い
ストレートは環付きチヌ針じゃ短い
シルバーウルフは柔い
0714名無し三平 (ワッチョイ 756b-CNkU)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:51:05.07ID:ttZ5p85Y0
長いワームには使いにくそうやがドリフトクラブ付けてコレ試してみたいわ。

ささめ針(SASAME) RB-05 極太カン付チヌ ブラック
0715名無し三平 (ワッチョイ 7568-5Zq6)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:18:16.33ID:W49e3Z+D0
シマノの黒田がじぶんとこでチニング用フック出してたけどあれはどうなん?
0716名無し三平 (スップ Sdb2-RmwZ)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:59:16.77ID:dvlYNFAjd
コーヴァイフックいいよ。安いし太軸
今のフック、フッ素コートとか高すぎる
確かにスゴいんだろうけど、根掛かりでポンポン無くなるし
根掛かり抜きにしても一度でも石とかに噛んだ高級フックと新品の安物フックじゃ安物の方が遙かにマシ
0718名無し三平 (スフッ Sdb2-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:18:45.70ID:96hyjXZGd
キロハイパーとハイパーミニがあったら、よほど特化させない限り根魚もチヌも今のところ対応できてる
ほかでは、ライトニングストライクの太軸が出たら面白そうだと思う

>>715
ワームを選ぶが、強靭でよく掛かるいい針だと思う
扁平なワームだと、おれは根魚もチヌもこれを使う
0719名無し三平 (ワッチョイ 82c0-Uiiy)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:56:15.94ID:8YbVlGul0
船からしか釣りしないシマノのテスターのものは使わない
0720名無し三平 (ワッチョイ 9ed5-IesT)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:10:26.99ID:eJfuuj0f0
スポンサー付いてるテスターの意見なんて気にしてられん
気になるなら自分又は知り合いが使ってみるしかない
0721名無し三平 (ワッチョイ 756b-CNkU)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:49:54.58ID:ttZ5p85Y0
今年は伝統的なチヌ針の可能性を試したい。
0723名無し三平 (ワッチョイ 751e-Udfc)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:04:10.86ID:wxHsFCs+0
今年初のヒット、しかも中々のサイズ。
バラした氏にたい・・・
0724名無し三平 (ワッチョイ 9ed5-IesT)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:13:10.54ID:eJfuuj0f0
逃がした魚はいつも大きい
その熱意を次に向けるしかない

俺は大きいのが来たら逃がしたくないから、PE1号、リーダー16lbの極太でやってるよ
(夜はもっと太い)
おかげでアカメもギリッギリ捕れた
0726名無し三平 (ワッチョイ b246-yVWf)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:31:36.96ID:xxp3Wa070
シルバーウルフからもフックが数種類出てる
0727名無し三平 (ワッチョイ 25d8-QPFR)
垢版 |
2024/03/30(土) 06:29:38.66ID:hs9laPqM0
カエシない針使ってるやつはクズだな
0730名無し三平 (ワッチョイ 8d8e-zn4i)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:45:59.28ID:zYmzrEfn0
https://i.imgur.com/xvtCkWa.jpeg
スクリューキーパーにオフセット噛ませるなら
色々試した結果クレイジーフラッパー2.8だとリョーギのインフィニ#1が一番収まりとフォルムがよかったわ
ショートシャンクがデメリットにならないし元々描け重視の針だからいいとこ取りになるかも
0731名無し三平 (ワッチョイ 8d8e-zn4i)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:47:14.88ID:zYmzrEfn0
×リョーギ
◯リューギ
0733名無し三平 (ワッチョイ f64a-6A8M)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:05:22.43ID:mVADctps0
>>730
クランク部分にシンカー止めゴム半分に切ったやつ付けたらホールド力上がるで

スクリューキーパーフック付いたままのアーバンシュリンプ拾ったけど、その錆びてるフックがやたらと頑丈やったから画像で調べたらマキサスハイパーやった
あれ使ってた持ち主は剛の者やろな
ランカー10本釣ってもめげへんそうなフックやった
0735名無し三平 (ワッチョイ 7577-IesT)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:13:00.78ID:qtCL2pep0
俺クレイジーフラッパー2.8メインだけど、フックはキロフックの♯1しか使わんよ
針の部分をなるべくクロー寄りにしたいもんで
0736名無し三平 (ワッチョイ f64a-6A8M)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:41:07.13ID:mVADctps0
>>735
そうなんだ
クレイジーフラッパー(のパチモノ)って当たってもフッキング率低いからほとんど使ってなかったけど、これから使うときは#2じゃなくて#1使うようにする

ってかリューギのインフィニもキロフックハイパーと同じぐらいの線径なんかな?
ネットでしか釣具買わんから比較し辛い
0737名無し三平 (ワッチョイ 7577-IesT)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:59:34.64ID:qtCL2pep0
>>736
♯1はデメリットもあるよ
ちょい噛みされたときにワームの顔?辺りの薄い箇所が千切れるんで、交換頻度が高くなる
それでも掛かりやすさ最優先で選んでる
0738名無し三平 (ワッチョイ 8259-yVWf)
垢版 |
2024/03/30(土) 14:04:31.51ID:usbjIV9F0
>>734
ハイパーミニっていうのが、実質キロハイパーの小番手やで
キロハイパーをより小型ワームに適した形状にしてる

フックポイントをできるだけ末端に持っていくという考え方も理に適ってるけど、
マルチオフセットみたいなエクストラワイドゲイプフックを使って、可能な限りハリを小さくしつつ十分なゲイプ幅を確保して、ワームの可動域を広げてバイトを深くするするという考え方もいいぞ
優劣とかじゃなくて、状況によってどっちが有効か変わってくるから面白い
0740名無し三平 (ワッチョイ 8d61-CNkU)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:16:13.94ID:l1MY9C9T0
ワイのホーム、普段はチヌばかりだけど夏はキビレがミノーでテールフック食って釣れるわ
0741名無し三平 (ワッチョイ f66a-Udfc)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:00:36.69ID:JCkIf+vq0
チニングはソルトルアーの最高峰だけあって難しいな。
難しいからこそ1匹の喜びは格別。
0747名無し三平 (ワッチョイ 2b10-7wN7)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:01:37.02ID:rWu+thOf0
相変わらず朝から元気だな。
昔のIPではやれないか
0748名無し三平 (ワッチョイ 2d10-BOgA)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:10:18.83ID:J68kffu80
たぶん惰性でやってるフリしたていで話していいってことはたまにやる
単に通常攻撃で斬って避けてで
0749名無し三平 (ワッチョイ 85e9-whn9)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:34:10.71ID:Z25JUeUC0
>>706
お前ら
アマゾンでポイント半額バックやってるんだって
糖質をどうやって
俺のアルマード返してもらえないが
0750名無し三平 (ワッチョイ b524-KqsI)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:38:27.25ID:3qL9GanB0
明日が休みで本当にリークのままなら出ないとだめだろ?w
0751名無し三平 (ワッチョイ f546-RNpw)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:47:32.62ID:qesHPwA60
ソースがない
0752名無し三平 (ワッチョイ f5cf-KqsI)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:01:30.73ID:2yyVPgmH0
「押し目が来たぞー、今度は100円以内で高配当は耐えてください。
何度も何度も何度も記事
誰もが事故を起こしたり、事故の瞬間と言われてたタレントたちも裏切られたってのはやはり鼻がネックなんだろうか
0753名無し三平 (ワッチョイ 5d83-aAdK)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:23:57.52ID:OFtbYYA80
コピペ荒らしが来たか
0754名無し三平 (ワッチョイ 4520-11KW)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:38:46.44ID:07mGAwex0
テレビ見てると言ってないと
限界
びっくりした
0755名無し三平 (アウアウウー Sae9-c4yQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:52:32.46ID:bvipjxpAa
まず、ログインメールアドレスとパスワードだけしか入力したの?
0756名無し三平 (ワッチョイ 0dba-VtGP)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:01:39.15ID:OYokcwPY0
某所スレタイカテ議論中。。
0757名無し三平 (ワッチョイ b524-c4yQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:02:10.28ID:B5FTUIVE0
撮り鉄限定やないけど
指ハートしてるのってない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ない。
いいから早く実家出ろって。
ジリジリダラダラ下げてシーズン持ったらそれこそ怪物やわ、
0758名無し三平 (ワッチョイ 238d-VtGP)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:14:36.61ID:FKu+POQ10
負け試合見てもわかるようにはそうではないと思うんだけど銀のサラでバイトしてるのでとどまったが
昨日とは思うよ
0759名無し三平 (ワッチョイ 1dbd-whn9)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:23:04.64ID:6vReocfk0
連盟は多分ワールドのスポンサー予定かな?
まさか1600円の世代からとにかく飽きた新SPを披露します!
と信者が頭おかしくて
0760名無し三平 (ワッチョイ 9b1d-5Yad)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:05:28.00ID:eor4Jpeo0
たんに1時間でも長く感じるときあるな
終わってるよな
0763名無し三平 (ワッチョイ 9b2c-0NAR)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:18:57.12ID:Ks0iVOAQ0
>>717
七五三じゃんw
サガフロ2の正当進化みたいな事故カバーして
0765名無し三平 (ワッチョイ 9bb3-2P45)
垢版 |
2024/03/31(日) 16:48:49.62ID:z3yIsKR90
河川に偵察きたけど支流にうじゃうじゃチヌ居たわ。本流は濁りきつくて確認できず。
0768名無し三平 (ワッチョイ 9bb3-2P45)
垢版 |
2024/03/31(日) 18:53:15.19ID:z3yIsKR90
関西一級河川の支流だな。季節問わず居着いてるんだよな。本流には小カニがまだ湧いてないからか入ってなかった。岸から届く場所にも居たから明日以降攻めてみるわ。

https://i.imgur.com/vlZliZB.jpg
0769名無し三平 (ワッチョイ d5b7-3R2u)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:20:27.25ID:mEJEiQW80
俺の中で見えチヌは釣れない
際や橋の下のぼーっとしてるのはマジで釣れない
流れあるとこの元気なキビレちゃんしかかからない
0770名無し三平 (ワッチョイ 2385-J0LH)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:38:32.90ID:neQaFZrY0
ワームの色って凄く重要らしいけど使い分けてる?
0771名無し三平 (ワッチョイ 1dff-2P45)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:42:16.86ID:xZAjl/770
せやな。見えてるものがすべてじゃないもんな。昼間は付き場や回遊コースだけチェックして狙うのは違うタイミングだわ。
0773名無し三平 (ワッチョイ 5d83-aAdK)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:07:38.12ID:OFtbYYA80
ワームカラーは茶と緑あれば他はいらない
後は濃いか薄いかだけ
昼で水が澄んでれば茶か緑の薄いの
夜や濁りは濃いのでいい
0774名無し三平 (スフッ Sd43-Lkgf)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:15:03.41ID:VWGs/kD4d
>>770
ソリッドブラックしか使ってない
でも坊主がないくらいには釣れる
ワームの色は、最後の最後にこだわる程度でいいと思う
おれはシンカーやワームを色より先に調整するけど、色にたどり着く前に釣れてしまう
チヌではないがあるプロアングラーの言葉を借りると、
「ワームカラーは人間で言うと異性の髪の色。相手の髪がピンクじゃないと付き合わない人がいるかも知れないけど、そう言うのはごく稀だし相手にしていられない」
と言う話をセミナーで聞いた

でもおれ自身、タックルもルアーも同じで、色の違いだけで圧倒的に釣り負けたことがある
だから、光源や背景色で消失してしまう色はあると思う
例えば、満月で下から見上げるグロー、曇天で濃いステインウォーターの黒とか
あと、エレクトリックカラーは、目線より下にいった瞬間色が変わるから、目のいい魚ほど気を引けそう
0775名無し三平 (ワッチョイ 1d71-j4AE)
垢版 |
2024/04/01(月) 01:17:43.29ID:MG+eBtfS0
>>738
便乗してミニ買ってみたよ
とりあえず#2を買ってみたけど良さげだね今度使ってみるわ

チヌでは何となくだけどカラーはもうグリパン系と緑と赤っぽいのがあればいいかなほとんど茶緑だけど
0776名無し三平 (ワッチョイ 4370-5cvh)
垢版 |
2024/04/01(月) 02:55:12.87ID:eENIaFdP0
ワームの色はすごく濃い赤かブラック、
あとはグリーンと設定かなかなかないけどソーセージ色があれば

プラグは透けてればおけ
0780名無し三平 (ワッチョイ e515-vdCO)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:55:52.41ID:HO6My/z30
人に許可をもらってルアーを使うとかバカなのか。まあ冗談だと思うけど
教科書どおりに釣りして楽しいのか
「いまはこのルアーだな」とか「定番のルアーじゃなくてコレで釣りたい」とか
自分の好きなように釣ればいいのに
0781名無し三平 (ワッチョイ e515-vdCO)
垢版 |
2024/04/01(月) 11:02:44.43ID:HO6My/z30
>>770
9割以上がゲーリーヤマモトのバブルガムピンク色だから重要ではあると思う
色々試したが段違いに食ってくる
超クリアだと透明ラメを使うこともあるが
0784名無し三平 (ワッチョイ 1b3f-J0LH)
垢版 |
2024/04/01(月) 12:16:48.90ID:GfEwbpya0
>>781
ピンク!?
昼?夜?
0785名無し三平 (ワッチョイ e515-vdCO)
垢版 |
2024/04/01(月) 12:31:50.73ID:HO6My/z30
>>784
昼だよ。
0786名無し三平 (ワッチョイ 236e-mfZO)
垢版 |
2024/04/01(月) 12:50:34.40ID:seNBpfkP0
いろんなワーム使ったけど結局リトスパのヨドガワ、エビミソ、グリパンあればなんとかなる
0788名無し三平 (ワッチョイ 6375-a5VY)
垢版 |
2024/04/01(月) 14:39:24.47ID:rzAGsGv/0
好きなの使えよ
俺はがまかつのフックに青イソメ刺してるぞ
0789名無し三平 (ワッチョイ cbb0-2P45)
垢版 |
2024/04/01(月) 16:00:27.13ID:4LAm4x7T0
昨日川見てたら、名前わからんけど護岸の上の方だけグリパン色の海苔が生えてる場所にやたら居たわ。潮位が上がるとギリギリ水没してチヌが食べる事ができるようになるみたいだ。
0792名無し三平 (ワッチョイ 5d83-aAdK)
垢版 |
2024/04/01(月) 17:49:03.58ID:LJVevyQu0
瀬戸内海の河口だと夜ライト当てて見てみたら
スジエビにカニとハクがいたわ
0793名無し三平 (ワッチョイ b5fd-2P45)
垢版 |
2024/04/01(月) 18:57:56.10ID:RdzjTOKm0
ハクは増えてきたな。カニは水辺にいるカニの穴はあるけどカニ自体は見えないかな。フナムシは全然居ない。
水温上がって冬から生命感が少し戻った感じ。
0794名無し三平 (ワッチョイ 1b3f-J0LH)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:25:16.30ID:GfEwbpya0
無色透明のワームとか釣れるんかな?
チヌ用には無いけど。
0796名無し三平 (ワッチョイ 0d16-Lkgf)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:46:51.68ID:4m6HCu9h0
>>783
シルベラードプロトとスペリオルマイティハンツマン迷って両方振ってきたけど
パリパリのええロッドやったで
ワイはマイティハンツマンにしたけどな
0797名無し三平 (ワッチョイ e3ab-3R2u)
垢版 |
2024/04/01(月) 20:02:27.06ID:JANjTjwC0
プロトは無印と良い意味で大差ないと聞いたがどうなんだろ
無印は食い込み良いから根がかりも食い込み良くて合わなかった
ムチパリのバランス良いけどゴロゴロのとこはキツい
とは言えもっと硬くするならロックフィッシュロッドになるのかな
ハードロッカー76ml+とか良かったけど弾き過ぎて根の位置分からなくなった

プロトでもMならいい感じに弾いて14gもかっ飛ばしつつグニャグニャせずアクションつけられるのかな
0798名無し三平 (ワッチョイ e515-vdCO)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:26:55.44ID:HO6My/z30
>>794
ラメは入ってた方がいいとは思う
透明ラメはスジエビをイメージして使ってる
0799名無し三平 (ワッチョイ b51c-bn0r)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:45:53.30ID:/wvKm1X80
夜釣りしかしないけどウォーターメロンバグ全然違釣れねえ…昼間に使うもんなのかな
あと白も釣れねえ、無難に赤とか黄色が釣れる
あくまで自分とこの感じだけど
0800名無し三平 (ワッチョイ d50c-J0LH)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:57:00.92ID:nx4YTeey0
夜に赤はいいらしいね。
黄色は買う勇気がないw
0801名無し三平 (ワッチョイ 4375-5cvh)
垢版 |
2024/04/02(火) 01:58:16.27ID:m9iR5okh0
赤でも明らかに赤ってよりはどす黒い赤のほうがわしのいくとこは強いな。ケイテックの赤は使えん
0802名無し三平 (ワッチョイ 236e-mfZO)
垢版 |
2024/04/02(火) 05:00:47.09ID:IYogu3rn0
>>787
太軸のマキサス#2使ってるよ
オフセットも#2がいいんじゃない?
0803名無し三平 (ワッチョイ b5fd-2P45)
垢版 |
2024/04/02(火) 08:32:00.43ID:SiPchjNs0
ハクかなーと思ったらチアユやった。捕まえないとわからんねー
0804名無し三平 (ワッチョイ 0d1a-mfZO)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:33:54.86ID:EWNPiB5q0
>>787
ごめん嘘ついてた、マキサス太軸4だった
0806名無し三平 (ワッチョイ 5d7f-3R2u)
垢版 |
2024/04/02(火) 15:08:49.07ID:K7pXuj8e0
漁港堤防もロックフィッシュ感覚でできそうやが
餌の印象が強いな
護岸からぶん投げてやってみたけど深いから反応なかった
際でヘチ釣りっぽくやるしかないんかな
0808名無し三平 (ワッチョイ e515-vdCO)
垢版 |
2024/04/02(火) 15:16:18.53ID:c1zxZLbx0
俺は海だと思うけど。ヒラメ、コチ、たまに青物もいるし
0809名無し三平 (ワッチョイ 1b35-2P45)
垢版 |
2024/04/02(火) 16:37:17.99ID:V6W+danC0
もう夏みたいに見えチヌだらけだわ。釣れんけど。
https://i.imgur.com/CkeXPXk.jpg
0813名無し三平 (ワッチョイ 5db3-J0LH)
垢版 |
2024/04/02(火) 20:28:50.25ID:lqj8dtqh0
タングステンシンカー高すぎる。
1つ300円超えは当たり前、高いのになると800円超えも。
鉛ってあんま重いのになるとシンカー目立って食い悪くなるのではと心配。
0814名無し三平 (ワッチョイ a3dc-OPdS)
垢版 |
2024/04/02(火) 20:34:09.01ID:8sMMJ/+j0
ルアー・エサ釣り関係なくシンカーに食いついてくる魚は多いな
0816名無し三平 (ワッチョイ 1bf1-tlnk)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:22:12.19ID:IlWUHJHh0
>>813
気持ちはわかる。実際バス釣りとかだと結構差は出るイメージ

でもボトムチニングだとそんな悪影響はないんじゃないかと
そもそもシンカーにバイトしてきたりするし、クロー系やらリングワームやら、基本とにかく水押しの強さが重要だからな
むしろデカめシンカーがプラスに働く場面も多いんじゃないかと思ってる

ただ、ローアピールのほうが良い食い渋りのときとかはシンカーも小さい方が良いんだろうね
とはいえそんな時はそもそも重たいシンカーでキビキビした動きさせるより軽いシンカーでフワフワさせるわけだから
シンカーのシルエットも気にする必要ないと思うけどな
0817名無し三平 (ワッチョイ 5d83-aAdK)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:04:49.03ID:uNn02ANm0
タングステンシンカーはアリエクとかのセールでまとめ買いしてるな
アマゾンでもYZDのだと7gがまとめ買いで一個162円かな
0818名無し三平 (ワッチョイ 431a-Lkgf)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:22:57.03ID:jQ//Lk9k0
タングステンの一番の利点は、ハードボトムに接触した際、硬いから弾かれることだと思う
鉛だと変形して食い込んでしまう。フリーリグで使用するティアドロップや棒状だと特にそう感じる
シンカーはダイワかバレーヒルのプロパックを買うことが多いな
安いのを試したこともあったが、中のチューブが軟質で糸滑りが悪かったり、接着剤でホールが潰れたりして歩留が悪くて結果的に安くは無かった
何より、暗い釣り場でシンカーに糸を通せず、原因がわからなくてイライラするのが最高に嫌だった
タックルベリーなんかで捨て値の中古タングステンシンカーを探すのもワクワクするけど、釣具屋に行っても欲しい物がなかった時、見物料代わりに買うと、余計なカネを使わずに結果安上がりになることが多い
0820名無し三平 (ワッチョイ a3dc-OPdS)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:29:57.39ID:x0yOPfHQ0
劣化ウランかもしれない
0821名無し三平 (ワッチョイ e515-vdCO)
垢版 |
2024/04/03(水) 04:18:44.60ID:xhw5aIeZ0
毎朝セイゴやフッコがライズしてるけどこれがハクパターンってやつなのか
トップに出るかと投げてみるけどチヌもセイゴも反応なし
ダイソーのメタルバイブ投げてみたらチヌが釣れた
ランガンしながら底スレスレをトレースしてたら8匹釣れたわ
バイブって凄えな。
0823名無し三平 (ワッチョイ d50c-J0LH)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:22:53.63ID:x1etVhw90
ちゃんとビーズ入れてカチカチさせるんだぞ!
0824名無し三平 (ワッチョイ 1bec-2P45)
垢版 |
2024/04/03(水) 15:48:44.06ID:zEfHsHD40
なんかまたパチンコ玉シンカー作りたくなってきたな。
0825名無し三平 (ワッチョイ 0db7-efad)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:08:09.84ID:O/9h3Jd50
パチンカス飛ばしてどうすんの?
0826名無し三平 (ワッチョイ 0db7-efad)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:08:36.02ID:O/9h3Jd50
パチンカス飛ばしてどうすんの?
0827名無し三平 (ワッチョイ d532-2P45)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:45:02.40ID:RWy/L5ez0
支流の水路はノッコミだらけだったわ。鯉だけど。
0828名無し三平 (ワッチョイ 6500-J0LH)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:36:28.02ID:JNCF1VQp0
ドライブクロー3インチってどう思う?
チニングにはデカすぎる?
2インチと3インチの中間あればいいんだけど・・・
0829名無し三平 (ワッチョイ 9b32-0lsv)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:49:23.57ID:X6FgnGPV0
>>828
3インチででかいと思うならボディちぎったらいいだろ
俺はドライブクロー3インチがでかすぎるとは思わないけど
0830名無し三平 (ワッチョイ 5d60-aAdK)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:45:26.10ID:svnLedTB0
ハリーシュリンプも尾を千切って使うしな
0831名無し三平 (ワッチョイ 1d38-J0LH)
垢版 |
2024/04/06(土) 12:19:40.22ID:SPz3ThZA0
釣具屋のチニングコーナー少なすぎ。
アジングは充実してるのに。
ハタ用より少ない。
絶対チニングのが人口多いだろうに。

まあ去年の8月に始めて、釣り場で一度もチニンガーに会った事ないけど。
0832名無し三平 (スフッ Sd43-Lkgf)
垢版 |
2024/04/06(土) 13:45:27.37ID:+t3I8nzFd
四国だけど、チヌ用のルアーは置いてるところはあっても、竿はほとんどない
アングラーズの系列店でも、ルアーはあるけど竿は無い
県庁所在地の河川にもチヌはウジャウジャいるのに不思議だよね
釣具屋からすると、竿買わせてまで釣らせる魚じゃ無いって感じなのかな
0833名無し三平 (ワッチョイ 6582-3R2u)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:06:31.21ID:eXrASc1g0
ウジャウジャ居る奴ら釣れねえもん
3日連続坊主とか食らってる
これならシーバス狙う方がマシに思えちゃう
0834名無し三平 (ワッチョイ add8-4+GW)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:34:24.45ID:/szlunB80
クロダイはマズいから流行るわけない
リリースしてるルアーキチガイなんて釣り全体からしたらマイノリティもいいところよ
0835名無し三平 (ワッチョイ 5d60-aAdK)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:37:47.41ID:zax8pfrc0
バス用でだいたいなんとかなるしな
逆にチニング専用品は微妙なのが多い
0836名無し三平 (ワッチョイ cb39-2P45)
垢版 |
2024/04/06(土) 22:15:54.53ID:+SZnE8Aj0
バス用と被ってる商品はバスコーナーにあるな。キロフックとか。 アーバンシュリンプみたいなほぼチヌ用商品は専用コーナーにある。ロッドはブレニアスとかシルベラードが数本ある程度。
人増えてもポイント入りづらくなるから今くらいでいいかなー
0837名無し三平 (ワッチョイ 1bf1-tlnk)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:39:50.34ID:cl8wloYy0
>>834
市場規模=釣り人口のわけがないとはいえ、釣り全体のうちバスが半分
そしてソルトルアーが25パーセントやぞ
売り上げの75パーセントがルアーってことだ

これでマイノリティは無理がある
0839名無し三平 (ワッチョイ 52bc-lBRV)
垢版 |
2024/04/07(日) 05:45:46.34ID:2pBH6eE+0
管釣り用の64ULから96MLに持ち替えたらものすごく大きく感じる
74L買おうかな
0840名無し三平 (ワッチョイ d715-85xs)
垢版 |
2024/04/07(日) 05:53:31.50ID:JowzOl+70
>>839
極端過ぎやろw

俺もアブの610UL使ってるけど柔い方が好き
0841名無し三平 (ワッチョイ c635-bA6Y)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:42:56.12ID:djiOeJsm0
橋周りの居付きしか居なくなった。あんなに居たのに。大雨で流されたかw

https://i.imgur.com/0DWND9B.jpg
0844名無し三平 (ワッチョイ 12dc-c2oe)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:36:40.08ID:27YPl4ol0
https://i.imgur.com/5W1LkVw.jpg

今日釣った奴
他はボラばかり
昨日の方が良かったでもボラがあまりにも釣れて釣れて
去年まではスレが多かったけど今年は口ばかり
0845名無し三平 (ワッチョイ 8e34-YF41)
垢版 |
2024/04/07(日) 11:55:41.80ID:KASG5c7V0
>>844
裏山
0849名無し三平 (ワッチョイ 8e34-YF41)
垢版 |
2024/04/07(日) 19:50:36.73ID:KASG5c7V0
>>846
それw
大型チヌがうようよ居るとこ。
1キャスト1根掛かりで断念したw
0850名無し三平 (スフッ Sd02-I+6K)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:10:17.68ID:Wgxc05pYd
バイーンリグ使えよ(・ω・)
0851名無し三平 (ワッチョイ c360-SsxH)
垢版 |
2024/04/07(日) 21:05:19.20ID:+Nx4VQJy0
飛距離欲しいから大体10g使う
0852名無し三平 (ワッチョイ 8e34-YF41)
垢版 |
2024/04/08(月) 03:58:08.96ID:u8VWLn/E0
やっぱチニングは甘くない。
ノーバイトに終わった。
0853名無し三平 (ワッチョイ fb10-NP4P)
垢版 |
2024/04/08(月) 08:44:37.13ID:C3l/45/i0
シーズン外めっちゃ難しいね
釣れないことはないし居るからやれるけど
数日に1枚とかざらだわ
海の筏かぶせ釣りとかヘチ釣り師は普通に釣ってるけど
0854名無し三平 (ワッチョイ d715-85xs)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:42:26.55ID:h9t4nvSe0
釣れるところで釣れるやり方をしないと釣れないのは全ての釣りで共通
ヘタクソはそういうのわかってないから年がら年中同じ場所で同じ釣り方するよね
0855名無し三平 (ワッチョイ fb10-NP4P)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:52:50.52ID:C3l/45/i0
そらそうだがヘタクソは分かってないとか煽ることないやん…
チニングでぶん投げてアクションつけて釣るの楽しいねん…
0857名無し三平 (ワッチョイ fb42-zSwZ)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:28:57.42ID:F8XQ59GV0
今日仕事終わって行こうかな
0858名無し三平 (ワッチョイ af0c-YF41)
垢版 |
2024/04/08(月) 12:04:09.26ID:eKDdTDkq0
>>854
今釣れるとこ見つけるのが最大の難関だねを
0859名無し三平 (ワッチョイ a3e8-nKjL)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:00:51.52ID:B1y/pmiL0
近くの川は見えるところのやつは無理なので、深いところに溜まってるところを見つけたら釣れる
あと最盛期と当たり方が違う
俺は待ち合わせ派だから関係ないけどね
0860名無し三平 (スッップ Sd02-rGqm)
垢版 |
2024/04/08(月) 15:11:18.28ID:VoBizMvad
覇気が足りねーんだわ
チヌと目があったら何見とんじゃゴルァって威嚇する
するとチヌが目をそらす
その瞬間だわ
目の前にポチャっとからのパクっですわ
やってみ
0861名無し三平 (ワッチョイ c62a-e3Of)
垢版 |
2024/04/08(月) 15:14:43.62ID:AdAHOguy0
群れてたら石投げてチラシてあげると釣れるようになる
群れてると遠慮しあうから1匹になった所になげればドンッや
0863名無し三平 (ワッチョイ b208-bA6Y)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:25:09.70ID:3aT1kgE+0
今日見たらいつもの真っ黒な居付きに加えて中小型の銀色の群れが入ってきてるわ。水温上昇の効果かな。
0864名無し三平 (ワッチョイ b208-bA6Y)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:34:50.23ID:3aT1kgE+0
回遊組はカニが大量発生するまでは海の藻場と川をダラダラ往復してるだけな感じする
0865名無し三平 (ワッチョイ 8ee7-lBRV)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:01:48.38ID:jo5TX6Sf0
ロッド、リールを新調してルアー14g以下に最適化で組んだ
さてさて
0866名無し三平 (オイコラミネオ MMe7-cDHD)
垢版 |
2024/04/09(火) 16:35:18.22ID:SauveG4cM
岸壁でネイルシンカー刺したワムワム48で20〜30cmの子供チヌ3枚釣れたわ
ガシラメインだったけど、それに混じって岸壁周りでカニエ・フナムシ食ってるのかね
0867名無し三平 (ワッチョイ c634-I9pf)
垢版 |
2024/04/09(火) 16:42:01.86ID:01nrjmBN0
ほんとうは魚を探してランガンするのがいいんだろうけど「家の近所で気軽にやる」コンセプトに固執しすぎて一箇所でタコ粘りしてしまう。そしてボウズ。コンセプトと釣果のバランスが難しい。
0868名無し三平 (ワッチョイ a349-bA6Y)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:12:18.44ID:g1ptwKUa0
川底の牡蠣を齧ってる個体見つけたわ。岸壁を齧ってるチヌはよく見るけど川底は珍しい。

https://i.imgur.com/iQYCLjT.jpg
0869名無し三平 (ワッチョイ c360-SsxH)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:13:49.31ID:oDHjnSgD0
釣りに行く前にそこにいるかどうか
いいサングラスで水の中覗いたほうがいいよ
チヌなら岸側だいたい何匹かいるし
0871名無し三平 (スプッッ Sd22-xTHZ)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:08:29.53ID:ie+bGrQhd
そういう個体は釣っても臭くてマズいから狙う価値ない
メタルバイブやサーフタイラバみたいな早巻きを追ってくるようなパワーあるクロダイだけを狙っていけ
0875名無し三平 (ワッチョイ af0c-YF41)
垢版 |
2024/04/09(火) 23:13:06.35ID:2yygVI6M0
以前このスレで教えてもらったナス4号直リグ。
おかげでカサゴ爆釣だった。
0877名無し三平 (ワッチョイ 8eae-pp/M)
垢版 |
2024/04/09(火) 23:49:09.76ID:jTpF/m2g0
フリーリグに変えるのまんどい時は直リグ使うけど変わらず釣れるよ(・ω・)
0878名無し三平 (オイコラミネオ MMe7-cDHD)
垢版 |
2024/04/10(水) 00:11:22.64ID:SZUdA0KVM
>>874
やってるよー
ほぼ遠投の底物五目だけど…
0880名無し三平 (オイコラミネオ MMe7-cDHD)
垢版 |
2024/04/10(水) 00:21:47.20ID:SZUdA0KVM
>>879
シルバーウルフMXの83-MBS使ってるよ

ぶっちゃけ底取り用にから20g使ってるだけで、竿負けてて20gにアクションいれるのはキツイ
0882名無し三平 (ワッチョイ af0c-YF41)
垢版 |
2024/04/10(水) 00:42:39.38ID:b6cTgrmC0
逆にライトワーミングしてる人いないのかな?
1/16ozとか。
0883名無し三平 (オイコラミネオ MMe7-cDHD)
垢版 |
2024/04/10(水) 04:02:00.65ID:SZUdA0KVM
>>882
やってるよー
16シルバーウルフMXの72LB-Sでやってる
うちの地域はライトリグ逆に駄目で、アコウ、カサゴ、ジグヘッドのメバリング専用と化してるけど
0884名無し三平 (ワッチョイ d715-85xs)
垢版 |
2024/04/10(水) 04:44:54.28ID:8XkhH4sO0
>>882
釣りが出来る場所は限られるけどまんまバスタックルでネコリグやゼロダンやってるよ
0885名無し三平 (ワッチョイ d715-85xs)
垢版 |
2024/04/10(水) 04:53:05.79ID:8XkhH4sO0
>>874
三又ヘビキャロやってるよ。嬉しいフラットの外道も釣れる
よく聞くシンカーバイトはほとんど無い
0886名無し三平 (ワッチョイ fb7d-zSwZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 10:18:44.35ID:obATI6+C0
ワームでチヌ釣った事ないから釣ってみたくチャレンジするも2投目で根掛かりして切れるばかりなので諦めてバイブ巻いてる…
0887名無し三平 (ワッチョイ 8275-zSwZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 10:32:25.16ID:LSwitFqx0
根掛かり多いけど、やっぱラインはPEにリーダーが良いの?
0890名無し三平 (ワッチョイ afb3-85xs)
垢版 |
2024/04/10(水) 11:26:28.22ID:xXhPt6ND0
>>889
CN500以外にもやってます。バリバストラウト用ナイロン、バス用ナイロン
マシンガンキャスト、GT-Rピンク、レグロンワールドプレミアム
使ってみてしっくり来たのはGT-Rピンクとワールドプレミアムだね
この二つは強度が申し分ない。とくにピンクは視認性がいいから
ラインを見てバイト取るのにもってこい
ちょっと高いからワールドプレミアムがメインになりつつある
コイツは1.5号で9lbの強度だから40アップでも余裕
CN500も強いんだけどフニャフニャになりやすくて糸抜けがイマイチ
0892名無し三平 (ワッチョイ 4e23-nKjL)
垢版 |
2024/04/10(水) 13:19:57.68ID:u79YQa6Z0
俺はスピニングでしかチニングしないんだけど、ツインパワーやステラ使ってる人いる?
ヴァンキッシュ使ってるけど、アカメとエイが来たときリールが痛みそうで気になる
ステラやツインパワーは4000やSWを所有
0895名無し三平 (ワッチョイ a336-bA6Y)
垢版 |
2024/04/10(水) 18:38:51.09ID:xII7TfGH0
>>892
上位機種で硬いギア使っててドラグパワーある機種ならボディ素材が変わろうがさほど変わらんよ
毎日エイやアカメにスレがかるなら別だけど
0896名無し三平 (ワッチョイ 0601-QT5F)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:26:10.25ID:9A1L5Bg90
ステラで魚釣りなんてしてはいけない
あれは眺めて楽しむものだ
大勢のバカどもがステラで実釣したもんだから不良品だとのクレームの嵐を受けたシマノ
0897名無し三平 (ワッチョイ 4e4a-gScf)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:30:25.11ID:yAzoUKRA0
>>890
すごい試してるw回転早いっすな。かなりニッチな分野やと思うんで楽しみ
ワールドプレミアムブックマークしといた
前にブックマークしたハイパーミニは今日届く
0899名無し三平 (ワッチョイ a3bf-YF41)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:16:27.17ID:Wpa0g3Hq0
>>896
ほんとそれ。
釣り場に持ち出して傷でもついたらどうすんだ。
0900名無し三平 (ワッチョイ a336-bA6Y)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:16:20.01ID:xII7TfGH0
シマノ公式QAのご注意点が気にならないならいんじゃね
---
Q.マグネシウム(Mg)は海水に弱いと聞きました。Mg仕様のリールを海で使用しても大丈夫ですか。

A.マグネシウム(Mg)仕様のリールでも淡水専用となっていなければ、特殊表面処理を施していますので海でご使用になれます。 ご注意点としまして、落下等で下地が見えるくらいの深い傷がついた場合は、そこから腐食する恐れはございますのでお気をつけください。
0901名無し三平 (ワッチョイ e7cd-85xs)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:30:02.61ID:apoe/WyC0
>>897
ありがとう。今日みたいな大潮で上げが強い潮だと
ナイロンたるませての逆流ドリフトめっちゃ効くわ
ラインのバイト見てロッドを立てて反応を聞きながらの釣りなんてPEじゃ絶対に出来ないし
フロロも沈むから無理だろうし。マジでナイロン凄いわ
0903名無し三平 (ワッチョイ a3bf-YF41)
垢版 |
2024/04/11(木) 01:33:19.12ID:dfENLGXY0
出撃してきた。
いいサイズ掛けたもののブレイク。
PE本線が傷んでて高切れしたと思ったけど、
切れてるのはリーダー側だった。

質問ですが、チヌってライン切ります?
0904名無し三平 (ワッチョイ a336-bA6Y)
垢版 |
2024/04/11(木) 02:04:19.26ID:g6NrWJFM0
ライン切るかは知らんがファーストランは叩きと言うんじゃねーの。知らんけど。
0910名無し三平 (ワッチョイ fbf7-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:59:52.80ID:hFJdg1RQ0
明日淀川でも行くか
0914名無し三平 (ワッチョイ fb8e-nKjL)
垢版 |
2024/04/12(金) 15:38:58.21ID:SXIJCAdD0
でもマキサスフックは根掛かり時にいつも伸びて回収できると聞くな
キロフックに比べると強度がないイメージ
0917名無し三平 (ワッチョイ a2dc-QT5F)
垢版 |
2024/04/12(金) 16:21:18.79ID:JF3lNpN00
フックポイントが刺さった根掛かりだったら糸の強度が8LBもあれば大抵伸ばして回収できる
シンカーやラインの根掛かりのほうが悪質よね
0918名無し三平 (ワッチョイ c339-OXag)
垢版 |
2024/04/12(金) 16:50:34.74ID:+ShFf8Ei0
マキサスよりアリエクて買うか自作でワームキーパーのコイルつけて
自分好みのオフセットつけたほうがいいよ
0919名無し三平 (ワッチョイ 2be6-QT5F)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:06:17.08ID:UynPNHzX0
>>916
ステラとキロフック使ってたんかw
0920名無し三平 (スププ Sd02-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:54:16.94ID:zilNobRcd
>>913
コイル式ならマキサスハイパーを、ちょっと遅めのフッキングを意識して使うとカンヌキに掛かって丁度良いかもしれん
そもそもマキサスの小番手はわりと細めのハリだから、おれはカサゴくらいまでにしか使ってない
ワームのキープ力が欲しいなら、マキサスハイパーのほかに、LTキャロも小番手だけどかなり太いワイヤーで安心感がある

ところでシルバーウルフEXのソリッドモデルが届いたんだが、良い竿だけど退屈な竿だ
使いづらくて良いからもっとギラギラの高弾性フィールが欲しかった
0922名無し三平 (ワッチョイ fbfd-YF41)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:07:20.25ID:w60+QECI0
ノーフィッシュだった。
やはりチニングは非常に難しい釣りだ。
0923名無し三平 (ワッチョイ d715-85xs)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:19:36.29ID:X/rme2Au0
釣れない人はどんな釣り方してるの?バイトはあるの?
0925名無し三平 (ワッチョイ 4e4a-gScf)
垢版 |
2024/04/12(金) 19:52:39.11ID:uyfF5j4B0
>>920
無塗装のロッドが性能的には一番良いんでないの
ハイエンドでコスメの為の重量増、価格増はコンセプトがズレてると感じる
0926名無し三平 (ワッチョイ a336-nKjL)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:14:41.60ID:+NBnWePo0
俺は積極的に掛けずに待ち合わせ派なんだけど、なぜかロッドは乗せ調子より掛け調子のほうが釣れる
だからチューブラーしか買わぬ
0927名無し三平 (ワッチョイ 8ee1-lBRV)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:54:02.11ID:n0krPMA30
1.2号フロロハリスリーダーを使いたいが、なんか不安になるな
0929名無し三平 (スププ Sd02-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 21:51:34.74ID:zilNobRcd
>>925
おれも性能を楽しむ竿には最低限のコンポーネントだけ付け足すのが良いと思うよ
EXはクリアーサッと吹いて、バットに塗装しただけの簡素な仕上げなんだが、もっとスパルタンな仕上げでもよかった
ギラギラっていうのは見た目の意味じゃなくて、
なんというか、バスロッドだがエゴイストやサイボーグにショートソリッドを継いで、パワー調整したようなのが欲しかったんだよね
3DXを採用しなかったのは素晴らしいんだが、スローテーパーの竿だと必然にスローアクションになるから、より高反発にして無負荷でのしなりを殺して欲しかった
ソリッド部分を使い切った瞬間、ハリ先を立たせるような感じでね
0930名無し三平 (ワッチョイ 4e4a-gScf)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:00:02.65ID:uyfF5j4B0
>>929
シルベラードやプロト、airやmxとか何か色々買ってるけど自分はロッドの評価できひんセンサーの人間ですw
軽量ハイパワーでグリップ長が体に合えばオールオッケー。今のところ合ったロッドには出会ってないw

チニング動画あげてる9割以上の人が合わせ時にドラグズルズルでジィーって鳴らしながら合わしてるけど、あれってロッドの性能使えてないと思うんやけどどう?
もっと負荷かけて曲げこんだところを使うからこその高級ロッドやのに仕事さしてないやんって感じる
0931名無し三平 (ワッチョイ c3a2-OXag)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:50:11.89ID:V7SLtlj50
ロッドならブルカレ78に興味あるけど
82はガイド数が多いのとマイクロガイドで飛距離が伸びないのが難点だったが
そのへんは改善されてるのだろうか
0932名無し三平 (スププ Sd02-zSwZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:16:32.26ID:i1mYQdnNd
>>930
いろいろ試して自分の感性や好みを知るという努力をしてるあなたは素晴らしいと思う
良い竿と好きな竿は別だから難しいね
たとえばそれらの中で俺が個人的に思うのは、一般論で最良の竿はMXだが、どれが好き?と聞かれるとAIRと答える

どうだろう?
その動画を見たことがないので憶測だけど、スピニングに慣れてる人は、それくらいのドラグに慣れてるのかもしれない
竿の特質で考えると、プロトやEXを曲げないのは確かに勿体無い。この2種類は、サスペンション性能のためにほかの性能を妥協してるところすらあると思う
おれはチヌに限らずPEを使うタックルは、ベリーを使い切ったあたりで糸が出るように設定してるね
0933名無し三平 (ワッチョイ 0bd8-xTHZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:32:41.86ID:ZB7tnapz0
3980円くらいの磯竿のほうがいいよ
曲がるし軽いの投げやすい
0934名無し三平 (ワッチョイ d715-85xs)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:33:39.84ID:bfJ5Kq+y0
>>930
色んな竿触って使ってみたけど今の釣りに一番しっくりきてるのは
タカミヤって釣具のポイント?が出してたタイラバロッドだわ
グリップが長いからカットして使ってるけど短いし軽いしシャキシャキしてるけど
曲がってくれてバレにくいし乗るし最高に使いやすい
0935名無し三平 (アウアウエー Sa3a-NP4P)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:40:51.99ID:z9BbwZGJa
チニングロッドって結構食い込み重視で根掛りするね
こんな根掛かるならテキトーな柔らかいロットでもええわなる
ハードボトムごりごり攻めるならロックフィッシュロッドなのかな
ブレニアスエクスチューンは試してないから気になるが
0936名無し三平 (オッペケ Sr5f-ZbmR)
垢版 |
2024/04/13(土) 10:14:29.22ID:H0Ct8lGur
チヌとアジには金かけるな
0937名無し三平 (ワッチョイ c3cf-2vjQ)
垢版 |
2024/04/13(土) 10:21:52.06ID:P+R0hQzv0
シマノのチニングはボート前提だからねえ オカッパリのことを考慮されてない
0938名無し三平 (ワッチョイ 4e4a-gScf)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:08:48.72ID:sLau+E9P0
>>932
スピニングはプロトmでベイトはair76メインです
良い竿と好きな竿は別なのは凄く同意w
自分はベイトの合わせはスプール押さえながらしてる(理想はドラグフルロックでクラッチファイト。その技術がないから妥協のやり方)
exの評価がイマイチ?ぽい感じだったので、ドラグ設定が緩すぎなのかと邪推したんですが違うっぽいですね

>>934これですか?
https://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774275552.html
0939名無し三平 (ワッチョイ 6259-NP4P)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:21:50.25ID:ogedOZJS0
>>937
カキ瀬のこと考えてるからスタック回避しやすいんじゃないかとも思ってるが
黒田氏はもりぞー氏参考にしつつも~って感じだしレビューもティップ柔らかいとあるので大差ないのかな
とりあえずもりぞー氏系統は合わない、絶妙な柔らかさで根掛りするw
AIRよりMXのが硬くて弾いた気がするわ
まあバイトも弾くんだけど
ロックフィッシュロッドとテイルウォークのボトム特化ショートソリッドロッドは気になる
0940名無し三平 (ワッチョイ 12dc-c2oe)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:27:29.86ID:WGSAbJkG0
久しぶりに釣れんかった
足元でバラしたのがそれっぽいのが数匹いたが
後はボラボラボラ
0941名無し三平 (ワッチョイ 3646-bA6Y)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:48:09.36ID:hRe/wT4t0
浜名湖(ボートチヌ)、淀川(キビレ)だけだと何か物足らんね
0943名無し三平 (ワッチョイ b203-nKjL)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:53:33.23ID:iXhGPuMf0
あーーーーーーー
クソデカいアカメ逃がしたーーーーーー
ヴァンキッシュC3000じゃ無理ーーーーーー
これがあるから止められんわ
にしても河川堤防で釣りやすくて魚影が濃いのに、他に全然釣り人がいなくて独占状態
田舎良いよ
0944名無し三平 (ワッチョイ 4281-YF41)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:06:07.47ID:ISjk6V9I0
アカメよりチヌ釣りたいよな。
0945名無し三平 (ワッチョイ e207-QT5F)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:12:02.43ID:KMKWB3kj0
>>944
間違ってもステラなんか使っちゃダメだぞ
0946名無し三平 (ワッチョイ b216-pp/M)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:25:27.22ID:VAfelFWD0
それエイだよ()(・ω・)
0947名無し三平 (ワッチョイ 6259-NP4P)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:26:43.23ID:ogedOZJS0
>>942
多分弾くけど
どうせ乗らないなら弾いても良いかなって
ついでにバラシも増えるらしいしトップも乗らなくなるだろうし投げ難くもなると思う
それでもハードボトム攻略には硬いので果敢に攻めた方がいい気がする
0948名無し三平 (ワッチョイ 4e4a-gScf)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:33:22.74ID:sLau+E9P0
>>943
ツイッターで連日爆ってるところわかったけど片道4時間なんで諦めた
車そこら中停めれそうやし、草刈りもされて足場平らでめっちゃやりやすそうな所やのに爆ってるなんて信じられない
都会近辺じゃすぐ激スレ化してる条件やのに裏山
0950名無し三平 (ワッチョイ 0bd8-xTHZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:12:23.73ID:ZB7tnapz0
クロダイは美味くないから河口域でくるとゲンナリする
0951名無し三平 (スッップ Sd02-rGqm)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:27:25.68ID:wgy5+CO6d
いきなりですが
リーダーって50センチ未満とかでも釣れるの?
PEって凄い目立つじゃない?チヌに見切られない?
0952名無し三平 (ワッチョイ 620b-I9pf)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:47:58.07ID:28b4Q5Ft0
バス釣りをやっていて初めてチニングをしたときは右も左も上も下もわからず8lb格安ナイロンに16lbフロロを電車結びで30cmぐらい結んで40cmのキビレをネットもなしで抜き上げた。メインのナイロンには傷一つ付いてなかったからそのりくつでいけば50cm未満でもいけるとは思ってる。
0953名無し三平 (ワッチョイ d715-85xs)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:31:52.33ID:bfJ5Kq+y0
>>938
ライトスティック195ってやつ
0954名無し三平 (ワッチョイ d715-85xs)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:34:17.14ID:bfJ5Kq+y0
>>951
一ヒロぐらいから組むけどそのくらいの長さになるとまた組むかな
だから出来なくはない
0956名無し三平 (ワッチョイ 4e4a-gScf)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:57:01.01ID:sLau+E9P0
>>951
20cmぐらいでも釣れますよ
シンカーの代わりに10cmぐらいのハリガネをダウンショットにしたのも釣れるし
釣れる確率は下がるだろうけど…
0958名無し三平 (ワッチョイ 6221-R3wv)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:46:55.89ID:EG15ANFA0
俺もガイドから出したいから、矢引きくらい。
0959名無し三平 (ワッチョイ 4281-YF41)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:48:06.17ID:ISjk6V9I0
まあどんどん短くなるし、時には50cmとかあるかも。

直リグじゃなく普通のリーダー付きダウンショットはダメなのかな。
マゴチ狙いでやってる人いるけど。
0960名無し三平 (ワッチョイ b275-rGqm)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:09:25.14ID:UeeI4EnV0
お疲れ様です
リーダーの長さについて聞いた者です
レスありがとうございます

短くても釣れるんですね
気にし過ぎかな笑
参考になりましたありがとうございます
0962名無し三平 (スップ Sdbf-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 02:23:56.72ID:4vTIILGgd
pe直結でも釣れる
やらんけど
0963名無し三平 (ワッチョイ 7707-u026)
垢版 |
2024/04/14(日) 08:29:39.44ID:ARQ51Vaf0
フリリグシンカー自作したわ。100均材料で1個15円位。鉛フリーで100均のシンカーより安くできそ。
0966名無し三平 (ワッチョイ 7707-u026)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:58:24.32ID:ARQ51Vaf0
>>965
ダイソー サルカン 2号
ダイソー ステンレス針金 0.9mm 25cm
重り 釘や中古のパチンコ玉

だな。まだ改良途中なので細かく書けんけど針金をコイルにしてサルカンと重りを固定するだけ。強度調整とか実釣はこれから
0968名無し三平 (ワッチョイ 7707-u026)
垢版 |
2024/04/14(日) 15:42:27.82ID:ARQ51Vaf0
せやね。長く使うための強度確保は難しいから使い捨てになる気してる
0970名無し三平 (ワッチョイ 778a-HlbU)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:45:53.63ID:OQJ/oRrY0
タングステンでもフィッシュアローとかすぐスイベルがダメになるのもあるからな
0971名無し三平 (ワッチョイ 1f64-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:43:00.74ID:3UjLe2V80
>>938
勘違いさせるような書き方で悪かった
EXはいい竿なんだ。AIRとプロトの中間というか、いいとこ取りというか、そんな竿なんだ
EXはトップガイドから数えて6番目を超えたあたりから「compileX起動‼︎」という感じで立ち上がってくるんだけど、これが5番目からだったらもっと手強くてエンスー向けの面白い竿だったのになというわがままだったんだ

>>947
これシークレットなんですけどね
ソリッドならソリッド手前のガイド、チューブラーならトップから3番目のガイドまで糸を通すんです
そして、そこから先のガイドには糸を通さずにリグを結ぶ
その状態でコンタクトさせてみると、それが大体表記より1パワー上の根魚竿の穂先の硬さです
リフト角なんかはそのままとはいきませんので、穂先が短くなった分手を上げたりして調整してください
もちろん糸がらみでティップが折れる危険性があるので、自己責任でやってください。魚が掛かると危険だから、シンカーだけ結んで投げてみるのがお勧めですよ
ほかジャンルでも、同アクションでパワーを上げた竿ならどうかななんて検討段階なら大体感覚が掴めるので効果的です
それで根がかるようなら竿を変えても無駄なので、シンカーを軽くしたりハードベイトを使うことをお勧めします。バス用のクランキンシャッド、例えばプレデターやダンク、ほかにも沈んだ自転車をかわせると標榜されたフローシャッドとか、ね
0972名無し三平 (ワッチョイ 9ff4-J8kP)
垢版 |
2024/04/16(火) 14:20:55.57ID:EknDoSKx0
チニングは上級者でも100回に95回は坊主
結構不毛な釣りだよな
0973名無し三平 (ワッチョイ b782-1A5Z)
垢版 |
2024/04/16(火) 14:44:17.80ID:DocQaWS20
ボーズは今年4回行って2回
去年は20回位行って2〜3回
一昨年は50回位行って4〜5回
ただ釣った数が違うな今年は1匹
去年は2〜3匹 一昨年は3〜4匹は釣ってた
0974名無し三平 (ワッチョイ b729-Rjaw)
垢版 |
2024/04/16(火) 14:55:23.85ID:0VSaGlzp0
そりゃシーズン以外に行くとボウズにもなるだろうけど、今みたいにノッコミだとポンポン釣れるから、シーズンさえ外さなければ、ボウズのほうが少ない釣りだよ
一昨日も朝夕1時間半ずつで6匹釣れたもん
0976名無し三平 (ブーイモ MMcf-VcRh)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:51:03.64ID:Vq8hkescM
スレ民はネットはどんなタイプを使ってる?
足場の高い堤防とか想定して柄の伸びる振り出しがメインかな?
0977名無し三平 (スフッ Sdbf-FsaB)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:59:41.52ID:ZUvuaOu0d
不意のデカいの逃したくないからオーバルの70cmのジョイント付きの600(ダイワランディングポールⅡ)
まあランガンするなら重いと思う
0981名無し三平 (ワッチョイ 9f1b-/6Ws)
垢版 |
2024/04/16(火) 17:30:59.38ID:Hk6i/ZSN0
600は仕舞が長くてな
とは言え仕舞50cmのはあるからタモ枠とはサイズ丁度いいんだよな
運搬時は背中でも良いし、仕舞55cmでも一時期腰に挿してたからイケるな
ちょっと重くなるのと河川敷メインだとそんな長さ要らんのがなんとも言えん難しいタモ選び
0983名無し三平 (ワッチョイ 77e5-HlbU)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:42:42.45ID:zOU3sUdd0
自分とこだと400だけど300、400、500,600は色んな釣りするから持つてるな
0984名無し三平 (ワッチョイ 9f8e-1A5Z)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:55:43.69ID:MAg8fHsw0
太い糸使ってるし状況的に取り込みに困る事ないからネット持ってないけど欲しいと思ってる
0985名無し三平 (ワッチョイ 7729-KwT2)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:41:12.99ID:1porkSQM0
>>976
沖堤用と河川用で分ける。沖堤用はショアジグ兼用の6mだけど、河川用は3m弱やな 重いのに近場に6mはしんどいだけや
0986名無し三平 (ワッチョイ bfa0-9wFU)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:48:59.07ID:pz9GMEdP0
チニング釣りのランガンコース開拓したいけど
最近どこも釣り禁止だから
うまく海際の小さな河川や運河で見つけたいもんだ
0987名無し三平 (ワッチョイ 978d-VcRh)
垢版 |
2024/04/17(水) 00:13:36.31ID:cVo9tXSJ0
>>985
最初の1本買うなら3mが良さそうだね。

今は1本物のアルミ柄のネットをマグネットリリーサーで背中に斜めに背負ってるけど、柄が長くて歩き難いので、釣り具や行って現物見てくる!
0988名無し三平 (ワッチョイ 7729-KwT2)
垢版 |
2024/04/17(水) 00:19:00.79ID:EGTlFFnj0
3mって、案外ラクできず短けえなってなるけど普通に使う分にはこんなもんやろと

あと他の皆さんもやってるようだけど、タモ枠は大き目を勧める
0990名無し三平 (ワッチョイ 1ff1-Rjaw)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:40:38.74ID:EwAxayNK0
それが嫌で俺は基本腰につけてるし、一回使ったら手で持って体に触れないようにしてるよ
使ったあとも釣行するときは地面に置く
0991名無し三平 (スップ Sdbf-cORm)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:45:47.47ID:blDqj73ed
>>989
それ俺もずっと悩んでる。実際臭い
背負っても腰にひっかけてもどうしたって服につくから、一度使ったらもう手で持ち運んでる
0992名無し三平 (ワッチョイ 5715-80uO)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:57:44.48ID:6Fke5l5U0
ジョイントもステーも装備してるがテトラだろうが磯だろうが移動時には手で持ち
釣るときはいつでもすぐにタモ入れ出来るようにジョイント拡げて地べたに置いてる
0993名無し三平 (ワッチョイ 3710-51m8)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:10:01.85ID:FFcOzvJa0
背負ってる奴なんて見たことねーわ
0994名無し三平 (ワッチョイ 1ff1-Rjaw)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:20:35.22ID:EwAxayNK0
まずこの時期はPE1号より太くするし、リーダーも16lb未満を使わないので、年無しじゃなければだいたいぶっこ抜ける
でっかいシーバスやアカメが来たときが問題
0995名無し三平 (ワッチョイ 5715-80uO)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:29:40.10ID:6Fke5l5U0
>>993
格好から入ってるシーバスあんちゃんは背負ってるよね、いついかなる時も
0996名無し三平 (アウアウエー Sadf-/6Ws)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:56:59.06ID:/CQyBiB0a
>>989
水でジャブジャブ洗ってから腰に挿してる
移動の時だけ背負う
何せタモ出すの面倒だから背負うと
ゲームベストなら楽そうだけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 17時間 7分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況