総面積約一万坪の規模を誇る、静岡県西部最大の釣り場『浜名湖フィッシングリゾート』。
広大なポンドだけではなく屋内ハウスにも釣り場があるので天候に関係なく一年中釣りを楽しむことができる。
浜名湖フィッシングリゾートでは夏季の間だけ南米アマゾンの巨大怪魚『コロソマ』が放流される。
南米の魚を釣ることができるのは、日本では『浜名湖フィッシングリゾート』だけだ。限られた夏の間に一度は通っておきたい。
南米アマゾン川水系などに生息するカラシン目セルラサルムス科の大型淡水魚。最大で全長100cm、重量40kgに達する。
食性は肉食ではなく、植物質を主体とした雑食性。水面に落下した種子や果実などをペンチのような大変丈夫な歯で割って食べる。
体は側扁していて体高は高く、頭部は大きいが目と口は小さい。体色は成長に従って黒くなる。
幼魚は銀色で腹部は赤く、ピラニアと酷似する。ピラニアが共食いを避ける習性を利用し、ピラニアから襲われないためであると考えられている。
夏季の間だけ放流される南米アマゾンの巨大怪魚『コロソマ』は、巨大な体躯により強烈な引きを楽しむことのできる魚だ。
やる気のある個体はエサを咥えた瞬間から急激に走り出すので、置き竿をするなどロッドから手を話すことは厳禁だ。
いつ来るかわからないドキドキを体験していただきたい。
さらに、浜名湖フィッシングリゾートではレンタルタックルが用意されており仕掛けも付いてくるので”手ぶら”で怪魚釣りが楽しむことができるのだ。