最初は本宅(兄・旦那)と猫屋敷は15分離れ
ガレージもまた違う場所だと思わされた

本宅との2拠点ならまだしも3拠点行き来は移動の面倒さからあり得ないだろうと指摘
だが、ガレージと本宅が同じ場所なら2拠点のままで、電源問題その他諸々の疑問点も片付くと判断

そいていまだ特定に至らない猫屋敷探しから一旦本宅探しに重心を移して
移動距離の短いバイクの行動範囲を追うことで
バイク釣行の釣り場や送電鉄塔などの情報が浮上してエリアが絞り込まれたが
本宅の特定につながる家屋画像や立地情報は猫屋敷に比べて少なく
ストリートビューの撮影年も古い道が多く、この先の調査は困難になるかと思われた矢先
なんと思いがけず猫屋敷と思われる物件をストリートビューで発見
動画でよく映る家の南側はストリートビューでは見れない為
反対側の窓などの情報が頭にインプットされていないと見つけることは困難だったであろう

こうしてスレ民念願の猫屋敷が特定されたわけだが
新たな疑惑も浮上してきた
ガレージで組み立てた骨組みをワザワザ猫屋敷に持っていって塗装していることである
レンタルガレージなら庫内庫外含めて塗装することを憚られることもあるだろうが
2拠点前提で本宅の庭にガレージがあるのならその庭で塗装できるだろうということである
庭を画像に映したくないこともあるだろうが
あえて猫屋敷まで運ぶということは運ぶ手間が我々が想像するよりも圧倒的に少ないということだ

つまり2拠点ですらない1拠点説(本宅と猫屋敷の隣接)である
元々このエリアでは本宅探しの目星をつけて探索していたのであるから流れ的に不自然ではない
ストリートビューが古いために写っていない建築物も多くあるようだからここから先はさらなる追加調査の必要がある