X



【イワナ】渓流釣り総合スレ37魚籠目【ヤマメ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 6b24-gu8f [126.224.147.57 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/03(日) 14:04:56.83ID:G5yioBIP0

本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください。
スレ立てする際レスの一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

前スレ

【イワナ】渓流釣り総合スレ36魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1633497208/

【イワナ】渓流釣り総合スレ34魚籠目【ヤマメ】(実質35)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1629019255/

【イワナ】渓流釣り総合スレ33魚籠目【ヤマメ】(実質34)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1623015950/

【イワナ】渓流釣り総合スレ33魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1623003719/

【イワナ】渓流釣り総合スレ32魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1619437384/

【イワナ】渓流釣り総合スレ31魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1616945926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0696名無し三平 (ワッチョイ 9389-TFr6 [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/05(日) 12:40:28.10ID:gz+INGi70
>>694
基本的に、1日中餌を食べている。
見えていて食わないのは、バラシたり、リリースされた魚。
これを何とか釣り上げるのも楽しみのひとつ。
0697名無し三平 (アウアウウー Sa47-JyKD [106.131.113.55])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:01:36.71ID:uGA2YI/9a
雪渓っていつ頃なくなって行くかなぁ
今年は
0698名無し三平 (アウアウウー Sa47-JyKD [106.131.113.55])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:04:50.52ID:uGA2YI/9a
ハリス1.5号だわ 糸の太さって魚にとってあんま関係ないんじゃね
0699名無し三平 (アウアウウー Sa47-5DsK [106.146.66.125])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:14:06.01ID:JjQvcukZa
それは太過ぎるわ
明らかに釣果落ちるし、操作性も悪くなる
0.6通しでやってるけど、ここじゃ太いって言われるやろね
0701名無し三平 (アウアウウー Sa47-JyKD [106.131.113.55])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:37:13.69ID:uGA2YI/9a
釣果は別に落ちないがなぁ
0708名無し三平 (ワッチョイ 4342-k0NJ [118.83.176.127])
垢版 |
2022/06/06(月) 19:04:13.11ID:KkIx/hl30
あんま安いタックルだと渓流魚に舐められて釣れない
イワナなんてステラ以外露骨に見下してくる
0709名無し三平 (ワッチョイ 9389-Apbd [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/06(月) 19:06:25.95ID:A2/vra+B0
0.15号以下にすると、下波に入れるのがすごく楽。
でも風が吹くと飛ばせない。
太糸じゃ反転流に入らないことも。
0711名無し三平 (アウアウウー Sa47-JyKD [106.131.112.99])
垢版 |
2022/06/07(火) 00:43:21.37ID:yECdrjSsa
がまかつの竿以外食わないみたいな感じかw
0713名無し三平 (アウアウウー Sa47-JyKD [106.131.112.99])
垢版 |
2022/06/07(火) 10:01:32.54ID:yECdrjSsa
がまかつのラインナップわかんないけど短いの無いのか
去年は7mの竿買ってあまりの重さに失敗したから今年は6.2か6.5の竿欲しいな
細身の2wayとか個人的に好きだな
0718名無し三平 (ワッチョイ 0f94-D89E [1.33.61.154])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:34:14.51ID:7bugHFBg0
Q:激戦区とは?

回答

魚影が濃いから激戦区とは限らんだろ(笑)

激戦区ってのは
毎日竿を出す人が絶えない超人気ポイント及び人気の川の事を言う。
いわゆる人が集中する釣り場だ。

例えば
魚影は薄くても
誰もが1度は手にしたい超魅力的な魚が潜むポイントなんかは
まず間違いなく人気になる。
それで渓相が最高な川なら釣り人が集中する。

魚が少ない釣り場に
大勢の釣り人がやってくるとどーなるか?

魚は超絶スレて誰も釣れなくなる。

まあ
私なら
どんな状況でも必ず釣っちゃうけどね(笑)
0719名無し三平 (ワッチョイ 0f94-D89E [1.33.61.154])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:59:35.16ID:7bugHFBg0
Q:太糸か細糸か?

回答

仕掛けのセッティングは
狙う魚のサイズと釣り場の環境によって
その都度変わる

例えば
足場が良く
掛けても釣り人が魚について行ける所や
大きくてもせいぜい30㎝程度の魚しか出ない川ならライトタックル(細仕掛け)で充分だろうし

上流域の山間部の様に
落差があって足場も悪く
掛けても下れない様な場所で50㎝近い大型の魚とやり合うならパワータックル(太仕掛け)が必要になる。

スレた魚の対策に細糸は有効かもしれないが、細糸では対応できない魚とフィールドも多々ある。

太糸だからスレたヤマメが釣れないとかは無い(笑)

細糸に比べ
水の抵抗を受け易い太糸でも
それを計算して釣りを組み立てればいいだけの話。

太糸でも
しっかり底波を捉えて魚の鼻先に餌/ルアーを流せる(通せる)技術があればスレた大型ヤマメであっても問題無く口を使ってくれる。

でもまあ
君達みたいな初心者が
いきなりスレた大物にチャレンジしても100パー釣れない(笑)

まずは魚影の濃い釣り場で
針まで飲み込んでくれる養殖ヤマメでも釣って遊んでなさい(笑)
0720名無し三平 (ワッチョイ 9389-Apbd [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/07(火) 20:25:45.83ID:mmltRYsO0
魚影が薄い、釣れない激戦区なんて聞いたことが無い。
見えるけど食わないとか、掛けても切られるとかは有る。
0722名無し三平 (ワッチョイ 9389-Apbd [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:55:48.24ID:fa0QgYon0
激戦区と言えば成魚放流ポイントだな。
前日からの場所取りに始まって、対岸の釣り人と竿がぶつかる。
魚も多いが釣り人はそれ以上だ。
0725名無し三平 (ワッチョイ 0f94-D89E [1.33.61.154])
垢版 |
2022/06/09(木) 02:15:13.52ID:JsBfK8uu0
Q:魚影が薄い激戦区とは?

回答

養殖魚の放流に頼ってない川は概ね魚影は薄い。

魚は少ないが
自然繁殖した極上クオリティの大物が狙えるんだ。

それも
尺とか35センチなんていう小さいレベルじゃない(笑)

“トロフィークラス”の大物だ。

渓流域でありながら
45~50クラスのヤマメが潜む。
イワナならそれより一回り大きい真鯉みたいなのもいる。

そんなバケモン達を釣りあげようと
シーズン中は朝、昼、午後、夕方、
毎日毎日多数の釣り人がやってくる。
それこそひっきり無しだ。

クルマ止めには
他県No.の車が数台車中泊しているのは毎度の事。

しかし
ここで魚を手にできる奴は殆どいない。

ただでさえ
超絶スレッカラシのここの大物達だが、ほとんど私が1度釣りあげてリリースした魚だから更にスレて誰も釣れなくなる(笑)

私は毎回違ったアプローチで釣りを組み立てられるし戦略は常にアップデートしてるから結果を出し続けてるけど(笑)

数年前には
有名な某アングラーがTVクルーを引き連れて3日間ここの大場所メインで竿を振ったが釣果には恵まれず放送はお蔵入りになった(笑)
0726名無し三平 (ワッチョイ 9389-Apbd [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/09(木) 02:54:51.12ID:5s9M31+d0
魚のサイズは環境により変わり、大型魚に育つ環境は餌が多い。
大型魚が居る場合、それより小型の魚はさらに沢山いる。
50cmクラスに成るには本流かダム湖に落ちて魚食性が高くなって、短期間に大型化した場合が多い。
これが産卵などで遡上して釣れるので、普段からそのポイントに居るわけでは無い。
0728名無し三平 (アウアウウー Sa47-JyKD [106.131.116.251])
垢版 |
2022/06/09(木) 11:59:51.86ID:MUyOOR14a
https://i.imgur.com/xw1Qw1c.jpg
このスレでも想像の違いって起きてそうだよなぁ
渓流釣り 里川のイメージ 本流のイメージ 源流のイメージ 
0729名無し三平 (アウアウウー Sa47-1xqW [106.146.100.5])
垢版 |
2022/06/09(木) 12:30:23.96ID:G7M4CFz7a
家から10km圏内に真ん中の風景があるなら田舎やろ
0730名無し三平 (ワッチョイ 0f94-D89E [1.33.61.154])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:37:29.12ID:JsBfK8uu0
巨大ヤマメ/巨大アマゴに関して言えば
産卵目的でシーズン終盤に渓流に遡上してくるそれらの魚を釣るのは難しいけどな

遡上してきてしばらく経過した魚や
深場のベタ底に身を隠している個体はまず釣れない。シーズン終盤は大場所ほど反応が皆無になる。

遡上してきた魚が
深場から浅い流れに出てきて
こちらから姿を目視できるようになって初めて我々の射程圏内に入る。
カケアガリや開きで雄同士が激しく威嚇しまくってるタイミングなら最高だろうな。

しかし地域によっては
この“ベストなタイミング”に入る前に禁漁になってしまう。私がシーズン終盤に通う川の殆どがそうなる。

狙っている魚が
深場から出てこない最も釣り難い時期に最も釣り難いポイントで勝負しなければならないんだ(笑)

35センチ位までのは
まだ餌に反応してくれる個体がいる分
比較的釣り易いんだが、深場から出てこない45センチ以上のクラスをシーズン終盤に餌釣りで狙って釣るのは極めて難しい。

餌釣りや毛鉤釣りではこの時期の魚を釣るのは不可能に近いかもしれない。

まあ
私なら頑張ってなんとか釣っちゃうんだけどね(笑)

今期はもっと魚影の濃い川でもっと容易な釣りをしようと思う。
気になるのは木曽川水系だな。
0731名無し三平 (ワッチョイ 9389-Apbd [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/09(木) 20:32:01.52ID:5s9M31+d0
ヤマメやイワナは、梅雨の増水時に産卵場所を探しに遡上する。
梅雨が終わる一旦下流に下るが、秋にまた遡上する。
7月頃、魚止め付近に大型魚が溜まっていることがある。
しかし水量が多いと竿が届かなくて攻めきれない。
梅雨明けの頃に、一瞬チャンスがある。
0732名無し三平 (ワッチョイ cf44-EWCm [153.132.182.65])
垢版 |
2022/06/09(木) 22:43:06.84ID:ysWdDoOZ0
激選苦
0733名無し三平 (アウアウウー Sa67-E261 [106.128.39.194])
垢版 |
2022/06/12(日) 06:54:21.97ID:LwUSdPQma
ところでプロもアマもユーチューバーも揃ってリリース時に「ありがとう」言うの気持ち悪い。
言わないでポイ放流するのはするでなんかイヤ。
故細山氏はじめ現在のベテラン達の語りかける様な放流はなんか気持ち良いんだがアレはやはり人格と言うものなのか。若い年齢で嫌味にならないリリース時の言葉とはどんなんがいいのか
0736名無し三平 (ワッチョイ fff4-5TMo [221.118.228.202])
垢版 |
2022/06/12(日) 07:49:10.70ID:MfP2fuXa0
>>733
尺に迫るような型のいいヤツ釣れた時や釣り上りの帰りに巨木や石仏があるとお礼言ったり拝んじゃったりするけど
イヤミなくそれをやるようになるには年季がいるんじゃないか
坊さんの説法が同じ内容でも説得力もつ煮はなんとなく若手よりも高齢の僧侶のほうが良いようなもんだろう

釣りキチ三平で言えば魚紳さんの言葉は教えるという感じだけど一平爺ちゃんの言葉は諭すという感じだしな
渓魚や渓流への感謝もサマになるには熟練の技術がいるのだろう
0737名無し三平 (ワッチョイ 3389-bM3h [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/12(日) 09:12:55.21ID:N57uVsk20
旨そうだなーっ
0738名無し三平 (アウアウウー Sa67-E261 [106.128.39.38])
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:23.44ID:wwx51waaa
今日のおかずはもつ煮。決定。
0741名無し三平 (アウアウウー Sa67-E261 [106.128.37.249])
垢版 |
2022/06/12(日) 10:16:45.61ID:Cr89hecaa
>>739
誰がじっちゃんをもつ煮にすると言った
0744名無し三平 (ワッチョイ b348-jVf4 [160.237.68.223])
垢版 |
2022/06/12(日) 20:50:54.42ID:ZGrXPqi40
俺は釣ったら食べる派なんで
別の意味で「ありがとう」って言ってるわ
0746名無し三平 (ワッチョイ 3389-bM3h [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/13(月) 06:41:08.53ID:pZ1z07UX0
釣り上げた後の魚は、食材にしか思えない。
何して食おうかなあ。
山菜も少し採って帰る。
0747名無し三平 (アウアウウー Sa67-1ycQ [106.131.115.183])
垢版 |
2022/06/13(月) 11:55:44.60ID:SXZDSbM/a
福島の金山町で渓流釣りの78の人が亡くなったな
死者が出た沢に入るの怖いから
沢の入り口になんか白黒の札置いといてくれ
0750名無し三平 (アウアウウー Sa67-1ycQ [106.131.142.123])
垢版 |
2022/06/13(月) 20:29:07.09ID:m0fEFTV/a
館岩は死んでるぞ、この沢って注意書きあったな
0752名無し三平 (アウアウウー Sa67-1ycQ [106.131.142.123])
垢版 |
2022/06/13(月) 23:56:54.72ID:m0fEFTV/a
>>751
気をつけましょうって注意書きだけだよ
0753名無し三平 (アウアウウー Sa67-E261 [106.146.9.176])
垢版 |
2022/06/14(火) 09:51:41.68ID:yC4NyteSa
俺は2、3年に一度は釣り人が亡くなってる川でやってるがなんともないぞ。てか、長年渓流釣りが好きで不本意かも知れないが釣りの最中に亡くなったんだからある意味本望だろ。俺は自分が死んだとしても他の釣り人に害をなす気はせんなぁ。
河原でオナヌーしてる奴には罰を与えるかもだが
0756名無し三平 (ワッチョイ ff40-7zzO [59.146.148.60])
垢版 |
2022/06/14(火) 13:57:00.30ID:dm8J+MPp0
>>755 オレもだ
オレはテーパーライン使ってるのに全く飛ばん
フライは簡単だったので、
まさかテンカラのが難しいとは思わんかった
0757名無し三平 (アウアウウー Sa67-E261 [106.146.11.99])
垢版 |
2022/06/14(火) 15:03:29.09ID:BCUS0ZC4a
>>756
それはお前の勘が悪い。なぜフライやっててテンカラ出来ないのかマジ謎。竿の長さとラインの長さが決まってるのにしかもテーパーライン使って飛ばせないのはホント不思議。フライをテキトーに振って原理も何もすっとばしたんだろ。どうせ。
0761名無し三平 (オッペケ Sr87-9jVX [126.253.209.178])
垢版 |
2022/06/14(火) 21:18:00.48ID:lmpBIpGqr
餌釣りからルアー転向だけど、テンカラやってみたら普通に扱えた。
たけどフライのキャストは全然駄目。
これは餌釣りの経験が生きてるのだろうね。
0762名無し三平 (アウアウウー Sa67-g4JW [106.146.43.151])
垢版 |
2022/06/14(火) 21:38:33.65ID:b34L8f2Ra
こんなんでも虹鱒の中ではチビの部類なのか
https://i.imgur.com/A1lf6R2.jpg
0764名無し三平 (ワッチョイ cf48-IRXD [153.168.14.159])
垢版 |
2022/06/15(水) 06:24:21.55ID:zwh8txT20
>>756
テーパーラインって言っても軽くてレベルより投げづらいのもあるから変えたほうがいいかも
ダイワのは軽すぎて最悪、フジノのはいいラインだけど軽めでレベルラインと難易度変わらない
テンカラ用として売ってるフライラインがいいよ
0765名無し三平 (ワッチョイ b318-4N7e [202.238.36.190])
垢版 |
2022/06/15(水) 07:01:10.24ID:u1Efr2ih0
古~いテンカラ竿(パーマークとか箱に書いてある)を引っ張り出してレベルラインを付けて振ったけど難しいな。
これレベルラインだと古い竿は対応してないとかあるんかな?
0766名無し三平 (ワッチョイ 3389-b1tp [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/17(金) 07:35:34.39ID:SJuuxHcp0
>>765
レベルラインなら、普通の渓流竿で良くない?
0767名無し三平 (オッペケ Sr87-4N7e [126.157.243.91])
垢版 |
2022/06/17(金) 10:39:57.92ID:10m6qBKGr
>>766
長すぎる渓流竿しか持って無いんよ。

1番短尺のやつでも5.4メーター…
0768名無し三平 (アウアウウー Sa67-1ycQ [106.131.148.172])
垢版 |
2022/06/17(金) 11:40:32.87ID:7nLHMZhua
工事用のゴムの水糸だめかな
0770名無し三平 (ワッチョイ 3389-b1tp [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/17(金) 12:07:36.59ID:SJuuxHcp0
>>767
6.1mでやったけど、後ろにかなり振ってからでないと飛ばない。
0773名無し三平 (ワッチョイ 1250-Xghq [203.171.11.251])
垢版 |
2022/06/19(日) 19:02:39.18ID:kJhXlHg00
とうとう蛭の季節がやってきてしもた
忌避剤忘れてしもて短い釣行で5匹張り付いてたわ
0774名無し三平 (ワッチョイ bf24-U+ob [60.134.227.105])
垢版 |
2022/06/19(日) 21:52:53.79ID:CKUtdsc80
>>773
こちらは4月から出てるわよ
0775名無し三平 (アウアウウー Saa3-TfHA [106.129.61.189])
垢版 |
2022/06/20(月) 04:53:29.61ID:aJ8VrbQta
テス
0776名無し三平 (アウアウウー Saa3-TfHA [106.129.61.189])
垢版 |
2022/06/20(月) 05:00:24.37ID:aJ8VrbQta
いつも行くマイホの川で水難でお亡くなりになった方がおります。ご冥福をお祈り致します。
私や、他にもルアーマン等が良く行く場所でした。
増水が引けてきた様子の川相でした。皆様も不意の落水や渡渉中の転倒にも慌てる事なく油断なく釣りを楽しんで下さい。
0777名無し三平 (スププ Sd72-o6TY [49.98.66.6])
垢版 |
2022/06/20(月) 08:02:25.10ID:OcCB40bkd
水難事故多いですな
みなさまお気をつけて
0780名無し三平 (アウアウウー Saa3-TfHA [106.129.63.233])
垢版 |
2022/06/20(月) 13:04:20.26ID:J6ypHkXZa
776だけど、マイリバーでお亡くなりになった方は今年2人目。ハイペースなんだよね。人は慌てたりパニくると深さ30センチで逝けるらしい。
0782名無し三平 (スプッッ Sd92-Pz4T [1.79.89.197])
垢版 |
2022/06/20(月) 13:43:50.71ID:8ahjti8xd
せいぜい中流域かなぁ
やっぱ事故とかのニュース見ると心配になるみたい
最初は転んだ時のクッションにもなるか思って着てたんだけど
流石に夏場は暑い!
0785名無し三平 (ワッチョイ 9610-f3lV [121.111.3.59])
垢版 |
2022/06/21(火) 02:44:46.13ID:9OJALEqA0
クマいるところでの釣りは気がきやないね
0791名無し三平 (ワッチョイ 9389-WaTF [106.73.228.0])
垢版 |
2022/06/21(火) 07:30:11.52ID:bn729d7Z0
熊に遭遇したら、ビクの魚を投げ付けて、熊が魚を食べてるスキに逃げる。
追いつかれたらまた魚を投げてを繰り返す。
0792名無し三平 (ワッチョイ 1250-Xghq [203.171.11.251])
垢版 |
2022/06/21(火) 07:38:32.75ID:eyYzB2kM0
冗談やとは思いたいが、それやると人間=餌を持ってると学習するからやめろ
やるなら最終手段で考えといてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況