>>179
OK、懸念してることがわかったよ
クーラーボックスは冷気を通さないのではなく、段ボールよりも格段に冷気を通さないってのが正解(逆に言えばクーラーの中の冷気が逃げにくい)

クーラーボックスの中に熱源でも入れない限り温度が上昇することはなく、ゆっくりでも確実に冷えていくよ
ただ、そのスピードは段ボールよりも遅い

冷えてもいないクーラーボックスに保冷剤なしで検体を入れたら、いくらクール便とは言えクーラーの中まで冷えるのにものすごい時間がかかるね、それなら段ボールのほうがマシだよ

検体は7リットルですよね?あらかじめ冷蔵庫で冷やしておけるなら冷えた状態でクーラーに入れたらいいですよ
それなら常温のクーラーボックスの中も冷たい検体によって冷えるから大丈夫
そのぶん検体の温度が上がるのが気になるかもしてないけど、物理的には微々たるもんになるはず
心配なら検体とは別で用意した冷たいペットボトル水や多めの氷をクーラーに入れて、あらかじめクーラーを冷やしておくといいよ

逆に7リットルの検体を保冷剤だけで保冷しようとしたらとんでもない量の保冷剤が必要になるから現実的ではないね

なので結論は、検体を事前に冷やしておく(これは必須)、可能ならクーラーを事前に冷やしておく、多少の保冷剤は気休めにしかならない、けどクール便で送るなら保冷剤なんてなくても問題ない

検体を事前に冷やしておけないなら別の方法を考えよう