X



東京・神奈川の管理釣り場【トラウト】Part.12【首都圏】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2022/03/12(土) 14:53:05.86ID:lgXY0wo5
釣り人口も釣り禁止場所も多い、釣りが出来る所は魚影が薄い等々
首都圏ならではの事情で管理釣り場を利用する人も多いと思います
ルアー・フライ・餌どれでもかまいません

釣り場ごとのルールを守りましょう

前スレ
東京・神奈川の管理釣り場【トラウト】 Part.11 【首都圏】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1631331434/
0002名無し三平
垢版 |
2022/03/13(日) 10:48:28.99ID:kNc3ANQx
書き込みが少ないとdat落ちするのかな
0003名無し三平
垢版 |
2022/03/13(日) 21:14:36.78ID:ba8ux1SE
スレ立てお疲れ☆
0004名無し三平
垢版 |
2022/03/15(火) 22:30:58.81ID:nPcxpch+
奥多摩フィッシングセンターは最近どうですかね?
0005名無し三平
垢版 |
2022/03/19(土) 21:42:07.70ID:8wvhWbmK
先日、王禅寺のナイター行ったけど
イチローはぼちぼちだったが
ジロウはノーフィッシュ
アウトレット側の人はぼちぼち釣れてたみたいだけど
場所が良いのか
ルアーチョイスなのか
はたまたウデなのか
うーむ、、、
0006名無し三平
垢版 |
2022/03/21(月) 01:51:12.78ID:kyGAHVYK
レンジと場所もあるみたいですよ。
腕は勿論ですが。
下手な自分は15時間2匹。
あたり自体あまりないから、どうしたら良いかわからないですね。 ベテランでもジローは難しいと言ってますから。
0007名無し三平
垢版 |
2022/03/21(月) 02:05:10.58ID:kyGAHVYK
きっちりサーチのタックルを 組んでレンジを探るといいみたいですよ
https://youtu.be/R-UvXroRvwU
0008名無し三平
垢版 |
2022/03/21(月) 21:04:02.85ID:YKYGxqh9
>>7
情報ありがとう
まずは1.8gのスプーンで上から下までザックリ探って
平面的に扇状にもサーチしてみているんだけど
ジローの場合はアタリがほぼ無いんだよね
たまにかけ上がりでコンッって反応はあるんだけど
そういうのはノッても小さいし

うーむ、、
0009名無し三平
垢版 |
2022/03/21(月) 21:53:36.87ID:gx6PXMXL
>>6
あおりじゃないんだけど15時間やって2匹tって本当に?
0010名無し三平
垢版 |
2022/03/22(火) 08:59:28.86ID:1H1Hfb7m
>>8
俺もジロー池は攻略の仕方がわからなくて苦労してる
自分はスプーンで当たりがなかったらシンキングのクランク(モカとかウッサとか)で探ってポツポツって感じだけど、難しいね
人が普段から多いからどちらかと言うと波動が弱めの方が良いんだろうか
0011名無し三平
垢版 |
2022/03/24(木) 02:26:03.04ID:J/EfrbBA
>>9
本当。 なぜつれたのかよくわからない。
0012名無し三平
垢版 |
2022/03/24(木) 02:28:17.30ID:J/EfrbBA
>>9
あまりレンジを丁寧にサーチしっかりしてないのもあると思うけど。 あたりが少なくて
0013名無し三平
垢版 |
2022/03/24(木) 22:36:53.56ID:xrm7nOy5
>>12
芦ノ湖の方が釣れるから、釣場所変えた方がいいよ
0014名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:19.93ID:8e2nYb4V
わざわざ何で王禅寺のしかもジロー池で釣りするの?
近いからなのかな?
もっと良い釣り場いっぱいあるのに…
0015名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 13:49:39.00ID:RXK2zYwt
良い釣り場早よ!
0016名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 14:00:35.14ID:8e2nYb4V
まぁ自分で探してよ
それも楽しみだから
0017名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 22:31:54.60ID:Ft++qpDQ
>>14
近くて大物が出るかもと言う期待感で行くんじゃない?
とは思うけど
一日券のない王禅寺で15時間というのは不可解だ
0018名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 01:56:15.79ID:kEiy7RJh
>>17
3回言って合計15時間で、2匹ということです。
0019名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 01:59:12.84ID:kEiy7RJh
>>13
本当ですか ネイティブは あまり釣れないように思ってました 。

そう言われると確かに芦ノ湖に行ってる知り合いもジロー池難しいと言ってました。
0020名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 02:08:06.74ID:kEiy7RJh
車がない人は 王禅寺きやすいし、 ナイターもありますからね。 芦ノ湖だとどうしても1日がかりで行き帰りも大変ですし。 ジャガーとかタイガーとかロックとか F 1とかはネイティブにはいないですし。 ただ 釣れないのと水が汚すぎるのが難点です。
0021名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 02:08:49.42ID:kEiy7RJh
ネイティブの ブラウン、サクラマスやヒメマスいいですね。芦ノ湖は水が非常に綺麗ですし、風景も別世界でいいかもしれないです!
0022名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 02:14:20.06ID:kEiy7RJh
>>8
釣り人の他に、鳥や車の音などのプレッシャーで魚が沖の方に行ったり、 どこかに固まっていたりすることもあるみたいです。
0023名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 02:21:04.23ID:kEiy7RJh
>>10
ぐるぐる X とか その日や魚に学習されていないルアーでたくさん釣れたという人がいました。 ラトルが入ってるものや蓄光とかは良さそうですけどね。 インストラクターの永井さんがいたら聞いてみると 教えてくれるかも。
0024名無し三平
垢版 |
2022/03/28(月) 10:58:14.99ID:OdVKU/AM
寺ってヒルいっぱいいるの?
ボトムから上がってきたジョイントルアーにヒルがついてたってツイッターでみた
0026名無し三平
垢版 |
2022/03/28(月) 23:03:54.55ID:5dcnRrXx
この前リヴァスポット早戸に行ったけど、ぜんぜん釣れない死の川だな。
放流の時の30分しか釣れないし、平日なのに釣り人だらけでお祭り多発。
半日券で5匹しか釣れなかった。まわり見ても貧果だらけ。
受付は愛想悪いし、ナビに行く道は表示されないし、やたら落石だので通行止めがあってわかりにくい。
ビクも包丁も貸し出しないし、わざわざあんな遠くに行って損した。
水だけはきれいだったけども。
0027名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 03:35:06.85ID:UvGjvsVm
自分の腕を疑わないのが凄いですw
0028名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 03:55:36.26ID:f76IGAVi
>>26
早戸はニコニコ受付という感じでもないですが、問題あるほどでもないです。
0029名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 04:01:07.94ID:f76IGAVi
>>26
早人は混み具合やコンディションにもよりますが、基本的にかなり釣れる方です
よ。 ただし放流後の少しの時間を除く 10時から15時ぐらいまでは一般的に一番釣れない時間帯です。 もしかしてその時間帯ということも、あるのではないでしょうか?
0030名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 04:05:39.94ID:f76IGAVi
上手な方なら50匹以上とかもあります。 まれに大量に釣る人がいた区画に入って魚の数が少ないということありますが、魚の多さは 一般的な釣り場の中でもトップクラスです。

ただし、水がクリアな釣り場は水が澄んでいる分、魚から人も見えるので 立ち位置を工夫したり、ルアーは3回投げたら変えるとかしないと魚に見破られ、魚がプレッシャーを感じて釣れにくくなったりします。
0031名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 07:11:07.75ID:h6He02nM
半日券でって事は午後からだろうけど流石に5匹は腕の問題しかない
クランクをダウンで巻けば初心者でももう少し釣れるよ
0032名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 14:42:05.01ID:6iQazbLf
私が午後からで5匹なら、まあまあ釣れたという感じです(^o^;
ルアーを投げてこういうスピード、水押し動きや深さ、色に反応するこっちはどうだろうと絞っていくと 釣れやすいですし達成感ありますよ。 あと群れのど真ん中にアピール力の強いルアーなどを たくさん通すのも魚は プレッシャーを感じて釣れにくくなります。
0033名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 17:15:57.45ID:oicmryxL
>>27
そりゃうまくないけど、王禅寺とかなら楽に10匹は釣れるし。
0034名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 17:17:27.13ID:oicmryxL
>>30
そんなに悪くないのかー。ありがとう。
とりあえずうらたんか奈良子に行って比較してみるつもりです
0035名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 18:46:19.01ID:l7smwSEI
開成で釣れるにはどうしたらいいですか?
できれば遠投以外で、、、
0036名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 21:40:35.22ID:kKLm7koR
>>35
fly
0037名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 21:59:38.54ID:znspqFKs
>>35
今ならドライフライでバコバコでますよ
0038名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 22:07:54.07ID:PdpWRUxb
開成てテンカラダメだっけ?
0039名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 22:26:40.65ID:MQv9+tbs
>>35
セニョールトルネード
マジで
0040名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 23:02:51.14ID:6iQazbLf
>>34
はい、うらたんや奈良子は行ったことはないですがどちらも、釣れるようです。

早戸が圧倒的に釣れないということはないです。 基本技術を知っていれば沢山釣れる部類に入ります。

早戸は釣った魚を数百円で調理してくれる珍しいサービスがあります☆
0041名無し三平
垢版 |
2022/03/29(火) 23:42:47.64ID:6iQazbLf
>>34
王禅寺は濁っていて池タイプ。
早戸川は水が透明で川の流れがあるので 、流れの強い場所ではルアーが流され普通に巻くとルアー動きが速すぎる場合があります。

流れがほぼ無い場所であまり動かない魚の群れは、 1度釣られたのかおやすみモードで反応があまり良くないこともありますね。
ご参考までにもうご存知のものもあるかもしれませんが
基本→https://youtu.be/lS8vUBr4miI
王禅寺のインストラクター永井さんの川タイプ釣り場の冬 https://youtu.be/QgxwmxqhEYQ
石川さんの川タイプのコツ https://youtu.be/T7CpZ1ZYaNc
0042名無し三平
垢版 |
2022/03/30(水) 18:12:02.90ID:EwF9pVO+
>>36-39
ありがとうございました!
今日、確かにフライの人はばんばんあげてるの実感しました、ルアー厳しかったけど、セニョールのおかげで倍増しました。まじありがとう!
0043名無し三平
垢版 |
2022/03/30(水) 20:43:19.48ID:g1BQUg4V
セニョールは釣れたら伸びるのは面倒だよね。糸よれもするし。
逆巻きにして交互に投げりゃいいのかな。
あとフックが回転の中心に来るようにするのがむずい。
あの巻く型みたいなの買ったほうがいいのか……
0044名無し三平
垢版 |
2022/03/30(水) 20:52:39.15ID:0BMbmCak
>>43
俺の指は一番釣れる形状を覚えるのに最適
自分の指で巻いた形とは結構違う
0045名無し三平
垢版 |
2022/03/30(水) 20:54:00.89ID:ONluZlKL
セニョールトルネード、反則系ルアーって言われるけどそれなりに釣果上げようとすると意外と難しいよね
レンジやスピード、カラーとかちゃんと合わせないといけないし
0046名無し三平
垢版 |
2022/03/30(水) 21:33:32.65ID:EwF9pVO+
あー今日はペレットタイムってのがあったんですけどあれ前からやってました?
ペレット来たらセニョール全く効かなくなって、自分にはよさがわかりませんでした。縦だとボーナスタイムになるのかな
0048名無し三平
垢版 |
2022/04/01(金) 15:10:34.21ID:zAJwQ1NG
ペレットタイムではペレットカラーのセニョールを投げるのよ
0049名無し三平
垢版 |
2022/04/02(土) 21:25:26.70ID:NKsBO/h6
先日ロッドスタンドに立ててあるロッド3本全部に色違いのセニョールを装着させているセニョラーが居たよ
0050名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 14:01:15.43ID:RS7H0XgO
寺の鈴木
0051名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 16:45:24.89ID:sCU4U7dy
MAVのセニョール動画に出てた巻き方を参考にしてる
0052名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 17:29:13.21ID:q6ewt9tb
リバスポで茶色のセニョール投げたんですけど、反応があまりなかったです。
魚に対し横から通したのですが 通し方にコツがあるのか、色が赤や黄色の方が良いんでしょうか?
0053名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 01:11:33.00ID:SwucWFf0
>>10
先日、受付入り口入った所に攻略情報が載ってました。 全部覚えてないですが、駆け上がりをポゴなどダート系。
その他のルアーとしてはUSSAや、うにょ、セニョールトルネード等、どう使うか忘れたんですが書いてありました。
0054名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 08:13:44.72ID:uRdNYkZS
>>52
一通り試してから質問しような
0055名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 20:50:34.06ID:SwucWFf0
>>54
土日しか行けない場合だと基本横にしか投げられないので。
0056名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 21:56:49.17ID:Eh7WtReU
そういうことじゃないと思うよ
0057名無し三平
垢版 |
2022/04/05(火) 02:10:09.75ID:FPpUJTGA
セニョールでダメなら引退だな
0058名無し三平
垢版 |
2022/04/05(火) 08:18:39.97ID:oPGGhv0N
王禅寺とか最近藻が酷いんだけど、皆んな釣りが終わったらガイドとか掃除してる?
この間ガイド見たら乾燥した藻がこびりついてて歯ブラシで掃除したけど全部は落としきれなかったわ
0059名無し三平
垢版 |
2022/04/05(火) 14:52:09.75ID:Bf71XODf
もう4月だもん釣り堀になんか行かないよ
0060名無し三平
垢版 |
2022/04/05(火) 15:49:34.40ID:Nv7NMFBI
一年中管釣りやってる人って結構いるよね
自分は他の釣りやるけどw
0061名無し三平
垢版 |
2022/04/06(水) 17:14:51.96ID:VqJ3EVtL
むしろ藻が酷くない王禅寺って見たことがない
0062名無し三平
垢版 |
2022/04/08(金) 19:11:50.67ID:JOeL4L0B
セニョール以外のスプーンやクランクでは釣れるんです。

何度か私が使った時は
お助け系と言われている割に反応が無かったので、何かまずいのかなと思い質問させて頂きました。
0063名無し三平
垢版 |
2022/04/08(金) 20:46:13.01ID:OfavZoQM
みんながお助けばっか使うからお助けだけにスレてんですね
0064名無し三平
垢版 |
2022/04/08(金) 20:48:20.79ID:OfavZoQM
そういう場所ってなにやっても釣れるから色々試せてちょっと楽しいよね
お助けは効かないけどね
0065名無し三平
垢版 |
2022/04/11(月) 08:09:05.71ID:osYPFPMN
スプーン、クランクで釣れてるならお助けいらんやん
0066名無し三平
垢版 |
2022/04/11(月) 10:37:54.49ID:DNFNIK7v
色とレンジじゃないかな
セニョールでも色によって反応違ったりする
俺は赤と黄色が好き。ペレット系の色はなぜか釣れたことない
0067名無し三平
垢版 |
2022/04/11(月) 11:23:17.16ID:IHf0kQyz
俺はセニョールとグルグルは白と黒と金だけ使う感じ
0068名無し三平
垢版 |
2022/04/11(月) 17:09:45.19ID:cTPuQfSn
縦釣りってズルい感じだけど、ラインで当たり取ってガツンと掛けると気持ちいいな。
ジロー池でも好きなだけ釣れる。
でも太陽出てるとライン見にくくていかん。ライン、何色がいいんだろ
0069名無し三平
垢版 |
2022/04/11(月) 19:49:17.95ID:072+r/6H
>>68
ジロー池はフロントフックと18mm以下のスプーンは使用禁止だぞ
その条件で縦釣りやってるんだったら良いが
0070名無し三平
垢版 |
2022/04/11(月) 21:34:09.15ID:hcYF1jRD
>>69
その新レギュレーションは本部の意向で廃止になったらしいよ
この前確認したから間違いない
王禅寺のHPにも、普通にジロー池でのフェザーの釣果とか普通に掲載されてる。
0071名無し三平
垢版 |
2022/04/12(火) 07:12:23.66ID:fbPKG1jC
>>70
ジロー池でフェザーOKなのは子供と初心者だけってこの間聞いたけど、またレギュ変わったのかな?
安定しないね
0072名無し三平
垢版 |
2022/04/12(火) 23:56:03.47ID:pSo/sNDO
>>65
どうしても釣れない時や、初心者の知り合いに釣らせてあげたい時用に試してみたんです。
0073名無し三平
垢版 |
2022/04/12(火) 23:59:15.37ID:pSo/sNDO
>>66
ありがとうございます。
赤と黄色は代表的な色と聞きますね。
私が投げたのはマット焦げ茶でした。
0074名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 11:12:29.77ID:68628ghu
ビギナーです。私が午後行くと早戸は反応がある時とない時の差が激しいんですが、何かあるんでしょうか?
ルアーでクランク、スプーン、ミノーと数投で変えながらやってはいるのですが
、 当たりもめったになく…
糸はナイロンの5Lbだと反応悪くなりますか?
0075名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 11:31:59.71ID:VVkXTvT1
ラインはナイロン?

3lbでいいかもね
0076名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 12:10:25.02ID:MC2hgAzv
ビギナーですが、せっかくウェーダー買ったので管釣りで使用できるとこありますか?

昨日行った群馬のとこは出禁になったので、、
0077名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 12:32:25.49ID:68628ghu
>>75
ありがとうございます。
はい、ナイロンです。 万が一、大きめのがかかった時に切れて、釣り場と魚に糸とルアーを残したら良くないと思い、5Lbを使っていたのですが。

この日は 午後の数時間で小さなマス1匹釣れただけで 目視で魚が追うことも少なく、アタリも分かりませんでした。
0078名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 15:16:08.69ID:sUxozmcU
>>77

うらたんでヤマメをトゥイッチで狙ってた
時には、レグロンワールドプレミアム、
蛍光黄緑で4lb、0.8号のナイロンで
ヤマメも50くらいの虹も取れたよ。
0079名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 15:29:26.95ID:SdkhpTC4
細い糸の方が魚が食ってきますか?
0080名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 15:44:47.67ID:CVvhFE10
ウェ〜ディングできる管理釣り場とか聞いたことない
渓流いったらどうだい
0081名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 17:21:04.34ID:68628ghu
>>78
リアクションの場合は糸の太さを魚が気にならないこともあるんでしょうか?
0082名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 17:29:00.72ID:68628ghu
私は上手くないので他の要素で釣れないのかもしれないですが、水が透明な所でナイロン4ポンド越えると魚の反応少し減る気も。
0083名無し三平
垢版 |
2022/04/17(日) 17:31:25.83ID:68628ghu
濁った王禅寺でも透明な糸の方が魚の反応は良いと実験で言われてた気がするので、早戸でも糸は透明を使っています。
0084名無し三平
垢版 |
2022/04/18(月) 06:41:50.09ID:VfutJGPL
>>76
八千穂レイクでできるよ。
ちょっと遠いけど。
0085名無し三平
垢版 |
2022/04/18(月) 06:50:45.97ID:SepwuAoU
>>76
ヤドリキとか足柄の渓流エリアとか?
普通に渓流釣りに行ったほうがいい気もするが
0086名無し三平
垢版 |
2022/04/18(月) 18:08:50.05ID:rINW0DXe
>>76
出禁の理由は何ですか?
0087名無し三平
垢版 |
2022/04/19(火) 12:36:57.81ID:LjigQDt8
もしかしてウェーダー履いてルアー回収した馬鹿じゃないだろうな?
0088名無し三平
垢版 |
2022/04/24(日) 22:40:49.07ID:TJLhe6IV
初心者はナイロン0.8号を奨められたので今はそうしてます
ナイロン0.5号にすると釣果は伸びますか?(放流タイミング除く)
25cmが普通サイズでそれを狙ってます
0089名無し三平
垢版 |
2022/04/24(日) 22:47:05.71ID:QiCmCG7d
>>88
試してみりゃいいじゃん
ナイロン100m買うの、別に金かかんないだろ
試行錯誤がたのしいいんじゃねえの?
人に教えてもらって現場で答えあわせして
何が楽しいの?
0090名無し三平
垢版 |
2022/04/25(月) 21:21:33.21ID:3W4U8YyG
質問者じゃないですが、小遣いや予算に限りがある中で無駄にはできないし、 純粋に釣りの知識としても知りたいよね 。

細い方が軽いルアーが飛ばせて、魚にも見破られにくい。 ただし細い方が切れやすい。 魚の歯やぶつかった障害物で切れて、ルアーをなくなる心配が増えます。 そういうこともあるので初心者には 0.8号だいたい 3ポンドの強度。

それより初心者なら、 他の要素をあげることで0.8号3Lb(ポンド)で 強度面で安心して釣れると思う。
0091名無し三平
垢版 |
2022/04/25(月) 21:39:34.67ID:3W4U8YyG
例えば
・ルアーに反応する魚がいる場所をそのルアーが正しく動くスピードで 一定でちゃんと同じ深さを巻けているか。

基本的にはスピードが変わったりルアーが泳いでいる深さが途中から上がったり下がったりすると魚を食べない傾向はある。
0092名無し三平
垢版 |
2022/04/25(月) 21:42:23.60ID:3W4U8YyG
スプーンは一般的に重いものは早く動かす。スプーン2gなら 基本は1秒一回転前後。

遅いと沈んでいってしまう。

軽いものは 遅い動き。 逆にそのルアーに適したスピードより早く巻くと浮き上がってきてしまったり回転してしまう。
0093名無し三平
垢版 |
2022/04/25(月) 21:48:09.89ID:3W4U8YyG
>>88
釣り場はどこの釣り場でやることを想定していますか?
魚がよく見える釣り場だと魚の反応が分かって勉強になりますよ。 東京・神奈川周辺だと足柄キャスティングエリア、浅川国際鱒釣場、北浅川マス釣り場、秋川国際マス釣り場、リバースポット早戸、小菅トラウトガーデン、 奈良子釣りセンター など。
0095名無し三平
垢版 |
2022/04/25(月) 22:03:38.88ID:3W4U8YyG
>>88
ナイロン0.5は細い。 結構切れる可能性高いかも。場合によっては魚や底にぶつかって切れたり、投げる時に失敗して切れる心配もありますね。

ニジマスはかなり引く力も強いので
0096名無し三平
垢版 |
2022/04/25(月) 22:07:14.43ID:3W4U8YyG
>>88
細い方が当たりは増えるかもしれないけど切れたりしてデメリットも多い。 他の要素もできるようになってそれでも 1g 以下のスプーンを遠くに飛ばし手、ゆっくり引かないときたいという時に2.5LB(ポンド)にするのが良いのでは。
0097名無し三平
垢版 |
2022/04/25(月) 22:12:48.24ID:3W4U8YyG
>>88
あと糸は色がついたものよりも透明クリアなものの方が魚の反応が良い。
糸が見えづらい場合は ルアーを投げた後、 竿先を下げて水に糸をつけると見やすくなりますよ。
0099名無し三平
垢版 |
2022/04/29(金) 23:08:15.68ID:Jn7B8IhP
GWはどこも混みそうだねえ、都内から高速使って行く釣り場は帰りの渋滞もあるから、悩んじゃうねえ。下の道で奥多摩か秋川辺りかなあ
0100名無し三平
垢版 |
2022/04/29(金) 23:56:28.69ID:1GTXyEYD
ですな〜
0101名無し三平
垢版 |
2022/05/05(木) 14:58:10.47ID:65YPj5R/
自分も明後日休みだとだから、何処の管釣り行こうか迷っている。千葉、東京、神奈川、茨城でいい管釣り場あったら誰か教えてくれ。
0102名無し三平
垢版 |
2022/05/05(木) 21:57:21.79ID:8S3ct+06
ちば
0103名無し三平
垢版 |
2022/05/05(木) 22:02:22.05ID:8S3ct+06
千葉  ジョイバレー
茨城  フィッシングエリアJ
東京  秋川国際鱒釣り場、奥多摩フィッシングセンター
神奈川 うらたんざわ渓流釣り場
    足柄キャスティングエリア 
0104名無し三平
垢版 |
2022/05/05(木) 22:04:26.88ID:8S3ct+06
>>103
足柄は予約制
0105名無し三平
垢版 |
2022/05/06(金) 07:26:01.31ID:g1+xwVyo
ジョイバレーは3月に行ったけど、1号池は人が多くあれで大物掛かったらどうするの?という感じだった。後、3号池は魚いるの?全く気配がなかったし、釣りしてる人もいないし。
0106名無し三平
垢版 |
2022/05/06(金) 12:54:30.40ID:UYgTTDom
ジョイバレーは大物かかって走られても何事もなく横のやつはキャストするからな
さらに大物がかかつたエリアに斜めキャストしていれこんでくる
0107名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 12:31:19.70ID:x31WWTZZ
ニジマスは一見可愛く見えるが、プラグに食いつく瞬間に鬼の形相になるのがいいね。
0108名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 14:57:05.50ID:Oy0a5oEj
>>107
ニジマス=スライムみたいなもんだと思っている
普通のは弱キャラだけど育つとスチールヘッドみたいに強くなる
0109名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 19:48:21.32ID:FargeM4S
転生したらニジマスだった件
0110名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 20:46:43.01ID:LfDmt4Uf
明日は管理釣り場、どこもGWの反動で空くかな。行ける人が羨ましいなあ
0111名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 20:49:10.02ID:wv+/T2PM
平日はだいたいすいてるよ
0112名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 20:56:19.25ID:OWwDD8mX
GWの特別放流の残りが大量に残ってるからね
サンデーアングラーだけどたまに平日に有給取って行くと人的プレッシャーがどんだけ影響してるか分かるわ
0113名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:30.87ID:YzVZ/KLq
それな
平日は土日の2倍は固い
0114名無し三平
垢版 |
2022/05/09(月) 01:42:10.96ID:lKL00c8Y
だね、ゆっくりと場所も選べるもんねえ、土日は釣り場確保だけでも大変!
0115名無し三平
垢版 |
2022/05/09(月) 23:02:39.87ID:vfvFP5SY
連休の大量放流でむしろ連休が釣れた時もある。
0116名無し三平
垢版 |
2022/05/09(月) 23:13:34.59ID:lKL00c8Y
やっぱ人が多い釣り場は、
0117名無し三平
垢版 |
2022/05/09(月) 23:19:55.52ID:lKL00c8Y
途中で間違って送ってすみません。 やっぱり混んでいる釣り場はやっぱり魚影が濃いよね。新しい所を開拓しようとしてもすいている所に行くけど、そもそも魚いないねえ、やっぱり人気がある所いっちゃうね。
0118名無し三平
垢版 |
2022/05/13(金) 02:36:32.89ID:VW7VjRWN
魚の量が少ないエサ釣りよりも魚の量が多いルアー釣りの方が 数は釣れたりする。 餌を全く食べようとしない魚いるからね。
0119名無し三平
垢版 |
2022/05/13(金) 10:26:34.92ID:C8Ar4rC6
腹減ってなきゃ食わない
0120名無し三平
垢版 |
2022/05/15(日) 21:25:05.88ID:ALhHL6m3
ルアーは餌のように食べる意味でなく、 威嚇や興味で口を使うらしいね。
0121名無し三平
垢版 |
2022/05/15(日) 21:26:46.91ID:ALhHL6m3
ただ金魚なんて胃がパンパンにならない限り無理にでも 餌食べるから、 釣り場の魚なんて 餌を食べないくというのはないんじゃないか?
0122名無し三平
垢版 |
2022/05/15(日) 21:33:04.12ID:ALhHL6m3
>>121
誤字があってすみません。
釣り場の魚は基本、腹が減ってないということはなく、空腹だと思うということ。

河川タイプの釣り場では餌をあげてない方が多いんじゃないか。
0123名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 19:56:42.91ID:Mtw31r7K
>>109
釣り場のニジマスがペアリングしているのを見ると切なくなる…
0124名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 20:03:08.53ID:Mtw31r7K
だからせめて苦しまないように やり取りも魚が痛くないように寄せて、 扶養に苦しまさせないよう手早く氷締めしてる。 何かより良い方法があったら知りたい。
0125名無し三平
垢版 |
2022/05/22(日) 11:58:04.77ID:p370WrYP
>>124
プリーストで一撃
0126名無し三平
垢版 |
2022/05/25(水) 16:18:33.74ID:MhkfFY6L
>>125
ありがとうございます。
石とかデコピンだと、なかなかうまくいかなくて逆に可哀想なことありますね。 氷水の中に入れるのもいいんでしょうかね?
0127名無し三平
垢版 |
2022/05/25(水) 20:58:06.76ID:OPlnH3tH
拳ハンマーでゴスってやれば大抵
0129名無し三平
垢版 |
2022/05/27(金) 22:12:37.73ID:rczES0UW
>>128
尖ったものを脳に刺してしまうことですか? その方が魚的には良いでしょうか。 やり方の ホームページの動画など ありましたら教えていただけると助かります。
0130名無し三平
垢版 |
2022/05/27(金) 22:52:33.17ID:zxePnQuU
>>129
ニジマス 神経締め
魚 神経締め
どちらを検索しても分かりやすいのが沢山あるよ
0131名無し三平
垢版 |
2022/05/28(土) 08:24:24.30ID:cCmkXCIZ
刺身で食べるわけではないのに
神経〆なんて必要なのか?
0132名無し三平
垢版 |
2022/05/30(月) 01:30:27.90ID:ouXn9n3I
脳締めのことですかね。
0133名無し三平
垢版 |
2022/05/31(火) 11:57:26.12ID:GuCQwbRD
近頃 王禅寺は釣り人よりもシラサギが
池のフチに突っ立てる数の方が多い 
異常w
0134名無し三平
垢版 |
2022/05/31(火) 22:14:29.54ID:HIIsf7DO
>>133
つれるの?
釣れるなら行く
0136名無し三平
垢版 |
2022/06/01(水) 20:50:47.42ID:DQGO76/n
>>135
まじかあ
ありがとう
0137名無し三平
垢版 |
2022/06/01(水) 23:13:46.97ID:8iecDZXd
早戸は大雨の影響で 一部のみ営業中

マス親子丼は販売中

カツカレー 高いけど 何気にうまい
0138名無し三平
垢版 |
2022/06/01(水) 23:29:18.96ID:2A7QoCOO
王禅寺のジロー池は清掃で閉鎖か
イチローしか釣りできんようなもんだな、サブロー狭すぎるし
0139名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 01:26:53.06ID:jEPX9HCX
火曜日に王禅寺のナイターに行ってみた
イチローはポツポツ釣れたけど、以前より引きが弱い感じがした
水温に比例して魚体も生ぬるい感じだったから仕方ないのかも
水面にはポチャポチャ跳ねてるんだけどね
サブローの方が比較的アタリもハッキリしてて活きの良さを感じた
でも次第に似た感じになっていくんだろうなあ
0140名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 01:30:19.14ID:jEPX9HCX
>>133
そうだね
しかも3mくらいまで近づかないと逃げないから
けっこう人慣れしてる感じがする
0141名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 09:51:29.91ID:jzhtHLax
>>140
日中にイチローの周りのシラサギ数えたら
12羽もいたし 弱った魚は日中でも
食べてるしで もうシラサギ園で
シラサギの横で釣りしてもイイよ的なカンジになってるし
シラサギの糞だらけだし もう近隣で巣を作って繁殖るし多摩川のシラサギよりも一回りデカくなってるしで・・・異常(笑) 
0142名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 10:13:18.92ID:jzhtHLax
>>140
日中にイチローの周りのシラサギ数えたら
12羽もいたし 弱った魚は日中でも
食べてるしで もうシラサギ園で
シラサギの横で釣りしてもイイよ的なカンジになってるし
シラサギの糞だらけだし もう近隣で巣を作って繁殖るし多摩川のシラサギよりも一回りデカくなってるしで・・・異常(笑) 
0143名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 10:14:56.61ID:jzhtHLax
あれ? 連投になってしまった ごめん
0144名無し三平
垢版 |
2022/06/03(金) 16:57:55.35ID:+CcTZhUl
ドンマイ
0145名無し三平
垢版 |
2022/06/03(金) 22:53:06.03ID:X7/ONrSn
今はどこの釣り場がいいんでしょうね 裏丹沢 はちびますが中心でしょうか
0146名無し三平
垢版 |
2022/06/13(月) 22:08:12.09ID:M/kGCWgt
養沢
0147名無し三平
垢版 |
2022/06/18(土) 11:13:33.43ID:r0FL3sYB
>>146
ありがとうございます。
養沢ですかあそこはフライですね。
ルアーどこかありますでしょうか。
0148名無し三平
垢版 |
2022/06/18(土) 11:15:06.78ID:bdCjY0E0
贅沢に見えたのは俺だけじゃないと思いたい
0149名無し三平
垢版 |
2022/06/18(土) 15:19:09.66ID:0q3Qkdz4
昨日同じことをトラウトショップの店員に聞いたら、イワセンと須川を勧められた
0150名無し三平
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:34.89ID:4n1WPf77
ストリーム系で東京、神奈川だったら早戸(直ったかな)、養沢手前の秋川国際はどう?
0151名無し三平
垢版 |
2022/06/20(月) 11:43:56.26ID:uNKaHnkK
秋川国際は狭いし魚影の差が激しいので、早戸かうらたん行った方がいい
0152名無し三平
垢版 |
2022/06/28(火) 01:20:09.35ID:7A5pdpzR
王禅寺はサブローでしかルアーできんから行く意味がないな
0153名無し三平
垢版 |
2022/07/02(土) 01:47:48.07ID:7YogEYPo
王禅寺のサブロー池ね
6月の頭に行ったときはドロドロ緑でアタリも無く
このまま夏に入ったらどうなるんだろうかと心配になった
水質は流す水の量によって落ち着くかもだけど
このうだる暑さで日中はかなり厳しいし
日が暮れてからは蚊がひどくて集中できん
ましてや休日料金は払う気にならないよなぁ…
0154名無し三平
垢版 |
2022/07/10(日) 09:47:52.72ID:5Qxvsg17
>>149
専門店さんからの貴重な情報 ありがとうございます!
少し遠いですがそちらもありますね。 群馬は暑いみたいですが山の中のイワナセンターは涼しいのかな…
0155名無し三平
垢版 |
2022/07/10(日) 09:51:03.40ID:5Qxvsg17
>>150
早戸は 5・6月辺り雨からのなら復旧しましたよ。
0156名無し三平
垢版 |
2022/07/10(日) 09:53:34.98ID:5Qxvsg17
>>151
ありがとうございます。 秋川国際は確かに区画によって 魚の多い少ないが 差がある時があるので、 区画の移動ができる人の少ない時に行けば方がいいかもですね。
0157名無し三平
垢版 |
2022/07/20(水) 00:36:33.47ID:1FZUyqDZ
リョービが岡山専用投げ竿出してた
0158名無し三平
垢版 |
2022/07/26(火) 10:30:16.55ID:ieJ+yhm0
スプール経がでかいから
0159名無し三平
垢版 |
2022/07/30(土) 11:01:01.56ID:B/Jm6ohK
>>155ありがとう、先日行ってきたよ。また少し浅くなったような。暑かったけど遊べましたね。ただ週末で人が多くバーベキュー用や持ち帰り方も多いので昼には魚がいなくなっちゃった。その後も放流たくさんしてくれたけど、ここのスタッフは大雨くれば修理だし魚も流されたり大変だね。
0160名無し三平
垢版 |
2022/08/05(金) 19:47:26.85ID:M3PbYAfv
メールで王禅寺サブロー池がルアーとフライしか書いてないけど
テンカラは出来なくなったのかな?
0161名無し三平
垢版 |
2022/08/07(日) 12:04:07.23ID:sEd8rKET
王禅寺のHPにサブローはテンカラ可能と書いてる
流石にあの狭い場所でルアーするぐらいなら違う場所行くわな
0162名無し三平
垢版 |
2022/08/13(土) 00:44:48.87ID:MM8t3JAS
今日の昼に王禅寺行ってきた
表装にはぽつぽつライズっぽい動きがあったけど
上の方はルアーに反応無かったから思い切ってカウント6〜8くらいまで
沈めてスローに誘ってみるとようやくバイトが出だした
たぶんフォール中に追いかけてて動きに変化があったときに食ってる感じ
夏だから渋いは渋いけど、ぽつぽつアタリを引き出せたからそれなりに楽しめたよ
0163名無し三平
垢版 |
2022/08/28(日) 01:16:57.35ID:S2kvDyle
8000番持ってる後出しとかされると真面目に答えたのがあほらしいけど、その上でさらに言うならライトショアなんか快適に根魚狙える専用タックル揃えた上で適当にジグやら放ればいいんよ
0164名無し三平
垢版 |
2022/09/01(木) 00:16:28.85ID:BnNQwnkR
21サーフベーシア検討してるんですが、やっぱり45mmストロークは35mmより遠投には有利なんでしょうか?
0165名無し三平
垢版 |
2022/09/01(木) 22:25:31.48ID:10PXSCos
何故ベイトで5g投げないといけないのか解らないけどそれならスピニングで使ったほうが妥当だと思うけど
0167名無し三平
垢版 |
2022/09/02(金) 23:50:28.61ID:X9R3/DKC
マジで?もしかしたらホヤの一種なのかもな。小魚豊富な場所でコレ食うってなかなかものぐさだな
0168名無し三平
垢版 |
2022/09/06(火) 23:46:53.26ID:WzCxz5M2
ライン細くするのはちょっと怖いです。
0169名無し三平
垢版 |
2022/09/08(木) 22:04:57.11ID:0vlhvJmq
キス釣りスレで聞いたらこっちに誘導されたので教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況