X



【素人から】管釣りエリアタックル総合Part48【メンター迄】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (ワッチョイ df23-NM/H [61.213.67.33])
垢版 |
2021/11/01(月) 05:40:35.91ID:eWeZQshz0
ルールとマナーを守って管理釣り場でのトラウトフィッシングを楽しみましょう



※前スレ
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part40【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1605256802/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part41【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1607181176/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part42【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1609844886/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part43【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1612247236/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part44【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1615288045/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part45【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1619079215/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part46【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1623562745/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part47【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1630575268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名無し三平 (ワッチョイ 1bc6-7ma7 [207.65.190.97])
垢版 |
2021/11/29(月) 23:30:47.30ID:Yv+aRAon0
>>898
微妙な色の違いが釣果の差になるのに
同じ色が出せないのは納得いかんよね。
0905名無し三平 (スップ Sd33-HxEA [49.97.103.126])
垢版 |
2021/11/30(火) 08:39:39.55ID:Ou2A7q+od
>>897
それに釣られる釣堀師って哀れだよな
結局色なんて曖昧な要素は何とでも言えるし、言ったもん勝ちになってるからな
0906名無し三平 (ワッチョイ 518d-D/70 [220.208.86.23])
垢版 |
2021/11/30(火) 08:50:09.15ID:VS9FCpuY0
この色が釣れる!ってのは眉唾だけど現場で使い比べりゃ色の違いで釣れたり釣れなかったりは体感できるレベルだろ
色のバリエーションは重要。
この色にはギミックがーとかは胡散くさい
0910名無し三平 (ワッチョイ 1bc6-7ma7 [207.65.190.97])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:02:30.95ID:b36zd6S40
俺のカラシを並べてみたぞ。

https://i.imgur.com/YhZJPv2.jpg

王禅寺で使ってるから少し緑気味になってるものもあるけど
0911名無し三平 (ワッチョイ 1bc6-7ma7 [207.65.190.97])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:11:25.60ID:b36zd6S40
ちなみにNOABとBFの明るいカラシは11月に買ったもの。
NOA1.5は逆に濃すぎ。

というか、ダークオリーブも好きで色々持ってるけど色がバラつきあるし
カラシ以外も安定してないのは間違いないと思う。
0912名無し三平 (ブーイモ MM45-7ma7 [210.148.125.186])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:19:01.50ID:HFnqT5aOM
こういう方が違いわかりやすいかな
https://i.imgur.com/1zw8nKz.jpg
0913名無し三平 (スッップ Sd33-2qp+ [49.98.218.135])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:37:59.34ID:TofgKHnwd
このご時世でサイトすらないくらいのとこだし、そんなもんでしょ
0916名無し三平 (スッップ Sd33-Glhm [49.98.162.48])
垢版 |
2021/11/30(火) 13:18:05.77ID:ZvL9WOzGd
ばらつきってレベルじゃないから塗料の指定をしてるくらいでそこまで細かく管理してないんだろうね
メーカーからすれば仕様内ですって事なんだろうけど、カラーとか重さとか細分化を推し進めてきた業種だけにその辺はちゃんと金かけてやるべきよな
0917名無し三平 (ブーイモ MMeb-7ma7 [163.49.202.143])
垢版 |
2021/11/30(火) 14:19:41.25ID:DHM2bvk4M
>>916
カラシとダークホースとサンドベージュみたいに似た違う色を管理して欲しいわ。


>>915
クレーマーって意味分かってないのに無理して書き込むなよ。
0918名無し三平 (アウアウウー Sa15-M6Jn [106.146.102.165])
垢版 |
2021/11/30(火) 15:31:50.02ID:jDHU25Moa
塗装業界のことはわからんが車じゃないんだしこれくらいのこと仕方ないだろ むしろマニアはこの色味は何年製の何々塗装(業者名)のもので数が少なくうんたらかんたらで価値があるとかないとかそういうことを探り当てたりとかだな
0919名無し三平 (スプッッ Sd73-rHAV [1.79.82.210])
垢版 |
2021/11/30(火) 17:28:10.79ID:4HKoCro2d
話ズレるけど、みなさんは風速何メートル以上で釣り諦める?
0921名無し三平 (ワッチョイ ebef-8BFo [153.170.134.89])
垢版 |
2021/11/30(火) 17:46:31.90ID:pCv96BrM0
>>861
なんかハートデザインのフェザージグに似てるな。
でもあそこのエリア用のはバーブレスだったから自作か別メーカーかな?
0922名無し三平 (スフッ Sd33-MddJ [49.104.33.190])
垢版 |
2021/11/30(火) 18:09:20.05ID:KNRM3AxJd
今年はエステルライン苦手意識を克服したいと思うのだけど
扱いやすいのは有るかな?
ちなみに恥ずかしながらバス用ロッドオンリーでやってるので多少伸びのある切れにくいやつを誰かご教授くだされ
ピンキーの0.4号を使った時に合わせで切れるわパラパラとリールから抜け落ちるわで苦労しました
0924名無し三平 (ワッチョイ 518d-D/70 [220.208.86.23])
垢版 |
2021/11/30(火) 18:28:23.97ID:VS9FCpuY0
>>922
伸びがあって切れにくいバスロッドで使える糸がほしいならエステルは諦めろ
エステルは伸びなくて切れやすい糸だ
ブランドで多少の差こそあれフロロやナイロンと同等まで伸びるならエステルである意味がない
0929名無し三平 (ワッチョイ 9124-/3rs [60.103.136.211])
垢版 |
2021/11/30(火) 18:56:41.97ID:tojsz3XQ0
割と評判の良いロデオのロッド(ホワイトの62MLSや62UL-e等)を揃えたかったのですが、定価でまともに買えそうにないので似たような味付けで同等レベルのロッドでなにかオススメありませんか?
中々触れる環境にないので…
0930名無し三平 (ワッチョイ 1320-9T0i [125.198.11.172])
垢版 |
2021/11/30(火) 18:58:45.13ID:RQN1earo0
>>928
短めは持ち運び便利だけどやっぱり飛ばしづらいので大人が使うなら長い方がいいよ
ナイロンラインで放流時に2g前後のスプーン投げたら楽しい竿めっちゃ曲がるから釣ってる感ある
0932名無し三平 (ワッチョイ 6902-7ma7 [122.212.38.66])
垢版 |
2021/11/30(火) 19:06:58.71ID:Sw5MClZq0
>>922 >>924
強いて言うならバリバスのES2ってエステルラインだと思う。
0934名無し三平 (ワッチョイ 1310-fU1H [27.87.255.193])
垢版 |
2021/11/30(火) 20:14:01.26ID:JaHK3fOb0
>>929
ダーインスレイヴのRev-AとRev-Sなんていいかも
Aの方は神ロッドってJHのブログで紹介されてたしw
ああいうストレートグリップのロッドはスリーフィンガーに最適化されてる気がするから注意かな
0935名無し三平 (ワッチョイ 419e-1CBA [164.70.199.60])
垢版 |
2021/11/30(火) 20:15:43.52ID:gXlB8yIe0
値段変わらねえw
0938名無し三平 (アウアウウー Sa15-M6Jn [106.146.64.194])
垢版 |
2021/11/30(火) 20:46:23.70ID:NQR5fJiua
>>923
プレッソ53XUL-4オススメ やらかくて軽いの投げやすいし短くて扱いやすく4ぴーすなのでコンパクトに仕舞える 入門用としては高いと思うかも知れんけど入門用こそ そこそこ良いもの買ってもいいのではないかと
0940名無し三平 (ブーイモ MMeb-T/Oh [163.49.202.132])
垢版 |
2021/11/30(火) 21:33:35.16ID:eZGbvnMLM
>>937
エステルの中ではしなやかさを重視してるから
若干感度は落ちてるみたいだけど目的には近いと思うよ。
俺はロデオの0.35号使ってたけどES2の0.4号に変えて試し中。
同じ号数でも若干強度もあるから切れる不安なく使えてる。
0943名無し三平 (ワッチョイ 1310-fU1H [27.87.255.193])
垢版 |
2021/11/30(火) 22:33:47.26ID:JaHK3fOb0
>>942
Fは俺には硬過ぎるなって印象
使い込めばもう少し柔らかくなるんだろうけど
ファーストテーパーのロッドはプレッソAGS61MLFがなかなか秀逸なので食指が動かなかったです
0946名無し三平 (ブーイモ MMeb-T/Oh [163.49.203.186])
垢版 |
2021/12/01(水) 09:26:32.01ID:Okk9YdjQM
直結‼︎
してそうw

とりあえずバス釣りみたいなフッキングはNGだけど
最初のうちはそうなりがちだと思うから
フッキング前提でドラグユルユルにしておいて
HIT後に少しドラグ閉める感じのを繰り返したら良いのかもね。
0947名無し三平 (スフッ Sd33-MddJ [49.104.33.190])
垢版 |
2021/12/01(水) 12:22:12.55ID:S7PaiwdDd
おっとおそらく私向けのコメントがきてるな
何故バスロッドなのかというと…
トラウトロッドも複数本有るのだけれど最近は車でなくスクーターで管釣り場所まで行ってるので竿の本数を減らしたいが故に(基本1本)潰しのきく適当なバスロッドに落ち着きました
リーダーはもちろん付けてますよ
フッキングは気をつけてますがやはりバス合わせ癖がなかなか抜けないので今後も竿&ラインに合わせたフッキングを要練習します!!
0949名無し三平 (ブーイモ MMeb-T/Oh [163.49.205.254])
垢版 |
2021/12/01(水) 12:52:26.86ID:wAREoA2hM
>>947
潰しのきくロッドがバスロッド??
って時点で巻き合わせするのに向いてないタックルな気がするんだけど。。
0950名無し三平 (ワッチョイ 91cb-D8AZ [60.45.63.208])
垢版 |
2021/12/01(水) 12:53:08.29ID:FaEdHGb50
>>947
トラウトロッドもあるのにわざわざバスロッドに落ち着くって変な落ち着き方だね
バスロッドにエステルじゃエステルキラーな足元のドッカンバイトをいなせない気もするけど、まぁチャレンジあるのみか
0951名無し三平 (ブーイモ MMeb-T/Oh [163.49.205.254])
垢版 |
2021/12/01(水) 13:00:58.90ID:wAREoA2hM
今まで使ってたリール次第でもあるから何とも言えないけど
ダイワのATDはエステルと相性悪いから
シマノに変えたら切れにくくなるという事もある。
0952名無し三平 (スフッ Sd33-MddJ [49.104.33.190])
垢版 |
2021/12/01(水) 15:19:58.02ID:S7PaiwdDd
>>950
63SUL−Sのスピニング一本で1グラム位のスプーンから7グラム位の底物ルアーまで使えるしスプールチェンジでライン変えれば小物から大物まで対応出来て結構便利に使えますよ
あとよく行くエリアにロッド一本レギュレーションがあるのでこのスタイルに落ち着きました
ただバスロッド特有の問題点もあるので色々と試行錯誤中です
0954名無し三平 (ブーイモ MM45-T/Oh [210.148.125.30])
垢版 |
2021/12/01(水) 15:49:59.94ID:GN81yjvGM
検索してもUL-sしかHITしないけどバスロッドでSULなんてあるの??

バスロッドよりはアジロッドの方がまだ使い勝手良いと思うし
フッキングしまくるのを直したいなら7gまでを投げやすいというロッドはオススメしないわ。
0955名無し三平 (オッペケ Sr1d-G/uO [126.204.216.240])
垢版 |
2021/12/01(水) 16:16:31.37ID:7p59z/49r
>>958
俺は似たような考えでベイトフィネスになったよ
高比重peの0.4号にリーダーがナイロン、フロロの0.5~0.8
カーボンソリッドの中華ベイトロッド4f6inに今までt3airだったのを月下美人airにチェンジした
これでやりにくいのはボトム系のリフト&フォールくらいで後は普通に出来る
0957名無し三平 (スフッ Sd33-MddJ [49.104.33.190])
垢版 |
2021/12/01(水) 18:10:44.41ID:S7PaiwdDd
>>954
シマノの竿で数年前に限定品として出てた竿です今は恐らく廃盤
非常にソフトなソリッドティップセクションからバットに向かってパラボリックに強さを増していく変なロッドです、思いの外エリアトラウトで使えるので現在はこれ一本で気分によってラインをスプールごと変える仕様で小物から大物まで遊んでます
基本バス釣りメインの為アジングロッドは候補に上がらないです
0960名無し三平 (スフッ Sd33-MddJ [49.104.33.190])
垢版 |
2021/12/01(水) 19:16:43.43ID:S7PaiwdDd
>>951
今まではシマノの17アルテグラ使ってました
バス釣りなら何十年もの間リールは単なる糸巻き機ぐらいにしか考えてなかったです
エリアでエステル使った場合に竿の角度と魚のバイトの出かた次第でどうしても切れちゃう事が多かったので、ずっとナイロンとPEばかりだったんですが感度の限界を感じていたこともあり何か多少なりとも持ちこたえるエステルラインが無いかなぁと思って質問してみました
教えて貰ったES2は触った感じとても良いと思いますありがたいですヴァンキッシュと合わせたら多分使えそうですね
0961名無し三平 (スップ Sd33-HxEA [49.97.110.11])
垢版 |
2021/12/01(水) 19:26:51.79ID:hlm6LCOdd
プレッソSTがぜんぜん売ってない
この時期に無いのは作ってないからなのか、それとも売れたからなのか?
0962名無し三平 (スフッ Sd33-eAZS [49.106.210.77])
垢版 |
2021/12/01(水) 19:28:43.90ID:X9szG9jzd
>>943
MLFは名竿ですね。
あのハリのあるソリッドみたいなティップとしっかり目のバットなのにちゃんと曲がり込む仕様は他にはなく素晴らしい。
勿論チューブラーだからソリッドと違って感度も良好だし。
因みにプレッソAGSでは、Rev-AとRev-Fの中間ややRev-A寄りのロッドが61ULかな?
因みにラインはMLFの場合はPEとエステル、ULはフロロ。
0963名無し三平 (ブーイモ MM45-T/Oh [210.148.125.252])
垢版 |
2021/12/01(水) 19:52:09.43ID:CEa4TUdpM
確かにヴァンキの方がドラグ性能は良いとは思うけどアルテグラでもラインブレイクするのはマズいので
まずはドラグ緩めにして、慣れていく感じかもですね。

とりあえずアルテグラって結構重いリールだから
ヴァンキ使うともう戻れんくなるよ。いい意味で。
頑張ってください
0965名無し三平 (スフッ Sd33-MddJ [49.104.33.190])
垢版 |
2021/12/01(水) 20:25:29.66ID:S7PaiwdDd
>>963
ヴァンキッシュってホントに軽いですね持ったら思わず笑っちゃいます
アルテグラの時でもそれほどドラグ強くしてたつもりは無かったんですがそこそこ大きい魚が反転するようなバイトした場合に竿の弾性が立ち上がる箇所でテンションが抜けず呆気なくプッと切れてしまう事が多かったんですよ
専用竿ならある程度はいなせるんでしょうが…
0966名無し三平 (ブーイモ MM45-T/Oh [210.138.208.35])
垢版 |
2021/12/01(水) 20:41:01.62ID:R7up/bN8M
エステルの時は普段のドラグ設定よりも緩めるのが基本だから
アベレージサイズでテンション掛かってる時点でジリジリって出てるくらいにしとくレベル。
デカいヤツに最初走られるのは必要経費。
あと、わりと魚と引っ張り合いをした後は、ラインが伸びてしまって強度が下がってるから
数mくらいカットしてリーダー結び直す方がいいです。
ラインが伸びちゃうと6割くらいまで強度落ちると思うので
そうなるとドラグもロッドも関係なく切れます。
あとは、スプーンとかを足元で切られた時に備えてネオジム磁石とかフローティングのクランクならルアー回収機を持っておくとか。
地味にルアーロストがストレスになるので。
0969名無し三平 (ササクッテロ Sp1d-L1Pb [126.35.79.96])
垢版 |
2021/12/02(木) 07:25:07.88ID:MwZhnRyop
トラウトアイランドの福袋ってお得なんでしょうか?
他におすすめの福袋ってご存知でしたら教えてください。
0973名無し三平 (ワッチョイ 0981-VKte [202.89.243.103])
垢版 |
2021/12/02(木) 08:12:05.60ID:/iZ/Vr9U0
釣りする上でルアーロストはストレス高い部類なので、peと太めリーダーでもそこそこ釣れるエリアに行く事にしている

気兼ねなく引っ張り合いできるのは気分が良いね
0974名無し三平 (ワッチョイ 1bc6-T/Oh [207.65.190.97])
垢版 |
2021/12/02(木) 08:51:05.47ID:Ig+Z1ZQd0
>>970
そう、だからデカいのがいるエリアにはあまり向いてないと思ってます。
自分の場合は2回エリア行ったら巻き替えちゃうので
例えばES2は80mしかないけど40mしか巻かない。とかも試してる。
0976名無し三平 (スプッッ Sd73-rHAV [1.79.82.126])
垢版 |
2021/12/02(木) 09:19:42.86ID:kedaZfBcd
フック交換したことないんですが、釣果はやはり差が出ますか?
スプーンは細軸で10匹釣ったら交換するなどネットにありましたので気になりました
0977名無し三平 (スフッ Sd33-HxEA [49.106.209.226])
垢版 |
2021/12/02(木) 09:45:42.36ID:NuUfnzRMd
>>976
そのまま交換しなくていいよ
身を持って体感することが勉強
0979名無し三平 (ワッチョイ 6902-T/Oh [122.212.38.66])
垢版 |
2021/12/02(木) 12:25:37.71ID:5s3v9QjD0
>>976
当たったのにフッキングしない。とかバレやすい
みたいな事が多くないならそのまま使うんじゃね?
0980名無し三平 (アウアウウー Sa15-x4fv [106.146.9.119])
垢版 |
2021/12/02(木) 12:40:43.79ID:LPU9RziAa
>>976
そのうちハリが伸びた状態が分かるようになるよ

上の人が言うように反応あるのに乗らないのが頻発したらまず疑うって感じ
0983名無し三平 (ワッチョイ 41b2-1CBA [36.3.178.45])
垢版 |
2021/12/02(木) 15:11:58.32ID:FsY0bCcZ0
元々1g前後の飛距離なんてたかが知れてる
0984名無し三平 (スフッ Sd33-HxEA [49.106.209.226])
垢版 |
2021/12/02(木) 15:18:26.37ID:NuUfnzRMd
>>982
中学高校生くらいの物理が理解できてれば予想つくだろ
0988名無し三平 (ブーイモ MMeb-T/Oh [163.49.208.184])
垢版 |
2021/12/02(木) 17:16:39.73ID:Os4BCiNGM
1gなら0.2号くらいじゃないのかな?と思いつつ
それで20〜25mくらい飛ばせると思う。
1号だと20m行かないくらいな気がする
0989名無し三平 (ササクッテロラ Sp1d-VKte [126.166.126.22])
垢版 |
2021/12/02(木) 17:20:49.94ID:/SLfcesOp
>>983
学校の算数のテストの問題とかもいちいち屁理屈こねてそうw
0990名無し三平 (スプッッ Sdbd-rHAV [110.163.11.78])
垢版 |
2021/12/02(木) 18:49:18.60ID:eRzZSqpSd
>>976です
試しに細軸のフックに交換してみます
0991名無し三平 (ワッチョイ 9b02-x4fv [39.110.95.120])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:03:41.02ID:GjOycruT0
>>982
1円玉思いっきり投げて40m飛ばせると思う?笑
0992名無し三平 (ブーイモ MMeb-T/Oh [163.49.213.32])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:12:30.34ID:Z61aNf9KM
>>991
同じ1gでもNOA1.0と豆1.0gでは飛距離全然違うけどな。
1円玉なんてアルミなんだし例としてはナンセンス
0994名無し三平 (ワッチョイ 9b02-x4fv [39.110.95.120])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:34:10.96ID:GjOycruT0
>>992


豆1.0g思いっきりぶん投げて40m飛ぶと思う?

わかってると思うけど、
なんで1円玉を例にしたか分かるよね?
そう言う次元の話をしてるんじゃないんよね

空気抵抗を限りなく無くした形状の
1gの物体で40mも飛ばせられんのかって

どう考えても無理っしょ

まぁなんか特殊な発射の仕方でもすれば飛ぶんだろうけど、そういう話でもないじゃん?

糸による抵抗をどんなに除いたところで
その物体が飛ぶ距離には限度があるよって言う話じゃん?

見てみたいわ
人の力で40mも飛ぶ1gの形状のもの

あ、紙飛行機があるか笑
0995名無し三平 (ワッチョイ 7162-Ul13 [182.20.158.127])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:38:24.57ID:hY7+vdI00
みんなまっつんTV見たか?
世界のAKBが主演したぞ!
0998名無し三平 (ブーイモ MMeb-T/Oh [163.49.213.32])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:59:39.41ID:Z61aNf9KM
>>994
じゃあ逆に聞くけどBB弾は何m飛ぶか知ってんのか?
1円玉の場合は横回転だけど相当飛ぶかもしれんよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況