X



渓流トラウトベイトフィネス ★22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三平 (アウアウウー Sab7-od8A [106.129.79.182])
垢版 |
2021/10/12(火) 09:56:40.17ID:gWL95tmea
ファインテールのよさがわかってきた 何がよいかと言うとこのオフセットのグリップ
これのお陰でフリップキャストの際ロッドを自分の正面に構えやすくなり、発射から視界に入ることになるので自分の投げたルアーを見失うことがまずなく、結果コントロールが良くなる
0009名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:17:21.60ID:MFiARHxP0
このスレの結論。渓流ベイトやってる奴は

ルアーの飛距離も答えられない情弱
リールの糸巻量の根拠も答えられない情弱
観賞用のタックルで釣りをしている情弱
外来語と和製英語が区別できない情弱
成金のチンドン屋を僻んでいる情弱
リールのスプールの回転を観賞している情弱
スピニングはサミング(フェザリング)出来ないと思っている情弱 
ハゲてるのにシャンプーをしている情弱
渓流でビッククランク引いてる情弱
ルアーの飛距離を電柱で測っている情弱
消費税も計算できない店で買い物している情弱
ハンドルの回転数でラインを測ってる情弱
フローティングミノーが巻けずに流されてる情弱
シンキングミノーをフリーフォールで釣ってる情弱
ルアーを付けて竿を竿袋に入れてる情弱
ユーチューブを見て、通販で竿買ってる情弱
ラインの長さを多数決で決めている情弱
スピニングリールは壊れるので使えない情弱
スパインのずれた竿を買って喜んでいる情弱
リールをワンシーズンで使い捨てにしてる情弱

と言うことだよね。
0010名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:18:54.32ID:MFiARHxP0
例えば猫じゃらしの棒見えてるけど猫は戯れてくる

ルアーも考え方は同じ
0011名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:21:04.64ID:MFiARHxP0
お前が北村くんじゃない事を証明しろよ
リールがあるからオイルの話しをしてる訳で、リールが、無いと釣れないってどう言う事かな?日本語わかりますか?
0012名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:22:09.37ID:MFiARHxP0
お前以外に持ってないのはもう一人居たわ
とにかくバクのキタムラくんはベイトフィネスを使った事も無いしメリットデメリット語れる立場では無い
バクのキタムラくんは釣りの次元が平成10年くらいで止まってるのは承知
PEはバレるでしょうとか言ってるけと、PEに対応出来ないのは身体能力の低下によるものだろうw
0013名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:23:21.02ID:MFiARHxP0
横から失礼
個人的な理由はスプール軽量化が目的で自分のいくフィールドでは1gくらいのスプーンも使うから軽量化する事でキャストフィール向上ができる
カルコンbfsで44回巻き(理論上30m)してる
根拠は上記と同様
バックラッシュを抑制するため

質問なんだけど、みんなミノー使っててリーダーがコイル状に癖ついたりしない?
0014名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:24:26.08ID:MFiARHxP0
やはり情弱はラインもPEなんだねw 44回で30mと言うのは、
最大巻き上げ長から計算したんだろうが、あくまで最大だ。

↑巻き上げ回数での距離測定にケチをつけているのが、30mピッタリじゃないといけないという意味と同じだ。ピッタリじゃなくてもいいのならケチをつける必要はない。
0015名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:26:41.35ID:MFiARHxP0
馬鹿なのはお前だ
ハンドル1回転の最大巻き上げ量と言うのが表記されていてそれを目安に回転数から長さを求めるのは理論上で最適であると日本人なら当たり前
小学校の算数程度
最大巻き上げ量と最小巻き上げ量から平均を出しスプールの許容量から巻きたい長さを比率に換算すれば回転数から長さを計算出来る
中学生の数学程度
今日は店開いてる?理論上の説明はしないけどな ちょっと買い物があるので
0016名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:28:01.83ID:MFiARHxP0
ヒットパターンの内、一つに小魚を食べる為、一つは昆虫を食べる為、もう一つは威嚇の為って気がするな
典型的な例で言うと小魚は湖でのワカサギパターンや初夏の本流での鮎カラー、昆虫は盛夏の渓流でのスピナー、威嚇はヤマメカラーのミノー平打ち
0017名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:28:55.17ID:MFiARHxP0
スピニングでどうやってテンションコントロールするんだよ
できるよ、のレベルが低すぎるだろ
0018名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:29:51.31ID:MFiARHxP0
勉強になった
調べてみると根入れで1/6は入ってたんですね
2本でおおよそ12mくらいか...電柱換算はごめん間違ってたわ
飛距離はラインカウンター使ったんで10m→15mで間違いないです
0019名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:30:54.13ID:MFiARHxP0
なので、ゲイブは間違いだね、勉強になってよかったねボクちゃん
で終わりなんだよ
ガキが能書きにもならない駄文並べて構ってちゃんしてるだけスレの無駄だからカーチャンに構ってもらえや小学生
0020名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:32:24.16ID:MFiARHxP0
和製英語みたいなもの、ってなに?独りよがりに誤魔化してどうしたいの?
ゲイブは阿呆が間違えて勝手に作り出した造語です、だろ
0021名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:33:23.13ID:MFiARHxP0
1ozだと31.1gか。

ベイトフィネスでしかも渓流で、そんな重いルアー投げるやつなんかいないよw

自分が情弱なの丸出しw

精々、重くても7gあたりだろ。

中流、本流なら変わってくるが。

しかもライン巻いたくらいで曲がるわけないだろ。
ジグだって投げる奴いねぇわw

もっと勉強してこいw

だから皆んな情弱だってバカにされるんだよw

ホント馬鹿だねw
0022名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:36:11.40ID:MFiARHxP0
キャパオーバーの細いナイロン巻きっぱでも変形しないし尺どころか60が来ても変形しない
書いてあるのは恐れがある原因になるとの話で加減の分からないウンチがナンデンカンデンクレーム付けて来るのをお断りする為
文盲496には理解出来ないかなバク笑
0024名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:38:36.31ID:MFiARHxP0
だからあんたの行く渓流で検証するから聞いているんだが

動画を上げて説明すれば分かりやすいだろw

質問も理解できないのか?
0025名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:39:42.06ID:MFiARHxP0
こいつこんな残念な頭でさらに童貞だもんな
どうすんの産業廃棄物じゃん

ちなみにpe0.8号30m巻な
根拠は釣れるから
満足した?
0026名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:40:32.71ID:MFiARHxP0
上田雅史
満足した?
0027名無し三平 (ワッチョイ ba75-cDwR [123.176.243.7])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:40:57.89ID:BT7DPb9A0
>>21
1ozって28gだと思ってた
0028名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:42:24.23ID:MFiARHxP0
職場のコロナ対策で忙しかったから最近覗いてなかったけど
広島の釣具屋マサトシ君は身バレしても未だに毎日書き込んでるんだねw
よく見たらマサトシ君黙ってろと自己レスしてるしw
マサトシ君はこのスレに味方居ないみたいだから店の常連を援軍で連れて来れば良いのに
○○キヨ ○ケ ○メ マサ○ィ○とか一杯居るじゃん
5ちゃんで身バレしていじめられてるから援軍してと頼んで
常連達ここにご招待したら良いのに
0029名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:43:23.13ID:MFiARHxP0
1.トレースラインは5m程度しか取れず遠投しても根掛かりするだけ
2.魚はプールの落ち込み直後の底についてる。短い距離で深い場所にアピールが必要
3.ポイントは小さく、正確なキャストと着水直後からのアクションが重要
4.キャスト距離が短く手返しが釣果に占める割合大きい
0031名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:45:49.53ID:MFiARHxP0
0より小さい数はないのはわかるかな?
釣りに行ってないお座敷アングラーの釣果が0であるから
少なくともここの大半の釣りに行っている人がより多くの魚を釣っている 証明終了
0032名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:47:01.89ID:MFiARHxP0
70センチのヤマメを渓流で釣ったんだけど

私が釣ったという証拠を代わりにあげてくれないか?w

もちろん私の答えは「証明するのは君だ、僕じゃない」(村上春樹風に)w
0033名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:48:09.08ID:MFiARHxP0
脱臼さんはトラウトルアーフィッシングでも渓ベイトキャスティング技術と年間釣果ではトップクラスだよ。
ここはきちんと評価しないとな。
それで言うけフライなんてやっても脱臼さんがマウント取れるとこなんて一個もないからな。
歴史の浅い渓流ベイトを極める事でお前らにマウントとってるんだ。
たからフライはやるけどサラッとしかやらないよ。
0034名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:49:30.77ID:MFiARHxP0
とっくに回答している
お前こそいつまで逃げてるんだ?
お前は回答していない
「なんで10m以上飛ばないとダメなのかという根拠」を
0035名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:52:27.33ID:MFiARHxP0
そのままの意味なんですけど、もしかして着水コントロールしないんですか?それはこちらの配慮不足ですみませんでした。
何処に行くかと、その日の気分によりますが2本持ち多いですよ。
ラパラ使ってないので分かりませんが、今使ってるベイトロッド(packer cast)で1.5gスプーンが20~25mいくので、重さと形状から20mいくかいかないかくらいですかね?
15mいけば事足りる場所が多いので困ることはないですね。
0036名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:55:01.16ID:MFiARHxP0
良型を釣るのに陸生か水生かじゃないのにね
良型が流れのどこに着いているか
魚が底を泳いでいるのは常識だし

便所虫は長年恥をさらして来たんでしょうがご苦労さん。もう釣具屋やめれば
0037名無し三平 (ワッチョイ 2e24-NgIs [153.194.65.124])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:57:16.60ID:MFiARHxP0
若鮎その他小魚や共食いしてる魚だろ
確率云々いうなら全層やった方がいいんじゃないの?
0039名無し三平 (ワッチョイ 2e1e-cDwR [153.182.115.253])
垢版 |
2021/10/14(木) 09:56:29.44ID:TENSbRB+0
まあNGするだけで済むし
0040名無し三平 (スッップ Sd5a-+zB+ [49.98.141.170])
垢版 |
2021/10/14(木) 10:17:59.45ID:4nO92YxEd
>>5を信じて鱒レンジャーポチった
今はまだモバイルトラウトで練習中
3.5gのスプーンで、ようやく飛ばせる様になってきた
それでもまだスピニングの癖が出て盛大にバックラッシュ(汗)
で、ちょっとウエイト変えてみようと5g弱のヘビシンにチェンジ
え? 面白い様に飛ぶぞ!
なるほど重けりゃ飛ぶわな
期を良くして2g
俺にはまだ早過ぎた orz
軽いルアー投げるコツとか有ります?
0041名無し三平 (ササクッテロラ Speb-OSpt [126.182.56.93])
垢版 |
2021/10/14(木) 11:23:37.36ID:nyX+6Nidp
>>40
そのスピニングの癖を矯正するのに良いぞ
鱒レンはとにかく竿を曲げやすいから竿の反発だけで飛ばす癖を付けろ
0042名無し三平 (アウアウウー Sab7-od8A [106.128.133.40])
垢版 |
2021/10/14(木) 11:43:10.43ID:HiMR6DwEa
キャスト時の竿の曲げ方のコツは、竿が一番曲がりきった時、狙うポイントの真反対方向へ竿先が向くように曲げる 自分の真後ろへルアーを投げるフリをして、なんちゃってで竿の反発で前へ飛ばす感じ
0043名無し三平 (スッップ Sd5a-+zB+ [49.98.141.170])
垢版 |
2021/10/14(木) 12:07:08.21ID:4nO92YxEd
>>41
遠投しようと思うと、どうしても前に振り出す癖がでちゃうんだよね
>>42
後ろへ投げるフリ、なるほど分かり易い
ありがとう

もっと精進して、来シーズンまでには2g弱を投げられるようになりたい
0044名無し三平 (ササクッテロラ Speb-SHam [126.166.117.20])
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:56.05ID:8iUEMl5jp
よくマスレンで反発で飛ばす感覚なんちゃら言ってるけど、グラスは曲がるだけで反発力なんかほとんどない

きちんと曲げて強い反発力で鋭く投げるなら最初からカーボンロッド使うべきだ

特に初心者があんなダルい竿で慣れちゃったらカーボンロッドならバックラしまくってまた一から練習することになるね
0045名無し三平 (ササクッテロ Speb-QSmx [126.35.73.195])
垢版 |
2021/10/14(木) 12:20:00.60ID:XWN0sOojp
垂らしを多く取れば行けるやろ
0047名無し三平 (オイコラミネオ MMa3-cknD [60.57.71.56])
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:47.54ID:UGgJ2MOJM
鱒レンは、貧乏人以外にはオススメできない。
実際、使いにくい。鱒レン買うくらいなら、パームスやメジャクラを買った方がずっといい。
0049名無し三平 (アウアウキー Sa73-MhLk [182.251.158.65])
垢版 |
2021/10/14(木) 13:51:16.41ID:G9npmTLAa
>>47
でもブランクは似たり寄ったりだろ。違いはガイドが国産かどうか。
0050名無し三平 (オイコラミネオ MMa3-cknD [60.57.71.56])
垢版 |
2021/10/14(木) 14:07:24.04ID:UGgJ2MOJM
>>49
鱒レンはベナベナのグラスだよ?
他メーカーは、基本的にカーボン。鱒レンでキャストできても、その後のミノーの操作なんかに難があり過ぎる。
0053名無し三平 (ササクッテロラ Speb-SHam [126.166.117.20])
垢版 |
2021/10/14(木) 15:19:22.64ID:8iUEMl5jp
>>52
腰とは何の事なのかはわからないが、竿のパワーと張りの違いを理解しよう

軽いルアーでもハリ(反発力)のある竿なら曲げて飛ばす事は可能だ

グラスは結局曲げた後も自分で逆に曲げ直すイメージじゃないとあまり飛距離はでないし、ブラブラする分狙いずらい
0054名無し三平 (ワッチョイ eebc-rx/O [121.86.81.205])
垢版 |
2021/10/14(木) 15:19:49.28ID:9GFYlYL40
>>52
そのとーり。

ケチをつけ始めたら、鱒レンに限らず自分のお気に入り以外はどれでも不満が出る。(お気に入りでも?)
当然苦手な部分はどれにでもあるが、大抵のことは慣れたら使いこなせる。
0055名無し三平 (ササクッテロラ Speb-SHam [126.166.117.20])
垢版 |
2021/10/14(木) 15:23:05.36ID:8iUEMl5jp
>>53
言い方が紛らわしかった

パワーの無い竿でも張りのある竿な軽量ルアーは飛ばしやすい、と言う意味
0056名無し三平 (ササクッテロラ Speb-SHam [126.166.117.20])
垢版 |
2021/10/14(木) 15:24:46.45ID:8iUEMl5jp
よくマスレンで反発で飛ばす感覚なんちゃら言ってるけど、グラスは曲がるだけで反発力なんかほとんどない

きちんと曲げて強い反発力で鋭く投げるなら最初からカーボンロッド使うべきだ

特に初心者があんなダルい竿で慣れちゃったらカーボンロッドならバックラしまくってまた一から練習することになるね
0062名無し三平 (スッップ Sd5a-+zB+ [49.98.141.170])
垢版 |
2021/10/14(木) 15:56:02.93ID:4nO92YxEd
>>59
最初から軽いルアーって言ってるんだけどね(汗)
カーボンのモバイルトラウトだと曲がんないんだよ
普段(スピニング)から2〜3gを多用してる
まぁこれを機会に4〜5gを使うようにしろって事か?
0063名無し三平 (ワッチョイ 2eef-+f5G [153.201.167.171])
垢版 |
2021/10/14(木) 16:07:52.23ID:Wp0vLP+30
メインが2-3gならマスレンで良いんじゃね。スプーンとかスピナーメインでしょ?多少だるくても大丈夫でしょ。気に入らなくなったり飽きたら、またその時にカーボンでもなんでも買ったらいいよね。
0064名無し三平 (アウアウキー Sa73-Raae [182.251.50.19])
垢版 |
2021/10/14(木) 16:47:44.95ID:9APH6sPSa
ルアーで軽いもの飛ばすなら少しフライやればいいと思う
01コンクエストで0.8gまでなら普通に飛んでくが0.6gは投げ方が全く変わる
0065名無し三平 (アウアウウー Sab7-od8A [106.128.132.199])
垢版 |
2021/10/14(木) 17:10:30.67ID:R5+Q8RVOa
さっきはマスレン40より50おすすめすると書いたけど源流域では40いい竿だよ 源流域では飛距離要らないというかむしろそんな飛んでもらっては困るという場合が殆んどで、距離短いので引いてアクションさせて誘うというよりフォーリングなりなんなりで一発で食わせたいので水馴染みの良い軽いヤツ投げたくなるのだが近距離投げるときこそ軽いルアーって投げにくいみたいな
そんなときにマスレン40
0066名無し三平 (ササクッテロラ Speb-SHam [126.166.117.20])
垢版 |
2021/10/14(木) 17:19:40.56ID:8iUEMl5jp
>>57
反発力は主にカーボンの種類に関係している(何トンとか)

ロッドパワーとはLとかMとかの事

例えばSULクラスの40tカーボンロッドなら1gでも十分に曲げて弾く事はできるし、普通に振るだけでも曲がると思う

カーボン素材とロッドパワーと調子を組み合わせて竿は出来ているわけ
0068名無し三平 (ワッチョイ f781-SHam [202.89.243.103])
垢版 |
2021/10/14(木) 17:53:45.76ID:Ir8ZcKhK0
>>67
まあわかんないなら別にいいけど
0071名無し三平 (スプッッ Sd3f-TpuX [1.75.196.119])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:44:38.77ID:rvjLg5hkd
あくまでもザックリとした話で
固い(パワーが有る)ロッドは曲がり難いぶん反発力は強い
柔らかい(パワーの無い)ロッドは良く曲がるけど反発力は弱い
って事じゃないの?
0072名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:44:56.60ID:s/gYVZDw0
>>66
ティップからバットまで40tカーボン使ってるsulの渓流ベイト
ロッドがあるの?
メーカーと品名品番を教えて。
0073名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:50:55.30ID:s/gYVZDw0
リアクション(反射)追いだからさ。
摂食行動と反射行動を一緒に考えてはいけない。
ちなみに釣り界では一般的にリアクションバイトは超低活性時に使う。
(真冬のバス釣りなど)
0074名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:52:23.34ID:s/gYVZDw0
ミノーは本物の魚と誤認している可能性は高い。
渓魚の魚食性は他の虫類餌とケタが違う。
ミノーはアクションさせなくても食うと思うよ
0075名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:53:41.16ID:s/gYVZDw0
山梨なんだけど上州屋ってのが一番でかいんだけどそこには何故か海のものばっか
んで、個人経営のちっさい釣具屋は逆に海のもの皆無なのよ
0076名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:54:52.55ID:s/gYVZDw0
当方現在シーバスアングラー専門 釣歴は30年位 装備はフル装備ステラ迄投入

来年から中流〜源流の入り口位迄の渓流釣りを楽しみたい
渓流は思い切ってルアーから離れて原点のエサ釣りを始めたい
そこで入門用の服装などの装具から釣具のお勧めがあったら是非教示願いたい
ロッドは中級向けで装備はハイエンドの物をお願いします
0077名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:57:30.32ID:s/gYVZDw0
単純に針の形の違いで貫通力がかわるんだろ。トリプルじゃ針先をライン方向にまっすぐ力がかかる形状にしにくいからな。シングルの針みればわかるけど、そういう形になってるだろ
0078名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:58:39.44ID:s/gYVZDw0
悔し紛れに言い訳にもなってないレス付けなくていいから
あとフックのゲイブの形状が貫通力に関係するのは物理的に自明だが、便所虫が>>192で主張したゲイブの形状は貫通力と関係しないというのは何を根拠にしてるの?
0079名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:59:59.18ID:s/gYVZDw0
根掛かり無理矢理外してその後当たりが有ってもフッキングが悪いから
よく見たらUがL状に開いていた。ゲイプの形で貫通力悪くなるな。
0080名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 07:01:02.02ID:s/gYVZDw0
フックの性能で貫通力と乗りは相反する要素だよね
それは理解できてるの?
便所虫のことだからそこから理解できてないんだろうな
0081名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 07:02:07.41ID:s/gYVZDw0
オマエ本当にバカなのか?
スピナーってのは着水するまでブレードは回ってないのは分かるか?
で、着水後に水流(圧)を受けて回転するのも分かってるか?
オマエは水流(圧)を受けて回転し始めてからの話しかしてないだろ
コッチは着水から回転し始めるまでの話をしてるの
分かる?
0082名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 07:03:18.28ID:s/gYVZDw0
がまかつのRBとSPを比較して。懐の浅いフックは、
弱い力で抜けやすい。懐がふかい針はフックポイント
が刺さっても貫通する間に外れる可能性がある。
0083名無し三平 (ワッチョイ 1724-z1i2 [118.4.47.22])
垢版 |
2021/10/15(金) 07:04:28.65ID:s/gYVZDw0
しつこいね君。そういう性格なのか?
少し調べれば分かる事だろ?

「リアクションバイトとは、反射的にルアーに食い付いてしまうバイトを意味しています。
ルアーをエサに見立てて食い気を誘う方法とは真逆だと考えてください。」

ほれ。もう来るな。
0088名無し三平 (アウアウキー Sa2b-ZUYS [182.251.159.154])
垢版 |
2021/10/15(金) 15:38:46.18ID:E/DitlI+a
>>66
ティップからバットまで40tカーボン使ってるsulの渓流ベイト
ロッドがあるの?
メーカーと品名品番を教えて。
0090名無し三平 (アウアウキー Sa2b-ZUYS [182.251.144.135])
垢版 |
2021/10/16(土) 08:08:55.09ID:TtvKocGDa
>>3
スパインのずれた竿を買って喜んでいる情弱
0092名無し三平 (ワッチョイ 9724-OB5s [60.69.106.2])
垢版 |
2021/10/16(土) 09:30:53.53ID:jwWOhFWH0
>>89
SULの渓流ルアーロッド自体素材関係なく存在するのか?俺は知らない
0093名無し三平 (スプッッ Sd3f-WdkK [1.75.229.165])
垢版 |
2021/10/16(土) 09:44:53.20ID:NKus3GXJd
>>90
スパインねぇ
まぁ理屈は分かるけど、実際フィールドで使う時って
大体ロッド捻って使ってないか?
真っ直ぐ正面に、オーバーヘッドで投げるとか
一直線に引っ張る魚が掛かった時ならともかく
スパインに添って負荷がかかる方が希だろ
あくまでも理想論であって、実際にはそこまで気にする事じゃないと思ってる
0094名無し三平 (アウアウウー Sa5b-IXjo [106.128.130.205])
垢版 |
2021/10/16(土) 09:47:47.89ID:1DAGMeXua
バスロッドの時代は高弾性カーボンロッドがもてはやされたから何tカーボンだと盛んに謳われたけど今の渓流ロッドはあんまり謳い文句にされてないしな やたら張りのある傾向は継承されてしまっているが
ショートロッドで軽いものを投げなきゃいけない 曲げ強度が大きくなければならない そういう条件のなかにあって高弾性カーボンは使うにふさわしくないのさ けれどこれまでの流れのなかで高弾性カーボンの方が売れるというのがあるだろう これはジレンマだね
0095名無し三平 (アウアウキー Sa2b-ZUYS [182.251.144.135])
垢版 |
2021/10/16(土) 10:20:18.19ID:TtvKocGDa
>>93
ロッドはキャスト専用か?一番負荷がかかるのは何時?
もっとよく考えろ、厨房。
0098名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-Hn51 [126.166.110.98])
垢版 |
2021/10/16(土) 11:35:49.45ID:SayurfpPp
マスレンは持ってないがエゲリアグラスとシルファー持ってるから使用感の違いを言わせてもらうと、腕を使って大きく投げる場合はほぼ同じだが、手首を使って弾く様な投げ方だとグラスは飛距離も落ちるし大きく曲がる分精度も悪くなる

シルファーは張りが結構あるのでほとんど腕を動かさずに手首の返しでもしっかり飛ぶが、スプールが重いとバックラが多発する印象
0099名無し三平 (アウアウキー Sa2b-ZUYS [182.251.144.135])
垢版 |
2021/10/16(土) 13:08:11.05ID:TtvKocGDa
>>97
だからスパインが捻れれないように、やり取りするんだよ、厨房。
0100名無し三平 (アウアウキー Sa2b-ZUYS [182.251.144.135])
垢版 |
2021/10/16(土) 13:12:01.80ID:TtvKocGDa
>>66
ティップからバットまで40tカーボン使ってるsulの渓流ベイト
ロッドがあるの?
メーカーと品名品番を教えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況