X



アジングロッドスレ 18投目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無し三平 (ワッチョイ 45a6-vsO7 [124.25.191.166])
垢版 |
2021/09/22(水) 10:17:24.95ID:odgkhqUW0
>>5
特殊ではあるが、一定の需要はあると思う。
900Mは早く売れきれたしね。
エギングロッドはウエイトの下限が高いから感度も落ちるしだるいしでかなり違うんだよな。
0017名無し三平 (ワッチョイ cb74-T1+B [153.185.174.10])
垢版 |
2021/09/22(水) 11:31:44.55ID:py99aDn+0
こういう事書く奴って、
いくらでもあると思ってたけど実際探してみたら意外と該当する商品が無くって、
引っ込みがつかなくなっちゃってるだけなんでしょ。
0019名無し三平 (スププ Sd43-R0+s [49.98.61.14])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:06:10.35ID:iUwzjx1bd
>>18
重リグのアジングをやった事ないでしょ?
0021名無し三平 (スププ Sd43-R0+s [49.98.61.14])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:09:21.73ID:iUwzjx1bd
>>20
エクスパンダは何を使っていますか?
0023名無し三平 (スププ Sd43-R0+s [49.98.61.14])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:15:21.86ID:iUwzjx1bd
>>22
エクスパンダを使っているロッドは何ですか?
0025名無し三平 (スフッ Sd43-A35w [49.106.207.25])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:52:28.64ID:UIpiYeeOd
エクスパンダやウルトラシュートを投げれるアジングロッドはたしかに少ない。ソアレXRや月下MXからラインナップが外れたから更にやね。
0028名無し三平 (ワッチョイ 83bc-tGPN [101.143.161.222])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:20:25.46ID:SxWLPTRL0
新モデル出たし前の月下美人MX安くならないかなー
75H-Sちょっと欲しい
0030名無し三平 (ワッチョイ cb2c-R0+s [153.165.123.135])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:22:33.86ID:MNEetSkZ0
>>28
安くなるのを今は待たない方がいいぞw
0031名無し三平 (スフッ Sd43-n8Yq [49.104.51.106])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:36:50.63ID:ms6vRQcyd
竿欲しいんだがFER58か鯵道5Gならどっち買う?
0033名無し三平 (ワッチョイ 356b-cIIB [180.44.111.73])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:46:08.98ID:6z3yvYTq0
75h-s持ってるけど
めっちゃ固くて持ち重り感がすごい
ショートソリッド(バリカタ)のせいかな?
エギ竿だとMHってとこ

20gから30gのジグ投げるのに使ってるけどいい感じだよ。
あと10g前後のリグでチマチマやるのには向いてない感じがするかな?別の竿使いたくなる。
0035名無し三平 (ワッチョイ e52a-cIIB [182.21.241.90])
垢版 |
2021/09/23(木) 01:27:45.84ID:AsDE7IOH0
ティクトから新しいUTR61が2本出たみたいですが皆さんどう思われますか?
0036名無し三平 (ワッチョイ cb2c-R0+s [153.165.123.135])
垢版 |
2021/09/23(木) 01:47:43.82ID:rtpbsCor0
2ピース?
0038名無し三平 (スププ Sd43-R0+s [49.98.61.14])
垢版 |
2021/09/23(木) 11:15:25.35ID:ygR0JPbHd
やっぱ1ピースなのかぁw
ロッド乱発しないしエバグリと並んで好感度高いメーカーなんだけどな
0039名無し三平 (ワッチョイ e52a-cIIB [182.21.241.90])
垢版 |
2021/09/23(木) 19:37:45.99ID:AsDE7IOH0
今年の秋冬、良さげなロッド各メーカーから出ますかね?
0042名無し三平 (ササクッテロラ Spbf-Ks7D [126.193.106.60])
垢版 |
2021/09/24(金) 10:36:22.47ID:zAXc6pSIp
宅配の送料も跳ね上がってるしアジングロッドのワンピは今更感ありますよね。短いものでもツーピースがある一方で、自分も使ってますけどエバグリでも6.7でワンピースなんてのもある。その辺メーカーってどういう判断で継数を決めてるんでしょうね?
0044名無し三平 (ワッチョイ c6d6-XWMK [153.222.28.237])
垢版 |
2021/09/24(金) 11:21:58.47ID:4lCkm2mD0
てか基ちゃんがつべで言うてた
離島遠征で長竿とか数万の別料金取られるし
もうautoやって
0045名無し三平 (スッップ Sd42-4VFp [49.98.219.132])
垢版 |
2021/09/24(金) 11:29:32.42ID:xshR3sVDd
別に性能差なんて無いというか設計自由度上がるのにバス界は謎のワンピース信仰が異様にあってハートランドとか除いて基本ワンピース以外売れないのよね
0047名無し三平 (ワッチョイ c62c-odIM [153.165.123.135])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:25:18.04ID:UuQJASj+0
そこであえてのワンピースも逆にありかもね
0048名無し三平 (ワッチョイ 832c-XWMK [114.150.192.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:18:07.82ID:Z5BUSIIC0
>>45
ワンピース信仰はダメリカの影響じゃね?
0050名無し三平 (ワッチョイ e224-GDoy [221.93.11.28])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:10:11.98ID:KWRGsMrO0
>>48
アメリカ人はでかい車と家、倉庫にバスボート持ってるから、竿を畳む習慣がない。ストレージにそのまま収納。ただそれだけやからね。

ただ、最近はあちらもアーバンライフからのパックロッドの流れが起きてきて、逆輸入で日本にも5本継ぎのバスとストライパー狙いのロッドが入ってきたりしてる

>>47
フルソリッドならありじゃね
0053名無し三平 (ササクッテロ Spbf-DZ0D [126.33.137.76])
垢版 |
2021/09/25(土) 03:48:54.79ID:zfXifMYlp
質問です、東京湾奥でアジングやってるのですがかなり厳しい環境でどういうロッドが適切かアドバイス頂きたいです。

1、ショアからアジが安定して狙えるのは7月後半〜11月中頃まででほぼ豆アジオンリー。アベレージ12cm前後、大きくて15cmで20cmオーバーは絶望的。一般的には遠投して潮目などを狙うと大型アジが釣れるとされるがこの釣り方でも豆アジしかかからない。

2、常夜灯下で干潮でも水深2m以上ある漁港ポイントはない。水深がメチャクチャ浅いか深くても常夜灯皆無のどちらか。

3、2の条件から足元にアジが湧く事はほぼなく、フロートやキャロでの遠投釣りが主体となる。ジグ単でやる場合は2gないとヒットラインまで届かないが、届いても豆アジなのでアタリだけで乗らないことが多い。

4、しかし豆アジしか居ないのでフロートを快適に投げられるようなロッドではバラシ連発or乗らない。

以上の条件から「豆アジのアタリを感じ取れてバラさない柔軟さがありながら6〜9g程度のフロート等を用いて40m以上の飛距離が出せるロッド」が必要と考えました。
この条件を満たしているロッドとなると何があるでしょうか?
0058名無し三平 (ワッチョイ d715-5fPt [220.221.128.6])
垢版 |
2021/09/25(土) 08:00:37.65ID:AnFvmQqz0
キャストウェイトの中心付近をフルキャストすれば重いものをビビりながら投げるより快適に飛ぶ
2gで届くというなら7g程度まで背負える竿でシャロフリプチのfシステム結束フルキャストでいいわな
7g程度背負える感度の高い竿なんて好きに選べばええがな
0059名無し三平 (ササクッテロ Spbf-DZ0D [126.33.137.76])
垢版 |
2021/09/25(土) 15:29:21.81ID:zfXifMYlp
アドバイスありがとうございます、イメージとして豆アジ対応可のライト寄りの竿でスペック限界値のフロートを投げるという感じですかね。

予算は実売25000円以内という感じでしたが、上記の運用ならそこまで特殊な竿でなくとも普通の製品で問題なさそうで安心しました。
0060名無し三平 (ササクッテロ Spbf-DZ0D [126.33.137.76])
垢版 |
2021/09/25(土) 15:35:47.92ID:zfXifMYlp
ちなみに2gは必要十分距離ではなくアタリが出始めるデッドラインって感じです。
20mから25mで1時間に5回アタリが出るとしたら35から40m投げられればアタリは倍という感じで逆に20mに満たないと一晩やってアタリ0もザラです。
常夜灯もなく手前の水深が1mあるかないかでそらそーだって感じです。
0062名無し三平 (ササクッテロ Spbf-DZ0D [126.33.137.76])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:44:31.00ID:zfXifMYlp
豆アジ近距離用にソルティースタイルの592、良型やフロート用にソアレBBの610lsです。

元々は南房外房の漁港がメインだったので教本にあるような釣り方でも問題なく釣れてましたが、コロナの影響等もあり遠出を控えて近場を開拓を始めたものの苦戦という感じです。
0063名無し三平 (ワッチョイ fbc2-iDN4 [144.91.153.41])
垢版 |
2021/09/26(日) 05:29:19.11ID:c0HmIEz+0
アジング用じゃなくてもいいからアジングに使える7フィート前後のベイトロッド探してる。
出来ればお安いやつ。
0069名無し三平 (ワッチョイ 92bc-kP6H [101.143.161.222])
垢版 |
2021/09/26(日) 22:43:18.60ID:zcgAfjIY0
>>33
そんなに硬いならヘビキャロ&スペーサーで大遠投して沖の激流ディープ探るとかしたら楽しそう
これをアジングと呼ぶかは知らんが
0080名無し三平 (ワッチョイ 229d-X0+7 [61.7.34.203])
垢版 |
2021/09/27(月) 21:27:17.14ID:UENJszuk0
>>77
ソアレって上位機種含め殆ど先径0.8なんだな。
やっぱり先径が太いほど頑丈なのかな?
0.8だと、ルナキア632や宵姫爽63なんかもあるけど、やっぱりソアレが丈夫ですか?
0082名無し三平 (ワッチョイ 229d-X0+7 [61.7.34.203])
垢版 |
2021/09/27(月) 21:51:19.60ID:UENJszuk0
いや、繊細な21コルトを3釣行目で折ったので。
もともとブルカレでガンガン尺アジとか気にせず抜き上げてた癖で同じようにコルトでして折ってしまった。
多分、繊細なロッドは自分には合って無いと思う。
コルトは保証書で直して高く売れる内に売って買い換えようと思って。
0083名無し三平 (ワッチョイ c62c-odIM [153.165.123.135])
垢版 |
2021/09/27(月) 22:00:22.20ID:EqRGbHff0
>>80
当たり前
細くしたからと言って感度が良くなるわけじゃなくて操作性が良くなるだけ
0084名無し三平 (ラクッペペ MM4e-XWMK [133.106.75.87])
垢版 |
2021/09/27(月) 22:03:56.29ID:9/ipxkXzM
今持ってる竿3本とも0.7だけど
結構みんな頑丈で0.6に興味でたけど
アジ関連のスレ見てると
みんなポキポキ折り過ぎだから
0.7で止めとこうと思ったわw
オリムが廉価竿に0.6採用したのは
やっぱ無謀だったんかね
0095名無し三平 (ワッチョイ 4f46-8FgX [180.199.0.176])
垢版 |
2021/09/27(月) 23:28:13.01ID:wON1sVol0
例え高い足場まで持ち上げる動作したとしても界面からの抜き上げでは最初、竿は真下に一直線にあり
そこから抜き上げる勢いを殺さないよう竿を起こしながら腕を立てて竿のバッドの反発効かせながら「ヌワーン」と起こす

その際竿が少し角度が上がる事があっても穂先への負荷は最小限になっている
この状態を"その限りでない"といっても折れるか折れないかの耐えられるかの話なのでやはり穂先は関係ない
0100名無し三平 (ワッチョイ 4f46-8FgX [180.199.0.176])
垢版 |
2021/09/27(月) 23:39:57.90ID:wON1sVol0
>>97
抜き上げで穂先に荷重かける初心者なら何使ったって折れる
それを
>>95で説明してる
穂先の角度云々は俺の間違いだけどさ
竿を起こしたときに穂先にグッと荷重が掛かるようなら俺なら俺なら海に再度魚を落とすわ



>>98
そうだね
0104名無し三平 (ラクッペペ MM4e-XWMK [133.106.78.207])
垢版 |
2021/09/28(火) 00:09:19.98ID:iyHlD9L0M
俺も左手を頭の上に突き上げて
外道尺カサゴをぶっこ抜くぜ
エステルちゃん頑張って!ってお祈りしながらw
0111名無し三平 (ワッチョイ f7a6-7TOV [124.25.191.166])
垢版 |
2021/09/28(火) 08:42:27.77ID:7tl45jCw0
またこの流れか、0.6で折れたら抜き方が下手くそマウント
百歩譲って抜き方としても、頻繁に尺がでるようなポイントで毎回毎回完璧に抜けるなんてこともなかろうに
20後半が頻繁にでるようなポイントなら0.8mmなりの丈夫なロッドを使えばいい話
0112名無し三平 (ワッチョイ d715-PBG0 [220.221.128.6])
垢版 |
2021/09/28(火) 08:54:30.78ID:xP1fnhQh0
竿全体を下向けてるところから加速して行って
竿が上向く頃には魚が頂点に達して岸壁を乗り越えたら
魚の落下に合わせて竿を下ろしていけばいい
加速はバット、ベリーで行って魚の軌道に合わせて竿を動かすだけ
てか、普通そうしてるだろ
力は加速度なので抜き上げ時は重力に逆らって上に加速するときに竿を立ててなければティップへの負担は減ります
0116名無し三平 (アウアウウー Sa9b-ViY7 [106.128.121.236])
垢版 |
2021/09/28(火) 11:40:17.72ID:XHLsRc6ia
>>80
ソアレはかなり丈夫ですよ。
先日、尺オーバーのカツオをかけてしまい、エステル0.3で大丈夫でした。豆アジが多いポイントで、もっと繊細なロッドが欲しいかなと思っていましたが、ソアレでよかったと思いました。
豆アジも弾きやすいですが、慣れればなんとかいけますし。
ちなみに、その時使っていたのは、エクスチューン58でした。
0117名無し三平 (ワッチョイ d715-PBG0 [220.221.128.6])
垢版 |
2021/09/28(火) 11:41:20.54ID:xP1fnhQh0
シチュエーションも何もねーだろ
抜き上げますってーときは竿を下げた状態からポーンと跳ね上げるだろ
それだけの話
竿を上げた状態から引っ張り上げたり
その状態で魚を宙吊り落下させなきゃいいの
0118名無し三平 (アウアウウー Sa9b-ViY7 [106.128.121.236])
垢版 |
2021/09/28(火) 11:42:16.02ID:XHLsRc6ia
>>108
34のPSR60よいですかね?
ロッドの重量で、躊躇しています。
0120名無し三平 (ワンミングク MMd2-8FgX [153.249.108.166])
垢版 |
2021/09/28(火) 12:18:48.77ID:78BlB7JqM
>>115
基本は変わらない
結局ドラグ締めるか手でガイド越しに糸を手繰り寄せるかして
抜き上げれる下限までに竿を真下に向けて>>112が言うようにするだけ

どの高さでも対応可能
折る人と折らない人は噛み合わないだろうね
折れたから折れないタックルにする人も間違いじゃないけど
0.6mmは普通折れない
0121名無し三平 (スププ Sd42-odIM [49.98.61.14])
垢版 |
2021/09/28(火) 12:41:45.07ID:4x389DRwd
その理論が正しければどんな大物でもティップは細くても良いことにならね?

百歩譲ってその理論が正しいとしても、毎回完璧に抜けるわけでもないし、普段の取り回しの場面で折れることもあるからなぁ
豆アジサイズしか釣れない地域で取り扱いに注意が払える人は0.6を選べば良いんじゃね?
0126名無し三平 (スフッ Sd42-mit+ [49.104.13.123])
垢版 |
2021/09/28(火) 14:53:01.49ID:bhn43AeQd
>118
ロングソリッドの先重りを軽減するため厚めに巻いて手元に重心がくるように設計してるから気にならないよ。
軽めのジグヘッドでもキャストしやすいし、ジグ単には良いロッドだよ。
0127名無し三平 (ワッチョイ f7a6-7TOV [124.25.191.166])
垢版 |
2021/09/28(火) 16:06:08.23ID:7tl45jCw0
>>122
0.3号エステルでもギガアジが抜けることになりそうだが

>>124
抜き上げ以外でも洗うときにぶつけたりひっかけたりで折る人は結構多いよ
0.6先径使っている人は結構な確率で折ってるな
宵姫、tict、エバーグリーン
0137名無し三平 (スフッ Sd42-mit+ [49.104.13.123])
垢版 |
2021/09/28(火) 17:38:08.85ID:bhn43AeQd
たとえば、リンバーは軽量だけど縦捌きし続けると辛くなる場合がある。それより重いPSR60NSやHSR63verVなんかだと辛くなったことはない。これは重さよりロッドのバランスやと思うし、だからと言ってリンバーが劣ってるとは思えない。結局は個人の主観と適材適所。
0139名無し三平 (ササクッテロラ Spbf-DZ0D [126.182.174.20])
垢版 |
2021/09/28(火) 18:02:28.13ID:ywTgYDxNp
逆にカタログスペックでユーザーを釣るために無理くり軽くした以外の目的で持ち重り悪くなる場合、どういう原因でそうなるんだろう?ブランクテーパーの問題なんかな?
0141名無し三平 (ワッチョイ 4f46-8FgX [180.199.0.176])
垢版 |
2021/09/28(火) 19:10:15.51ID:ASPElCI20
>>127
何本も使ってて折らない人はいる
たとえ折ったとしても原因は分かってるパターンで道具のせいにしないけどな

それを品質だとか道具のせいにするのは素人全開
魚を3万匹釣りましたってんなら経年劣化と思うがな
メーカーでさえ穂先の折れはユーザー責任以外認めない
それくらい折るのは素人
0142名無し三平 (ワッチョイ 4f46-8FgX [180.199.0.176])
垢版 |
2021/09/28(火) 19:17:35.59ID:ASPElCI20
>>121
操作性気にしなければ青物に0.6mmで対応するなんていくらでも記事やらブログ出てくるんだけどな
34のロッドは青物対応コンセプトモデルもあるでしょ
折れたとかあってもそれは穂先ではなかったはず

自分がやれないことはあり得ないなんて思うのは間違い
穂先は限界きたら"のされてるので"魚に一直線になりどれだけ大きな魚が来ようが穂先は折れない
つなぎ目のベリーが折れるのが一般的
0143名無し三平 (ワッチョイ d715-PBG0 [220.109.113.166])
垢版 |
2021/09/28(火) 19:25:52.40ID:/MRUsgQo0
>>135
動かし方次第かと
同じ角度でじっと固定するならバランスいいほうが楽だよね
手首を返してシャクる動作をするなら端っこにバランサーついてると慣性モーメントが大きくなって振りにくいし止めようとしても振り回される感が出てくるだろね
0145名無し三平 (ワッチョイ 229d-X0+7 [61.7.34.203])
垢版 |
2021/09/28(火) 20:19:07.51ID:CxQBpAkQ0
>>116
とりあえずエクスチューンは予算オーバーなので、今度出るXRで探してみます。
俺がコルト折った話から盛り上がり過ぎやな!
ちなみに折ったのは前スレにも書いたけど、穂先じゃなくてベリーな。今さらどうでもいいかもしれんけどw
0146名無し三平 (ワッチョイ 5f2b-h1MR [222.6.1.30])
垢版 |
2021/09/28(火) 20:24:23.36ID:8GpxjxP10
軽い竿を作るとレジン量をかなり減らす事になるから折れやすくなるわな、保管時に竿袋に入れなかったり、中古屋で展示されるのは日光や蛍光灯の紫外線でレジンが劣化してすぐポキッですわ。
0155名無し三平 (ワッチョイ f7a6-7TOV [124.25.191.166])
垢版 |
2021/09/29(水) 09:06:28.66ID:k0Gv7ml50
0.6mm是非の論争ね
自分の周りでは2,3年で折れたという話ばかり聞くから否定派だ
エリア的に尺アジギガアジが釣れるので負荷が掛かりやすい傾向があるけどね
豆アジしか釣れないエリアで扱いが雑でなければ悪くないとおもう
0157名無し三平 (ワッチョイ dbbc-0Ont [112.70.196.24])
垢版 |
2021/09/29(水) 13:37:35.08ID:2vPFEKSk0
胴から曲がる竿(コイフナ用みたいに)なら細ソリッドでも抜きあげたって折れない。その際折れるのは胴から手元。ベンディングカーブ考えりゃ当然だわな。

先調子でなきゃ困るってのなら、諦めてグラスソリッドに換装だな。違う目的で、俺はグラスソリッド換装大好き。各種性能低下は、まあ何とかごまかす。
0161名無し三平 (ワッチョイ dbbc-0Ont [112.70.196.24])
垢版 |
2021/09/29(水) 14:22:26.08ID:2vPFEKSk0
>>160
某中華通販サイトから写真拝借だが、中途半端に軽いものを抜きあげようとして竿を真上に挙げると簡単に先折れしそうだな。
同じ竿でも負荷が大きくなると胴まで曲がるので穂先はむしろ直線的、穂先にとっては折れやすい負荷(プラス折れやすい操作)があるので、人によって状況によって「この竿は簡単に折れる」となるのが納得できる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2603481.png
0164名無し三平 (ワッチョイ dbbc-0Ont [112.70.196.24])
垢版 |
2021/09/29(水) 14:58:31.52ID:2vPFEKSk0
>>163
すまん、色々流用してるんだ。
(だからボカシて書いたんだ。)

オレが使ったグラスソリッドは900x0.8x4(mm)を近所の釣具屋で買って穂先を700mmほど換装した。(確かフィッシングエイト)
合わせは苦手だけど追従は気に入ってる。
0169名無し三平 (ワッチョイ 8315-xR8h [114.189.104.231])
垢版 |
2021/09/29(水) 18:14:49.57ID:SKlm3AIc0
34のFtuneティップってどう?
普通にのソリッドと違いあるんかな?
0172名無し三平 (ワッチョイ d715-5fPt [220.109.113.166])
垢版 |
2021/09/29(水) 18:36:20.61ID:u+col2kJ0
糸を引っ張ったときの力のかかる場所のイメージをしないと。
どっかに糸を固定して竿の角度とラインテンションの掛け方をかえてどう曲がるか見て見りゃいいのだが
0173名無し三平 (スフッ Sd42-RWFS [49.106.217.78])
垢版 |
2021/09/29(水) 18:47:06.15ID:mJa42Je0d
「竿を曲げればティップの負荷は減る」というのをさも自分だけが知り得た真実のように語りたいんだろうけど、接合部や嵌合部など気にするべき場所は他にある
ソリッドとチューブラーのバランス、長さテーパーでも破断リスクは変わる
0174名無し三平 (ワッチョイ d715-5fPt [220.109.113.166])
垢版 |
2021/09/29(水) 18:49:49.71ID:u+col2kJ0
0.6mmティップがダメだという話からの流れで急に勘合部とか言い出してもなw
最初からベリー、バットに力をかけると言っているがね
嫌みな書き方する前にティップ以外も気をつけろとかきゃーいいんじゃないかな
0176名無し三平 (ワッチョイ c62c-odIM [153.165.123.135])
垢版 |
2021/09/29(水) 22:42:47.42ID:vjffYqpe0
>>2
スレ立ても削除依頼もろくに出来ないなら大人しくしてろ無能
0178名無し三平 (ブーイモ MM4e-xuu5 [133.159.150.162])
垢版 |
2021/09/30(木) 07:50:56.59ID:B6DYYFtSM
3〜7gくらいのメタルジグやフロートを使って楽しみたいとして、
ティクトのスラムEXR-73S-Sis
テンリュウのルナキアLK752S-MMHT
どっちが良いかなやんでるんだけどみんなならどっちにする?
流れはそんなに極端に早くはないとこで水深は3〜6メートルくらいです。
0181名無し三平 (ワッチョイ 4f46-8FgX [180.199.0.176])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:14:34.33ID:7yy1tgVX0
掛けるという行為にそんなに考えなくてもアジは外しても遠距離であればあるほど何度もアタックしてくるから手感度、反響感度が大きいチューブラーで扱いやすい方がいいんじゃなかと
0182名無し三平 (ワッチョイ f7a6-7TOV [124.25.191.166])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:18:37.22ID:tQtotQEv0
何度もアタックしてくるかは状況にもよるんじゃないの?
バイトが渋いときには少ないチャンスをものにしないといけないときもあると思うけどな。
そこは置いておいて、スタイルの違いで、縦の釣りで掛けならファーストテーパー、巻きの釣りならスローで
好きな方を選べばいいと思う。
0183名無し三平 (ラクッペペ MM4e-XWMK [133.106.78.40])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:29:32.74ID:lrAC9VTwM
少ないチャンスをものにするってのは
誰もが考えるとこ。ってことで
JH形状から考えて、一番吸い込まれやすいからの
合わせ方も考えて、それに適したリールとか
長年釣りやってきたけどアジングが一番
頭使ってるような希ガスw
0184名無し三平 (ワッチョイ 62aa-ViY7 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/09/30(木) 17:06:08.06ID:pJkaKKHu0
エバーグリーンのファインセンサーを使っている方いますか?
軽量リグ特化型のようですが、プランクトンパターンのフワリングもできる感じでしょうか⁈
0186名無し三平 (スプッッ Sd5f-grGM [1.75.196.35])
垢版 |
2021/10/01(金) 01:30:45.68ID:AWqRLj8Qd
ティップ折れるのは魚が暴れてでしょきっと
暴れるのも色んな場面あると思うけど
絶対折りたくないなら抜けあげる時にラインつまんで上げりゃ良いのよ
0188名無し三平 (ワッチョイ a363-AQL2 [202.60.191.100])
垢版 |
2021/10/01(金) 10:44:44.06ID:iiTIIV2o0
猫8匹に囲まれた
0192名無し三平 (ワッチョイ cf2c-m7Zh [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/01(金) 22:10:18.65ID:bfeTE0Qi0
>>191
細い方が折れやすいよ
0196名無し三平 (ワッチョイ 3f9d-7baw [61.7.34.203])
垢版 |
2021/10/02(土) 07:50:27.09ID:Ste6Bpmr0
ドアに挟むとかアホすぎるやろ。
そんなのしたやつ聞いたこと無い。
ショアジギロッドでも折れるって。
それなら転びそうになって穂先をぶつけたとか引っかかって折れたの方がありえる。
0198名無し三平 (ラクッペペ MMff-SE+q [133.106.72.169])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:24:36.87ID:RsAfrD1OM
>>196
やったことないけど、車の出し入れで折るのは
定番だろ。昔はドアよりトランクのが多いかもだが
SUV釣行増えて後ろのドアでのやらかしが増えたよな。
0200名無し三平 (ラクッペペ MMff-SE+q [133.106.72.169])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:46:22.90ID:RsAfrD1OM
>>199
したやつ聞いたことないって書いてるだろ?
ネットやSNSでは定番のやらかしだがw
0201名無し三平 (ワッチョイ 3f9d-7baw [61.7.34.203])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:18:27.42ID:Ste6Bpmr0
車のドアに挟んでロッド折るのは定番なのかな?
そんな奴見たことも聞いたことも無いから知らなかった。
そもそもロッド運搬の時は車載ロッドホルダーかロッドケースに入れる人が多いだろうから車のドアで挟むシュチュエーションを思い浮かばない。
0202名無し三平 (スップ Sd5f-wS70 [1.75.0.100])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:35:41.27ID:1FFDe0M7d
形状記憶合金チタンティップの出番ですよ!
あるかは知らんけど!
ドアに挟んでも大丈夫!
100人踏まれても大丈夫!
新たな付加価値としてどうぞ
いらんけど
0204名無し三平 (スフッ Sd5f-7baw [49.106.204.222])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:00:08.22ID:MlEFQljvd
車のドアに挟んでロッド折るのは定番なのかな?
そんな奴見たことも聞いたことも無いから知らなかった。
そもそもロッド運搬の時は車載ロッドホルダーかロッドケースに入れる人が多いだろうから車のドアで挟むシュチュエーションを思い浮かばない。
0208名無し三平 (ワッチョイ cf2c-m7Zh [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/03(日) 06:37:19.94ID:Opqg7sGQ0
0.6mmはだめとは言わないが攻め過ぎなんだよな
0.6mmは折れないといいはっている奴も似たようなもんだよ
0211名無し三平 (ワッチョイ cf2c-m7Zh [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/03(日) 07:05:15.75ID:Opqg7sGQ0
>>209
メーカーも0.6mmは注意喚起してるよ。
宵姫とかエバーグリーンは豊西さんが動画で尺は抜かないほうが良いとコメントしていたりするし
0212名無し三平 (ワッチョイ cf2c-m7Zh [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/03(日) 07:06:17.44ID:Opqg7sGQ0
>>209
あとシマノが0.6mmは作っていない
0214名無し三平 (ラクッペペ MMff-SE+q [133.106.78.135])
垢版 |
2021/10/03(日) 07:11:06.96ID:YyTjOOJoM
0.6はエステルの02みてーなもん
普通なら0.5もあるん?
0215名無し三平 (ワッチョイ d315-gSUb [220.109.113.166])
垢版 |
2021/10/03(日) 07:23:49.73ID:93rVc0fN0
攻めてないダイワシマノはあかん派と
極細批判のダイワシマノ派
0.6という数値だけ一人歩きしてて気持ち悪いよ
0.7になればいいのかと。そこに閾値入れる理由は?
0216名無し三平 (ワッチョイ b346-8L6g [180.199.0.176])
垢版 |
2021/10/03(日) 08:54:57.94ID:EAFJ3LdL0
>>212
シマノは0.6mmにしなくても色々な竿触れば分かるけど感度を追求してるので必要ない
感度で劣るダイワは0.6mmあるぞ、勉強不足な
初心者用は無いが初心者は手を出すなと言ってるんだぞ

>>211
それはアジングロッドのパワーランクの話では?
0.6mmということパワーワードで抜くなというならそれは初心者に対しての助言でしょ

この言ってる意味が分かるかわからないかで経験の差が出るかと思うわ
0218名無し三平 (ササクッテロラ Sp77-vSXa [126.166.38.238])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:08:14.17ID:ZPJN1BbCp
0.6mmティップのメリットは確かにあるが、初心者にはちょっとオススメできないのと、過負荷がかかるシチュエーションが起こりうる状況ではリスクがあるって認識で良いのかね?

例えば掛かったアジを急いで強引に抜きあげないと大型魚に食いつかれる事が多発する場所とか
0219名無し三平 (ワッチョイ d315-+PjN [220.109.113.166])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:14:34.37ID:93rVc0fN0
大型がかかったところでドラグと竿の向きをきちんとしてれば折れへんやろ
早巻きするにしても寝かして巻けばいいし
曲げずにラインテンションかける取り回しすれば良いのよ
0220名無し三平 (ササクッテロラ Sp77-vSXa [126.166.38.238])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:14:54.22ID:ZPJN1BbCp
>>213
ポンドタイプの管釣りなら問題なく使えるんじゃない?
最近は飛距離を出す為に管釣りロッドも6ft以上が主流だし柔らかいタイプのアジングロッドなら問題ないかと。
もし自然河川でやるつもりならファストテーパーのよくあるアジングロッドの方が向いてると思うけど
0222名無し三平 (ワッチョイ d315-+PjN [220.109.113.166])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:22:33.65ID:93rVc0fN0
https://youtu.be/nBof-fqUyY4
ボートで泣き尺抜きまくってるけど立てるなとか糸出してとか注意されてるな
出てくる女の子は初心者で魚に必死で注意も忘れがちなわけだが
太い竿使おうが無駄に曲げない意識しないと所詮はアジングロッド、0.7や0.8あったところで大差ないかと
0223名無し三平 (ササクッテロラ Sp77-vSXa [126.166.38.238])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:25:16.05ID:ZPJN1BbCp
>>219
想定外の事態でも冷静に対処出来る不動の心があればそういう事になるんだろうけど、人間だからねえ…
自分の場合はアジングじゃないけどブリとのファイト中にウンコ漏れそうになって普段だったら絶対やらないようなミスを犯してロッド折った事あるからなぁ
もちろんこれは事故であって竿が悪い訳じゃないしオレも悪くない。強いていうとオレの肛門が悪い。

そんな事は滅多にないんだけど、年中釣りしてると年1、2回はそんな状況に出くわすからその時に折れたとしてもしゃーないと思えるタイプなのかキレ散らかすタイプなのかで、こういうマージンを取らない研ぎ澄ましたロッドへの評価は変わると思う。
0224名無し三平 (スッップ Sd5f-Zkws [49.98.146.48])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:51:16.44ID:gazYNkhHd
うんこ漏れそうならしょうがない
0227名無し三平 (ササクッテロラ Sp77-BLw5 [126.166.111.3])
垢版 |
2021/10/03(日) 13:12:45.56ID:5PVmRPqzp
そんなに神経質に扱わなきゃならんのはやっぱりリスキーな気がする
リスクとリターンを見てどっちを取るかってだけでは
0229名無し三平 (ワッチョイ a3e8-ZYQJ [202.127.89.139])
垢版 |
2021/10/03(日) 13:50:32.22ID:aNjyj0y50
0.6mmだと曲げて折れなくても、愛撫すると簡単に折れるけどね。ベースブランクが
折れたら本当に高弾性カーボンを使っていたんだと感動しなければいけない。
0232名無し三平 (ワッチョイ a3e8-ZYQJ [202.127.89.106])
垢版 |
2021/10/03(日) 17:48:56.97ID:CJ2U7CbD0
>>216
それは全く曲がらない鉄の棒と同じ理屈でしょう。全く曲がらないから反動で
アタリが響くという。小さいアタリを細い竿先に入力するのとはまるっきり違う
どちらかというとチューブラーのような思想だね。
0239名無し三平 (ワッチョイ 53a6-SvNQ [124.25.191.166])
垢版 |
2021/10/04(月) 09:44:34.60ID:X5CBHfS70
0.6mm問題は、たぶん、0.6gや場合によっては0.4gを沈めるような潮の流れが穏やかなエリアと
激流、深場で3gも当たり前といったエリアではタックルの強さやアジのサイズも変わるので一生噛み合わない話題かもしれん。
0240名無し三平 (ワッチョイ b346-8L6g [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/04(月) 09:50:54.63ID:EI+XEnr90
そうだろな、そんなキジハタ40cmが想定されるステージ
沖島、沖磯、沖堤なんかでジグ単アジングロッドが使われる場面は噛み合うわけがない
あくまで堤防から尺のアジングが限度
0242名無し三平 (ワッチョイ 53a6-SvNQ [124.25.191.166])
垢版 |
2021/10/04(月) 10:07:55.29ID:X5CBHfS70
>>240
磯とか沖堤の話じゃないよ
こっちは漁港堤防から普通にランカーシーバスや60cm真鯛、50cmキジハタが混じる
でも潮が緩むタイミングでは1g未満のジグ単で小アジを狙うこともあったりするが
尺アジ上限で頻度が少なめなら0.6mmでも扱いが丁寧な人なら良いと思う
0243名無し三平 (スプッッ Sd5f-HChj [1.75.209.245])
垢版 |
2021/10/04(月) 10:18:35.83ID:a607TwqZd
抜き上げでビチビチビチッてやられてダメージになってるだけじゃないの?
足元まで追ってきたからって
∞やってみたりとかそれで釣れちゃったとか
0251名無し三平 (スプッッ Sd5f-HChj [1.75.209.245])
垢版 |
2021/10/04(月) 11:29:56.79ID:a607TwqZd
あと考えられるのはキャスト時にぶつけてるかライン巻き込んでるかフック外れてズキューンしてるか巻きすぎてるかキャストで無理に曲げて無理をかけてるか足らし0みたいにして投げてるとか
要するに下手?
0256名無し三平 (ワッチョイ b346-8L6g [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/04(月) 12:14:04.83ID:EI+XEnr90
>>242

ダイワのリールは不可能だけどシマノのような動き出しの良いリール/ドラグだと竿で受け止めるのをやめて
リールで魚の走りを止める技もあるわけで強い引きが来ればそのように竿を魚に向けドラグ締めるゴリ巻きという事もすれば良い
0258名無し三平 (ワッチョイ b346-8L6g [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/04(月) 12:32:18.29ID:EI+XEnr90
>>248
0.4mmは強度的な問題で製品として今の所無理でしょ
しかも必要な張りがなければ感度が下がる可能性もあるだろうし

慣れない初心者方は大人しく0.6mmに惑わされないでキャロとそれに見合うロッド、peラインで余裕の抜き上げしまくればいいんじゃないかな

本音としては別に0.6mmにこだわる必要はないけど扱えないから0.6mmを否定するのはおかしい
キミが否定してないのは分かるけど
0259名無し三平 (ブーイモ MM7f-+PjN [163.49.204.58])
垢版 |
2021/10/04(月) 13:03:23.78ID:s+vttMJYM
竿は使ってみるまで合う合わないがわからんから
売る方も買う方もわかりやすい売り文句に縋る気持ちはわからんでもないが
先径とか素材とか絶対視しすぎ
0260名無し三平 (ワッチョイ 53a6-SvNQ [124.25.191.166])
垢版 |
2021/10/04(月) 13:11:39.66ID:X5CBHfS70
>>258
>本音としては別に0.6mmにこだわる必要はないけど扱えないから0.6mmを否定するのはおかしい
>キミが否定してないのは分かるけど

否定してると言っているのか否かよく分からないが、否定はしていない。
釣り方、アジのサイズに寄って選ぶべきという話。
流れが緩くて小アジメインでたまに尺なら全然良いと思うけど、流れが強いエリアでアンダー1gを多用しない地域なら選ぶ理由があまりない。
そして現行0.6mmが一番細くて安全マージンをとるシマノは発売がないから攻めている細さでそこは理解した上で普段の取り扱いも注意したほうが良い。
0261名無し三平 (スップ Sd5f-8RnF [1.75.11.252])
垢版 |
2021/10/04(月) 14:16:16.62ID:pRCa73ubd
シマノの竿でも釣れるアジは存在するけど、港内の豆アジ狙いにアンダー1gを扱う0.6mmティップのお遊びロッドにマウントするのは巧妙なステマ
0263名無し三平 (ワッチョイ 3f42-TEjj [203.89.51.133])
垢版 |
2021/10/05(火) 00:07:03.98ID:H5sHz/5W0
横浜港湾部でアジング始めようと思います
電車かバイク釣行なので、モバイルロッドを探してますがグランデージライト68/5は170gのリールで先重りしたので却下でゼスタブラックスターモバイルs510を検討してますが店頭に置いてなく、ネットで購入予定ですが先重りや感度などはいかがでしょうか?

ツーピースでしたら鯵道5GのLを検討してます
ちなみにリールは19ヴァンキッシュc3000、ガイドの糸抜けが心配ですがこちらはゆくゆくC2000に買い換える予定です
0264名無し三平 (ワッチョイ d324-Q4Ob [220.25.115.133])
垢版 |
2021/10/05(火) 00:45:12.81ID:bU/utwOn0
ナイショだけど定価1万円以上の5ft台のロッドで
反響が分からないロッドって多分存在しないよ
後は硬さであったりアクションであったり好きなの買いなはれ
ただあなたも気が付いている通り5ft台のロッドに3000番のリールは
凄く使いづらそうだ
0266名無し三平 (ワッチョイ 7324-Zkws [126.194.165.136])
垢版 |
2021/10/05(火) 06:05:01.62ID:57LKwO4T0
5ft台なら何買っても先重りなんてたいしてしないのでは?
0270名無し三平 (ラクッペペ MMff-SE+q [133.106.72.127])
垢版 |
2021/10/05(火) 06:52:36.80ID:iBBIYns+M
某サイトでポイント貯めて
BCR56手に入れようと思ってたら
竿やリールと交換止めますた!腹立ったわあ〜
0275名無し三平 (テテンテンテン MMff-TEjj [133.106.54.20])
垢版 |
2021/10/05(火) 20:07:32.32ID:BOzgTe1hM
>>264
好きな調子ですか、、、そこらへんも後々分かってくると楽しそうですね

>>267
すみません、2万円代が候補というのを付け加えてませんでした
ただ、この竿も良さそうですね
探してみます!

ヴァンキッシュはライトソルトやバス用なので残します
ソアレXRは巻き軽いでしょうか?ci4のやつですら重いと感じたので、、、もしかしたらアジング用はそんなものなのでしょうか
0276名無し三平 (ワッチョイ cf2c-m7Zh [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/05(火) 20:37:05.49ID:9rKMx1vG0
ソアレエクスチューンS58が無性に欲しくなったけどないなw
XR54を予約すべきか…
ロッド本当にねぇな
0277名無し三平 (ワッチョイ b346-8L6g [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/06(水) 06:34:19.84ID:9TH7xovz0
>>275
軽いよ、騙されたと思って買うべし
ヴァンキッシュの10g重くなっただけバージョンと思って大丈夫
苦情は丹波に言ってくれ
https://youtu.be/2doLZLo9akw
15分前後見るべし

ダイワのATDは癖があって不可能なんだけど
クイックレスポンスドラグという滑り出しの軽い設定値した通りの動作する高級リールでは絶対的に必要な機能を搭載してる
0279名無し三平 (スップ Sd5f-8RnF [49.97.105.123])
垢版 |
2021/10/06(水) 06:49:47.96ID:pQ620tf+d
ヴァンフォードとXRはウォームギアの支持がプラスチックだし、ラインローラーの回転もいまいちだから微妙にアジングに向いてない。ラインローラーが劇的に改善された新型アルティグラが割り増し料金で流通してるほど大人気なのがいい証拠。ドラグもドラググリスをてんこ盛りにすればクイックレスポンスドラグを上回る。
0283名無し三平 (ワッチョイ d315-gSUb [220.109.113.166])
垢版 |
2021/10/06(水) 07:34:48.96ID:hNrZ7ct50
ATD出したらシマノのパクリといい、ATD良くないと言うと元々同様のシマノのドラグは放置でATDだけ叩いたりシマヲタきもいわ
0.6mm批判もシマノが出してないところが根幹にあるしな…
0284名無し三平 (スップ Sd5f-8RnF [49.97.105.123])
垢版 |
2021/10/06(水) 08:22:32.82ID:pQ620tf+d
まあシマノのリールが無いと釣りにならないから、せめてアジ用にローラーベアリングをエステルライン仕様のリールをだしてほしい。新型アルテグラがそうなんだろうけど。ロッドもソリッドティップがついてないベースロッドだけだしてくれ。自分で0.6mm付けるから
0288名無し三平 (ワッチョイ 3f10-8L6g [123.219.1.113])
垢版 |
2021/10/06(水) 09:45:26.10ID:hZBqpI5r0
シマノだけが0.6mm出してないから0.6mmはダメといっているのはごく一部で
まるで皆が0.6mmはやり過ぎだとか思ってるのなら大間違い
シマノが出さないのも自由
客が決めることじゃない
0290名無し三平 (ワッチョイ 53a6-SvNQ [124.25.191.166])
垢版 |
2021/10/06(水) 09:55:32.57ID:abl27IDG0
0.6mmはもう意見は出切ったので、もういいんじゃないの

アジングのPGリール不要論について話したいw
ソアレXRC2000SSPGは最大巻き上げ量が62cmになって57cmから増えているね
アジングもPGリールは将来的に消えそうだな
0294名無し三平 (スップ Sd5f-8RnF [49.97.105.123])
垢版 |
2021/10/06(水) 10:12:30.58ID:pQ620tf+d
XRがヴァンフォードベースならラインローラーの回転が悪い可能性があるのだけど。ギアの軸受けにプラスチックを使用しているわけだから使ってる内にゴロゴロしてくるだろうし。
0297名無し三平 (ワッチョイ cf74-Pto+ [153.185.174.10])
垢版 |
2021/10/06(水) 11:50:14.19ID:/p6PEZBt0
持っているなら試せばいい。
わざわざ買うならあえてワーシャを選ぶ必要性もないと思うが。
ソアレのエクスチューンでいいんじゃないの?
ワーシャのデザインが好きだというなら仕方がないけど。
0298名無し三平 (ワッチョイ b346-8L6g [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/06(水) 12:00:59.23ID:9TH7xovz0
pgは必要ないとも思ったけどメリットはある
シマノ限定だけど止める巻くってのが群を抜いて軽くそれが効く時がある
1回転62cm?でハンドル長40mmしかないから指のちょこちょこ動かすのみで回し、
止める動かすの動作の中で潮の重くなった所やヨレなどで回すのをピタッと止めると当たる事が多々あるので
そういった潮を感じ巻きをコントロールしやすいことからメーカーが出してる感じだね
テスターとかもそんな風にして実践して釣ってる動画とかもある

キャロ使いにはhg無用なんだけど
0299名無し三平 (ワッチョイ 3f42-TEjj [203.89.51.133])
垢版 |
2021/10/06(水) 13:23:46.60ID:nt4iDqfl0
>>277
動画見た、ありがとう
「え、ヴァンキッシュで良くね?」とか湯川さん思ってそうですけどw
ヴァンキッシュ買うとしてもラインローラーの交換は必須ですね

ギア比は迷いますねぇ
使い勝手考えたらHG買うかもしれません、他の釣りに流用が効くという意味で
0304名無し三平 (ワッチョイ b36b-7baw [180.44.111.73])
垢版 |
2021/10/06(水) 19:38:32.28ID:eelqabU00
バリバスのXT-60 RX-Ti 極 が気になってるんだけど34gだし超肉薄で折れやすいのかな?
0305名無し三平 (ワッチョイ cf2c-j67k [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/06(水) 20:49:40.50ID:Vvwb/wqs0
ステマうざい
0306名無し三平 (スップ Sd5f-wS70 [1.75.228.7])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:10:05.73ID:oPA6Oswad
>>304
豆アジでもタモ使えよ
そのうち疲労骨折するぜ
611とか魚抜いたら折れるよって書いてあるぐらいのレーシングチューンだからな
ムキムキ筋肉脳筋シマノと相反するロッドだよ
0307名無し三平 (テテンテンテン MMff-TEjj [133.106.48.151])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:22:47.46ID:B1ikDKRgM
>>300
長く釣りやってますけど、見ただけで巻き心地軽そうとか分かりません笑

重量差はわずかですし、最終的には店頭で回し比べてみて、ですね

スピニングは当たりとハズレの差が大きいと個人的に思うので、当たり個体で回し比べ出来たら良いのですが
0308名無し三平 (ワンミングク MMdf-8L6g [153.155.202.29])
垢版 |
2021/10/06(水) 22:54:14.57ID:q1AheC+vM
>>307
あたりはずれを無くせるのがシマノなんだけどね
分解してセンター出しすれば良い
長くやってる割にはそこんところ分かってないのね
軽い軽くないとか以前にそもそもアルテグラ、ヴァンフォードやセフィアxr、従来のソアレとは違い格違いのブラッシュアップしてるから期待は外れないと思うよ
特に止める動かすを重点的に求めた今回のモデルだから
0310名無し三平 (ラクッペペ MMff-SE+q [133.106.87.119])
垢版 |
2021/10/07(木) 00:25:45.16ID:DEDmr/VWM
あたりはずれが簡単に無くせるなら
みんな基ちゃんの店にステラ買いに行かんだろw
0311名無し三平 (ワンミングク MMdf-8L6g [153.155.202.29])
垢版 |
2021/10/07(木) 01:12:28.83ID:L8qPbVNoM
>>310
18ステラもセンター出し駄目だとノイズ出るぞ
だから直せるんだけど少しもイジれず外れ引くと発狂するんだか
こういった人は店と違い家に帰ってクルクルするとノイズが大きく感じるの分からんだろうからどうしてんだろうかね
0314名無し三平 (ワッチョイ cf2c-j67k [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/07(木) 13:27:01.55ID:qg3bGy2+0
何がセンター出しだ、そんなことせにゃならんならゴミ
0315名無し三平 (ササクッテロラ Sp77-8dbs [126.166.87.242])
垢版 |
2021/10/07(木) 14:26:35.99ID:6cJedmEdp
質問させてください
スペリオルの60ファインセンサーと63スペリオルで悩んでます。0.8〜2グラムのジグ単で使いたいんですが、どっちがいいですかね?
今持ってるのは、レガーメの54空我と、月下air ags65lsです。
0318名無し三平 (スッップ Sd5f-Zkws [49.98.174.33])
垢版 |
2021/10/07(木) 15:51:13.33ID:pTKxeivwd
06イグジと07ルビがなかなか調子良すぎて他のリールに浮気出来ない
0319名無し三平 (ワッチョイ 3f9d-7baw [61.7.34.203])
垢版 |
2021/10/07(木) 20:23:02.30ID:IfnC7uAv0
アジングでハイエンドのリール使う理由って何?
軽さ?巻き心地?あまり釣果に影響するイメージないから安いリール使ってるんだけど、どうなん?
0320名無し三平 (ワッチョイ 3f42-TEjj [203.89.51.133])
垢版 |
2021/10/07(木) 20:44:04.55ID:szo4JYYX0
>>308
長くやっててもメーカー任せ、一度もバラしたことない素人にとってスピニングのセンター出しは無理っす
何店舗も回って最適な個体探した方が早いですね
どこらへんでブラッシュアップしてると思われたか分かりませんが、1%くらい期待してます


>>319
安いリールで満足できるんですね、羨ましい
ちなみに何を使われてるんですか?
0322名無し三平 (ワッチョイ 3f9d-7baw [61.7.34.203])
垢版 |
2021/10/07(木) 20:46:13.69ID:IfnC7uAv0
>>320
18カルディアと19月下美人です。
ハイエンドに買い替えたいと思うけど、どうもメリットが思い浮かばなくて。
0326名無し三平 (テテンテンテン MMff-TEjj [133.106.194.28])
垢版 |
2021/10/07(木) 21:25:51.71ID:WU3vpaT6M
>>322
安いというからレガリスとかかと思ってました笑
18カルディアもいいリールじゃないですか

アジング初心者なんで他の釣りの観点から言えば、やはり323の言う通りかなと
よりシビアな状況下でとるためのハイエンドなのではないでしょうか

エアリティ買いましょう
0327名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-jyFp [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/08(金) 00:50:12.17ID:y3CBlJ1i0
リール感度は後付けだと思う。
感度はまずライン、ロッドでリールは一定以上満たしていたら変わらんよ。
気持ちよくするために買うのはあり。
ヴァンキッシュなんていい意味でリールの存在がなくなり釣りに集中できる。
0329名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 02:34:11.73ID:heY5IJoo0
残念、違うわ
145gヴァンキ、150gルビエア、イグジ?ステラ?アジングには要らんなぁ
当然もっと軽いリールが欲しくなる、使えばわかる
0330名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 02:36:46.82ID:heY5IJoo0
ゼノンみたいな欠陥品は論外だけどな
0331名無し三平 (ワントンキン MMb3-uN9P [118.14.135.1])
垢版 |
2021/10/08(金) 02:44:14.90ID:xsjNUqwjM
>>322
ダイワからシマノのクイックレスポンスなら変化がめちゃくちゃ感じる
18カルディアから20ルビアスでさえ変化は感じるけどダイワのリールは初動がとにかく重い
ルビアスエアリティさえね
ヴァンキッシュなら4分の1の力で回るぞ
0332名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 02:49:57.04ID:heY5IJoo0
使い込んでないだろ?
ヴァンキが特別軽いは思い込み
0334名無し三平 (ワントンキン MMb3-uN9P [118.14.135.1])
垢版 |
2021/10/08(金) 04:56:05.37ID:xsjNUqwjM
なんだこいつら
ダイワのリールのボンコツ分からんのな
察して然るべき
触ってないのモロバレだな
エアリティや現行イグジストで巻が軽いとか一点なら頭イカれてるのは明白
0339名無し三平 (テテンテンテン MM16-nI0l [133.106.194.131])
垢版 |
2021/10/08(金) 07:26:35.02ID:X2pgZuJGM
店頭で回し比べただけなら、どのギア比でも手持ちの19ヴァンキッシュXGより巻きが軽いダイワ機はなかったですね
巻きの滑らかさはダイワも良いんだけどね(MCタフデジギア機に限る)

マグシールドなのか、モノコックボディでギアが大きくなってるのが原因なのか、、、

カルディア、月下美人を使われてたのでエアリティを勧めましたけど、本音はヴァンキッシュですね
0341名無し三平 (ワッチョイ f7e8-GJBa [202.127.89.224])
垢版 |
2021/10/08(金) 08:49:12.98ID:2B3/HLuY0
巻きの軽さでいうならバリスティックの淡水用が優れてるらしいけど、通はシマノの
リールのローター中心の根元にあるパッキンみたいのを取り外す。どのリールも
使い込む内に軽くなってくるから最終的にどれが一番なのかは誰も語らない。
その内インスプールのオールドカーディナルで巻きの重さの変化で潮流を読むとか
語りだす者が出てくるかもしれない
0342名無し三平 (ワッチョイ 93a6-kjhc [124.25.191.166])
垢版 |
2021/10/08(金) 08:51:59.78ID:FkEP3tiJ0
みんな要求高いなw
大事なのはライン、次にロッドでリールは適度な重さでスムーズに巻けたら十分
ステラ使いだが強度を要求される釣りでもないしレガリス以上で十分だと思っているよ
0347名無し三平 (ワッチョイ fb24-Louq [126.243.193.6])
垢版 |
2021/10/08(金) 09:34:38.52ID:GR0BqP/P0
トップクラスのテスターでアジングトーナメントやるとかならヴァンキやらイグジやらも必要になるかもしれないが、一般アングラーレベルなら現行のフリームスやアルテグラで十二分に釣りが成立するからなぁ…そこから先は付加価値の世界だよね
0349名無し三平 (ワッチョイ 1baa-nI0l [222.229.12.228])
垢版 |
2021/10/08(金) 10:03:54.99ID:XO3+4xWe0
>>347
>>342
それは分かるのですが、、、
一度ハイエンド手出すともう戻れないですね
18レガリス、20年前のアルテグラアドバンスが昨年までメインでそれで満足してましたけど、19ヴァンキッシュ買ってからというものミドル機以下のギアの雑味、巻きの軽さなどが気になってしまうようになってしまいました

知らなくて良いこととはこの事なんだなと思いましたよね
0352名無し三平 (ワッチョイ 93a6-kjhc [124.25.191.166])
垢版 |
2021/10/08(金) 10:27:17.67ID:FkEP3tiJ0
>>349
たぶん今レガリスに戻してもしばらく使えば慣れるよw
ルアー釣りだから道具は良いほうが快適に楽しく釣れるから否定は全くしないが、
アジングに関しては高級リールのほうが釣れるは間違いだと思う
0353名無し三平 (ラクッペペ MM16-Dp8J [133.106.84.220])
垢版 |
2021/10/08(金) 10:40:36.34ID:IJN6M6geM
パックロッドで使ってるCarbonXから
12アルテにすると巻き心地重っ!って思うわw
ロッドは食い上げが手許に伝わり
リールは釣りに影響が出ない重さと
巻き心地を満たせば好きに選べばいい
食い上げがわからんと間違い無く釣果は落ちる
0354名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 11:04:23.54ID:heY5IJoo0
>>334
http://imepic.jp/20210928/514040
ヴァンキがいいのは自重の軽さだけ
エアプはお前だろ?
0355名無し三平 (ワッチョイ 5324-U5F7 [60.153.235.200])
垢版 |
2021/10/08(金) 11:08:44.74ID:r4zspLZR0
ていうかヴァンキ、ステラ以下は安物っていうかリールじゃないってリールスレで結論出てたでしょ
安物リール使っててロッド語るとか滑稽なんだが
0357名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 11:15:56.76ID:heY5IJoo0
シマノ信者、ヴァンキ信者は例外無くエアプだよ
俺の中では結論出てる
0362名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 12:01:23.24ID:heY5IJoo0
>>336
その質問が全てだよな
シマノ信者なんてそんなもん
0365名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 12:14:32.16ID:heY5IJoo0
エアプは黙っとけって主張だけど?
0367名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 12:28:04.23ID:heY5IJoo0
リールの軽さは感度に関係あるだろ
誰がそんなこと言ってた?エアプか?
0368名無し三平 (スップ Sdfa-sM9R [1.75.228.7])
垢版 |
2021/10/08(金) 12:31:52.61ID:osvpWwltd
>>319
アジングは糸を巻ければなんでもいい
だけどドラグが大事
ひと昔?大昔?のパッツン系ロッドだとアジが暴れすぎてドラグで吸収するしかない
ロッドがかける事だけに特化してたから
0369名無し三平 (ワッチョイ f324-b36D [220.25.115.133])
垢版 |
2021/10/08(金) 12:41:09.76ID:ZoZPnzEP0
>>353
CarbonX1000sは巻きが恐ろしく軽いからなあ
俺の持ってるのもどの位置からでも静止した状態で
ハンドルの重さだけで勝手に回るくらい軽い
本当はアジング始める人がああいうリールを使えばいいんだけど
如何せんメンテスキル必修というね
0371名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 13:29:37.10ID:heY5IJoo0
暴れない魚釣って面白いか?カサゴやゴミでも釣っとけよw
0372名無し三平 (ササクッテロレ Speb-Louq [126.245.104.206])
垢版 |
2021/10/08(金) 15:14:06.52ID:ImQqCYLrp
>>370
ATDは大型魚とのファイト志向でライトゲームだと好きじゃないって意見は結構見るな。
魚の走りが衰えるとドラグが急に止まるって感じがする。
ただエステルの0.2号とかで大きなアジかけるならともかく0.5号とかPEとか使うならあんま関係無さそうだけど
0373名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 15:30:24.87ID:heY5IJoo0
小物にドラグなんて必要ない
0375名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 15:44:36.13ID:heY5IJoo0
口切れるようなとこに掛けてドラグズルズルなら
バラし減るは気のせい
0379名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 15:52:16.30ID:heY5IJoo0
むしろズルズルダーダードラグがフッキング甘かったり
無駄に走らせてバラしの元だろな
0380名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/08(金) 15:52:40.29ID:9FSmiOLz0
>>377
突き詰めたら多少はあると思うよ
特にエステルラインなど伸度がないラインとフィネスになると

だからハンチングもダイワのテスターもみんなジージー言わしてるわけじゃん
ところがヴァンキッシュ使ってるテスターはジージー言わさないのよ
0381名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 15:52:54.12ID:heY5IJoo0
>>378
ほぼ変わらんな
0382名無し三平 (ラクッペペ MM16-Dp8J [133.106.84.14])
垢版 |
2021/10/08(金) 15:59:19.07ID:yFhHJEjoM
>>377
みんなドラググリス替えて使ってるだろ
0384名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/08(金) 16:08:50.62ID:heY5IJoo0
シマノ信者は自分じゃ滅多魚を釣らんからな
他人が言うてた、動画で観た、ことが講釈の全てw
0388名無し三平 (アウアウウー Sab7-SWHk [106.128.122.173])
垢版 |
2021/10/08(金) 17:02:21.49ID:Y30x2DD3a
>>386
ヴァンキに詳しいようだから質問
エギングに2500sでオールシーズン大丈夫?
0389名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/08(金) 17:09:10.51ID:9FSmiOLz0
>>388
アジングならc2000shgでオールシーズンいいんじゃないか?
peでも0.4だろうし150mで売ってるものをすこし下巻きしてそのまま巻ける
ドラグ力気にするならcなしの2500も軽いし、60cm以上の青物相手せず、いろいろ釣りするなら軽さも相まってベスト
0392名無し三平 (ワッチョイ 4a5f-e7dx [117.109.86.181])
垢版 |
2021/10/08(金) 17:53:32.17ID:QIqNaCRl0
ルビエアの巻きってそこまで重くないぞ
そりゃヴァンキの方が多少軽いけど何かスカスカで安っぽいし、半プラだし
フルメタルのルビエアの方が好きだわ
好みの差だからヴァンキの押し付けは辞めて方が良いぞ
0393名無し三平 (ササクッテロレ Speb-Louq [126.245.104.206])
垢版 |
2021/10/08(金) 17:57:31.14ID:ImQqCYLrp
>>390
ざっくりいうとシマノは滑り出しは滑らかだがロングランされるとテンションが強くなり、ダイワのATDは滑り出しは(シマノよりか)ぎこちないがロングランされてもテンション差が均一に近いよってことかね?

そうするとフィネス志向のシマノ、大物思考のダイワ(ATD)でやっぱり合ってるのかな?
0396名無し三平 (スプッッ Sdfa-+in+ [1.79.85.72])
垢版 |
2021/10/08(金) 18:27:00.27ID:o+9oq1iid
5000円以上の大抵の機種ならハンドルの重さで普通に回るけどそんなのは別に重要じゃないでしょ
ゆっくり巻いたときにどの角度でも同じ入力で回せるって事が重要なんですよ
ゴミリールってガタツキとかゴロツキ以前にヌルヌル巻けるとか言いながらハンドルの重さにムラが出たりするじゃないですか
ちゃんと巻かないと分かんないかもしれないけど
0398名無し三平 (ワントンキン MMb3-uN9P [118.14.135.1])
垢版 |
2021/10/08(金) 18:39:20.96ID:xsjNUqwjM
>>393
ATDの問題は走られると滑り出しは良いが設定したドラグ値よりも数倍数十倍上がること
限度はあるけど熱が加われば加わるほどグリスが硬くなる
これは使用者の意図を無視するからダメでしょってこと
それがエステルのような硬いラインでやられると少なからず影響するとは思う
ダイワリール使うテスターはドラグを引張強度の10%20%でやるだろうから盛大にジージー鳴らす他ないのであんなにGーGー言わせてる
0402名無し三平 (ワッチョイ fb24-Louq [126.243.242.200])
垢版 |
2021/10/08(金) 21:57:51.33ID:YFbsESi50
俺はヒラセイゴとかアオリイカもアジングタックルで釣っちゃうからPE04にリーダー6lbなんでドラグ性能はそんなに気にしないけど、多くの人がATDとシマノに体感的違いを感じてるんだから気のせいって事は流石にないと思うけどなぁ

どっちが優秀かは状況次第だろうけど、同じだと言われてもねえ
0409名無し三平 (ワッチョイ 5324-U5F7 [60.153.235.200])
垢版 |
2021/10/09(土) 01:42:07.27ID:eZM6zbPz0
>>403
馬鹿みたいだろ?
0410名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-jyFp [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/09(土) 02:34:12.94ID:1VTx4alT0
次からタックルスレに変更で
ロッドスレじゃないんか?
って人多すぎ
0411名無し三平 (アウアウウー Sab7-SWHk [106.128.120.58])
垢版 |
2021/10/09(土) 02:36:07.37ID:ZXOKKRVYa
>>389
えーとエギングですが…
0413名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-jyFp [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/09(土) 07:14:57.92ID:1VTx4alT0
>>406
やはり先径細いと折れるね
0414名無し三平 (ラクッペペ MM16-Dp8J [133.106.87.218])
垢版 |
2021/10/09(土) 08:20:37.79ID:7YS7rjjPM
>>413
あれ075じゃ無かった?
0416名無し三平 (スププ Sd5a-jyFp [49.96.35.185])
垢版 |
2021/10/09(土) 09:39:53.08ID:8IE6baiKd
高感度な
0417名無し三平 (ワッチョイ 1baa-nI0l [222.229.12.228])
垢版 |
2021/10/09(土) 10:57:46.13ID:jiJ5GsUY0
263です

やはり初心者なんで安いロッドを購入しようと思い直したのですが、ポイントオリジナルブランドのアジングロッドはやめた方が良いですか?
価格帯見るとソアレTTを少し出せば買えちゃうんですよね
それかコルトUXもありかなと
0419名無し三平 (ラクッペペ MM16-Dp8J [133.106.86.168])
垢版 |
2021/10/09(土) 12:00:09.37ID:6sFPfIp9M
>>417
GR-IIのこと?510Sはフッコ相手でも
安心感あるぞw先径07とは思えないくらい
604Lは仕舞い50切ってるし
コスパはそこそこ良かった
0422名無し三平 (ワッチョイ fb24-Louq [126.243.196.192])
垢版 |
2021/10/09(土) 12:54:36.73ID:mluw47IM0
ポイントのオリジナルブランドは1番高いモデルのなら実用十分レベルだよ。実戦に耐える性能を保ちつつなるべく安く上げたいなら選択肢になる。
もちろんソアレTTのが性能は良いんだけど、最初のうちは自分の望むスタイルやホームの釣り場の性質を読み切れてなくてドンピシャの竿を選べる事はまずない。
だったら安価な竿でとりあえず釣り場に通って方向性を見出してから良い竿を買っても良いんじゃないかな?
0423名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/09(土) 12:58:58.44ID:o9sThVTF0
まだ先径が竿の強度だと思ってるやついんのな
竿の強度はパワーランクだろ
アジングロッドのジグ単ロッドでも511ML、61L、64L、68L、610L、73Lそういったフィートのあとに来る表記ジグ単モデルのLやMLパワー買っときゃ50cm-60cmのマルシーバスなら止めれる

穂先立てれば0.75mmでも1.2mmでも竿立てて魚を取込すれば簡単に折れる
0426名無し三平 (ワッチョイ 9ad4-bvl+ [147.192.69.81])
垢版 |
2021/10/09(土) 13:46:35.49ID:aOyTiO550
シーバス止めれるかはロッドよりもライン号数によるわ0.3なら70のシーバスもドラグ10分くらい出し続ければ止めれる0.2だと30分くらいやっても止まらない
0427名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/09(土) 13:53:07.41ID:o9sThVTF0
まぁラインの話を置いといたのにそうやって後出しするならいくらでも言えるわな
卑怯なやり方ではあるが別にどうでもいいんだけどな

主題は>>406コレだし
そもそもpe0.4号でも60cmのシーバスの引きは普通に竿の弾性で受け流して止めれる
0429名無し三平 (ワッチョイ 1baa-nI0l [222.229.12.228])
垢版 |
2021/10/09(土) 14:05:14.95ID:jiJ5GsUY0
>>419
ありがとうございます!
まさにその604Lを検討してまして、、、
評価良くなければゼスタにするつもりでしたが、買う価値ありですね
510sも最初の一本には良いかなと考えてます


>>422
ありがとうございます!
そうですよね、長いのが良いのか短いのが良いのかすら手探りなので、安価なもので探る方が良いかもしれません
さすがにリールはポイントのものにはしませんが、、、
0430名無し三平 (ワッチョイ fb24-Louq [126.243.252.169])
垢版 |
2021/10/09(土) 16:43:27.82ID:daaQQ8Fa0
リアルメソッドの604なら大丈夫だよ。
注意は振出の605はあまりオススメしない。
これは製品が悪いんじゃなくて振出自体が継タイプのコンパクトロッドより全般的に劣るから。

出張先でやるのに605買ってから後で604触ってこっちにすれば良かったなって後悔したから。
振出はとにかくモバイリティ特化以外メリットない。
0431名無し三平 (ラクッペペ MM16-Dp8J [133.106.87.55])
垢版 |
2021/10/09(土) 17:20:54.88ID:lUfgX9dvM
付属のソフトケースが心配なら
B000B5WL6Aに入れるとこんな感じ
https://i.imgur.com/9u3zKwu.jpg
0435名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/09(土) 17:39:23.23ID:o9sThVTF0
何度も言わせるな、究極的に竿を魚に向けてリールのドラグだけで対処すれば何でも対応できるだろ
折れない竿のについてが穂先が云々言い出すやつがいるから
"それはパワーランクでしょ"と指摘して
じゃあどんなパワーランクならシーバスを止めれるかの目立てを言ったまで

穂先の細い太いで強い弱いなんか関係ないのに、いまだ言うやつを叩いたらどうだ?
0436名無し三平 (ワッチョイ fb24-Louq [126.243.230.130])
垢版 |
2021/10/09(土) 17:46:39.48ID:k0Z/LszK0
>>428
横レスだけど、多分ここで言うとめるってのは「スタミナ消費させられるだけのドラグ閾値を超えられるか否か」だと思う。
例えばドラグ値600gだったら7〜8分のファイトでフッコを取れるけど200gではゆる過ぎてスタミナ回復を許しイタチごっこに陥るとかそういう話かと
人間なら5kgダンベルはあげられるけど100回やったら流石に疲れるが、1kgダンベルだと下手すれば1000回やっても疲れないやん。
0437名無し三平 (ラクッペペ MM16-Dp8J [133.106.85.102])
垢版 |
2021/10/09(土) 18:01:22.92ID:TzIP5v9wM
>>432
今チバニアンのクラス某?マジで?
0438名無し三平 (ラクッペペ MM16-Dp8J [133.106.85.102])
垢版 |
2021/10/09(土) 18:07:43.63ID:TzIP5v9wM
>>435
何故そうなるのか考えてみようぜ?
普段鯵ばっかり釣ってて竿立ててると?
PE02とか01使ってると?
でかめのが釣れたからドラグフルロックして
そのまま忘れてると?
0439名無し三平 (ラクッペペ MM16-Dp8J [133.106.85.102])
垢版 |
2021/10/09(土) 18:10:36.86ID:TzIP5v9wM
正直竿を立ててもエステル02勢が
ティップを折ることはそうそう無いはず
折れる前にラインブレイクすると思うが
エステル03やPE勢はねえ
0441名無し三平 (ブーイモ MM5a-Vgv0 [49.239.64.61])
垢版 |
2021/10/09(土) 18:30:46.85ID:+e0R5j8eM
取り込みたければ竿を立てて魚が向きを変えてもラインテンション維持しないといけないけどな
細竿でも魚に竿先向ければ折れないけどテンション維持するのが難しいからバラしやすいだろね
折れるかどうかとちゃんとファイトできるかは別で考えんとね
0442名無し三平 (テテンテンテン MM16-nI0l [133.106.214.242])
垢版 |
2021/10/09(土) 19:05:19.04ID:UtUw9EiVM
>>430
テレスコはオールSICだし、同じく出先で使うこと考えて検討してましたけど、感度面では劣るはずなので回避
値段なりかもしれないですけど、604買ってみてまずは楽しみ方を覚えたいと思います
>>432
情報ありがとうございます!
0445名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/09(土) 21:25:13.39ID:o9sThVTF0
パワーランクや元径は竿の調子とは違うから曲がらず強い、曲がっても強い
細いけど曲がらない太いけど曲がるがあって
パワーランクもあやふやになるが同じように例を上げてるように
元径でも判断は付かない

それでも一定の目安にはなる
だからulなら30cm、Lなら40cm、MLでは50cmと苦労せずやり取りできるある程度の目安は成立する
0447名無し三平 (ワッチョイ 6abc-GJBa [101.143.161.222])
垢版 |
2021/10/09(土) 23:59:53.04ID:cfNfcWl30
最近どこもゴリゴリのフロートロッド出さなくなってきたな...
0449名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/10(日) 03:23:28.24ID:rzRL88XD0
>>448
向いてないことはないだろうけど、どんな場所でやるの?
漁港内とか潮の緩い場所で軽量ジグ単多用ならLも有りだろうね
汎用を持たせるならMでいいし、深場急流キャロやフロートも
一本で色々となると68くらいの長さは欲しいな
あなたの釣り場とアジングへの入れ込み次第
0450名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/10(日) 03:27:15.93ID:rzRL88XD0
あごめん、軽いジグ単って言うてたねw'
MかLは迷うところだろうけど、釣れる魚のサイズ次第だと思うなぁ
自分なら豆メインならL、大型や外道も釣れそうならMにする
0451名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/10(日) 03:31:39.46ID:rzRL88XD0
https://youtu.be/pZ3zs181Xwo
軽量ジグ単ならLのがいいのかもな、この兄ちゃんはそう言うてるし
0452名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/10(日) 06:27:53.66ID:M1w+uMMH0
>>451
間違いないと思うよ、結局抜き上げに関わるからね


>>446
シーバス基準は簡単に釣れる外道でだれでもトイレ公平にイメージしやすいだろ
しかも80cmそれは違うな
人に曖昧だといい自分の曖昧さは棚上げして破綻してるの気づかないのな
閾値というなら80cmはやりすぎだろ
閾値としていうならドラグ力何キロかも示せ

それと抜き上げを考慮していない
俺のパワーランクでの物言いは抜き上げも考慮してある
"ここ重要な"

走らせることを前提とするならなんだって良くなるからそもそもが曖昧なんだよ
水掛け論にしかならんぞ
0457名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/10(日) 08:39:08.38ID:M1w+uMMH0
お前も設定抜きでゴリ巻きとか頭腐ってるようなこと言うなよな

あとはひたすら水掛け論
誠意的いろいろ条件出して発言しない限り適当に返されて終わり、
わざわざ言わなかったことに後出して言うなような人ばっかなら俺もそうやって叩きまくってやるわ
0460名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/10(日) 09:24:18.98ID:rzRL88XD0
アジングやってない奴がしゃしゃるのはいつものことだけど
邪魔でかいクーラーボックス担いでオフショアで漁もどきやって喜んでるような単細胞
0461名無し三平 (ササクッテロレ Speb-Louq [126.247.116.56])
垢版 |
2021/10/10(日) 09:40:55.61ID:c47NzX/Yp
フロートや良型用にソアレの610SL持ってるんだけどホームが豆アジゲーム主体で出番が遠征ぐらいでもう少し活躍させたい。
無理矢理豆アジのジグ単アンダー1gでこのロッドを運用するとしたらラインはどういうセッティングがいいと思います?

なおPE03号にフロロ5lbリーダーでは鬼バラシだった…
0463名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/10(日) 09:48:40.91ID:rzRL88XD0
>>461
良型でもラインセッティングはそんなもんだよ
リールと扱い方が悪いのかもな
0464名無し三平 (ワントンキン MMb3-uN9P [118.14.135.1])
垢版 |
2021/10/10(日) 09:49:40.28ID:+kTPYpvTM
>>460
これなんかトンチンカン
アジングスレで言うような頭の持ち主の時点でみんな察っしてるぞ
オレすげーって奴なんだろ?知ってるよ
じゃあ俺も言うけどアジングはメインじゃないぞ

言わなかったこと後出し野郎なんて適当にあしらって叩くに徹するわ
0465名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/10(日) 09:53:13.45ID:rzRL88XD0
>>464
ちょっと意味わからんけど
天気も良いしメインの釣りでも行ってこいや
飽きたらアジングでもやればいい
0467名無し三平 (ササクッテロレ Speb-Louq [126.247.116.56])
垢版 |
2021/10/10(日) 10:02:30.29ID:c47NzX/Yp
なるほど、いずれにせよソアレの610SLぐらいならちょっと工夫すれば豆アジにも対応できるって感じなのね。

ちなみにパッツン過ぎて小手先の工夫じゃ無理みたいなロッドとかあったら聞いてみたい。
0468名無し三平 (ワントンキン MMb3-uN9P [118.14.135.1])
垢版 |
2021/10/10(日) 10:18:45.74ID:+kTPYpvTM
>>465
それは同意するわ、しかし今日はヤフー系ネットが安い日だから今朝買い物して満足よ
数少ない釣り具のポイントの1000円引きクーポンの一つは俺が消費したったわ
スマンな貧乏臭くて
このスレでxr人に勧めたから俺も注文したのでレビュー用に買ったわ
アホくさ
0469名無し三平 (ワッチョイ e3bc-eTmk [182.165.152.153])
垢版 |
2021/10/10(日) 10:22:00.64ID:PnR82bN10
>461
エステル0.3〜0.4号、リーダーフロロ1号のシャローフリークプチを使ったFシステムでのお手軽フロート。ジグヘッド0.5gで20mぐらい飛ばして表層を探ってみるのも面白いよ。
0470名無し三平 (スップ Sd5a-Ai5v [49.97.114.135])
垢版 |
2021/10/10(日) 15:12:39.99ID:MfRPthu/d
サビキの竿はチューブラーの1.6mmティップで豆アジ専用みたいなものだから、問題は針でしょ?ドラグゆるゆるにして34の極豆アジ用のジグヘッドかフライ用のジグニンフの針で自作すればいけるんじゃないかな?やったことないけど
0471名無し三平 (ワッチョイ f7e8-GJBa [202.127.89.230])
垢版 |
2021/10/10(日) 17:12:34.17ID:grRsJ9Lf0
ああそうか、シマノのオーバー1g用のロッドアンダー1gで15から20を狙うわけね。
ドラグゆるゆるで黄色い鯵の糸0.25gを直結かバリバスレッドアイ0.2号に0.6号
リーダーを使って、それでも飛距離が出なかったらアーマードフロロ0.06号を使用。
それでも飛距離に物足りなかったらジグヘッドを二つか三つ付ける。
0476名無し三平 (スッップ Sd5a-2jJT [49.98.151.210])
垢版 |
2021/10/11(月) 15:37:30.41ID:HEAqG225d
他人のタックルを目を凝らして見る人も中にはいるんだろうけど気持ち悪い
そういう人って他人に見られてると思ってる勘違い野郎だから気にすることないのに
0478名無し三平 (ワッチョイ cb46-uN9P [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:41:00.96ID:IbPJwqHo0
>>475
後者は魅力を感じない
agsガイド(欠陥、超高額)ATD(ドラグが癖が強すぎ)、s字カム式ギア(巻が重い)マグシールド(巻が重いしメインシャフトのマグシーリングは機能してない)
分解不可

デメリットばかりなのでairags使ってたけどダイワは今後買うことがないっすわ
0481名無し三平 (ワッチョイ f787-1nGz [202.93.150.170])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:33:32.78ID:EbeoWEPo0
21コルトプロトタイプ欲しいんだけど
どこか売ってるとこあります?
0482名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/11(月) 22:02:08.11ID:ZUDSB7HS0
あっち繋がりでナチュラム?とかで売ってんじゃねえの?
街の釣具屋ではステマ品なんて置かないだうしな
0483名無し三平 (ワッチョイ f787-L33f [202.93.150.170])
垢版 |
2021/10/11(月) 22:48:01.36ID:EbeoWEPo0
ナチュラム、プロトタイプなかった
34 にするか
0487名無し三平 (スップ Sd5a-OFyW [49.97.111.13])
垢版 |
2021/10/12(火) 18:06:35.69ID:0DnT+mnwd
結局折れるからティップランとアジング共用でSMT買った
0488名無し三平 (ワッチョイ 2e2c-xdAv [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/12(火) 18:09:37.16ID:sj9KhNDu0
>>486
ダメではないよ、実釣には問題無し
でもステンレスガイドだからゆくゆくゴミになるけどw
0490名無し三平 (テテンテンテン MM16-B/K/ [133.106.241.39])
垢版 |
2021/10/12(火) 19:37:50.80ID:dYHkBRMlM
アジストTZ、SSDって評価はどんな感じでしょうか?
0492名無し三平 (ワッチョイ c7b1-cknD [122.223.45.3])
垢版 |
2021/10/13(水) 08:41:59.33ID:zp/TulVM0
アジングにコルトチタンとかwwww
オーバースペックで騙されたな。

後学のために教えるけどそこまでする必要ない。
0498名無し三平 (ササクッテロラ Speb-Louq [126.182.247.3])
垢版 |
2021/10/13(水) 10:53:42.32ID:mc8dUbdTp
月下美人はソアレやコルトと違って入門モデルを冷遇してるのがイメージ悪い気がする。
どのメーカーも入門者を取り込みたくてエントリーモデルでもこの値段で凄いなって思わせる作りだけど月下美人だけはなんかやる気無さげなのよな

リールの方(月下美人X)は出来がいいけど、対抗馬の新アルテが同価格帯で欠点なしなのがつらい。
0499名無し三平 (スッップ Sd5a-fhpj [49.98.128.230])
垢版 |
2021/10/13(水) 13:15:13.60ID:aVy9KTSQd
>>491
そんなに感度良いんだ。ティップのベンドカーブどんな感じ?やっぱ市販品だけあって綺麗に曲がるのかな?チタンティップは自作みたいにカクッと曲がる方が操作感度も反響感度も良いって聞いた事あるんだけどどうなんだろ?
0500名無し三平 (ワッチョイ f787-1nGz [202.93.150.245])
垢版 |
2021/10/13(水) 21:52:05.21ID:io2/K+jN0
エバーグリーンって再販とかある?
シャープカット欲しいんだけど情報ないですか?
0502名無し三平 (オッペケ Sreb-1nGz [126.157.218.169])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:10:05.53ID:a81Tp4q5r
>>501

> >>500
> 普通にカタログモデルじゃないの?在庫は知らんけど通販でも釣具店でも注文入れておけば帰るでしょ

>>501

ありがとう
すぐ欲しかったから聞いてみた
0504名無し三平 (ワッチョイ cb6b-SWHk [180.44.111.73])
垢版 |
2021/10/14(木) 17:13:28.95ID:nAziNoSi0
リアルフィネスprototype
11月発売だね、6f買おう
0506名無し三平 (ワッチョイ f324-K0oZ [220.25.115.133])
垢版 |
2021/10/14(木) 17:27:12.21ID:8K7aqx8v0
11月かー随分と待たせたね
自分は510と使用用途が被る上にオリジナルリールシート含め
使い勝手が気に入ってるんで流すけどインプレは楽しみにしてる
0507名無し三平 (ワッチョイ 9f42-Fvv0 [203.89.51.133])
垢版 |
2021/10/15(金) 00:08:16.74ID:qxVuWdA+0
442ですがリアルメソッドの604L届きましたー
リール175グラムでフォアグリップらへんのバランス

さすがに鯵道622lのが先重り少なくて操作感は高そうだけど、それでも初心者には十分に思えます

横浜の沖堤防で楽しんできますね
0508名無し三平 (ラクッペペ MM8f-xEoX [133.106.86.162])
垢版 |
2021/10/15(金) 00:37:05.35ID:BIrQJ5D4M
>>507
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
わいは昨晩行ってきたわー
アジ12カサゴ4メバル2で鯵10持ち帰り
0513名無し三平 (ラクッペペ MM8f-xEoX [133.106.87.176])
垢版 |
2021/10/15(金) 08:26:08.50ID:CZXw1OfmM
モバイルにはCarbonXを合わせてる俺が言うのもあれだが
俺もHG派だわ。竿合わせしないからなあ。
PGは表層豆釣る時には便利だが、
HGでもロッドアクションでカバーできる。
0514名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 08:31:35.76ID:e/65gHXZ0
ハイギアに慣れるとノーマルはトロくてイラつくだろな
0515名無し三平 (ワッチョイ 97a6-mfKz [124.25.191.166])
垢版 |
2021/10/15(金) 08:33:14.39ID:4fG7wtJw0
>>509
小物釣りでもハイギア化が進んでいるような気はするね
ソアレXRのPGも巻き取り量が結構増えているし
個人的にもPGはいらんと思う。ジムじゃないがゆっくり巻けば良いんだし
0516名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 08:37:38.36ID:e/65gHXZ0
ダー走られて反転されたらノーマルだとテンション抜けそうになることある
0517名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 08:43:46.95ID:e/65gHXZ0
ゆっくり巻くくらいなら俺はサビクけどな
最近のリールはハイギアでも巻き軽いし滑らかだしな
アジングで巻いて釣るのも多用するようにはなった
0518名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 08:46:26.23ID:e/65gHXZ0
あのハッタリジジイが言うなら反対をやりたくなるな
エリアトラウトなら絶対ノーマル使うわw
0519名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 08:48:27.43ID:e/65gHXZ0
別にバラしてにいいしなノーマルのが一定スピードで安定して巻きやすい
0521名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 13:38:27.89ID:e/65gHXZ0
アジは泳ぐの結構速いからなぁ
ノーマルギアで超高速巻きしてもワームは食われるから
短い竿がちょろっと曲がったところであんま役に立たんと思う
0525名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 15:22:42.89ID:e/65gHXZ0
デカアジはロッドワークでゆっくり悠長に獲ろうなんて無理ゲー
相手は青物みたいなもんだからな、余裕かましてたらバラすよ
隙あらばハイギアでゴリ巻きが正解だと俺は思うけどね
0526名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 15:24:12.89ID:e/65gHXZ0
>>524
豆メインなら70、デカアジメインなら85くらい
0527名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/15(金) 15:36:10.28ID:e/65gHXZ0
豆クソなら60でもいい、ドラグ無しでもいい
0530名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/16(土) 03:45:42.42ID:4rs1eCd70
散々オワコンだ言うてたステマメーカーが
自分とこでチタンティップ 出したら掌返しの大絶賛
先重りするステマ竿に感度もクソも無いんだけどな
0531名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/16(土) 03:48:14.98ID:4rs1eCd70
三流メーカーのステマ竿の話なんて聞きたく無いんだよ
勝手に買って使ってろ、死ねカス
0532名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/16(土) 03:54:18.90ID:4rs1eCd70
買いました、売ってますか?今あそこで売ってます、使用感どうですか?
しつこく出てくるステマ竿の定型文
カスが、ミエミエのバレバレでも新参騙せりゃそれでいいってな
0534名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/16(土) 05:38:49.90ID:4rs1eCd70
ナチュラムくらいだってステマ竿を置いてるのは
何度も言わせんなよ
0541名無し三平 (テテンテンテン MM8f-qXe0 [133.106.160.238])
垢版 |
2021/10/16(土) 09:45:48.47ID:6BOKGrNRM
ステマ抜きでソアレXRは欲しいかな
0542名無し三平 (スプッッ Sd3f-Hnp8 [1.75.255.129])
垢版 |
2021/10/16(土) 09:48:51.79ID:FCG5Vofed
まあ、メーカーも操作感度重視してせっかく0.6mmティップだしてるのに使う方が意図も理解せずPE使って根ががりあおったり魚ぶら下げたりして折れただのなんだの言ってるの見ると大変だなと思う
0543名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/16(土) 10:12:33.02ID:4rs1eCd70
少々根掛かかり煽ったり尺アジぶら下げたくらいで折れるようなビギナー層向けの 欠陥竿売っといて、折れたのは釣り人のせい、だもんな、悪質極まりない
0545名無し三平 (ラクッペペ MM8f-xEoX [133.106.83.72])
垢版 |
2021/10/16(土) 10:54:27.92ID:Qr6aSRH3M
アタリはティップちゃんからの伝達で
バトルはベリーちゃんとバットちゃんの出番
力仕事はベリー工房にお任せよ!

とかオタクっぽく覚えておけば
ティップを折ることも無くなると思う(適当)
同時進行でシーバスとかLSJやっとけば
ベリーやバットを使ってドラグで弱らせると
それぞれの使い方がわかるようになるんじゃね?
0546名無し三平 (ワンミングク MM7f-TU/F [153.250.216.148])
垢版 |
2021/10/16(土) 11:07:17.12ID:U+mqvZR1M
>>545
そうだよ
ID:4rs1eCd70が穂先の役割を理解してないから扱えないといってダメ出ししてるだけ
穂先なんてキャストウェイト範囲内でフルキャストで折れないならあとは使用者の問題
それ以外ある分けがない
あとはグズグズ泣きながらメーカーのせいにするだけ
0547名無し三平 (スプッッ Sdbf-1Bir [49.98.8.77])
垢版 |
2021/10/16(土) 11:28:11.90ID:h5OTv1Lbd
メーカーの責任でないが売れなくなるだけ。ソリッド部を継ぎにして、パーツ販売すればいいんだよ。0.8と0.6とチタンの三種をだしとけば0.6を折っても不満はでないしパーツを買うよ
0550名無し三平 (ワッチョイ 77e8-iLt3 [202.127.89.144])
垢版 |
2021/10/16(土) 12:02:02.18ID:Q6fpzkOO0
最終的に折れにくいメーカーが主流になる。あそこは折れると評判になったらダメ。
そのせいかググっても削除されてるリンクがあると表示されることもある。
0552名無し三平 (スプッッ Sdbf-1Bir [49.98.8.77])
垢版 |
2021/10/16(土) 12:23:21.18ID:h5OTv1Lbd
>>551
ところが折った人は、そうは思わないんだな。負の感情を持った人が大量にいると致命的。正反対に折れないけど使えない竿だと嗤われて終わり。シマノダイワで間違いないという話になってくる。
0555名無し三平 (ワッチョイ 9715-e/oK [220.109.113.166])
垢版 |
2021/10/16(土) 12:41:42.92ID:VWKK0BVL0
スタッドレスタイヤスレでもブリジストンで滑ったら諦めがつくみたいなことを書く輩がいるわけだが
特性把握して滑らないように気を付けるのが本筋だろって話で
竿にしても特性把握して折らないように使えってこった
0556名無し三平 (ワッチョイ 7748-yRLQ [160.237.153.157])
垢版 |
2021/10/16(土) 12:47:59.51ID:bJqScF740
釣具屋でも何も知らない初心者の頃はシマノを勧められてたけどある程度経験積んでからはシマノは全く勧められたくなったな
今となって思うのは釣具屋としては初心者にはシマノを売って在庫を掃きたかっただけだと思う
ただその前提として考えるとなんでそんな売れもしないシマノを仕入れるのか
リールを卸して欲しければロッドも一緒に仕入れよと脅しがあったのかなっと
今となってはHANAGEコンセプトのシマノさんにはなんの力もないからここでステマするしかないんだろうけどね
0557名無し三平 (スプッッ Sdbf-1Bir [49.98.8.77])
垢版 |
2021/10/16(土) 12:56:01.09ID:h5OTv1Lbd
ちょっと釣りをお休みして、睡眠時間を多くとってから考えよう。折れる高いロッドで釣るのとシマノで釣れる魚だけを狙うのと、どちらが幸せか。
0561名無し三平 (ワッチョイ 7748-yRLQ [160.237.153.157])
垢版 |
2021/10/16(土) 13:24:51.73ID:bJqScF740
>>559
シマノの本業は自転車「部品」
高耐久、高精細、高操作性
釣具では高耐久しか重視してないようだね
非常に残念だよ
やはり釣具においても部品だけ作る方が良かったのかな
0564名無し三平 (ワッチョイ 7748-yRLQ [160.237.153.157])
垢版 |
2021/10/16(土) 13:46:31.59ID:bJqScF740
だから!
シマノ棒では釣れる魚も釣れないって言ってんの!
お前頭シマノかよw
シマノの取り柄は折れにくいただそれだけ
あたりを弾く=高感度
大きな魚にも負けない=ただ硬いだけ
リールシートやガイドなど自社部品作るのは他社から仕入れるより自社で作ったほうが長いスパンでコストダウンできるから
結局安物の三流なんだよシマノは
0569名無し三平 (ワッチョイ 573c-pzgh [222.224.170.5])
垢版 |
2021/10/16(土) 15:35:03.00ID:HS+GWebj0
行き着くとこ自作になっちゃうよね
0575名無し三平 (ワッチョイ 9f9d-SdPo [61.7.34.203])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:02:54.37ID:H17wzk3q0
巻きが軽いと聞いてシマノのリール買ってみたけど、そこまでダイワと比べて変わった気しないな。
確かに若干軽い気もするけど。

ちなみに18カルディアと17ソアレci4+を比べて。
0576名無し三平 (ワッチョイ 7748-yRLQ [160.237.153.157])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:16:44.55ID:bJqScF740
シマノのX-SHIPは複雑な構造ゆえ無負荷の巻きは重いよ
ただ、負荷がかかった時の巻きがスムーズ
抵抗のあるルアーを巻くとかには分がある
ライトゲームには究極の安構造リールであるダイワが向いているね
0578名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Fvv0 [133.106.60.74])
垢版 |
2021/10/16(土) 23:31:49.50ID:v7dcVN+VM
>>574
それはすまなかった
まあ、評価は人それぞれ
ステラ、イグジスト以下の機種ではシマノの方が上だと思いますけどねぇ、個人的には
ただ、それも僅かな差だと思います
にも関わらずゴミと評価をする人はただ単にシマノが嫌いな人としか思えませんね
色眼鏡をかけてしまって、まともな評価ができないのですからなんも参考になりません

圧倒的な差なんてない
最終的にはフィーリング、好みですよ
0579名無し三平 (ワッチョイ 7748-yRLQ [160.237.153.157])
垢版 |
2021/10/16(土) 23:44:52.44ID:bJqScF740
HANAGEワームとか、HANAGEジグヘッドとか、HANAGEクーラーボックスとか、HANAGEウェアとか作ってればいいんじゃないですかねぇ
HANAGEコンセプトが信頼を失った決定打だよ
要は言葉遊びただそれだけの会社なんだってね
0580名無し三平 (ワッチョイ 9715-e/oK [220.109.113.166])
垢版 |
2021/10/16(土) 23:44:53.62ID:VWKK0BVL0
スバヲタ嫌いでスバルが嫌いになるようなもんだ
シマノ嫌いだと言われてしつこく絡んでると余計に反感買うだけ
ステマ竿連呼厨が完全に火をつけてしまったからな
0581名無し三平 (ワッチョイ d746-TU/F [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/17(日) 07:35:42.78ID:OqV7qBcT0
ダイワは良くシマノは無い
この考えには全くならないけどねダイワは>>478
ちなみに加えて言うと竿の感度がダイワは悪い
ここは俺も昔からダイワ使ってたからよく分かってるけど各種ジャンル別の竿の調子、操作性は卓越してるとは思ってるけど感度は悪い
だからアジングロッドでは売れてない
0583名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-MJ0w [126.167.35.194])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:36:05.90ID:tMrM3hiip
釣具店の人に聞いたけどシマノは関西と海外への売り込み重視ででダイワは関東重視らしい。

釣りは西高東低と言われるように関西は釣りものが豊富で青物とか大型魚も多いので竿はパワー志向で五目釣り要素の強いものが好まれて、逆に関東はスレっからしのポイントで如何に釣り上げるかで感度や軽さ重視になるんだって。
あと海外も関西と同じような傾向。

だから関東アングラーから見るとシマノは対象魚ごとの特化や先鋭化が甘いと映るけど関西や海外で売るには〇〇専用は嫌われるんで仕方ないんだって
0586名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-MJ0w [126.167.35.194])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:47:14.58ID:tMrM3hiip
>>579
全体的な傾向の話だよ。少なくとも実際にシマノの営業と話して取引してる人の話だから5chの名無しよりは信憑性あると思うよ。

あとそもそもアジングは東京湾奥の沿岸には関西のそれと比べて少ないから、関東だと馴染みの薄い釣りだから特異例かと。
シーバスは東京湾需要が1番大きい故にモアザンが優勢なのと同じ理由よ
0587名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-MJ0w [126.167.35.194])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:56:48.74ID:tMrM3hiip
船釣りとか関東関西でも需要が拮抗してるものに関しては>>583のような傾向が出るが、需要がアンバランスなものは投資額もノウハウ蓄積も変わるのでアジングロッドのような差になるって感じじゃね?

ショアジギロッドもコルスナ>スパルタンだし。
ショア青物は関東は釣り場少ないしね
0588名無し三平 (ラクッペペ MM8f-xEoX [133.106.80.237])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:59:15.58ID:heoVg0x8M
まあでもわいは湾央でめっちゃアジングしてるけどなw
シーバスはLSJのついでに釣るか
アジングの外道やね。
0589名無し三平 (ワッチョイ f71f-u4OW [122.19.83.149])
垢版 |
2021/10/17(日) 11:09:36.28ID:fZfasJ6n0
ソリッドとチューブラー
最初の1本ならどっち買う方がいいですか?
ジグヘッドだけじゃなくてメタルジグ とかプラグでメッキやセイゴ、メバル も狙いたいからチューブラーかなとは思ってますが。
0591名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-MJ0w [126.167.35.194])
垢版 |
2021/10/17(日) 11:16:49.13ID:tMrM3hiip
>>588
自分もやってるけど神奈川側はわりかしやれる。
千葉側は富津以北は釣り禁ポイントに侵入しない限りは相当キツいし青潮でたらチーンやね。

だから実質東京湾アジングというと神奈川県需要で7割じゃない?
千葉は南房外房だから東京からは150kmぐらい離れててギガアジ狙いのガチ勢でもなければ通うのは辛い
0594名無し三平 (ワッチョイ d746-hURG [14.133.4.120])
垢版 |
2021/10/17(日) 12:34:51.28ID:jvacb8FF0
アジングロッドって一通り使って見たけど、ダイワ、シマノより他のが優秀なのはなんでなんだろうか?シーバスロッドとかはダイワ、シマノのがいい気がする
0595名無し三平 (ワッチョイ d746-TU/F [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/17(日) 12:51:35.48ID:OqV7qBcT0
>>592
0.6mmとかまだ言ってるのな
これを言い続ける人生で終わりが来てるよキミ

0.6mmも素晴らしいし折れないし
1.2mmのチューブラーもソリッド並みになってきて、しなやか高感度
あとはどっちを選ぶか使うほうが決めるだけ

とりあえず道具のせいにしたい気満々なのは恥ずかしいからもう黙ったほうが良い
0597名無し三平 (スプッッ Sdbf-1Bir [49.98.8.77])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:08:33.42ID:YcIe11eBd
>>594
他のはマニア向け、ダイワシマノは一般向けという傾向はあるけどダイワシマノの立ち位置は卸問屋で谷山商事みたいなもん。アジングという需要ができたら一般に使いやすい物を釣具店に卸すというスタンス
0598名無し三平 (ワッチョイ d746-TU/F [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:17:33.69ID:OqV7qBcT0
>>596
アジングはメインじゃないが自分ではないか?592で人生を語りだして突然どうしたんだよ

皮肉になってないぞ、安心しろw

メインは青物よ、ちなみに超寸ダービー優勝狙いよ
0600名無し三平 (ワッチョイ d746-TU/F [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:29:30.54ID:OqV7qBcT0
>>599
そう思うならそうなんだろうな、かなり余裕のある人生だけど
俺に対し頑張っている、褒めてると受け取ってるおくわwww

このスレでそんな事言ってるけど頭悪いと自分でも思うよな?だけど俺は別に責めないよ
無趣味の人間も世の中にはいるからな
0602名無し三平 (ワッチョイ 77e8-4HJo [202.127.89.180])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:41:11.33ID:Djfgz7/h0
唐突に1.2mmチューブラーの話を出してきてヤマガのステマに持っていこうという
流れは笑える。釣りだけの人生で釣りには頭が回るが心に余裕のない人生を送ってきたためか
車の中は臭いしルアーの空きパッケージだらけで弱肉強食の肉食獣みたいな人格になっているw
0603名無し三平 (ワッチョイ d746-TU/F [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:53:45.25ID:OqV7qBcT0
>>602
ヤマガの流れか?凄いね妄想がwww
俺はヤマガは買ったことないから1.2mmのそれはアブガルシアだぞwww

君は余程高尚な趣味を持ってるのね
良かったねぇ妄想が趣味とは
俺の趣味は釣りだけじゃないぞ、さっきも行ったが余裕のあると言ったのは忘れたのか
可哀想に
0605名無し三平 (ワッチョイ 77e8-4HJo [202.127.89.180])
垢版 |
2021/10/17(日) 14:03:27.16ID:Djfgz7/h0
というかダービー優勝狙いで得するのは釣具屋さんだけじゃん。釣り、船に車にバイク、
海外へヌキ旅行、アブガルシア、1.2mmチューブラー。うん釣具屋さんは話を聞いてるだ
けで儲かりそうだなw
0606名無し三平 (ワッチョイ 9724-Avck [220.25.115.133])
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:13.75ID:Wb1iLayU0
アブガルシアと言えばソルティーステージが
10年ぶりにモデルチェンジだそうで(来年1月発売)
TAF製法使ってカーボン100%らしいから
リアルフィネスの感度の秘密が少し分かるかもしれん
510使ってるけどこっちもショートバイト良く拾うのよね
スローテーパーだけが理由じゃない気がするんだわ
0607名無し三平 (ワッチョイ d746-TU/F [180.199.142.239])
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:46.91ID:OqV7qBcT0
>>606
リアルフィネス6フィートとか中古ロッドが皆無なように、買い替える人いないもんな
それだけ100%カーボンは良い竿だよ
小さいのまでゴツンゴツンと当たり来るから逆に嫌う人も居かねない
ノイズとかじゃなくでガッツリ感じるイヤらしい竿や
0608名無し三平 (スッップ Sdbf-/u0f [49.98.168.233])
垢版 |
2021/10/17(日) 14:58:42.40ID:ZbsRQBTgd
アジストTZがメチャクチャ良い
今まで使った比較対象がルアーマチック、ソアレBBだから値段も全然違うから当たり前なんだが
アジング専用で初めて買ったルアーマチックも最初使った時におっ!って感じたけどね
0610名無し三平 (ワッチョイ f7cf-T3Zk [58.183.148.195])
垢版 |
2021/10/17(日) 17:07:09.17ID:nnLuWWB00
アブのロッドの好き嫌いは、マイクロガイドによる事が
多い気がする。
0611名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-MJ0w [126.167.35.194])
垢版 |
2021/10/17(日) 18:07:49.69ID:tMrM3hiip
ガイドが小さいとロッドのブレ防止や感度を良くできる代わりにノット抜けが悪くなるからそこをどう考えるかだな。

ただ低価格でなるべく良いロッドを作ろうと思うと、小さいガイドは価格的にも利点が多い。
0617名無し三平 (ワッチョイ 77e8-4HJo [202.127.89.10])
垢版 |
2021/10/18(月) 00:29:49.32ID:xVg/J1t20
>>613
品番によっては国内ブランクを一旦中国に出して中国で組み立てて逆輸入。ましてや
コピー製品が横行している中国で本物の富士を使うメリットとは?
0618名無し三平 (ワッチョイ 77e8-4HJo [202.127.89.10])
垢版 |
2021/10/18(月) 00:39:18.47ID:xVg/J1t20
>>614
中国工場とコピー製品とは全く関係ない。ましてや国内製が本物の富士を使っていると明言するのは逆に言えば中国で組み立てた製品はコピー製品を使っているとも
聞こえるな。
0628名無し三平 (ワッチョイ 9715-bBAG [220.109.113.166])
垢版 |
2021/10/18(月) 01:28:21.99ID:DL9zYa400
>>627
お前イカレ過ぎ
fujiガイド使用みたいな他社商標を使うのは当然契約がある話なんだよ
竿にfujiガイドのラベルも勝手につけられないの
わかる
ヤマガは富士工業との契約違反してると書いちゃってるのよ、オマエ
企業間の訴訟沙汰になる話を書いてる自覚あるの?
アンチの戯言じゃ済まない話なんだけどw
0638名無し三平 (スプッッ Sdbf-1Bir [49.98.8.77])
垢版 |
2021/10/18(月) 09:20:32.47ID:DsTfuYZzd
>>628
ユーザーが白黒疑うのに、いきなり企業間訴訟がどうとか、そこまで言ってヤマガを上げたって、偽物ガイドが付いてるかもしれない使える他メーカーを選ぶよな。
0643名無し三平 (スップ Sdbf-Xbsq [49.97.102.147])
垢版 |
2021/10/18(月) 12:43:44.51ID:uiBDxJLid
産地偽装とコピー品が嘘なら完全に営業妨害だろうね。ヤマガは国内生産を売りにしてる会社だし…

書き込んだ本人は逃げて居なくなるんだろうけどw
0645名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 13:09:12.70ID:PY77a6120
>>641
ゼノンは欠陥品、異論は認めない
ヤマガは知らんけど、他社の陰謀か何かかね?
個人的にはオリムの輩が超臭うわw
0646名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 13:11:57.26ID:PY77a6120
他社にケチつけて、しれっとコルト上げがこれまでの流れ
最近はシマノ竿がケチつけられてるけど、別に俺は構わんよ
シマノも嫌いだからw
0648名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 13:19:27.10ID:PY77a6120
オリムやヤマガの三流どころの小競り合いは微笑ましく見てるが
まあホラはダメだよな、やりそうなのはオリムと予想、あくまで俺の経験から来るの予想だから
気にしないでねw
0649名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 13:31:34.55ID:PY77a6120
欠陥ゼノンでアジングやバスはトラブル超気をつけながらやれたとしても
エギングとかやれると思う?もし使ってる人いたら使用感を聞いてみたいなw
0655名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 14:04:21.45ID:PY77a6120
>>654
俺が言うのもなんだけど、あんたはアウトだな
0658名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 14:07:14.83ID:PY77a6120
>>656
シマノが二流なんだからオリムはよくて三流だよw
0665名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 15:02:06.06ID:PY77a6120
まあハガネボディでプラスチックがお咎めなしの業界なんだから
表示義務違反が横行してるだろうと思うのはまあわからんでもない
が、指摘するなら多少の根拠は欲しいね
0666名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 15:05:24.84ID:PY77a6120
多少ぶつけたり地面に直置きしたくらいで折れんなよ不良品って思うのも
間違ってるとは思わんけどね
0667名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 15:06:23.18ID:PY77a6120
誤爆
0669名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 15:10:37.45ID:PY77a6120
>>668
そうなんだ?それは有益な情報かもね
ヤマガをピンで指摘した根拠あるのかな?
0670名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/18(月) 15:20:48.42ID:PY77a6120
うちもやってるからヤマガもきっとやってるはずって
どこぞの国の輩のような主張は根拠じゃないからなw
しかし三流どころの竿を買う人は気をつけた方がいいのかもね
0674名無し三平 (ワッチョイ 1f12-Avck [133.163.14.167])
垢版 |
2021/10/18(月) 15:52:11.45ID:xcgqbO6R0
勘違いだって謝ったほうがいいんじゃないか?
根拠もないのはまずいでしょ
0681名無し三平 (ワッチョイ d746-hURG [14.133.4.120])
垢版 |
2021/10/18(月) 17:22:10.83ID:s/56QpMS0
どっからどう見てどんな見方しても普通の人はシマノ、ダイワは1流だけどな、普通の社会出てる人の話だけど
アジングロッドだけに関しては他メーカーのがいいきがするけど
0686名無し三平 (ワッチョイ 9faa-sGNS [157.14.247.129])
垢版 |
2021/10/18(月) 18:03:36.92ID:FXRrXOxL0
エバーグリーンのトゥイッギー使っている人いますか?
0694名無し三平 (ブーイモ MMfb-e/oK [210.138.208.138])
垢版 |
2021/10/18(月) 19:08:00.99ID:iMvFaEvsM
当たり屋とかチンピラのゆすりとかまんまスプッッ Sdbf-1Bir 自身のことすぎて笑える
悪口言う際は自分のことを言ってしまう法則がここまで当てはまるやつって
0699名無し三平 (ブーイモ MMfb-rA59 [210.148.125.31])
垢版 |
2021/10/18(月) 20:39:01.04ID:x+yFdRTWM
そも好みと用途と予算によってその人の求めるロッドは違うんだよ
ぼったくり以外はみなコストなりに努力してるもんだわ
0701名無し三平 (ワッチョイ d76d-DuND [116.222.107.207])
垢版 |
2021/10/19(火) 01:09:30.30ID:XP60M0w20
自転車の世界でもシマノを否定したがる人がいるんだよなあ
んでシマノを否定する自分は通だと思ってたり
業界の最大手を否定することで「自分は分かってる」って思い込んで喜んでるだけかと
0703名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/19(火) 06:02:45.43ID:y1tLmnvq0
薄々は二流と感じる節があるから熱くなってんだろ?な?シマ厨さんw
0704名無し三平 (ワッチョイ ff2c-aQlZ [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/19(火) 06:18:56.07ID:y1tLmnvq0
隙間産業に進出して格下相手に調子こいてるだけだろ
あんなもん自動車メーカーからすると鼻で笑われるレベルなんじゃねえの?
0705名無し三平 (ワッチョイ 9715-bBAG [220.109.113.166])
垢版 |
2021/10/19(火) 07:51:33.10ID:afvOJpUO0
どこかのメーカーを持ち上げたり下げたりしてもオマエ等とは関係ねーぞwwww
自分で好きなもの買えやw
>>701 自己紹介乙
シマ厨こそシマノ凄い俺凄いになってるようにしか見えないけどねwwww
0709名無し三平 (ラクッペペ MM8f-xEoX [133.106.82.68])
垢版 |
2021/10/19(火) 09:28:02.27ID:9xf6PSHwM
んー、でもアジングだと
ダイワ使い多いよな
家邊っちがダイワ使い出したのは
契約か?
0711名無し三平 (ワッチョイ d77a-uPc8 [116.83.209.130])
垢版 |
2021/10/19(火) 10:37:07.22ID:yA02t52T0
>>710
ダイワと契約する前は12アルテグラ推してたの知らんのか?
0712名無し三平 (ワッチョイ 57aa-Fvv0 [222.229.12.228])
垢版 |
2021/10/19(火) 11:03:28.13ID:Dk5mBnLF0
>>708
シマノ派だったけど、最近はそうは思わないなぁ
MMギアは素晴らしいと思ってたけど、耐久性、メンテナンス性共に悪いと思ってるから

スピニングに関してはトルク力除けば他はまだシマノが優位だと思いますが

妄想野郎共の根拠のないメーカー貶しは美しくないねぇ
ましてやユーザーまで貶すなんて良い大人がするもんではない

好きなもの使え、以上
0713名無し三平 (ワントンキン MM7f-7Cy+ [153.147.245.55])
垢版 |
2021/10/19(火) 11:56:15.48ID:OhjMIE6OM
シマノもダイワもどっちも違った高レベルな良さがあると思うわ
どちらもいいものなのに無理矢理比べて片方は悪いと決めつけるのは不毛
でもアブガルシアはおしゃれだけどダイワシマノと比べると大きく劣ってると思う
0717名無し三平 (スププ Sdbf-E02G [49.96.8.50])
垢版 |
2021/10/19(火) 12:31:18.01ID:Z8uscDI0d
ダイコーのブルーレーベルあたりと話を混同してる陰謀脳キッズじゃないの?
0719名無し三平 (アウアウウー Sa5b-/mG9 [106.129.112.160 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/20(水) 12:52:15.40ID:I190U0kZa
ジャストエースのチタンティップロッドを完成品で出して欲しい
0721名無し三平 (スッップ Sdbf-pzgh [49.98.128.230])
垢版 |
2021/10/20(水) 17:50:29.06ID:L6PyeiVsd
もう自作しろよw
0726名無し三平 (ワッチョイ 5724-pzgh [126.163.104.35])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:14:18.86ID:1G7/4nHZ0
でもブランク削って柔らかくしたり調子変えたりしてる人いるよ
0728名無し三平 (ワッチョイ ffd6-xEoX [153.164.104.156])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:03:20.09ID:olo09INC0
てかロッドビルダーがもうアジングロッドは
作ってもコスパ悪いって
0729名無し三平 (ワッチョイ 57af-nmzz [222.12.216.156])
垢版 |
2021/10/21(木) 22:33:38.73ID:qcJ7KK4T0
なんか盛り上がってるとこ申し訳ないんだけど
16?ソアレCI4+の608ulsっていうのを使ってて気に入ってるんだけどもう少し短くて繊細なロッドが欲しいって考えたときに20エクスチューンの58sulってドンピシャなのかな?
0730名無し三平 (ワッチョイ 9faa-jOQj [157.14.247.129])
垢版 |
2021/10/21(木) 23:15:11.89ID:mdVsn3/P0
>>729
シマノのアジングロッドでは、一番繊細だと思います(XRは除く)。但し、他の繊細さを追求したメーカーのロッドと比べると、先径が0.8ミリで耐久性も備えており、不意な大物でも充分対応できますが、1g未満のリグを扱うには、より繊細なロッドの方が面白いかもしれません。
0.6g位までなら、充分操作感があります。
参考までに。
0731名無し三平 (スププ Sd03-QgF8 [49.96.23.42])
垢版 |
2021/10/22(金) 07:52:43.35ID:I96PSFVVd
>729
タフテック♾とハイレスポンスソリッドの差があるからなぁ。58はタフテック♾やからかなりティップが入る。だから、掛けるときに今よりラグがでるよ。今の608のティップの入りが気に入ってるならハイレスポンスソリッドのロッドにした方が良い。20エクスチューンなら510。XRなら58
0732名無し三平 (ワッチョイ bb52-t45m [103.170.124.25])
垢版 |
2021/10/22(金) 10:13:55.99ID:q638ZLef0
>>729
>>731さんの言われるように、ソリッドが違うので調子がガラッと変わる。
608ulにも搭載のハイレスポンスソリッドは張りを持たせて、どちらかというと反響でアタリをとる感じ
エクスチューン58のタフテックはしなやかで、どちらかというと荷重変化を捉えて掛けていく感じ
求めている繊細の性格次第でどちらか選ぶのが吉
エクスチューン58はどこにもないのでXRのショートのいずれかを選ぶでいいんじゃないかな


ソアレはいろんな味付け、レングスが取り揃っていいシリーズになってきたね
欲を言えばウルトラシュートが扱える長尺は入れてほしかっだが
0733名無し三平 (アウアウウー Sa11-u6VT [106.128.121.62])
垢版 |
2021/10/22(金) 11:22:33.33ID:tH5pfnw4a
731、732さんのおっしゃる通りで、荷重感度に優れたロッドです。なので、どちらかと言うと向こう合わせの釣りになり、自分はシマノではありませんがパッツンに近い他のショートロッドも購入してしまいました。
2本とも使ってはいますが、それぞれの個性があり、楽しんではいます。
0734名無し三平 (ワッチョイ 5daf-Ux1o [222.12.216.156])
垢版 |
2021/10/22(金) 19:51:49.56ID:bOB7tDW90
729だけど詳しくありがとう
XRもちょっと見てみます
初めての一本なので他のも使ってみたいんだけど買い換えるというよりは買い足す方向で考えた方が良いかもしれないね
0735名無し三平 (ワッチョイ 3587-zzRa [202.93.144.204])
垢版 |
2021/10/22(金) 21:18:33.09ID:g8UisC/T0
ソルティーセンセーションのシャープカット買ったんだけどリールのおすすめ教えてください。

19ヴァンキッシュ 1000ssspgかc2000sss
とかで悩んでたけど他にありますか?
0737名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-t45m [153.165.123.135])
垢版 |
2021/10/22(金) 21:40:44.57ID:A6C+A4ak0
>>735
軽いロッドだからヴァンキッシュでいい
スプリットも使えるからPGじゃなくてC2000のノーマルギアで
0738名無し三平 (ワッチョイ 3587-zzRa [202.93.144.204])
垢版 |
2021/10/22(金) 21:54:52.52ID:g8UisC/T0
>>737
C2000sssじゃなくてですか?
0739名無し三平 (アウアウウー Sa11-u6VT [106.128.123.152])
垢版 |
2021/10/22(金) 22:32:05.20ID:mMDyQ06Ka
>>738
シャープカット所持していますが、自分はヴァンキッシュC2000SSSですよ。
但、若干の先重りがあります。
0740名無し三平 (アウアウウー Sa11-u6VT [106.128.123.152])
垢版 |
2021/10/22(金) 22:33:44.65ID:mMDyQ06Ka
>>734
反響感度に優れたロッドは、それはそれで所持しておいた方が楽しめると思います。
0741名無し三平 (ワッチョイ 3587-zzRa [202.93.144.204])
垢版 |
2021/10/22(金) 22:40:26.13ID:g8UisC/T0
>>739
19ヴァンキッシュ 1000ssspgを
選ばれなかったんですね。
よかったら理由とか教えてください。
0742名無し三平 (アウアウウー Sa11-u6VT [106.128.122.40])
垢版 |
2021/10/22(金) 22:56:27.22ID:ufuKlIvda
>>741
1000PGも所持していますが、ハンドル一回転の巻き取り量が少ないこともあり、5ft代のロッドで近距離のフワリング専用にしています。
シャープカットは、キャロとまではいかいまでも、軽量メタルジグ等も投げるので、巻き取り量の多いC2000SSSを装着しています。C2000SHGにしたくも思いますが、SHGは所していないので。
0743名無し三平 (ワッチョイ 3587-zzRa [202.93.144.204])
垢版 |
2021/10/22(金) 23:43:06.59ID:g8UisC/T0
>>742
私はジグ単メインなので19ヴァンキッシュ 1000ssspg でも良さそうですね。
ありがとうございます。
0744名無し三平 (アウアウウー Sa11-u6VT [106.128.121.57])
垢版 |
2021/10/22(金) 23:55:32.18ID:OGxCP4M9a
>>743
1000ssspgで全く問題無いと思いますよ。

ご質問の趣旨からは外れますが、シャープカットは本当に良いロッドだと思います。
0749名無し三平 (ワッチョイ 55b1-Qs+a [122.223.45.3])
垢版 |
2021/10/23(土) 20:05:07.53ID:ivC9G3dV0
スペリオル一択だろうね。
コスパとか諸々込みで
0750名無し三平 (アウアウウー Sa11-MaRY [106.128.147.254])
垢版 |
2021/10/24(日) 09:13:55.10ID:PZxuKPWBa
アジングやってみたいです
釣りはエギングとサビキぐらいしか経験ないです
月下美人とソアレどっちが良いかな?
おすすめの商品を教えてください
0752名無し三平 (ササクッテロロ Spc9-qzU9 [126.254.37.128])
垢版 |
2021/10/24(日) 09:53:55.24ID:GhqdmAZRp
そもそもソアレ月下美人以外にも選択肢は沢山あるし予算次第。

1、予算はいくらか?
2、2ピースかコンパクトロッドか?
3、アジ以外の他魚に使うのか?(ライトエギング等)
4、大アジ狙いかサイズは問わず釣りたいのか?

ここら辺が分からないと助言は難しい。
0753名無し三平 (ワッチョイ b548-i2dv [160.237.153.157])
垢版 |
2021/10/24(日) 10:07:49.82ID:PJl1BEOh0
釣りはエギングとサビキぐらいしか経験はない

つまり釣りの経験は全くない

アジングって割と繊細な釣りですので川でフナ釣りからでも初めてはいかがでしょうか
0754名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-tsLE [153.134.72.139])
垢版 |
2021/10/24(日) 10:26:15.66ID:cAg8kBip0
>>750
コルトUXの6ft代、なければソアレBBの6ft
リールは21アルテグラの1000番
ラインはエステルラインの0.3号
リーダーは0.8号
ジグヘッドはアジスタの0.6g〜1.5gフックサイズはとりあえずS。SSも少し買うとよき
ワームはreinsのアジリンガーとアジアダーの2つ
カラーは@グローオキアミパワー、A瀬戸内チャート、B必殺イワシ、Cグローホワイトシルバーが無難

とりあえずこれでアジがいるとこで投げて巻けば釣れる
0759名無し三平 (ワッチョイ e30c-V3Xv [61.89.232.57])
垢版 |
2021/10/25(月) 01:19:42.05ID:olqzfihR0
21コルトはチタンティップが注目されてますが、カーボンソリッド57はどんな感じなのか気になります。どなたか使われている方がおられたら教えてください。
0760名無し三平 (アウアウウー Sa11-ffYA [106.129.114.64 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/25(月) 18:00:53.59ID:tKAaXN+ea
チタンティップのコルトどこも売り切れだもんなぁ
0762名無し三平 (ワッチョイ 2d5e-qOr7 [118.14.189.179])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:24:19.92ID:wOZRHDu90
アジングを(というより釣りを)始めてすぐに発売されたコルトUX572を入手してはや1年半かな?
数々の外道を掛けたけど全く折れる気配なし
俺が保証する
何の心配もいらん

(最近ゴールドの装飾リング?は外れたが接着剤で簡単にくっつけといたよ)
0763名無し三平 (スプッッ Sdc3-gvQz [1.79.84.75])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:31:47.69ID:Y9etromOd
俺もオリム折れるってよく見たから避けてたけど買ってみたら全然折れる気配ないわ
昔のイメージで止まってんじゃないの?
折れる連呼絶対40-50以上の高齢者でしょ
0764名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/25(月) 22:52:07.13ID:VuXpTBXI0
昔のイメージってなんだよw今もだよw
0767名無し三平 (スフッ Sd03-V3Xv [49.104.41.172])
垢版 |
2021/10/26(火) 07:25:25.38ID:O0mAA2nWd
オリム信者めんどくせーな。
誰も釣りに慣れてる人間が折るとは言ってない。
コルトに限らず、高弾性カーボンロッドは負荷をかけると折れやすい。
どのメーカーのサイトにも書いてあるだろ。
初心者はロッドの扱いに慣れるまでは安価な強度のあるロッドを使って慣れたら好きなロッドを買えばいい。
0770名無し三平 (ラクッペペ MMeb-NSZO [133.106.90.246])
垢版 |
2021/10/26(火) 08:18:23.61ID:A9VqUXN3M
てか高弾性が使われてるのは
ここでポキポキ折れるよ!って
言われてる場所じゃ無くね?
0772名無し三平 (オッペケ Src9-Zbg4 [126.255.22.19])
垢版 |
2021/10/26(火) 08:20:23.76ID:fLgLmUxMr
どのメーカーでも検索サイトに名前入れたら次のワードに「折れる」が入ってるあたりこれだけ釣り人がいれば竿折るバカはどこにでもいるってこと
0776名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/26(火) 08:55:37.93ID:ODsKGJsB0
オリムなんてステマ三流竿なんてやめとけ、俺の親切なw
0777名無し三平 (ワッチョイ 8da6-jKq9 [124.25.191.166])
垢版 |
2021/10/26(火) 09:13:14.54ID:CON/SW0x0
安く軽く作ろうと思ったら強度は当然犠牲になるということだろう
でもそれは使い方でカバーできることでもある

0.6mm先径は折れる折れないの議論がかみ合わないのはどちらかの視点にしか立てないから
0781名無し三平 (スフッ Sd03-9HFf [49.104.7.180])
垢版 |
2021/10/26(火) 10:42:20.17ID:mGcLakO/d
>>778
俺は3年経っても全く問題ないわ
お前が下手くそなだけやんw
0782名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/26(火) 11:34:11.87ID:ODsKGJsB0
折れば下手くそ扱いだもんな
初心者で最初から上手い人がいるのかね?俺はいないと思う
0783名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/26(火) 11:38:02.08ID:ODsKGJsB0
18ステマコルトを買った人が、竿の扱いを知らない下手な初心者なわけがない
何の工夫も補強も無い、細いだけのパチモンだから折れる、つまり三流ボロ竿
0784名無し三平 (ワントンキン MMe3-BNXI [153.248.146.212])
垢版 |
2021/10/26(火) 11:42:05.52ID:5/iIW3IlM
初心者で→下手くそで→折る の流れは間違いではないよね
逆は成り立たないかもしれないが
細い竿を買って折るのは、初心者かどうかは関係なく扱いが下手ということでいいのではないか
0787名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/26(火) 12:05:53.65ID:ODsKGJsB0
不注意で穂先で物を突きそうになったり、糸がらみを雑に外そうと負荷かけたり
度々折れてもおかしくない事をしたことあるけど、まだ竿折ったことは一度もない
なぜなら俺はパチモン竿を買うのを避けてるからに他ならないからだと思う
0788名無し三平 (ワッチョイ 8b02-Dh3z [113.38.2.154])
垢版 |
2021/10/26(火) 12:45:08.21ID:QLLVuJkV0
先日、現地で知り合ったアジンガーが最近鯵道デビューしたらしく
見てたら抜きあげの時に魚が足元0m来た時点で真垂直に竿立ってたわ
初対面の人にあーだこーだ指摘すんのも空気悪いから何も言わなかったけど
ああいう人が折るんだろうな
0794名無し三平 (ワッチョイ 5daf-Ux1o [222.12.216.156])
垢版 |
2021/10/26(火) 18:01:29.77ID:hzZlCuRH0
人によってものを扱う感覚は違うと思うよ
上手い言い方が思いつかないが釣り道具に限らず雑やなぁ、って感じることは今までたくさんあった
竿を地面に直置きとかシャクリが激しいとかそういうんじゃなくてキャストにしてもアクションにしてもなんか雑
体の使い方が下手というか••まあどうでも良いや
0797名無し三平 (スプッッ Sdc3-cv1Q [1.75.255.41])
垢版 |
2021/10/28(木) 09:55:49.95ID:aShzxS84d
アジングで黒鯛なんかかかるもんだから網もないし引っこ抜いたらボキッといったわ
0798名無し三平 (スプッッ Sdc3-cv1Q [1.75.255.41])
垢版 |
2021/10/28(木) 09:56:50.02ID:aShzxS84d
>>795
バイクだと駐車場の問題がほぼないからいいよね
0800名無し三平 (スプッッ Sdc3-cv1Q [1.75.255.41])
垢版 |
2021/10/28(木) 10:06:30.11ID:aShzxS84d
SMTみたいな先っぽが金属なものは高い。
金属だから曲がることはあるけどなかなか普通の竿と違って折れない。
0801名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/28(木) 10:08:51.60ID:OVRWkQ350
製造も製法も開発力も技術力もない無名メーカーなんてパーツの寄せ集め
高けりゃ高級とは限らない、特にこの業界
0802名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/28(木) 10:14:20.22ID:OVRWkQ350
チタンティップ なんてチューブラーとソリッドと同じ値段でラインナップしてる
メーカーは数年前からある、珍しくない、先が重いから嫌われてる
0804名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/28(木) 10:25:01.30ID:OVRWkQ350
二流、三流どころがビギナーを騙してステマで売ろうとする
0807名無し三平 (スップ Sd03-f62x [49.96.232.106])
垢版 |
2021/10/28(木) 12:16:18.58ID:hkE1rxGJd
鱒レンジャーでおk
0809名無し三平 (アウアウウー Sa11-IDzL [106.132.154.19])
垢版 |
2021/10/28(木) 13:59:13.41ID:D6DPcCKRa
ハイレスポンスソリッドを気に入って使ってる人がタフテックに変えたらつまらなくなったとかあるのかな
一度でいいから使いくらべてみたいが
0810名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/28(木) 14:49:31.91ID:OVRWkQ350
>>809
ゆるーいあさーい場所で極細ラインで極豆ちゃん釣る以外の使用用途で
ティップ 柔らかいの好きなのは万年ボウズやってるボウジンガーだと俺は思うよ
0816名無し三平 (テテンテンテン MMeb-O6hv [133.106.35.14])
垢版 |
2021/10/28(木) 16:50:15.25ID:G2yNaAYrM
アジング初心者で釣具のポイントのロッド買ったものなんですけど、やはり2000番以下のリール買った方が良いのだろうか?

手持ちで軽いのがヴァンキc3000で出来ればそれで上手くなるまでは頑張りたい
飛距離はもとよりライントラブルまで頻発するようなら購入検討しますが、、、
0819名無し三平 (アウアウウー Sa11-u5Av [106.146.104.116])
垢版 |
2021/10/28(木) 17:01:59.36ID:UxcYiX7Va
便乗質問
1.8から10gまでが対応のバスロッドでもアジング流用ってできるのかな?
ソリッドティップの6.4ftテーパーはファストよりの感じ
バス釣りほぼしなくなったから使い道が無くなってしまった
0821名無し三平 (ワッチョイ 2363-QgF8 [131.129.232.127])
垢版 |
2021/10/28(木) 17:14:34.79ID:0nC+9sas0
できると思うよ。とりあえず、フロロ1lbにして1/32ozジグヘッドで。ワームはとりあえずアジアダー。シェイクしなくて良い。まずは着水と同時にカーブフォール。当たらなければ底まで沈めてスローに巻いてこい。とりあえず、バス釣り上がりでもイメージしやすい釣り方。

その先にタックルバランスの見直しや、カウントでのレンジの入れ方やフワリング、風向きや潮流での流し方とか身につけて行こう。
0823名無し三平 (スプッッ Sdc3-cv1Q [1.75.252.32])
垢版 |
2021/10/28(木) 17:20:09.95ID:Jw19THMmd
>>816
まずアジ釣れる場所を探してからじゃない?
それがわからずアジングやめる人間の方が圧倒的に多いよw
0824名無し三平 (ワッチョイ 63b8-lNsI [203.133.192.186])
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:00.44ID:umhGSZY70
>>816
ヴァンキなら問題ないと思う。
自分もc3000使ってたけどライントラブルは気にならなかったよ。

どんなロッド買ったかわからないけど、慣れて次買い換えるのはロッドのような気がする。
ヴァンキいいリールだもん。
0825名無し三平 (スプッッ Sdc3-cv1Q [1.75.252.32])
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:17.18ID:Jw19THMmd
アジがおれば投げて軽くチョンチョンしながらゆっくり巻いてこれば猿でも釣れる。
いなければプロでも釣れないそれだけのこと。
0828名無し三平 (ササクッテロラ Spc9-qzU9 [126.182.209.205])
垢版 |
2021/10/28(木) 19:35:08.44ID:OUJ4Ms1ap
アジが釣れた日は帰ると猫たちが全員玄関に1列で並んでる
釣れてない日は寝てる

アジがクーラーの中でも匂いを感じるんだな
もちろんちゃんと使った後は毎回洗ってるけども
0829名無し三平 (スッップ Sd03-Tq8h [49.98.145.139])
垢版 |
2021/10/28(木) 21:55:06.36ID:qZSF5Zq9d
でもアジ丸ごと食べてる時にオエオエ言いながら食べるのを見てたらイヤイヤ食べてるんじゃないかと思う
狩のできない下僕が折角獲ってきた獲物だ
無理してでも食べてやろうと
0833名無し三平 (ラクッペペ MM9e-0gBh [133.106.91.11])
垢版 |
2021/10/29(金) 08:47:14.57ID:6vrFF5CjM
>>829
普段のキャットフードは毛玉お掃除や
0836名無し三平 (ラクッペペ MM9e-0gBh [133.106.91.11])
垢版 |
2021/10/29(金) 09:18:20.87ID:6vrFF5CjM
>>834
泳いで魚捕るヌコもいるから
ネコ科が水嫌いってわけでもない
犬ほどすこじゃないってだけ
わいの現地猫は雨の中でも一緒に釣りする
足の間に入って雨を避けようとはするがw
0837名無し三平 (テテンテンテン MM9e-urj4 [133.106.160.235])
垢版 |
2021/10/29(金) 10:53:48.58ID:we/sZ0XWM
ナチュラムに20コルトが入荷してる
0840名無し三平 (ワッチョイ e32c-6Zan [218.230.158.131])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:22:06.36ID:XR1vjMi+0
チタンティップも生産するんかな
0841名無し三平 (テテンテンテン MM9e-rfd4 [133.106.36.174])
垢版 |
2021/10/30(土) 16:20:45.48ID:j5fYVJRoM
皆さまレスありがとうございます。

>>823
そうですね、、横浜あたりで釣れる様ですが激戦区ということもありその中で獲れるかどうか、、

>>817、818、824
18レガリスc2000xh持ってるのですが、若干手元重心になり過ぎるのと巻きが重いのでヴァンキッシュにしてみます
ヴァンキもXGですけど、普段i字の釣りをしてるので遅く巻くことは慣れてるのでリーリングについては問題ないかなと

>>821
>>822
ひとまずフロロ2.5ポンドを30mほど巻いてみました
4ポンド巻いてましたが、飛びが違いますね

諸事情で仕事帰り30分程度の釣りしか出来ないから、とにかく回数こなして楽しみます
0843名無し三平 (ワッチョイ 27af-dstQ [222.12.216.156])
垢版 |
2021/10/31(日) 21:19:26.50ID:G0iR/Ccr0
豆はいくらでも釣れるけど中アジサイズは時合が短い感じ
0844名無し三平 (アウアウウー Saa3-hNOT [106.146.112.251])
垢版 |
2021/10/31(日) 21:39:09.01ID:HzWAXWqJa
21コルトプロトタイプは602だけ販売ですか?
他の番手はまだ発売されていないのかな?
0846名無し三平 (ワッチョイ 529d-SdW2 [61.7.34.203])
垢版 |
2021/11/02(火) 09:50:22.18ID:DFIareuU0
地域によって全然違うのな。
今は尺は釣れてないけど、25センチ前後のアジは数釣れてる。
メッキなんて今まで釣れたことすらない。
まぁ地域的にメッキは無理だろうけど。
0847名無し三平 (ササクッテロ Sp27-kWuX [126.35.203.30])
垢版 |
2021/11/02(火) 10:12:08.44ID:s8ICwIoIp
千葉はアジ自体はいるけどコロナとソーラスで釣り禁多すぎでヤバイ。自分が知ってるアジポイントの9割が釣り禁止。
この間釣り禁の看板がないけど釣り禁になってた場所に気付かず入って漁協のおっさんに怒られてしまった。
アジ自体はウジャウジャいたけど

漁港ポイントは全滅だから磯かサーフしかないけどどっちも回遊頼みで不安定だからシンドイ釣り確定で憂鬱だ
0851名無し三平 (ササクッテロ Sp27-kWuX [126.35.86.66])
垢版 |
2021/11/02(火) 13:57:02.41ID:9TUDBFpKp
>>849
ソーラスのせいで木更津以北が壊滅してそのあとコロナで木更津以南と外房も終わった感じ。
もちろん磯っていう手はあるがガス代片道4000円とか払って南房行って磯歩きまでするならヒラスズキや青物狙う方がいいよなって話になっちゃう。

アジングは港でお手軽に出来るというのも魅力だからそこが無理となると他の釣りと比較してのアドバンテージがかなり削がれる
0855名無し三平 (ワッチョイ e32c-UMsZ [218.230.158.131 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/03(水) 14:58:54.02ID:6jRJ7+6j0
鯵道そんなに良いの?
0856名無し三平 (ワッチョイ 029c-xlB/ [133.175.104.120])
垢版 |
2021/11/04(木) 13:23:39.17ID:nvjzXxsH0
鯵道は本当に良い竿だと思うよ。
3本目の竿けど、鯵道を使ってからまともにアジが釣れるようになった。
鯵道で釣る感覚が学べたから今ではさらに上達して、毎回様々なシチュエーションでも釣れるようになった。
私個人の感想です。
0857名無し三平 (スッップ Sd72-xIcw [49.98.217.224])
垢版 |
2021/11/04(木) 19:11:16.15ID:/JaiPvLLd
鯵道近場に売ってないから先の折れた月下美人68lsチタンティップに変えて遊ぶわ………
0858名無し三平 (アウアウウー Saa3-UMsZ [106.128.139.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/04(木) 20:23:18.83ID:AH+WQBx4a
どうやったらチタンティップ折れるねん
0860名無し三平 (アウアウウー Saa3-UMsZ [106.128.139.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/04(木) 20:36:36.19ID:AH+WQBx4a
>>859
すまん俺が文盲やったわ
0862名無し三平 (ワッチョイ 7f0c-CH4h [61.89.232.57])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:18:41.94ID:LpSRc2uW0
程度の良いバリバスワークスリミテッドSWフィネス TFL-63Sを見つけました。良いなと思ったのですが、この竿を持っていた方や使われている方がおられましたら感想をお聞かせください。
0865名無し三平 (ササクッテロレ Sp33-Yr5Q [126.247.0.183])
垢版 |
2021/11/07(日) 12:24:56.79ID:7fZuyd6op
旧ソアレBBからアジング始めて3年経ったからソアレXR買おうか迷ってるんだけど、使用感ってどれくらい良くなるもんなんでしょう?XRはS58UL-SかS64UL+-Sで迷ってるのでどっちにしたらいいかもどなたかアドバイスしてほしいです。ちなみに今使ってるBBは604ULS。
0866名無し三平 (ワッチョイ 5faf-HtQE [222.12.216.156])
垢版 |
2021/11/07(日) 12:39:46.67ID:FbH8Nqm80
>>865
BBは昔のセフィアの頃しか知らないけどそこからCI4に変えた時は全体的にキュッと締まったロッドで振り抜けも感度も良くなったなーって感じたのを覚えてます

ちなみに自分は今ソアレCI4の610ulsを使ってますがXRに買い替えるとしたら58ulsですかね
ハイレスポンスソリッドの特性が気に入ってるのとジグ単メインなのでもう少し短いロッドが楽しそうだなと感じてるので
0867名無し三平 (ササクッテロレ Sp33-Yr5Q [126.247.0.183])
垢版 |
2021/11/07(日) 14:23:46.85ID:7fZuyd6op
>>866
やっぱ感度の違いって感じれるんですね。正直BBにすごく不満があるわけではないし、ハイエンド機の人に極端に釣り負けたこともないので、いざXRをポチろうという段階になって迷ってしまってましたw
0869名無し三平 (ササクッテロレ Sp33-Yr5Q [126.247.0.183])
垢版 |
2021/11/07(日) 15:30:47.64ID:7fZuyd6op
865です。
いま再びろうとしてYahooショップの買い物カゴにXRのS58UL-SとS64UL+-Sを入れたけど、どっちにするか決められない。。。今のBBと同じレングスで感度アップを図るのか、ショートロッドに手を出してより玄人化するのか。そもそも64の+-Sって何?-Sより硬くて掛け調子よりだと思えばいいですかね?
0873名無し三平 (ワッチョイ 5f2c-AEpS [180.12.153.135])
垢版 |
2021/11/07(日) 16:32:27.96ID:XwcBiJ6G0
あと、604はタフテックじゃない?
0874名無し三平 (ササクッテロレ Sp33-Yr5Q [126.247.0.183])
垢版 |
2021/11/07(日) 16:55:23.02ID:7fZuyd6op
>>873
調べたらホントだ、よく知らずにタフテック使ってたんだ俺…。ということはXR58に変えたらかなり釣り方変えなきゃならないってことですよね?BB604ではほぼフォールの釣りしてました。トゥイッチというよりワンピッチジャークに近いアクションで一回転したらカーブフォール…みたいな。細かなアクションには向かない竿だったんで。で、周りと比べてもそこそこ釣れてたつもりです。
0876名無し三平 (ササクッテロレ Sp33-Yr5Q [126.247.0.183])
垢版 |
2021/11/07(日) 16:59:16.18ID:7fZuyd6op
とりあえず皆さんのアドバイス通り、64UL+は選択肢から外します。というかBBでタフテック慣れしてしまった俺はむしろXRのタフテックを選択肢に入れた方がいいのかな。。。
0882名無し三平 (スフッ Sd9f-Ig0X [49.106.205.35])
垢版 |
2021/11/07(日) 17:40:41.68ID:erdO6JOYd
できるかできないならできる、
ただ、ある程度の投げやすさ感度があったほうが上達しやすい。できるら10〜15kのロッドを先に使った方が無駄にならないような気がする。
0884名無し三平 (スフッ Sd9f-Ig0X [49.106.205.35])
垢版 |
2021/11/07(日) 18:14:33.06ID:erdO6JOYd
あくまで触った中なら、ジャクソンのオーシャンゲートアジと34 +E410 Mが初心者にはオススメ。
ソアレはBBは使ってないけど、他グレードは使ってるけど予算が許すなら勧める。
しかし、月下はすすめない。他グレードを使ってたが反響はともかく、それ以外の感度が低いように思う。だからオススメしない。

あくまで、主観的な感想です。
0885名無し三平 (スププ Sd9f-/09x [49.98.85.135])
垢版 |
2021/11/07(日) 19:32:29.33ID:R52CeB6kd
1万円台でジグ単のみロッドはコルトUX、次点でジャクソンゲートアジ
というかコルトUX一択
2万円前後は鯵道か宵姫 爽、これはどっちでもおけって感じだな
そアレや月下美人はやめといた方がいいよ
0886名無し三平 (スップ Sd9f-+9pu [49.97.109.115])
垢版 |
2021/11/07(日) 20:42:36.56ID:ptIzGGgXd
ソアレ4フィートが2万ちょうどほどで売ってたからそれ買おうと思ってる俺がいる
0888名無し三平 (ワッチョイ 7f0c-CH4h [61.89.232.57])
垢版 |
2021/11/07(日) 22:38:14.85ID:LpSRc2uW0
862です。レスありがとうございます。すごく気をつかう竿のようですね。気になっていた竿ですがなんだか楽しくなさそうな気がしてきました。
0893名無し三平 (ワッチョイ df6b-7ShS [122.20.172.62])
垢版 |
2021/11/08(月) 17:28:17.32ID:71FNn1/Y0
リアルフィネスプロトタイプ
もう予約でいっぱいだと???
ナチュラムで予約しようと思って
毎日確認してたが出てなかったぞ。。。
0894名無し三平 (ワッチョイ df18-W9LL [202.75.115.200])
垢版 |
2021/11/08(月) 18:32:00.30ID:+qhP2+AC0
ソアレXR買っちゃった
0895名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/08(月) 18:35:50.72ID:8mfdEbej0
エバーグリーンのトゥイッギーを購入しました。
1g以下のジグヘッドが快適に扱えて、豆アジでも楽しめるロッドですが、25センチオーバーは厳しかったです(笑)
0896名無し三平 (スッップ Sd9f-X2dc [49.98.217.87])
垢版 |
2021/11/08(月) 19:12:04.82ID:SIGlsYB1d
ここマーケティングの場所でもあるよな
0898名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/08(月) 20:16:20.14ID:8mfdEbej0
>>897
そうですね。
もう書き込むのも、閲覧するのも辞めておきます(笑)
0900名無し三平 (ワッチョイ 5f15-MrF0 [220.109.113.166])
垢版 |
2021/11/08(月) 21:17:08.06ID:NqDNIHuw0
>>898
トゥイッギーはいい竿だと思うし、在庫見つけてセールで狙ってたら初日にすでに売れてて同じことを考えてるやつがいて悔しい思いをしてるわけだが
ここのカキコでマーケティングになるかというと全然ならねーよってだけの話。
OGKの竿で釣れてますとか誰も書かんでしよってことね
0901名無し三平 (ワッチョイ ff2c-nNBK [153.165.123.135])
垢版 |
2021/11/08(月) 21:25:10.90ID:M6SZzbXF0
>>896
こんな過疎スレでなるわけないだろww
0902名無し三平 (ワッチョイ 5faf-HtQE [222.12.216.156])
垢版 |
2021/11/08(月) 21:26:15.55ID:FzobhXEK0
高い竿買って喜んでる、って趣味ならおかしいことでもなんでもないけどね
今はミドルクラスで楽しんでるけどいつかこれが欲しいっていうハイエンドが見つかったら買いたいし
0903名無し三平 (ワッチョイ ff2c-hEmA [153.165.111.136])
垢版 |
2021/11/08(月) 23:27:04.15ID:5R/6p0EY0
ステマの言い方変えるとマーケティングか、なるほどな
5ちゃんマーケティングしてるような二流三流どころの竿を使うようでは
釣り師としても、だわな
0905名無し三平 (テテンテンテン MM4f-W9LL [133.106.45.234])
垢版 |
2021/11/09(火) 07:30:23.34ID:yqrnT8fiM
ソアレエクスチューン欲しいなぁ
0906名無し三平 (ブーイモ MM4f-/3wt [133.159.151.45])
垢版 |
2021/11/09(火) 13:47:25.79ID:e5ywrbc1M
>>904
ロウニンアジングとか?
0907名無し三平 (スププ Sd9f-nNBK [49.96.15.84])
垢版 |
2021/11/09(火) 13:56:49.45ID:QyTrrT1/d
>>905
リミテッド68とエクスチューン610を既に持っているがエクスチューンの58sulが欲しい…
ないよね
0912名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 17:09:11.15ID:eDD6P1fg0
エクスチューン58sulは、カーボンモノコックの恩恵か柔らかいのに感動もよくて、シマノらしい耐久性も損なわない良いロッドですよ!
0913名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 17:11:05.30ID:eDD6P1fg0
エクスチューン80が欲しいです。
無いんですけどね。
0915名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 17:19:33.26ID:eDD6P1fg0
>>914
そうそう、そうなんです。
まだ各店に在庫がある時は、それで見送ってました。
0917名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 17:34:46.65ID:eDD6P1fg0
>>916
ステマがなんで、市場に在庫がないエクスチューン58の話をするんだろうね?
0920名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 17:57:08.89ID:eDD6P1fg0
>>919
そのような話を聞いたことがありますが、いかんせん市場に在庫無し状態なのでXR80かなぁとも考えています。キャロはやらないと思っていたのですが、やってみたくなりまして(笑)
0921名無し三平 (スフッ Sd9f-HCpi [49.106.212.150])
垢版 |
2021/11/09(火) 18:06:46.25ID:8n7tuiqed
>920
XRの80はC14よりパワーを下げてるんで、個人的には表記通りの使用が良いと思います。
個人的にシマノには、自社のウルトラシュートを不安なく投げれるロッドをちゃんと生産してほしい。
現行、カタログに残ってるのはSSの86Mだけで、これも納期未定状態ですから。
0922名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 18:11:31.66ID:eDD6P1fg0
>>921
了解しました。
貴重な情報ありがとうございました。
0923名無し三平 (ワッチョイ ff74-2qSv [153.185.174.10])
垢版 |
2021/11/09(火) 18:22:15.18ID:A92og81G0
本人が使ってみて折れそうだと思えば折れそうなんだろうし、
折れなさそうと思って投げられるなら大抵問題ない。
オーバーウェイトなものの投げ方を知ってるかどうかと
竿の許容範囲を感じとれるかどうかだね。
0924名無し三平 (アウアウウー Sa23-HtQE [106.132.153.146])
垢版 |
2021/11/09(火) 19:55:33.64ID:2Jgrqs/xa
エクスチューンの58はジグ単3gがメインでも違和感ない?
よくいく穴場がそんな感じのところなんだけど
0925名無し三平 (ワッチョイ 7faa-+m/5 [157.14.247.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:02:45.68ID:eDD6P1fg0
>>924
メーカー推奨のg数では許容範囲ですが、実際に使ってみた感想としては、1g以下が適しているロッドだと思います。
0927名無し三平 (ワッチョイ ff2c-nNBK [153.165.123.135])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:17:44.81ID:G6+ING/V0
ソアレは割とレンジが広い気がするね
0928名無し三平 (アウアウウー Sa23-2YBN [106.146.87.83 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:21:29.80ID:FBZV6uZAa
ソアレめっちゃ人気あるのに月下美人は空気やな
0931名無し三平 (ワッチョイ ff2c-nNBK [153.165.123.135])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:35:11.71ID:G6+ING/V0
ソアレの良さはハイレスポンスソリッド
あとはカーボンモノコックグリップとci4+シートが良い
他社との大きな違い
0932名無し三平 (ワッチョイ 5f89-Ta8V [14.12.96.225])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:06:19.33ID:6hJIXK3o0
アジングでパックロッド使ってる人いる?
収納とか持ち運びの利点で興味があるだが実際の使用感を知りたい
購入予定はアジストssd604です
3万くらいまでで他にいいのがあるならそれも含めて教えてほしい
0934名無し三平 (スフッ Sd9f-HCpi [49.106.212.150])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:18:07.72ID:8n7tuiqed
>932
34のBCR56を使ってる。高いけどコンパクトなハードケースが付いてるから気に入ってる。実釣に関しても、34の中でもある程度のジグまで使用できるし、反響感度も良い。
仕事帰りや電車で移動する際に、少し時間があり海の近くに行く場合はカバンに忍ばせてる。
0935名無し三平 (ワッチョイ 5f89-Ta8V [14.12.96.225])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:27:35.69ID:6hJIXK3o0
>>934
bcrいいよね。まさにそれを触ってパックロッドに興味が出たんだ。ケースもすごくコンパクトでよく出来たロッドだった。ただ価格が…笑
0936名無し三平 (ラクッペペ MM4f-sHbI [133.106.90.122])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:51:06.82ID:ShKrL8muM
俺も溜まったポイントでBCR買うはずだったんだよ
何故かGR-II604Lにダウングレードしたけど
普段使いはアジストTZだから寧ろそれ買って
レビューして欲しいねw
0937名無し三平 (ワッチョイ 5f89-Ta8V [14.12.96.225])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:56:48.48ID:6hJIXK3o0
>>936
gr2もオススメされてたから見てみたけど安い割には結構よく出来てるよね!
アジストはtzのモバイルもあるからそっちが欲しかったんたが全然売ってないしssdでもいいかなと…
0941名無し三平 (スフッ Sd9f-/09x [49.106.215.112])
垢版 |
2021/11/09(火) 22:16:16.95ID:UOxAIlCGd
>>932
バイク釣行用にツリモンモバイルトラウトII56ULを使っているよ
というか使っていた

振り出しタイプだからリールもセットしてバックに忍ばせていたけど、なんだかんだで使わなくなったなー
パックロッドを使うよりは仕舞寸法100cm程度のロッドをアブのライトゲームロッドケースに入れて背負う方が個人的にはしっくりくる
0942名無し三平 (ラクッペペ MM4f-sHbI [133.106.90.122])
垢版 |
2021/11/09(火) 22:17:46.46ID:ShKrL8muM
>>937
俺も探したけど全然無いから
モデルチェンジでもすんのかと思ったら
放置プレイ。まあテーパー変えて欲しいけど。
キムソーがジャクソンに行って
アジング軽視とかは止めてほしい
0943名無し三平 (アウアウウー Sa23-+m/5 [106.128.123.160])
垢版 |
2021/11/10(水) 07:29:09.73ID:oVCkz4hBa
>>939
912です。
エクスチューン58に装着しているリールは、ヴァンキッシュ1000sspgです。
0945名無し三平 (ワッチョイ 5f2a-Z5zA [116.254.40.241])
垢版 |
2021/11/10(水) 22:58:20.14ID:eigLP/qU0
ゼスタブラックスターモバイル、仕舞寸法短いのとティップが太い→チューブラーで感度保ちながらも重めも行ける。あとティップ太いのはかえって持ち運び時に安心感あるよ。
あと、仕舞が少し長めだけど、何でも出来て重宝してるのがボーダレスショートスペック180
BCR56はジグ単1g中心と豆アジに。
0946名無し三平 (オッペケ Sr33-iqc/ [126.157.210.239])
垢版 |
2021/11/11(木) 09:37:47.13ID:SVLMB4vOr
34のPSR-60ネクストステージ
買おうと思うけど不良品って最近もあるの?
0948名無し三平 (オッペケ Sr33-iqc/ [126.157.210.239])
垢版 |
2021/11/11(木) 10:04:49.71ID:SVLMB4vOr
>>947
塗装剥げとかガイドがズレてるとか
ある?
0950名無し三平 (スフッ Sd9f-Ta8V [49.104.30.135])
垢版 |
2021/11/11(木) 15:11:06.30ID:0Nb5XVAod
932だけど悩んだ挙句アジストssd604を買いました。まだ届いてないけど…
色々アドバイスくれた方々ありがとう!
0952名無し三平 (ワッチョイ dfb1-wE64 [122.223.45.3])
垢版 |
2021/11/11(木) 22:27:33.56ID:7OQrzkmx0
コルトスナイパーってこのスレ的にどうですか?
0954名無し三平 (ワッチョイ 5faf-HtQE [222.12.216.156])
垢版 |
2021/11/11(木) 22:33:17.60ID:L6ck6+j80
100m遠投してジグサビキやるには最高やけど
0955名無し三平 (ササクッテロラ Sp33-wUgu [126.182.89.32])
垢版 |
2021/11/11(木) 23:56:02.72ID:AkZtJOO2p
釣り始めに月下美人MXAJINGの611L-Sを買ってアジとメバル釣りなどでずっと気に入って使ってたんですが先日破損してしまって、同じような掛け調子の使い心地と幅広いルアーウェイトの竿を探してるんですが、あまり高くない値段でおすすめの竿があればアドバイスお願いします
釣り場は漁港がほとんどで、ジグヘッド0.5gから3gを投げることが多いけどたまにプラグやメタルジグなどである程度の重さの物を投げる時もあり、魚は釣り場により豆アジからたまに尺アジ、メバル、カサゴ、まれにシーバスって感じになります
0961名無し三平 (ワッチョイ 95a6-yaJq [124.25.191.166])
垢版 |
2021/11/12(金) 13:57:40.95ID:fvAECe4p0
>>959
爽は使っていないが華はよくないと思った。
T1100GやM40Xなどの良いカーボンを使っているわけでもなく、リールシートは汎用SKシートに
毛が生えたようなつくりなのに、あの価格。
ブランクスやリールシートの出来が良くないので、手に伝わるアタリは金属的ではなく鈍い。つまり感度が良くない。
おまけに軽さを優先してカーボンが薄いから折れやすい。
がまだから高かろう良かろうなら納得するけど、高かろう悪かろうだ。
0964名無し三平 (ワッチョイ 95a6-yaJq [124.25.191.166])
垢版 |
2021/11/12(金) 14:46:07.85ID:fvAECe4p0
>>962
DPSの誤り
納得するわけではなく、あの反響の悪さと強度のなさはブランクスとリールシートにコストを掛けていないからだとおもう
軽さを言い訳に

>>963
コルト、ソアレ、スペリオルと比較したら明らかに反響が悪い
軽いものの操作性=高感度と勘違いしやすい
0966名無し三平 (スププ Sd7a-fDN/ [49.96.11.64])
垢版 |
2021/11/12(金) 15:01:05.55ID:SzdltXjNd
反響感度と言っても振動伝達効率なのか、鳴りの大きさ長さなのかで話が変わる
16サイズのシート径とリアの軽さでは後者は小さくなるので、もし普段認識している「反響」や求めている感度が後者であれば他に挙げた製品より悪く感じたとしても仕方ないかと

あと手の大きさや持ち方でも評価は変わってくるし折れやすそうなブランクというのは同意できるが、スペックより気にするべきところが他にあるんじゃないの
0967名無し三平 (ササクッテロラ Spb5-zajV [126.182.89.32])
垢版 |
2021/11/12(金) 15:04:52.54ID:OH2nSv33p
>>957
ありがとうございます
鯵道地元店舗では売ってないですね
手に取ったこともないので一回実物見てみたいですね

>>958
同じやつが有れば欲しかったんですが、モデルチェンジ前の金色竿の2014モデル?なので今だと中古しか買えないんですよね…
ソアレは色んなランクがあるようですが、どのソアレでしょうか?
0968名無し三平 (ワッチョイ 95a6-yaJq [124.25.191.166])
垢版 |
2021/11/12(金) 15:11:11.50ID:fvAECe4p0
>>966
貴方の言う振動伝達効率が悪いと感じたね
値段が実売で4万するのであれば、先程挙げたロッドを買ったほうが良い。
3万なら納得できるかな。
ここに持っている方も多数居そうだから反感を買う書き方だとは思うが、
華は2本買って1シーズンは使った上での評価。

>>958
予算はおいくら?
0972名無し三平 (スプッッ Sd5a-J6no [1.75.214.241])
垢版 |
2021/11/12(金) 20:23:41.11ID:or9Cvzn6d
アジドー、ソアレxr、コルトチタン3万以内だとこんなもんか?
0976名無し三平 (ワッチョイ f62c-1OmB [153.165.123.135])
垢版 |
2021/11/12(金) 23:27:50.67ID:2OKTfNPN0
>>974
豆アジには良いと思う
0979名無し三平 (ワッチョイ f62c-1OmB [153.165.123.135])
垢版 |
2021/11/13(土) 07:19:11.39ID:9zW2O4510
>>978
2万ならソアレSSアジング68UL
XRから糸絡みし難いxガイドと反響感度が上がるカーボンモノコックグリップがつくからもう1万捻出することをお勧めするけどね
0983名無し三平 (ササクッテロラ Spb5-zajV [126.158.105.102])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:37:27.69ID:A1EwLPvNp
>>979
ありがとうございます
それならソアレXRの方がよさそうですね
他の方が言っているコルトチタンってやつも気になりますがあまり売ってるのを見たことがないので手に取れて確かめられないのが残念です
0984名無し三平 (ワッチョイ f62c-1OmB [153.165.123.135])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:52:48.40ID:9zW2O4510
>>983
出せるならXRは最新のロッドであるのに対してソアレSSは3年前のロッドだから、そういう意味でもXRの方が良い
そして68ulはあなたのスタイルにぴったり
0986名無し三平 (ワッチョイ dd89-N4Ot [14.12.96.225])
垢版 |
2021/11/13(土) 11:45:03.81ID:wvteDRjb0
>>982
あじがとう!
0987名無し三平 (ササクッテロリ Spb5-OxzO [126.205.189.205])
垢版 |
2021/11/14(日) 19:43:59.72ID:dlB6kw/Hp
XR S58UL-S
本日鱗付けてきたけど魚信感度ヤバいな
オススメしてくれた人ありがとう
0988名無し三平 (ワッチョイ f62c-YWot [153.165.111.136])
垢版 |
2021/11/14(日) 19:45:32.33ID:qzqP/Z8i0
上持ったり下持ったりしてのアクション不向き
0995名無し三平 (オッペケ Srb5-WBt9 [126.255.77.135])
垢版 |
2021/11/16(火) 17:19:17.79ID:PenpXGoXr
今リールつけて確認してみた
レガリスって185gだっけ?
二本指ではさんで人差し指でちょうど水平バランス

UXも持ってるけどオリムってレガリス基準でロッド作ってるのかと思うくらい
高級な超軽量リールの場合は知らんけど
グリップエンドにガン玉1つ貼り付ければどうにでもなる気がする

誰だよ買いもしないで先重り先重り騒いでたのはw
0997名無し三平 (ワッチョイ f62c-1OmB [153.165.123.135])
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:31.37ID:Yf39ZQeR0
>>995
軽いのは得意だけど重めは苦手そうだね
0998名無し三平 (ワッチョイ f62c-YWot [153.165.111.136])
垢版 |
2021/11/16(火) 19:06:17.53ID:NhwP3Xhi0
まあステマだから
0999名無し三平 (ラクッペペ MM8e-wt4Y [133.106.93.231])
垢版 |
2021/11/16(火) 20:16:01.64ID:n3bxJSTeM
そんなことより鱗付けだろ?
さっさと振って付けようぜ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 11時間 56分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況