X



関西の管理釣り場12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2021/06/28(月) 15:27:43.56ID:6/aRZ1wk
関西の管理釣り場について語りましょう
0627名無し三平
垢版 |
2022/06/14(火) 10:56:36.36ID:uninfev3
>>626
紆余曲折があったと言っとるな
スプーンはまぁええ、ホストかぶれんとこの規制せい
0628名無し三平
垢版 |
2022/06/14(火) 16:59:17.55ID:gdvl7zk1
レギュ戻して来月の大会の上位が羽ばっかりだらったらシラケるわw
0629名無し三平
垢版 |
2022/06/14(火) 20:46:54.75ID:yVcl2+49
ルアーチェックして回るハメになったスタッフの心が折れたんやろか
縦釣り大好きなワシが言うのもなんやけど難しいテーマやね
今後も節操をもって利用させて頂きます
0630名無し三平
垢版 |
2022/06/15(水) 21:54:27.91ID:1BDjrDem
>>627
もう本家のは数分で完売するからパチもんが、ヤフオクやメルカリで横行してるのを使うか転売ヤーのぼったくりを買うかしかなくて叩くイミもなくなりつつあるよ
0631名無し三平
垢版 |
2022/06/16(木) 19:35:39.10ID:/lHOse5Y
高島のステッカークソダサ
0632名無し三平
垢版 |
2022/07/19(火) 12:01:35.83ID:+gQDoZf1
朽木の夏はやっぱりだめやな、水温25℃なっとる。
0633名無し三平
垢版 |
2022/07/19(火) 23:52:49.66ID:jihtQefM
ってバケツから海面に向けて捨ててたり・・・
0634名無し三平
垢版 |
2022/07/20(水) 19:02:42.38ID:6lSuPzLp
高島行ってみようかな
フェザーや豆もokなんだっけ?
0635名無し三平
垢版 |
2022/07/22(金) 20:44:40.93ID:dsVinV+U
>>634
そうだよ
0636名無し三平
垢版 |
2022/07/26(火) 10:04:10.33ID:ieJ+yhm0
今 モデルチェンジ前のサーフランダーを買うかどうか迷ってるんですが
0638名無し三平
垢版 |
2022/07/29(金) 18:27:07.74ID:mpu44VYL
関西の釣具屋で通年エリア用のルアー、ロッドその他の品揃えが一番豊富なのはやはり梅田の1BANですか?
0639名無し三平
垢版 |
2022/07/31(日) 03:12:37.37ID:T08cs5mx
エリア用ルアーは通販で買うもの。それでも転売ヤーが買い占めて取り合いするルアーが出てきて入手困難やけど
0640名無し三平
垢版 |
2022/08/03(水) 15:42:27.25ID:HkdiXRn6
関西の釣具屋店舗じゃトラウトルアーなんて、全然ダメ。店員でさえわかっていない。
あちこち行くだけムダ。
店舗でトラウトルアーの品揃えいいのは名古屋以東。
通販で買うのが基本。
サンクチュアリみたいなエリアで買うのも手やけど。
0641名無し三平
垢版 |
2022/08/03(水) 22:35:36.58ID:u9zjU/GF
コメントありがとう
それでも1BANは他より品揃えはマシだった
欲しかったザッカーやラッキークラフトのプラグも買えた。
東京に仕事に行った時にサンスイさんの品揃え程ではないにせよ
0642名無し三平
垢版 |
2022/08/04(木) 17:45:06.50ID:wLClCAId
関西みたいな魚影薄い悪条件の管釣りで、しかも関西の釣具屋は管釣りルアー品薄やし、おまけにフェザー豆まで禁止したら、池に養殖魚入れて何さしたいねんてなる
0643名無し三平
垢版 |
2022/08/07(日) 15:56:51.47ID:cD9DZv86
朽木の休業の投稿に、今度こそ期待とか、ほんま何様やねんww
0644名無し三平
垢版 |
2022/08/07(日) 18:30:30.96ID:pJBsAFxV
ていうより昔の朽木 夏にクローズなんてなかったけどな。単純にここ数年近畿でも40℃近い気温がザラになってきてるのもあるんかな
0645名無し三平
垢版 |
2022/08/10(水) 07:56:11.47ID:hSEbvRxB
朽木休業はやっぱりか、1ヶ月以上前から全然釣れんかった。
0646名無し三平
垢版 |
2022/08/13(土) 16:55:49.12ID:+oackVV+
朽木はアウトレットやインレットの整備、知識欠けてたんちゃうの?責任者さえまだ決まってないらしいし。
0647名無し三平
垢版 |
2022/08/14(日) 11:57:00.77ID:soE7FXzj
両方の池の端にあった細いパイプのインレット
あっこから水出てなかった、細いながらも出さんとあかんで
あれが、あるのとないとじゃ大違い
0648名無し三平
垢版 |
2022/08/14(日) 21:09:29.83ID:LOY2jXbe
管釣りはキャバクラ。
そこに魚いるの分かっててお金払って入場するから。
ネイティブ、野池等はナンパ。
釣れそうな魚を探し回ってラン&ガン。
ウロウロするのはチェンジチェンジしてる感じ?
新入りの放流魚はキラキラの派手なモノに超反応するしw
大物を釣りたければ金使ったり通ったり努力しないと釣れないのも一緒w
でも時々、ビギナーズラックが起こったりw
野池でランガンは努力の割に報われない事が多々有るが、とりあえず撃ってみない事には始まらない。
意外な所に意外な大物が潜んでたりしてまさにナンパw
0649名無し三平
垢版 |
2022/08/15(月) 00:32:18.61ID:NrPcdIro
北田原
小柿渓谷
通天湖
それぞれオープンいつだろ?
0650名無し三平
垢版 |
2022/08/28(日) 00:42:26.31ID:S2kvDyle
直リグだとカーブフォールする!?
0652名無し三平
垢版 |
2022/08/31(水) 14:15:31.67ID:wQo1eCjU
>>649
言っちゃ悪いが楽しみに待つようなエリアか?
それにその3つともその年によってオープンの日は変わるからそれぞれのホムペにかじりついとけよ
0655名無し三平
垢版 |
2022/09/02(金) 21:41:06.92ID:Ybidd0rO
サンクチュアリ タイガー、ロック、ブラアメ、ブラオショロのデカいやつミノーで狙って釣れるじゃん。
0656名無し三平
垢版 |
2022/09/02(金) 23:52:12.30ID:8mTou32r
サンクの第3、制限多すぎてミノー簡単じゃないべ
サイズオーバーのルアー使ってレギュ違反して大物釣ってたやつ居たからチクってやったな〜
0657名無し三平
垢版 |
2022/09/03(土) 21:00:15.11ID:VQlNXhCa
管理釣り場の値段が高騰する理由がふたつ。

一つ目は電気代。
これは恐ろしいぐらい値上がりしていて、水をポンプアップしているところでは月間○万円上がっているところも少なくないでしょう。
0658名無し三平
垢版 |
2022/09/03(土) 21:00:53.65ID:VQlNXhCa
二つ目は活魚代。
活魚輸送に必要な車、燃料、酸素代が上がっている他、魚の餌代がめちゃめちゃ上がっています。養殖魚用の餌の原料はほぼ輸入品に頼っているので、餌をたくさん食べて、育ちが早いニジマスは安く取引されていましたが、海外サーモンのコストの高騰により、需要が高くなっています。
0659名無し三平
垢版 |
2022/09/04(日) 23:07:52.63ID:MYyHlh1N
>>652
家から近いもんで…
そこが閉鎖中、高島に通ってるんだけど距離があるもんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況