X



【サップ】SUPフィッシング13【スタンドアップパドルボード】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 3f71-W41i [101.128.216.56])
垢版 |
2021/06/27(日) 06:10:49.61ID:ThR5eZss0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい。

以下の項目を守って安全にSUPを楽しみましょう

・防水ケースに入れたスマートホンを携帯しましょう
 ※戻れなくなった時は「118」に電話して海上保安庁に救助を要請して下さい
・ライフジャケットを着用しましょう
・出艇前に波の高さと風の強さをサイトやアプリで確認しましょう
 海天気.jp https://www.umitenki.jp/
 ※初心者は風速3m/s、波高0.2m以内を目安にして下さい

※前スレ
【サップ】SUPフィッシング12【スタンドアップパドルボード】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1615973116/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三平 (ワッチョイ 8371-W41i [101.128.216.56])
垢版 |
2021/06/27(日) 06:35:06.94ID:ThR5eZss0
SUPフィッシング ルール&マナーと心得
http://www.supu.co.jp/rule-supfishing.php
公認団体の定めたやつ、ちょっと書きぶりが堅くてサーファー寄りの考え方

SUPフィッシングのルール&マナーについて
http://trip.uzusfl.com/?eid=260#gsc.tab=0
こっちはsup もルアー制作もするフィッシングガイドの提唱してるやつ、基本的な安全対策など釣人よりの考え方で比較的わかりやすく書いてる。
0005名無し三平 (ワッチョイ eda6-etsk [210.203.229.171])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:11:55.22ID:N096a0/G0
俺は別にいいけど荒れてもないのになんであえて付けたの?とは思う
0006名無し三平 (ワッチョイ 0301-UkB3 [133.204.80.160])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:09:32.70ID:RxBgNF6L0
まあ釣板に巣食う荒らしはいるし、定期的に色んなスレ巡回してるみたいだから予防的につけるのも有りかとは思う派
大体奴らはスレ中盤で暴れるから次スレ立てる頃には沈静化してるんだよな

ボードに付ける電動フィンは動力化だから他所でやれ!っていう荒らしは酷かった
0008名無し三平 (ワッチョイ 2324-Vtet [219.169.166.174])
垢版 |
2021/07/01(木) 07:36:07.40ID:qH6FpavW0
>>1

supの寿命ってどれくらい?
あまり長くなさそうなので、高いの買うの勿体無い気がしてきたんだ
0009名無し三平 (アウアウウー Sab9-eHmd [106.128.120.244])
垢版 |
2021/07/01(木) 11:10:22.08ID:bfYvtIFia
>>8
出廷場所とか使い方とか保管メンテナンスで差が出るかもしれんけど
3年乗れたら良いかなぁって思っている
0010名無し三平 (テテンテンテン MM0b-Ibo0 [133.106.138.123])
垢版 |
2021/07/01(木) 11:15:21.92ID:ne+jIq2GM
>>8
メーカー的には2-3年、接着剤未使用とかで長くても4-5年って感じみたいだね

まああくまでも目安だし、経年劣化でバーストしたって話はあまり聞いたことはないけど
それでも命にかかわるものだけに長期間使い続けるのは怖い気はする
ハードじゃないならいいのを買って長く使うより
安いのを何年かごとに買い替えていったほうが安全面ではいいのかも

保管場所の問題さえ解決できればハードが欲しいのだが…
0011名無し三平 (ササクッテロ Sp11-Vtet [126.33.149.3])
垢版 |
2021/07/01(木) 11:28:47.58ID:4QTidh48p
自分も移動と保管場所がハードのネックだなぁ

熱溶着のredpaddleかstarboardを4,5年使うよりも
自分の使い方(湖限定若しくは家族とレジャー)だと劣化にしてもコスパにしても
aquamarinaあたりの中堅を2,3年使うほうが良いような気がしてきてさ

starboard4年使ってきた自分の悩みです
0012名無し三平 (オイコラミネオ MM6b-UkB3 [61.205.100.230])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:33:22.94ID:JyuotHHGM
>>8
高いの買ってもいつか壊れるけどこういう壊れ方は勘弁だわ

415 名無し三平 (ワッチョイ da01-N7am) sage 2021/05/09(日) 15:35:18.94 ID:cPFjwPLI0
>>406
https://youtu.be/xF9iNcsPG_0
これ見るとねぇ
洋上バーストはまじでヤバい
即座にロッドリール捨てて、タックルに見切りつけて、生存優先に切り替えられる自信がねぇ
0016名無し三平 (スップ Sd03-QZPx [1.75.0.205])
垢版 |
2021/07/01(木) 13:29:39.37ID:cOUVcZQtd
ドリフトで全3気質抜いて浮かしたことあるけど
航行自体には問題なかった
フニャフニャでとてもレジャーしたいとは思えんが
ギリ陸に帰れはするぐらい
んでも特殊例なかんじもする
0021名無し三平 (ワッチョイ 0524-p2ps [126.187.176.117])
垢版 |
2021/07/01(木) 21:22:21.14ID:4NHYTmL30
能登の内浦なんて絶好のSUPポイントじゃないか
0022名無し三平 (ワッチョイ b524-DNOz [60.127.177.107])
垢版 |
2021/07/01(木) 23:31:39.89ID:EEOrvIyT0
この前SUP始めたばかりの石川県の者だけど中島周辺が良いんじゃないかと睨んでる
0023名無し三平 (ワッチョイ 313b-KwC8 [180.35.104.218])
垢版 |
2021/07/02(金) 08:06:16.76ID:SQL2jKW80
とりあえず、starboadの後継にダウングレードして
aquamarinaのfusion買ってみた
四年経ってるから、ダウングレードは感じなさそうだけども
0026名無し三平 (ブーイモ MM55-5wx8 [210.138.178.149])
垢版 |
2021/07/04(日) 11:49:45.10ID:pkApQDjrM
最近、みるからに初心者なヤツいたぞ
パドルの向きが逆、ブレードの上下も逆のダブルパドルを水面にチャプチャプ程度で漕いでた。
風も強くて大浜の堤防側に流されてて、オカッパリ連中はイライラしてるんだろうなぁ、と遠巻きに見てたわ。
0027名無し三平 (ワッチョイ 316d-ORWR [180.17.179.27])
垢版 |
2021/07/04(日) 15:17:12.31ID:P1yh1tX00
サップルアー回収マンやけどさ
最近海水浴場がハイシーズン入ってしばらく出艇できないので
川メインで入ってんだけど
思いのほか流れ早いときあって
解決策考えてたが
20mくらいの登山ロープ使って係留出艇して戻れそうならロープ解除していくって方式になった
0036名無し三平 (ワッチョイ 8da6-IVD5 [210.203.229.171])
垢版 |
2021/07/05(月) 03:40:26.59ID:OpONtGKd0
>>35
全然同意できんなー
0038名無し三平 (ワッチョイ 2924-uln6 [60.104.1.153])
垢版 |
2021/07/05(月) 06:47:38.14ID:5pIxRw5d0
抜く方がキツいはちょっとわからないな。
空気抜くとき、弁を下げてロックしてないとか?
0041名無し三平 (ワッチョイ 8da6-IVD5 [210.203.229.171])
垢版 |
2021/07/05(月) 09:46:20.73ID:OpONtGKd0
手で抜くのは得意だから特に問題ないわ
でも時間ギリギリまで釣りして戻ってきて急いで帰りたいときとかはなかなか抜けなくて困るかもね
まあある程度のとこで適当に畳んで積んでおけば後からどうとでもできるけど
0043名無し三平 (テテンテンテン MM96-jSBo [133.106.60.175])
垢版 |
2021/07/05(月) 10:22:16.10ID:tGsv+1+JM
>>42
釣り以外にもいろんな遊びに使いたいから今の所ハードsupで考えてます


今使ってるアクアマリーナのやつだと弁開けてると5分ぐらいで空気はほぼ抜けちゃうな
メーカーとかモデルによって結構違うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況