X



【素人から】管釣りエリアタックル総合Part46【メンター迄】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (スップ Sd1f-ba8E [1.66.96.86])
垢版 |
2021/06/13(日) 14:39:05.94ID:llzRr1z0d
ルールとマナーを守って管理釣り場でのトラウトフィッシングを楽しみましょう



※前スレ
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part40【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1605256802/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part41【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1607181176/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part42【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1609844886/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part43【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1612247236/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part44【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1615288045/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part45【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1619079215/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無し三平 (ブーイモ MMab-G1wu [163.49.200.225])
垢版 |
2021/08/20(金) 21:50:59.31ID:YZVQnj3OM
ぶっちゃけ、鱒レンジャーで何投げてんの?
殆どの当たりがヌヌヌーッて重くなるだけだよね?
0905名無し三平 (ラクペッ MMc1-G1wu [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:22:43.46ID:vCsJ8OBLM
バス上がりの人だと、グラス?
クランクに良いじゃん!って思考なイメージあるわ。
0906名無し三平 (ワッチョイ 2310-Fydk [27.87.255.193])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:44:37.52ID:3h6OXUzv0
水中がイメージしにくい初心者に鱒レンはないな
初心者連れてくとしたら、俺は張りがあって飛ばしやすい古いエリアリミテッド(Kガイド交換済)にPE0.3号付けた12レアニウム貸してるわ
感度高いと、当たった!ってだけでも喜べるからねw
0908名無し三平 (ラクペッ MMc1-G1wu [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/21(土) 00:46:15.86ID:Hn6yXPqBM
俺はエステル使い始めたらナイロンフロロには戻れなくなった。
あの感度がないとタナ分からんレベル
0909名無し三平 (ワッチョイ 8589-L4G6 [14.8.47.161])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:11:54.01ID:YiA9aJeS0
鱒レンジャーは値段の割りにってだけで良い竿と効かれると疑問
俺にはわからない何かがあるんだろうからいいとは思うが

ただ問答無用に絶賛しているやつはぶっちゃけ思考停止していると思う
同価格のチャイナロッド触らせても同じこといいそうだし
0911名無し三平 (スプッッ Sd03-fJFp [1.75.232.34])
垢版 |
2021/08/21(土) 07:10:28.85ID:lhxDMpV5d
素人が鱒レン使ってるのを見ると柔らかすぎてキャスト出来ないのを良くみる
まぁ素人がべらぼうに降ってルアーがそこら辺に飛ぶよりは良いのかな?って思うが
0913名無し三平 (ブーイモ MMab-G1wu [163.49.207.58])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:57:25.91ID:Sgi/s/jGM
鱒レンジャーだとたまに自分の後頭部とか背中を釣るやついるからなぁ
0915名無し三平 (ブーイモ MMe9-G1wu [210.138.176.23])
垢版 |
2021/08/21(土) 19:09:45.48ID:GphdJaLzM
そう?
王禅寺だとサギにパクパク食われてるぞ。
0916名無し三平 (スップ Sd03-K5NT [1.66.96.221])
垢版 |
2021/08/21(土) 19:12:32.57ID:CLHzqGKvd
加賀でも普通に食われてるな
0918名無し三平 (ブーイモ MMe9-G1wu [210.138.176.69])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:10:32.32ID:C7cs9+NNM
そういえば一回だけサギが釣れた事あるんだけど
ラインブレイクしたわ。
何ポンドなら戦えるんだろう
0922名無し三平 (ラクペッ MMc1-G1wu [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/22(日) 23:13:51.84ID:UAjzvfTdM
いまエステル0.35使ってるんだけど、もう少し扱いやすいライン無いですかね?
0.35でもギリギリラインが固くて浮きやすいのに
ラインブレイクも安心できないし、でもあの感度に慣れちゃうとナイロンがゴムヒモのように感じちゃって。。
となるとPEなんですかね?
0924名無し三平 (ワッチョイ a5b2-FX3f [36.3.178.45])
垢版 |
2021/08/23(月) 09:57:15.86ID:QINSxVtl0
>>922
浮きやすいのとラインブレイクが嫌ならフロロ
0.4号で十分な性能
0926名無し三平 (ワッチョイ d5cb-FcIJ [60.45.63.208])
垢版 |
2021/08/23(月) 10:37:12.62ID:TUFpJI7T0
>>422
エステルとPEは別物だし、ES2とかD-PETみたいな柔らか目のエステル使ってみるしかないかな
ラインコート剤付ければ例え前日巻きでもそんなにバラけないしさ
PE0.2、エステル0.4、エステル0.3みたいに3タックル持って行けば、それぞれの負荷が分散され適材適所にもなって尚良し
0928名無し三平 (スッップ Sd43-FUGt [49.98.149.84])
垢版 |
2021/08/23(月) 12:24:31.88ID:U8Nq/hved
エステルってよく釣りいく数日前に巻いとけってあるけどなんで?
0931名無し三平 (ワッチョイ a5b2-FX3f [36.3.178.45])
垢版 |
2021/08/23(月) 12:29:45.84ID:QINSxVtl0
諸説あるよな
数日前派と使う直前派はエキスパートでも分かれてる
0932名無し三平 (ワッチョイ d5cb-FcIJ [60.45.63.208])
垢版 |
2021/08/23(月) 12:40:10.73ID:TUFpJI7T0
>>928
スプール馴染みが悪くて巻いた直後だと大放出になりかねないから
まぁ前日に巻いてもPEにシュッとか付けておけば大体防げるかなって経験からの印象
でもバス釣りなんかで昔のバリ硬フロロ経験してる人なんかは数日前に巻かなきゃって思うんじゃないかしら
0933名無し三平 (ブーイモ MMab-G1wu [163.49.207.196])
垢版 |
2021/08/23(月) 12:51:34.46ID:nGY2UVLLM
>>924
フロロも細いと結構伸びるから感度差が。。


>>925
一応ユニチカのを試しに買ってみたけど、表面張力であまり沈まないですよね?
でも選択肢としてはコレにリーダー付けるか
アーマードみたいな系?
0934名無し三平 (ブーイモ MM99-G1wu [202.214.198.195])
垢版 |
2021/08/23(月) 14:04:12.87ID:EqdJNY8mM
>>926
ラインコート材?
それ付けるとクセつくんですか?
0936名無し三平 (スッップ Sd43-FUGt [49.98.158.40])
垢版 |
2021/08/23(月) 18:20:13.86ID:nl23Kla4d
なるほど。だから釣りいく直前に巻いた時はバックラッシュしたのか。サンクス
それでちょっと苦手だったけど、また今度使ってみるわ
0939名無し三平 (ササクッテロラ Spb1-Kz+W [126.156.124.90])
垢版 |
2021/08/23(月) 21:29:58.12ID:OMhH1NNyp
エステルの話題だから聞くけど
スプールにエステルライン巻く時のテンションってどれくらいにしてます?
テンション緩めで巻き量少な目が良いと聞くので、自分はそうしてます。
0940名無し三平 (ブーイモ MM99-G1wu [202.214.231.8])
垢版 |
2021/08/23(月) 21:38:01.52ID:8ZEIWdXZM
>>938
やっぱ少し硬いんかな?
少し気を抜いて巻いてると、スプールからぴょんってはみ出てることがあるんだよね。。
それと糸ヨレとの合わせ技でモシャモシャになったら終わり。
うまく解けたとしても強度が落ちてるから使うのは危険。
ほんのちょっとの引っ掛かりとかでも甘く見てるとすぐラインブレイクの原因になるから捨てまくるしかない。


>>939
どこ情報??
0944名無し三平 (ラクペッ MMc1-G1wu [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/24(火) 00:18:56.63ID:yc7Ft+4LM
>>943
ES2の0.4号ってロデオの0.35号くらい柔らかい?
0946名無し三平 (ワッチョイ 553c-NXJJ [124.44.176.110])
垢版 |
2021/08/24(火) 13:36:26.36ID:czcj28JG0
D-PET柔らか目で使いやすいよ。0.3の200m巻きを100mづつ1釣行毎に10m位切って3釣行毎にひっくり返してほぼトラブル無し。
0950名無し三平 (ブーイモ MMab-G1wu [163.49.203.219])
垢版 |
2021/08/25(水) 21:13:18.96ID:Vqo1vzbiM
夏ってトラウトの代わりになる釣りは何があるんかな?
バスもトラウトみたいな釣れ方しないんかな
0952名無し三平 (ワッチョイ 8d5a-K5NT [210.131.179.73])
垢版 |
2021/08/25(水) 21:26:15.02ID:3tYFRTjI0
>>949
おまおれ
コロナのお陰で馴れ馴れしく話しかけてくる奴が減って快適
0953名無し三平 (ラクペッ MMc1-G1wu [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/25(水) 22:01:45.19ID:MgSCjNapM
>>951
近くにあんまりいい釣り堀が無いんだけど
八王子の釣り堀行ってみるかなぁ。。
あそこ、ドクリアでスレまくりだった記憶しかないけど
スプーンとか使い分けたら反応あるんかね
0957名無し三平 (スップ Sd43-NXJJ [49.97.98.228])
垢版 |
2021/08/26(木) 11:40:04.68ID:rGLNq6Mwd
俺はアジングタックルでエリアトラウトやってるから暑くなったらそのままアジ釣りに行く
0960名無し三平 (ブーイモ MMab-G1wu [163.49.205.212])
垢版 |
2021/08/26(木) 12:37:18.40ID:MBaOMhNHM
>>956
ごめん、バス釣り掘の話です。
小さい釣り堀なのよ。

そういえば埼玉に、あそこってバス釣り堀あったと思うんだけど
まだやってるんかなぁ。。
0962名無し三平 (ワッチョイ 9d15-Ult/ [60.47.20.77])
垢版 |
2021/08/29(日) 03:19:58.09ID:UBatQIhc0
 スプーンの保管はだいたいワレットを使っていると思いますが、釣行するときはどうしていますか?
1.使うのだけ持ち出し用のワレットに刺して持ち出す
2.ワレット単位で選択して持ち出す
3.全部持ち出す(日頃から使わないスプーンは処分しておく)
 オレは2でやっていますが、スプーンをどのように分類するか悩ましくて困っています。
0964名無し三平 (ラクペッ MM69-Plvf [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/29(日) 08:25:04.78ID:ILW3wrLUM
>>962
自分は厳選した物しか買わないようにしてるから
ワレット2個で全部。それ持っていってる。
大袈裟に書くけど1つ目のワレットにはロデオの
ノア系とジキルとBFとアキュラシーだけ。
カラーは王道カラーのみ。
※基本的にカラーを変えるよりルアーをローテするので。

もう1つのには試しで買ったハイバとかティアロとかオンビート、鱒玄人、MIUみたいなのチャンポン。
0965名無し三平 (ワッチョイ e310-fPGS [27.87.255.193])
垢版 |
2021/08/29(日) 11:26:44.93ID:hI+SMsTf0
使えると判断したスプーンは一応全部持ってくな
バッカンのフタ裏にその日に使いそうなスプーン100枚くらい吊るしてあって、ほぼその中で終わること多いけど、突然の閃きに対応したくてね
0967名無し三平 (ワッチョイ 9d15-Ult/ [60.47.20.77])
垢版 |
2021/08/29(日) 22:58:57.97ID:UBatQIhc0
 962です。コメントありがとうございます。

>>965
蓋の裏にその日に使う100枚くらい、というのは、それを釣行ごとに入れ替える(実際にはそのうちの一部だと思いますが)ということでしょうか。


 スプーンはわけもわからず買い足してしまい、Lサイズのワレットに4個分(未開封を除いて)くらいあります。あまり使わなくなったスプーンとはいえ、タックルベリーにわざわざもっていって、1枚10円か20円くらいで売るのもバカバカしい気がして、ついつい溜まってしまいます。
 釣りに行くときには、スプーンのワレット は2個までにしていますが、ほかにプラグのケースや豆のワレット、フェザーなんかも持っていくので大荷物です。
 タナハシの1612なんていうタックルボックスも買いましたが、ほとんど入らないので使ったことがありません。
 タナハシやバッカン一つとロッドスタンドだけでシンプルに釣りをしている人や、スプーンを仕切りみたいなのに立てて並べている人を見ると、とてもカッコいいと思います。
0968名無し三平 (ワッチョイ e310-fPGS [27.87.255.193])
垢版 |
2021/08/29(日) 23:29:59.51ID:hI+SMsTf0
>>967
フタ裏スプーンは釣行ごとに入れ替えるよ
重めのスプーンはほぼ固定で、1g前後のスプーンを釣り場に合わせてちょこちょこっとね
その他、40サイズのバッカンの中蓋周りに100枚、中のワレットに400枚くらい入ってる
後は予備リールとか予備スプールとか・・・
そこそこ絞ったとは思うんだけど、心配性というかストック体質というか、どっちかというとそういう類だから、ワレット1つなんて軽装で行くのは無理な話だw
0969名無し三平 (ラクペッ MM69-Plvf [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/30(月) 06:45:29.48ID:RHc3nCMxM
>>967
売るならメルカリの方がマシかもね。
ほぼ定価みたいな強気の値段の人が多くてうんざりするから
1枚あたり200円くらいなら結構売れると思う。
0970名無し三平 (スプッッ Sd03-I0lI [49.98.10.134])
垢版 |
2021/08/30(月) 08:28:47.19ID:VWBAwsJ/d
よく通うポンドの場合は、最初あるだけ持って行って、その日に使ったルアーとその前後のウェイト、カラーを小さめのワレットにまとめて次の釣行に持っていくようにしてる
もちろん予備に他のルアーも持っていくんだけど、最近はだいぶ釣り方がまとまってきたから、小さめのワレットだけで対応できるようになった
0972名無し三平 (ラクペッ MM69-Plvf [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:02:26.52ID:RHc3nCMxM
ちょっと短い56のアジングロッドで気になってたコレもチタンティップですわ。
ttps://34net.jp/products/rod/bcr-56/
インプレとか見てると、手元に来ないアタリでも竿先動くからアタリが取りやすいらしい。
0973名無し三平 (ワッチョイ 9d15-Ult/ [60.47.20.77])
垢版 |
2021/08/30(月) 23:14:54.34ID:3eZEjUvx0
>>969
 手間はかかりますが、メルカリやヤフオクも考えてルアーを整理したいと思います。

>>968
 バッカンの蓋の裏や中蓋周りにメイン、ワレットに控えのスプーンという感じでしょうか。
 ちなみに、バッカンのワレットにも入りきらず、家に置いていくスプーンもありますか。

>>970
 よく行く釣り場がある程度決まってきて、さらに釣り方が確立してくると、このようなスタイルでいけるのですね。

 管釣りを始めて4年になりますが、ルアーの揃え方とタックルボックスの整理にはずっと悩んでいます。

 小さいワレットにスプーンを細分化して、釣行ごとにワレットを選択するやり方を目指したこともありました。しかし、スプーンがワレットの中でバラバラになることの対策でフルクリップ のワレットで揃えたので、このワレットはSサイズでも嵩張るので難しかったです。

 マニアックスまでクルマで30分くらいなので、用もないのについ寄ってしまい、よく無駄な買い物をしてしまいます。しかし、今は外出しにくい状況ですし、シーズンが始まるまでにルアーを整理したいと思います。

 いつもおひ釣りさまなので誰にも聞けず、皆さんのコメントは大変参考になりました。ありがとうございました。
0975名無し三平 (ワッチョイ c589-H8r6 [106.73.67.34])
垢版 |
2021/08/31(火) 07:35:43.06ID:kAlpyXgU0
>>971
チタンティップって柔らかいのにそこそこ高感度というのが、アジングにおける潮流感度と反響感度の両立にハマってるわけで、それをそのままエリアに持ってきてもいかしきれるかってところだと思う
0976名無し三平 (ワッチョイ 0581-Ult/ [202.89.243.103])
垢版 |
2021/08/31(火) 07:56:19.21ID:stsE5vn70
新しい取り組みや素材を使って買ってもらうのがメーカーの目的

いちいちその理由付けも大変だろうな
0977名無し三平 (ラクペッ MM69-Plvf [134.180.140.230])
垢版 |
2021/08/31(火) 08:04:18.02ID:A7sUa4g8M
日本の企業の悪い所かもね。
毎年新製品を開発しないとダメみたいな風潮が無駄なコストを産む。
0980名無し三平 (ワッチョイ e320-bwHV [125.194.52.35])
垢版 |
2021/08/31(火) 23:59:22.40ID:diT59rRW0
5マン前後でオールマイティに使えるトラウトロッドを探してます
ジョーカーロイヤル61、バリバリエリアドライブ62、ダーインスレイヴ61L、この辺りならどれがおすすめですか
0981名無し三平 (ワッチョイ 0581-Ult/ [202.89.243.103])
垢版 |
2021/09/01(水) 00:02:10.24ID:8SXI1b+z0
バリバリ伝説
0984名無し三平 (ワッチョイ e310-fPGS [27.87.255.193])
垢版 |
2021/09/01(水) 00:38:34.53ID:7FEF7Y5w0
>>980
Rev-Aは上から下まで何でもこなせて本当に使いやすいロッドだ
って、3本ともグリップの形状違うから、将来を見越してお好きな形を選んだ方がいいよ
何本か揃えた時に、持ち替えた時の違和感が気になるのです
0986名無し三平 (ブーイモ MM4b-Plvf [163.49.210.103])
垢版 |
2021/09/01(水) 09:41:11.39ID:6W6FarkHM
>>982
ワーシャって2g未満のスプーン投げられないイメージあるわ。
0991名無し三平 (アウアウウー Saa1-bwHV [106.128.136.210])
垢版 |
2021/09/01(水) 12:17:55.70ID:glNfKMLJa
バリバリになってる…

>>984
ありがとうございます
デザインだけで言うとジョーカーロイヤルが一番好きなんですがヴァルケインはルアー含めて好きなので悩みますが、Rev-Aは候補にさせてもらいます!
0995名無し三平 (ブーイモ MM4b-Plvf [163.49.203.75])
垢版 |
2021/09/02(木) 13:39:03.95ID:EdmTwuWzM
別に投げれなくはないけど質の悪い竿だったり投げ方次第では折れるかもね。
0997名無し三平 (ワッチョイ 2d24-KHT3 [126.40.69.82])
垢版 |
2021/09/02(木) 13:51:41.72ID:ynnQ7mni0
適合って感覚で決めてるって聞いたけど。
表記の1.5倍くらいは余裕で投げれると思うな。
0999名無し三平 (ブーイモ MM4b-Plvf [163.49.202.191])
垢版 |
2021/09/02(木) 17:02:22.03ID:bwD2iB6zM
トラウトルアーだとあまり関係ないけど
昔粘りの無い細竿でバズベイトを投げたときにはティップ折れた事があるわ。
バズベイトは投げるときに風車みたいになってウエイト以上の抵抗が出るので。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況