X



ベイトでシーバス 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2021/05/17(月) 22:35:05.81ID:4gieauFN
ベイトタックルでシーバスを狙うアングラーの集い
スピニングじゃ良くない
前スレ
ベイトでシーバス 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608015504/
ベイトでシーバス 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1612260585/

ベイトでシーバス 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1604403864/

ベイトでシーバス 35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1618126308/
0102名無し三平
垢版 |
2021/05/18(火) 23:09:22.63ID:oxZvAc8U
そりゃあスキーだってダンスだってしますゾ
0103名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 11:20:31.71ID:B/RFJHdH
義父がGW前にワーシャの1832買ったって言ってたんだけど
ベイトはバス釣りにしか使わない義父には長すぎたらしく週末にタダで譲ってくれるらしいw

タトゥーラしか持ってないオレはフラッグシップのリールを買うべきなのか
0104名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 11:42:25.61ID:wHV+0RFk
1832うらやましい
リールはアンタレスかカルコンで悩め
0105名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 11:45:35.90ID:nBka1SE5
>>75
巻き手警察 カッケー wwwww
0106名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 11:47:55.48ID:cQO2h1a6
赤いブランクスに金色のリールはちょっとなあ
みんなそれで使ってるけどさ
ダイワの仏壇カラー馬鹿にできないよな?
0107名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 11:48:19.01ID:BiVgwGw7
>>92
扱えるのと快適なのとは違うしな
ダイペンもって言ってるしビーキャスほど厚巻きじゃないだろうからそこをどうとるかだね

ターゲットがマルヒラオンリーなら良さそうやが
0108名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 12:10:54.97ID:wHV+0RFk
赤金ルアーなら定番カラーですぞ?
0109名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 12:30:12.63ID:hfD+JPLr
>>103
タトゥーラ使い込んでくとすぐボロボロになるからそっからでいいよ
0110名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 18:21:07.35ID:LIYN2EJN
21カルコン最高というのはさておいて、なんか糸巻き面が端が一番高くなるように変更されてるね
今までは端が一番低くなるからPEだとラインが肩落ちしてプチピョン吉になってから嬉しい変更
たぶん21アンタレスDCも同じかな?
0111名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 18:43:43.07ID:wHV+0RFk
21カルコンは判らないけど20カルコンDC100HGだと最初の2割は丁寧に巻かないと両端が凹む
実釣でライン3割残っていればボビンはいつも均質ですよ
0112名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 18:52:03.06ID:LIYN2EJN
>>111
カルコンDCはベースが古いからそらそうだ
19アンタレスも同じで端が低くなるからおそらく21モデルからだろうね(20メタとかは知らない)
0113名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 19:08:14.57ID:B/RFJHdH
>>104
小遣いアングラーなんで購入候補にすら上がった事無かった竿w
カルコンとアンタレスはほんと悩むな〜
と言っても嫁に要相談だがw


>>109
タトゥーラはすでに5年ほど使っててボロボロだw
0114名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 21:56:19.26ID:PbdgD7u8
グラスの11フィート位の欲しい
0116名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 03:42:19.26ID:SLzOL/Jq
コンポジなら近いのあるけどフルグラスはキツそう
0117名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 03:58:50.04ID:LwTcnOOB
水平に持つだけで竿先水面に付きそう
0118名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 07:27:11.96ID:4psIVFvu
カーボンでも11ftのベイトロッドなんて欲しいと思わないのにグラスが欲しいなんてかなり変わってるなw
0119名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 09:52:29.83ID:o9zMg/Xz
サーフで使ったら楽しそうw
0120名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 14:42:28.65ID:ZG31CoGi
サーフシーバス始めたいのだが20キロくらい砂浜が続くところなんだけど釣れるかな?
釣り人は早朝なら3キロに1人くらいキス釣りの親父がいるがルアー釣りの人は10キロに1人もいないかもしれない。下手したら1人もいない時もあると思う。
ちなみにキス釣りをしてると20センチ程度のセイゴなら結構釣れる。
0121名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 14:58:46.02ID:ZG31CoGi
あと書き忘れたけど長めのベイトロッド持ってないしディアルーナ96mを買おうかなと思ってる。
0122名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 15:24:10.22ID:LwTcnOOB
ヒラメ・マゴチのが釣れそう
0123名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 15:27:47.45ID:qjKib5WP
アンタレスDC左巻きいつ出るのよ
0124名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 18:53:06.00ID:ga8gi9A8
グラスの11フィートって重さ何キロくらい?
0125名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 19:52:17.41ID:WtAiHzUq
しらんがな
0126名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 21:19:31.16ID:twKHKexe
>>121
キスがいたり、イワシが寄ってくる地域ならおそらく釣れる
騎士側にベイトが見えるならチャンスかもしれない
でも8f台でも問題ないと思うけどね
0127名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 22:59:19.42ID:WtAiHzUq
波が高い時は長い竿の方が楽
0128名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 23:37:34.19ID:54QfUFff
21アンタレスDCとDCMDでハゲそうなくらい悩んでる

ラインキャパそんなにいらない気もするしなー
0129名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 23:54:37.47ID:LwTcnOOB
格好いいと思う方でいいよ
0130名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 01:37:42.31ID:GLHptA6o
DCMDいらんやろ
0131名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 10:06:37.75ID:s8DZlfIf
1万円台で8ft台のストレートグリップのロッド使ってる人いない?
0132名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 11:15:43.37ID:/yPsjnvy
ビッグベイト投げるならMDの方だけど1oz前後なら普通のDCでいいよ
0133名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 12:02:16.02ID:4HyZixiE
21カルコン200欲しいけど嫁に怒られそう、、、
0134名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 12:16:08.37ID:vOu8tRnN
CBM40とかいうアブの中華レプリカ使ってる人いる?
0135名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 12:18:45.47ID:wuhAhANr
無いと死んじゃう説明をだな
0136名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 16:06:49.56ID:cb9IIHrq
4オンスぐらいまでのビックベイトだとPE何号ぐらいがいいですかね?
飛距離そんなにいらないしフロロやナイロンの方がトラブル少なくていいですかね?
0137名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 16:09:13.29ID:of0xFFzf
>>136
PE5号をお勧めします、伸びのあるラインだとジャークがキツイですよ(個人的感想ですが)。
0138名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 16:17:47.74ID:k5FBfClX
>>136
俺は色々試した結果PEの3号にリーダーがナイロン40lb(12号)で落ち着いた
一番重いルアーはメガドッグ

ナイロンの通しはお勧めしない
バックラッシュした時のキンクで強度劣化が激しいから高切れの危険が増すよ
0139名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 16:28:36.22ID:wuhAhANr
最大でPE2号 フロロ or カーボナイロン30lbぐらいだな
カーボナイロン安かったので試しているけど伸縮少ないしルアー操作する分には悪い感じはしないけど酷いバックラまでは未経験なのでどうなのだろう
0140名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 16:29:24.07ID:IMNVl2vB
シマノのベイトリール1度も使ったことないし買ってみたいのですが
遠投メインの場合スティーズaを使っているのですが19アンタや21カルコン100だとスティーズaより飛距離は伸びますか?
ルアーは12g〜24g くらいです。

あまり変わらないなら向かい風用の旧タトゥーラsvを21ジリオンsvに変えようかなと思ってます。
0141名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 16:50:42.99ID:wuhAhANr
シマノはDC機種のがええような
ジリオンかなり評判よいので無理にシマノをお試ししなくてもよいとは思うけど海水対応した21アンタレスか来年あたり発売するハズのカルコンDC200待ちでよいかな
0142名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 17:03:38.66ID:/yPsjnvy
初DCだとブレーキのかかり具合に違和感出てぶん投げてしまってPEなら高切れ連発させてしまうとおもうよ
ダイワ使いならタトゥーラ300辺りを新調した方がストレスないかもね
0143名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 17:12:49.87ID:wuhAhANr
PE高切れはリールによるものなのかな?
初速だけ早いキャストをするとラインが追いつかなく高切れするけど普段やっているならマグネットもDCも関係ないでしょ
0144名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 17:37:25.72ID:iV15eMd8
>>140
俺の場合ステaと19アンタレスならステaのが好みだ
飛距離も普段ダイワでサミングできてるんなら大差ないぞ

むしろΦ34とΦ36か37で使い分けたほうが幸せになれると思う

カルコン100は知らん
200のがいいんじゃなかろうか
0145名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 17:43:43.70ID:wuhAhANr
カルコン100は32mmナローなので近距離で軽いものは最強
今の時期だとゴロタについているチヌやるのに重宝している
0146名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 18:20:05.12ID:dSpI+Sa4
今カルコン200買うなら15のHG新品探して買うわ
0147名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 19:21:31.77ID:fA5qSF0u
>>136
4ozまでのルアーでPEなら3号〜かな
ナイロンなら6号〜って感じ
俺は巻き変えスパンむっちゃ早いからナイロン使う事が多いなぁ
経験上PEよりもナイロンの方がジャークを多用する場合は釣れると思ってる
0148名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 20:49:21.77ID:4ghfthl3
ラインの質問した者ですが皆さんむちゃくちゃ参考になりました!
ありがとうございます。
PE3号からやってみます。
0149名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 21:02:18.70ID:vOu8tRnN
>>147
ナイロンの伸びのせいなのかジャークとかするとPEより艶めかしい動きするね
0151名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 21:20:14.13ID:k5FBfClX
ジョイント系のトゥイッチやストップアンドゴーはPEの方がステイ中のアタリがハッキリわかる
ナイロンでも釣れるっちゃ釣れるんだけど楽しいのはPEだと思うんだよな
0152名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 23:02:03.04ID:fA5qSF0u
>>149
ナイロンの伸び縮みする特性がビッグベイトのジャークアクションには良いのかもしれないね
あと糸鳴りや水切り音の違いもチェイス後の食う食わないの差に関係してるのかも
0153名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 23:42:27.91ID:VMtbzg83
ナイロンみたいなのがいいなら優しくジャークすればいいだけでは
0154名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 06:31:09.00ID:QoQs3mui
糸鳴りは影響ありそうだよね
0155名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 06:52:04.72ID:5YWzoau+
ナイロンだと疲れるでしょうに
0156名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 06:57:58.14ID:aUqAhd22
糸鳴り気になるならロングリーダーにすればいいのでは
0157名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 06:59:41.59ID:JJTUh4IB
>>140
伸び感はシマノのほうがあるけど多分飛距離は変わらない。peだと遠心は結構難しいよ。アンタレスは持ってるけどフロロでバス用になってる。シーバスは俺もスティーズaのほうが良い。まぁ一度使ってみるのもありかもね
0158名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 07:42:01.46ID:TMc2nz0T
AとBを比べてどっちが優れているかではなくどっちが自分にあっているかの問題
0159名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 07:48:16.55ID:cg0IXX0x
糸鳴りはビッグベイトやってて影響感じた事ないしシーバスだと関係ないんだろな
0160名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 08:40:09.38ID:aE+EzZpb
少しくらいの飛距離よりトラブルレス性能でダイワ使ってるけど本当はシマノ使いたい
0162名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 09:29:19.74ID:TDJXPIEW
モノフィラは巻き癖や劣化が面倒過ぎてしばらくPEしか使ってないわ
バス釣りも全部PEにしてしまった
0163名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 09:58:30.19ID:KXfCQ3FF
>>157
144だが俺はシマノ遠心だとブレーキ最弱をもっと弱くしたくてブレーキブロック削ったりするんだが、用途使い方感じ方でこんだけ個人差あるんだよね

きっとDCのキャストフィール嫌いな人にはわかってもらえる・・・はず
0164名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 10:07:19.68ID:TMc2nz0T
>>159
ビッグベイトじゃないけど周りのPE使ってるスピニング勢がまったく釣れてなくてモノフィラ使ってる俺だけ釣れる状況が年に何回かあるな
糸鳴りのせいかどうかは知らんけど
0165名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 10:24:46.62ID:6f6/9/a4
小六の子供に「国社数理の四教科のテスト平均85点以上連続で取ったらコナン全巻買ってあげる(まー無理やろ?)」って約束したら平均90点取ってきやがった!
21スコーピオンDCは秋に持ち越しになってしもた
嫁さんお金出してくれないかなーー
0166名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 11:35:27.33ID:cg0IXX0x
>>164
いつもは8で最近4使ってるが全く釣果は変わってないんで多分個人的な問題
警戒心強いだろう90越えも4で出せたから多分糸鳴りは関係ない
あるとすれば8でもっと釣れてないとおかしい話になるし
0167名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 12:25:29.13ID:BnySG1Nj
ガイドの糸鳴りとは関係無いと思うよw
0168名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 12:45:25.89ID:AZRLpIr2
>>153
ソフトジャークだと小さな動きのダートしかしないでしょ
0169名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 12:46:16.43ID:AZRLpIr2
>>156
ビッグベイトの太ラインでロングリーダーはストレス溜まるだけだよ
0171名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 12:55:34.54ID:JJTUh4IB
>>163
サミングが上手いやり込んでる人だとそういうことも出来るんだね。自分はそこまで出来ないからPEは楽なダイワのマグZだわ。
因みにDCは自分も嫌い。キャストフィールというよりあの音が煩いってだけだけどね。
0172名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 12:57:02.22ID:QoQs3mui
>>166
ガイドの糸鳴りと水中での糸鳴りを勘違いしてない?
0174名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 13:21:36.17ID:aUqAhd22
>>168
それがナイロンのジャークなんじゃないの?
あとは単に竿戻せてないだけか
0175名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 14:21:40.26ID:nvlW45yn
今年から右巻きに戻したから左のサイドキャストの練習してるけど馴れてきたらイケるもんやな。
飛距離もコントロールも右投げと大差ないくらいになってきた。
左のオーバーキャストはまだまだ練習が足りないけど。
0177名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 16:09:53.13ID:5YWzoau+
わかる人はちゃんとわかってるんだよなー
0178名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 16:54:47.69ID:QoQs3mui
>>173
そこw
0179名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 17:23:01.36ID:Ungjth5W
糸鳴りとか20年以上前のシーバスPE黎明期に散々議論された話で
結局シーバスじゃほぼ関係無いんじゃね?ってことになってる

諸説あるけどエリアトラウトやスレバスは影響あると言われてるけどね
0180名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 17:24:03.23ID:nXQuePJa
>>171
そういうセッティングで投げてれば出来るようになる
経験しないとベイトに慣れてても出来るわけではない
メカとサミングだけで向かい風だろうが何でも投げちゃう人もいるしね
0181名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 17:56:32.84ID:AZRLpIr2
>>179
20年前と同じ釣りならその通りだろうけれど
20年で大分様変わりしたんじゃないかな釣り方も魚も
0182名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 18:13:56.62ID:kxHHV8R1
>>179
ラインの比重でのレンジ差とか伸びでルアーの
振動差はあると思う
トラウトだけどPEとフロロで同じルアーで差が出る
0183名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 18:56:24.47ID:QoQs3mui
>>ほぼ関係無いんじゃね?ってことになってる
って人間の思い込みで色々決めつけるけど真相はどうなんだろうね。
分からないから面白い部分はあるけどね。
蛇は結局屋根裏に居たのか。
0184名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 19:11:58.48ID:IOU6EN/V
真相とか別にそこは未知でも何でもないから
笑ったw
0185名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 19:24:16.06ID:FJG4SIXm
魚は糸鳴りでまたアイツ来たよって思ってるよ
0186名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 19:28:06.92ID:Iim0pRYu
振動するラインそのものに反応する魚もいるわけで
0187名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 19:50:31.31ID:sr5y2g8P
魚の気持ちがわかるなんて凄いな
0188名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 19:55:44.35ID:FbEZAQHk
みんなほぼPEしか使ってないのに糸鳴りがーとか何周遅れの議論だよ
0189名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 20:05:01.59ID:FJG4SIXm
ガイドを滑車にすればいいの
0191名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 20:23:17.59ID:uyjVHxXj
結局釣れるて言われとるルアーは20年前からあるやつばっかだけどな
0192名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 22:16:49.60ID:9VuPEh2H
21アンタレスがソルト対応してPEとの相性もいいけどエクスセンス出るのか?
0193名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 22:30:57.58ID:7SSNpQOC
メーカーからしたら塗装変えてDCのマッピング弄ってドラグサウンド付けるだけで買うやつ増えるんだから作るでしょ
0194名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 22:46:40.35ID:nXQuePJa
>>186
海辺で大声出してても魚は逃げないが、歩く振動では逃げるって言われるしね
0195名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 22:53:54.83ID:2gsGs8ig
出ると思うよ
周期的にも一致してるし来年のFSには間違いなく出ると思う
ドラグサウンド変えて色変えてマッピッングいじった奴が
中古市場の下げ感的にも発表前に売っぱらって頭金にしたいのか
安く出てるしね
0196名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 22:58:58.96ID:DwrST6/g
PEでしばらく調子良かったのに、久しぶりにバックラからのパチーンで2000円超えのルアー飛ばしちゃって、モノフィラにしたくなったわ。
0197名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 23:28:16.27ID:AdeTAne/
>>190
面白そうだよね
発売されたら買ってみるつもり
0198名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 00:01:14.68ID:P2GI7ABd
ほんとに出るなら買いたいが、出るとしても来年だよなー
21アンタレス買ってしまいそう

と言っても左ハンドルはいつ出るんだ?
0199名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 05:51:36.81ID:j9EB5zTM
>>196
俺は2800円のルアー、パチーンしてからモノフィラに戻したw
釣果は変わらん
0200名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 11:44:41.07ID:NyiQt/FD
釣果じゃなくて寿命は?
0201名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 12:25:51.30ID:DA2yFYPL
PE高切れなんてした事ねえ
カックンキャストしてんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況