X



【鯵】アジングを楽しむ part79【ルアー】ワッチョイIP有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 08:18:26.86ID:Czu9mLdN
日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。

【鯵】アジングを楽しむ part76【ルアー】ワッチョイIP有
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608162619/
>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part77【ルアー】ワッチョイIP有
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1610737408/

【鯵】アジングを楽しむ part78【ルアー】ワッチョイIP有
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1613828482/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 11:08:34.02ID:0mylEYEP
和歌山に工場出来たって書いてるな
コルトuxの供給安定するかね
0006名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 11:24:45.17ID:5obYUjcA
別に煽りのつもりじゃなかったんだが
0007名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 12:20:18.43ID:0Q2BlAPU
UXって海外製だったけど日本製になるってことなのかな?
0009名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 17:33:53.00ID:tUS7/nZs
子どもが釣りの入門でやるのがサビキ
釣れない大人が果てでやるのがアジング

数釣りを自慢するのがサビキ
道具を自慢するのがアジング

歓喜の声を上げるのがサビキ
趣味でボヤくのがアジング

オモリを重くして手返しを良くするのがサビキ
オモリを無駄に軽くして時間を掛けるのがアジング

キャップを被って釣るのがサビキ
ハンチングを被って釣るのがアジング

ナイロン糸でも釣れるのがサビキ
ホンテロンでも釣れないのがアジング

やりこめば竿が長く便利になるのがサビキ
やりこめば竿が短く不便になるのがアジング

ユーザーが魚を食うのがサビキ
ユーザーが情報を食うのがアジング

銀色の魚鋏でアジを掴むのがサビキ
飾りたてたワニグリップでアジを掴むのがアジング

アミエビの臭いのするのがサビキ
銭の臭いがするのがアジング

騒がしいのがサビキ
うるさいのがアジング

心底楽しんでいるのがサビキ
心底楽しんでいないのがアジング
0010名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 17:34:35.33ID:tUS7/nZs
問 エステルって何?


答 ホンテロン

昔からある安モン糸
無理矢理脚光を当てて目新しい素材のように売っている

何も知らないバス以降のにわか初心者にプレミア感を出して高く売れば儲けが大きい旨味のある糸

すぐ切れるためそれを回避することが上級者の証とする売り文句で ユーザーの選別化を図っている

使うことは今後お布施が出来る真のアジンガーになれるかの踏み絵みたいなもの
0011名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 17:35:20.29ID:tUS7/nZs
問 アジングの「ゲーム性」って何?


答 釣り道具を売らんが為に行為を昇華させた曖昧な言葉。ルアー系で多用される。
通常ゲームとは同一条件下での競技性を指すが、競技の無いアジングでは何を指すのかは不明。
先制攻撃的に口に出すことにより、他人にこいつ判ってるなと思わせる為に使われるが、
その実、メディアが同調圧力的に使用してきたこともあり、アジンガー自身もその意味がよく分かっていない


例 アジングのゲーム性は、そのリグ、ライン、ルアーの多用性にある!
0012名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 17:35:47.65ID:tUS7/nZs
問 アジングの軽量化とは?


答 最近のアジング道具は極端な軽量化に振っており、
流行の短竿化により、より顕著となっている。
竿は数10g、リールは既に150gを軽く切っており
グリップエンドの無い竿まで販売される中、その軽量化は限界に近く
一般的には軽量化が正義とされている。

またリールの軽量化も図られている中、逆にダブルハンドルやリールスタンドを付けて重量化するアジンガーも多く、
言葉とは裏腹の謎行為もアジンガーの中では正当化されているようだ。
0013名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 17:36:11.79ID:tUS7/nZs
問 アジングにおけるワームのカラーチェンジって何?


答 一般的には同一カラーを使い続けることにより「魚がスレる」と言われている。
またカラーチェンジを行った直後に釣れることもあり
カラーチェンジは有効と解されている。

しかしながら海中で一匹だけの魚が釣り人のルアーを認識し、区別している訳ではないので、
各々のカラーが好みの別の魚が釣れているだけと考えられるが、
アジンガーにおいては釣れた魚が見切った結果として誤認識している。


例 カラーチェンジは有効!アジはカラーを見切る!
0014名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 17:36:47.34ID:tUS7/nZs
問 灯台野郎って何?


答 夜釣りに於いてヘッドライトを点灯させたまま釣りをしている釣り人を指す用語で、多少の嫌味を含んだ言葉。

灯台野郎はヘッドライトでむやみに海中を照らすだけでなく、付近の釣り人を興味本位で照らすことも多い。

暗闇の海岸では大変眩しく迷惑なため、その容姿から名付けられた。



また灯台というだけあって10000ルーメンを越えるような凶悪なLEDを使う者もおり、

一般的にその明るさと知能は反比例しているようにも感じられる。



よくある灯台野郎の言い分としては常夜灯を比較にするものが多い。

夕方から弱くぼんやり点灯され続け、小魚などが集まる常夜灯と

直進性が高く強力なLEDの明かりの違いすら認識できていないことから発言していると考えられる。



その通常持ちうるべき釣り人としての気配りができない性格のため

魚のみならず同じ釣り人からも嫌われているようだが、

灯台野郎はその持ち前の鈍さから気がついていない様子である。
0015名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 17:37:20.73ID:tUS7/nZs
問 アジングが「成立する」ってどういう意味?


答 ルアー系で時折出てくる言葉で、その釣りを高尚なものとして表現する気取った言い方

「釣ることが出来る」若しくは「楽しく釣ることが出来る」の意味で用いられていると考えられる。



釣り人が釣りをする時には当然魚を釣ることを主眼にするため、釣果はあくまでその結果でしかない

その為、例え釣れなくても釣り方としての意味合いでは全て「成立」しているとも考えられる

また、楽しさにおいては個人の主観のため、その楽しさの意味に於いては成立しているのか成立していないかの判断のしようがない



結局「釣れる(か)」と単純表現すると、そこには釣れる若しくは釣れないの二択の表現になるが、

アジンガーにおいては「成立する」と言う表現で、おぼつなかい自己の釣り方の正当性を第三者にわざわざ確認する妙な習慣があるようだ。
0016名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 17:39:03.25ID:tUS7/nZs
問 タングステン(ヘッド)に替えるとアタリ感度は上がるの?


答 魚以外から受ける外的要因がもしゼロなら多少は変わるかも


タングステンは鉛と比較してその質量が30%減少し、より硬質なため感度が向上すると言われている
しかし釣る時においては当然針にワームを付けルアー全体の質量が多くなるためヘッド単体の質量の差がアタリに影響するかは微妙である
より硬質なタングステンであってもアジの弱い口がヘッドに干渉しての感度は誤差範囲で小さい


昨今のアジンガーにおいては、竿やリール若しくはワームも含めたジグや道糸に目が行きがちである

だが実釣では、無風で流れもない屋内プールで釣る訳でもなく、
釣り場での風や潮流などのノイズである外的要因が当然のことながら極めて多い中でアタリを捉えることになる

その状況下においての微妙な鉛との質量の差や硬度はアタリを大きくする要因としては誤差の範囲と考えられる

寧ろ釣り人による道糸の張りがアタリを出す一番大きな要因となっているが、
アジンガーにおいては使う道具で全てが決まるような錯覚をしていることは
メーカーが今まで築いた宣伝努力の賜物であろう。


例 アジのアタリが大きく出るのはタングステンヘッドの効果だ!
0018名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 19:34:57.07ID:IyU5BYmk
出来の悪いテンプレやめようよ
0019名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 20:09:23.21ID:k8A5P0RU
いつものガイジやろ
0020名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 22:59:18.32ID:ZzkvmOXi
シャローフリークをフリーリグみたいにして全誘導にしたらフロートタイプ1個で全層探れないかなと思うんだけどそんなことない?
0021名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 23:06:42.44ID:jPXJ1nSK
>>20
玉が暴れやすいから直で通すよりは少し離した方がいいよ
0022名無し三平
垢版 |
2021/04/12(月) 00:51:44.18ID:YY7sOgTj
>>20
ジグヘッドを残浮力以上にすれば沈む。
上から釣る形になるからジグヘッドが横倒しになって海底を引っ掻くような根がかりしにくくなるおまけ付き
0023名無し三平
垢版 |
2021/04/12(月) 02:08:29.59ID:iLVo0Uvi
>>21
リーダーにフロート通した後スイベル付けてさらに少しリーダー付けて距離取ればいいかな?

>>22
その場合はフロートごと沈めるから固定にする?
0024名無し三平
垢版 |
2021/04/12(月) 05:38:18.79ID:pu7MtgA7
いつもの
下ろし立ての1.68mの新ロッドで爆釣
途中から釣れてもリリース
シンクやたら汚くてすまん アベレージ22-25cm
仕込んだやつは後でうpします
https://i.imgur.com/wTWhm7q.jpg
0026名無し三平
垢版 |
2021/04/12(月) 10:50:27.18ID:mDgKjyKk
>>23
ごめん勘違いしてたわ、完全に遊動にするってことね
フロートの暴れは問題ないけどノットの引っ掛かりやウキが先行したりで、条件揃わないと確実性が落ちると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況