大阪 釣りB 生活S

釣り
春秋にブリ、サワラがかなり釣れる、堤防からメータークラスが狙える 秋から初冬は太刀魚釣りが人気
チヌ、スズキは云わずと知れたメッカ チヌは湾チヌカップや落とし込みアワードなど沢山の大会の全国大会開催地、チヌは60cmオーバーの実績あり
スズキのエビ撒き釣りは大阪独自の文化、勿論ボートシーバスも盛ん
夏はキジハタが爆釣 40cmオーバーも頻発、エサ釣りルアー釣りどちらでも釣れる
市内からタイラバやジギング船が出てて気軽に行ける
投げ釣りのカレイは初冬の風物詩

磯が無いのが欠点だが、市内から60分で行ける磯でクエ、イシダイ、グレ、マダイ、イサキ、チヌが釣れるので問題ない

治安
治安が悪いとされるのは大和川以南、淀川ではない
大和川以南は大阪市ではない

生活
日本三大都市の1つ
JRに環状線、私鉄が4社あり、物価は低めで生活至便
空港まで30分~40分程度 便数も地方航路も豊富、各地に直行便あり
自前の大阪湾でこれだけ出来る(1時間の磯は和歌山)
福岡厨の持論である2時間までは非遠征を当てはめると広大な海域が釣場になってしまう

大阪市内から2時間で行ける主な釣場
南紀の周参見 淡路島 紀東は錦まで 若狭湾 下津井
船からキハダ マダイ 青物に烏賊釣り 磯釣りで上物、底物 勿論ファミリーフィッシングも対応と何でも出来てしまう