X



試行錯誤・ショアジギタックル 84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600名無し三平
垢版 |
2021/04/15(木) 12:50:44.72ID:LZyQcMX5
小湊とかその辺で10キロ20キロ位のヒラマサがぴょんぴょん跳ね回ってるよ
0601名無し三平
垢版 |
2021/04/15(木) 13:13:46.28ID:Kf1TIcPc
>>599
水深があるとジグの方が強かったりするのか、なるほど

>>600
羨ましいわ
そんな環境で投げて練習したいもんだ
0602名無し三平
垢版 |
2021/04/15(木) 16:02:58.33ID:vlsvbl6K
水深あるところでも普通にトップに食ってくるぞ
エアプか?
0603名無し三平
垢版 |
2021/04/15(木) 16:31:18.89ID:GbqYTRqv
そうじゃなきゃオフショアキャスティングなんて成立しないわな
0604名無し三平
垢版 |
2021/04/15(木) 17:54:05.56ID:70AhWaFS
遊漁は知らんけど自分が行くところは60mに20mの瀬があるわ
0605名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 05:14:48.79ID:L3Q6dY40
根がかりが怖いしトップしか基本投げない
0606名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 05:16:12.09ID:L3Q6dY40
つかトップてのは誘い出しなわけだからな
文字通り誘い出すんだよ
深さとかいってるやつはショアジギ童貞だろ
基本深さなんて関ない
0607名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 05:32:07.90ID:L3Q6dY40
本州の日本海てまじで糞だよな
すぐ荒れるし釣りがほとんどできない
九州のほうの日本海はましなのかな
長崎とかそのあたり入り組んでるし波が穏やかになのかな
0608名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 05:39:24.19ID:L3Q6dY40
ゼナックて兵庫にも会社あるけど
村八分とかありそうな町内会とかめんどくさそうな
クッソド田舎の集落の中にいきなりゼナックの会社があるんだよな
どこの田舎でもよくある集落の中の個人経営の会社みたいなたたずまいで
不思議だな
違和感がものすごい
0609名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 05:42:26.08ID:L3Q6dY40
ストリートビューで見ると自宅の敷地内に会社があるみたいで典型的な田舎の個人経営の
会社なんだよな
公私混同しがちなド田舎の親族経営の会社ていろんな業態でよくあるけどそんな感じ

もっとデカい会社でビジネス街とまではいかなくても独立して自社ビルとかあるのかと思ったら
普通にワイの会社より小さくて草
0610名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 05:44:06.50ID:L3Q6dY40
しかしこういう小さな会社が日本を代表するロッド作れるて凄いよな
そりゃ歴史が結構あると思うんだけど
シマノですらまだ竿作り始めて試行錯誤してる団塊て
かなりビジネスチャンスだな
釣りブームだし
これ普通にまだまだブルーオーシャンだな
0611名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 05:54:03.10ID:IfclTLW+
社長怒涛の三連投
0612名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 05:54:24.97ID:IfclTLW+
六連投やったか
0613名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 06:07:26.06ID:8SC78E8i
先生〜また患者さんが外でてますよ〜
0614名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 06:47:08.33ID:c2bikvOL
エアプなのが良く分かる
0615名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 07:04:52.20ID:az5x9/gE
ゼナックのロッドってほんとに良いの?
0616名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 07:19:33.72ID:t/48hUcP
https://youtube.com/channel/UC-2TW-cketoL41-7PqcDO1w

あの釣竿の性能等が気になる
こんな初歩的な質問が多いから貼っておくよ

このスレへ訪れたジギング初心者は質問する前に先にこの動画を絶対に見るように

まさに釣りの教科書的な動画
それでもわからないことは特典盛り沢山の有料コミュニティーサイトのほうですべての質問に的確に答えてもらえる
0617名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 09:02:49.19ID:3TFH84K7
ステラプラネットのアンチなのは分かったけどいい加減しつこい
これじゃアンチ活動してる側のイメージが悪くなってるわ
0618名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 10:14:54.06ID:z5ii7YIQ
YouTubeとかはアンチも再生数稼ぎに貢献してるからな
0619名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 10:41:36.88ID:qJYXpGpk
何でもそうだけど対象に対して一番熱心なのがアンチ
0621名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 11:43:43.60ID:7bQcz298
>>620
ではどこのロッドが良いのかご教授くださいませんか?
0622名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 12:27:27.78ID:qCyqUGrY
>>621
たぶんヅャンプライズだと思う、シーバスロッドでヒラマサ余裕って言ってたし
持ってないから知らんけど
0623名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 12:58:14.51ID:az5x9/gE
それもうシーバスロッドちゃう、ヒラマサロッドや!
0624名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 17:30:52.88ID:L3Q6dY40
https://i.imgur.com/l7J6sjo.jpg
https://i.imgur.com/UVZjWcI.jpg

ソニオ?ミュートス?そんな駄刀と
名刀を一緒にしないでくれ
モンスタバートル正に本物だけがもつことを許された刀
釣り上げたのはサーファー pe2号
0625名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 17:31:54.63ID:L3Q6dY40
外房という浅い荒い磯で
サーファーがおかっぱりからさくっと30キロオーバー
これがオールウェイクモンスターバトルというシーバスロッドの真実
ソニオ?寝言は寝て家
0626名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 17:33:59.81ID:L3Q6dY40
現代の名湯村正置いとくぞ

オールウェイク108モンスターバトル

大人気!徹底現場主義男、井上友樹完全開発
ジャンプライズロッド第二弾!!
柔と剛を最高レベルで両立したオールウェイク108モンスターバトルがついに完成。
PE1.5〜2号を使用し、外洋の強敵に真っ向勝負を挑む為のスペシャル設計。
PE2号対応の粘る強靭なブランクを持ちながら、10g程度の小さなルアーもイメージ通りに操作できる研ぎ澄まされたバランス設計。
また、200gのシーバスロッドでありながら、50gまでのダイビングペンシルで青物を狙う事も可能。
テストでは14sのブリ、12sのヒラマサもキャッチしている。
あくまで分類上はシーバスロッドであるが、シーバスロッドの軽快さを持ちながら中型青物までを見据えた
不思議な設計。オールウェイク105マルチ同様に中弾性素材をメインに最新の樹脂技術を採用した、魚がバレにくく、非常に折れにくい構造を採用。徹底現場主義男、井上友樹完全開発第二弾!鍛えに鍛え抜かれた性能がようやくデビュー!

【SPEC】

レングス:10.8フィート   
ロッド重量:約200g   
ルアーウエイト:10〜55g
適合PE:1.5〜2号   
適合リーダー:25〜40ポンド
ガイド:トルザイトリング(25-16-10-7-7-7-7-7-7)
定価:61,000円(税込67,100円) 



2017.1.12

千葉県で陸っぱりから30キロオーバーの巨大ヒラマサが釣りあがりました!
アングラーはプロサーファーの岩瀬雄氏。

使用ロッドがALLWAKE108MONSTERBATTLEでした。

素晴らしい快挙です!

おめでとうございます!!
0627名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 17:46:54.88ID:yeUIsIG8
>>626
名湯って厳選!一度は行きたい温泉!日本の名湯おすすめベスト10みたいなのですか?
0629名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 18:23:11.21ID:qRoOtzTS
中弾性のふにゃふにゃロッドさあ
磯ヒラロッドなのに向かい風で振り抜けないってどういうことなの
やっぱ張りがないロッドはクソや
0630名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 18:39:08.00ID:hMmokoGI
俺ソニオで本当に良かったわ!
0631名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 18:41:54.05ID:jbK/pp6V
やっぱソニオだよな
0632名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 18:47:02.64ID:oZjnDoFv
シャチョーは度々九州の高弾性ロッドに苦言を呈してるな
>>629
シャチョーは余裕で振り抜いてるけど
0633名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 19:14:01.55ID:Yvf+aWNR
久しぶりに覗いてみたらまたパンスト信者が暴れてるのか
0634名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 19:36:24.31ID:dXaU9nqy
名湯ふにゃふにゃジャンボライス
0635名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 21:27:17.60ID:Uqs6gFjs
オールチタンでもないフニャチン竿で6万オーバーてボリすぎだろw自社釜でもない外注やし
信者騙せば騙す程儲かるってほんとボロい商売だよな
0637名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 22:17:59.47ID:pEEeYMLO
また池沼か
0638名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 22:44:46.81ID:o6QJahf2
連投信者もアンチも全部ウザイが、UCでそれやったらパンってなりそうだわ
0639名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 22:55:30.79ID:8SC78E8i
九州の堤防いくのにこの時期PE4号とか使う場所ある?
堤防なら2〜2.5くらいでもオーバーかなって思ってるんだが
0641名無し三平
垢版 |
2021/04/16(金) 23:47:08.57ID:zQGP7yTQ
九州の堤防に夢見過ぎw
0642名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 00:11:11.70ID:UmegKzx5
アゴ接岸の舘浦や白浜
ベイトがカマスの時の半元とかは4号以上

この辺は基本的に秋だから春のこの時期堤防で4号以上は使わない
平戸はこんな感じ他所は知らん
0643名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 00:24:46.04ID:ubd+eo7K
九州ゆうても堤防なら全国各地たいして変わらん
一部の島が夢あるから誇張されてるだけで青物ならYouTubeの動画数的にも関西周域のが実績あるんちゃう?
0644名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 02:14:44.47ID:MJ/lOrvq
>>643
ステマさんこんばんは
0645名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 07:13:19.63ID:ja4Q9ixF
我ら九州の堤防はガチ勢しかいないからか
持ち場も決まってるし三号以下のニワカは一番根本でやりなさい
0646名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 07:17:14.50ID:WbpyyHsA
九州はむしろガチタックルでやってる方がニワカ扱い受けるやろ
0647名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 07:41:18.45ID:/ODNsMlP
>>646
えっ?もしかしてPE1.5にシーバスロッドでヒラマサ狙ってるアホな子ですか?
ヤズに走られまくったり見てて痛々しいのでお金貯めてそれなりのタックル揃えたほうがいいですよ
0648名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 08:24:35.29ID:vy9SM6kE
九州は夢があっていいね
大阪湾は60センチ〜のブリが釣れたら翌日人が殺到するレベルだよ…
0649名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 08:26:20.31ID:q4XjFjSU
大坂とか関西とか小型ヤズが関の山のカスだろ

九州だと80超えてようが10キロないと堤防ヤズだからな
そんなの誰も見向きもしない
0650名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 08:27:07.43ID:q4XjFjSU
大坂とか関西のニワカカスはライトいけ
こっちは10キロ超えもしくは最低90センチ越えのヤズが最低ライン
0651名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 08:27:45.47ID:HJPlhJb/
タックル自慢は一定数いるから仕方ない
釣果出せなくても装備アピールしてホルホルしてるのもいるしなw
0652名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 08:28:43.44ID:q4XjFjSU
その点ステラさんは凄いぞ
超小型ヤズ相手にアキュラ100xHでガチ勝負だぞ
しかもタモ入れして失敗しかけてる
最強だよ
0653名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 08:30:59.67ID:YqNejPIP
ゆーちゅーばーの話なんか誰も興味ないんで
0654名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 08:36:54.53ID:vy9SM6kE
ガキみたいな奴が出てきたと思ったら、いつもの奴かw
0655名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 08:59:21.18ID:q4XjFjSU
ガチでたかだが60〜80程度のヤズをブリとかいうニワカは
その震えた手に持ったブリで顔面ぶんなぐってやりてぇわ
言葉は性格に使え
0656名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 09:01:30.08ID:9wYeBUKY
>>655
お前が正確に使えよ
0657名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 09:01:31.38ID:q4XjFjSU
一応ここはショアジギスレだから

竿はショアジギ用mh以上
ウェイトはジグ60以上 プラグ50以上
そして対象魚は ブリ以上(8キロ以上)だから

60くらいの2,3キロの雑魚はマジでライト行け
ここはスレ違いだ
0658名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 09:02:11.27ID:EW97L1jK
ヒラマサは?九州は堤防からヒラマサ40キロとか釣れるの?
茨城は釣れる
0659名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 09:02:59.29ID:q4XjFjSU
>>658
40キロは難しい
20キロは行ける

茨城はあれほぼ離島だろ
0660名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 09:03:32.72ID:q4XjFjSU
茨城はマジで犯罪的釣法だぞ
あれは認めてはいけない
お前ら自警団結成しろ
0661名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 09:19:28.92ID:EW97L1jK
そうかぁ
今はそういう時代だからな
時化じゃなければそこら辺の小さい堤防よりよっぽど安全なポイントなんだけれどな
大型トラックがUターンできる広い堤防
0662名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 09:42:07.45ID:q4XjFjSU
ショア40キロてまじなんか
世界記録でもオフショアで50キロくらいやろ
0663名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 09:44:35.98ID:q4XjFjSU
https://i.imgur.com/wSOcqE2.jpg

房総半島えぐいな
ショア50キロ
上にのってるのが60センチのヤズ
0665名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 10:19:14.94ID:+t2pk9PC
コロナ禍で中国からの部品供給(特に金属)が間に合わないせいかロッドやジグの供給不足で中古相場の高騰がヤバいね
ソニオ、アキュラH、アキュラHHと撃投シリーズのストック揃えといて良かったわ
0666名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 11:54:24.61ID:CVQ7HhrV
>>655
超ブーメランで草
0667名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 12:46:24.26ID:I7zw1IKz
>>662
wikiで成魚は1m前後だが、最大で全長250cm・体重96.8kgの記録があるって記載があるよ
IGFAの記録じゃないから餌釣りとか巻き網とかの記録なんだろうけど
0668名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 13:07:48.53ID:GQiJPObu
カンパチが一番でかいんだっけ?
0669名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 13:53:16.88ID:YwZpumBa
カンパチは深いとこだと100kgオーバーいる可能性あるらしいな
0670名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 14:52:58.19ID:GZYTQpe3
そんなにデカくなると頭の八の字も消えてそうだな。
0671名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 15:30:54.54ID:q4XjFjSU
カンパチてデカくなるとスタイリッシュなフォルムで色も肌色になってくるな
あれなんで肌色になるんだろ
不思議だ
0672名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 15:32:39.99ID:CVQ7HhrV
荒らしの癖に会話に混ざろうとすんなや
0673名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 15:32:49.09ID:q4XjFjSU
カンパチやGTが引くのは体高があるからなんだよな
水圧の問題なんだよ スレかかりと同じ

ところがカンパチは1メートル超えてくるとどんどんヒラマサのような体つきになってくる
こうなると引きてヒラマサとそれほどかわらないのでは?とおもえるな
0674名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 15:35:31.42ID:q4XjFjSU
オフショアの名船福井船長が言ってたけど
やっぱショアGTは全然違うらしいな

福井さんはオフショアGTでは神としてももともとショアGTだし
今もずっとしたいらしい
それは全く別の釣らしい
これはgtに限らんけっど
やっぱオフショアて釣らせてもらってるだけだしな
0675名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 15:38:17.48ID:q4XjFjSU
かくいう俺もオフショアやるんだけどな
トンジギな
結構重いし引くしそこそこおもろいよ
まぁたいしたことは無いね
ただマグロと青物の中間くらいの値段で元取れるからコスパはええね
全然予約取れんかったよ
0676名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 15:40:45.66ID:q4XjFjSU
マグロやカツオが引くのは泳ぎが速いからてのもあるけど
分厚いからなんだよな
胴回りがデカいと引きが強い

となるとカンパチでも土色したレベルでスタイルいい感じに10キロこえてくるとなってくる
ということは引きはおそらくヒラマサと大差はないな

同じ個体ならカンパチとヒラマサはカンパチというけど
これはまだ青系混ざる体高あるレベルの話だと思うな
すべて推測だけど経験者に聞いてみたいな
0677名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 15:56:37.44ID:TmDp0JUB
同サイズで比較するならカンパチのほうがパワーも持久力も上
0678名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 16:08:49.61ID:HD/fDphP
連投して長々と講釈タレてるわりにステラプラネットさんほどの知識はないね
釣れた画像もないしネット収集したことをオリジナルに見せかけてアレンジして書いてるだけ
所詮そんなもんだからガチ動画で公開してるプラさんの足元に及ばない
0680名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 18:58:52.65ID:/zC37e5t
yu-fishはじめて見たけど効果音がキツすぎて見れんかった
0681名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 22:03:13.18ID:Izww08HM
海老コーですっ!
0682名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 23:30:39.67ID:qzYUlw7k
GTといったら鈴木文雄じゃないのか
0684名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 02:33:10.43ID:0zNHndk/
70歳超えてるGTのスペシャリストだよ
0685名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 07:36:28.60ID:Cs+A73ya
糸が見えねから結べないだろ
0686名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 07:54:59.61ID:YzMkfc8x
https://youtu.be/SD9OVWx90UY

釣ったことなくてもGTタックル紹介できるのが本物のスペシャリスト
0687名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 08:20:47.49ID:EnTpP5ap
>>676
カンパチとヒラマサのパワーの違いも分からんニワカがランディングがどうこうって偉そうに語るなや
二度と来んなカス
0688名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 08:54:46.14ID:Jud3+yaQ
>>687
でお前ひとりでランディングもできないニワカでしょ?
0689名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 08:56:41.04ID:Jud3+yaQ
俺みたいに本州にいると海域的にカンパチはショアから糞釣りにくいんだが
シオやショゴは何本も釣れるけどな

ヒラマサは超大型はないけどショアから何本も釣ってるし
オフショアでも釣ってるしもうすでに今期もヒラゴ何本も上げてる


九州や房総みたいな海域ならカンパチと呼べるサイズは釣れても
他の地域だと糞難しいだろ
0690名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:00:23.10ID:Jud3+yaQ
シオやショゴの引きが強いてのはあれただ単に体高があるだけじゃね

40から50センチなのにエライ引くなと思うけどヒラゴと比較てむつかしんだよな
俺の行く場所だとヒラゴは磯で釣れるのに対しシオショゴは堤防で釣れる
条件が違うから比較は難しい
同じpだと浮いてこず潜るのがシオショゴ

世の中の素人は基本カンパチのほうがヒラマサより引きは強いというけど
それはもちろん俺自身も認識したうえで
20キロ超えてくると体型が似てくるから同条件で釣った場合
どうなのかと俺は聞いてるんだが
お前ら素人には聞いてないぞ
0691名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:02:15.40ID:Jud3+yaQ
とりあえず上に俺にレスしてるやつは
俺が何が言いたいか理解してないアスペだから本質を読み取れ

カンパチというのは超大型になると褐色を帯びてきて体型も丸い楕円から
細長くなってくるんだよ
その体型の違いがどうなんだって話

だいたいそのサイズのカンパチとヒラマサを釣り上げて比較できるやつが
このスレにどれだけいる?
自慢のステラさんなんてヒラゴすら釣ったことないんだろ?
想像で語ったり基礎中の基礎で語るのはやめとけ
0692名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:04:08.47ID:Jud3+yaQ
あとランディングだけはガチのガチだからな

いくら20キロ超える大型魚をショアからゲットしようと
他人に手伝ってもらってる時点でド素人だよ

大型魚に恵まれた海域にいるだけで
投げてたらヒットしただけ
そして竿とリールのパワーで寄せてきただけ
ここまではヒョロガリの女でも余裕なこと

問題はランディングな
むしろ俺はこれメインで釣りしてる
0693名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:09:41.81ID:Jud3+yaQ
つかガチでアスペ気質のやつはレスしてくるな

俺が聞いてるのは超大型サイズになると
丸みを帯びたカンパチの体型(こういう体型はそもそも
真鯛にしてもシマアジにしても引きが強い)が
変容して細長くなってヒラマサと変わらなくなってくるという点だよ
そもそもカンパチがヒラマサより引きが強いとかんな
当たり前なことは聞いとらんてことを理解しろ

そのサイズを同条件(同じ磯とかおなじ堤防とか)で
釣ったことあるやつに聞いてるんだよ

とりあえずこたえたい奴は釣った写真をあげて
それで語れ
想像でかたるなよカスども
0694名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:13:31.27ID:Jud3+yaQ
つかマジでお前ら嘘ばかりつくよな
俺は嘘はついたことないし
釣ったことある魚はあるというし
ないのはないというし
素直さがあるけど

お前らほんと見え貼るよな
見栄はってもすぐばれるんだから辞めとけ

よくいるんだよ どの世界でもな
ある程度の実力者が高度な質問を基礎を踏まえて発展的に聞いてるのに
その基礎を延々と答えてくる頭悪い奴が
そんな誰でもこたえられる基礎は聞いてないと気づけ

カンパチとヒラマサ両方ショアから大型釣れる海域というのは
本州ではほとんどないからな
そこで粋がるのも海という他人の力借りてイキッテルだけだから
恥ずかしいだけだぞ

とりあえず俺の推測にこたえられる資格あるやつだけ答えてみ
0695名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:18:09.27ID:Jud3+yaQ
まぁこのレベルの質問になると井上さんくらいしか答えられないよな
カスユーチューバーも一応ほとんど登録してるけど
大型ヒラマサすら釣ったことない奴らばかりだしな
カンパチ普通サイズが釣れたのは見たことない

そんなレベルのやつらをあがめてる程度で答えようなんて100年速いから黙って
ロムって高度な解析を見守っとけ

この辺りのレベルになるとSNSで動画発信してないガチ勢にきくしかないんだよなぁ
お前らじゃわからないのは知ってる
一応知の集積として俺が疑問を呈してそれが後世への問題意識として残ってくれればってことだよ
もっといえばヒジキは栄養があると言われてたがあれただの鍋の鉄分だけだったのは
つい最近分かったてことだ
0696名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:24:21.51ID:Jud3+yaQ
もともと魚の引きと言われるのは水圧もかなり影響してるんだよ

スレかかりなんてその典型
あとはエビったルアーとか
最強はバケツな

カンパチ普通サイズなら体高がかなりあって
これ普通にどの魚でも引きが強いと言われる範疇にあるんだよ

たとえると175センチ90キロみたいな体型
このときヒラマサは175p65キロみたいな体型
ほら相撲強いよねてなる


ところが人間でいう190センチこえてくるとカンパチは100キロくらいの見た目に落ち着く
このときヒラマサも190センチ100キロくらい
体高というイニシアティブを失ってしまう
じゃあここでどうなんだって話だ
一般的に南方の魚は引きが強いとはいえカンパチはそこまで南方でもない
ヒラマサのように根が荒い浅い海域でも釣れるてわけでもないし同条件で比較が難しい
0697名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:25:38.84ID:J0OxXaIh
鹿島港スレあるぞ
島が嶋だけど
ただ連投は控えめに
0698名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 09:28:45.97ID:Jud3+yaQ
茨城のそのあたりはショアからそこそこのカンパチは釣れると聞くけど
あれ違法だろ

SNSで別の場所で釣ったことあるようにみせるやついるけど
あれは犯罪的釣法らしいな

俺は禁止場所で釣りしないからな
禁止の場所で釣ったやつのいうことて信用できるか?無理だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況