X



スーパーライトショアジギング&ライトゲーム Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 18:38:39.35ID:tizOyWCi
スーパーライトショアジギング 14g前後
ライトゲーム 5g前後

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
スーパーライトショアジギング &ライトゲーム Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1591155014/
0084名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 09:37:38.06ID:wTUbCGk8
>>81
ランウェイsls94

30gはTGならなんとか使える
鉛だと辛い
0086名無し三平
垢版 |
2021/07/11(日) 10:41:21.57ID:3ui12Gmz
>>68
20ルビアスのCじゃない3000使ってる
巻き取りパワーある方が楽ちんよ
0087>>81
垢版 |
2021/07/11(日) 11:43:28.65ID:o4cDmxzi
どの竿も加減が5gとか7gとかちょってやっぱ強くなるよねぇ
0088名無し三平
垢版 |
2021/07/15(木) 13:03:22.72ID:KOhJw3sj
3000mhgって番手使ってる人いますか?
0090名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 17:15:42.26ID:mAiOKnd7
専門スレがわからなかったのでこちらで質問させて下さい。
現在沖縄でのライトゲーム用の汎用ロッドを探しており、jh1.5〜5g、プラグ2〜7g、スプーン・メタルジグ2.5〜8g程度のルアーで、巻きの釣りよりもアクションやフォールの釣りで扱いやすいロッドを探しています。ターゲットは足裏〜40程度のフエフキやメッキ類などで、港湾からオープンなサーフなどです。
レングス的には7〜7.5ft程度が理想で、リールはヴァンキッシュの2000sにPEの0.3と0.5で使う予定です。
現在の候補はブルカレVの74,711、テンリュウレイズの610lmlです。ロッドのジャンルはあまり気にしていないです。
予算に関しても今の所上限は設定していないので、上記以外におすすめのロッドがあれば教えて頂きたいです。
補足として、ドリコンの80mhとソアレエクスチューン80l-sを所有しているので、それらよりライト目の操作性重視の竿が理想です。
長文で申し訳ないですが、情報頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。
0091名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 01:57:14.49ID:qs+l9Y2l
ブリーデンのTR68は?
2ピースが良ければTE68でも良いし
0093名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 09:54:43.35ID:IHZFRFI6
>>91
どにらのロッドも表記ウェイトが小さいのが気になるのですが、実際オーバーウェイトのルアーもある程度は扱えるような感じなのでしょうか?

>>92
いいロッドではあると思うのですが、レングスが長いので手持ちの2本と被ってしまいそうで…
0094名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 10:05:31.24ID:qs+l9Y2l
>>93
ならTX77かな
0096名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 00:11:49.79ID:lHR48vNP
>>90
ルナキア752だな
ほぼ条件カバーしてるよ
0097名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 20:55:30.53ID:Af1wyhA+
ベイトロッドでライトゲームやってる人いますか?
というかここで聞いて良いのかわからんのですが・・・
0098名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 20:57:11.33ID:5+5gbKj/
シルベラードでベイトフィネス的に遊ぶことはあるよ
あんまり使わないけど
0099名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 22:49:37.75ID:4qBE+cp0
>>97
ローワー73Lでやってるよジリオンsvtwつけてるけどアルファスsvtwのが合うだろうなぁ
マスレンにスコーピオンBFSでやるときもある
15〜25cmくらいのカサゴ、ソイ、ハタといった根魚狙いでジグをビシバシしゃくるわけじゃないからこのへんの柔らかい竿でもなんとかやれてる
0100名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 23:42:17.75ID:Af1wyhA+
>>99
すまん、そんなに釣り歴長くなくてメーカーとか詳しくないのでどんな感じなのかいまいちわからんです

ただ自分も根魚用にと思ってなるべく安いのでベイトタックル始めてみたんだけど全然飛ばないので困ってます
どのくらい飛ばないかというとアジングロッドで3gのジグ投げるより飛ばない
ロッドはアブの7フィートのMで3.5〜24gだったと思う。リールはバスXにフロロの10を巻いてます
ダイソー18gで練習してるんですけどブレーキ弱くしたらバックラッシュするしで初心者丸出しの悩みなんですが、何か良い練習方法かアドバイスをもらえたらと思ってます

長文すまん
0101名無し三平
垢版 |
2021/08/04(水) 00:03:23.74ID:rjbgrws2
>>98にもレスしたつもりだが数字が抜けてた、すまん
0102名無し三平
垢版 |
2021/08/04(水) 01:16:30.74ID:7sCxC9Fn
俺もベイト始めて最初の頃はそんな感じだったわ
ブレーキ締めると飛ばない、緩めるバックラッシュの繰り返し
練習して竿にウェイトを乗せて投げる感覚を身につけるしかないね
Youtubeとかに初心者向けの動画が一杯上がってるから参考にすると良いと思う
自分は最初はサイドキャストのほうが投げやすかったからまだなら試してみては
0103名無し三平
垢版 |
2021/08/04(水) 06:30:09.97ID:h0ZN47Je
>>100
まずはメカニカル締める
バスxって使った事無いけど18gのジグぶん投げるなら34mm以上のスプールのが良いんじゃないかな?
そんで竿も3.5〜(怪しいけど)って事なんでスプールがガッって回って穂先がだわーんってなってバックラにつながるんじゃないかな?
一番の解決方は竿とリール変える事では…
投げ練だけならラインもナイロンにしたほうがスプール軽くなって投げやすくなる
あと海のベイトフィネススレならライトゲームやってる人いると思うよ
0104名無し三平
垢版 |
2021/08/04(水) 07:53:16.50ID:dYprpOCv
TGベイトのアデルカラーってどう?
いつも使ってる普通のグリーンゴールドがなかなか売ってなくて、アデル版のグリーンゴールドなら置いてある
釣果に大差なければアデルにしようかなと思ってるんだけど・・・
0105名無し三平
垢版 |
2021/08/04(水) 08:28:50.99ID:rjbgrws2
>>102>>103
ありがとう!
このままで良いのか自信なくて不安だったw
YouTubeも色々みたけどもう少し研究してみるよ
サイドキャストは試した事ないからやってみる
竿とリールが安物なのは最初にベイトロッドを貰ったんだ
それでリールを練習用にと店で無名のよりはと思ってバスXを買った
その後ロッドが折れてしまってリールだけ残ったのでわからないなりに選んで安めのロッドだけ買い直しました
3.5〜てのは自分も違うと思うw
Mなのにすげー硬いし仰る通りガッてなってだわーんってなる事もかなりあります
練習でどうにかなるなら頑張ってみます
0106名無し三平
垢版 |
2021/08/04(水) 09:28:06.49ID:6es0xAle
>>105
スピニングみたいにビュッ!とロッド振るとバックラッシュしやすい
0107名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 11:49:06.58ID:zugiMJeh
ランウェイS94に19セルテート3000-CXHで合わせたんだけど、先おもり?なのかしっくり来なかった。ロッド120gリール210gだからなのかしら?
リールを3000-XH〈225g〉か4000-CXH〈235g〉にするのがいいのかな?
そんな時皆さんならどうしますか?教えてください。
0108名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 12:04:59.36ID:zugiMJeh
バランサーってやつをロッドに付けることは最終手段にしようかと思うのだけど 結構当たり前に付けてたりするもの?それとも先重りは気にしない感じなのでしょうか?
0109名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 13:09:02.21ID:cZy337GE
>>108
グリップエンドに板オモリ巻いて調整するよ。

一回り大きいリール付けてバランス取る時もあるし、どっちもあり。

昨今のリール、サイズの割に軽いのが多いので、ロッドに装着すると先重りしがちだよね。
0110名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 15:00:19.25ID:hN3SiXxu
>>107
ラインは何号を何メートルつもりなのかな?
そのロッドなら4000CXHでしょ
0111名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 15:17:05.04ID:hN3SiXxu
ごめんごめん、結構ライト目のロッドみたいだね、リールは今ので良さそう
多少の先重りは仕方ないよ、アクション入れる時はリールフットの指を小指に掛けるか、指を掛けない上持ちでやるかだね、それが普通かどうかは知らないけど自分ならそうする
0112名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 15:25:21.47ID:hN3SiXxu
でもライン的に3000XHくらいが合いそうだね、3000CXHはロッドの長さからしてリールが小さい気もする
0113名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 15:29:03.95ID:hN3SiXxu
でも自分なら4000CXHにすると思う
0114名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 15:42:10.15ID:zugiMJeh
>>109
ありがとうございます。板オモリなら簡単に試せそうですね、やっぱり先重りしがちなんですね
0115名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 15:53:08.92ID:zugiMJeh
>>110
PE0.8を200m巻くつもりです

>>111
なるほど、支点を前にずらすってやり方もあるんですね、参考になります

>>112
スーパーライトのみで使うなら3000-XHですよね、ビタビタですよね

>>113
ヒラメも出来そうなのが4000-CXHかなって考えてます、ロッドに対してリールのパワーがありすぎるのかなって悩んでました。
ここはゴン攻めすべきでしょうかね…
悩みます
ご意見ありがとうございます
0116名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 19:29:11.47ID:NJTUKwDw
>>107
遅レスですけど自分はレグザ3000-XH(260g)つけてます。
220g台でも先重り感じました。
使い方次第ですが、ロッド立ててしゃくるなら250g前後がいいのかなーって思ってます。
0117名無し三平
垢版 |
2021/08/09(月) 20:45:17.49ID:zugiMJeh
>>116
ありがとうございます。リールの重さ参考になりますm(_ _)m ちなみに先程、グリップエンドに70gの腕時計付けて構えてみたらいい感じでしたw
スリーフィンガーでなにも付けずスリーフィンガーで構えるやり方でも結構違ったのでもう少し考えてみます
0118名無し三平
垢版 |
2021/08/10(火) 16:33:09.04ID:d5OHeyEA
>>107
Cじゃない3000の方がマッチすると個人的な意見
0119名無し三平
垢版 |
2021/08/10(火) 17:52:35.71ID:sv/ywOti
>>118
多分バランサーが一番しっくりと収まるとは思うんですが、リールを変えてみようかと…
3000-XHか4000-CXHかレグザの3000も気になってきました。どれでも釣りは出来ますけど。
0120名無し三平
垢版 |
2021/08/11(水) 11:45:29.42ID:qwtxAJgS
現行のセルテ、ルビの3000Cだと軽すぎたな
旧2500〜3000や重めのリールなら合うかもしれん
0122名無し三平
垢版 |
2021/08/14(土) 11:23:07.12ID:bKXkXttc
ランウェイ94は3000番でも軽すぎくらいなのか…
19セルテ2500とバランスがとれつつ9フィート以上のってありますか?
ブルカレ93とかライトゲーム方面のが合いそうだよなぁ
0123名無し三平
垢版 |
2021/08/14(土) 13:16:42.29ID:zVJiYdGk
9ft越えた竿で2500番台はきつくね?
0125名無し三平
垢版 |
2021/08/14(土) 19:07:38.92ID:k82qP3H5
ランウェイ94には17ツインパxdc3000がベスト
0126名無し三平
垢版 |
2021/08/14(土) 19:28:53.43ID:bKXkXttc
今年出た91ソリッドのやつなら2500番でマッチすると信じてポチろかな
というかSLSでソリッドってあまり想像できんけど
0127名無し三平
垢版 |
2021/08/18(水) 09:49:35.91ID:GCvTVOhJ
ソリッドいうてもムッチリなやつもあるから大丈夫や
0128名無し三平
垢版 |
2021/09/21(火) 21:25:49.98ID:aDY9fiPF
>>126
俺も気になる。sls94と91で迷ってる。誰かインプレしてくれないかな?
0129名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 20:55:36.48ID:NXAbm7gu
94は間違いなく良い竿
91はまだどうだか分からない
0130名無し三平
垢版 |
2021/09/23(木) 22:51:35.61ID:ACzqz1WL
レブロス2506hdhはスーパーライトショアジギングでも使えますか?頂き物なんで使えれば使いたいんだけどシャロースプールじゃ難しいかなと不安です
一応pe08が150m巻けるよう
0133名無し三平
垢版 |
2021/09/24(金) 12:48:39.98ID:PUcA1g3p
>>130
俺もそれ持ってたよ
ほとんどつ使ってなかった(1〜2回)のでレガリス3000S-C-DH買った時にエギング始めた義父にプレゼントした

まあそれはともかく、小さいジグ投げるくらいなら問題ないよ
今どきのATD搭載機と比べるとドラグが細かい調整が効かないのでかかった時のやり取りは慎重にね
0134名無し三平
垢版 |
2021/09/24(金) 15:59:54.74ID:UV1MTypg
レスありがとう!主に堤防なんで安心して使います。
かかってからのやり取り要注意把握
0135名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 17:48:39.09ID:FP/0dm6p
渓流シーズンも終わったので
カルカッタコンクエストBFSを海でも流用したいのですが、
どんなロッドで何が釣れるのでしょうか?
そもそも川で30mも飛ばせないのですが防波堤30m以内ってなにがいるんでしょう?
0136名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 18:27:51.23ID:RApKP0zv
リールありきかよw
釣る魚くらい自分で決められんのかねぇ
0137名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 20:24:52.62ID:tN139UfO
>>135
シルベラード
シーバス、チヌ、根魚各種
根魚はデカいの掛けたら潜られて終わるけどね
0139名無し三平
垢版 |
2021/10/01(金) 08:02:34.33ID:ejhfb/hG
ありがとうございます!
0140名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 10:18:30.85ID:FoMxymc6
ロッドで悩んでます。
場所は急深サーフのテトラ堤防
対象は30cm前後のワカシ、ショゴ、オオモンハタ、ボラ
使うのは7gと15gのメタルジグ
シマノC3000
pe0.4〜0.5
引き味を楽しみたいので〜20gで操作性よりもよく曲がる8f中盤〜9fまでのロッドを探しています。予算2万ちょいまで。ヤマガ85TZが良かったんですが高い…

おすすめあれば教えてください。テイルウォークなんてどうなんだろ
0141名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 10:25:09.44ID:qbG7oc3F
>>140
エギングロッドの8.6ftMクラス
0143名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:34.42ID:BGIGdJ5y
メルカリで中古のランウェイsls s94
0145名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 12:49:49.91ID:FoMxymc6
>>141
SLS専用ロッドで検討してみて最終手段でエギングシーバスロッドかなと思ってます
>>143
94だと7gジグ扱いにくそうかなと
>>144
予算的にきついですがランウェイSLS84は気になってました
84は近くの店に置いてないしインプレも少ないんですが94が結構パリパリみたいで84もそうなのかなと躊躇してます。
使ってる方どうですか?バランスよく曲がってくれるロッドが好みなのですが
0146名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 13:40:46.92ID:lCbpSfi4
>>145
SLSロッドはイナダワラサクラスでも上げられるようにバットがかなり強いんで、狙ってる魚種ならたぶんオーバースペックかなと思うわ
85tzてまも強いくらいで、ヤマガなら82Fくらいがちょうど良さそう
0147名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 15:37:09.72ID:4fvdwQca
サーフトライブのslsがオススメだけどslsロッドのスタンダードが3万弱だから2万だとキツイな
0148名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 18:32:52.11ID:FoMxymc6
やっぱSLSロッドより強めのライトゲームロッドですかね。あまり大きいのはかからないからパワー持て余しそう
そもそも〜20gのSLSロッドが少ないんですよね。調べた感じランウェイSLS84かテイルウォークSSD84.89くらいか。他にないかなと思って聞いてみました。
0150名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 21:39:12.98ID:RkHzDlm8
ブラックスター2nd S83はいかが?
0151名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 22:40:12.75ID:lwnDiaCL
使うルアーとリールと糸を基準にするならセフィアTT 86MLあたりでいいと思うけど
急深のサーフテトラって絶対9ft後半位ほしいと思う
というかそのシチュエーションで15gのジグ軽くない?20gメインで組み立てた方がストレス感じないと思う
0152名無し三平
垢版 |
2021/10/03(日) 04:51:26.31ID:A5iz7zas
>>149
ソルティスタイルの962Lとか気になるんだけどどうなんだろ
0153名無し三平
垢版 |
2021/10/03(日) 05:21:54.18ID:+0kVuLq9
シマノダイワのエギングロッドかシーバスロッドのLでええやん。
0154名無し三平
垢版 |
2021/10/03(日) 08:50:55.93ID:6+Kp1dFo
あ、エギングロッドもいいし、メバルロッドのフロートリグ用の竿も楽しいかもね
ソアレの900Lとか借りたら楽しかった
スーパーライトユミヅノングとか面白いかもな
0155名無し三平
垢版 |
2021/10/03(日) 11:59:51.80ID:6+Kp1dFo
スプラッシュ系のポッパーにカブラ付けて引いてくるといいのか?意味ないかな
0156名無し三平
垢版 |
2021/10/03(日) 14:34:46.32ID:6GN5Du+v
人それをフロートリグという
0157名無し三平
垢版 |
2021/10/05(火) 14:20:40.42ID:eJEwnJm0
それサーフトローリングじゃね?
0158名無し三平
垢版 |
2021/10/12(火) 18:50:47.44ID:wMp3mGbt
ゼスタのSls s91-sは折れやすいんかい?
インスタでそっこー折れたと投稿してる方がいるんやが。
0159名無し三平
垢版 |
2021/10/12(火) 20:53:40.36ID:r90ux/BF
>>158
移動の時にソリッド部分をぶつけないようにと
キャスト時に先端部に糸がからみついてないかの2点を注意すれば大丈夫だと思います
0160名無し三平
垢版 |
2021/10/12(火) 21:23:37.33ID:wMp3mGbt
>>159
普通に扱えばいい感じ?
0161名無し三平
垢版 |
2021/10/12(火) 21:39:40.88ID:r90ux/BF
>>160
普通で大丈夫ですよ
投げる時はペンデュラムキャストがおすすめです
0162名無し三平
垢版 |
2021/10/13(水) 06:47:39.93ID:dpDJ6h7L
ソアレの800って言って欲しいんだろ
0163名無し三平
垢版 |
2021/10/14(木) 04:40:20.92ID:t4ETbTBs
スーパーライトってロッドの長さどれくらいが主流なの?
0164名無し三平
垢版 |
2021/10/14(木) 04:46:45.88ID:t4ETbTBs
>>140
振出竿だけどDaiwaのCROSSBEATとかどう? 
0166名無し三平
垢版 |
2021/10/14(木) 21:18:13.86ID:oYmZA8Ne
スーパーライト
自分的には8フィート以内かな?
7はウルトラライト
9はミディアムライトと思ってます
0167名無し三平
垢版 |
2021/10/15(金) 06:27:37.32ID:bEyBudli
15〜20gならラテオFJ1010ML/M使ってる
〜15gならエギングロッドの9ft
9ftで5gも余裕でかっ飛ばせて扱える竿が欲しい
0168名無し三平
垢版 |
2021/10/15(金) 12:39:46.89ID:OrqrjpDF
8〜9ftでウルトラライト寄りのショアジギロッドとかあるからなんとも
メバル用の長竿や磯竿でやってる人もおるし、基準をどこに置くのかほんまバラバラやな
0169名無し三平
垢版 |
2021/10/15(金) 18:29:19.34ID:2XaqsQ5/
まあどうでもいいじゃん
違いがある前提で話せば
俺の知ってるSLSじゃないとか抜かす奴が知能足りんだけや
0170名無し三平
垢版 |
2021/10/15(金) 18:37:19.68ID:zuk4/5gu
細かく分け過ぎると混乱するから大枠で良いのにね。10g以下のマイクロショアジギングとかもあるし…
0171名無し三平
垢版 |
2021/10/15(金) 22:09:46.86ID:QNeySVlf
なんでもかんでもカテゴリー作りたがるのは売り手側のスケベ心が垣間見えて鬱陶しいよな
0172名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 02:20:49.47ID:N9m0VfuE
それ。要するに一発大物狙いじゃあ商売にならないし、釣れないから、業界売り上げダウン。
売り上げダウン防止策として、SLSで小物数釣り路線を打ち出した。ジグサビキなんてまさに小物数釣り。
ショアで初心者が小物数釣り = 堤防で初心者がサビキ釣り となんらかわらん発想。
想像してみ、毎日毎日日本全国のショア、堤防、漁港で小物数釣りが行われている。
あと、漁業のシラス乱獲がさらに拍車を掛ける。→ますますおかっぱりから魚が釣れなくなる。
政治的にも、日本人は魚より肉を食え!!という欧米列強の食の植民地化が明治以降ずっと続いている。
自民公明による河川海洋土木で砂浜は壊滅状態にされ、公明そうか自治会役員占有による釣り禁止テロが全国で横行し、
そして、時代は偽伝染病コロナをマスごみメディアが毎日毎日放送、政府主導で緊急事態宣言が乱発される時代。
釣り禁止テロを行っている全国自治会を占有しているのは そうかちょうせんどうわ
芸能界マスごみメディアを一部占有しているのも そうかちょうせんどうわ
自民の土木票に首を突っ込んでいる大成建設は そうかちょうせんどうわ

うそ?と思う方
住民組織にぎれ で検索
やりすぎ防犯パトロール で検索
0173名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 07:12:13.23ID:M8TAdftD
小物の方が釣れるからじゃないかな。
大物はそれだけ長く生きてるし幾度の危機を乗り越えてきたんだからそう簡単には釣れないのかもね
0174名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 08:34:26.56ID:RALmW0Tr
>>172
なんでお前は途中までマトモなのに急にいかれちまうんだ?
0175名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 08:37:23.02ID:M8TAdftD
釣りだけの範囲で話さないからだろ。原因を追求し過ぎるとそうなる
0176名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 08:46:12.51ID:D8WByUkd
スーパーライトタックルでハタとか小サバが楽しすぎる
アナハゼとかエソでも楽しい
釣れる釣りは楽しい
ヘビーなショアジギは当たりすらなくてつらい…
0177名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 09:03:26.59ID:ePAJpbWE
遊びで3gのジグ投げてたら40cmくらいのサゴシが釣れてハマりそう
0179名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 02:59:59.93ID:l9CCa/qj
釣り禁止!サップ禁止!!全国同時多発テロは、
そうかちょうせんどうわ(死ななきゃ治らない統失脳ガイジ)が、
1999年から自治会を占有し行ってる集団犯罪行為、
やりすぎ防犯パトロールの仕業

住民組織にぎれ で検索
やりすぎ防犯パトロール で検索
防犯パトロールには国民の血税が使われています。つまり利権化金儲け。

公園での子供の遊び禁止テロ
幼稚園保育園新設禁止テロ
除夜の鐘禁止テロ
釣り禁止テロ
道の駅車中泊禁止テロ
その他禁止テロ
0180名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 08:18:49.32ID:dEWoGbIx
5gくらいのジグで黒鯛を狙ってる方いますか?
日中にワームでチニングしてもフグにやられてしまうのでジグで狙おうと思っているのですが。
0182名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 17:18:01.66ID:1uuOi4W0
同じくプラグオススメ
夏なら5gくらいのポッパーでも
0183名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 01:26:36.19ID:GBnnxV+U
>>181
>>182
説明不足ですいません。
浅場のトップでは釣れたので、水深のある堤防や磯を攻略したいと思っています。
ワームが齧られるので早引きも試してはいるのですが、中々成果が出ず・・・
ジグならタイミング次第で青物も狙えるので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況