X



【鯵】アジングを楽しむ part78【ルアー】ワッチョイIP有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ d3d4-ajya [218.230.173.132])
垢版 |
2021/02/20(土) 22:41:22.37ID:QXca3Ybr0
日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。

【鯵】アジングを楽しむ part76【ルアー】ワッチョイIP有
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608162619/
>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part77【ルアー】ワッチョイIP有
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1610737408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0051名無し三平 (ワッチョイ ef0d-mCa7 [175.28.18.202])
垢版 |
2021/02/23(火) 23:37:11.84ID:akx0MtQT0
テトラとか根があるからドラグがっちりで釣ってるんですが40cm近いアジが来ると針が曲がっちゃうんです。ドラグ緩められない状況なので曲がらないジグヘッドで対応したいのですが、いいのないですか?
0059名無し三平 (ワッチョイ 3324-c5/o [126.168.7.25])
垢版 |
2021/02/24(水) 19:45:50.41ID:ccLe4sbu0
ジグヘッド同じ商品でも0.5gと.1.5gだと根がかり率が全然ちがうのですが、理由があるのでしょうか?
同じようにボトムを探っていて0.5gだと、やばいと思ってもすぐ抜けます。
0060名無し三平 (JP 0H7f-0TpN [203.205.118.115])
垢版 |
2021/02/24(水) 20:26:10.79ID:nS80ne4uH
それはJH鉛の部分の大きさが
関係してくるでそ
岩と岩の間とかもう沖側から引っ張らんと
抜けねえ根がかりも、JHの鉛の部分が小さいと
抜けちゃう。ぜってー外れない根掛りは
多くがフックじゃなくてヘッドの根掛り
0066名無し三平 (ワッチョイ 6a39-jhO/ [101.143.167.93])
垢版 |
2021/02/26(金) 09:57:28.37ID:4snhkXxb0
2gをタングステンにする意味はヘッドを小さくして刺さりやすくすることだけど、0.6gや08gのタングステン製ジグヘッドってどういったメリットあるんですか? 鉛と大きさもそんなに差がないように思うんだけど。
0081名無し三平 (ドコグロ MMe7-aqFQ [122.133.44.143])
垢版 |
2021/02/26(金) 12:41:55.98ID:71Z7KXr1M
自作だけど1グラム以上をタングステン
それ以下はガン玉
重いほうが感度面のメリットある気がする
1グラム以下はワームの経の方が大きくなるしハンダ作業も細かすぎる
0082名無し三平 (スププ Sd5a-BPl1 [49.98.53.164])
垢版 |
2021/02/26(金) 12:56:14.32ID:Gwhs2hVEd
>>80
激流ではTGのキャロ(3.5g〜10g)をメインに使うけど、ジグヘッド部分は沈みやすさや感度よりむしろ形状を優先したいのでコストや手間を掛けたくない

2g以上というのは自分の行く環境やタックルで必要性を感じるライン
〜1.5g程度で済む水深、流れや風なら自分はいらないというだけで、人によって基準は違うんじゃない
0085名無し三平 (ブーイモ MM86-0Yae [163.49.203.180])
垢版 |
2021/02/26(金) 13:43:10.04ID:MmicOtzWM
>>84
着底はシンカー部が岩盤に当たるときに硬いほうが感度がいいなどと言う人はいる
針がかりは針にラインがつながってるからシンカーの硬さがどう関係するんだっての
だから感度とはなんのことだとなる
ノーシンカーは感度無しなのかってww
0086名無し三平 (ワッチョイ f742-KOnT [202.213.176.37])
垢版 |
2021/02/26(金) 13:45:58.72ID:vgSF8Km30
タングステンが硬いから感度が良いは実感としてないかな。
理論上はあるにしてももうちょっと重くないと体感できないとか?
キャストに関しては1g↑からでも体感があるね。飛ぶ。
3gにもなると結構な差が出てくる。
よく飛んで狙った場所に落ちてくれて操作性が良いからJHは全てタングステン
0089名無し三平 (ブーイモ MM86-0Yae [163.49.203.180])
垢版 |
2021/02/26(金) 14:29:18.61ID:MmicOtzWM
断面積が小さくて魚が吸い込む際の水抵抗が小さ区吸い込みやすいとか言うならともかく
硬さが感度に効くと言われてもね
(水抵抗も形状の方が効くしな…)
0091名無し三平 (スププ Sd5a-BPl1 [49.98.53.164])
垢版 |
2021/02/26(金) 14:51:17.72ID:Gwhs2hVEd
ワームを引っ張るってサイトやバチパターンじゃあるまいし…
水抵抗の小ささは勿論のこと、非捕食時にジグヘッドのウェイト部分だけ都合よく接触も移動もしないわけないだろ

>>90
主にロケット
0093名無し三平 (オイコラミネオ MM93-QRqx [150.66.79.189])
垢版 |
2021/02/26(金) 15:11:37.88ID:f7GrLMFhM
タングステンジグヘッドは1、1.5、2g持ってるけど普段は使わないな
メバリングに来たけどアジの方が多いときとか、メバリングロッドでアジングするときに少しでも着底わかりやすくするために使ってる
0095名無し三平 (オッペケ Sreb-VSrb [126.200.124.112])
垢版 |
2021/02/26(金) 17:44:15.16ID:ccK5jr0Cr
オモロなってきたがな
またアホのアジンガーのテンプレが増えそうやな

もっとやれ
0100名無し三平 (ワッチョイ 0739-a7di [58.191.224.241])
垢版 |
2021/02/26(金) 23:17:11.46ID:eRnsSe6v0
今日はめちゃくちゃゴミというか、藻?が浮きまくってて釣りにならなかった
投げるたびにジグヘッドがマリモみたいになって帰ってくる
皆さんそういう時はどうされてます?
0109名無し三平 (スププ Sd5a-BPl1 [49.98.53.164])
垢版 |
2021/02/27(土) 07:48:16.22ID:pdLa8Peod
着底時の差異は認めるのにバイトの衝撃を無視できる理由を言えばいい
着底感度が速度によるものだけなら停止状態からズル引きしてみればいい
タングステンが疑わしいならアンチモン無しの鉛や錫で比べればいい
直接魚や竿に触れないが介在するシンカーやフロートの密度や硬度が無視できるのか試してみればいい
0111名無し三平 (ワッチョイ ba15-NqWe [125.203.157.121])
垢版 |
2021/02/27(土) 08:14:23.64ID:9ACTlh8B0
>>109
アジはシンカー部分を噛むのかよ
だから感度とは何のことを言ってるのかと問われるの
なにが起きているときに硬さがどう影響してるかって話になるから
それにワームの硬さで感度が上がるがワームなんて噛まない説を唱えていたな。色々矛盾あるよな
0112名無し三平 (スププ Sd5a-BPl1 [49.98.53.164])
垢版 |
2021/02/27(土) 08:20:05.32ID:pdLa8Peod
>>111
> アジはシンカー部分を噛むのかよ
吸い込んで吐き出すだろ、サイズやウェイトによっては普通に口に入ってるわ

> ワームなんて噛まない説を唱えていたな。色々矛盾あるよな
どこにそんなん書いてあるんだよ
0113名無し三平 (ワッチョイ ba15-NqWe [125.203.157.121])
垢版 |
2021/02/27(土) 08:28:49.83ID:9ACTlh8B0
>>112
噛むのかと聞いている
アジは鉛の変形が問題になるほどの力で噛むのか
鉛の弾性変形,塑性変形などが問題になるような力で噛まないと差なんて生じないわけよ
そして、そんな大きな力で噛まれてたらアホでも伝わってる

ワームが硬いと感度が上がる→ワームを噛むからだろ→バチパタンじゃあるまいし

せっかくワームという柔らかい素材なら弱い力で噛んだときの差違が伝達される意味があると言ってやったのに否定しといてwww
0115名無し三平 (スププ Sd5a-BPl1 [49.98.85.143])
垢版 |
2021/02/27(土) 08:36:27.93ID:2T1mxLNAd
>>113
なんで噛むかどうかというお前の妄想を前提にしてんの?吸い込みや吐き出しと言う生態すら否定なの?

それとお前は「ワームは魚が引っ張るわけだが」と書いてただろ
だからワームを引っ張るなんてのはバチパターンかよほど渋い時と書いたんだよ

というかアタリ=ワームが引っ張られると思ってるだろ、じゃなきゃこんな問答しないよな
0118名無し三平 (ワッチョイ ba15-NqWe [125.203.157.121])
垢版 |
2021/02/27(土) 08:47:36.68ID:9ACTlh8B0
底をずる引き
岩盤のシンカーが当たる
岩盤は変形しないものとする
糸に掛かる力はシンカーが岩盤を押す力だが、シンカーが変形する場合、シンカーを変形させる力がかかる
変形度合いに比例して糸に掛かる力が増えていく
糸を引く量は変形度合いに比例する
ゆえに、岩盤に当たってからある力に到達するためには柔らかいほど糸を引く量が増える=感度が悪い

アジの口は鉛の変形が問題になるほど硬いのか?
アジは鉛の変形が問題になるほど噛み込んでから初めて引くのか?

なにが起きてるのか考えろと
0124名無し三平 (スププ Sd5a-BPl1 [49.98.85.143])
垢版 |
2021/02/27(土) 09:01:53.67ID:2T1mxLNAd
>>123
これだけ散々説明したのに返ってくる反論が妄想ベースじゃん

引っ張るやら噛むやらジグヘッドが接触してないとかアホみたいな事言う前にアジやメバルの捕食シーンの観察くらいしてからにしろよ
0126名無し三平 (ワッチョイ ba15-NqWe [125.203.157.121])
垢版 |
2021/02/27(土) 09:07:51.35ID:9ACTlh8B0
エアプとしか言えなくなったかwww
力の伝達がどうなっている場面で硬さが有効に働くか書けつってんだよバカ
各部に働く力関係を想定できない程度の「発想」で硬さが感度に効くと説明できてる気になってる方が不思議だわwww-
0131名無し三平 (ブーイモ MM86-0Yae [163.49.209.28])
垢版 |
2021/02/27(土) 10:36:55.45ID:1h9dV9UlM
硬さが感度に聞かないときう文脈で硬さが感度に効くのは噛んだようなときだけって言っているのは
噛まないから硬さが感度に関係なんかするわけねーだろばーか
って言われてるのが理解できないバカ
0136名無し三平 (ワッチョイ cb24-dRfg [180.30.107.53])
垢版 |
2021/02/27(土) 13:31:35.09ID:WRS6d3Nr0
ジグヘッドに硬いのと柔いワームつけて壁にコンコン当てて比べてみたらわかるだろ?
差はあるよ
0138名無し三平 (ワッチョイ cb24-dRfg [180.30.107.53])
垢版 |
2021/02/27(土) 13:45:45.49ID:WRS6d3Nr0
>>137
ラインテンションがまともなら壁よりも強いアタリが殆どだろうね
0140名無し三平 (ワッチョイ cb24-dRfg [180.30.107.53])
垢版 |
2021/02/27(土) 14:12:19.32ID:WRS6d3Nr0
ルアーしたことないなら黙っとけばいいのに
0143名無し三平 (ワッチョイ 5324-3ntd [60.109.6.156])
垢版 |
2021/02/27(土) 15:20:31.87ID:pt7PDxGr0
比重なのか、硬さなのか知らんけどタングステンが当たりを感じやすい要素はあるんやろ

俺は流れが速いポイントでは沈みやすく、飛距離が稼げて
ラインが真っ直ぐになりやすいのに、
実際の重さより軽く感じる操作性がやりやすく感じたわ

逆に漁港内みたいな緩やかなところだと恩恵は限定的かな
0147名無し三平 (ラクッペペ MM16-uTa5 [133.106.94.128])
垢版 |
2021/02/27(土) 16:10:30.09ID:hiji7gtDM
>>143
比重で語ってたら速攻終わってるんだが
硬さで語ってるのでこんなに長くなったかとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況