6だが、前スレでFGは60%程の強度しか出ないと書いた者だ。
間違いであった事を認め、謝らなければならない。 スマンかった。
結論から言うと、よつあみのブルースペシャル4号62lbと100lbナイロンリーダーでの組み合わせではFGノットでほぼ90%の強度が出た。

まず、ステラSW8000に巻いていた使用範囲が劣化した4号のPEをボビンに巻きとった。
劣化していないであろう下の方を使い、18号のフロロカーボンハリスで3度強度テストをするとすべて18kg超えて19kgに達する前に切れた。
いつもの事だしまぁこんなもんだろ。
さて、新たに買ったよつあみのブルースペシャル4号の番だ。
同様にテストをすると22kg程で切れた・・が、見るとハリスも切れてる。
勿体ないが、100lbのナイロンショックリーダーを使ってテストすると25kgちょいで切れた。 え?ほぼ90%?
公正である必要があるから、その場で100lbの同じ条件でオシアの方を使ってテストしたら18kgちょい。
過去にオシアの4号は新品時にナイロン100lbでも何度もテストしてて18kg〜19kgがほとんどだったんだよね。
とにかくFGで25kgに達した事はなかった。
新しいタイプのは知らない。
あと、俺が使ってる測りはデジタルで断裂した時の記録が残らないから目で見るしかない為、キロ以下コンマいくつというのは確実性が無い。
しかし見えてるkg以上である事は確か。
シマノファンの俺としては残念な事だけど、今のブルースペシャルから巻きかえる時は新しいタイプのオシアを試してみる事にする。
PEラインによってFGノットに向き不向きってあるのかもしれんなぁ・・