関西だけど、港湾内の某釣り場は集魚灯じゃないけど、普通に大型投光器が当たってる所が一等場所が4人ぐらい。
暗くなってからその周辺だけ鯵が釣れる。
もちろん暇な年寄り常連が朝から場所取りしてる。
夜になって鯵が釣れだしたら、常連さんは数引き釣れば帰るんだけど、その場所に入れる様に近くでサビいとく。
先日平日に行ったら暗くなってから釣れだして、投光器近くに場所確保出来たけど、1m横で常連が釣ってるけど俺は全然ダメ。
1人の常連が帰ってから入り込めたけど、両端で釣りまくってる中、俺は全然ダメ。
確かに光が当たってる所に集まるけど、だからと言って釣れる訳じゃないみたい。
常連に聞くとサビキ仕掛けは自作。 針小さめで糸も細目、針は曲げて加工してるし皮も小さい。
やはり常連で試行錯誤してる人には敵わねぇ。
結局、常連さんが全員帰ってから1人だけ竿出してる俺にやっとヒット。帰り支度してる常連さんに「他のサビキが無くなったらやっと食ってくれたなw」って言われて2匹釣れた所で回ってこなくなった。
こいつらは時合いも計算して帰ってやがる。

って事で、集魚灯は魚は寄るけど釣れる訳じゃ無い! って長文でした。