◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド187◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (アウアウエー Sa7f-06Ta)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:07:09.33ID:CjMEflrma
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※ 次スレは>>980が立ててください。

前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド186◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608856694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0214名無し三平 (ササクッテロラ Spc7-xJEg)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:15:59.80ID:0xFrpcyIp
豆イワシならよくサーフに打ち上がってるけど今の時期はあまり見かけないな
0216名無し三平 (アウアウエー Saaa-oNuv)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:38:10.42ID:2y62db1Ua
>>206
ライトの周波数と輝度による
と思う
経験則からの感覚的なものはあるけど水質、水深、回遊ルートとかいろいろ複雑すぎて答えは無いと思う
0222名無し三平 (ドコグロ MMea-/u73)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:40:05.71ID:qnLY3xnmM
隣にいた人が40pのボラを抜き上げたあとにたぶん40pくらいのクロダイを釣ってました
クロダイのほうはタモでとってたのですがそんなに重さが違うんですか?
0224名無し三平 (アウアウウー Sac3-Nb1o)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:41:19.12ID:jSB/RkZxa
>>222
ま、多少はチヌのが重いけどなぁ。
ボラは厚みがあるから結構重い。
スズキよりゃ重い。
40のボラはよー抜かんわ。
糸が切れるのはいいけど竿折れる可能性高い。
0226名無し三平 (ワッチョイ 376d-eo2t)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:04:56.35ID:0a17LZx40
黒鯛の方が本命だろうから水面バラシがこわいから仕方ない
0229名無し三平 (アウアウカー Sa6f-Jh9B)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:16:32.45ID:yrDX/48ca
むしろボラはバレてくれだろうね。
0231名無し三平 (ワッチョイ 539d-VKUT)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:03:14.31ID:NqEVyx1y0
レブロスで5グラムのルアー投げたんですがライントラブル連発しました
軽いルアーってライントラブルの原因になりますか?
0233名無し三平 (ワッチョイ 736d-Jh9B)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:22:20.78ID:CFxzB3yy0
>>231
ラインの太さもわからんからなんとも言えないけど投げるもんが軽ければ軽いほどライントラブルにはなりやすいわな。
前の人の言う通りラインに適正なテンションがかからないのが一因です。
レブロス云々は関係なくて投げたい物の重さとタックルのバランスが合ってるか再度確認すべし。
0235名無し三平 (ワッチョイ 9789-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:36:08.78ID:AyZ42e7q0
知人にスリーパーをもらいました
調べて品名はわかったのですが、針のサイズの情報が見つかりません

スリーパーホールド10g、スリーパーマッチョ14gについている針はそれぞれ#何号#でしょうか?
0236名無し三平 (ワッチョイ 736d-Jh9B)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:54:26.15ID:CFxzB3yy0
>>234
自分はレブロスの2004Hに0.6PEで同じくらいのジグを投げますがこれでも少し太いかなと思ってます。
ラインの太さでググるとわかると思いますが1.8号ナイロンは5gのジグを扱うにはかなり太いです。
ラインに適正なテンションがかからずライントラブルが発生してるんだと思いますよ。
巻くときだけじゃなくて投げるときにもライントラブルの原因はあるんですが適当にググると色々出てくるので参考にしてみてください。
0237名無し三平 (ワッチョイ 539d-VKUT)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:46:10.80ID:NqEVyx1y0
>>236
え、太いんですか。確かに投げたときに絡まってました
ちょうどライン減ってきてたんでちょっと考えてみます
ありがとうございました
0238名無し三平 (ワッチョイ 736d-Jh9B)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:54:32.16ID:CFxzB3yy0
>>237
色々試したり調べるとリールの番手や竿の硬さ、長さがなぜ多岐に渡るかもわかって楽しいと思います。それも含めて釣りを楽しんで頂ければ幸いです。
0240名無し三平 (ワッチョイ 736d-eo2t)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:08:10.40ID:oE1arqxh0
環付針
0241名無し三平 (ワッチョイ 736d-eo2t)
垢版 |
2021/02/17(水) 06:05:09.52ID:nMv5xZ9W0
ジグやスッテなどで赤金や赤白が当たりになる事がよくあるが、
赤って水中では見えづらい色なのだが、
金もしくは白単色と比べたらどう変わるんだろうか?
0245名無し三平 (スフッ Sd32-B5il)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:30:13.78ID:1gA1reQtd
教えてくれでは無くてこう思うんだけどどう?じゃないといつまでも母ちゃんのおっぱいをねだる赤ん坊になるからね!
親の愛情ってもんだ!ビシッ
0246名無し三平 (ワッチョイ a724-w68O)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:13:32.82ID:q0bbEpeQ0
赤は水中じゃ見えにくいのか。
だからキス仕掛けの針とか赤いの多いのかな。
0249名無し三平 (ワッチョイ efcd-OxJ8)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:22:04.96ID:CyRkfP6q0
魚体色はどういう意味があるのか分かんないよな
色んなガラもあるし画一的でもないしイカやタコは色変えるし..
0250名無し三平 (アウアウウー Sac3-CWB2)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:01:36.76ID:PgjwMILfa
目立たない体色で生き残るか派手な体色で異性を惹きつけるかの二択じゃね。
最終的に子孫を残した個体の特徴が受け継がれた結果なわけだし。
0251名無し三平 (スフッ Sd32-B5il)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:11:01.34ID:ztJ9GNvKd
韓流ファンタジードラマの派手な衣装は国を挙げての全くの歴史捏造のデタラメ!
1900年頃でさえ染色技術がなくて王様も両班も白い麻の着物だった事を知ったよ!
0252名無し三平 (ワキゲー MM6a-TPcf)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:18:49.02ID:MLgLnnblM
イカ短なんかは 赤く染めてあるな

ブラクリも基本は赤
0253名無し三平 (ササクッテロラ Spc7-xJEg)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:30:49.11ID:TrwVgZtKp
人間がジャングルの中に迷彩の戦車が止まってても気づくのと一緒のレベルで
水の中で青色で溶け込もうとしても青物に速攻で見つかるアジとか
赤で見えにくい言ってもエビなんか速攻で見つかって食われてるし色彩防衛なんか気休め
むしろ逆に目立たない様にしてる事でシーバスさんからしたら「見えづらいけどあの擬態色はベイトだなw」
ってな感じになってしまってるんだろうな
0254名無し三平 (ワッチョイ a724-FwnR)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:02:00.51ID:C30CeWZA0
そもそも魚って人間と見える波長が違うわけだし
昔とあるメーカーのルアーに紫外線を当てたら人間の目で見たのとは
全く違う模様が描かれていたのは驚いたな
魚も可視光線以外を当てると全然違う模様だったりする
0255名無し三平 (ワッチョイ a724-w68O)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:53:27.68ID:q0bbEpeQ0
ジャングルで戦車見たことないやつが語るねぇ
0256名無し三平 (ササクッテロラ Spc7-xJEg)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:24:16.00ID:TrwVgZtKp
>>255
ジャングルじゃなくブッシュだけど元自衛官なんっdリアルであるんだが
0257名無し三平 (ワッチョイ c602-/w+x)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:33:20.65ID:UFh5RpDX0
色がどうとか以前に魚ってキッラキラフラッシングしてるし
大抵の魚は擬態とか気にしてないんじゃね
マリンチューブとかで海中見てるとイワシとかの群れがキラキラしてて綺麗だよね
0258名無し三平 (ワッチョイ df24-xJEg)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:36:11.51ID:lR0GKhSf0
あのキラッキラも擬態なんじゃね?
海中から上見たら眩しいじゃん?太陽拳的な防御法なんだろ
0259名無し三平 (ワッチョイ cb15-sg8N)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:28:31.29ID:AG0LjbzL0
>>256
じゃぁなんでジャングルなんて言ったんだよ
オラはジャングルで4年間くらい暮らしてたけど迷彩の戦車なんて実際気づかねーよ
何度死ぬ思いをしたことやらw
0261名無し三平 (ササクッテロラ Spc7-U/uG)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:09:32.73ID:yJ+ibFQfp
PEラインとかカーボン?ラインとか下巻きとか全く良くわかんないのですが。防波堤や穴釣りだとナイロンでも問題ないですよね?リールはレブロスLT2000s-xhで竿はルアーマチックのs76vlです。全くの初心者でこの間までセット竿でやってました。ラインについて全く分からないので号数などどれ使えばいいか教えてもらうと助かります。
0263名無し三平 (スップ Sd32-Zqcq)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:21:58.81ID:hJabB1uMd
>>261
pe巻いて足らない分をナイロンで巻いてからペットボトルにでもナイロンからpeと巻き戻してまた別のペットボトルにpeからナイロンになるように巻いてからもう一度リールに巻くと下巻きナイロンでpeを最初の長さに巻ける。

とりあえず下巻きはなんでも良いけど太すぎるラインだとpeがくい込むから2~3号でよいと思う。
なかったら嵩上げにビニールテープでも良いし
0264名無し三平 (アウアウエー Saaa-oNuv)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:23:16.90ID:8hu33XOea
>>261
防波堤だとナイロン2号若しくは8lb
穴釣りだとナイロン4号
2号に数メートル4号を足してもいい(仕掛け出してもリールにまだ巻き取れてる長さで)
穴釣りは根ズレと根掛かりが激しいから強度上げるのか切りやすくするのかは自分で間隔つかんで
フロロは糸ぐせつくから初心者にはお勧めしない
0267名無し三平 (スププ Sd32-Jyxv)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:59:11.52ID:2jVrLM8td
>>261
ナイロンは吸水してないかね?フロロは硬くなる
ラインにも、水に沈みやすいとかクッションになるとかメリットデメリットあるけど基本的にPEだよ。
強度に対してPEは他の糸よりも細くできる。
スピニングリールの場合、細いほど飛距離に影響がでる
(リールが2000ならPE0.6号や0.8号?)

でも糸が細いとスプールをいっぱいに巻けなくて、キャスト時にスプールにあたりまくって傷がついたりライントラブルになったり、PEをそのままスプールに繫げて巻くと負荷がかかった時に巻いた糸が丸ごと滑る場合があるから、スプールの空白を埋めるように適当なラインを下巻きする(満タンすぎるのは逆にライントラブルになりやすい)

PEは劣化しにくいからメンテナンスがあまりいらないしひっくり返して巻き直したりと長く使えるけど、傷と熱(摩擦熱)に弱いから、ショックリーダーとしてフロロカーボンを結束しなきゃいけない。(そのかわり釣行後のメンテはリーダーを付け替えるだけ)
魚のヒレで傷つくといけないからリーダーの長さは釣る魚の全長以上と言われる。
強度は個人的にはPEより少し弱めがおすすめ
まあ長くなるからあとは自分で調べて
0269名無し三平 (ワッチョイ df24-U/uG)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:04:39.38ID:yjK/mPad0
>>267
本当にわかりやすくありがとうございます!
自分で色々試してやってみます!
なんかごめんなさい。調べたり動画みたり色々したのですけど全然分からなくて…かといって全部ネットで購入したので釣具屋さんの店員さんに相談するのもあれかなと思い…
0271名無し三平 (ワッチョイ a724-w68O)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:43:00.80ID:Bto2OLdo0
Yahoo!知恵袋かよ
0274名無し三平 (アウアウクー MM07-/w+x)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:59:53.06ID:/tkMJv0JM
>>270
俺もこれ思う

初心者スレで質問されたらググれって
初心者が質問するのが気に入らないならスルーすればええやん
単に上から目線でマウンティングしたいだけの猿
専門スレで経験者に知識量で負けるから勝てそうな相手にぐぐれで気持ちよくなってるだけ
0275名無し三平 (スップ Sd32-Zqcq)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:08:58.94ID:hJabB1uMd
変なの湧いたから先に書いておこう>>261は全然悪くない。
何も聞かずにやって怪我したり人に迷惑かけるのが最悪だからどんどん聞いてくれよ。
0276名無し三平 (アウアウエー Saaa-oNuv)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:14:49.22ID:8hu33XOea
ここは友達や職場の先輩に聞く感覚でいいんだよ
偏るとか最適解とか望んでるやつはそもそも最初からここに来ないでググり倒してデータ集めしてるわ
0277名無し三平 (ワッチョイ 736d-q1Bg)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:42:08.11ID:0n9yzEMy0
>>261
PE、ナイロン、フロロカーボンは特性が違う糸なので自分がやる釣りにあわせるのがいいかと。
PEは軽くて飛距離は出やすいけど、代わりにライントラブルも多い糸なので慣れてないならあまりお勧めはできないかも。
やってる釣りに穴釣りがあるので飛ばす釣りをしないならナイロンが安定かと思います。
0279名無し三平 (ラクッペペ MMde-TboG)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:41:36.89ID:GOriSoFmM
修理するつもりもない折れた竿ってどう処分してます?
ガイドはSICなんで少しもったいないかなって思うんですけど取っても使い道ないですかね?
ちなみに磯竿です。
0280名無し三平 (ワッチョイ 9230-2jKL)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:44:52.88ID:MoDo8cTj0
>>279
自分ならブランクスは廃棄しちゃいます(直す気がないのなら)
ガイドはSiCなら修理に使えるだろうし取り外して取っておきたいかな
0284名無し三平 (ワッチョイ ebd8-Zqcq)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:12:08.45ID:ZMcpJA8j0
>>283
クレクレ君が湧くからあげる気あるならメアド出すか欲しい人にメアド出してもらうように書きなよ。

以前俺譲ろうとしてメアドを書いたらメールをしたら絶対自分が貰えると思い込んでたのが何人もいて
その竿がダメなら別のをよこせとクレクレ君に粘着されて気分悪くなったから正直ヤフオクとかメルカリを勧めとくよ。
0286名無し三平 (スフッ Sd32-B5il)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:32:17.29ID:VrCpn4HYd
ヽ( ・∀・)ノ┌┛>>285 Σ(ノ `Д´)ノだったらその気にさせるな、キングボンビーを舐めるんじゃねーぞ!タコだけにこの禿げ〜(怒)
0287名無し三平 (ワキゲー MM6a-TPcf)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:12:35.80ID:H7PKo88aM
折れた状態で ジャンク扱いでヤフオクに一円出品したら 値上がる可能性はあるよ。

複数本まとまればさらに価値有り

降りだしより継ぎがゆうりだけどね
0288名無し三平 (ワッチョイ deff-nOGz)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:29:28.92ID:1E8oweOd0
YO-ZURIのWake Baitとかを気に入って使ってるのですが

・フローティング
・飛距離が出やすい(8g以上)
・シルエットが小さい(70mm以下)
・潜水1m程度

のおすすめのプラグ教えて欲しいです
小さくてよく飛んで浮くなら、ミノーでもクランクでもシャッドでもなんでもOKです
0290名無し三平 (ワッチョイ df24-FwnR)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:13:04.21ID:f7q3ec130
>>285
プロスペックはもう少しカーボン比率が多くてハリがあると良いんだが
2.5号の遠投でも4とか4.5mくらいだとサビキやらちょい投げやら結構使いやすい
ただ、シマノの3号遠投と大差無いかむしろ重いのが微妙なところ
0292名無し三平 (ワッチョイ a724-w68O)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:51:19.90ID:Bto2OLdo0
船乗って大物狙いのブリカンパチ狙い
夜の堤防からアジング
堤防や磯テトラでメバル
わんちゃんサーフに入ってきたヒラメ狙い
好きなの選べ
0296名無し三平 (ワッチョイ 6fff-JCxk)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:24:51.20ID:JLLZV4t50
SICと値段聞いたら「ああ、あれかな?」ってなるぐらいには知られている
0303名無し三平 (スププ Sd1f-UHDd)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:27:26.04ID:PN0dkOP1d
ラインの太さって号数よりポンドで覚えるべきですか?
つべの解説動画などはポンドで説明してる時が多いのでそっちが一般的なのかなあとおもいまして
0305名無し三平 (ワッチョイ 6fff-JCxk)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:08:24.72ID:JLLZV4t50
>>303
両方一般的だよ
ポンドの説明が多いように感じるのはそのジャンルの動画を選んでいるだけ
その釣り方に興味があるのであればポンドから覚えてもいいし
0306名無し三平 (スフッ Sd1f-tzTb)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:14:14.42ID:PsPiVR0bd
ルアーはポンド、餌は号数な印象。
0308名無し三平 (ワッチョイ 4324-FGcJ)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:49:05.16ID:hba1SkJN0
>>303
太さとポンドは一部を除き関係ないぞ
同じ号数でもポンド数が違ったり、同じポンドでも太さが違ったり
ある程度の目安にはなるが
0311名無し三平 (ワッチョイ e3cd-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:37:58.16ID:/41q/WPa0
日本のルアホは単位がごちゃ混ぜ
竿             → フィート
ライン、飛距離、水深 → メートル
ルアー、オモリ     → グラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況