X



【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー78【シーバス・青物】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725名無し三平 (アウアウカー Sacb-cnVM)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:58:32.80ID:b8LExv1ua
ワームだけじゃないけど、プラスチックを小さな生物が食べそれを大きな魚が食べそれを人間が食べる。すでに人の体内にマイクロプラスチックが入ってしまってる。
0733名無し三平 (ワッチョイ affa-jtor)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:50:02.27ID:CC9PG9nF0
直リグ風ダウンショットは神
地形にも依るが底ズル引くだけで竿先を震わせながらアクションするのと同等
黒も釣れるし全てを制してきた
0734名無し三平 (ワッチョイ cb24-Ig+o)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:17:44.71ID:djcmC6bY0
>>733
詳しく
0735名無し三平 (ワッチョイ affa-jtor)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:34:26.94ID:CC9PG9nF0
>>734
ダウンショットのフックとシンカーの間を極限まで縮めるだけ
こうすると底を引くときに微振動でワームが震えるんや
直リグはスナップとかリングで繋げるが、これはちょっと違う

地形が波状になってるサーフでも効果的
0736名無し三平 (ワッチョイ affa-jtor)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:40:08.91ID:CC9PG9nF0
根魚のヘチ際のテクトロにも使える
軽く二、三回バンピングしてステイ
からのスローでテクトロ
マジでつれまくる
0737名無し三平 (ワッチョイ cb24-09Pi)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:47:23.44ID:1TCwFLFo0
>>735
直リグでやると根がかりして全てをロストするからリングではなくラインで結束してるけど一緒かな?
黒鯛もマゴチもヒラメも釣れた事はある。
0739名無し三平 (オッペケ Sr03-KTM5)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:51:33.11ID:lPwPYz2ar
遠州灘サーフだけどホントにヒラメ釣れない。一部上級者は釣れているらしいけど何が違うのかな。
0740名無し三平 (アウアウウー Sa2f-jtor)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:52:52.01ID:iCb9hjOma
>>737
昔はリグ変更が楽だからスナップつけてたがスナップはない方が良いと思われ
感度も下がるしフリーになりすぎてアクションも悪くなるからね
0741名無し三平 (アウアウウー Sa2f-jtor)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:54:16.55ID:iCb9hjOma
>>738
細めのナイロンは良くない
マゴチのヘッドシェイクからのラインブレイクが怖いから
最低でも5号は欲しいな
黒も平気で食ってくる
0744名無し三平 (アウアウウー Sa2f-jtor)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:03:10.89ID:iCb9hjOma
3インチに対してキログラムの2/0
あまりに小さいフックを使うと動きは良いが食いが悪くなる
食わせ重視ならでかいフックに越した事はないな
0752名無し三平 (ササクッテロレ Sp03-Ee9m)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:21:53.58ID:NYEfmRIcp
サーフでホイホイ釣られたら困るわ
俺なんてルアーでヒラメ釣るまで15回くらいは掛かったぞ
0754名無し三平 (アウアウウー Sa2f-jtor)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:31:14.83ID:ECYR4L7ba
ヒラメに厳選したリグなら
パワーシャッド4か5インチにアシストつきのジグヘッドでボトムから30〜50p位離すただ巻きだけで釣れるけどな
赤金が反応良い
0757名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-vQxt)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:59:12.57ID:EBex983tp
40gのメタルジグをメインで使うんだが、pe1号で大丈夫かな?
0759名無し三平 (アウアウウー Sa2f-jtor)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:17:58.51ID:ECYR4L7ba
座布団は持ち帰りされてるだろうね
ヒラメが接岸するより釣り人が入り乱れてて釣れない事は良くある話
ヒラメ自体はそんな難しい魚ではないと思う
0761名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:35:44.89ID:10XYspZPd
座布団は思っているより沢山居た
ルアーだと釣れても50前後ばかりなのに
マイワシの泳がせ師が一人で座布団サイズ8枚釣っていて唖然としたわ
ソースは去年の11月にたまたま行った近所の堤防での光景
0763名無し三平 (ササクッテロレ Sp03-Ee9m)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:04:33.93ID:NYEfmRIcp
50以下の身が無いからリリースとか何かエアプか無知かって感じ
ソゲしか出さない一流店もあります
0765名無し三平 (アウアウクー MM43-IbBP)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:25:18.69ID:C8MntdV3M
>>711
やめとけやめとけ
サーフの釣りなんか時間の無駄にしかならんで
0767名無し三平 (ワッチョイ cb24-KTM5)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:00:52.88ID:J6ZS2kIL0
>>750
確かに釣れてる人を上級者と思い込む自分がいた。
0773名無し三平 (ワッチョイ cb24-Ig+o)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:23:09.58ID:djcmC6bY0
いばってええのはリアルタイムで釣果載せたやつだけや。だからわいは黙るで
0776名無し三平 (ワッチョイ cb24-Ig+o)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:36:27.54ID:djcmC6bY0
釣果欲しいから今週末はトリックサビキするぞ
0786名無し三平 (ワッチョイ 0b55-jhO/)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:01:56.96ID:n0tRooWl0
下手くそほど無意味に細くしたがる
PEが普及する前からやってた身としてはやりようはあるし
変わらず釣れるという
0787名無し三平 (アウアウクー MM43-fRXd)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:06:20.39ID:XovhCu0MM
pe細くしたがるのは飛距離を求めてるんじゃない?
サーフなんてもうちょっと沖まで投げられればもうちょっと釣れるはず!って思いがち

あ、これこそ下手くそ的思考なんだろうか?
0791名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 08:23:36.25
1.2から08にしたけど飛距離あんま伸びなくて草
0792名無し三平 (ワッチョイ 0b55-jhO/)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:24:15.63ID:n0tRooWl0
>>790
フック外せば1.2を0.8に変えたのと同じくらい伸びるようになるよ
釣果は二の次で長距離投げたいだけならね
それか投げ竿にすると良いよ、頑張って250m目指して
0793名無し三平 (アウアウエー Sac2-IbBP)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:34:26.50ID:VOocwINMa
沖に投げても食うのは手前だからこれが追ってきてるんだか手前に居たんだか
0794名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:22:13.94ID:xevL9vHQd
近くで釣れることもよくあるけれどサーフでは1メートルでも遠くから探れる方が有利だろ
実際にナイロン時代よりも釣果は上がってるし
0795名無し三平 (オッペケ Sr03-09Pi)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:49:04.67ID:+eWi/WQRr
>>794
俺、PE2.0号だけど仲間内じゃ1番釣れてるぞ。
ショアジギタックルそのまま使ってる。
リールもSW。
0797名無し三平 (ワッチョイ de40-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:04:23.52ID:sbNX/+vi0
>>794
せやね
しかも、空いているなら砂浜から垂直方向に投げなくてもいい
斜めに投げて探れば広く探れるし、ポイントを通過する時間も長くなる
0800名無し三平 (ワッチョイ c610-4gf1)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:59:20.23ID:ARd/XQMh0
0.8と1.2でどれくらい飛距離変わるの?
30gのジグで10mくらい?

あと、細い糸使うとミノーがすぐ回転してしまう…
投げ方が下手なのもあるんだろうけど
0801名無し三平 (ワッチョイ 6f10-lZwM)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:03:40.25ID:e46CX2wf0
>>791
わかる
飛距離変わらんなら太い方が良いと思って0.8→1.0→1.2→1.5って使ったら1.5でガクっと飛距離が落ちて結局1.2に落ち着いた
0802名無し三平 (アウアウウー Sa2f-jtor)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:56:27.43ID:iH03mIyPa
太いメリットも沢山ある
流す釣りに向いているし根掛かり後の回収が容易
浮力もあるから浮かせたい時に便利
長持ちするしね
0803名無し三平 (ワッチョイ affa-jtor)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:09:16.05ID:FzDdq7jm0
>>800
空気抵抗の問題
空に浮き上がるようなキャストをしてないかい
振りかぶる時にティップが地面に当たる位に角度を下げてタイミング良く振る
これだけで数メートルは飛距離が上がるし勢いも出る
やたら音を立てたがる人は多いが小手先のキャストで角度が全然なって事は多い
0807名無し三平 (ワッチョイ 0f18-09Pi)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:35:49.16ID:NAuYsKNV0
>>796
何故2号で間に合っているのにわざわざ3号に引き上げる必要があるの?
0809名無し三平 (ワッチョイ affa-jtor)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:01:20.60ID:FzDdq7jm0
>>808
練習する時は後ろにルアーを着低させてから振りかぶったら感覚掴める
音=上手いじゃないからね
無駄な力が入ってる証拠でもある
慣れてきたらロッドの反発を存分に利用すれば軽くキャストするだけで遠投できる
0810名無し三平 (ワッチョイ b324-R/qw)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:39:50.07ID:bxjSfd4q0
‥ゆーちゅーばーとかの影響かなんか知らんが
こういう初心者が初心者にヘンテコなキャスト教えたりすんの増えたよな
悪気は無いんだろうけど
0811名無し三平 (ワッチョイ affa-jtor)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:47:54.30ID:FzDdq7jm0
なら上級者さんベストなキャスティング教えてくださいよ
ひねくれてて否定するだけなら猿でも可能
遠心力利用したキャストで張り合ってきそうだけど
0812名無し三平 (ワッチョイ cb24-Ig+o)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:52:16.01ID:HXu+iNo60
所詮娯楽なんやから投げれたら何でもええやろ。竿が折れたりしたらそいつの財布が痛むだけや。斜めに投げてきよったら言うたったらええ。そいつも真っ直ぐ投げる努力するようになるやろきっと
0813名無し三平 (ワッチョイ 0f18-09Pi)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:57:08.18ID:NAuYsKNV0
ロッドによって最適な投げ方全く違うくね?
シマノ使う時とGクラのTR使う時じゃ投げ方変えないと上手く投げれんよ。
0814名無し三平 (ワッチョイ cb24-Ig+o)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:02:18.61ID:HXu+iNo60
個人的に投げんので1番大事なことは飛距離じゃなくて後ろを見てから投げることやと思うからそれさえ守ってればいいと思ってる
0815名無し三平 (ワッチョイ affa-jtor)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:14:50.93ID:FzDdq7jm0
基本のキャストはオーバーヘッドで構わない
ロッドのフィートによって真後ろから斜めに角度を変えるがね
0817名無し三平 (ワッチョイ 6715-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:24:59.16ID:Dn1eJyn+0
サーフや磯のルアー動画とか観てると違和感を覚えること多いのだが、キャストの垂らしを長めにとるのが最近の流行りなのかな
>>322の動画でも2m近くたらして投げてるけど
0818名無し三平 (ワッチョイ affa-jtor)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:36:05.81ID:FzDdq7jm0
ペンデュラム使ってる人は垂らしが多いな
野球の投球と要領は似てる
遠心力を利用するから垂らしは長めにとった方が飛距離を稼げる
キャスト精度は悪くなるし的確に投げないと意外と飛ばない
0821名無し三平 (オッペケ Sr03-SxcN)
垢版 |
2021/03/03(水) 16:04:17.11ID:TknmSaqJr
>>818
ペンデュラムでなんで精度悪くなるの?
ペンデュラムで真っ直ぐ飛ばせない人は何でキャストしても真っ直ぐ飛ばせないと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況