X



ベイトショアジギング&プラッギング6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2021/01/24(日) 07:41:34.48ID:wo0j1ope
ベイトキャスティングに興味がある人達のスレです

ベイトショアジギング&プラッギング4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1565660169/
ベイトショアジギング&プラッギング第3投
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1543044909/
ベイトショアジギング&プラッギング2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1513931629/
ベイトショアジギング&プラッギング
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1486874639/
※前スレ
ベイトショアジギング&プラッギング5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1583271935/
0003名無し三平
垢版 |
2021/01/24(日) 08:02:20.35ID:6oPZONRR
>>1
0004名無し三平
垢版 |
2021/01/24(日) 09:54:57.28ID:SRIkjPI1
>>1
乙鰈
0005名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 10:33:58.55ID:9HR7T3SX
一昨年、アマゾンで
アブのソルティーステージ KRーX SXJC−962MH60ーKR
買った時は21000円だったけど
今は66000円ってぼりすぎ
なんでこんな高いの?
0006名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 10:36:31.92ID:V1vYiBNK
入荷した分が売り切れたんだろ
0007名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 11:12:00.97ID:iLzApLi/
>>5
アブのsxjc60-krと80-krで購入を迷っています。いつも使ってるジグ、プラグの重さや60-krでの使用感教えて貰っても宜しいでしょうか
当方、長崎対象魚は10kg以下鰤です
0008名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 12:29:43.55ID:oRvwJVBE
>>7
遠出せず自宅から10分圏内の堤防やサーフしか行かないので
大型魚と巡り会えていないこともありパワーは分かりません
主に30〜40gのルアー使っています
硬いこともありよく飛びます
0009名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 13:07:54.42ID:NmPQBXr7
KR-Xは基本的にふにゃチンよ
自分は100kr持ってたけど80gでもふにゃチン感ありだったからすぐに売った
そのかわり粘りはあるだろうねその辺は好みだけど
基本マイナス20gと思っていいようだよ
アマゾンのレビューを見た?みてみるといいよ
あとグリップが短いね
そのなかでは80krは比較的長め
買ったらインプレしてね
0010名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 13:58:34.30ID:iLzApLi/
>>8
>>9
ありがとうございます。
基本的に40g〜60gで投げることが多いので80-KRの方が合ってそうですね、またレビューなど参考に購入しようと思います。
0011名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 14:40:00.53ID:i7+fi085
>>10
80kr使ってたよ
60gのジグと50gまでのプラグメインで
プラグによっては60もちょっとしんどい

軽いから疲れないけどブリでもスレ掛かりだとなかなか寄ってこなくて苦労する
0012名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 14:49:29.50ID:mTZ8/SJk
sxjc60-krと80-krの両方を使用していました。
60-krは40g程度まで80-krは60g程度までは気持ちよく使えます。
ガイド径が7ぐらいしか無いのでもう少し大きい方が良いかな。
両方とも低弾性カーボンのようなので粘りはあるが張りはありません。
張りがない分、体には負担が掛からないので楽とも言える。
まあ、2万程度と考えると価格分はあるかな。
0013名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 18:57:55.28ID:7tdv1+eh
ベンダバールってKRXと比べてどれくらい飛距離アップする?
倍以上の値段するけど、見合う価値があるのか知りたい
0014名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 19:44:32.42ID:i7+fi085
俺ならランナーエクシードやxr-1にその金使うと思うけどな
もしくはストレートショア
0015名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 20:01:40.77ID:GGXI2j/a
ベンダバールなら誰でも飛ばせる訳ではないよ
ポテンシャルは充分あるが
0016名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 20:06:01.36ID:NmPQBXr7
ベンダバールのクラスなら
モンスターインパクトとか
Gクラのロッドとかになるんじゃない?

モンスターインパクト新しいの出るみたいよ
20〜130gまで対応して自重212gとか
0017名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 20:37:28.66ID:7tdv1+eh
教えてもらった竿全部検索してみたけどどれも2ピースで仕舞寸法が長いんだよなぁ
あとストレートショアって竿はベイトなのにガイド9個しかついてないみたいでちょっとなぁ・・・
ベンダバール以外で3ピースの良い竿無いですかね
ワールドシャウラの新しいやつ位かな・・・
0018名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 21:03:47.97ID:KiD6eQb9
あーバイクの人か
変に仕舞短いの使うよりバイク脱着可能なバズーカ作ったほうが早いし選択肢も広がるんじゃない?
0019名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 21:23:13.96ID:eCjHvwA9
スコーピヨン300MDで15sくらいのGTやっつけただって。やるじゃんスコーピヨン。
0020名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 21:32:13.28ID:VNEmx0TB
>>17
モンストロ 710モバイルいいと思います
ガイド小さいけど
0021名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 21:59:40.44ID:x/gaEG2m
ショアジギングのロッドだと5ピースか6ピースじゃないとバイクに乗らないだろ
3ピースが良いならオフショアロッドみたいに短いロッドにしないと駄目じゃね?
0022名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 22:03:38.14ID:KqcFYhro
コルスナ改造とか
0023名無し三平
垢版 |
2021/01/25(月) 22:11:30.80ID:TiEK1tLD
なんでハリケーンを無視するんや。
ガイド小さいけど…
0025名無し三平
垢版 |
2021/01/26(火) 14:46:13.98ID:4N40pbXP
ライトなショアジギ(10〜35g位)に使いたいんだけど、ダイワのリールでおすすめありません?
0026名無し三平
垢版 |
2021/01/26(火) 14:54:32.92ID:mnN3mtq4
モアザンpetwc
0028名無し三平
垢版 |
2021/01/26(火) 20:59:50.41ID:wqrufGho
17だけどバイクではないです、ただ地磯なので歩くときに160cmとかあると邪魔でしょうがないので。
とりあえずARCをベイトに改造してみることにします
0030名無し三平
垢版 |
2021/01/27(水) 11:25:55.53ID:g7AC4yH9
タトゥーラ300発売されたね
0031名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 15:09:35.09ID:Hw1dnLM1
オキナワマンビカC100SSXHの3ピース出たね
0032名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 15:13:10.83ID:Br+xVJaF
あれ?前からなかったっけ?
0033名無し三平
垢版 |
2021/01/30(土) 07:59:25.66ID:KSdeRSGB
俺はC100SXH-P3発売を渇望してる
0035名無し三平
垢版 |
2021/01/30(土) 16:05:46.14ID:Yl2Lj+nJ
21紅牙IC.ティエラICの130ミリダブルハンドルいいな
ソルティガBJの110ミリで9000円なので同じ位の値段になるだろうけど
0036名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 12:03:38.44ID:5IwaAFCQ
横風ある時はどうしてますか?
ラインが横に引っ張られジグも横に流れ
飛距離落ちる
釣り人多いとめんどくさくなってやめてしまう
ライン細くして風の抵抗落としてもいいけど
高切れが怖いし
0037名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 12:38:38.01ID:2rcJqX0P
俺ならミノーかな
横風で水面ガチャガチャじゃなければポッパーも使うけど
飛距離なんて60m出れば十分だし
0038名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 12:39:53.73ID:phJ5Q/it
ミノーだと更に風邪の影響受けるのでは
0039名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 13:45:15.79ID:CJERyGmT
さらに重いジグを使う
0040名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 13:52:54.72ID:yuWxbz/x
どんなタックルかわからんけど風でジグ流されるんやろ?

175ワークス、ボアー170、K2F162あたりで風の影響少ないがな
それでだめならジグ重くしたら
0041名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 18:25:32.20ID:lBoRrg7e
風に強いルアー投げるしかないよね
0042名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 23:27:55.79ID:saAzGNsu
自分も横にスライドしていけばいい
0043名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 20:23:59.19ID:ctM1hSIT
DAIWA Zはモデルチェンジしないのかな
TWSで出たら買うけどな
0044名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 21:09:45.32ID:BwhD4UVI
>>43
Zは頑丈だし飛ぶし高すぎないし良いリールだよね

タトゥーラ3/400のTWS改善してくれればベスト
0045名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 21:10:54.94ID:ZIqRYXE5
>>44
タトゥーラ300気になってたけどTWSダメなの?
0046名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:56.21ID:x2w/u2sV
全然ダメではないよ


同系統のリールに比べてレベワイまでの距離が少し短くてドラグ出されたときにチグハグだったのが難点なだけ
わたしの用途では気になるけど影響ないって人もいると思う
 

それとドラグはレグザとかトランクスの方がカタログ値出てた
0047名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 21:59:53.40ID:sBtVM4WX
Zの400番サイズにTWS付けて出したら良いのに
0048名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 18:49:55.81ID:9RG7OSED
PE3号に50lbナイロンまでしか使ったことなかったけど、Zのレベルワインドに不満なかったけどね。
TWSってそんなにいい?
ジリオンTW、アルファスairTWはもってるけど、メガホン型のが好きかも
0049名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:55:19.00ID:SCV4AzJO
50lbならコンクエストのレベルワインドでも問題ないし100lbとか200lbの話じゃね?
0050名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 21:41:32.84ID:qUjNi1Rm
>>48
俺かと思ったわ


シーバスはキャタリナTWとジリHD使うけど3号4号タックルだとトランクスでいいなってなる

キャスト時は確かに良いんだけどね〜
0051名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 09:42:30.43ID:qmxHODmE
>>48

なぜメガホン型のほうがいいと思うの?
0052名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 13:30:04.66ID:br0jtmEH
>>49
そこまで行ったらLDの領域なんじゃ
0053名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 20:37:28.00ID:jBAuq4YI
>>51
メガホンが良いというよりTWが無駄なギミックにみえる
Z使っててTWSだったらみたいなことないし、バスとかシーバスだけど、アンタレスとかエクスセンスDCで不満ないし
まぁ、ビッグシューターコンパクトもソルティーステージLJ3も不満なかったし鈍感なだけかも
0054名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 20:49:03.89ID:mAzjRehJ
スティーズ400まだですかね?
0055名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 20:59:58.26ID:gr28zOqO
TWS不要論争は、TWSが出た2011年からあって結局、それ以前から有ったシマノのメガホンで充分という結論だったがな
0056名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 21:55:07.55ID:DMJO06ZU
今年何度も釣りに行ってるけど、やっと本日
今年初の引きを楽しめた
エソだけど
0057名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 23:25:21.92ID:OZcpmKRP
ジリオン500HD出せば良いのに
0058名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 23:31:08.00ID:gr28zOqO
ボディ スプール シャフト ギア
オールチタン製リール作れないのかね

まあチタンという素材の特性知らないんだけど
0059名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 23:40:41.21ID:1qSH82EF
本日お遊び用に購入した
ソルティースタイルトリプルコンセプト 912mとワイドバサル81Lが到着なのだ( ^ω^ )

お遊びライトショアジギングと堤防全般やるで
ワイドバサルはちょい投げしてる時に泳がせやる用リール欲しくてそれでお遊びするかでソルティースタイル購入。

ワイドバサルすごいなこれ、スプールシャフトもベアリングもブレーキシューあたる輪っかの部分もみんなグリスまみれや、スプールベアリングなんかグリス溢れてるしシャフトはべちょべちょやし(;´∀`)

オーバーホールすっかめんどくせ( ;´・ω・`)

ちなみに調べてもテイルウォークのハンドルノブの互換が出てこなかったんだけど、ゴメクサスのハンドルノブって装着できますか?
0060名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 03:29:59.31ID:EICE4TdA
ワイドバサルの凄いところは、
そのグリスまみれでも問題無い使用感と、
まるで洗わなくても問題無い稼働率。
俺のワイドバサルは購入一年ちょいで
シーズンは3日に一度使用、
それで水洗いすらしていない。
昨年12月に最後に使って放置してて、
海アメ狙いの為にこないだ出したが、
そのまんま問題なく使えたw
0061名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 11:23:47.91ID:2ImiFCcN
>>53

なるほど
参考になった
0062名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 13:30:18.67ID:9SwEejAW
>>58
作れるけど高いんじゃないか?
チタンのネジとかハンドルはステンレスやアルミの数倍するから構造が複雑なリール本体だと数十倍とか数百倍の値段になりそう
0063名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 14:32:26.98ID:gExm7sFK
>>60
まあ使用感は個人的なものとあるからなあ、でもすげえな使い方もワイドバサルの強さも

明日タバコぷかぷかしながらオーバーホールしてみるわ、楽しみや^ ^
グリスべちょべちょでのキャストとオーバーホールしてのキャストフィーリングを楽しみたいわ

ステラにしか使わんケミカル使うで^ ^
まってれやバサルちゃん!
0064名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 22:39:07.66ID:cdrOhNPT
ワイドバサル結構みんな持ってるんだな。俺もだけど。
でもこれってカストキングにもあるよね?
オクマかどっかでOEMで作ってるの?
0065名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 03:48:11.48ID:klmc32iF
マリノよりベンダバールのが使用者多いの?
ベンダバールだと少しパワー足りなさそうだけど
0066名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 10:02:48.32ID:v1k9crON
ベンダはライトショアに使ってる人多いからね
ライトの方が人口多いし
0067名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 10:32:28.82ID:oZns41LI
タトゥーラ良すぎるな
旧来ダイワに比べたら巻き段違いでいいし安いからゴリゴリ使えるし
シマノもさっさと出しゃ良かったのに
0068名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 11:22:17.68ID:99ZEjcxj
>>67
元々スコーピオンに対抗する為のシリーズだったけど完全にスコーピオンシリーズはタトゥーラシリーズ出てから空気になっちゃったね。シマノのベイトリールでもあまりシマノが力入れてない気がする
0069名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 19:22:20.49ID:mERLXIZe
50だけどタトゥーラいいって人もやっぱりいるんだよな


ところでレボトロ持ちの人に聞きたいんだがWM60の頃から巻きが激重とかみるけどあれセミシンクロと関連してんのかね?

普段70gくらい重いリール使ってて
店の人に今度次ロット入るけどどうかみたいなこと言われて価格と重量とセミシンクロには惹かれてる

あの色にさえ目をつぶればだが
0070名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 19:22:47.46ID:tgbYTGov
59です

部品番号45番のベアリングストッパーぶっとばしちゃったのだ(*´∀`*)
どうしよ…(´;ω;`)

あとギアグリス茶色いめちゃくちゃべったべたなグリスなんだな、これは見たことないグリスだわ、んでにおいも不快
巻き心地は最初から悪いしハンドルは全然回らんしこら大変だわ( ;´・ω・`)

26歳、恋人もいなくて暇人なので頑張ります( ^ω^ )
0072名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 20:20:15.58ID:aI9tQkjt
このスレにまで自演荒らしが
0074名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 23:11:39.85ID:Nt4yBfz4
>>73
これ凄いな。PE4号200m、ドラグ16kgって20キロクラスの青物でも大丈夫かも
聞いたことないメーカーだけどぐぐったらロッドやラインも色々作ってる総合メーカーみたいだな
ホームページは英語だったけどアメリカのメーカーなのかな?
0075名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 23:33:19.55ID:L8ObtiXR
13750円だったからポチった
0076名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 23:33:39.26ID:HcwKsra2
リールはある程度名の通ったところのから選ぶのが一番いいんだよ。
スペック面白そうだからつってキア自動車とかタタ自動車の車買わんだろ。
0077名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 23:36:47.86ID:L8ObtiXR
>>74
残念ながら多分何一つ作ってない
日本で言う所の漁具系メーカーだと思う
0078名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 00:00:56.27ID:7dItyPd1
>>74
中華メーカーじゃないの?
アリエクとかアマで売ってるやつだよね?
0079名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 00:35:18.91ID:8W1NCf9Q
ワイドバサルオーバーホール完了…
疲れた(T-T)

元の青や茶色いグリスべったりからボアードデルタとシマノ純正とミシンオイルで仕上げた。
元が信じられないくらいよくなってるけど、まだギアのざらつき感じるのはテイルウォークの限界だろうな、でも11000円なら満足
ベアリングストッパー無いからメカニカル強く絞められないけど、パーツ届くまではこれでキャスト練習するわ、楽しみだ( ^ω^ )
0081名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 16:03:09.06ID:Hs6vXqQ/
キャストキングじゃなくてカストキングかよ
創業者の名前からとったとかかな?
0082名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 21:36:17.62ID:8KxD3RjV
>>69
ダイワはTD-ZやミリオネアCV-Zの世代はセミシンクロだったんだけど、巻きが重いとかはなかったと思うよ
初代スティーズやジリオンからはセミシンクロやめたけど
ミリオネアCTSVはもしかしたら昔から変わってないかもしれない
0083名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 22:13:41.91ID:fQo8Zdy6
>>82
ありがとう

ちょっと展開図見てみますわ
0084名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 23:04:30.80ID:rw4ZFWP8
ミリオネアCT SVはデザイン良いのにラインキャパが少な過ぎて青物に使え無いのがもったいない
70番とか何用なんだろ?
700番でリニューアルした方が良いな
0085名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 06:48:33.19ID:ynlCZnZT
>>83
すまんがトロは持ってないよ
古いダイワの話をしただけで何か参考になってればよいが

>>84
ミリオネアCTSVは過去のミリオネアとの互換性を潰した意地悪モデルだよ
レベワイ近すぎで抵抗も大きいから、まだ初代リョウガや現行リョウガの方がよいかも
ミリオネアは完全な丸型で見た目は良いけど、ギアも小さいから今となってはデザイン重視のクラシック寄りリールだわ
0086名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 12:47:59.05ID:eTwX8Nsi
丸型使いたいけど、シマノイヤだって人向けじゃね?
まぁ完全バス用だろうね
0087名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 13:00:43.50ID:w8einaBL
ペンのsquall400ってもしかしてアブのトロロケットと同じ?
あの色が嫌な人はsquallで良さそうだけど日本じゃ売らないだろうなあ
0088名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 14:12:55.92ID:qFzxfCd6
Fathom 400というのもあるね
仕様的にはこちらがトロロケットと同じかな
0089名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 14:16:01.71ID:tqEH9NtU
パッと見ではラインキャパとmaxドラグ値とブレーキが違うね


comodo-ssやELAN-SWPと同じくボディ共通かな
タックルウェアハウスに在庫あるから入手は比較的簡単そうね
0090名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 18:51:01.58ID:lDDh+oKW
Fathom 300がビーストで400はWM60じゃね?
基本的にABUのリールだよね
出来ればPENNらしくフルメタルボディ、ステンレスギア、金ぴかで出して欲しかった
0091名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 18:40:09.27ID:C+V7u9Zb
ソルティースタイル トリプルコンセプト 912M はっきり言って失敗だった。
39ミリ大口径スプールだから30gメタルジグなら大丈夫だろうとたかをくくってたら柔らかすぎる
これじゃロックフィッシュくらいしか使えねえ…スコーピオンDCとでロックに使うよ
つーことで無難にディアルーナb96m買いました
ベイトロッドって柔らかいの多すぎない?
ロングロッドだと尚更お金出さないとダメでリールも同じやん、dcmdだの
蕀の道すぎるでしょこの釣り(-_-;)
テトラと堤防で直置き出来てラフに使えると思ったけど大変や

とりあえず絶対高切れするだろうから中華peで投げ連してくる
0092名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 19:55:38.46ID:LP6OXLs6
そもそもライトショアジギならスピニングのほうが楽でいいよ
40gぐらいから有利さが生きてくると個人的には思うね
0094名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 20:07:06.95ID:lIcre1VM
>>92
せやーね
スピニング最高!でもステラでテトラであまり気を使わずに使うってなると…
安いスピニングは使いたくないのとパワーあるの欲しい、しかもベイトはかっこいい、だから買いました笑
練習頑張る
0095名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 20:23:28.77ID:LP6OXLs6
気持ちはわかるんだわ
スピニングってちょっとぶつけるとスプールエッジに傷入っって使えなくなったりするしね
ても細糸で神経使いたくないから自分はやらないというだけ
練習頑張って
0096名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 22:01:05.47ID:wTYEPne9
リールが傷付きやすい磯釣りや渓流源流釣りはベイトリールが良い
船釣りや投げ釣りはスピニング
0097名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 22:49:10.40ID:dABAmCgD
マジで言ってる?
それともエアプ?
0098名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 22:54:00.09ID:Xw6ogyg5
合理性より趣味性で選んだ方が楽しい
0099名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 23:49:50.82ID:C+V7u9Zb
関係ない話なんやけど、こっちは秋になると堤防から磯までエギンガーがびっちりと並ぶんよ、秋イカいっぱい釣れるから
早い奴はお盆前から大量にあげてる。
んでほとんどの奴が初心者とかライトユーザーなんだよね、気軽に出来るからね。
テトラの上だろうが転んだらただじゃすまない磯だとかスニーカーにジーンズ、ライフジャケットは無しなのが7割ほどなんよね。
そんなレベルの奴らだからロッドリールは地面にベールスプールエッジガリガリして当たり前なんよね(^_^;)
だから堤防でちょい投げしてる時に周りで高切れしまくるんよあのへたくそたち。
へたくそだからキャストまともに出来る奴はほぼいない。んで海の中にも陸にもごみを捨てまくる。
どの趣味もそうだけど、程度の低い奴がいるからだめなんよね、悪貨は良貨を駆逐するというかなんというか。だから釣り場もどんどんへるし。
0100名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 23:55:13.93ID:C+V7u9Zb
>>95
あとテトラだとロングリーダーがありがたい。
それにこっちだとテトラがストラクチャーだから飛距離いらんし、スピニングでペンデュラムキャストはテイクバック出来んし

まああと趣味性もそうだよね
なんやかんやいってベイト使いたいっていう理由をつけて買ってる、目的と手段が入れ替わってるよ(笑)

ソルトのライトゲームは最初からベイトフィネスだったしロックもベイトだったから問題ないと思ったけど、重いルアーに大口径スプールにロングロッドって全く世界が違うのな

練習頑張るよありがとう。
0101名無し三平
垢版 |
2021/02/10(水) 23:59:38.66ID:v1U9G7U7
HRFpeスペシャル使ってる人いない?
0102名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 00:01:16.55ID:LMDDHVAi
長文はエアプ荒らしだぞ
0103名無し三平
垢版 |
2021/02/11(木) 10:12:04.60ID:KhnHbXzk
>>84
70と700ってラインキャパは同じじゃね?
0104名無し三平
垢版 |
2021/02/12(金) 11:33:11.57ID:JKhNEfiJ
>>101
2号巻いて使ってるよ。
軽いし飛距離も出るし快適
0105名無し三平
垢版 |
2021/02/12(金) 12:09:37.06ID:0fjvyaZq
>>104
おーありがとう!
あんま軽いやつ投げるのには向いてないかな?
0106名無し三平
垢版 |
2021/02/12(金) 15:05:30.69ID:uEpOJ5fA
朝起きたら何故かlexahd400xsポチッてたわ
0107名無し三平
垢版 |
2021/02/12(金) 15:07:44.87ID:EGT3dbU8
あちゃー
やっちゃったね
0109名無し三平
垢版 |
2021/02/12(金) 19:27:25.21ID:0fjvyaZq
>>108
10〜40gくらいで考えてたから問題なさそうだ
ありがと〜買ってみるわ
0110名無し三平
垢版 |
2021/02/13(土) 16:26:30.05ID:N2P68R8b
>>48
PE3号に使うリーダーの強度弱すぎ
リーダー50lbならPE2号が良い
PE3号ならリーダー80lbが良い
0112名無し三平
垢版 |
2021/02/13(土) 20:01:25.39ID:eVRCJqDu
>>110
根がかりして切った後リーダー残る?
PEから切れそうなんだけど
ま、トップ〜中層オンリーなら分かるけど
0114名無し三平
垢版 |
2021/02/13(土) 21:19:53.75ID:YLzF4cuY
リーダーの太さは釣り場の状況次第で変える
0116名無し三平
垢版 |
2021/02/15(月) 18:26:39.43ID:5giWw3vp
ディアルーナb96mの次回生産5月末かよ
間に合わねえやん
仕方ないからネットで2千円高く買ったわ

S96Mも4月って生産遅いねんな
0117名無し三平
垢版 |
2021/02/16(火) 00:37:00.94ID:mJR4j/NY
タトゥーラ400Hどこにもねぇんだが
即売れかよ
0118名無し三平
垢版 |
2021/02/16(火) 12:25:29.26ID:oxyyZNmt
あーはやくキャス練したい
せっかくPE1000m届いて明日ディアルーナ来るのに
0119名無し三平
垢版 |
2021/02/20(土) 00:31:19.33ID:V3jf9xNS
久々にLD青物タックルを沖磯で1日中投げ倒してきたら終盤フリックショット削れすぎてキャスト難易度鬼状態になったわ
0120名無し三平
垢版 |
2021/02/20(土) 12:13:58.41ID:q6PtP7Qc
マグ化したらどうだろう
0121名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 12:40:44.42ID:Nk6JI0FW
>>87、88、90
金型とかはABUと共通だと思うけどドラグも共通なのかな?
ペンはバーサドラグとかHT100ドラグになっててABUはカーボンマトリックスドラグになってて違うけどドラグ数値は同じみたいなんだけど
0122名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 15:56:16.80ID:016LChyV
ワイドバサルとディアルーナでキャスト練習してきた
70mは安定して飛ぶようになった
80mはフルキャストしてやっとって感じ
スピニングみたいにとにかく初速早くするってできないから難しいのな
Youtubeでキャストの動画見て練習したけど、100m行く気がしないわ^^;
難しいけど楽しいよ
0123名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 16:16:13.36ID:MxH4FlzG
>>122

ワイドバサルは外部から遠心ブレーキの調整できる
0124名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 16:17:43.77ID:MxH4FlzG
>>123
間違っってクリックしてしもた

質問です
ワイドバサルは外部から遠心ブレーキの調整できる ?
0125名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 18:03:14.60ID:016LChyV
>>124
出来ないね
サイドカップ?あけてスプールに取り付けられた遠心ブレーキのシューをカチッとする

立ち上がり若干遅いね、それでも39ミリの大口径は34とは比べ物にならないくらいぶっ飛ぶわ
スプールブランキングも検討してるよ立ち上がり早めるために

あとつるしだと青いベチャベチャグリス塗りたくられてる、スプールシャフトもブレーキシューのあたるとこも
オーバーホールして硬めのギアグリスにした方がいい
それでもノイズはほんの少しあるけど純正くそグリスよりはマシ
0126名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 19:43:34.56ID:MxH4FlzG
>>125
サンキュ

カップにダイヤルみたいのが見えるからできるのかと思った
ラインメモリなんだな
0127名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 06:48:32.82ID:y9L7HcXs
またキャスト練習したけどわかることがあった

ディアルーナ96M柔らかいな(^^;
わかってたことだけどジムがやるみたいな回転するペンデュラムキャストはロッドがオモリの遠心力に負けてすげー捻れてるのがわかる

ショアだから普通の投げ方で80mくらい飛べば問題無いし飛ばす必要ないけど、ベイトで100m飛ばしたいよ
今思えば売却した無印ハードロッカーb76Hでペンデュラムキャスト挑戦すれば良かった

これ以上の遠投はスプールブランキングとロッドパワーあげるしかねえな
0128名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 08:29:16.44ID:tlNpZPwy
スプールブランキングってどうなんだろうね。
遠投カゴなんかの場合逆にスプールに鉛巻くチューンとかあるんだけど。
0129名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 09:59:29.63ID:/g0sWNaf
スーパーチャージャー付けるかターボ付けるかみたいなもんじゃね?
0130名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 11:33:16.02ID:XKjFAKyj
俺もこの釣りならスプールはある程度重いほうが飛ばせる派やな


ただディアルーナのMとかライトロッドだとわからんが
0131名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 12:20:38.14ID:OVmaZHsi
>>130
ロッドがロッドなもんで、堤防でラフに使う用

えんとうカゴみたいなハードコアなぶっ飛ばしじゃないから使うのも40gまで
やったほうがよさそうだと思ってさ
0132名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 13:15:39.44ID:PmvzGC63
スプール重くするよりスプール径大きくする方が飛ぶぞ
0133名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 13:38:43.99ID:vMKH9vOZ
自分で改造するより業者に頼んだ方が絶対よい
俺はアブなのでベストタックルにやってもらったが、性能凄すぎてまだ使いこなせてないけどw
0134名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 14:01:19.81ID:5HdWbEik
全部手作業で研磨するんだっけかあれ、ヤバイらしいなw
0135名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 23:06:18.56ID:R2r1pXeH
pe4号のにナイロン14号をFGノットでロングリーダーを入れたんだけど
しばらく投げるとノットの部分がほどけてくる
スプールに巻き込まなければ問題ないのだけど
ノットが悪いんかな
0137名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 07:32:13.81ID:ChgFlPjz
ノット途中での引っ張り力が弱いのでは?
ライン太いから根性で引っ張らないといけない気がする
0138名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 09:37:21.44ID:TXlkQ6AA
>>135
リーダーの長さはどれくらいですか?
リールは何ですか?
0139名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 10:56:15.69ID:Arj8bYFO
ノットスレでやれ(^^;

とりあえず明日はワイドバサルのスプールブランキングでもするか
めーんどくせ、ここまでやっても横風向かい風でスピニングに大幅に飛距離で劣るってマゾか何か?
0141名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 11:23:43.62ID:jPqklUeM
50lb程度のリーダーでノットが解けてくるってならほぼ締め込みの甘さではないだろうか


締め込めないなら新FGとかSCにしたらどうかな
0143名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 15:38:37.42ID:znlmnewj
リーダー無しで直結してる人いないの?
0144名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 15:58:22.32ID:jjm2TLF5
流石に青物相手じゃいないでしょ
0145名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 22:45:47.24ID:tCRjlJNS
>>136
やっぱり必要かなぁ
普段はあぶらない派

>>137

それはないと思うんだ
切れるまで引っ張って確認してるから

>>138
長さは8m
リールはLEXA400

>>139
太糸ロングリーダーとベイトリールの問題かもしれないから
ここで聞いた

>>141
それはあるかもしれない
どう甘いのか分らない
締めこむときの引っ張る力は問題ないと思う

みんなありがとう
0146名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 22:54:06.97ID:tCRjlJNS
どこから解けてくるかというと
リーダーと本線を束ねてハーフヒッチしたところから
そこがリーダーから外れてくるんだよね
0147名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 23:14:20.96ID:TXlkQ6AA
>>145さん
138です。
わたしはWMでロングリーダーを散々テストしましたが、どうやってもノット付近の磨耗がみられレベルワインドレス機に移行しました。
最近、タトゥーラ400をテストしていましたが、145さんのラインシステムなら磨耗やほつれをあまり気にせず使えるかもしれません。
PE3号にナイロン11mで数回に分けて9時間投げては巻きを繰り返しましたが、大丈夫そうです。

ノットに関してですが、ナイロンリーダーで締め込み後にリーダーとPE共締ハーフヒッチからの緩みが発生するのは、やはり締め込みが甘いと思います。
締め込み器具を使用されているとは思いますが、もう少し力が必要かもしれません。
0148名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 23:17:26.24ID:TXlkQ6AA
147です
ナイロンリーダーは20号でした
0149名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 23:36:25.12ID:gywlbFrD
しばらくしてほどけるってのが何時間なのかにもよるよな
10分ももたないなら使い物にならないけど3時間は持つなら2時間ぐらいで結び直せば良いだけだし
0150名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 23:43:55.95ID:tCRjlJNS
>>147

ありがとう
WM60は自分も持っていて本線4号とリーダー12号リーダーでは問題なかったんだよね
その時のPEが何か忘れてしまっった(8本編み)んだけど
いま困ってるLEXA400は4本編みの何か(これも忘れた)なんだけどほどけやすい感じがする

締め込みの力に関しては問題ないと思うんですよ
必ず切れるまで引っ張ってみて
それからノットを決めるようにしてるので
ただ、編み込みの密度や濡らすとかワセリン塗るとか
ハーフヒッチのやりかた(引っ張り具合?)が
関係しているかもしれないとは思うんですよね

TWSはノットの抵抗の点でいいのではないかと最近思ってます
LEXA400はWM60に比べてレベルワインドが離れているけど
やはり影響は少なくいないなと感じてますので
0151名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 00:03:10.11ID:sK3d93Wi
太糸ロングリーダーはTWSかシンクロかレベルワインドレスじゃないとキツいべ
0152名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 00:10:28.46ID:goV9Xh4r
>>150
147です。
リーダーにPEをしっかりペケペケ編み込んでリーダーと共にハーフヒッチで止めます。
ここでリーダーを7mm残してカットします。
100均の魚の骨抜きでリーダー摘まみ(爪でもいいけど)ライターで炙りコブを作ります。
リーダーと本線を締め具で締め込みます。
リーダーに余りがあればコブまでハーフヒッチで共締めして余りを埋めます。
リーダーのみのハーフヒッチを30回程度して、エンドノット後骨抜きで摘まみPEを炙り切ります。

炙りコブ作り、締め込み後にリーダー共締ハーフヒッチすれば緩みはほとんど出ませんのでお試し下さい。
0153名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 00:25:28.16ID:cMnIUHBz
>>152

細かい説明ありがとう
基本炙りこぶを作ってなかったので
やってみます
0154名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 06:30:09.67ID:F+ZHDvbV
ワイもレクサ400使うことあるがノットがほつれたりはしないな


ちなリーダーは60lb
それ以上のリーダー使うと傷んだりするが
0156名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 11:54:56.36ID:cMnIUHBz
>>154

そうなんですか
焼きこぶ作ってますか?
FGノットのやりかた教えてもらいたい
0157名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 12:10:08.67ID:h35VftRf
ノットスレ行けや
0158名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 13:56:10.45ID:EYOxhKB6
>>156
4号タックルだと焼きコブ作ってるよ
でも貴殿の場合はハーフヒッチが怪しいと思う


シーバスとかそのくらいなら焼きコブいらんけど
0159名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 14:10:59.08ID:EYOxhKB6
>>156
プラッギングのタックルだと焼きコブ作ってるよ
でも貴殿の場合はハーフヒッチが怪しい


シーバスとかそのくらいなら焼きコブいらんけど
0160名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 14:16:56.67ID:cMnIUHBz
>>159

ありがとう!
0161名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 10:30:31.89ID:5eP1dzlc
とりあえず明日ディアルーナ96mとワイドバサルでサゴシ狙いで出撃してみる。
バックラッシュしたら怖いからステラも持ってく

ワイドバサルでどれだけ釣れるか楽しみだ
ドラググリスだけは純正のネチャネチャのままだからどうなるかテストせんとな
0162名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 11:50:52.43ID:wctOWzYF
サゴシなんてドラグフルロックだろ
0163名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 12:28:33.73ID:LyMwi01y
樹脂フレームで三角巻きになるんじゃね?
0164名無し三平
垢版 |
2021/02/28(日) 18:42:07.27ID:XSgrYo1q
ここはパスタを箸で食べるアホしかおらんのか
0165名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 09:20:02.24ID:4la5c/B4
やってきた、ステラで3匹ワイドバサルで7匹やった
んで改めて思い知った点と反省点なんだけど遠心ブレーキとソルト の相性は最悪と釣った後の後の食い込みがひどいの二点かな
いやほんと凄いな塩ガミは、遠心だとそれまで普通にキャスト出来たのに急にブレーキが効かなくなってバックラッシュ
そんでそれ以降は何してもバックラッシュ、ソルトベイトフィネスと渓流ベイトフィネスとはまるっきり違うのな
それとレベルワインドが6回転で1往復だからかラインが食い込む、んで次のキャストがたかぎれしたりガックンなる、捨てキャストせんとな
それとベイトフィネスあがりだから勘違いしてたが、ブレーキパイプってオイル差すべきじゃないんだな
塩ガミしたからティッシュでブレーキパイプ拭き取ってオイルたくさんつけてた、んでもちろんバックラッシュ、当たり前だよなあ
むしろよくそんなんで80飛ばせたと思うわ
遠心ブレーキはきついな、ピシファンのアリオスにしようかなε-(´∀`; )
あとディアルーナb96mは最高だったよ
0166名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 10:19:31.33ID:4la5c/B4
それとワイドバサル樹脂ボディとはいえガンガン寄せられたからよかったよ
巻き心地もマイクロモジュールギアみたいなののせいか良かった、家で回すと若干ノイズあるけど
一回お腹にかかった奴を強い流れの中で引っ張る時にすごく重くてハンドルが回らないことはなかったけどゆっくりしかまけない時があった
通常はステラと同じくゴリゴリ巻いて寄せられるけど、強い負荷の時だけはステラの方が余裕あるし巻きやすいって感じた
これがメタルボディだとまた違うんだろうか
37,5ミリ口径でマグネットブレーキついてるピシファンのアリオス試してみようかな♪(´ε` )
0168名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 12:21:35.33ID:clKoSU5x
春だしどっか沸いてるんだよきっと
0169名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 15:44:07.27ID:0VDJpuBS
そうやってこういう貴重でまともなインプレを蔑ろにするからますますクソスレ化していくんだよ
0170名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 15:51:56.14ID:vbRFislX
シマノ関連スレで暴れてたエアプだぞ
0171名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 16:00:07.77ID:CpUBgc5C
文章がウザいのと内容は冷静に切り離して考えるべき
0172名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 16:03:14.84ID:tVU2zoiU
むしろ箸以外の何で食べるんだ…
0174名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 16:16:34.30ID:4la5c/B4
こういう陰湿なやつらが多いからね、エアプ決めつけもそうだけどまあ別にいいかな、相手はスルー出来ない猿と思ってる
だって平日なのにすぐにレス出来るような連中だからね(^◇^;)

シーバスロッドの同じレングスのmlクラスのスピニングロッドを使う人がほとんどだったけど、飛距離では全く負けなかったね(珍しく無風から弱い横風だったから)
0175名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 16:25:43.00ID:vbRFislX
100mmハンドルでステラより弱く感じるなら相当弱いリールなんだろうな
0176名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 17:16:17.69ID:vnJklvG4
>>175
普通のサゴシならガンガン巻ける
腹にかかってくの字になったサゴシを潮の流れが早い中寄せたらすっごいまけなかった
ハンドルノブがラウンドじゃないとかの違いもあるかな
ハンドル57ミリと50ミリだからかな?
ステラの強さを再確認したのもあるけど、ベイトってここまで巻けなかったっけ?ブレニアスでもイナダガンガン巻けたんだがボディの違いなんかな?
0177名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 18:38:28.75ID:sh97AoZn
なんか別次元の生き物が粘着してるのか?
次スレの名前は少し改良しないと、混同してウザい
0178名無し三平
垢版 |
2021/03/02(火) 22:51:14.25ID:I2cR08CM
貴重なワイドバサルのインプレありがとうございます。
0180名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 08:31:21.63ID:yL/Lv7O+
為になる人もいれば要らない人も居る、要らない方なら黙ってりゃいいのに。
0181名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 09:10:06.57ID:T5ppe5ec
マゴチで三角巻きになる人のインプレが参考になるかどうかは受け取り方次第だな
0182名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 10:42:31.83ID:xh9NSPCh
では私もインプレを一つ
数年前に買ってクソ飛ばねと思って放置していたカルコン400を引っ張り出してきて
ブレーキにオイル塗ってちゃんとセッティングしたら結構飛ぶことに気付いた
100gメタルジグで120m、60gでも100mは超えた
ただしナイロン5号
カルコンはPEはダメだっていうけどナイロンは使いやすいんだな
巻き感は相変わらず最高
シマノさん以前ディスってごめんなさい
0184名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 11:20:02.09ID:xh9NSPCh
>>183

ああごめん言い方悪かった
PEは使いにくいという意見が多いということ
0185名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 11:46:58.60ID:yDVM+I5R
直結できるしナイロンでそんだけ飛べば良さそうだな
0186名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 11:49:03.94ID:oy+9c4rK
ナイロン直結は扱いやすくて良いな
全部リーダーみたいなものだしな
0187名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 12:06:25.12ID:O5r9454V
カルコンはブレーキが過剰に効くせいか飛距離が伸びにくいよね
私はブレーキブロック加工(軽量化)とブレーキパイプグリスアップで満足いく程度の飛距離は出せるようになりました
0188名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 12:08:42.78ID:KKv3uE4T
離島の根物にpe5号巻こうと思ってたけどやめた方がいいかな?
0189名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 13:17:03.15ID:2Azox0y6
両軸にPEって糸がめり込んでバックラしやすいよね
0190名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:51.52ID:5xDsTMAE
細糸を使うからかも
雷魚みたいにPE10号、12号を使えばどうだろうか?
0191名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 13:58:30.17ID:yL/Lv7O+
ビッグベイトのあの人の真似して8号使ってるがめり込まないよー
0192名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 14:36:48.11ID:yDVM+I5R
自分も離島用のワインダーレスは8号巻いてる
0193名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 14:51:42.01ID:xh9NSPCh
>>187

私も赤ブロックの接触面を半分ほどに削ったものを作りましたよ
結局使ってるのはノーマル赤ブロックですけど
ロッドとの相性なんかもあるんでしょうね
オイルじゃなくグリスにしたら半分ブロックでも行けるかな
もっと飛んで使いやすくなるかもだからそのうちやってみようかな
あ、15カルコンの話ですよね?
0194名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 16:25:56.00ID:xgqFtmlJ
>>190
石鯛で20号使ってたけど根がかりを引っ張った後とか駄目だね
0195名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 16:39:15.56ID:O5r9454V
>>193
15カルコンですよ
私のはブレーキブロックのウェイト側をカットしてます
パイプの油分をグリスにしたのはキャストを繰り返す事によるブレーキ力の変化(繰り返しキャストすると油分が切れてブレーキが強くなっていく)がオイルに比べると緩やかなのでグリス使ってます
0196名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 18:39:58.91ID:xh9NSPCh
>>195

ウェイトカットも方法ですね
重量は2乗比例なので接触面カットとは意味合いが違いますね
接触面カットでも重量少し減りますが


>オイルに比べると緩やかなので

やっぱり使ってるうちに変化するのは使いにくいですね
そこはマグが良いところですね
0197名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 19:41:53.80ID:SZXo8Uj7
遠心やとみんな工夫してるんやね
どうしよマグに変えようかな…
遠心の伸びは最高だけどソルトだとほんとピーキーと化す上に風に弱くて( ´Д`)y━・~~
アリオス買おっかな
0198名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 22:39:48.30ID:q2fhLeRn
ずっとFGノットしてたけど、ファイヤーノット?
(リーダー折り曲げてPE巻いていくやつ)
が簡単だなと思ったのだけど
やってる方いますか?
キャスト時のガイド抜けとかロングリーダーにした時に
引っ掛かりやすいとかありますか?
0199名無し三平
垢版 |
2021/03/03(水) 23:03:42.96ID:kEZdxXBx
>>198
100lbくらいのリーダー使ってた頃に2回くらいやったことあるけどメインラインじゃない方のリーダーからすっぽ抜けてかわからんけどノット組んだ時のキャストでルアー飛ばしてやめた
細いリーダーなら問題なさそう
それか俺のファイヤーノットの組み方が下手くそだっただけかもしれん
結局FGに落ち着いてる
0200名無し三平
垢版 |
2021/03/04(木) 06:16:23.38ID:v2wqkdjE
>>198
あのままじゃなくてリーダー側でもハーフヒッチ入れてるけど使ってますよ、ガイドの通りはどのノットもそんなに変わらないんでは?
0201名無し三平
垢版 |
2021/03/04(木) 12:15:04.79ID:irOHEny0
198です
ファイヤーノットで試してみます
レベルワインダーとスプールまでの距離が狭いと
ノットの部分で引っ掛かり大バックラッシュの
釣行終了になりそうで心配でした
SCノットは強そうだけどリーダーの端部が
放出側になるから引っ掛かりやすい感じはありました
FG以外にベイトリールに向いているノットのおすすめ
ありましたらアドバイス下さい
0202名無し三平
垢版 |
2021/03/04(木) 14:03:02.95ID:HksTR+ws
リーダーの端部が放出側って、
それSCノットで無くね?
0203名無し三平
垢版 |
2021/03/04(木) 15:08:10.59ID:X4xfN37w
ユカタンノットじゃね?
0204名無し三平
垢版 |
2021/03/04(木) 15:44:55.75ID:lsVIVAPi
キングノットが簡単で良いよ
0205名無し三平
垢版 |
2021/03/05(金) 08:07:53.63ID:j/n7Iz/9
ビミニからのオルブライトが最強
異論は許さん
0206名無し三平
垢版 |
2021/03/05(金) 18:03:23.40ID:gL9BeHUe
昨日からやってるんだけど、ワイドバサルスプールブランキング中

最初の穴さえ貫通したら、後は1ミリずつ大きいドリルでガリガリすれば本当すぐに広くなるな

やべえ楽しみだわどんなにキャストフィール良くなるんだか
遠心ブレーキのブロックとパイプにオイル塗るなんて愚行はもうしないからマジで100m行くんじゃねえかな
0207名無し三平
垢版 |
2021/03/05(金) 18:05:52.71ID:Fzcf9O8V
そして重心が狂い唸りを上げるブランキングスプール
0208名無し三平
垢版 |
2021/03/05(金) 18:15:53.28ID:TWemlD+e
ブランキング作業を楽しんだら廃棄物
0209名無し三平
垢版 |
2021/03/05(金) 18:57:53.27ID:r0KHoUa/
CADで図面引いて4軸旋盤で...と思ったが過去にキャタリナLDで失敗した記憶あるわ
スプールの重量比測り方あれば対策できるんだろうけどな
0210名無し三平
垢版 |
2021/03/05(金) 19:14:16.51ID:TWemlD+e
アベイルにみんなでお願いするしかないんだよ、スプールは
0211名無し三平
垢版 |
2021/03/05(金) 19:16:37.79ID:gL9BeHUe
ならワイドバサルのスプール作ってよ泣

うんそうだよ、重心狂ってブルンブルン言わないかほんと不安と戦いながらやってる
まあなんとかなるでしょ♪(´ε` )
0213名無し三平
垢版 |
2021/03/05(金) 19:33:57.93ID:T9QY40of
三角巻きNGしやすいから顔文字は続けてくれ
0215名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 06:19:31.45ID:PieoT6dH
成功するわけない
精密なスプールに素人が勝手に穴開けるなんてバカの諸行
0216名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 07:01:50.15ID:SUVM36US
ドラグ音付きスプール50mmジリオン500まだー?
0218名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 10:21:40.81ID:Rkf74RsF
>>217さん
ジリオンの500とか600を待望されている方は、おそらく青物狙いでPE5、6号を300mぐらい巻きたいんだと思いますが、LD等を既に試してみてそれでもジリオンで、と言うご意見なのでしょうか?
0219名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 11:06:33.57ID:oPei4tFt
もう石鯛リールでええやん
0220名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 11:37:36.72ID:g1R3QoDK
ライトショアジギ勢わいは36mmのジリオン希望や
半年以内に出ないとアンタDC買っちゃうぞ
0221名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 13:33:25.20ID:AETtkJ2p
トラ500生産されたようだね
モデルチェンジなしだな
0222名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 13:44:07.22ID:AETtkJ2p
マスキー用に
タトゥーラ400ベースでPROREX TWってのが出てるね
シングルハンドルでクラッチスプリングが強化されてるポイ
これいいな
0223名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 13:48:26.10ID:PieoT6dH
ここはヘビーな話ばかりだから、ライトベイトスレたててくれないか?
ジグ20〜60gの人はそっち行きたいでしょ?
0224名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 14:11:33.23ID:gpgSOZdO
ジグ100g以上はベビーベイトスレでも立てろよ
0226名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 16:19:36.11ID:SUVM36US
>>218
そうだよ
ジリオンかっこいいからね
あとLD使うならスピニング使うし
0227名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 16:36:09.72ID:CLgVeZWl
タイトルがタイトルだからライトショアジギングのスピニングタックルをベイトに置き換えた人も磯でレベルワインドレス使ってガチな大物狙いの人もベイトフィネスでハゼチヌカサゴも何でもありでいんじゃない?
色々な釣りの情報見れて交流出来るのはいいことだと思うよ
0228名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 16:43:00.56ID:SUVM36US
そうだね
止まってるものより今は新しい道具の進化を喜んでお金落とすべき
0229名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 16:56:30.16ID:NGh4nujF
ライトタックルスレやヘビータックルスレは他にあるんだし分ける必要はないよ
少数派のベイトタックル使い同士なんだからライトだヘビーだって争わずに仲良くしろよ
0230名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 17:02:06.84ID:4OWZ/5pK
ベイトってワンピッチ以外ハーフとか3分の1とかできるの?
0231名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 17:02:50.81ID:gw4xZ1rB
争おうっつ訳ではない
居心地悪いだけだ
0232名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 18:07:54.81ID:sDQ6/mzy
ショアジギはおろかシーバスしかやらないのに見てるしちょいちょい書き込んでる俺みたいなのもいるんだへーきへーき
0233名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 18:14:34.08ID:O+HFIIs7
前にスピニングかベイトか忘れたけど8号以上スレみたいなの建たなかったっけ
0234名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 19:12:00.54ID:TxewK5/I
今ワイドバサルのブランキング終わったけどダイソーのドリルビットってガリガリ削れんだな
少しぶれるからバリ含めリューターで調整なう

それとおじゃんになった保険用にピシファンのアリオス8.1Lも来た

マグネットブレーキ初めてなんだけど、MAX状態でハンドル回すとすごい抵抗があるね
遠心だとそうでもないけどこれがマグネットブレーキだと普通なの?一応ネオジム買ったから交換する予定
0235名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 19:21:38.30ID:bC5sl/qu
今更オキナワマンビカのC100SXHを買ってみたけど、コイツで60g〜120g位のを投げる場合にオススメリールとかある?
MAXドラグ15Kgとか書いてるけど、一体何キロ位まで抜き上げれるんかな
0236名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 20:11:29.54ID:Rkf74RsF
>>226さん
返答ありがとうございます!
使用されていたLDを止めた理由も教えていただけると助かります。
0237名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 22:04:43.16ID:AETtkJ2p
>>235

使ったらインプレしてね
0238名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 23:45:10.34ID:DCiH4Soe
シーバスビッグベイトと兼用でショアジグデビューでもしようかと思って
米の13フィッシングてメーカーのコンセプトA3て馬鹿みたいにドラグが強いベイト注文してみた
0239名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 02:22:12.39ID:hmr74Kq+
>>234
それマグネットがスプールに擦れてるだけなんじゃ・・・
0240名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 08:17:00.48ID:F+IqIqx5
ドクトル西村のブログでワイドバサルやグラップラーをブランキングしてるね。
ワイドバサルのスプール3000円くらいらしいから失敗してもいいんじゃね?
0241名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 12:21:37.94ID:owmRb2yN
>>240
もう後戻りできないくらいになってて草
12個側面に穴開けて、そんで2この間を繋げてボコボコにしたったわ

ブレーキついてる方は間に開ければいいから感覚も開ける場所もやりやすかった
まあしくっても3000円ならやすいな

てかほんとダイソーのドリルビットすげえわ、だってアルミとはいえゴリゴリ削れて快感なんだもんね
0242名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 12:22:52.08ID:owmRb2yN
>>239
いや接触はしてない
ただマグネットブレーキの効きが強いからかな?
マグネットブレーキ初めてだからトラブルレスは楽しみ
ただスプール回した感じ後半相当失速しそうやな
0243名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 12:33:54.78ID:u/1543Sd
写真くらい上げたらどうなのか
0244名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 12:47:05.03ID:wUX+y1zZ
マグネットブレーキ強くしたらハンドルが重くなるってのはちょっとおかしくない?
ブレーキ着いてないリールに自分でマグネット仕込んだ時、マグネット一杯付けてスプールフリー時の回転相当落ちてもハンドルは重くはならなかったよ
0245名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 13:25:04.74ID:tZbNA7zU
ベイトってワンピッチ以外ハーフとか3分の1とかできるの?
0246名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 14:11:18.15ID:pByrXHsQ
>>240
ドクトルって誰やと思ったら元ベイトシーバススレ住人のGPのことか
0247名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 14:32:27.62ID:Vb2Wnjse
ワイドバサルって知らなかったけど、テイルウォークなんだね
中国製かな?韓国製?
0248名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 14:47:20.10ID:jS1UWFvU
>>245
よくわからんが
1/3だったら3回巻いて1回しゃくれば良くね?
0249名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 14:49:05.11ID:DcE/OgjW
マグフォースは0と20だと明らかにハンドル変わる
ただし空回し状態の話で実釣では気にするレベルではない
20で使うこともまずない
0250名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 16:38:46.15ID:mJhkFyRq
>>249
せやね
247
カストキングに色違いのがある
多分オクマ製?

あと9日にまたライトショアジギングするからワイドバサルとアリオスの比較とかしてみる
今のところアリオスのが良さそうだ、コンパクトでパーミングしやすい、バサルはでかいな流石に
あとは飛距離だが…
0251名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 17:14:11.89ID:tZbNA7zU
>>248
えぇー
1/3巻いて1回しゃくりですよw
0252名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 17:23:00.37ID:HvCNnFOz
4分の1でもハーフでもなく3分の1って難そう
0253名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 17:39:39.40ID:lZuLI/PS
ワイドバサルって磁石に着く金属のスプールなのか?
0254名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 20:16:02.63ID:i3MN0W6D
>>251
そうなんだ申し訳ない
ところでそのしゃくりはなんか効果があるのですか?
ルアーまで動きが伝わってるかシロートの自分には
分からん
0255名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 21:36:49.92ID:tZbNA7zU
>>254
移動距離を小さく、小刻みに動かしたい場合とか
俺はワンピッチと組み合わせて動きに変化をつけたい時とかによく使う
あと根魚狙いの時も
0256名無し三平
垢版 |
2021/03/07(日) 21:56:13.44ID:jY+1ggeJ
アブの3ピース再販しないかな
0257名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 00:19:09.14ID:nICsSNBn
>>253
つかないよ
0258名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 08:33:05.42ID:Q246xcWw
ライトショアジギングで3ピース以上のベイトロッドってアブくらい?
0259名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 10:35:00.41ID:45WlIRcw
>>258
フィッシュマンも3ピースだよ
ショアジギロッドじゃないけど
0261名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 13:07:45.83ID:AuEj0sMo
TWSを任意でON OFF出来るリール出せやダイワ
0262名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 15:24:46.82ID:GMHvgvq+
>>258
ライトショアジギングロッドをうたっちゃいないけど
バリバスのシューティングシャフトEXてのが10.1で6ピース
0263名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 17:53:25.23ID:3HsW0qed
>>258

ゴミガルシアってロッドだしてたのかw
0264名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 22:40:27.00ID:L5vuexmT
6ピースとか継ぎを確認する面倒だな
テレスコならいいけどね
0265名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 23:08:41.83ID:wE5BcxWQ
このスレでアクションの事聞いても誰も答えねーな
単純なアクションしかできねーって事だw
0267名無し三平
垢版 |
2021/03/08(月) 23:53:01.94ID:vXPyR/hm
>>265
ベイトタックルで小技なんて無理だからあきらめろ。
0268名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 09:38:32.99ID:LDrV+5lM
小手先だけのアクションですね、わかります
ってキャスト後か手前かでスプールのライン量変わるから、1/2も1/3もそんな変わらんわ

まぁそんなん気にするくらいだからライトなんだろうが
0269名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:02:27.05ID:gVg6F3gw
単純なアクションじゃない動作とは、どんな動作なんだろうね。
ハーフピッチ〜1/4ピッチとかが繊細なアクションなのかな?
そんな軽量タックルなら誰でも出来る事じゃなくてもっと凄い動作なのかな?
0270名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:06:54.21ID:KhSwFPN0
ライトだろうがヘビーだろうが小手先の技術は必要だわな
小手先が使えない=下手クソってこと
要は魚をその気にさせなきゃいけないわけだからさ
↑は下手+馬鹿だねw
0271名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:08:02.61ID:KhSwFPN0
やべとんだ
268の事ね
0272名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:10:07.31ID:KhSwFPN0
>>269
例えばスローなワンピッチから早いテンポで小刻みなハーフピッチとかじゃない
0273名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:11:08.76ID:TNG5SEWa
その誘いが必要かどうかはおいといて、なぜ出来ない前提なのか、なにを主張したいのかが分からん
0274名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:15:04.45ID:KhSwFPN0
>>273
上から読めよ
0275名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:20:23.33ID:TNG5SEWa
(これ分かる人いる…?)
0276名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:21:00.23ID:gVg6F3gw
>>272
それが複雑なアクションなんかな・・・・
俺はもっと凄い細かいアクションを想像してた。
0277名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:24:19.23ID:xT0JgNUh
スピニングと同等のアクションや小技効かせるなんてベイトじゃ絶対無理だからな。
それを期待してるなら諦めろ。
0280名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:53:05.83ID:u1TI56/X
アクションつけるのってベイトの方が楽じゃない?
0281名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:56:18.95ID:KhSwFPN0
>>276
誰も複雑なアクションとは言ってないぞ
単調ではないって事だろ
0282名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 12:58:22.54ID:KhSwFPN0
>>277
やっぱりそんなものなのか
0283名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 13:00:15.37ID:xT0JgNUh
>>279
総じて高速なアクション全般的によ。
とくに連続したトウィッチとかプラグのショートジャークとか全滅でしょ。
バス釣りのアクション持ち出すなよ。
あれはロッドが短くてタックル全体がかるいから手首のアクションでいけるのよ。
なんか出来ないというとベイトがディスられてると思って噛みつく人がいるけど、
そもそも構造も持ち方も違うから同じことが出来るわけないじゃない。
逆に、ベイトはクラッチオンオフ多用したフォールのアクションなんかが有利にできるんだし。
足場がある程度高ければ細かく刻むしゃくりとかもいいんじゃない。
0284名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 13:00:23.84ID:WpRkh62P
チンコのしこり方も千差万別、自己満足でしかないってことだ
0285名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 13:10:03.73ID:gVg6F3gw
>>283
それって多分、君ができないだけでしょ。
0286名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 13:11:39.65ID:TNG5SEWa
レスを全部突っぱねる無敵の下からマウントが最近流行ってるんだよ

同一人物かもしれんが
0287名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 13:23:26.87ID:O5Z2/j6o
スピニングでもベイトでもアクションはある程度は同じ事出来ると思う
ただ、どちらが向いているかってのは個人のスキルとかタックルにも依存されるとこあるから人によって違いはある筈
だからここで議論しても煽り合いにしかならない
0288名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 13:47:13.40ID:MHWKAUbl
手首の融通性がスピニングより効かないからまぁ細かいジャークとかはし辛いわな、その分で283が言ってるようにクラッチ切ってフォールさせたりフォール中の当たりとったりは楽にできるからまぁ良し悪しってこったわ
0289名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 14:02:23.43ID:gVg6F3gw
>>286
前から、1つの意思を持った複数人?がいる事は確かですね。
0291名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 20:23:34.27ID:LLrMlcB0
>>285
足指で物を掴めるからと言っても、手のように自在に掴むことはできない。
逆立ちして移動できても、足のように飛んだり跳ねたりは無理だね。
スピニングとベイトなんてそんな関係だと思うけどね。
0292名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 20:40:28.89ID:5yY3fuh0
そうだよスピニングでいいんだ
ただ楽しみは楽しい方使う
0293名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 22:41:39.96ID:KhSwFPN0
俺ジムニー好きなんだよってサーキットをジムニーで走ってるようなもんだなw
趣味だから本人の好きで良いんだが笑えるわwwwwww
0294名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 22:44:52.73ID:vl8txt99
ベイトはレギュレーションがある釣りと超大物以外自己満子
0296名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 23:11:25.69ID:MHWKAUbl
公道走ってる有象無象の車に対してプリウスでよくね?って言ってるほうが近いんじゃね >>スピニングでよくね
0297名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 23:17:56.98ID:5yY3fuh0
まあ人間は機械じゃないので合理性だけでは済まない
0298名無し三平
垢版 |
2021/03/09(火) 23:58:03.90ID:4fmJ5oMK
なんか伸びてると思ったらまだこの話題でしたか


みんなそんなジグの巻取りで困ることあるのかね
ダイペンのアクションできないとかなら困るけど
0299名無し三平
垢版 |
2021/03/10(水) 00:11:34.96ID:da9bIEV6
自分が出来ない(使ったことない)からきっとみんなも出来ない

という謎の前提を元にした煽り
0300名無し三平
垢版 |
2021/03/10(水) 08:22:21.67ID:q3CQ5R2g
>>299
これ

釣りしたことすらないCMみたいなロッドの末端だけ持って巻いてんのか?ってレベルの初心者なんじゃねーの
0301名無し三平
垢版 |
2021/03/10(水) 12:08:21.22ID:z5otZ5ZF
IDをコロコロ変えて何がしたいのかも分からん。
0302名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 19:31:24.95ID:TYd2eXQ7
ワイドバサルブランキングバージョンとアリオス投げてきた
ワイドバサルは側面ブランキングの効果とちゃんとブレーキドラム綺麗にして何もつけなかったからかキャスト直後のバックラッシュがしなくなったね
というか無風だったからブレーキ2個でやってたけどまだブレーキ強すぎるな
以前のブランキング前と最大飛距離は変わらなかったのが残念
スプール重量減ったのかブレーキ効くのがよく分かった

んでアリオスだけどこれはほんと凄かった 純正マグネットが1、2ミリだから3ミリの
ネオジムチューンしたけど必要無かった あまりにもブレーキ強すぎてトップガイド支点にブランコ状態 まずいなと思い釣り場で純正に戻した 
んでまずはブレーキ4からフルキャストしたけどまだ強すぎた、2でまだ減速するなあと不満だけど飛距離は伸びた、後半は失速しまくり
んでブレーキ1、3がノーサミングで飛距離出る最大かな
自分は遠心ブレーキのように最初サミングしていいから飛距離出して、後半は遠心で少し浮くのを抑えるようにしたかったからずっとブレーキ1にしてた、1だとノーサミングだと浮くけどその後に治る感じでサミングしつつ投げてた
アリオスほんといいなこれ、マグネットは初めてだったけど弱いブレーキなら遠心のキャスト後半と着水のサミングしなくていいし
んで最大飛距離はワイドバサルとまじで変わんなかった、これならアリオスでいいわテトラと堤防は
ワイドバサルは元の運用予定通り遠投カゴ釣りとヒラメエレベーター泳がせに使用するわ
アリオスはマグネットチューン一切いらない飛距離のネガ無い素晴らしいリール
0303名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 19:44:52.01ID:TYd2eXQ7
んでサゴシだけどワイドバサルはやっぱりボディ弱かった、巻けるし問題は無いけど撓むのをすごい感じた
アリオスはガンガン巻けたし巻き心地も良かった
ワイドバサルは純正だと青いべっちょべちょのグリスが塗りたくられてた、んでギアの精度が悪いのかザラザラしてた
全ベアリング脱脂オイルアップでボアードのデルタでグリスアップしたら幾分かマシにはなったけど
アリオスは最初から滑らか、返品したの含めほんと滑らかだった
スプール抜いてハンドル回してみるとワイドバサルはレベルワインダー3往復だけどアリオスは4往復
ハンドルというかギアの下がベアリングかブッシュかの違いなんかな

結論 ワイドバサルは1万円のリールでしかない、ビッグベイト投げたいけど安く済ませたい用、実質ローギアになるけどハンドル120ミリに交換した方がいいな、中型青物やヒラメシーバスに使用するならその方が巻ける
アリオスは1万円だけど本気でピシファンが研究して頑張って作ったリール、マグネットブレーキの強さもあるし精度もすごいいい
ブランキングしなきゃ最大飛距離はワイドバサルのが出るんだろうけどそんな重いルアーと大物相手にあのボディは巻くの辛い

あ、ディアルーナb96mに28gメタルジグね 他にもテトラ堤防で使用する重量あるルアー試して無かったな^^;
0304名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 19:51:38.21ID:TYd2eXQ7
それと横風3〜4mになったけどアリオスはブレーキ1、6か2で快適にキャストできた
バックラッシュ一切起こさんかった

隣の爺さんにキャスト上手いねって褒められたけど道具が良いからって言って笑った
どうやらカゴ釣りするらしくシーボーグ?シーホーク?ミリオネアの一個下のグレードのリール見せてもらったりした仲良くなったよ
どうやらシーなんとかは飛ばないらしい、ロケットガンナーがいいそうだ
んでアリオスのこと聞かれて値段伝えたらめっちゃ驚いてた、今は中華製でこんなにいいのがあるんだなって
ディアルーナも106mは柔らかすぎて飛距離出なかったけど1フィート短くてパワー同じだから振り抜けたしほんと良かったよ

駄文すまぬ
0306名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 20:19:33.78ID:OUYDPVoL
熱い気持ちは伝わるが、ちょっと長すぎて読む気になれないわ
0307名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 20:26:10.74ID:iWV5yt09
読み始めようと思えないww
0308名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 20:27:09.95ID:DK6hyak1
散々シマノ関連スレ荒らしてた奴
0309名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 22:28:10.36ID:MD2cQfLO
ワイドバサルよりもアリオスのほうがいい感じ、飛距離はどちらも大差ないけど剛性感が全然違う、バックラもほとんどしなかったしマジアリオスオススメ

言いたいことはこんなもんか
0310名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 23:24:07.30ID:NEgaBuVS
ブランキングする意味がわかってねーし。
あと、ブレーキ1で糸浮かないってのは力が無いか、振り抜き速度が遅いだけだぞ
だから飛距離も書けねーんだろ。
0311名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 09:46:45.58ID:duc5vx52
俺もワイドバサルは持ってるけども値段なりのリールだろ。改造したりバラしたり色々やるには丁度いい値段だろう。
0312名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 09:58:54.76ID:yV2rnBWE
まぁ特別ネタもないし俺は嫌いじゃないよ
少なくともDCMDでベイトショアジギング()とか飛距離何mとか言っちゃう人よりかは好感持てる
0315名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 11:44:34.33ID:QUPhBOWr
飛距離ぐらい言わないと参考にしずらい
0316名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 11:47:37.34ID:3AV5Ywz1
タトゥーラ300か400買った人いる?
0319名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 13:14:13.91ID:/PTwHf9O
飛距離書くなら風速と糸ふけ参考なのかと計測方法も書かないとなんの参考にもならん
0321名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 13:31:09.41ID:QUPhBOWr
>>319

逆に言うとそれを聞けば何らかの参考になるってことだな
0322名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 14:22:45.35ID:smNeU/5Y
あ、飛距離書いてなかったなすまぬ

高さ5mの堤防から自分の胸の高さたすロッドの長さで高さ8mとして、ライン自体は90mは安定して出てた、上手くいけば100m超えてた
んで直角三角形だから90m、そっから糸フケあるからマイナスしてどんなに厳しく見積もっても80mは安定して出せてたかな
どちらもゼロポジションでワイドバサル遠心2とアリオスマグネット1とサミングか1,3と少しサミング

100m超えるって辛くね?テトラでステラ使いたく無いから、飛距離元々いらんからベイトにしたんだけどさ、動画とかで出てる100m超えってほんとやべえわ、ここの先達達はみんな超えてるんだろ?いやああれ以上スイングスピード上げて振り抜くとバックラッシュするよ^^;
0323名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 14:24:09.66ID:smNeU/5Y
>>310
ブレーキ1で浮くって書いてんじゃん
こんなのばっかだから嫌になる
兎に角目立つ奴は叩くというか揚げ足取りに必死でほんと陰湿やね(^◇^;)
0325名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 14:32:32.62ID:smNeU/5Y
あ、キャスト方法は柳竿シンゴーさんの120mキャストのやつ
右斜めから左斜めに手首曲げてルアーに円運動?少し加えてスリークォーターでスイング範囲上げて振り子になったルアーを弾き出す感じ
youtubeでベイトえんとうで出てくるでしょ

後ろ向くペンデュラムはハードロッカーb76hだったかな?初代のやつ、あれなら出来たけどディアルーナ b96mでは流石に不可能ロッドが負ける

18ステラc5000xgと間に合わせの中古現行レイジー96mで糸フケこみで110m出てるから15から20%くらいベイトだと飛距離低下するんやな

ソルトベイトフィネスと今もやってる渓流ベイトフィネスから初めてロックフィッシュはすぐ辞めたベイト浅い者だけどここまで飛べば頑張ったと思う…助走付けるバス投げは堤防ではやりたくない笑
0326名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:28.84ID:FMT8zcqX
スイングスピードで飛ばそうとしてる時点でただのアホだろ
バス上がりかな
0327名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 15:22:58.37ID:yn6QOR0f
ブランキングしたスプールを見てみたい
0328名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 15:42:09.95ID:76CP/9ow
この釣りでブランキングしたら歪むだろアホか
0329名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 15:42:54.17ID:smNeU/5Y
>>326
文章全部読まず理解も出来ず、単語一つに反応して兎に角叩くとか恥ずかしくないの?
キャスト方法書いてるだろ(^◇^;)
それに日が浅いベイト初心者にアドバイスをするでもなく貶すだけってほんと生産性がないね、こんな奴らばっかりだ(-。-;

327
画像の上げ方調べたらimojer?って奴?情弱なのとなんか不安なんですまぬが…
まあ出来は悪いよ初めてやったから、穴は位置がずれまくりだしシャフト付近はめちゃくちゃやし
スプール回して重心が偏らないようにヤスリとリューターで仕上げた程度だからまー汚いね笑
確実に少しは偏ってるだろうけど実戦でフルキャストしても気にならないから自分が鈍感なのか樹脂ボディのお陰なのかわからぬ

一応19日天気良さそうなんでまた行ってみる、そん時はベイト縛りで本気でサゴシやって全部キープして写真撮って貰おうかな、それなら画像見せられるかも
0330名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 15:46:29.66ID:smNeU/5Y
>>328
対象がサゴシヒラメシーバスだけどセーフ?
あと歪んだことありますか?歪んだ人います?
ワイドバサルのスプールは安いしいいやって感じ

アリオスは調子いいし欠点ないから飛距離そのままにしたいのでブランキングはしないかも
どうせ21g以上しか投げんし
0331名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 15:47:19.86ID:yn6QOR0f
アプリで画像アップするだけじゃん
0332名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 16:02:11.72ID:8WS7Sf+T
>>317
>>318
今エクスセンスDCにアンタレスのスプール入れて使ってるけど2号200mだから3号4号用に気になってます
使用感お聞かせいただけますか?
0333名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 16:28:22.18ID:sFBwrncN
>>323
匿名掲示板ならこれくらいのレスも当然と思えずにムキになってレスしちゃうような性格ならここではなくSNSあたりでやった方がいいと思うぞ
それと顔文字きもい
0334名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 16:31:46.06ID:aN5O1/nR
>>333
なるほどな

そういうことわざわざ書き込むお前のがきもいぞ( ◠‿◠ )
0335名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 18:05:17.31ID:+0oxU1lk
>>332
まだ魚かけてないから投げただけの感想だけど
twsがわりと小さくてあまり太いリーダーは巻き込まない方がいいかも
プラグはそこそこブレーキかけないと安定しなかった(8~10位)
造りはしっかりしていてガタも少ない
0336名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 18:13:24.74ID:OdEXmXSK
>>335
なるほど
PE4-5号にフロロ60-80lbは厳しそうですか?
0337名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 18:13:56.24ID:OdEXmXSK
あ、この太さだとナイロンですね
0339名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 20:22:54.07ID:qNBG54lM
>>336
私はビッグベイト用に買ったのでPE8号(約100m)にリーダーはナイロン20号。
特に褒める場所もないけど剛性の高さは感じるよ。ふつーに使える。
0340名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 20:36:12.52ID:FMT8zcqX
>>330
そんな小魚ならゆがまんわ好きにしろ
0341名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 21:03:38.83ID:OdEXmXSK
>>339
なるほど、自分のセッティングなら問題なく使えそうですね!
ありがとうございます!
0342名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 21:14:49.91ID:DxyR4IbN
>>340
あの流れでその言葉ならそう受けとるだろ
おまえも含めバカ多いなこのスレ
0343名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 21:23:51.44ID:tKvcgfap
>>329
マグブレーキ2とか3で糸浮かないとかバックラしそうにないのは
そのブレーキじゃ強すぎかキャストスキルが低いんだよポンコツ。
ブランキング素人でが下手でも汚くてもバランシングはできるんだけど
ちゃんとやってるんだろうな?
仮にバランス取ってたとして、軽い物投げやすくして重い物飛ばななくさせて
どうするんだ?あ?
0344名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 22:08:08.34ID:ev/tRJ5p
動画見たけど、柳竿シンゴさんの投げ方は周りに人がいる状況だと危ないと思う。
後ろに構えて静止した状態から投げてライン放出100m目指して頑張るのが良いと思うよ。
0346名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 22:17:43.30ID:DxyR4IbN
>>343
文章読めない奴キレてて草
キャストスキルって言ってもまず前提としてアリオスのマグネットブレーキがどれくらい効くのか分からないよね?意味わかりまちゅ?
使ったことないリールなのにブレーキが強すぎるのはどうやってわかるんだ?全部のマグネットブレーキのリールはブレーキの強さ全部同じなの?
あーもうやだこんなばかが居るからさ(^◇^;)
馬鹿に道理を説くのは難しいってのはわかるけど人の話聞かない理解出来ない全て自分の感覚経験だけで想像力がない、こんなのがいるからダメなんだよね失笑

軽いもの投げやすくしたりバックラッシュしにくくしていいじゃん、文章読めねえのは仕方ないけど最初から飛距離はいらない釣りで運用、100mは難しいっていう話だろ
それに飛ばなくてもお前には関係ないだろ( ´ ▽ ` )どうするんだ?あ?wwwwwww
あ?ってやべえな東京進学した時に九州出身の奴いたけどみんなお前みたいなdqn気質やったな
言葉使いも同じやしきっしょいわ
0347名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 22:21:03.70ID:yn6QOR0f
シーバススレ行った方が良さそう
0348名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 22:21:45.17ID:DxyR4IbN
>>344
そうだね
混んで来るとあんまり回さないようにしてる
バス投げ?タラシをバイトリーダー+少しで80センチ行かないくらいにして、大きくテイクバック取ってルアーの重さ乗せてるように投げてた

そんな静止した構えで投げて同じ距離出すって難しそうやな、
ペンデュラムだと釣れないおじさんみたいな一回自分の方に振り子し始めてからのじゃないと重さが乗せられそうにないし自信ないな…
0349名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 22:22:10.98ID:DxyR4IbN
書き忘れたアドバイスどうもです。
0350名無し三平
垢版 |
2021/03/14(日) 23:15:54.48ID:/PTwHf9O
たまにいるよな、自分のスレだと思いこんで住み着いちゃうやつ、情報自体は有益だと思うからブログなりSNSに書いてくれや
0351名無し三平
垢版 |
2021/03/15(月) 06:15:29.63ID:N0uhAvzx
んなこと言ってるからまた図に乗ってオナニーみたいな長文垂れ流すからやめとけ
0352名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 12:13:33.93ID:FIyFMV2u
僕が住んでる地方では来月からサワラとブリが釣れだすんだけど、流石にLDでサワラを狙ってたら救いようのないアホですよね?
0353名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 20:37:00.90ID:BvTGYYiS
>>352
こんなスレで質問するのやめとけば?
なんかあればすぐやっかみで文句言ったりするし何でも下手くそと罵る奴等ばかりだよ?
352みたいな奴等ばかりだから情報交換も交流もやりにくくなってる、他のスレの方がいいよ
0354名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 21:43:06.79ID:0eVyOovx
ちょっと自分で考えりゃ、聞くより早く答え出そうな質問ってする意味あんの?
優しい答えが欲しいならヤフー知恵遅れにでも質問投げりゃいいんだよ。
0355名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 21:44:38.70ID:I7BEU5Pu
別に俺も6ozまでぶん投げられる用な竿でバチ抜けシーバスやったりしてるし、道具なんか好きにしたらええねん
0356名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 21:48:22.64ID:56YDuupZ
メーカーの忠実な犬になる必要ないからな、日本人に多いけど
0357名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 21:49:19.87ID:O3dbmYo2
好みの見た目に勝るモチベーションはない
性能だの値段だのクソ喰らえ
0358名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 22:27:45.35ID:tpwcRK+T
10ft
PE2〜3号
15〜50gくらいのシーバス、青物プラグ投げたい
おすすめあったら教えて、、
Zが気になったけど高けぇ
タトゥーラ300だとシーバスプラグはきついかな
0359名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 23:16:38.72ID:Avlg6rMe
周りの目が気になるんだよ
それが日本人ってもんだよ
0360名無し三平
垢版 |
2021/03/18(木) 23:19:41.12ID:WAT7SrNT
この分野はビッグシューターコンパクトが独占してると思ってるけど違う?
0362名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 00:26:02.54ID:AIYEevNk
>>358
アンタDC良いんじゃない?高いけど
今似たような用途で買おうか悩んでるんだよね
0363名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 05:55:12.59ID:cgew1Fgv
カルコン 200は?
0364名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 06:14:44.16ID:NTj+9Wt6
Zがたけぇって言ってる人にアンタとカルコン勧めるなw
0365名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 07:27:25.45ID:AIYEevNk
だって34mmよりデカイスプール国産から探すとハイエンドになっちゃうんだもん
Newジリオンの36か38はよ
0366名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 08:28:55.40ID:a8WxOB/1
クラド200、カルカッタ200、タトゥーラ200
思ってる以上に使いやすいアンバサダー5000
0367名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 09:15:27.26ID:0jBKcB3s
>>358
アンタDCでいいんじゃない
値段、デザインの好みで新旧どちらでも
0368名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 09:43:34.36ID:md2Zs1Sq
ベイトシーバススレかと思ったわ
0369名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 12:37:31.69ID:em4Cqf6t
>>365
アブガルシアがあるじゃない。
レヴォビーストロケットとか。
中華シャロースプールもあるし。
0370名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 14:35:21.06ID:bsop3hO7
飛距離を求めて頑張ってたけど、ある程度のところでジグが見えなくなるから強くサミングして止めるしか無い。
道具とかテクニックより目が最初に限界に達するとは。。。
0371名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 14:43:56.52ID:tLHuMVQz
そうだな、ジグが見えなくなるまで飛べば良しだ
0372名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 15:35:00.74ID:3jcmCmPV
まじでいつも目で追うのか?
スプールの回転でわかるやろ
0374名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 19:43:05.27ID:Owk5iOZj
358だけど答えてくれた人ありがと〜
やっぱアンタレスとかカルコンとかスプール大きめのやつか
頑張って買うわ
0375名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 20:00:11.42ID:ptFxHPiO
今日めちゃくちゃ強い追い風の中投げてきた
ジグ追い越すようにラインでて飛距離全く出てないのにラインがふくらみまくった
ブレーキ強めても飛距離でんし弱めてもフライになるし

いつもはライナーでキャスト出来るけど強い追い風だとふんわりフライキャストになってしまいました。
ベイトリールのキャスト上手な人はどう対策してますか?
情けないことに思い切りキャストするのが不安でスピニングタックルでやってました
0376名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 20:28:30.30ID:sPfDB/7F
すげえジグよりも先行するラインとかそんな事ありえんのか
20年以上週2以上でベイトキャストしてるがそんな事起こった事ねえ風速何メートルぐらいよ?
0377名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 20:39:13.71ID:15VUebTV
>>372
どこ見てキャストしてんだよw
キャスティングは飛距離よりアキュラシーだぞアホ
スプールなんか見てたらジグがどこに着水したか分からんだろw
0378名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 20:51:28.27ID:DgsBx4Ut
スプールの回転=音と普通は解釈しませんかね
0379名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 21:07:41.82ID:Y/F3t/9x
DC音で誤魔化されてるけどシマノのスプール回転音も結構汚い
耳障りじゃない静かなベイトはいつになったら開発されるのやら
0380名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 21:12:03.86ID:fV9wuzeE
>>375
向かい風の間違いじゃなくて?
0381名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 21:58:35.91ID:sNMbldIZ
>>377
スプール見るとか思うのか

なんかすまん何やら何まですごいな

アキュラシーを否定はしないけど、大海原でジグやらダイビングペンシル投げるのにアキュラシーって言われましてもね
0382名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 22:05:01.58ID:15VUebTV
>>381
え?見当もつけないで雑に投げてるの?
0384名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 22:47:19.41ID:BkBXASZR
煽りたい病気にしてももうちょっと上手くやれや...w
0385名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 12:08:14.46ID:xR3yPAp9
スプールの回転で着水を予想できるのか
俺はできんよ
着水したのは判るよスプール見てれば
でもそれだと遅いよね?
0386名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 12:40:09.10ID:6CM5bSAH
>>385
そのルアーで何投かしてれば大体の飛行時間とスプールの鳴き具合で着水のタイミングがわかってくる
0387名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 13:23:34.56ID:xR3yPAp9
>>386

飛距離を追求しなければそれでできると思うよ
でも追求すると無理だな
毎回同じようにキャストできるわけではないからね
0388名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 13:25:38.40ID:ixNoyc9L
ルアーを目で追うのでは無く回転の感覚とかでサミングするなんて夜のベイトシーバスとかなら皆んなやってる事だけどね 
てか、やらざるを得ないから
0389名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 13:52:32.83ID:oUkbutNr
要はベイトリールを投げた事もないんでしょ
0390名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 14:07:16.77ID:CVY7SDdI
随分シビアなポイントで狙ってるんやな大変や
0391名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 15:11:40.95ID:VjOy5KSH
サーファーがいる訳でもあるまいしw
0392名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 15:39:06.62ID:xR3yPAp9
>388
夜のベイトシーバスで飛距離なんか追求しないだろ
0393名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 16:02:10.11ID:ixNoyc9L
しないけど本当に目で追えないほど飛距離出てるなら感覚でサミングするしか選択肢が無いと思うんだけど
たとえ1〜2mロスしてもバックラッシュするよりはマシでしょう
PEでバックラッシュは例え切れなくてもダメージ大きいから
0394名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 16:56:09.79ID:vm7j19zC
カルコン200使ってる人はラインは何をどれくらい巻いてますか?
0395名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 21:09:21.51ID:iEj8tA80
PE2号とかならバックラッシュ解くのそんなに苦ではないけどな
フロロの方がしんどい時ある
0396名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 21:09:51.41ID:iEj8tA80
ああダメージについてはなんとも言えないか
0397名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 23:52:26.83ID:0tKhOxEE
アンタレスならジムが着水教えてくれる
0398名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 01:11:39.84ID:TIwNmoig
ナイトシーバスでジムの声がきこえたらビビる
0399名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 01:19:35.74ID:uemWrQz4
ペチャペチャ、クチュクチュ、フィィーーシュ!!ウゴオォォ!!
ハァハァハァ、クチュクチュ、、、
0400名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 02:33:38.69ID:O1VWJsxC
自慢でも煽りでもないんだけど、視力両面2,0

本当にメタルジグが見えなくなるのは120越えてくらいからやな(スピニングです笑)もちろんサッカー場でやったから実測ね

よく見えないくらい飛ぶとかいうけど、人によって視力って違うからね、それはあんまり参考にならぬ
0401名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 03:05:29.35ID:UexxGJZ3
>>400
すごいな

俺は追えても60〜70mかな、光量によるけど
水面で見難いのもあるかもしれん
0402名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 09:20:40.48ID:O1VWJsxC
>>401
偏光掛けても眩しいと辛いよね(´・ω・`)
わかる
0403名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 12:26:01.35ID:Vp9bdoas
本来100m飛ばせるところを、ジグが見えないからサミングして90mで止めるしか無いという話だろな。
それで良いと思う人もいれば、思わない人もいる。
0404名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 12:57:20.96ID:FD74BGpK
人の投げたのは追えるけど自分でキャストしたジグは目で追えないわ。着水は見えるけどね。
0405名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 13:02:51.21ID:vQbmoiz3
目視で着水前サミングのタイミング確認してる人がまさかいたとは
0406名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 21:45:57.05ID:B9V3t+QK
ツララのコローナ105と似たようやスペックのロッド知りませんか?
磯でロック兼用で使いたいのですが、さすがに6万は高杉健作…。
0407名無し三平
垢版 |
2021/03/21(日) 23:58:20.80ID:vQbmoiz3
スペックと価格帯でいえばグランデージあたりかと思うけどコローナのダル感はあまりない気がする
0408名無し三平
垢版 |
2021/03/22(月) 07:55:14.69ID:uA4lqzN1
レスどもです。
ダルくない方に振れるのであれば好材料です!
ディアルーナ106mとソルステKR1062H使っているのですが、その間が欲しいと思ってました。
C109H良さそうだけどどこにも在庫がない…
0409名無し三平
垢版 |
2021/03/22(月) 09:38:37.90ID:Ai1DHC0D
kr1062はダルい部類かと思うが
0410名無し三平
垢版 |
2021/03/22(月) 18:11:07.28ID:Xzvmuo5V
その値段帯なら、ヤマガからEARLY 105MMH/Bが今月発売だぜ。
ヤマガは合わない俺は買わんけど。
ロック用もでてるけど、中途半端でベイトでやる意味を考えてしまう。
0411名無し三平
垢版 |
2021/03/23(火) 15:54:05.79ID:E8urJzW/
>>408
ディアルーナ106は長さの割にパワー無いからすごく柔らかかったし、飛距離が劣る印象だった
B96Mのが飛ばせた、いくらなんでも柔らかすぎだった
ジェノス108m+はどう?2インチ長くしてるからまだだるかったらいやだけど
0412名無し三平
垢版 |
2021/03/23(火) 15:55:16.19ID:E8urJzW/
ヤマガのアーリーフォーサーフベイトのpv見たけど柔らかそうやな
キャスターのレベル的に仕方ないけどあんま飛んでる気がしないな
0413名無し三平
垢版 |
2021/03/23(火) 18:30:40.69ID:9qcLpmBv
ヤマガの105mmh/b発売はいつなんだよ。
発送の連絡来なくて夜も眠れない。
0414名無し三平
垢版 |
2021/03/23(火) 19:57:14.73ID:QeezDLXT
ダイワシマノ大手ですら新製品再入荷永遠に未定なのに無理じゃないの
0415名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 08:16:41.17ID:Ck4kLbSN
>>412
値段がなぁ…、と思ったけど150gだと!?
0416名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 14:48:10.25ID:YDOGF3no
エクスプライドの9ft超えてるやつ良さそうだけど、仕舞寸法が、、、
0417名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 19:32:45.50ID:D0wsow9L
もはやベイトシーバススレと化したな
0418名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 19:36:16.89ID:dG1mZuDa
ショアジギスレみたいに分けるよりも書き込む人間移したほうが良さそうだな
アーリーは百歩譲ってバスタックルは流石にスレチ
0419名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 19:38:38.41ID:dG1mZuDa
2号とかもはやスピニングスレ池と思うわ
PE5号+アシスト+スペーサーくらいからにしてくれ
0420名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 19:43:02.94ID:mTJG+ss0
シーバスロッドでもヒラスズキ用でパワーのあるやつなら青物でも問題なく釣れるしな
0422名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 20:56:45.54ID:uuiM4DHp
ベイトショアジギングは釣れないおじさんの動画見るだけでいいよ
自分でやる必要はない
0424名無し三平
垢版 |
2021/03/24(水) 22:40:26.49ID:TrN82uuc
猿の惑星を連想させすぎる
0425名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 00:53:58.18ID:FQGZuUpG
長髪おハゲの見た目の怖さ
0426名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 01:06:56.29ID:IbMeK4GI
>>422
どうせ見るなら新名氏の映像がええな


なんとかおじさんも悪いとは思わないけど数年前まではシーバス釣りしかしてなかった人やからな
0428名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 06:55:41.18ID:Ct1nR3d4
>>426
わかる
理屈に囚われずに楽しんでる感じが良い
0429名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 07:00:13.61ID:Ct1nR3d4
昔から有名で一時期雑誌にもよく出てたけどUZU立ち上げてからは釣りと自社に集中してるのかカルティバかどっかのテスター蹴って表にはあんまり出てないねMCワークスのショアベイトロッドは殆どこの人あっての品質だよな
LDリールパーツとかも色々出してるしな
削れやすいけど
0430名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 09:29:14.88ID:oozYCOci
撃投DVDでもブルのベイト使って出てくるんだっけか


しかしニーナ知らんとかスレ内の温度差ありまくりやな
0431名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 10:05:57.19ID:m6MISXuI
昔ニーナ影響されてWB109HRB買ったわ海に奉納してしまったけど
0434名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 14:50:32.45ID:vHDdRUzy
>>432
この前中古で久々に触ったらこんなゴツかった?って思ったわ
0435名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 16:05:17.81ID:ONFg5Yj0
ラインナップこそワイルドブレーカーだけどたしかにゴツいよな

の割にシングルフットといういろいろおもしろいロッドや
0436名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 18:53:44.78ID:Ct1nR3d4
>>435
スピニングと違ってブランク側から引っ張る力じゃなくてブランク側に押し付ける力だからシングルフットにして一応軽量も図れるとても理にかなったセッティングと思うけどな
0437名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 19:40:25.61ID:ql8bkgQP
ワイドバサルとアリオス購入した者だけど

アリオスはやっぱり良かった、ワイドバサルなんかよりもはるかにいい。というかワイドバサルが樹脂ボディだからかパワーないし負荷かけてハンドル巻くときにたわむ感覚がよくわかった。ワイドバサルは1万円のリールって思わんとな(-_-;)

んであれからサゴシサワラを文字通り釣りまくったけど、そしたら腱鞘炎になってしまったよ。手首の小指側に曲げると関節がずきずきするよ。

ワイドバサルもアリオスも同じ310g、スピニングタックルは400gサーフだと440gくらい、ベイトは480g。
重心手元に来るから確かにバランスはいいけど、単純に重いのと短期間に半日から1日フルでサワラサゴシを相手してジャークしたのが悪かった。
たかが310gで手元にあるとはいえ持ち上げたりするのはきついねんな(^_^;)

というわけで軽くて手に優しい37ミリスプールでいいのないか探して12アンタレス購入予定。中古だし元々テトラ用のベイトタックル探しだしリール内部はラッカースプレーでも吹いて皮膜作れば腐食はしにくいだろう、クラッチ部分は念入りに。
ワイドバサルはブランキングしたしこのまま泳がせとかご釣りで。アリオスはドナドナするかも。
日記すまんな。
0438名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 20:02:11.41ID:sP/q31R0
長いけど最後の1行だけ読ませてもらったわ
ブログ開設しなよ承認欲求満たしたいなら5chは向いてないよ
0439名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 10:59:25.20ID:Wid//pfj
ベイトって手首痛くなるよね
俺も最初なった
徐々に慣れたけどしばらくやめてて再開したらまたなった
100g以上重いスピニングではならないから
手首の負担は単に重さによるものじゃないね
0440名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 11:18:19.69ID:OJMeIny4
カゴ釣りみたいに引き手側でリール持った方が飛ばす分には楽だと思うけどみんなやらんよね
バット側の長さの問題なんかな
0441名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 11:57:34.40ID:/hOFP5og
手首の向きも違うけど、スピニングより深くテイクバックするからじゃないの
0442名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 15:43:40.08ID:sh9ee+bX
すまん書き方が悪かった
両軸のカゴ釣りみたいに、って言いたかった
0443名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 15:53:00.57ID:oqOaxf6p
手返しが悪くなるからじゃね?
0444名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 19:56:58.90ID:ALUZOM71
>>440
支点がリールなのでどっちで持っても支点は支点だと思う
0445名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 23:50:01.71ID:P3ShjOZd
カゴのアブで100mとかあれ本当なの?
0446名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 02:48:32.88ID:+tPEucsa
両軸カゴの遠投大会で上位の人たちは、ウキとカゴの仕掛けをアブ6500にナイロン6号、6mくらいの磯竿で140m以上飛ばしてますな。レーザー測定のようだ。
0447名無し三平
垢版 |
2021/04/06(火) 05:33:04.40ID:mv+lo92x
ホントだけどまあ竿の長さが6m近いしね
0450名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 20:52:07.61ID:0OBrXGl8
シンクロレベルワインドのリールって飛ばんの?
0451名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 00:53:20.02ID:JPvQ8S9Z
>>450
シマノのオシコン300以上とかダイワのキャタリナはシンクロを動かすギア小さいので
抵抗になって飛ばない。
アブはギアが大きくてフライホイールとしての機能があるから
シンクロがそれほど抵抗にならないから飛ぶ。
0452名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 07:25:17.10ID:zkRp+LK5
レベワイに付いてるギアのことならアブもカルコンも変わらんくない?
0453名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 09:47:31.76ID:JPvQ8S9Z
中間ギア(コグホイール)大きさが全く違う
0454名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 11:37:07.74ID:zkRp+LK5
>>453
おシコンは違うんか
ワイが持ってる旧カルコン400とアブ6500じゃコグのサイズはほとんど変わらんわ
0455名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:05.16ID:DO6rvp0j
カゴ釣りの人ってアブの6500や7000を使ってるけどロープロリールじゃダメなのかな?
0456名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 13:40:46.02ID:WmJS5xDz
なんやかんやでアブが一番飛ぶんじゃね
0457名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 13:41:19.03ID:E9qpuu3N
たまに見かける程度だね
アブとか
オッサンが多いから懐古主義で丸型使ってる人も多そう
バラすのも簡単だしね
0458名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 18:25:09.18ID:9i8q+GIQ
タイコリールはキャストできんよね?
0459名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 19:46:13.58ID:2V8p1ctC
仮にアブが一番飛んだとしても快適2釣りできんけどな
0460名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 20:03:29.94ID:wR00y7re
>>458
昔ユーチューブでヘチリールでキャストしてる人見たことあるから探してみたけど見つけれんかった
0461名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 20:32:29.88ID:CEkDhWpg
昔は90度回転できるキャスト用の太鼓リール普通に売ってたけど
今はさっぱり見ないね
0462名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 20:34:25.34ID:tV77BvG0
>>461
親父のを勝手に使って怒られたわw ハゼ釣りに使ってる人が多かったね。
0463名無し三平
垢版 |
2021/04/10(土) 20:34:40.02ID:TPag2JGT
キャスタイならアリエクで売ってたと思う
0465名無し三平
垢版 |
2021/04/19(月) 13:09:11.72ID:QBpsu0bK
昨日、暇だったから買ってから一度もメンテナンスした事がないタトゥーラcttwのスプール軸のベアリングに、ミシン油をぬって今朝投げてみたら恐ろしい程の回転力で、サミングしまくりでチビリそうになった。
ブレーキを4まで上げたら糸が全く浮かなくなってノーサミングで投げれたよー
0466名無し三平
垢版 |
2021/04/20(火) 22:13:44.88ID:ovN+10yJ
タトゥーラtw400hとhlは売り切れが解消しないけど次回納期分かる?
0467名無し三平
垢版 |
2021/04/23(金) 15:15:53.02ID:mBTo0uFh
メタルジグ20gのショアジギやりたくて色々検索してます
ラテオR 86LB(適合ラインPE0.6-1.2)にPE2.0号を使用するのは何も問題ないですか?
上記は例えなんですが、ロッド記載の適合ラインよりも使うのが太くてオッケーか知りたいです
0468名無し三平
垢版 |
2021/04/23(金) 18:11:51.59ID:UOQINYqK
何狙いでどんな場所で釣りするの
ライン太くする必要性は?
0469名無し三平
垢版 |
2021/04/23(金) 19:55:01.39ID:ZrrNHaLv
>>467
問題ないですよ リーダーを12lbまでにすれば
0470名無し三平
垢版 |
2021/04/23(金) 22:05:27.93ID:TPu9DcQZ
30〜50gでショアスローとショアラバ兼用でベイトショアジギングロッド探してるんだけどオススメあります?
ティップが柔らかいのだとありがたい
0471名無し三平
垢版 |
2021/04/24(土) 08:03:11.94ID:7RY/o+++
アブのシーバスロッドでもつかっとけ
0472名無し三平
垢版 |
2021/04/24(土) 08:50:24.77ID:C598/x4h
ルナミス
0473名無し三平
垢版 |
2021/04/24(土) 09:28:43.80ID:tbDyQehG
>>470
ショアスロー的な用途だとベンダバール10.1良かったよ
キャスト上限通り50gも投げれそうだけど、40gまでが投げやすいかな
0475名無し三平
垢版 |
2021/05/17(月) 09:28:50.57ID:8hzF6t61
堤防メインで、たまにライトな磯に行って7Kg前後の青物や、ヒラスズキを狙うタックルで良いのありますか?
今の所MCで考えてますが他にも良いのがあれば教えてください。
0476名無し三平
垢版 |
2021/05/17(月) 21:39:47.73ID:bEUqbWN0
>>455
ダメではないけど120m以上飛ばそうと思うとどうしてもアンバサダーになる。
ロープロリールだとチューニングレベルじゃだめで改造しないとチューニングしたアンバサダーの回転速度より遅いから。両軸遠投で飛ばす人は遠心ブレーキ0か1。飛ばす距離が100mまでならロープロリールでノーマルでも問題ないよ。
0477名無し三平
垢版 |
2021/05/17(月) 21:47:54.84ID:bEUqbWN0
>>440
うん、全然楽。
でもないのはメーカーというか業界の策略だな。
上の方がかっこいい。投げ終わったあともカッコつけてイキれる。でも、飛んでねえw
横の両軸遠投師に鼻で笑われて倍の距離飛ばされてるオレw
0478名無し三平
垢版 |
2021/05/18(火) 00:17:54.88ID:78toDEIQ
遠心ブレーキ0でやるんだ
凄いね
メカニカルもゼロなのかね
0479名無し三平
垢版 |
2021/05/18(火) 01:53:15.31ID:wWjD1euB
カゴならメカとゆるゆるにするのが普通だけど、多少メカ効かせてでも安心して振り切れる方が飛ぶわな
0480名無し三平
垢版 |
2021/05/18(火) 20:47:42.63ID:zOjR3oIb
>>478
メカはリールのチューニング次第じゃないかな。
かなりチューニングしてあれば相当回転するから少しだけメカしめるかも。慣れてる人は投げた後にメカ解放してメカ0にする、てのが両軸遠投とかキャスティングスポーツとかでするやつだね。
0481名無し三平
垢版 |
2021/05/18(火) 23:47:53.27ID:zOjR3oIb
フィッシュマンのバジュラダーナてどんな竿かな?先径とか公式に載ってないからわからんくてorz 使ってる方がいたら教えてください。
0482名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 14:37:01.94ID:FX6SApuo
>>475
私なら
モンスターインパクト91b
グランデージc109h
ワイルドブレーカー108

メインの魚がどっちよりなのかにもよるけど
0483名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 15:55:58.72ID:tzftycVF
>>465
分解して全てのベアリングを脱脂してオイル注油するとその倍くらい回るよ。
ようこそ、両軸遠投へ。
0484名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 20:01:01.22ID:KeACct6H
>>482
せっかくアドバイスをくれたのに申し訳ない。
ライト磯ロッドを買うつもりだったんだけど、突然友達が沖縄にリバーGTを釣りに行こうとか言い出したので、パックロッドに変更になりました。
メガバスのヴァルキリー ワールドなんとかと言うロッドに変更しようかと
0485名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 21:18:36.82ID:FAuXF6XR
>>480
あれはメカブレーキやない
後付けのマグネットブレーキ

abu6000番が飛ぶのはスプール径とシンクロレベルワインドのおかげかと
まぁロープロリールの方が性能は良いのだと思うけど
ナイロン6号200mのラインキャパ
でメンテが簡易で補修パーツも凄く豊富だからだと思うよ
言うならトヨタのランクル海外使用みたいな感じの信用があるからまだまだ現役なんだと思う

俺は基本メカは締め気味で使ってます
仕掛けが流れて風でラインスラッグ出ない位
0486名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:18.10ID:jyCgNN69
大型青物用のベイトリールでレベルワインドレスで左巻きてなるとアベットしかないのかな?知ってる人教えて。
0487名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 09:40:56.69ID:cqxQUTiz
>>486
ちゃんと遠投できるひとはマグ無しもいるよ。
あとアンバサダー6500番代はピンキリで例えばタトゥーラ400のほうが性能いいやつもあれば逆もある。あとアンバサダーは自分でカスタムできるから自由度は高いね。
0490名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 08:25:22.68ID:j30SyCbz
>>489
ショアジギにはどうかと思うが
まぁ人それぞれだけど
0491名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 09:23:06.20ID:CJU6IxEm
やはりアベットだな
0492名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 09:59:15.02ID:CJU6IxEm
ベイトプラッキングでヒラマサとか青物用で使うロッドでおすすめとかありますか?
0493名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 10:00:46.49ID:oAsXR0Pt
前にUSソルティガだかキャタリナLDを左使用に改造してるブログがあったな
0494名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 12:39:05.17ID:5RIV2+AP
>>493
キャタリナレフト化は何人かのブログみたことあるわ
0495名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 13:44:38.44ID:z90GMJll
>>489
オモトはオフショアジギングに良さそうだな
0496名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 21:43:35.97ID:BdXc5F6a
オモトのレベルワインド付きでマシンカットフレームの奴は
2カ所ゴニョゴニョっとしたら外装から何から全部abuのパーツ使えるのが良いわ
0497名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 07:33:44.17ID:g6YA7Sb4
ベイトでショアプラッキング用のロッド探してます。どんなおすすめありますか?
0498名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 10:40:41.30ID:EzOiHLGi
ワールドシャウラ BG 1954Rでいいんじゃね
0499名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 14:12:33.95ID:pnqf6ial
peってバックラッシュ前のライン浮きわかる?
それともへばり付くように逆巻きになるだけ?
0500名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 16:15:56.72ID:yjEe+g1J
両方ともある。最初ラインが乾いてると鳥の巣できる。
巻いてあるラインに触れるか触れないかに親指置いとくと稀に対処できることがある。
0501名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 19:57:32.20ID:pnqf6ial
さんきゅー
やはり感度と事故回避率がトレードってとこか
0502名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 09:08:13.92ID:l9k1uyt4
>>497
リップル
MC
ゼナ
ロッドコム
いっぱいあるやん好きなの選べ
0503名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 13:51:57.13ID:zPWKBNAe
コルトスナイパーBBS100MHで28gのジグヘッドワームつきをキャストすることができますか?
ある程度うまく飛ぶでしょうか?

お願い致します。
0504名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 14:52:14.71ID:Ot4Acl7A
>>503
私も使ってますが問題なく飛びますよ
あくまで私の感覚になりますけど
違和感は感じたことないですね
0505503
垢版 |
2021/05/25(火) 15:29:59.51ID:zPWKBNAe
>>504さんありがとうございます そうですかBB安くて良さそうですね。

28gのジグヘッドワームつき〜60gのジグを考えてます

@BBAXR シマノコルトスナイパー
BTENRYU パワーマスターPlugging
CTENRYU パワーマスター

@S100MH 3.05 2 157.0 293 2.3 MAX65 MAX80 MAX3 491※U 99.9
AS100M 3.05 2 157.0 282 2.1 MAX56 MAX70 MAX3 4kg/45° 497※U 99.8
BPWM100MHKP TYPE:D 3.05[10'0"] 2 RF 156 MIN28-MAX80 2-3 460 2.2 298 83/17
CPML100MH TYPE:E 3.05[10'0"] 2 RF 156 Best60 /MAX80 Line MAX30 1-2 4.5 485 2.2 237 86/14

用途:足場の高い(5m前後 テトラもあり)港などから上記ジグなどを使用 
対象魚:アカハナ ブリ?(80cm以下) アメマス ヒラメ サクラマス 
この中なら何番がおすすめですか?

宜しくおねがいします。
0506304
垢版 |
2021/05/25(火) 15:37:51.53ID:zPWKBNAe
スピニングリールなんで もしかしてこっちのスレでしょうか・・?
ライトショアジギング&プラッギング
0507505
垢版 |
2021/05/25(火) 16:21:31.24ID:zPWKBNAe
ベイト(港)勘違いしました スレ移動します 板汚し失礼いたしました。
0508名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 20:12:57.59ID:pnmKc33J
bayとショアジギングわろたwww
0509名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 20:20:48.40ID:Pr402h1B
なるほどそういうこともあるのか
>>1が悪いよ>>1がー
0510名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 23:04:12.52ID:UjEtG8bK
「ベイト(港)勘違いしました」の意味がよく分からんのだが
港?
0512名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 02:16:05.62ID:bh+VokdD
ベイジギング&プラッキング=港周辺でルアーゲーム
ベイトショアジギング&プラッキング=ベイトタックルでの陸地からのルアーゲーム
ロックショアジギング&プラッキング=磯場からのルアーゲーム
0513名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 02:23:59.72ID:MtUbVaCN
>>511
bayは湾であって港はharborやportでは・・・
0515名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 12:49:08.72ID:bh+VokdD
>>513
そうだったのかorz
0516名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 19:15:27.93ID:iCJQaxtx
些細なことだ真面目に議論するなw
0518名無し三平
垢版 |
2021/05/28(金) 19:49:22.39ID:86AIrBuq
根魚いる環境ええのう
うちんとこ潮引くと干潟みたいな浅いサーフだから悲しい
0519名無し三平
垢版 |
2021/05/29(土) 17:30:12.97ID:2dbNBElZ
おまえらって万年いつでも同じ様な話しして悩んでるんだな

https://youtu.be/96-3zK1x2Rw

この人の動画見たら釣れてないそこのキミも釣れない病の悩みが一発で解決するんじゃね?
0520名無し三平
垢版 |
2021/05/29(土) 19:32:08.44ID:boGsvQHg
>>519
スレチやろ
一応ステマさんに反応してやるけどガチで間違えたやろ
0523名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 17:37:42.47ID:V0s1ozJp
バジュラダーナでプラグ投げるなら何gがいいでしょうか?また投げやすさはどうでしょうか?
購入検討してます。他におすすめロッドあったら教えてください。青物狙いです。
0524名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 11:56:40.36ID:jW0uJVuM
>>523
昔こらベイトタックルてこの釣りしてる人は使わないだろうしフィッシュマンスレで聞いてみたらどうかな

ちなみに監修した人は開発前にアブのロッド使ってたよ
つまりそのくらいの人が監修しちゃったということ
0525名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 11:59:00.70ID:iInmg64N
ご本人が教えてくれそう
0526名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 16:09:16.23ID:VWaDlMg3
スコーピオン17113にパワーシューター、PEはレジンシェラー3号使ってるけど50gジグ全く飛ばへん
0527名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 22:05:34.98ID:a54neCuo
17113で50gは重すぎだろ
28gがベストじゃね
0528名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 00:52:38.65ID:s3tLKTIK
なに17113て飛ばないの?
アンタレスDCにPE2号で50gなら100m軽くいいけるかなと思ってたんたけど
0530名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 01:08:00.85ID:4WKGlEzl
ワーシャの17113で120mくらい投げてる動画あったよ
がんばれ
0531名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 02:47:30.29ID:pARVdIzd
>>527
あれルアー対応表記は40gまでだけど60gくらいまではフルキャストできる
0532名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 02:49:21.61ID:pARVdIzd
やっぱDCリールのが飛距離はダンチなのかな
パワーシューターで100mはきついか…
0533名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 06:07:48.97ID:lKslzzxR
>>526
マジレスするとジグにもよるで

あとはスプール径
0534名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 10:43:15.18ID:7BFxSP1M
>>532
パワーシューターとラテオ93mbで100くらい飛んでるよ
0535名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 10:50:25.95ID:+ScIdV6B
>>531
フルキャストできるかどうかじゃなくて飛ぶかどうかを言ってるんですが
フルキャストできても初速が乗らないなら飛ばないし
0536名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 10:52:32.17ID:+ScIdV6B
1754に旧カルコン300にPE3号巻いて30gが一番飛ぶわ
100mくらいが限界だけど
0537名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 18:27:21.89ID:o7Gge2WR
1754でもそんなに飛ぶの
そっちのがいいかなあ
711は遠投特化イメージでリフティングパワーとかは1754の方が良さそうだし
0538名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 18:39:20.13ID:nRIltNCt
深場の船ジギングじゃないのにリフティングパワーなんか要らないだろ
0539名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 18:48:11.76ID:o7Gge2WR
>>538
通ってる沖堤はそういうのが欲しいところなんだよ
0540名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 19:19:29.59ID:8j22oT1S
すげえなあ。
10ftにメタdc,pe2号に40gでも80mくらいしか飛ばせないわ。
0541名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 19:37:50.46ID:52qriVQM
LDリールのキャスティングやりたいんだけど、左ハンドルでキャタリナ位の値段で無い?
右巻きでやりたいが、左手親指に障害があるので、レベルワインダー的な操作に難があります。
0543名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 19:59:09.64ID:qxecDUY+
LDじゃないけどソルティガとかオシアジガーを使えば指ワインド無しでもラインにテンションをかけて巻いたらある程度平行に巻けるらしいよ。
指に障害があるのなら無理しない方が良いですよ。
0544名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 20:38:35.30ID:4WKGlEzl
>>540
そりゃ43mmと34mmじゃ飛距離に差が出るのも当然かと
もちろんそれ以外の要素が原因の可能性もあるけど
0545名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 21:05:01.57ID:Ybxh0XAG
レベルワインダーが付いてるリールを使えば良いじゃん
0546名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 22:21:16.66ID:44m+BGyJ
ご本人がLDでって言ってるんだからレベルワインダー機でって言われてもな


キャタリナならレフト化できるやん
0547名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 23:14:34.52ID:+ScIdV6B
>>540
ゆーても回転投げみたいな感じだから実釣じゃ使いもんにならんけどね
大体太糸使ったところで30gのジグじゃそんなでかいのかからんし
正直タマン 専用タックルにしかなってない
0548名無し三平
垢版 |
2021/06/05(土) 00:31:05.07ID:jgyK3395
>>542
ありがとうございます、これは良さそうですね
候補に入れます

>>543
器用に動かせない程度なんですけどね、あと曲がらないけど

>>546
カスタムはちょっとハードル高いですね
オーバーホールに出す時も困りそうだし
0549名無し三平
垢版 |
2021/06/05(土) 08:02:14.93ID:noB3g/7q
>>548
結構前の機種だけどオーバーホール出すのか
0550名無し三平
垢版 |
2021/06/05(土) 08:05:11.70ID:jqG2kurU
>>549
詳しく無いのでどの機種の話かわかってません
0552名無し三平
垢版 |
2021/06/05(土) 16:59:12.75ID:+LtWszoZ
>>551
ご本人がLD(レバードラグ)でって言ってるんだからレベルワインダー機でって言われてもな(レベルワインダー付きの機種勧めるなよ)


(低価格の左ハンドルが欲しいなら)キャタリナ(LD)なら(改造して)レフト化できるやん
0555名無し三平
垢版 |
2021/06/05(土) 23:06:29.98ID:AdQgqAYh
いちいち本人乙
見ないけど低評価しとくわ
0557名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 00:26:49.28ID:MyuBrYLv
>>552
546だがサンクス

それにしても551の意味かよくわからない・・・
0558名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 04:02:59.99ID:/v6rFJJb
パワーシューターのスプールをレボエリートに変えれるんだな これ行ってからファイヤーラインとかの2号に落とせば飛距離伸びそう
0559名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 10:12:17.41ID:qE06MVcx
>>557
おれも意味わかんないけど、生活に支障出るレベルで文が読めないのは解る
0560名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 13:28:06.24ID:lForiyCR
ここってアホしかいないのか
俺はわかった
0561名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 18:50:07.15ID:+4WySjuc
レベルワインダーつきのLD使えばいいじゃないという意味かと
左ハンドルがあるのか、キャスティングに使えるかは知らんけど
0562名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 19:14:02.84ID:vP1zFKBh
横からだが俺も話が解らんわ

要望を読む限り、レバードラグかつレベルワインダー機買えよ思ったが
レバードラグ機は例外無くレベルワインダー無しが常識って事なのか?
オフショアのリールは解らんわ
0563名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 19:27:22.72ID:qE06MVcx
オクマにレベルワインド付きのslxシリーズあるけどたぶんキャストできないし
巻き上げも遅いから微妙だと思うよ。
0564名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 19:28:58.15ID:qE06MVcx
意味わかんないのは551のレスの内容だぞ。
0565名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 20:26:01.59ID:ZREXnYxY
指が悪いのにレベルワインダーモデルを選らばないのが意味が分からないって話しだろ。
0566名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 20:29:57.55ID:DMMmGL3v
>>565
それ、教えていただけると助かります。
0567名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 21:01:55.98ID:ZREXnYxY
それってなんだよ。
何か教えて欲しいなら話してたやつらに聞けよ。
0568名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 21:47:46.05ID:+4WySjuc
左ハンドルでLD機の所作を楽しみたいのであって、レベワイ付のLD機は違うんでしょ
0569名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 21:49:13.50ID:DMMmGL3v
分からないのにレベルワインダー付きLDリール選ぶべきって言ってんの?
どういうこと?
0570名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 21:52:38.18ID:DMMmGL3v
>>568
もちろんそれはありますね、面白そうってことで

レベルワインダー付きなら何もLDに拘る必要もないので、カルコン300でも使えば済みますからね
でもレベルワインダー付きLDがどんなものかは気になります
0571名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 22:45:44.18ID:vP1zFKBh
そのレバードラグとレベルワインダーを両立するリールは存在しないっていう前提は何?
まずそこから分からないな
実際無いのかもしれないけど、有っても不全く思議じゃない組み合わせだよね
ここで聞いてもオカッパリスレだからオフショアリールに精通してる人は少ないのでは?
0572名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 22:50:01.89ID:3dAx7fcF
>>543
それオフショアジギングリールだから投げれないだろ
>>551
違うだろ
>>562
オフショアの話するなよ
0573名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 23:48:36.71ID:2uNrK3cS
ブレーキ無しのLDリールにネオジウム貼り付けてキャスティングしてたよ
オフショアリールとか関係なく工夫すれば出来る
0574名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 05:24:40.11ID:iWaH4oqB
>>571
高負荷がかかるとレベルワインダー が壊れたていうのはたまに聞くけど構造的に10キロ以上はレベルワインダー が壊れる危険性があるのかも。
あっても数は少ないし、確かにレベルワインダー 部はごつい。
0575名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 07:56:30.58ID:Dt6utU61
いまさらだが

L D て 何 ?
0576名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 08:28:22.46ID:MXK3YyQF
>>572
オフショア用でもLDじゃ無いからメカニカルブレーキと指ブレーキで調整すれば普通に投げれるよ。
特にメタルジグを投げるだけならブレーキは・・・・
0577名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 09:33:32.31ID:9a3rkqmW
なんか荒れてしまったな
546だがこの話題に関与したものとして謝る

話の内容から質問者は使ったことがなくてオススメ聞いてたんだろうが、みんなあれこれ使ってマグ入れて試して手放して、それでやっと自分好みのリール見つかるか見つからんかの世界や

個人差使用環境で好み全然分かれるし
アベットからでもまず試してみ
LDが必要な環境な訳ではなさそうだからスタドラ機でもいい

つまるところ自分が使いたいもん使え
0578名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 14:11:21.86ID:h7bjKUp8
>>576
レバードラグ
クラッチの代わりにレバーでドラグの強さを調整出来るようになってるみたい。
0579名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 14:20:21.85ID:iWaH4oqB
おれも今月アベット購入予定。
お互い頑張ろう。
0581名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 22:13:05.61ID:7iRnm2Bz
レーザーディスク
0582名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 09:26:57.85ID:fE3rrlC7
Light and Darkness
0583名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 10:50:32.48ID:0QC4iIc4
ラテオ93MBとディアルーナB96Mどっちが投げやすい?
ルアーは30-40gのジグかバイブを投げます
0584名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 12:01:11.93ID:3niyYnv/
ラテオとルナミスならルナミスなら
ラテオとディアルーナならラテオ
0586名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 12:09:01.68ID:0QC4iIc4
つまりラテオね
旧モデルやと97サイズもあるんだねぇ
Rだと93しかないのか
0587名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 16:39:19.26ID:UVQVDZd1
Qモデルの方が良かった
0588名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 17:13:57.97ID:3LOWeAle
スピニングでやれ
0589名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 18:41:43.99ID:HnK7sSJF
それ言ったら元も子もないべ
0590名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 19:48:43.80ID:rwRErayc
それは百理ある、ベイトでやるメリットなんか無い
太糸が〜なんて苦し紛れの言い訳
毎回本体丸洗いしてベアリングの水を抜く作業は正に苦痛
誰か美少女が「もういいの、休んで…」って背後からハグしてくれたらすぐに辞めるわ!
0591名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 19:57:17.47ID:QODUTX21
>>590
美少女が「ベイトでやるなんてステキ…」って言ってきたら?
0592名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 20:53:10.03ID:Ki6+LHal
まぁーデメリットのが多いからなぁ
バックラはするわ高切れはするわ高いわ毎回メンテいるわ…
スピニングに勝てる要素がほぼないし

ただ、ベイトのが楽しいのはわかる
つまりロマン!
0593名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 21:00:12.51ID:64aKcv3h
バスロマンってあったな
0594名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 21:16:34.39ID:b3+FA6dr
高いわって言うけどスピニングの方が圧倒的に高くなくね?

同等の堅牢性持つスピニングで番手揃えたら1台10万オーバーか7〜8万コースじゃないか
ペンなら安いけど
0595名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 21:18:11.64ID:b3+FA6dr
>>594
誤:スピニングの方が圧倒的に高くなくね?

正:スピニングの方が圧倒的に高くね?

すまん
しばらくROM専になる
0596名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 21:26:59.28ID:rioWZ9Ff
スピニングは安いのも多いやん
それより毎回メンテ大変ってのがわからん
スピニングでも毎回水洗いするだろ?
0597名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 21:37:09.76ID:Ki6+LHal
スピニングは分解までしとらんわ
ベイトは楽しいけど海で使うのはやっぱロマンかなーとは思うがね
0598名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 21:58:58.02ID:rioWZ9Ff
ベイトは毎回分解すんの?はぇー
0599名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 22:22:47.24ID:rwRErayc
>>591
そりゃもう俺のスコーピオンを美少女のフェルールワックスでメンテしてもらって朝までエクスセンスよ
0600名無し三平
垢版 |
2021/06/08(火) 22:25:52.79ID:J84+iNFv
見た目がカッコいいのはベイトだけど性能はスピニングの圧勝だよな。
0601名無し三平
垢版 |
2021/06/09(水) 00:21:10.44ID:C8RF6JTU
そこで美少女がとか言っちゃうあたりが最高にキモい
0604名無し三平
垢版 |
2021/06/09(水) 19:12:04.30ID:7jt6sbVR
>>439
シマノの人が普通のグリップは手首の負担が大きいから良くないって言ってた
Xシートエクストリームガングリップが負担が軽減されて良いらしい
0605名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 08:30:31.46ID:89d8I/1q
>>600
コレ言われたら、そろそろベイトデビューする予定のワイは一体どうしたらええんや?
ジギング、プラッキンクはスピニングの方がええんやな
シーバス、チニング…こっちにするかなぁ
0606名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 08:58:51.32ID:feXAPJpm
>>605
プラッギングをプラッキングいうのって、ffiをピと発音したりbaekをペクって発音する文化圏の人なのかな
0607名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 09:10:14.86ID:srsAUcGO
>>606
字読めないのかよ。プラッキンクやぞ
0610名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 23:00:02.00ID:KRzHP/0q
6月10日に610レス番ゲット
0611名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 00:40:30.98ID:6PZcq5TD
>>605
そんな事は無いぞ
ロングリーダーは有効だし
クラッチのon/offでいなしたりできるし
LDならファイト中のドラグ調整もしやすいし
同じ糸巻き量なら概ね軽いし
ベイトが有利な部分もあるぞ
0612名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 07:53:17.78ID:FWDNVSE2
クラッチON-OFFてブリくらいならできるけど手前で突っ込む魚だとできなくない?
有効不要とかじゃなく物理的に

俺もいつか奄美で我が子より大きいGT釣りたいからベイトキャスティングリールやな
単独で取れる気しないけど
0613名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 08:39:05.04ID:I+X4zdXp
>>605
ライトならそうだけど
シーバスやなんかと違ってスピニングで取れなかった魚取りたくてベイトタックルに移行する人は一定数いるぞ

この釣りのタックルにベイトモデルがかなり前から存在するくらいだからな


スペーサー組まなくて良いからライントラブル少ないとかライン太くしてくにつれてスピニング飛ばないのとか同等のスピニングより安く入手できるとか壊れないとか

勿論デメリットもあるが

ちな3号未満ならスピニングの方が断然飛ぶ
0614名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 18:37:53.62ID:U8YxYDt+
海でシーバスから青物まで遊べるベイトリールは何がいいですか?
スコーピオンDCかジリオンか中古の17エクスセンスDCあたりで悩んどります
0615名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 20:07:50.47ID:Hj/L3nBJ
>>614
グラップラー300くらいにしとけ
0616名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 20:18:50.61ID:4ERh2pZd
>>615
ありがとう!調べてみたけどええリールやね
参考にしますわ
0617名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 20:23:59.51ID:D+PcDYkR
スコーピオンMDかタトゥーラ400がオススメ
0618名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 20:40:51.36ID:UpPWkwY2
>>614
その中なら好みで良いんじゃない?ただし青物は中型までかな
0619名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 21:10:46.12ID:mWnpZXuj
シーバスなら結構軽いのも投げるんじゃないの?
0620名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 21:30:06.36ID:4ERh2pZd
候補色々ありますねぇ
まあ14gから40gくらいが範囲かなー
それより軽いルアーは流石にスピニングにしますわ
ロッドはラテオ93MBにする予定
0621名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 21:40:36.19ID:vFn53i5e
>>620
ラテオmb使ったけどボヨンボヨンして好みじゃなかった
同価格帯ならディアルーナの方がまだシャキッとしてる
まあ好みの問題だけど
0622名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 22:22:39.50ID:UpPWkwY2
>>620
40gになるとチョットダルいんじゃない?
その竿だと快適なのは30gちょい位までだと思うけど?まぁ使えんことはないと思うが。
0623名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 22:29:01.18ID:4ERh2pZd
だるいかな?ラテオ97MBとエクスセンスDC使ってる動画よく見るけど40gのジグやビックバッカー使ってたからいけるかなーと思ったんだが…
0624名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 22:43:04.33ID:l0efkVVF
>>623
最大重量50gだし、40gのジグや鉄板ならいけると思うよ。

ただ、40g以上のプラグを投げるとなると空気抵抗上がるから、投げにくいと思う
0625名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 01:44:17.95ID:EIjyxPVq
青物でも10キロ程度ならラテオとエクスセンスで十分だよな。
20キロや30キロなんか九州とかに遠征しないとまず掛かることが無い。
0626名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 05:13:36.88ID:wX2La0/G
そういうのは皆に迷惑だからサーフで無制限一本勝負をやってほしい
0627名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 07:36:49.85ID:KnfDSxEa
>>625
ちなみに10kgを何分でランディングできますか?
0628名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 08:25:51.30ID:vQ5V/OzI
>>623
個人的にはだけどね。因みにディアルーナのMでもそう思う。人によってはそう思わないかも。40gまでなら短いけどスコーピオン17113オススメする。20g前後でシーバスメインならラテオはイイと思う。
0629名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 09:56:42.11ID:tupLAczk
まぁシーバスロッドだからだるいってのはあるだろうね
ディアルーナでもだるいならラテオは更にだるそうね
まぁ巻きものならよさげだけど

40くらいのジグもするならHRFとかアブのライトショアジギ向けロッドのがいいのかもしれないな
0630名無し三平
垢版 |
2021/06/13(日) 10:42:12.80ID:dPVi0o+9
>>605
紙に自分は馬鹿ですって書いて背中にはっとけ
0631名無し三平
垢版 |
2021/06/15(火) 02:15:50.05ID:Yd1DNwOV
>>630
ってお前、本気で言われたことあるやろww
0632名無し三平
垢版 |
2021/06/15(火) 08:20:31.28ID:gS1mKrnj
>>631
知らない内にやられてたんだろ
中学高校時代とか
0633名無し三平
垢版 |
2021/06/15(火) 21:53:26.70ID:hC/jD3Gl
タトゥーラ300初めて使ったけど、なんかラインが浮きやすいな
ブレーキ5でやってたけどバックラッシュも何度か・・・
ジリオンだと安定してるんだけど、マグフォースZと無印の違いかな
ブレーキ8くらいにするとさすがにバックラしないけど、飛距離が全然だめね
0634名無し三平
垢版 |
2021/06/15(火) 23:29:01.88ID:sPndG71g
>>633
何投げたの?
0635名無し三平
垢版 |
2021/06/16(水) 22:30:00.94ID:KyUbtGHl
>>634
60gジグ
トラブルがないと8割くらいの力で投げても100mくらいは飛んでるけど、
2時間くらい投げて2回高切れした。着水付近も軽いバックラはしょっちゅう。
ジリオン+40gジグだとノーサミングでいけるんだけど。

43mmスプールのわりにナローで立ち上がりが良い分結構回転が上がりやすいみたい
同じ43mmでもグラップラー300だとブレーキピン1つでも高切れ皆無だったけど
(ただし立ち上がりいまいちなので飛距離は劣っていた)
0636名無し三平
垢版 |
2021/06/16(水) 22:56:24.43ID:KQebaE/B
>>635
メカブレーキを少し締めたらどうだろう
ほんの少し気持ち程度
もし気が向いたら試してみてよ
0637名無し三平
垢版 |
2021/06/17(木) 08:58:59.39ID:R13lTp3B
>>636
ありがとう。
実際それもやってみたんだけど、ちょっとましかな?って程度だった。
今度スコMD買って比較してみようと思ってる。
0638名無し三平
垢版 |
2021/06/17(木) 12:07:42.59ID:YnJ83axb
堤防&サーフ用で俺もスコMD買ってみる
ロッドの選択肢があんまり無いんだね
0639名無し三平
垢版 |
2021/06/17(木) 21:23:46.16ID:G5OfNo73
>>637
そうかー
スコMDはブレーキ調整がちょっと面倒かなと思ってたからタトゥーラに期待してたんだけど
微妙だねw
0640名無し三平
垢版 |
2021/06/18(金) 09:35:36.06ID:EwfFy4vk
>>635
高切れって本線途中から切れるの?

着水前に軽バックラって文面からは後半スプール慣性ずっと効いてるからスプール重たいのかと思ったけど違うのか
0641名無し三平
垢版 |
2021/06/18(金) 18:14:04.10ID:l3+Q2Ryq
サミングもできん下手クソなんだろw
0642名無し三平
垢版 |
2021/06/18(金) 20:00:08.49ID:elwpH2UT
>>640
高切れじゃなくてキャスト切れだと思う
0643名無し三平
垢版 |
2021/06/18(金) 20:51:13.89ID:hYnHzNJp
サミングがいらない世界線のベイトリールなんだろ
俺もずっと意味分からんかった
0644名無し三平
垢版 |
2021/06/18(金) 22:33:04.66ID:7lnAFcAZ
>>640
いわゆるキャスト切れ。初速バックラ。
着水前の軽バックラはおっしゃる通りスプールデカいせいだと思う。
ただ遠心と違い普通のマグなので初速のブレーキ力が足りないんだと思う
(少なくともブレーキ5以下では)
マグフォースZなら遠心寄りのテイストになるので良かったと思うんだが。

サミング云々は上宮さんの動画でも言ってた通りなのでスルーします
ジグを高い弾道でフルキャストで投げればバランスが合っていればスプールが軽く逆転して止まるので
サミングは要りません
0645名無し三平
垢版 |
2021/06/19(土) 06:16:05.27ID:hfcsOEYJ
初期バックラはブレーキ関係あるのか?
俺はタトゥーラ300でブレーキ0でもジグなら初期バックラはしないけど、後で浮いてくる糸を収束させるのに気を使う程度
0646名無し三平
垢版 |
2021/06/19(土) 08:32:29.47ID:B6c4PQeF
それは親指サミングではなくて?
DCぼっこわれたとき親指サミングオンリーで、意外といけるんやな、とブレーキ便利やわ、と同時に反対の感想を持った。
0647名無し三平
垢版 |
2021/06/19(土) 13:42:58.14ID:gHcu9WCt
単にキャストが下手でティップがお釣りもらってるだけだろ
0648名無し三平
垢版 |
2021/06/19(土) 15:29:54.12ID:EdCTzfuZ
ベイトリールのブレーキってマグフォースVとかZとか3DとかDCとかFTBとかSVSみたいに種類が沢山あるけどどこがどう違うんだ?
全部乗せとかしたら良いブレーキになるかな?
0649名無し三平
垢版 |
2021/06/19(土) 16:26:24.35ID:Mhe6ZYBg
無茶苦茶やなw
俺はマグフォースZがVとどう違うのかがわからん
そのころ釣り止めてたので
0650名無し三平
垢版 |
2021/06/19(土) 18:01:44.10ID:LSopmq0W
マグフォースはスプールの形で種類が別れてるって聞いたけど
0651名無し三平
垢版 |
2021/06/19(土) 19:10:34.54ID:TzgxAJ2m
>>650
スプールじゃなくてインダクトローターのことかな
0652名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 02:05:34.64ID:dsVk+Cus
次のDCモデルはユーザー側で音オンオフさせてくれないかな
0653名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 06:21:17.61ID:SZstLC7I
スレタイ的にみんな待ってるDCってかなり前にこのスレで最強扱いされてた海魂DCか
TRANX500 DCとか出たらちょっと見直しちゃう
0654名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 07:45:13.07ID:r2wgUi7j
スコーピオン300のDC化は早急にやるべきだと思う
でもきっと300以上のDCってシマノの技術ではまだ出来ないんだね
0655名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 09:23:26.96ID:SZstLC7I
せやから海魂DCの話が出たやん

まぁでも100g前後のジグも60gのダイペンも50g切るパンプキンでもDCの必要性感じないけどな
0656名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 11:24:27.44ID:D4/f6ynW
ティアグラDCかトルサDC出せよ
0657名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 11:57:35.90ID:Hxni7PMH
TrinidadDC30は使ってるが確かにDCの必要性はあまり感じないな
0658名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 13:58:32.56ID:r2wgUi7j
必要性とかじゃないんだよ
フタ開けてカチャカチャやるのが嫌なの
なんならマグでもいいけどシマノのマグはねえ
0659名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 15:59:55.24ID:SZstLC7I
前出のジグプラグは外部調整いらんくね

14cmミノーくらいから多少気にするけどそれでもトランクス400でブレーキ1個であと親指微調整だけだわ
0660名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 16:52:24.74ID:r2wgUi7j
ブレーキ調整は要るよ
現場じゃ色んなことやる可能性があって今後も毎回同じじゃない
強風吹けば強めるごく当たり前の操作
0661名無し三平
垢版 |
2021/06/20(日) 17:00:21.28ID:nCZDkSYU
ミノーを遠心1で向かい風キツくない?
0662名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 09:03:25.35ID:6DKi0aam
>>661
自分が投げる14cmミノーがK2Fとロックジャークくらいしかないんだけど2個or1個+半分だと自分には効きすぎて合わなくて


初速サミングと親指スプール微浮き状態してればまぁ無問題
0663名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 10:03:59.56ID:hjWaDuC1
軽いミノーはもうスピニングじゃないとストレスしかたまらんね
0664名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 14:37:00.88ID:6DKi0aam
軽いミノーはどんなときに使うん?
堤防とか?
0665名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 14:41:25.21ID:crxFNxM7
ヒラとかでしょ
0666名無し三平
垢版 |
2021/06/21(月) 16:18:15.17ID:511cfyqE
昨日、初めて極太ロングリーダーの恩恵を受けたわ。
魚が足元付近の根に突っ込んでリーダーが弦楽器みたいにビンビンいってたけど気にせずゴリ巻きで楽勝だった。
PEが擦れててたら一発アウトだったと思う。
0669名無し三平
垢版 |
2021/06/22(火) 15:19:36.36ID:WmgZAMeF
いよいよスコーピオンMDの左が入荷されるっぽいぞ
0670名無し三平
垢版 |
2021/06/22(火) 16:07:46.97ID:K6yTNgaW
まだ出てなかったのか
仕事遅えなシマノ
0674名無し三平
垢版 |
2021/06/23(水) 12:55:53.67ID:KVHb+WTu
MDがそんなに良いならスプール買ってみるわ
インプレよろ
0675名無し三平
垢版 |
2021/06/23(水) 16:51:17.18ID:GOdfA0dp
MDって何が魅力なの?詳しく教えてくれ
0677名無し三平
垢版 |
2021/06/23(水) 19:46:00.81ID:xyClSdoj
MD、LD、CDあと何がある?
0680名無し三平
垢版 |
2021/06/23(水) 21:23:56.41ID:YcyMbKwP
>>676
LD新製品ドバドバ出るわけないからこの時期はまぁ仕方ない

ところで3月にLEXA HD400買ったらなんか最近無印LEXAまでTWS付いちゃったでござる
勿論後悔はしていないし買っといて良かったまで思ってる
0681名無し三平
垢版 |
2021/06/24(木) 02:37:10.34ID:jLOIFzr+
モンスタードライブとかいうなら海魂より強いんですよね
0682名無し三平
垢版 |
2021/06/24(木) 15:42:50.22ID:rw8LOcx+
知らん間にタトゥーラ400XHが発表されとるやないか。
ワシ、300XH買うてもうたのに・・・・
0683名無し三平
垢版 |
2021/06/24(木) 16:41:30.18ID:9TgsVNxl
みなさんはキャスト時の静電気対策何かしていますか?
0684名無し三平
垢版 |
2021/06/24(木) 19:28:16.47ID:JzTv6jqF
LEXA 400TWSとタトゥーラ400って同じかな?
0685名無し三平
垢版 |
2021/06/25(金) 06:25:09.55ID:KOiQr39D
>>684
たぶんほぼ一緒やろうね
lexaは70/80のハンドルとベアリング数とオールCRBB、ハイパーなんとかは知らん

たぶんLEXAはあのカオスなYellowTail釣りに使われること多いから海水耐性高いのかもね
0686名無し三平
垢版 |
2021/06/28(月) 00:15:11.23ID:Ty55EU/S
CRBB、ハンドル、強化クラッチスプリング、ステンレスピニオンギアあたりが違いと思われる
0687名無し三平
垢版 |
2021/07/01(木) 23:22:43.71ID:VERAEWLJ
おまえらなにがスワッピングじゃコラ
兵庫県神戸・明石の釣り情報75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1622341341/
のスレ来いや!
180*100*36 空手黒帯 播州連合OB
背中にヤマタノオロチの刺青
黒塗りフルスモのセルシオ車番893や
いっぺんワシの真珠入りボコボコちんちんでヒイヒイいわしたろかゴラ
兵庫県神戸・明石の釣り情報65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1623081441/
のスレでもタイマン受付とるから根性あったら来てもかめへんぞ!
0688名無し三平
垢版 |
2021/07/04(日) 05:04:16.43ID:GtzPErMO
グランデージのC106MH持ってる人います?
鉄板バイブ28g〜メタルジグ40gくらいまでがメインなんだけど、やれますかね?
0689名無し三平
垢版 |
2021/07/04(日) 08:29:11.87ID:lnr+Vogw
スピニングでいい
0690名無し三平
垢版 |
2021/07/04(日) 09:59:36.16ID:OF2+Sik4
逆にその手間を省いてるから安くできるんだろうな
0693名無し三平
垢版 |
2021/07/04(日) 12:38:08.80ID:1sRg0UNM
>>688
全然余裕だけど、飛ばして気持ちよくて、実際飛ぶのが40g以上。
C109Hだと、60g以上だね。
0694名無し三平
垢版 |
2021/07/04(日) 13:10:34.72ID:KJdBpnFy
>>692
>>693
ありがとうございます
ちょっと譲っていただく機会があったもんで
楽しみです
0695名無し三平
垢版 |
2021/07/04(日) 20:37:04.74ID:QlRGsz+Z
>>693
横からすみません
106MHでショアラインシャイナー125s-dr(26g)は投げるの難しいですか?
0696名無し三平
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:18.17ID:bClJJNpC
>>695
投げるの難しいかと言われたら難しいことはないがベストウェイト感はないね
0697名無し三平
垢版 |
2021/07/05(月) 19:30:06.28ID:8vDRFdrE
120裂波とか投げるのツラすぎるけど、
26gなら、それなりに曲げこんで投げられるね。
0698名無し三平
垢版 |
2021/07/05(月) 20:04:20.91ID:yvof6M/e
>>696
>>697
ありがとうございます
それなりには投げられる感じなんですね
60gのジグをフルキャストしてガンガンシャクるのはどうでしょうか?
0699名無し三平
垢版 |
2021/07/05(月) 21:14:49.29ID:iWjn3Xjb
ルアーMAX50gのロッドやで
0700名無し三平
垢版 |
2021/07/05(月) 21:51:32.71ID:8vDRFdrE
60gは折れても泣かないという自己責任で投げる時もある。
フルキャストしなければ、そんなにヤバイ感じはない。
ジグやるにはダルいから、きれいにダートしてるか怪しい限り。
リールは300以上おすすめだが、そうなると、セットアッパーが辛くなる。
0701名無し三平
垢版 |
2021/07/05(月) 22:14:12.32ID:Wb3EY+oP
>>700
つまりものすごく中途半端な竿という事でいいか?
そうとしか思えないぞ
もうちょい良い情報無いのか?w
0702名無し三平
垢版 |
2021/07/06(火) 00:59:18.09ID:ONL61ZFx
>>700
やはり60gは厳しいみたいですね
c106hにします
0704名無し三平
垢版 |
2021/07/06(火) 06:49:31.09ID:myE1/4Hf
>>701
スペックの通り、強めのヒラロッドなんだけど、
言っても理解なさそうだ。
なんだろう、ミュートスソニオおすすめするわw
0705名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 11:57:06.23ID:5tUgX7wS
ベイトショアジギングってスピニングに比べてしゃくりやすさとか疲れやすさとかどうなんですか?

ベイトショアジギングは前から興味はあるんですが中々踏み出せない
0706名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 12:04:03.29ID:ZDIfr4SE
>>705
ただのロマンです
周りから変な目で見られるのが
気にならないのであれば
楽しいです
0707名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 12:19:00.10ID:HyCNXxqu
ホントに釣りたきゃエサ使うんだよ
ルアーマンの時点でロマン求めてんだからスピニングもベイトも関係ないね
0708名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 12:23:14.54ID:5tUgX7wS
>>706
やはりロマンですよねぇ
基本的にはスピニングのが楽だろうしラインナップも多いし
巻物はベイトのがやりやすそうだなーってのはありますな
0709名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 12:26:42.02ID:TvnZ5gzf
指で引っ掛けるだけのスピニングとちゃんと下から持たないとだめなベイトではスピニングの方が楽に決まってるやん
感度も軽く持ってるスピニングの方が手に力の入るベイトより高いはずなのになぜか逆を言うやつが多い
0710名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 12:30:23.89ID:Ed7Hityr
しゃくるなら絶対スピニング。
バーチカルならともかく投げてしゃくるベイトの操作感はゴミ。
0711名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 12:34:30.30ID:5tUgX7wS
それなのにベイトでジギングする方はおるんすなぁ

岸際ジギングやチニングはベイトで遊んでるんで、本格的なジギングをベイトでやったらどうなんかなーと思った次第です

ジギングはスピニングにしとこう
0712名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 12:42:23.88ID:kbcvSiEL
俺は投げるしゃくるフォール等の操作はベイトの方が楽だけどな
ただデカイの掛けたときは絶対にスピニングのが良いと思う
腕を伸ばして体重かけて引っ張れるのはでかい
0713名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 12:51:40.32ID:kbcvSiEL
あぁあとポンピング時のハンドルの位置も問題だな
引いた時に体に近くなりすぎて巻きにくい
0714名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 14:06:31.22ID:jyGchgK3
>>713
それはわかる
だがまともなロッドならスピニングよりだいぶリアグリップ長くね?
まともなロッドXR1とランエクとWB109しか使ったことないけど
0715名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 14:41:51.14ID:jyGchgK3
>>711
いうてもチニングと同じ時分か少し前からこの釣りのベイトロッドはあったで

大手は売れる絶対数少ないもんは作らんけど
0716名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 15:08:48.35ID:sz5vstd1
ロッドのラインナップがベイトは限られすぎですねぇ
シーバスロッドかロックフィッシュロッドかチニングロッドくらいしか主に無いねぇ
ジギングロッドがアブくらいしか見つからない
0717名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 15:30:47.04ID:emruDdyF
やはりシマノやダイワが10ft台のヘビークラスのベイトロッド出して来たら盛んになるだろうな
でもおまえら正直な話、今のこのマニアックな界隈が好きでやってんだろ?
0718名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 15:35:23.82ID:ZDIfr4SE
めんどくさいベイトでなぜやるのか
色々な意見があると思うけど、自分は
キャストが楽で楽しい
近場の釣り場はほとんど釣れないので、
スピニングだとすぐ飽きてると思う。
あとはスピニング小さいのしか持ってない
0719名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 16:51:41.80ID:sz5vstd1
ショアジギングに向いてるベイトロッドはアブくらいしかないかね?
SXJC-1032H80-KRの適用ルアーが30-100gとえらい幅があるんだがライトショアジギもできるのかこのロッド?
0720名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 17:31:47.48ID:jyGchgK3
>>716
リップルゼナMCアピアロッドコムこの釣りで多く使われてるようなロッドメーカーだと大抵ベイトモデルあるやん

ちなみにアブのそのロッドは80gもきついで
40g60gくらいのライトにはいいよ
0721名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 17:50:44.81ID:WthwZibW
>>720
表示詐欺もええところだなw
ほんまにライトショアジギングだなそれだと
0722名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 18:05:32.59ID:YoGN2jWW
ショアジギの打率低すぎでほとんど釣れないのでスピニングだと投げててつまらないので
ベイトにした。
相変わらずほとんどがキャス錬で終わる
0723名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 18:11:37.80ID:ibmTlack
俺と同じだな。
最近、100m6000円のPEを入れたんだけど、バックラッシュにビビってキャス練すらしてない。
だが遠征での本番一発勝負も怖いなー
0725名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 18:56:50.89ID:gZtxGNf7
>>719
Fishmanは?
0726名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 19:11:25.86ID:WthwZibW
>>725
見てみたけどルアーウェイトが10-150gってなにこれ?
軽量から重量級まで投げれるの?
0727名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 19:13:11.56ID:gZtxGNf7
>>726
ごめん、知らないw
でも83使ってる感覚としてはあながち嘘でもないと思う
0728名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 19:21:05.92ID:o83T8b4E
フィッシュマンのロッドてめっちゃしなるからな
適合ルアーウエイトの幅が広いのはまあ分からん話ではない
0729名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 19:34:56.70ID:0RspJzdg
オキナワマンビカのC100SXHはリアグリップやや長過ぎたったけどC100SSXHの方は若干短くなってるね
0730名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 20:06:50.68ID:nZy3wk5C
>>722
よう俺
0731名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 20:07:06.77ID:WthwZibW
そんなにしなるロッドでジグしゃくれるんかいな??って思う
値段も結構高いな
0732名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 20:19:03.34ID:Zdx82Unf
>>723
自分がわざわざベイトで投げる理由はキャスト後に
野球とかゴルフで綺麗に振り抜けた時のような感覚があるからなんだけど、なんかこの感じ分かる人いますか?
リリースのタイミングなのか無駄な力が入らず竿にちゃんと重みを乗せられて上手くキャストできたときは芯に当てることができたときと同じ感じになる。
なんでかスピニングのときはそういう感じにならない。
0734名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 20:46:34.78ID:AnybnLWB
周囲はスピニングですごい風切り音でキャストしてる中
ロッドのしなりでを利用しあまり音も立てず
飛距離は他と変わらないところに
勝手に勝ちを誇ってる自分がいる
0736名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 21:09:12.21ID:ksLq4uqp
>>732
めっちゃわかる
そのせいでスピニング使うとあんまり楽しくなくて集中続かなくなったわ
0737名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 23:35:16.27ID:msyCRXin
>>724
シーバスロッドと違ってアピアのショアロッドはまともで後期になって人気出たやん
毛嫌いしてた人が多くて初期は使ってる人いなかったけどな

でもあの人ガマいったし長谷川も辞めたし現行?の新型は知らん
0738名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 23:41:56.61ID:ibmTlack
>>732
スピニングロッドよりもブランクの深い場所を使って投げるからじゃないかな?
キャストがキマる時とかキマらない時があるのなら、毎回同じ様な感じで投げれるようになるまで毎日100回ヒンズー素振りだーーーー
でも結局の所、いくら広い場所でフルキャストの練習をしても、いざ釣り場ではショートキャストしか出来ない場所ばっかw
0739名無し三平
垢版 |
2021/07/08(木) 06:34:45.21ID:jMszSgor
左利きの俺はそもそも右利き用のスピニングしか存在しないので、
トラブル多くてベイトの方が普通に幸せ。
でも、逆回転のステラとか出たら買う。
0740名無し三平
垢版 |
2021/07/08(木) 06:36:11.30ID:jMszSgor
うわ、なんか日本語が不自由な感じ。
0741名無し三平
垢版 |
2021/07/09(金) 18:09:48.18ID:mwL24lYR
両軸遠投カゴ釣りなんかでも、じーちゃん達がクーラーに座ったまま5号の磯竿しならせて楽々投げてるもんな。
竿のスイートスポット掴んだらあんなに楽々遠投できるんだと感心したことがある。
0742名無し三平
垢版 |
2021/07/09(金) 19:45:13.99ID:0zOBz4QI
ネッサXRのB104M+買ってみるかな
0743名無し三平
垢版 |
2021/07/09(金) 20:00:54.12ID:atGq3FCU
ネッサもベイトロッドあったのか
0744名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 06:18:39.89ID:MlGyxFSk
今年ベイトモデルでるみたいだけど、情報が少なすぎる。
話題になってもいいはずなのに
0745名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 10:03:40.60ID:6BJInH3q
ネッサXRってどこにあんの?
0746名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 10:22:07.96ID:Hi9gbN84
ネッサにベイトモデルなんてないよ
0748名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 15:23:12.69ID:bC2Mzi/r
ジグMAX50ならラテオかディアルーナでよくね?
0749名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 15:24:27.29ID:bC2Mzi/r
ネッサならMMHかMH+でベイトモデル出して欲しかったな
0750名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 20:38:49.97ID:bA4q2k1E
3ピースなのは良さそうだけどこの値段出すならラテオでいいか…
レングスが11以上なら買う価値あったかもだけど
0751名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 21:21:55.27ID:vqOVYOlj
バイク釣行多いので3ピース歓迎だわ
パワーはMMHくらいが欲しかったけど
XRのグレードって無印の後継になるのか?
0752名無し三平
垢版 |
2021/07/15(木) 09:48:46.29ID:ygRH0Ago
3ピースで仕舞いが短くなるなら13fとか16f追加して欲しいな
0753名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 21:19:58.38ID:J0HLp9hb
フィッシュマンのバジュラダーナの使用感どうですか?使ってる人いたらタックル詳細とか教えてください。
0754名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 11:46:42.41ID:x0daExzK
フィッシュマンスレで聞いたほうが良いかと思われ

ただテストしてた人がテスト以前に使ってたのがアブのKR-Xだったりそれまでほぼほぼシーバスの人だったりでそこをどう感じるかやね

あと以前にご本人がここに登場してたから運が良ければ現れるかもね
スタドラのドラグ機構のこととか頑張ってほしい期待もある
0755名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 12:44:43.35ID:7IR+yNSs
>スタドラのドラグ機構のこと

なにやろうとしてるの?
0758名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 13:58:49.46ID:fg0YlMIh
マジで本人来てたん
こんなんファンになってまうわ
でもマニアック過ぎてな
遠くから尊敬しとくわ
0759名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 15:57:02.75ID:n1TdaYHL
ドラグフルロックとワンウェイクラッチ無効にするレバー付ければ良いリール出来そう
0760名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 16:49:34.98ID:Mvmy5a3Q
このスレってメーカーの開発者やテスターの人も見てるらしいね。
0761名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 19:02:09.94ID:ZJ3YcV1C
たまに突然シマノ臭がきつくなるのはそのせいなのかな
0763名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 20:16:24.24ID:sHIWrE3R
21コンクエスト201hg買ったけど
スプール径小さくなったのも良し悪しだな
300出たら買い足そうかな
0764名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 21:33:52.43ID:4bGGqTwG
釣れないおじさんはメーカーとかテスターとかまぁ…うん
0765名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 05:09:48.71ID:AiOGfYLL
シマノの人間が見てたら作るべきものはわかるだろ
海魂DCだよ
0766名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 08:11:45.34ID:ZmIMLCgD
>>764
安全地帯から知ったげに人の事ばっか言ってるお前よりよっぽど信用できるけどな。
0767名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 11:05:57.40ID:fPkDS64P
ドラグクリック音を標準装備にしてほしいわ
スピニングだと当たり前なのになんでベイトは有無が分かれるんだろうね
0768名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 11:57:04.26ID:fio2jnBE
ベイトのドラグってステラやイグジストみたいに滑らかにラインが出ないことがクリックで目立つから鳴らさないんじゃないか?
0769名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 12:53:40.68ID:m95uTjY+
ある程度のタックルでドラグ音が必要な時ってどんな時なん?
だいたいどの程度ラインが出されてるかわかることないか

細糸でスピニング使うときはあったほうがいいとは思うが
0770名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 14:00:21.09ID:CUeLzynV
やっぱり出るね、マウント鳥
個人的に同意はできないにしても一般的には理解はできると思うがね
0771名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 16:05:39.90ID:JxpC5Msb
>>769
それならスピニングにも要らないことになる
ドラグ音はしないよりしたほうが断然良い
不意に大物掛けたときに無音でラインが出てくのとドラグ音響かせながら出てくのは楽しさが全く違う
あとどうでもいいが他者にもわかり易いってのはあるな
ショアの場合はあまり関係ないが船の場合とかは周りが対応しやすくなる

因みに分解したことあればわかると思うけど地味に面倒な組込だから端折ってるだけだと思うね
ドライブギアの穴開けもいるし
そういうのを含めてコストダウンしてるんだろうけどユーザーから見たら本末転倒だ
後はクリッカーを配置する関係でドラグ板の面積が小さくなってマックス値は落ちる
まあこんなもんは言い訳でしかない
だったらその分ハウジングを拡げてドライブギアを大径化しろってだけだし
0772名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 16:11:34.98ID:6XzYSLJ4
>>771
そやな
他人にわかるっていうのはあるかもな

シマノのクリック音はその方式やね
どうしてもドラグ落ちる
0773名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 16:15:20.64ID:I6LJPrIK
真っ暗な所でバイト使ったことない、使えないんだろ
0774名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 21:16:52.34ID:pZeRH1wN
ドライブギヤの端面にクリッカーを
つけようとしてドラグ力が落ちるので有れば
ギヤそのものの歯を利用して音出せる
機構にすればいいと思うのだけど
何か弊害あるのかな?
0775名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 21:25:25.74ID:pZeRH1wN
補足
メインギヤに音を出す機構だけでは
やっすいスピニングみたいになるから
レベルワインダーのギヤが回っている時
クリッカーは逃すようにする
ようは巻いてるときは音が出ないようにする

複雑になるから作るわけないか
0776名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 21:41:15.42ID:poSWrBsA
出始めのエキサイティングドラグサウンドじゃん
0777名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 22:07:58.83ID:EtxnzxKB
DCの構造にクラッチ繋いでるときだけ音がなる構造を入れればいいじゃん
0778名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 22:33:41.40ID:2IwAEsCN
DCの機構的にキャスト時のようにスプールがある程度回転してないとDC部は動作させられないよ
船リールのようにバッテリー積めば別だろうけど
0779名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 20:29:59.64ID:WTnYiqOd
コルトスナイパーXR
B100MH

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0781名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 20:49:56.06ID:oJ0xVanL
スコーピヨンMDと合わせてるが、トランクス500は付かねーのかな
0782名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 20:59:53.83ID:LKap5Yb5
ネッサのベイトも欲しいし、
家計を殺しにかかってきたな。
0783名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 21:01:26.87ID:bzHKWsYg
ネッサのベイトって個人が作ったやつ?
0784名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 21:03:37.50ID:LKap5Yb5
ネッサのXRがラインナップに加わって、
ベイトモデル有るんだわ。
0785名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 21:08:31.79ID:hBt0B1ok
コルスナベイトは意外だった
0786名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 21:27:05.44ID:KS1tgcB6
>>779
まじかぁついに来たのか
mh欲しいなスコーピオンmdとセットで買っちゃおうかな
0787名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 22:07:38.61ID:jBaPiKAV
コルスナXR見てきた
リールシートがスピニングとほぼ同じ位置だな
経験のあるテスターいないんだろうな
ライトなやつはいいかもしれないけど
もしいつかエクスで出すならゼナリップルの設定を参考にしてもらいたい
0788名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 22:08:14.53ID:jiXQOMUJ
スコーピオンMD見てみたけど3号300mも巻けそうにないやん
エランスーパーワイドパワー以上の糸巻き量にしてから出直しな
0789名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 22:15:32.65ID:jBaPiKAV
コルスナB100H出すってことは
リールも考えてるかな
グラップラーやカルコンあるけどもう少しハイギヤが欲しいよね
ダイワやアブに取られちゃうよ
0790名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 22:17:30.08ID:Qedp0D6v
グラップラー500とか800が出るかもな
0791名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 22:19:18.69ID:jiXQOMUJ
これでブレーキ付きLDリールの数々が日本で発売される流れに繋がれば良いのだがな
0792名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 22:22:16.71ID:X1g4FcIy
ネッサもジェノスもコルスナもシマノにはベイトで経験積んだテスターがいないのを露呈してる。
でもベイトでやってみたいって人にはいいかもね
俺は買わないけど
0793名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 22:25:03.53ID:X1g4FcIy
あ!ネッサは買うかもしれない3ピースだから
0795名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 22:59:44.91ID:O8VZo34T
シマノのスコMD押しがスゴいな
ちなみに俺のスコは釣行二回でシャリシャリ言い出したぞ
0796名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 23:28:56.49ID:Waujj2KI
ネタ切れでこんなマイナージャンルにまで手を伸ばしてくる
もう釣具作るのやめたら
0797名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 00:03:42.29ID:22WTEOvR
>>778
電動リールや液晶カウンター付きリールより消費電力は少ないだろうから小さい電池を載せれば良いのに
0798名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 05:37:33.17ID:zSN4GCrA
>>787
それな
明らかにろくなテストしてないやろ
0799名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 05:38:44.38ID:7KO5JFyP
>>792
少なくともジェノスは最高峰のキャスト性を持ってるが、
投げたことないだろ。
文句つけだしたらキリがなくて、ヤ○ガなんてリールシートの選択からしておかしいのある。
0800名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 08:06:07.84ID:yTN4b9kC
シマノのベイトロッドが一気に増えるな!
何買おうか逆に悩むなー
0801名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 08:35:48.83ID:yTN4b9kC
コルスナMかMHかなぁ
スピニングと比べて疲れ具合はどうなんやろかね

ライトショアジギで軽さ求めるならネッサのM+も気になる
0802名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 11:01:40.69ID:J65LDVFH
そのうちコルスナDCMD出そうだな
0803名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 11:03:46.69ID:qUvwv5wc
>>799

シーバスは辺見さんが昔からベイトやってるからね
0804名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 11:36:02.43ID:HLkQq5SJ
DCならいいけどさ、
スコーピオンMDにはエスケープハッチぐらい付けろや
こないだサーフでカバー落としそうになったわクソシマノ
0805名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 12:11:05.56ID:zSN4GCrA
ワイもベースモデルを17年から使ってるけど、まったく対策せんなw
つべに海外ユーザーさん太PEみたいので脱落防止してるのはよくあるで

ところでシマノだとコルスナベイトテストするリールが限定されてまうからまともなテストできんのか
グリップといいガイドセッティングといい海魂かTRX500でテストしてたらああはならんかったやろ
0806名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 12:18:09.44ID:Id1etTbo
今回スルーで次のコルスナに期待だな
0807名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 15:55:15.95ID:79p1Lyif
ここで買わないと需要がないって判断されてXHとかでなくなるぞ
0808名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 16:25:36.95ID:aXqSPpkL
今回の駄作感と、付けるリールが無いのが分かったから
出なくても一向に構わないという
0809名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 17:39:54.57ID:7KO5JFyP
何のロッドリファレンスとしての駄作って断定したの?
現行モデルとか、テスターの趣味爆発のマニアックなのばっかりじゃん。
誰が今から始めようと思うんだよ。
ニワカがマニアックなカッケー俺の真似すんなって言いたいだけだろ。
0810名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 17:56:02.39ID:dCeDXMU4
>>809
いろいろ使ってみればわかるようになるんじゃない?
0811名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 18:19:19.02ID:BZVnoCMF
コルスナでベイトショアジギングとかめっちゃ疲れない?
0812名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 20:13:48.54ID:Zte3y6/s
グリップとガイドセッティングのどこがアカンのやろか
0813名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 20:22:28.70ID:2FhXrZTE
とりあえず買って使ってからだろ
そんな高いワケでもないし
0814名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 21:00:12.89ID:4i3k+RG1
釣れないおじさん見てるぅー???
今回の動画のサムネイル笑わせにきたろw
0815名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 21:29:55.21ID:CFioFHua
結構重いよなコルスナ
コルスナ100MHにスコMD付けたとしたら合計700gくらいか
0816名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 22:06:04.88ID:PLdt06lT
コルスナはXRでパワーが増したけど重量も増した
0818名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 10:46:23.32ID:Ep0dNISh
>>815
アジングロッドに8000ステラ付けるよりは軽い
0819名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 12:27:00.49ID:PcOJla87
>>809
現行なら今から始める人はKR-Xかフィッシュマンやろ
好き嫌いは別として

そこに割って入りそうではあるね
0820名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 12:48:38.05ID:3feakIC3
ベイトタックルは伸び代あるからね
10年後にはショアソルトでベイト使う人がどれくらいになるか楽しみだね
0821名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 13:05:35.62ID:yJitnrJG
>>820
ベイトでショアジギする利点が無さすぎて増えんと思うが
0822釣れないおじさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:10:02.95ID:r1Ro8MXQ
ベイトにメリットなんかねーよ!楽しいからかっこいいから使うんだよ!細けえ事はきにすんな!
0823名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 13:45:24.89ID:fsH/GUZf
ショアプラッギングなら十分需要あるだろう
0824名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 14:02:49.76ID:+L1xjUWE
釣れないおじさんのブログや動画をみてたら、バジュラナーダが無性に欲しくなってショップに行って持ってみたら、
キチガイ級の重さにビビってしまい、そのままロッドを置いて店を出た。
0825名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 14:04:04.53ID:+L1xjUWE
レベルワインドレスやロングリーダーっておじさんが言う程良いのか?
0826名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 14:16:26.92ID:fsH/GUZf
>>825
良い悪いじゃなくて必要だと思ったから
0827名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 14:37:24.63ID:PcOJla87
実際は既にこの10年でラインナップだいぶ増えたけどね
UZU氏が普通にXR-1で出してくれたのとリールのこととか公開したのも大きかったけど
そっからリップルゼナ影竿etc順調に増えて割とシーバスロッドよりは各社特徴出てる


まぁ隙間産業だからこういう特化メーカーしかやらなかったんだろうが
0828名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 18:49:30.49ID:lX+nUo3R
中型青物クラスなら、
ヒラロッドでも太糸とロングリーダーで、
ゴリ巻き余裕でしたって感じだが、
LDリールのヘビータックルで大物と対峙するのドラグ設定しくってねえか怖え。
0829名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 19:46:21.43ID:1LNVHBn3
おまいらのロッド教えろください


レイジングブル,ワイルドブレーカー
ランナーエクシード,モンスターインパクト
デューロ,アキュラ
オスカー

ストレートショア
オキナワマンビカ
ストームライダー
グランデージ

フィッシュマン
コルスナ
KR-X

マタギ,マグナム他自作


XR-1.5的なロッドないかな?
アキュラHH買ったら幸せになれる?
0830名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 20:10:36.43ID:aOYIj3k0
取り敢えずアキュラ買ってみるよろし
気に入らなかったら買った値段で売るよろし
0831名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 21:14:24.22ID:1LNVHBn3
>>830
thx去年何故か発注できてしまったHHが来月2本来るから1本バラしてみる
0832名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 22:38:56.32ID:ZbLjOhDR
>>829
ロッド
RB106XX、烈火102HH、スタンディングロック12、AR-C S1006MHベイト改
OC106HHベイト、STJC-1002MH-KR
リール
SAJD50、SALD30、TrinidadDC30、okumaCZ-10CSa、TicaSWA10R、SLXDC151XG
AVET JX MC
0834名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 01:17:04.28ID:6iKtd2FX
>>832
スタンディングロックとかよくまぁそんな化石持ってたね
相当な古参でしょ
0835名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 06:18:59.51ID:3crbaWE/
>>832
すごいね見てみたいわ

832氏みたいな人がまだこのスレにいたことに少しホッとした
0836名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 08:18:06.78ID:I9+foOzY
取り敢えずベイトで飛んだときは周り見渡して俺のキャスティングどう?みた?みたいな恍惚に浸るね
0837832
垢版 |
2021/07/23(金) 08:37:53.62ID:mjPGgMEu
スピニングはもっとある
でもスピニングリールはあんまり買わないんだよなぁ
0839名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 16:45:38.81ID:FiK49Vhi
>>814さん
今見ました
0840名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 19:58:17.10ID:tovUbnTS
ムキムキ爺多そうだなここ
0841名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 21:24:15.01ID:6iKtd2FX
ショアGTやショアマサ大好きおじさん達って大抵身長180cm以上ある筋肉ゴリラよ
福井健三郎氏は子柄だけど身体のパーツ一つ一つがやたらゴツい
0843名無し三平
垢版 |
2021/07/26(月) 21:30:18.24ID:Ar+nhDR6
ヴァジュラは重いのはまぁ間違いないが、穂先下向ければ思ったほど疲れない。3時間投げ続けろと言われたらやりたくないけど。あとリールも当然重いので幻覇王石鯛ライトと合わせたら1kgくらいになるからシーバスロッドとかに持ち替えた時投げ飛ばしそうになるのが怖い。
0844名無し三平
垢版 |
2021/07/26(月) 21:42:07.18ID:VllvPN32
ラテオの93MBに1.5号巻いた19モアザンのセッティングってやりとりの時間とか考慮せずにどの程度の魚まで対応できるのかしら
0845名無し三平
垢版 |
2021/07/26(月) 22:30:28.46ID:J2PUAEiN
>>843
スピニングタックルもあのクラスになると嫌になるくらい重くて、
似たようなもんだと言い聞かせてる。
ステラSWの10000番クラスと比較すると、幻覇王の方が200g程軽い。
0846名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 08:09:04.32ID:q6s/azCY
本番に向けて色んな所で民の視線を独り占めにしながら半年も投げる練習してたのに・・・・
練習で腕がイカれてもうた。
で、60g程度なら腕に負担がかからんだろうと思い、いざ投げてみたら今度は、竿は曲がらんし、スプールが立ち上がらんからライナー気味になるし、
結局スプールに初速をつける為に全力で投げてて、本末転倒&肘の関節が痛い・・・

ペンデュラムで投げたら楽にスプールが回りそうだと思ってやってみたら、ルアーの位置がスピニングと真逆の時にキャストをするからタイミングが合わないし、振り始めがスッカスカで気持ち悪い。

腕に負担がかからん良い投げ方ないかな?
秋までにはどうにか形にしたい
0847名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 08:45:40.00ID:Uo5n7m17
ヒョロガリ爺もっと体鍛えなさい
0849名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 10:06:49.26ID:q6s/azCY
スリークォーターは気がついたら勝手にやってた。

もうこの際、max120g位の竿に買い替えようかな・・・
しかし、金が無い
0851名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 10:21:44.59ID:oWwT9bj6
軽く投げやすいロープロレベルワインド機を追加したら?
タトゥーラ300かスコMDかグラップラー。
0852名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 10:23:16.82ID:q6s/azCY
オキナワ C100sxh
アベットmxj G2 mc
pe7号200m ナイロンリーダー150lb10m位

自分的には100g位から気持ちよく投げれる感じ
だけど、maxドラグが9kgと弱すぎる。
でも、実際に魚をかけてストライクから上にドラグをかけたら自分の体が持たない様な気もする。
0853名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 10:26:57.63ID:q6s/azCY
>>851
タトゥーラ300と400は持ってるけど、下手くそだから、スプールの初速が上がりすぎてバックラッシュが頻繁に発生するんですわ。
それとやっぱりロングリーダーにしたい。
タトゥーラでロングリーダーでやってると、たまにノットが引っかかって買ったばっかのルアーと生き別れに・・・
0854名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 11:12:15.99ID:/mOicmCl
C100SXHのマックスドラグは15Kgと書いてあるけど
0856名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 11:56:03.51ID:v9uTuOai
タトゥーラ300と400売ってランエク買え
どっちにしろオキナワマンビカにタトゥーラはひ弱やろ
0857名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 12:29:37.63ID:60FzyzLO
ベイトショアジギングを極める為にトレーニングジム通ってるわ
身体鍛えないとな
0858名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 12:47:11.57ID:Y72hhvUU
>>846
投げ終わって肘が伸びてると関節が痛い。
多少曲げ気味で終わるようにしたほうがいいんじゃなかろうか。タックルの重量考えると筋トレしても関節に効きそう
0859名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 13:06:22.03ID:uCpHNuu7
>>856
オキナワ振るのにヒィヒィ言ってるらしいのだからランエクみたいな比較的パリッとした竿なんぞ益々ヒィヒィなるでしょ
0860名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 13:13:04.35ID:q6s/azCY
タトゥーラは試しにc100sxhに付けてみただけで、普段は丁度よいロッドに付けてるよ。
一番欲しかったのはランナーエクシードの107bhだったけど予算の都合とお試し期間で今の竿になった。
後は、ミュートス100hが欲しかった。

maxドラグは竿が15kgに対して
リールはmax9kgなんだよな・・・・

助言ありがとう
肘の神経痛が良くなったら、肘を伸ばさないように心がけて投げてみるよ。
今は寝てても痛さで目が覚めるレベルですわ
0861名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 16:51:16.03ID:UN9769jQ
>>846さん
技術レベルや筋力も大切ですが、単純に体重を増量するとベビータックルの扱いは非常に楽になり身体に優しいですよ。
わたしは172cm63kgでしたが、軽い運動とプロテイン摂取で72kgまで増やして非常に安定しました。
もし、既に重いなら何の参考にもなりませんが…
0862名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 19:13:26.29ID:maSpEgfC
もしかしてスコーピオンMDってドラグサウンド無いのか?
0863名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 19:25:20.24ID:q6s/azCY
>>861
丁寧な解説ありがとうございます。
僕の身長は1cm低いけど体重は同じぐらいかな。
本番では、堤防で振る訳じゃないから、練習で色んな場所を想定して、変な姿勢や振り方(強引なショートキャスト)で投げ出してから肘の関節内側の神経痛に悩ませられているんです。

知り合いが使ってるランナーエクシード107bhを一度使わせてもらったんだけど、非常に軽くてパラボリックな設計なのか、自分の竿に比べて軽めのルアーでもベリー辺りから不自然にグニャっと曲がってルアーを押し出してくれる様な感覚で非常に楽で投げやすかったです。
でも値段が・・・・・
0864名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 20:36:29.70ID:KUz3rLSV
>>862
ないよ
シマノてほんまアホ
0865名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 20:46:27.72ID:WF+YKPOj
ガリガリいうだけやん。
玉取れるしいらんわ。
0866名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 21:15:15.88ID:v9uTuOai
>>863
オキナワマンビカ普通に振れるのなんて橋本くらい体格ないとキツイかもな


>>864
シマノ式だとドラグワッシャー小さくなってドラグ力落としちゃうからね
0867名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 01:40:29.40ID:IDFs854N
オキナワマンビカは柔らかいから振ること自体は言うほどキツくない
ただ振り続けるのがキツいって話でしょう
0868名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 06:06:01.99ID:EUkIe1kX
ヨコからだけど流れ的に普通に振れるって言ったら振り続けることじゃないのか
0869名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 07:10:47.91ID:Qf4Ab8qf
あれね、投げる練習をしてて思ったけど、ショートキャストをして回収して、またショートキャストを繰り返してたら疲れる。
普通にテイクバックして遠投で実釣みたいにジャークを入れながら巻いて、また投げるのなら延々と投げれる感じ。
推進力の無いジグで遠投して縦ジャカ巻きしたら体力をゴッソリ持っていかれる。
普通に投げれてるかどうかは個人的な主観なんだけど、自分はこんな感じかな
0870名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 08:15:18.17ID:Gy0jAVwl
筋トレって、釣りで意外と大切よな。
テトラで釣りするなら、体幹鍛えておかないと危険だわ
0872名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 09:35:18.17ID:nj1RUwwO
運動不足の中年らしいレスだなw
0873名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 10:13:58.34ID:lwdwIwlS
テトラの隙間に落ちかけたけど、腹がつかえて助かったブヒ
0874名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 10:43:38.83ID:45gA6OtB
最低でもベンチプレス100kgは上げられないとな
0875名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 11:41:30.77ID:OC696rmf
キハダをかけたはいいが、パワー負けして自分がテトラ先端まで連れてかれてる人を見た事があるよw
0876名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 12:54:09.22ID:POGrVZN0
それはもしかしてステマブラネッツさんでは?
0877名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 18:12:58.85ID:TXPxDrmS
テトラの上でバランス崩して踏ん張ったら腹筋がつってしばらく悶絶したことはある
0878名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 18:39:40.74ID:v/iYPbqs
おじさん
シーバスなんかしてないでロックショア釣行upはよ
0879名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 18:40:05.46ID:ngjtrYm7
いままで一番辛かったのは、両方の太ももが同時につったときだった。
0880名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 19:19:11.58ID:gc5gtDm3
>>879
磯に降りる時じゃなくてよかったね
0881名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 21:20:46.14ID:glVUOd8G
>>878さん
磯やりたいのはやまやまですが、主夫業が意外と多忙で(笑)
ただ、川もアカメを本気で狙っているので一本やってからじゃないと気分的に切り替えが難しいすね
ぼちぼちやります
0882名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 08:56:14.97ID:hSmsRqZH
シマノさんコルスナXR3ピースはよ。
アブはKR-Xの3ピース再生産はよ。
0883名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 09:21:02.37ID:SllyFKk4
オキナワマンビカ3pcあるで
0884名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 09:28:54.83ID:sEQuoNJG
体幹鍛えるなら、バランスボードでスクワットな
0886名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 11:30:52.36ID:evQGDrnf
>>881
ビデオバッテリの充電チェックをお忘れなきようくれぐれもお願いします(キリッ
0887名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 22:57:28.52ID:0ISUIXYZ
>>880
一人アホみたいにローリングしながら何とか筋肉伸ばしたわ。
痛み引くまで30分位ストレッチの姿勢で固まってた。誰かに見られたら絶対キチガイと思われてたはずw
0888名無し三平
垢版 |
2021/07/30(金) 07:19:16.52ID:AEyCMSKP
民に見られたら切腹もんですな
0889名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 01:24:20.72ID:jYatyALd
グラップラーにベイトキャスティングモデルが出てるけど
どうも鈴木さんがテストしたっぽいね
コルスナもテストしたの鈴木さんだろかね
0890名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 01:41:58.74ID:NX7wqgU8
シマノ来年あたり大型のベイトリール出すかね
スコMDじゃ役者不足だし
0891名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 05:18:14.41ID:arD0RLSd
タリカDCなんて出たりしてなw
0892名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 06:38:07.65ID:UDJq272a
順当に考えたらtranx400をグラップラー400という名前で日本で販売でしょ。
0894名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 09:23:33.51ID:glBTys9p
グラップラー3000MDぐらい出してくれ
0895名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 15:48:34.65ID:NX7wqgU8
いやいや極端なのは売れる見込みないから出さないでしょう
スコMDは所詮中級機なのでアンタレスやエクスセンスの位置で300番クラス
ビッグベイトシーバス辺りがメインターゲットのやつなら可能性あるんじゃない
0896名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 16:00:37.52ID:pq165ciW
オシアジガーにSVS付けてくれるだけで良い
0897名無し三平
垢版 |
2021/07/31(土) 21:27:52.76ID:WnR9O5Gt
オシアジガーにマグ付ければどや?
0899名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 02:08:00.65ID:H9CwZsQV
>>895
シマノのベイトで3000だとステラの14000と同じぐらいのラインキャパだから20キロぐらいのヒラマサ狙いに丁度良くね?
300だとステラ5000ぐらいだから青物とヒラスズキ兼用ぐらいで少し小さい
0900名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 05:00:10.22ID:JTBzUKAr
>>899
6000番も3号300m詐称だから300でええやろ
ただしスコMDは除く
マジレスするとスピニングほどラインキャパいらないんじゃないかと
0901名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 09:23:47.82ID:BiTON4X4
>>852
> アベットmxj G2 mc
> だけど、maxドラグが9kgと弱すぎる。

Raptorじゃいかんのかな?
0902名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 10:50:38.68ID:7n46gfGW
それ、考えたけどMXJ G2 は去年の秋頃に、このスレの人らに勧められて買ったばっかなんで、買い換えるのはちょっと・・・・
その時に欲しいロッドがアキュラ100Hと自分が言っていたので、振り返って考えてみると、
その時に助言をくれた人は、ベストなマッチングで選んでくれてたんだなーと思いました。
0903名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 13:53:55.26ID:X1iZMiBW
いっそ電動リールにブレーキ付けてくんねぇかな
0904名無し三平
垢版 |
2021/08/01(日) 16:00:07.11ID:BiTON4X4
いいね回生ブレーキ。
巻き上げは是非ドレミでお願いします。
0905名無し三平
垢版 |
2021/08/02(月) 20:52:06.38ID:zxgvHIdt
ベイトであまりドラグを強く効かせるとラインが食い込むぞ
10kg以上かけたいならスピニングの方が無難
0906名無し三平
垢版 |
2021/08/02(月) 21:06:47.51ID:StD7t89u
スピニングでも食い込むけど
0907名無し三平
垢版 |
2021/08/02(月) 21:39:44.03ID:38OkmSCj
てか、ラインが食い込むような状況になったら、普通捨て投げするから大丈夫でしょ。
0908905
垢版 |
2021/08/02(月) 21:40:05.86ID:zxgvHIdt
>>906
言葉足りなかった
ベイトは指ワインダーベイトの事ね
0909名無し三平
垢版 |
2021/08/02(月) 22:34:57.08ID:mSooK1nc
おいおい
手ベルワインダーなら尚更密巻きも綾巻きも自分で調整できるやん
0910名無し三平
垢版 |
2021/08/02(月) 23:34:02.76ID:/Gky3XN0
レベルワイド着きの小型ベイトリールがドラグ出される時にライン食い込みおこすのはよくありますが、レベルワイドレスのジギングや泳がせの中大型ベイトリールがスピニングより食い込みやすいもんなんですか?
スピニングも食い込んでたような覚えがありますが…
0911名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 07:45:25.40ID:khaCJcGE
PE1.5号と2号では糸噛みの頻度って変わりますか?
0913名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 09:22:40.66ID:/FDW27vD
レベルワイド
0914名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 11:58:21.61ID:xUXTc/sU
シマノがTWSを過去の技術に変える為に極秘開発した可変レベルワインドなんですよね。
あなた近いうちに消されるかもよ?
0915名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 17:40:13.16ID:khaCJcGE
>>911
ありがとうございます
となると2号200mは巻けるリールっすね
dcmd買います
0916名無し三平
垢版 |
2021/08/03(火) 18:03:24.08ID:khaCJcGE
>>915>>912宛てです
失礼しました
0918名無し三平
垢版 |
2021/08/05(木) 14:11:29.07ID:WsuP7/rn
海魂はよ
0919名無し三平
垢版 |
2021/08/05(木) 21:46:10.16ID:Gr98OXUA
以前タトゥーラ300使って高切れ頻発したけどスコMDは全く問題なかった。
やっぱり重いスプールは遠心ブレーキでないと初速つきすぎるのかな。
小さいほうのブレーキブロック2つオンでノートラブルでした
飛距離は60gで軽めに投げて100mくらい。上手い人なら120以上は行くと思う。
Youtubeとかだとタトゥーラのほうが評価高そうだけど個人的にはスコMDのほうが良かったです。
不満はドラグの幅が狭い。ブレーキかえるのにカバー外さないといけないとこ。
0920名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 08:53:09.40ID:uhBiUqel
良い悪い無しで、
なんちゅうか、ダイワのベイトリールはバス釣る道具から脱してない。
0921名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 10:03:57.04ID:NboVnRG6
好きな方使えって感じ
好き嫌いあるし
俺は両方買ったが両方好き
0922名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 10:12:01.90ID:rGXG60+4
スコMDはあのボディのままでスプールをナロー化してきたからスプール痩せるのがちょっとな
あんなにブレーキいらんし

バス釣る道具から脱してないってlexa-hdでマグロ釣ってる外人おるやん
0923名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 11:08:05.40ID:sCDBGe5E
ナロースプールの方が糸ガミしやすくない?
0924名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 18:48:42.68ID:IwftFdAZ
両方持ってるけど、300どうしだとトラブルが多いのは明らかにスコーピオンだけどね。
0925名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 18:58:31.34ID:MvUb/EzJ
シリーズは何でもいいから300番のDCXG早く出してくれよ
フタ開けてカチャカチャするの嫌なんじゃ
0926名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 18:59:10.13ID:MvUb/EzJ
あとドラグクリッカー忘れんなよ!
0927名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 21:04:14.36ID:I4AZZJf9
ジリオンHD買おうかと思ったけど、冷静に考えたらこの値段のリール買うならもうちょっと頑張ってアンタレス買った方がいい事に気付いたわ
0928名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 21:56:19.11ID:SYXnu82D
俺の宗教上、水に関わる物にはマグネシウム素材を使わない
0929名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 21:58:51.19ID:3xP9CXG3
俺の宗教上、女に関わる物にはゴム素材を使わない
0930名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 06:32:15.49ID:FRkYi5fi
そう言えば、シマノのバスなんちゃらって言うリールのサイドカバーにダイヤルが付いてたから、開けて中を確認したら、マグネットが斜めに傾斜して入ってらっしゃった。
まさかのマグフォースかよ、全然知らなかったぜ。
0931名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 10:45:17.89ID:AO12DiUo
>>928
ステとかアンタDCMD買う前に言ってくれよ
0932名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 11:19:02.28ID:BGXgU0H2
マグネシウムは海の環境にやさしいからいい
海に消えてもいつか豆腐になって帰ってくる
0933名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 12:03:06.29ID:jZ1J9/79
マグネシウムのリールはキズが入って中身が露出したらアウト。
表面だけじゃなく、内部までの腐食が速い
0934名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 12:06:46.76ID:QcUsF/Aq
買った日に地金出るような傷つけたとして
使用不能になるまで腐食するのはどれくらいの期間が必要なのかね?
0935名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 12:17:50.79ID:AO12DiUo
一ヶ月はかからなかったな。
0937名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 13:21:19.67ID:s1UUxktY
腐食軽傷なら表面削って油性マジックかエポキシ辺りを塗っとけばとりあえず大丈夫
0938名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 13:29:33.84ID:mnM0HCxK
>>931
傷はその人次第だけど
リール内部はギアの軸などが常に擦れ合ってる
使えば使うほどに表面が削れていく
削れた所に水分が…

おっとテンガロンハット被った人が来たので失礼
0939名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 13:56:42.73ID:XzXAAnQm
ミラクルはじめなら腐食はおまえの洗い方が悪いとか言ってくるぞ
0940名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 16:13:00.06ID:RR29y1mi
じゃあ実際のトコ、200番リールの最適解は何?
0941名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 18:39:13.30ID:yTk0Y2gL
最近ナロースプール多いけど遠投したときスプールやせてしまってグローブした親指だと
フォール中にエッジ触ってしまってライン触れないんだが、皆どうしてるんだろうか
0942名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 19:03:54.35ID:qLtFA9wR
>>941
いわゆる正しいサミングは「スプールエッジを押さえる」なので
むしろ正しい。
0943名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 20:27:24.97ID:yTk0Y2gL
>>942
サミングはそれでいいんだけど、フォール中はライン触らないと感覚伝わってこないよね?
0944名無し三平
垢版 |
2021/08/07(土) 22:13:13.54ID:qLtFA9wR
えっ!?
いや別にパーミングさえしてればだいたいわかると思うんだけど…
それでもわかんないならスピニングじゃどうやって当たりとってるの?
0945名無し三平
垢版 |
2021/08/08(日) 13:05:23.59ID:tAZ8MFmT
ライン見るんじゃないの
0946名無し三平
垢版 |
2021/08/08(日) 21:28:10.03ID:Ou0cCOzb
グローブしててライン触れないくらいのナロースプールってそんな多いのか
シーバス用リール?

最初思い浮かんだのが35NHだが触れないわけないし
0947名無し三平
垢版 |
2021/08/11(水) 12:55:37.78ID:MwY9oYis
ソルティガの15とアベットsxjではどちらが投げやすいんかな?
0948名無し三平
垢版 |
2021/08/11(水) 13:24:34.76ID:VyNaDsy5
>>947
アベットはスプール重量あるからね
メインで使うルアー次第じゃない?
0949名無し三平
垢版 |
2021/08/11(水) 16:31:28.57ID:kff/ba1F
>>947さん
ソルティガしか使ってないですが、マグ化必須でだいたい40gからのルアーが実用域になります。60g程度が扱いやすいです。わたしはもっぱらショアジギやミノージャークで使用してますが、PE3号に100ポンドリーダーまでが扱いやすいです。使用ルアーがプラグの50g以上がメインなら他のリールを使っています。
0950名無し三平
垢版 |
2021/08/11(水) 20:39:51.78ID:P8ITQ+33
>>948
>>949
ありがとう
プラグ50以上なら、ソルティガ35かアベットsxjって事でいいのかな?
左巻きを探してたら、これぐらいしか思い浮かばなくて往生してます。
0951名無し三平
垢版 |
2021/08/14(土) 15:35:30.90ID:NFL2QvdB
>>950さん
50〜120gまでならPE5号を300巻いて幻覇王ライトを使っています。
それ以上はシグラーSGかLGです。
ゲンパには残念ながら左がなく、ドラグ力が心もとないです。
シグラーには左もありマグ化すれば比較的扱いやすいですが、ハンドル周りの作りがショボかったりパーツ供給が不安だったりです。
わたしはこの手のリールを使いはじめた頃にはソルティガLDを左巻きにして使ってましたが、たまたまシグラーの右を試してみたら、体力的に非常に楽になったので、大きなリールの時には右しか使わなくなりました。
0952名無し三平
垢版 |
2021/08/15(日) 05:15:33.74ID:jQEMsLmw
久々の本物さんご登場やん

割と大きなリールの場合は右ってワイも同じや
食わず嫌いで前は左にしてたけど
0953名無し三平
垢版 |
2021/08/15(日) 07:33:21.51ID:1coN/Kkp
>>951
有難うございます
もうかれこれ20数年左巻きなので、今、右で巻いたら竿の方を動かしてしまい、オートでジャカジャカ巻きが発動するのです・・・・
少し前から、右腕を痛めてしまい、今、少しずつ左腕キャストを練習してるから、満足がいくキャストができるようになったら、幻覇ライトか、キャタリナ15を買おうかなーと考えてる次第です。
左と右で投げれたら釣り場によってはムテキングですねー
0954名無し三平
垢版 |
2021/08/15(日) 10:27:56.82ID:++yht2Hl
釣れないおじさん質問があります
0955名無し三平
垢版 |
2021/08/16(月) 07:06:39.27ID:98T/G07s
>>954さん
なんでしょうか?
0956名無し三平
垢版 |
2021/08/17(火) 22:24:02.07ID:bWozfDi0
>>955
神谷さんの動画見て楽しそうなのでミリオネアカゴ300を購入検討中なのですが、20グラムの鉄板や20グラム前後のミノーを投げるにはやはりオーバースペックになってしまいますか?
勿論ショアジギでも使いたいと思ってます。
0958名無し三平
垢版 |
2021/08/18(水) 09:30:36.75ID:lwN7OCZA
>>956さん
スレッド的に躊躇しますが…
20g前後でシーバス釣りであれば、明らかに不向きだと思います。
まず重いので軽めのルアーの操作性が著しく悪く、タックルの持ち重りから感度も論外です。
ただ、20gは意外と普通に飛びます。
シンクロレベルワインド機ですがそれを意識させないキャスタビリティは優秀です。
わたしはベイトがコノシロやボラ等の比較的大きな場合にアカメ絡みの釣りにPE3号で使うことが多いです。
本来は40〜90gまでのショアスローやショアラバ用に導入しましたが、その用途に関しては完全に理想的な使用感です。
0959名無し三平
垢版 |
2021/08/18(水) 22:08:12.52ID:Uxi/ukIJ
>>182
でカルコンのことを書いたんだけど

マグに改造してみた
飛距離はほとんど変わらないね
でも神経質さがなくなって投げやすくなった
PEも行けそうな予感

タトゥーラ400も試したけどカルコンと飛距離変わらない
なじんでないせいだろか。。。
0960名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 18:42:50.66ID:vnhI0rpE
じゃTWSが付いてる方が安定して良さげですね
0961名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 19:56:51.57ID:n2YAYdiE
>>960
巻き感もかなりいいですよ
さすがに新品時のカルコンにはかないませんが
0962名無し三平
垢版 |
2021/08/20(金) 17:30:38.07ID:xeD91WmT
スコーピオンTWモドキDCとか出たら結構売れそう。
もしくはタトゥーラTW DCモドキとか
0963名無し三平
垢版 |
2021/08/20(金) 23:12:04.59ID:y7+JPEMP
世界の国からこんにちは
0964名無し三平
垢版 |
2021/08/21(土) 12:39:54.94ID:MNqmKwSa
カミヤさん動画出してよつまんないよ
0965名無し三平
垢版 |
2021/08/21(土) 17:23:15.11ID:JxJ5Ph1G
スコMDが馴染んできた?のか分かんないけど飛距離出る様になったわ
お陰で堤防から船道までジグが届いてヒラメGET!
良いリールだわ
0966名無し三平
垢版 |
2021/08/21(土) 22:06:27.35ID:zRT6nBno
>>965
ビブーティかければ飛ぶようになるさ
0967名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 12:24:34.44ID:7Cfwn5BK
PE3号だと何度やってもスピよりベイトのほうが飛ぶのだがこれは正常?
0968名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 18:11:53.48ID:3iAJQtX+
>>967
3号くらいならスプール大きいスピニングなら飛びそうだけどな
どっこいどっこいじゃない?

4号5号あれば全然違う
0969名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 19:44:43.33ID:3D+evgQ1
らせん状にラインが出ていくスピニング
直線で出ていくベイト
ラインが太いほど空気抵抗が増えるってことかな?
しかし当然ロッドもガイドも違うから比べる意味がない
0970名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 19:49:29.03ID:iXAOsGbc
同じブランクで比べればいいんじゃない
0971名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 20:58:11.19ID:3iAJQtX+
>>969
空気抵抗というより5号クラス超えるとスプールリングの抵抗の差が結構大きいよ

軸受の回転抵抗とスプールリングの摩擦抵抗の差
使うルアーで違うからどっちがいいとかはまた別だけど
0972名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 21:43:26.98ID:a1Zf7w0R
>>969

空気抵抗というよりガイド抵抗ですよ
特にバットガイド
0973名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 21:50:07.13ID:q95bwlL9
3号、4号ぐらいならスピニングの方が飛ぶだろ
5号、6号で同じぐらい
0974名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 22:48:50.14ID:c9531cAf
>>964さん
ありがとうございます!夏休みあけぐらいからガツガツ行きます。
0975名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 23:24:23.88ID:EdcUVBcQ
スピニングのスプールが横になってるから飛ばないなら
キャスト直後に竿横に向ければいいんじゃね
0977名無し三平
垢版 |
2021/08/23(月) 00:29:07.08ID:HQt1OK6g
>>969
重さやろな
螺旋状に回ってる物体の運動の向きをガイドで変えるわけで
重いほどガイドにバシバシと叩きつけられることになる
0978名無し三平
垢版 |
2021/08/23(月) 06:24:57.85ID:MxK34Q4X
スピニングは6号以上を使うと、糸がふくれてバットガイドで悲惨な事になってるから使いたくない。
でも6号以上じゃないと船に乗せてもらえんジレンマ。
しかし、女は6号以下でも乗せてもらえる差別・・
0979名無し三平
垢版 |
2021/08/23(月) 21:52:06.45ID:7/HzqtyM
カルコン200とカルコンDC200だったらやっぱりDCブレーキの方が飛距離出るもんですか?
0980名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 10:21:14.44ID:2PBuCoqa
20SALTIGA LD買った人おる?

なんとか商店の人くらいしか使用感語ってる人おらんから違う意見ないのかなと
0981名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 12:14:43.03ID:4P29TWTB
キャストだけならキャタリナldと同じくらい飛ぶ
0982名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 13:06:48.73ID:TnE9RWRo
saltigaLDって60まであるんだっけ?
0983名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 13:50:41.28ID:rtmvP2wF
おじさん、ヴァジュラのブランクとリールシートが真っ黒いカスタムモデル出してよー
0984名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 14:21:51.55ID:2PBuCoqa
>>981
いや、そりゃそうだろw

某イノウエ商店氏は中身は大きく変わったとこなしって語ってたからさ
いやいやこんな変更点(改悪含む)あったで!って声はないのかなと

まぁFS等パーツ類使えそうで何より
0985名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 14:29:16.31ID:IU8xkzGC
ヴァジュラってまたすげーネーミングセンスだな
0986名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 15:54:38.58ID:ScUXo2Yn
マクロスFに出てくる宇宙生物やな。
0987名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 18:14:52.14ID:hn7C5jG6
それを言うならインドの神様の武器(金剛杵)でしょ
正確にはヴァジュラダーナだけど
厨二感溢れるネーミングやね
0988名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 19:39:25.15ID:ihv+TsID
子馬スナイパーとか、憂鬱スナイパーとか、
岸スパルタ人とか、岸ゴリラとか、
変な名前のばっかりやん。
0989名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 20:24:26.17ID:AB5TQixG
インドの武器名とかじゃなくて「薩摩守則幸」で良い
0990名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 21:10:29.83ID:OBSTvZw2
そのうちロッド名にハングル文字が使われたりしてw
0991名無し三平
垢版 |
2021/08/25(水) 00:43:29.08ID:w/AUrrcW
釣れないおじさんさんこの前のミリカゴ300の事を質問した者です!
わざわざご丁寧にお返事して頂きありがとうございました!お返事遅れちゃいました。
早速ですが近所のキャスティングで買っちゃいました!もう見た目抜群にカッコいいですね。
色々と試して明日投げ練してきますめっちゃ楽しみです!
0993名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 07:42:57.37ID:PEUUWMXn
>>989さん
じゃあロッドのスペックレタリングはわたしの誕生日とか住所とか身長とかですかね?
今後の参考にさせていただきます。
0994名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 11:43:05.11ID:W+ioTH24
ワロタそれはまずいやろw
0995名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 11:43:45.68ID:W+ioTH24
と思ったけどマニア受けするかw
0996名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 12:49:14.80ID:NUxl4jWk
国内で和風な名前じゃ多分売れないんだよ
日本人は根っこに外国コンプレックスがあるから
ゼナックも和風イメージで推してるけどネーミングはカタカナばっか
バイクやゴルフクラブみたいにカタナとかニンジャならいけるかもね
「ドンキ」とかどうかなw
0997名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 12:57:41.15ID:dNKdmdQd
名前なんて厨二くらいで丁度いいもんなんだが、漢字を使うとしてもただの和風ならいいんだけどウヨ感出しちゃうとダサくなる
0998名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 13:07:15.07ID:bKzqI03K
鹿児島のルアーマンってさ、約半数が「ちえすとーーーー」って叫びながらキャストするらしい・・・・



信じるか信じないかはアナタしだいです( ー`дー´)キリッ
0999名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 13:23:13.20ID:Ry15hjAk
>>996
政治家とかも横文字好きだよなw
普通に日本語で言える単語なのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 215日 5時間 42分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況