埋立地が増える度に、関空から南は回遊魚がどんどん釣れなくなっていく、回遊魚が埋立地の間をグルグル回るんやろうな
海流複雑になるし温排水あるしプランクトン豊富やしそりゃ居着くわな
埋立地で大アジボコボコ釣れても南の方はせいぜい中アジって感じになってしもうた、中アジの数も減ったし