X



ノットスレpart8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833名無し三平 (スップ Sdbf-Qe8Z)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:18:16.76ID:yPLF9MSPd
>>832
ナイロン使ってたときは釣行毎に交換してたやで
フロロにしてから3釣行は使い回すやで
傷がついたらもちろん交換するが
0835名無し三平 (ワッチョイ ef4c-a0UR)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:48:57.19ID:A5tql0Y40
>>833
伸びる様な事しても交換してしないならナイロン選んじゃダメだって話しだよ
まぁフロロだろうが伸びるほど負荷掛けたなら組み直しした方が良いのは当然
フロロだったら傷入る迄行けるだろってやって不意の大物バラす迄がセット
0836名無し三平 (ワッチョイ b924-6KTx)
垢版 |
2022/03/12(土) 00:43:35.16ID:vulEUlZI0
ロシアのせいで釣りとかいっている場合じゃなくなってきたな
自衛隊の基地が家から近いのだが露骨に慌ただしくなってきてるし、港に入れなくなったし
0838名無し三平 (スッップ Sda2-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 07:33:45.16ID:vocfhNkCd
>>836
それはお前だけ
全体の総意みたいに言うな
0843名無し三平 (ワッチョイ 0679-MpDy)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:20.76ID:IqHGlCUB0
実際のところ新品の1回目じゃ無い限り結束強度なん%とか全く意味ないでしょ
ラインのダメージとか完璧に把握すること不可能だし
だから最強の敵根掛かりで生き残りゃそれで充分
0844名無し三平 (ワッチョイ 4299-OaTQ)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:56:54.12ID:3z1nbQS80
リーダー強めだから根がかりしたらノット部で切れる
たまに先端に仕掛けを足してノット部までガイドに入るようになるから必然的にFGのみ
0854名無し三平 (ワッチョイ 6950-VdxA)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:38:13.25ID:BoxLp5um0
知り合いにもおるで

釣り師ってよりコレクターみたいなのが

ネットで調べて収集するのがメインになってるやつw
0856名無し三平 (ワッチョイ 4299-OaTQ)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:13:50.98ID:NuZFVc/D0
尼で買った吊りはかりはMAX重量かける前に壊れるだろwみたいなプラスチッキーだったよ
(´・ω・`)

強度測定目的で買ったわけでは無いですけどね
0859名無し三平 (ワッチョイ 01a0-b1wu)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:43:24.39ID:eUAy8Zex0
こだわりないやつがきたところで何の意味もない
0861名無し三平 (ワッチョイ 01a0-b1wu)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:53:45.67ID:eUAy8Zex0
言わないとそれが普通って思うかもしれないな
>>857の優しさに任せるよ
0864名無し三平 (アウアウウー Sac5-6ico)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:24:44.61ID:fNwSrdWCa
>>862
そこらならPR一択やろ
0867名無し三平 (アウアウウー Sac5-9In/)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:26:10.49ID:+r2QDWy8a
俺は周りが当たり前のようにノットの破断テストしてたしドラグ力の測定もしてたから自分の感覚やらで曖昧に決めるのが普通って知った時結構衝撃だった
0868名無し三平 (ワッチョイ 01a0-b1wu)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:33:33.60ID:eUAy8Zex0
やはり強度は確かめたいもの
0869名無し三平 (ワッチョイ a124-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 04:36:11.74ID:mI/WaEDR0
実釣では手で引っ張った感覚が全てだろ
0871名無し三平 (スッップ Sda2-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 09:31:17.57ID:bKJTbLogd
そりゃ家で検証するのは大事
現場では感覚が大事
0873名無し三平 (ワッチョイ ee6d-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:30:45.35ID:2vSy6kmO0
シリコンなら逆に滑って抜けそう
0879名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:44:54.35ID:c6snlysaM
ギチギチにハーフヒッチやらないとFGは抜ける
けどギチギチにハーフヒッチをやると、それはFGではなくハーフヒッチのノット
リーダーに折り目ついて強度が下がる

じゃあちょい緩めにハーフヒッチをするとどうなるか
FGがすっぽ抜ける

なのでリーダーで焼きコブを入れるのが正解
本線がそのコブと干渉しないように緩めのハーフヒッチで本線ガードする

なのでFGはやらなくて良い
SFノットか進化版8回巻きのSCノットが良い

とりあえずFGでロストしまくったらそうしな
0880名無し三平 (ワントンキン MM16-6KTx)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:46:01.11ID:HngbAfozM
というか、シリコンなんて摩擦係数が下がるんだから摩擦が減るに決まってるでしょ
変わらなかったら物理現象を無視してる
0883名無し三平 (スフッ Sda2-VdxA)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:51:37.11ID:RXqsyuyBd
抜ける、ってどんな編み方してるんやろ

普通はテンション掛かれば抜ける、じゃなくより締まるんやが
0884名無し三平 (アウアウウー Sac5-C3V6)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:51:48.20ID:94HFemdKa
ハーフヒッチが緩いとほどけてくるだけで、それが直接原因ですっぽ抜けることはないっしょ
もともと締め込みが甘いとしか、、、
ちゃんと締まってれば焼きコブなんて無くてもいい
0885名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:53:20.92ID:c6snlysaM
そもそもだけど、FG云々より爪ちゃんと切ってるか?で、しっかり研いでる?
ノットを活かしたいなら指の保湿もしとけ
つーか単純にほとんどのアングラーは指が汚い
加齢で指がかさつくのは譲歩してやるが。
そういう細かなとこを考える技術がないと魚も釣れんよ。ついでに言うとモテない
0886名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:58:05.99ID:c6snlysaM
>>884
じゃあハーフヒッチいらねえじゃん
頭働いてるか?
0887名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:59:34.64ID:c6snlysaM
>>882
論破お待ちしてまーす豚
0888名無し三平 (スッップ Sda2-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 19:00:13.56ID:bKJTbLogd
これは仮止めちゃんと出来て無い人だね
0892名無し三平 (ワッチョイ 7d10-WCXV)
垢版 |
2022/03/14(月) 19:22:34.56ID:8Gwg/OU40
ハーフヒッチはリーダーと本線を沿わせて凸凹しないようにしてるだけ
仮止め段階での締め込みさえちゃんとできていれば抜けるとかありえんのよね
コブがなきゃ抜けるってのは締め込みが甘いから仮止め〜ハーフヒッチ部がズレて抜けてる
0893名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:24:47.07ID:c6snlysaM
>>889
じゃあ何でハーフヒッチしてるかも分かってねーんだな
>>890
なんかって何だ?自分で喋れねーのか?お母さん連れてこないとレス出来ないのー?
0894名無し三平 (ワッチョイ 0215-khzx)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:31:24.31ID:v9RxynqE0
>>893
テメーのどこが間違ってるかなんてエスパーじゃねぇんだからわかるわけ無いだろ
fgなんて締めれば締めるほど滑る力より締まって摩擦する力の方が強くなるんだよ
バーカ!
0897名無し三平 (スフッ Sda2-Te+U)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:55:48.43ID:LGrO9HQWd
まあ、ざっとググってみたが、最初の編み込みで均等に密に編み込めてないとか、
仮止めのPE端糸をPE本線とリーダーの間から出してから仮止めしてないとかあるみたいやな。
0898名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:58:52.77ID:c6snlysaM
>>894
分からねえんだな?
じゃあ口出しようも無いわけだからお母さんの横で静かにしてろよ
FGの話じゃなくFGのハーフヒッチの話だよ
お母さん横にいるんだろ?レス読んで確認してもらってからレスしろよマザコンファイヤー
>>895
真意?FGいらねーってこと
SFと進化版SCで良いって真意書いたの見えん?
片目無いのか?障害者年金受給者か?
0899名無し三平 (ワッチョイ 0215-khzx)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:07:05.26ID:v9RxynqE0
>>898
fgが抜けるなんて大恥かいちゃったんだからもうやめたら?
俺のノットは何度組んでも抜けない お前のノットはすぐ抜ける
この差は何?ただお前が無能なだけでしょ?
100万回練習して出直せよ
0900名無し三平 (ワッチョイ b924-6KTx)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:13:53.15ID:nWkTf2j70
>>883
>普通はテンション掛かれば抜ける、じゃなくより締まるんやが

締まるほど摩擦が発生していないから滑って抜けるんでしょ
0901名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:18:37.47ID:c6snlysaM
>>899
差?
お前はすっぽ抜けるノット
俺はすっぽ抜けないノット

以上だ。100万回泣いても変わらない事実に震えながら出直すなよ。邪魔だからよ
0902名無し三平 (ワッチョイ b924-6KTx)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:19:48.33ID:nWkTf2j70
>>891
端糸が起き上がらないようにするのか、端糸で本線を痛めないように枕を作りたいのか
とか必要に応じて変えている
最近はFGもPRも巻き付けたらハーフヒッチ無しでネイルノットで終わらせることが多い
たまに後から枕を組むこともあるけど
0904名無し三平 (ワッチョイ b924-6KTx)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:56.68ID:nWkTf2j70
>>897
後から締め込むやり方のFGだとラインによっては上手く締まらないからそれかも
多少テンション掛けてリーダーを編み込むやり方だと編んだ時点である程度締め込まれているけど
0906名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:31:39.96ID:c6snlysaM
>>903
揚げ足じゃなくお前が隙だらけで弱すぎるんだろ
情報不足な割に先頭に立ってしまう実力不足ほど邪魔なものはない
0908名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:32:56.97ID:c6snlysaM
>>905
引っ込みつかないよw
こんな蹴り転がすのが楽しいのに引っ込めないよwwwww
0909名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:35:10.66ID:c6snlysaM
>>907
爪長っ
ネット信じちゃって大丈夫ー?
視聴回数欲しいのー?
0913名無し三平 (ワッチョイ b924-6KTx)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:10:12.75ID:nWkTf2j70
>>912
焼きコブは本線保護とリーダーをギリギリまで短くするためっぽい
コブは作っていないけど一回も抜けたことは無いから強度的な意味ではないかと
0914名無し三平 (ワッチョイ c64c-bnDg)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:26:07.66ID:ywwjNBkH0
そもそも強度測ったら何が駄目で何したら良いかすぐわかるんだが
ワセリンコテコテにして、本締めしなくてもちょっと色変わる位で組んで行けば100%近く強度出る
編み込み回数減らすならコブある方が強度は安定するけど
回数増やすなら無くても変わらん
潤滑剤無しなら6〜8割
潤滑剤無しで本締めしたら6割切る時ある
お前ら妄想で物言いすぎ
0915名無し三平 (スフッ Sda2-Te+U)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:38:18.69ID:LGrO9HQWd
>>913
なるほどね。サンクス。
>>910
前にも言ったけど、PE本線にPEの端糸でハーフヒッチするのは本線首振り部分の強度差の緩和やで。
簡単に言うと段差を緩やかにするためや。
もちろんリーダーカット面で本線痛めないためでもあるけど。
0916名無し三平 (テテンテンテン MMe6-b1wu)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:47:23.33ID:D89iIHssM
8lb以下のリーダー使うとかのライトなシステムならゴーストとか仮止め後にすぐにエンディングノットでコブなしでも大丈夫
端糸でても柔いからほぼスレないし
0917名無し三平 (ワッチョイ e96d-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 02:21:56.58ID:S9fT8hir0
>>911
別に反論してくれて良いんだよ
お母さんいないと無理か?
0923名無し三平 (ワッチョイ 8510-N9bv)
垢版 |
2022/03/15(火) 09:52:26.32ID:H+sh8vQv0
>>920
ハーフヒッチを追加しても特に時間なんてかからんくない?
最後に端を溶かして短くするのもなんぼほどの手間でもない

特にライン放出時の抵抗にはならないし、巻き取りの時でも引っかかって止まるようなことはまずあり得んし、、、

濡れたり乾いたりフッキングしたり、よく揉まれて解けてくるんだから厳重に縛っといて特に損はないね

ただ絶対そうすべきとは思わんし、個人の判断で好きにすればいいとも思う。
それくらいで遊んでますよってだけのことだし
0925名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 10:34:35.25ID:xI5Acx6kM
>>919
そんな短文で誤字脱字するなよゲェジじゃん
FG組めねえだろお前wwww
0927名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:44:32.38ID:dt+AVCx3M
>>926
臭っwwww
何故サウナでノット組んでんの?www
0930名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:22:29.81ID:dt+AVCx3M
>>928
拾い画?
そこサウナじゃなくてゴーストタウンかww
0931名無し三平 (ワッチョイ 01a0-b1wu)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:28:44.64ID:2G/s0Shw0
何はともあれ煽らないと気が済まない人
0933名無し三平 (アウアウクー MM51-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:08:33.60ID:dt+AVCx3M
>>932
脱衣所?変質者じゃねーかよww
そのノットで女のパンツ釣り上げんのか?w
母ちゃんのパンツ欲しいのか?www
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況