X



ノットスレpart8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108名無し三平 (テテンテンテン MM86-bUiZ)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:35:44.67ID:M6HW339cM
>>107
練習あるのみやで
編み込みの時リーダーはできるだけPEに対して直角で真っ直ぐ引いて締め込むよろし
0109名無し三平 (ワッチョイ 1b6b-8nLA)
垢版 |
2021/02/28(日) 02:50:25.10ID:4JCwxqK40
>107
俺は堀田式をつべで見て練習した程度だけど、結び目からすっぽ抜けが全くないから締め込みさえきちんとやれば道具なしでできると思う。
0110名無し三平 (ワッチョイ 4aa6-oL1e)
垢版 |
2021/02/28(日) 03:15:52.33ID:ZkVek4VV0
堀田式はエギングに使う細いPEとリーダーでも簡単に出来るから重宝するよね。
0111名無し三平 (ワッチョイ cb24-Ee9m)
垢版 |
2021/02/28(日) 08:43:02.59ID:SEmGYttp0
>>107
やってるうちに上手く結べるパターンに気づいてくる
100回組んでから言え
ノットアシストは遠回りになる
どんな不器用でも嫌でも出来るようになる
ソースは俺
0114名無し三平 (ワッチョイ ff06-l+7p)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:08:32.24ID:bK4dcJCR0
そういやPEスレってなくなったのか?
0117名無し三平 (ワッチョイ bb06-OyJj)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:07:09.94ID:TIremR4a0
>>114
これに誰もレスないし勝手に建てるわ
0118名無し三平 (ワッチョイ 6b2c-v0L1)
垢版 |
2021/03/10(水) 20:26:08.10ID:iYRHoxAl0
キングノット最高やわまじで
村田基が使ってるだけあるわ
fgなんて時間かかるのバカバカしくてやらなくなったわ
0119名無し三平 (ワッチョイ 9bbd-+vZv)
垢版 |
2021/03/10(水) 20:57:58.87ID:5iwmE6ZN0
>>118
FGのが時間かかると言ってるのは村田だけでFG組む方が早いよ
0121名無し三平 (ササクッテロラ Sp4f-2SyL)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:48:48.13ID:S0TrF/8mp
キングノットでビミニツイスト作ってる間にfg終わるわ
0122名無し三平 (ワッチョイ 9bbd-+vZv)
垢版 |
2021/03/10(水) 23:25:16.12ID:5iwmE6ZN0
摩擦系ノットが生まれる前は
みんなビミニやってたのよ
でFGやらPRができて皆、移行した
村田だけは摩擦系ノットマスターできずにスッ歩抜けやらかしまくって、FGは使えないとか言い出した
使えないのはFGじゃなくて村田だったという
0123名無し三平 (ワッチョイ 6bbc-0RAh)
垢版 |
2021/03/11(木) 00:12:21.05ID:M9hjwlrz0
>>122
その通りw 
キングノットで大物切らしまくって
船長に内心馬鹿にされてその海域でネタにされてるってのもあったな
0124名無し三平 (ワッチョイ cb6b-2SyL)
垢版 |
2021/03/11(木) 04:50:15.76ID:Al0ttcNY0
村越もセイカイノットとか使ってんのかなと思ったら
昔堀田くんに直接堀田FG教えてもらったんだよとか言っててワロタ
0127名無し三平 (ワッチョイ 9bbd-+vZv)
垢版 |
2021/03/11(木) 09:49:19.79ID:Gri3ufST0
どんだけ不器用なんだ?
0129名無し三平 (ワッチョイ 9bbd-+vZv)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:40:12.81ID:Gri3ufST0
>>128
いや編み込みと締め込みで決まるよ
ハーフヒッチは緩み止め
0132名無し三平 (ワッチョイ 9bbd-+vZv)
垢版 |
2021/03/11(木) 12:11:16.96ID:Gri3ufST0
>>130
何処をどうみて上手いんだ?
バスとトラウトはそれなりに上手いんだろうけど
ソルトはマジ糞
ワンピッチすらできない素人だぞ
0134名無し三平 (ワッチョイ cb6b-2SyL)
垢版 |
2021/03/11(木) 14:49:34.59ID:Al0ttcNY0
まぁズラタ信者にマジレスしてもこんなもんだからな
盲信、下手くその低知能の集まりだから無駄だよ
0135名無し三平 (ワッチョイ 9bbd-+vZv)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:00:47.52ID:Gri3ufST0
魚種格闘技戦の代々丸の回も酷かった
0136名無し三平 (アウアウウー Sa0f-W9Sd)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:04:25.06ID:1I/hsmLva
>>133
ぶっちゃけた話、編み込みから締め込みまでがしっかりできたら、

メインラインとリーダーへのハーフヒッチ→ほどけ防止
メインラインのみへのハーフヒッチ→リーダー端とメインラインの擦れ防止

であって、急いでやって熱で劣化させるくらいなら、
やらないほうがいいかもね?
0137名無し三平 (オッペケ Sr4f-n30J)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:27:02.16ID:dHwVTZ8er
ほどけ防止は必須やろw
最初の頃、PE本線だけにハーフヒッチするの知らなかったけど、
それで不具合はなかった。
0138名無し三平 (アウアウカー Sacf-+vZv)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:00:10.97ID:uaRglK48a
教祖様と同じで不器用なんだろうな
0139名無し三平 (ワキゲー MMca-r2um)
垢版 |
2021/03/12(金) 08:52:05.19ID:ryXEXDgqM
編み込みはノットの強度には関係なし

摩擦だけで止まるのが理想
0141名無し三平 (ワッチョイ ed06-3pCB)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:23:03.72ID:uuXVbKwK0
いやいや、編み込みを丁寧にやればハーフヒッチはテキトーでもGTもあげられるよ
0142名無し三平 (ワッチョイ 525c-R6RZ)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:35:28.70ID:i1nVNm740
FGは編み込みの摩擦で強度が決まる
最高強度など気にしないで編み込みしっかりテンションかけてやればトラブルは減るよ
0143名無し三平 (スッップ Sda2-cYjJ)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:08:53.05ID:9spT/WErd
FGの指に巻き付ける方法覚えたし指のささくれ季節が終わったから丁寧にやっても30秒で編み込み終わってもう一分でハーフヒッチまで終われるよね
ラインの準備とカットの時間を合わせても3分かからんて
0144名無し三平 (アウアウクー MM51-WlwW)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:09:15.35ID:PN+L4ZKmM
堀田式FGで編み込みは鼻歌混じりで出来るのだけど、その後のハーフヒッチがもたつき過ぎる。
ハーフヒッチを手早くする方法の動画があったら紹介していただけますか。
0146名無し三平 (ワッチョイ 85bd-y3pH)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:53:30.24ID:DhFSFiQF0
>>144
棒型のラインブレイカーにPE巻き付ける
足で踏んで先端は口に咥える
堀田式と同じように編み込む
締め込みはリーダーを左手、PE先端は左手で
リーダーを左手で持ったままハーフヒッチ
この方法だとPE本線を固定したままなので早いしPE6号以上の太いPEでもしっかり締め込みできる
0147名無し三平 (アウアウクー MM51-WlwW)
垢版 |
2021/03/13(土) 04:11:32.89ID:S+ngPkZLM
ありがとうございます。
>>146
右手が出てこないようですが「リーダーを右手」で合ってますか?
>>145
見つかりました。試しているところです。
0148名無し三平 (ワッチョイ 85bd-y3pH)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:57:46.68ID:GTSmwg0u0
>>147
ごめんリーダー先端を右手で締め込み
ハーフヒッチは右手で
0149名無し三平 (アウアウクー MM51-WlwW)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:38:42.45ID:S+ngPkZLM
>>148
いいえ、ありがとうございます。
やってみます。
0150名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:46:37.49ID:bR8z/7JRp
クレイジーノットて誰の発明?
0154名無し三平 (ワッチョイ 6d01-3OUj)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:15:25.98ID:3Fbct75g0
去年から青物を始めてやっぱりFGくらいしとかなきゃなと思いながら
色々器具あるじゃん?あんなの使わなきゃ組みにくいほど複雑なんか?と
腰が引けてたが動画を見ると道具も使わず人差し指と薬指を使って
編み上げるやり方があって試してみると一発でスンナリ出来た
第一精工のあんなのやこんなの買わんでよかったw
0155名無し三平 (ワッチョイ 5a5c-WbiA)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:46:27.37ID:YOjH+eCV0
竿でテンションかけながら編み込みしたほうが間違いが少ないよ
指編みだと締め上げる時に力が足りないとすっぽ抜けしちゃう
0156名無し三平 (アウアウクー MM87-GHq8)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:36:49.06ID:+6YD5usTM
沼へようこそ
やってみると意外とできる
実践するとちょっと不安になる
また練習して組み上げる
眺めて楽しむ
何度も何度も組み直して楽しむ
僅かな捻れも許せなくなる
家族に呆れられる

お約束か
0157名無し三平 (ワッチョイ cfb7-nlnp)
垢版 |
2021/06/11(金) 05:16:17.32ID:SSd8t0zz0
PE3号の釣りまでしかやらないけど、SCノットが一番簡単で強いって思うな。適当な錘ラインに引っ掛けてリーダーにクルクル巻きつけるだけだから船の上でも安定して出来る。
0158名無し三平 (ワッチョイ 632c-gVNt)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:46:38.55ID:8xMtF9Tq0
SCは折ったPEをぐるぐる巻きつけて先端の輪を起しただけでなんで止まるのか理解できない
例えば上のオルブライトはリーダーを折った部分で止めてるとか
FGは編んだ後ハーフヒッチして締めるから止まるとか見れば判る
何回かSCを使って大きい魚も釣ったし根掛で切った感じでも十分使えるノットだと知ってるけど
なぜノットの部分で止まるのかピンとこなくてちょっともやもやする
0159名無し三平 (アウアウクー MM87-GHq8)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:12:38.72ID:HaB0yhgqM
摩擦系全否定か?
FG だってハーフヒッチでなくてメインの抵抗で止めてる
ハーフヒッチ無しのと比べればわかるかな?
0161名無し三平 (ワッチョイ cfef-fOPT)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:11:48.12ID:8bMqjcHA0
FGが難しいって言う人は多分シーバスやってて0.8号のPEに3号くらいのリーダーを結束しようとして失敗してるんじゃない?

リーダーが細いからPEにテンションかけすぎるとうまくいかないよ〜
0163名無し三平 (アウアウクー MM87-GHq8)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:31:27.76ID:XVXznlgiM
ライト五目とかで3号のPE 使うな
やり取りは十分だけどお祭り怖い
ビシ天秤クッション魚と失して
環境負荷が掛かるなんて嫌だな
まあ乗り合いは太めだ
0165名無し三平 (スフッ Sd5f-Q52U)
垢版 |
2021/06/27(日) 12:34:21.00ID:R49qrDdcd
いま、PEラインの0.6号でリーダがフロロの1.5号でルアーが5グラムから10グラムくらいでやってます。
誠也ノットをメインにやってますが、いまいちガイド抜けが悪い気がします、この条件でおすすめのノットはありますか?
0167名無し三平 (ワッチョイ 0f01-KHdj)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:09:19.55ID:uNX3rZ+10
>>165
ワイはキャスト時に結束部分が外に出るくらいにしてるから
リーダーは50から長くても90センチくらいなんだけど
結束部分をガイドに巻き込むくらい長くリーダーを取る理由は
どういったものなのでしょうか?
0168名無し三平 (スフッ Sd5f-Q52U)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:14:20.20ID:R49qrDdcd
バス釣りなんですけど、ある程度リーダーとった方がバイトを弾かないかと思ったので。
0171名無し三平 (ワッチョイ 3f01-Zs3o)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:49:40.31ID:PKHFmgan0
>>170
ある程度竿で食い込むだろうしリーダー短くていい
個人的にだけどロングリーダー程度で弾き防止とか無意味だと思ってる
0173名無し三平 (オッペケ Sra3-x2TE)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:36:04.00ID:fJBah4gUr
ガイドに入れてた頃はたまにキャスト時に絡んでた。
ガイドに入れないようにしてからは一切なくなった。
0174名無し三平 (ワッチョイ 3f39-GG4q)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:47:14.12ID:Ad6P/C4m0
メインラインナイロンの方が弾かない気がする
0176名無し三平 (ワッチョイ 3f5c-RomJ)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:26:47.85ID:tq0npibd0
バスだとフロロそんなに細いのか
アジングでPE0.3〜0.4号にたいしてリーダー0.6〜0.8号なのでそんなものか
0178名無し三平 (アウアウウー Sad3-7kr/)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:25:16.63ID:ZMHweNaCa
ポンド換算でメインとリーダーの強度を合わせるもんだと思ってたわ
歯が鋭い魚や根ズレが怖いときはそれより太くする、みたいな感じで
0179名無し三平 (ワッチョイ cf2c-TKpH)
垢版 |
2021/06/29(火) 00:27:13.25ID:oppeyf4u0
バスは歯がないしね
細糸にこだわり過ぎるのもマイナスだと思う
環境負荷考えてある程度の強さは必要かと
ダイワの超有名な人がライト広げたせいで楽しいけど消耗が激しいのはねえ
ようつべの海中エギ回収動画見てると忍びない
0181名無し三平 (ワッチョイ 756d-fqIs)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:14:09.58ID:z5/PiUDd0
いま自動で外れるスプリットリングの実験してるが
さすがに電車結びはアホほどよわいなw
切れるっていうより結び目が解ける
0182名無し三平 (ワッチョイ 756d-fqIs)
垢版 |
2021/07/11(日) 19:36:55.85ID:z5/PiUDd0
ていうか16ポンドでも4キロに負荷かけると割と簡単に切れちゃうな
フロロだっけピンと張ってるときの衝撃に弱いのって
0186名無し三平 (アウアウアー Sad6-AL+r)
垢版 |
2021/08/18(水) 16:18:01.83ID:JzNqkLQya
見た目だけではね
ちゃんと引っ張り強度出てる?
締め込みはゆっくりと濡らしてる?
何号繋いでるの?

この辺は必要
0188名無し三平 (ワッチョイ 7f5c-RJcP)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:59:27.53ID:lx7w0YK40
FGなどの編込み部分は多少あまく組んで最後に締め上げるか
ノッターなど適正テンションで編み込むかしないと抜ける
0189名無し三平 (ササクッテロロ Sp73-52V0)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:10:29.03ID:3MyH1cDHp
俺はマグロやGTやヒラマサ釣る訳じゃないから
適当に手だけで編み込んだFGやSFですっぽ抜けたことないな
根がかりで切れた時はノット部分で抜けたのか切れたのかは
見ただけでは分からないから不明
ツバスクラスじゃ何ともない
0190名無し三平 (ワッチョイ 7f5c-RJcP)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:15:02.04ID:lx7w0YK40
シーバスぐらいなら現場で適当に竿テンションで組み上げても失敗は無い
抜けちゃう人は何かしら間違えているのだと思う
0193名無し三平 (アウアウウー Sa8b-FYZd)
垢版 |
2021/09/03(金) 09:54:00.80ID:BpN6Xqq7a
安田ヒロキがFGノットの動画を公開してたけどあれはまた少数派のやり方なのかな
PEにテンションかけないし、指にも巻かないやり方で始めて見たわ
0194名無し三平 (ワッチョイ df5c-vUzR)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:44:13.09ID:BZBnKNgY0
テンションかけないでFG組むのは最後に絞り上げるパワーがないと出来ない
竿腰にでも指して竿テンションで組んだほうが簡単だろうに
0195名無し三平 (ワッチョイ f73c-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:30:25.47ID:e9ku1Ylv0
なるほど
0196名無し三平 (ワッチョイ 575c-I2En)
垢版 |
2021/09/17(金) 15:05:20.28ID:UCAyXON60
絞り上げるときにPE擦れるから強度が不均質になる
ノッターなので適切なテンションをかけて編み込みすると絞らなくて済むので強度も均質になる
0198名無し三平 (オッペケ Sr0f-1cAC)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:39:58.45ID:reObLJosr
リーダーで、シーガー赤って弱くない?
シーガー緑だとPEの結束部で切れるのに、
赤だとリーダー側が切れる・・・
0200名無し三平 (スフッ Sdbf-/Cle)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:13:37.67ID:F7GwvCiYd
実強力、Test lb、標準結節強力、最大、平均とか表示がいろいろあるからなw
てか、シーガー赤ってなんだよ?まさかのシーガーでは、ありません!てオチじゃないだろうなw
0201名無し三平 (ササクッテロリ Sp0f-hURG)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:55:12.07ID:uWn+bJufp
グランドマックスのこと?
0203名無し三平
垢版 |
2021/10/15(金) 22:34:17.54
ためしにグランドマックスFX使ってみ?
0205名無し三平 (スフッ Sdbf-/Cle)
垢版 |
2021/10/16(土) 01:50:35.92ID:eojyFRYsd
フロロ:シーガーフロロショックリーダー
ナイロン:ヤマトヨ ファイター
どちらも14lb使ってるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況