X



鮎釣り 総合 鮎17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:56:44.06ID:uRkf4kzE
>>59
なんだそんなデカい魚な話だったのね
でもその流れでそのサイズだと
どのみち急瀬クラスではキツいと思う
自分は古いけどメガの荒瀬でやってる
25×25なら普通に抜けるけど
これ以上はやはりキツいね
0061名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 13:00:24.07ID:lSiyl1uM
>>59
25以上とかそれって当たり前じゃね?
0062名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 13:09:07.46ID:qcVOE0WC
がまはパワスペとパワーソニックを交互に出してくれれば他はいらないんだけど、悲しいがな軽量化、競技路線なんだよなぁ…
0063名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 13:14:26.96ID:uRkf4kzE
>>62
イメージ的にガマに極端な軽さはいらないと思うね
パワソニはわからないけど
パワスペがガマ竿の象徴だった気がするね
0064名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 13:43:37.47ID:eudx2Z3+
素人は自分の腕を棚に上げて語る
テスターは自分の腕を基準に語る
そりゃ鮎竿はいつまでたっても完成しないよね
0065名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:43.52ID:T/Q6szRD
>>56
考えは同じ
私の場合は実際に貧乏で高い竿は買えない

それでもシマノだとプロセレクラスを使うと全然違うよ
音(感度)、抜け感、軽さ
ダイワもエアクラス借りたときは全然違うように感じたよ
0066名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 14:46:42.36ID:kVrnlfNI
一本は試しに高いの買ってもいいかな
しかし後に戻れなくなりそうで恐い
金銭感覚がマヒする
0067名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 16:15:58.78ID:lSiyl1uM
>>62
パワスペなくして軽量のパワソニ出すなんて
よっぽど大鮎竿の軽量化に自信があったんだろうか?
ダイワもそうだけど
シマノは追随するんだろうか
0068名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 16:24:21.40ID:SUuNc8zH
鮎竿はずっとダイワ競技ばかりだがスペシャルのAとTを買って使ってみた。
確かに違いは分かるが自分の釣りに費用ほどのメリットがないと思い止めた
0069名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 16:55:20.23ID:uRkf4kzE
>>66
> しかし後に戻れなくなりそうで恐い

大半の人がそうですよ
あなたも早くこっちに来なさいよw
0070名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 17:56:44.23ID:X4hMOJ6R
がまの竿はトルクがすごいね
しゃんとしてて使いやすいし
0071名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 19:03:45.92ID:2TGeEoty
アバンサーとリミプロも違いが
軽さしかわからい俺は幸せなんどろうか。。
0072名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:00.27ID:CQtX97B8
トリプルフォースとメガトルクどっちがおすすめですか?
0073名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 21:22:20.69ID:v0qn/acB
皆さんは釣った鮎をどうされてますか?
0074名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 21:36:40.29ID:1g5vhX5p
>>72
持ち重り感がなく操作性がいいのはトリプルフォース
しっかり溜めが効いて不意の大物にも対応できるのはメガトルク
0075名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 21:56:30.79ID:M9EuP7ea
>>72
がまかつ競技シリーズ
0076名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 22:41:48.46ID:gk4bqeVL
シマノのカタログ眺めているとエキサイトトップ2の話題がやたらとでてくるんだが、そんなによくなった?
去年、これで掛けた人いる?
カタログだけ見てると欲しくなるなぁ。商売上手め。
0077名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 23:52:06.72ID:wq9O2RBL
感度バチバチのパワー系先調子ばっかり使ってきたけど、胴から粘ってよく曲がる竿って面白いですか?胴調子の竿に今年手を出そうか迷ってるんですけど、どっちが釣れるとかじゃなくどっちが釣り味面白いですか?やっぱり好みですかね
0078名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 00:17:12.88ID:Aw2l/Mxd
>>76
俺はエキサイトトップワンがすき。ワンというのか、初代やな。
2は違和感あるよ。
0079名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 00:29:40.49ID:53WCevmZ
>>73
家族で食べる 親戚にあげる 知人にあげる 近所にあげる
売っても大した銭にならない(なるほど釣れない)ので売らない
0080名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 03:19:27.32ID:KCM9CRIL
>>74
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
0081名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 04:04:36.15ID:PoHpEK7J
>>80
早瀬だけで言えばメガトルクのほうがトリプルより強め
トリプル早瀬は初期から使えるけど
メガトルク早瀬は中期からの竿
0082名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 04:24:02.58ID:PoHpEK7J
>>77
好みとしか
俺は胴調子メインで使ってるけど
理由はオモリをなるべく使わずベタ竿で瀬釣りをしたいから
あと、大きめの鮎だけ狙いたいから溜めの効く胴調子
上飛ばしできるような泳がせは滅多にしないから先調子は買わなくなったし使わなくなった
0083名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 06:14:52.00ID:XTetAVno
>>78
違和感?
硬いとかスムーズに曲がってないとかですか?
0084名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 17:52:42.18ID:KCM9CRIL
>>81
ありがとうございます。
ちなみに急瀬がほしいのですが急瀬だとどんな感じでしょうか?
0085名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 19:37:33.72ID:rqy+tm5L
今年のTFはカーボン的にリミプロクラスなんよね?急瀬G買うかなぁ メガ早瀬中途半端であんま出番ないし
0086名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 19:46:35.64ID:PoHpEK7J
>>84
急瀬はトリプル急瀬Gしか持っていないけどこれは相当強い竿
23センチくらいからでないとすぐに鮎が抜けてくるんで鮎が小さいと面白くない
急瀬Tが良かったかなと思ってる
メガトルクは早瀬で対応できなくなったら大鮎を使うんで急瀬は持ってない
個人の感想としては扱いやすくて瀬釣り以外でも楽しみたいならトリプル
ゴリゴリの瀬で本気で大鮎仕留めたいときはメガトルクって感じ
0087名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 20:16:09.06ID:KCM9CRIL
>>86
詳しくありがとうございます。
大石がある河川メインなんでトリプルフォースGよりは Tが気になってます。
0088名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 12:43:03.47ID:II0FGENu
去年出た競技TH使っている人いますか?
どんな感じか教えてもらいたいです
0089名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 16:14:27.03ID:3TRDboHB
前作を銀影競技T90Rに替えてTH90はそのままだったが、9月頭に掛かると同時に#4が折れて流出、修理は止めてTH90Rを買った
9月の長良中央は天気が安定していてよく釣れて、それから4回使ったが、この竿に丁度よい感じだった
基本的にTHの調子だが、造りがスペシャルと同様になって少し節がついて硬くゴツくなった
穂先、#3を交換すると少し胴に入って曲がりパワーアップする
個人的には前作の同じ長さでSMTチューブラとソリッドを使いわける方が好き
0090名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 19:18:40.74ID:jcvuEJ+Z
         / ̄ ̄ヽ、
        /  ー/  ̄ ̄~ヽ
       /     ト、.,..    \
     =彳       \\    ヽ
     ,          \\  |
              /⌒ヽ ヽ  |
             /    | |  /
           ./     ヽ|/
           l




      ,−、
      !  !    /⌒i             ,, -―-、
      l  l   /  /           /     ヽ
      l  l  /  /     / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
     l  l  /  /     /  (゜)/  / /
     l  l /  /   /     ト、.,../ ,ー-、
    /⌒ヽ  ̄  \ =彳      \\‘ ̄^    ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',         \\ \   l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l        /⌒ ヽ ヽ_>i l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }         /     `ー−' l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /     /             l  l__/ /
   \  l     /     ,.r''´           /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ
                             ',  -一'ー'´T´ ノ
                             \     フ
                                 ``ー-一’
0091名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 21:49:46.36ID:II0FGENu
>>89
レスありがとうございます
普段から瀬をメインでやっているのですが
長良中央で丁度いいという点は
自分のイメージにピッタリだと思います
実は前の型を気に入って使っていたのですが
去年河原ですっ転んで全損させてしまいました 
本当はSPT欲しいですが
さすがに手が届きませんので
競技THを新調したいと思います
0092名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 01:06:39.52ID:HP8ng4S2
M40Xナノアロイカーボンを使った鮎竿はまだ出てないのかな?
ナノアロイ商標でいままで使ってたT1100Gよりは高弾性素材みたいなんで、この部分はすぐに切り替えてほしい。
もちろん他の素材と合わせて使うし、竿の強度面での下地としてはトン数5上がっただけでもそれなりに違いは出そう。
0093名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 09:07:45.68ID:Ujg8B17Z
>>91
私の友人は中央の瀬を中心にやってますが、THではパワー不足だと言っていますよ。盛期ですけど。
がっつりやるなら、メガトルクHかXHがいいと思います。メガ XHとかは球磨川のような川を想像しがちですが、そんなことはありませんから。
0094名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 09:14:58.03ID:6UhM1gP9
引き抜きだけを考えたらメガトルク急瀬かそれ以上が楽
オミタラシとか鮎のサイズが殆ど23cm程度ならTHで十分、25cm超多発ポイントならメガ急瀬かな
0095名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 09:36:07.55ID:cnVpvGf0
>>92
M40Xといっても、カーボン繊維自体は 40トンほどのものなので、昔に使っていた60トンとか65トンといった高弾性ではないよ。
ちなみに、原材料の5%以上、表示する素材が使われていたら表記できるから、M40Xやナノアロイ技術をうたってたとしても実際にはちょびっとしか使われていないってこともあるだろうね。
009691
垢版 |
2021/01/12(火) 10:25:21.56ID:BTNjqnT7
>>93
>>94
レスありがとうございます
大型用の竿は別に持っておりますので大丈夫です
0097名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 12:13:59.68ID:cnVpvGf0
>>96
自分の中で結論でてんじゃん!
0098名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 13:10:59.23ID:HP8ng4S2
>>95
東レの出してる数値見ると、今までのT1100Gがトン数で32.4だと思うんで、M40Xで37.7になりますね。
60トン等の素材と比べると使い易いと思うので曲がりと強度確保の下地要素で期待したんだけど劇的に変わる事はなさそうですね。
0099名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 14:19:10.06ID:DRDd4OL0
メインターゲット20センチ以下の竿を買う奴の気が知れん
0100名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 14:22:55.83ID:cnVpvGf0
>>99
ゼロドライブのことかな?
0102名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 19:46:47.88ID:zBENpLLt
人それぞれやでほっとけ
0103名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 21:31:35.63ID:iyzYYwHm
>>99
こうゆうやつに限って全然釣れん能書きたれぞうやおな
0104名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 22:40:39.89ID:eyGm60Ym
20オーバーの竿じゃあ数釣りできないと思ってるジジイ達ワラワラで草
0106名無し三平
垢版 |
2021/01/13(水) 11:44:50.05ID:iE1fFLsV
20センチってのは、また絶妙な大きさだよね。これぐらいのサイズを引きを楽しみながら数釣るのが俺は楽しいかな。
今年はゼロドライブも気になるけど、やはり競技AH85かな。
楽しみだわ。
0107名無し三平
垢版 |
2021/01/13(水) 12:05:21.70ID:VqEIOt3m
私は20センチ平均だけど
御手洗やるからA XHにするよ。

初期はSMTソリッドを使うつもり。
0108鮎大好きマン
垢版 |
2021/01/13(水) 12:21:16.69ID:/BtRhQj0
今年出る竿って前作と比べて、そんなに差が出るもんなんすかね?

重量前作240から今作250にかわってるんすけど、10gで変わりは出るもんなんすか?
誰か教えてください!!
0109名無し三平
垢版 |
2021/01/13(水) 13:02:46.57ID:iE1fFLsV
>>108
どの竿??
0110名無し三平
垢版 |
2021/01/13(水) 13:15:20.85ID:S+s5IhQg
昨シーズンは四万十川が大漁で、漁協が鮎の買取を辞めたので、今年の竿代が貯金出来なかった。
嬉しいやら、悲しいやら。
0111名無し三平
垢版 |
2021/01/13(水) 14:33:43.08ID:/BtRhQj0
>>110
トリプルフォースです‼️急瀬Gです!
0112名無し三平
垢版 |
2021/01/13(水) 15:12:54.30ID:Q7B2WZk4
>>104
ファイト
0113名無し三平
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:21.18ID:vw7u4DqD
小鮎釣りが好きなジジイまだ怒りが収まってなくて草

>>110
去年、岐阜の方は買取を辞めることはなかったけど、コロナで料亭、飲食が休業した影響で買取額は激安だったよ
0114名無し三平
垢版 |
2021/01/13(水) 23:19:55.31ID:0cSxPPu8
俺みたいな半プロには辛い年だった。
料亭の買取も無くて、一夏鮎ばかり喰ってたよ。
0115名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 08:37:05.56ID:ZvXTjs3q
>>114
鮎あげる友達もいないの?
0116名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 11:51:05.12ID:2k2AtbrC
鮎あげる友達いないなー。さばく必要がないだけましかもしれないけど、自分で食べきれないほど釣れた魚って困るよね。
鮎なら、せいぜい1人2匹とかでいいものを、何十匹と釣れると困る。
僕は郡上や和良ならいくらであろうが売る。
あとは、釣れてますか〜って、声かけたおじいちゃん釣り師によかったら囮に使ってくれとあげることもある。
0117名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 15:25:51.11ID:9rvee0Hp
鮎ダモおすすめある?
ダイワSP、シマノリミプロ、がまかつ最上位のやつ
どれか新調しようかと思うんだけど、使ってる人教えて。
ダイワが1番細かい?1mm
がまかつってなんであんなに高いの?テクノメッシュだから?
0118名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 17:10:49.30ID:2k2AtbrC
ダイワはスペシャルじゃなくても、あのシュッとなった形がいいよ。
あとは、テクノメッシュ。
シマノはリミプロもベイシスもあまり変わりない。そこそこよいよ。
がまかつはわかりまへん。
0119名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 17:32:41.10ID:KxrTVkd7
シモツケの一体型カーボンフレームのタモ
継ぎ目がないから糸が絡まないしテクノメッシュ
0120名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 18:03:24.85ID:9rvee0Hp
>>118
ありがとう!
スピードフォルムはいままで使ってきたから、がまかつがいいかな?
0121名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 18:04:00.52ID:9rvee0Hp
>>119
そんな糸がフレームに絡むことあるー?
0122名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:56.45ID:EQjQCCwo
>>116
食べれる分以外はリリースじゃダメなの?
0123名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 18:19:22.09ID:Yx6bMLbK
売ればその日の囮代とガソリン代になるのにリリースする意味とは
0124名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 18:46:02.57ID:2k2AtbrC
>>122
鮎釣りって、リリースするこのとになんか戸惑いはありますね。ゲームフィッシングじゃないって感じ。
売るか、その場の釣り人にあげるか、自分で食べるかの3択になってる。
0125名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 19:29:57.79ID:9VZKTXYz
>>117
シミズ使ってるけどいいぞ
理由は人と被らないから ずっと使ってるけど性能も問題ないと思う
0126名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:09.63ID:FLxCCpc7
俺はバリバスのタモで満足してる。
0127名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 20:14:37.41ID:zrjdILdT
俺もシミズ
0128名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 20:17:56.63ID:1YVd5aLk
>>119
シモツケの一体型がとにかく頑丈で
結局のところコスパ良いとおもう
0129名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:53.79ID:+E9OF8Se
バリバスもシモツケもシミズ製です
0130名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 21:11:37.46ID:CrS5lSLZ
>>117
シマノリミプロは明らかに価格に見合ってない
ダイワスペシャルの底が細いやつがいいよ
0131名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 21:25:00.49ID:WfHva50C
>>121
タモ枠と柄のジョイントの部分に絡むことあるよ
0132名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:27.97ID:ZvXTjs3q
>>125
針ひっかからない?
0133名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 21:59:20.74ID:ZvXTjs3q
>>126
バリバス使ったことあるけど、腰に刺しにくいし、タモ硬くない?
0134名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:30.11ID:ZvXTjs3q
>>130
そうなの?
じゃあダイワかがまかつかなー
0135名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 22:04:15.30ID:Ogz7sK38
そもそもがまかつってなんであんな高いの?
0136名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 23:25:08.35ID:9VZKTXYz
>>132
背バリはようひっかかるけどまぁそんなに気にならないかなぁ どんなタモでも引っ掛かると思ってるけど
0137名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 00:48:37.66ID:zOhmE4qd
>>124
ゲームフィッシングじゃない=食材調達
でしょう?であれば余って困るほどの食材集めしなくてもいいんじゃね?
0138名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 07:33:18.97ID:tC1HExhg
>>124
職場関係の人にあげれば?
喜ばれるよ
0139名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 09:38:28.18ID:ASmNmY00
>>138
それ喜んでるふりよ。
0140名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 09:57:35.74ID:zOhmE4qd
ワイはオトリと家族の分だけ持ち帰りでそれ以外はリリースしてる。人間にイヤイヤ食われるより産卵してもらった方が断然いい。
0142名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 11:11:06.87ID:8UxhQosT
>>140
お前は貰う側に回ったら?
もちろん鮎が貰える釣り友達もたくさんいるんだろ?
0143名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 11:18:05.03ID:ASmNmY00
>>141
それ乞食だ
0144名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 14:09:19.12ID:bkN6CYF2
冷凍して食ってる
0145名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 15:30:31.60ID:ASmNmY00
鮎なんてシラスじゃないんだから、そんなにいっぱい食べられないよね。
去年釣って真空パックして冷凍してあるやつごまだ残ってるよ。
塩焼き、甘露煮、炊き込みご飯、コンフィ、唐揚げ、もう飽きたよ。
0146名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 21:29:39.11ID:zOhmE4qd
>>142
文章読解力皆無なの?
0147名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 21:40:53.76ID:7MXEaLtd
>>140
家族の分が釣れた時点でそれ以上釣るなよ。
食べもしないのに遊び半分で釣られて掛かり針で傷付けてリリースするより断然いい。
0148名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 23:26:58.06ID:hTQJM5g4
タモ新調した
楽しみ
0149名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 00:05:07.71ID:+oXFhaU3
>>140
なんでリリースしなきゃいけないほど釣るの?
0150名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 00:59:03.70ID:I6+yi77I
シマノのカーボン含有率トリプルフォースや小太刀は99%台でリミプロ98%台、この数字ってコロナ陽性率くらい適当で意味の無い数字なのかな?
他のメーカーは99で統一してたりするし、コロガシ竿なんかが含有率下がるのはなんとなくわかるんだけど…
0152名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 10:57:49.08ID:I6+yi77I
>>151
thx

樹脂含有率と最近シマノがカタログに掲載してる少し樹脂多目をカーボン焼くときに絞り出し品質安定させる方法と関係あるのかと。

ナノアロイの樹脂含有率が既存のプリプレグより多い分、ああいう表現になった感じですね
0153名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 12:34:14.54ID:cvkrx7fu
タイツのおすすめってある?
オーダーしようと思うんだけど、メーカーで何が違うの?
0154名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 13:54:15.06ID:T6a735bV
>>153
去年のフィッシングショーで見たんだけど、オーナーのがよかった。
伸縮性があって柔らかかったですわ。
0155名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 15:49:15.44ID:nmLNJN3i
>>154
ほんとに?
どのモデルか覚えてる?
0156名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 16:04:15.69ID:1HcMjitb
>>151
これはわかりやすい!
ありがとう。
0157名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 17:15:53.94ID:/3r224SX
>>147 遊び半分てか、遊魚なので普通に遊びですが?
>>149 以下同文
0158名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 17:33:08.96ID:FQwUojSn
なんだこいつ
自分はリリースしてるから他の人もリリースしろって頭イカれてんのか?
0159名無し三平
垢版 |
2021/01/16(土) 20:05:16.42ID:/3r224SX
>>158
は?リリースしろなんて1回も言ってないが?
自分はリリースしてるってだけ。食べきれないならリリースしたらどうですか?って提案してるだけなんだがw強要はしとらんで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況