X



公魚・ワカサギ・わかさぎ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 19:19:50.56ID:CTOsfsCB
キャンプ椅子の肘掛けに叩き台置くスタイルは、
楽だけど湖面ギリギリに座るから気楽に脱出できなくなるぞ
特に2本竿

ソース俺
0456名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 19:59:18.52ID:nQLjzAsA
僕は2本を辞めても一本道中ですわ

c-style好きだけど蔵に憧れはある
0458名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 21:25:44.82ID:wrFCR949
好みは人それぞれだけど二刀流とか作業じゃね?
1本で集中した方が個人的には楽しい
0459名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 21:28:57.65ID:Qpjf6r6a
仕掛けってさ
次回に再利用する?
0460名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 21:49:39.29ID:nQLjzAsA
>>459
する

貧乏性だから週一で行っても2ヶ月使う
0461名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 21:54:22.18ID:jmlloW8V
>>459
使った時間にもよるけど基本はしない
針折れたり取れたりして他人にも迷惑かける可能性もあるから
0462名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 22:08:31.37ID:aN/9928m
>>459
基本しない
どの釣りでも一番大事なのはフック
少しでも甘くなったら即取り替える
ルアーフィッシングする人なら常識
0463名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 23:01:17.29ID:Qpjf6r6a
皆さんそれぞれですね
フックが甘くなるんじゃ無いかと気になってて
なんせあの極小サイズで確認もままならないし
0464名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 23:37:37.52ID:l3b1IyXo
使えるときは使うよ。
6本針の時に4本生き残ってたら使う
0465名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 07:10:20.93ID:icDXDgG+
>>463
サシの刺さり具合がぜんぜん違うんだからわかるっしょ
0466名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 14:25:25.84ID:nSFEbhv9
仕掛けはバンバン変えるわ
常時30以上ストックしてる
0467名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 16:48:01.74ID:9rqC0/FQ
古い仕掛けはトラブルの元
毎回捨てる
無論、ゴミは持ち帰る
0468名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 17:03:38.88ID:p6ENqD8M
ワカサギシーズン終わるから道具の安売りが始まってるね
0469名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:18:43.61ID:J8+aIZfx
仕掛けは安くならない…
0470名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:33:21.56ID:eBTRucrL
未だ早い
例年5〜7月辺りが狙い目
レイクマで6,000円台が買い時
穂先は9月過ぎだね
0471名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:35:22.99ID:uPTFbx1I
>>470
ただ量産タイプの売れ残り穂先しか無いけどな
0472名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:42:32.71ID:eBTRucrL
シマノ、ダイワの普及クラスが良くも悪くもクセがなくて良いと思う
0473名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:43:00.49ID:MWWFEbMb
職場の上司が仕掛け自作する方でエステルで作るのが1番だと
パーマになりにくいらしい…

自分じゃ細すぎて作れん…
0474名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:47:45.15ID:NxGa13pM
ホーマックで120円前後で大量の安売り仕掛け買ってきたわ
0475名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:49:23.93ID:uPTFbx1I
ワカサギの道具なんて他の釣りに比べて格段に安いんだから金に糸目は付けたくない
自己満足でも希少性の高い穂先を使いたいけどな
0476名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 20:56:38.51ID:qjp+1YYp
>>474
俺んとこのホーマックも大量に半額以下になってたので普段買わない仕掛けを3種買ってみた

>>475
319、コブラ楽しいです… テントで飲み食いしながらイイ穂先を楽しむ。仲間と楽しむも良し、1人でしっぽりも良し。最高の休日です。
0477名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 21:04:15.88ID:NxGa13pM
>>476
意外とまともな仕掛け多いよな
0.5号とか釣具屋より置いてあるし
0478名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 21:30:16.83ID:sOWFsmGa
>>475
チリも積もればバカにならんぞ
今日今週分の仕掛け買ってきたら4000円くらい取られたぞ
0479名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 23:58:02.58ID:uPTFbx1I
>>476
自己満足込みの良い穂先使ってんじゃん
0480名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 23:59:00.58ID:uPTFbx1I
>>478
分かる
自分もシーズンで使い切れないほど仕掛けを買い込むわw
0481名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 05:00:26.28ID:CIohTdwf
ホーマックに仕掛け売ってるってどこのエリアなんや…?
0483名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 04:17:52.55ID:a3IzEYY3
諏訪湖いってきます
ここ最近釣れてないみたいなんだけど
どうなんだろう?
0484名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 08:43:45.87ID:bXS1nO/u
1回の経費
船代4000円、仕掛け6枚1800円、餌3袋750円
合計6500円
0486名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 12:36:28.27ID:8JzJ/kKl
高級なエサだな
うちの近所だと
白サシ100円、紅サシ150円、赤虫200円だぞ?
0489名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 15:34:24.58ID:twZ0Z33I
某ドーム船内では紅サシ買うと300円する
0490名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 17:54:37.65ID:X8aNwTNr
現地調達は何でも高いけど、紅サシ300円は高過ぎる。倍ってボリすぎだろ。
0491名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 18:56:30.53ID:6rryalRf
ぶどう虫と本ラビット買うと高い
0492名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:03.02ID:EwovEdgx
公魚じゃなくて
高級魚
0493名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 21:45:52.30ID:XjSOY0p5
>>485
その思考だから壁を超えられないんだよ
0495名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 22:23:36.26ID:XjSOY0p5
>>494
ほう
どんだけ釣ってるんだ
その思考でたかが知れてるけどな
0496名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 22:27:43.16ID:tiyc04zL
ハイ!
ぼくはひゃくまんびき!
0497名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 22:35:22.69ID:fvyNLuMj
>>495
人に聞く前に自分から言えよ下手くそ
0499名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 23:05:59.32ID:XjSOY0p5
まぁ突き詰めれば意味が分かるよ
何故3袋使うのかがな
他の皆さんスレ荒してすまんかった
0500名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 23:16:47.52ID:fvyNLuMj
>>499
3袋使わなくてもお前より釣れるよ笑
玄人気取りさん♪
0501名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 23:19:22.49ID:+mB1mlUH
>>499
横槍です
そんなに使うって事は2つの針で頭尻掛けせず、どちらかのみ使うって感じかな
どっち使ってるの?ケースバイケース?
餌持ちいいのは尻掛けで当歳狙いなら頭使うイメージですアッシは
0502名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 23:19:29.65ID:fvyNLuMj
>>499
言う事は一丁前だが何一つ回答しない、濁してばかり、程度がバレちゃうよ笑
0503名無し三平
垢版 |
2021/02/06(土) 23:40:00.13ID:75p8oJPL
>>499
突き詰めなくてもわかるでしょ?にわか?
0505名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 00:23:00.26ID:MIVY1Iql
くだらねえ言い争いやめろや。
だいたいワカサギなんて家族人数×10も釣れば十分だろ。
0507名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 00:51:55.52ID:nIlDIIfi
クリスティアで使えるモバイルバッテリーでさらに寒冷地対応でおすすめありませんか?
0508名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 06:25:18.12ID:uk/K7F5n
>>507
CHE-104-SI-IOT
寒冷地対応ではないけど外でやったりバッテリーむき出しで置いたりしなけりゃ動くはず
移動で冷えすぎて朝1動かないときあるからポケットにでも入れて移動するかホッカイロ当てればいい
0509名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 08:26:26.95ID:QKrONIyB
>>508
なる程ポケット入れておけば良いんですね
ありがとうございますおすすめ購入してみます
0510名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 09:22:35.32ID:8P0xfYgh
去年まで平気だったのに
普通の靴下+厚手の靴下で寒く感じる
上州屋とかで売ってるネオプレーンのソックスで暖かい?
近所のワークマンでその手のソックスは売り切れだったから釣具屋で買おうかと
氷上テントでマットに座るスタイル
0511名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 10:14:53.82ID:H+Cpz8VU
>>510
あの手のは蒸れて汗が冷たいんじゃない?わからんけど
0512名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 15:25:04.95ID:DH0SYiCj
>>510
登山用のメリノウールのエクスペディションソックスおすすめ
重ね合わせ履きの必要ないし、カイロと合わせたら暑いくらい
0513名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 16:52:56.93ID:iZQOGZQk
おすすめは、カイロ+レッグウォーマー
0514名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 18:02:14.30ID:6XKatnqA
足元は個人差あるから○○が最強っても難しいところ

寒いだけなのか、冷え性なのか、汗なのか判断するとええ
0515名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 18:23:37.07ID:s3Ktq+dC
久しぶりに大手量販店の釣具屋に行って驚いたんだけど
たかだかワカサギ釣るのに、やれ専用ロッドだのツールだの
進化したなーとも思ったけど、釣り業界そんなに不景気なんかと
俺がガキの頃のワカサギ釣りなんて、ワカサギ仕掛けがなきゃないで
アジなんかの極小トリック仕掛けで十分代用できたし釣れたしな
初期なんて餌つけなくてカラバリでも釣れるし、ご飯の残りの米粒でも釣れたよ
何が言いたいかって言うと、たかだかワカサギ釣りなんて堤防のサビキと
同じように妙にかしこまったりせず気軽にやる釣りなんだぞと
わかさぎのプロとかDVDとか世も末かと思ったわ
0516名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 18:33:35.70ID:+TxIeIrV
>>515
気軽にやりたい奴は気軽にやればいい
奥の深さを楽しんでる奴もいるって事だよ
0517名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 18:42:09.95ID:+TxIeIrV
そもそもワカサギ釣りの達人と呼ばれる連中は渓流釣りや鮎の友釣りも1流だからな
0519名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 18:44:00.98ID:+TxIeIrV
気軽に仲間や家族とオモチャみたいな手巻きリールでカリカリカリカリ釣るのも楽しいよな
0520名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 18:44:49.09ID:+TxIeIrV
>>518
そもそも超えるつもりないでしょ
小ブナ釣りぐらいの感覚なんだから
0521名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 18:54:58.41ID:+TxIeIrV
1流の渓流や鮎の釣り師達が深みにハマる
それがワカサギ釣り
0522名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 18:58:39.40ID:J9GPFoKn
大漁やね
0523名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 19:07:49.28ID:JQ1qQEOT
ワカサギ終わるからか仕掛け全く入荷してねーな
0524名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 19:08:38.34ID:DH0SYiCj
>>515
お前は釣りというものをよくわかってるな
こんな大漁久々見たぞ
0525名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 19:20:58.79ID:zrd9oaNj
諏訪湖全く駄目でしたw
エサの話だけど3袋は普通に使わない?
むしろ使わないと釣果伸びないと思います
0526名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 19:53:00.28ID:s3Ktq+dC
スズナリ大漁ありがとう
ちなみにな、弁当の残りのご飯粒はサシみたいな大きさと形でな
暴れんし適度な硬さで楽なんよ
で、梅干し周辺のご飯粒なんて、食紅が染みてベニサシそっくり
それをつけて仕掛けおろしてもベニサシと遜色なく釣れるん
ワカサギアホやなーと笑いながら釣って楽しんでたわ
第一、ベニサシ、赤虫も蚊とハエの幼虫。要はウジムシやろ
そんなん鼻に詰めたワカサギをよう天ぷらで食うなと
内心気持ち悪くて食べれんから、内臓は取って揚げてる
0527名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 20:02:02.50ID:dQSArh2O
サシの汁吸ってるだけで、サシ自体は食ってないからな
0528名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 20:27:44.07ID:+TxIeIrV
>>526
激シブ時にそのルンペンみたいな釣り方したら間違いなくボウズ食らうだろう
0529名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 20:40:35.93ID:15O5Ge+7
>>525
そんなにたくさん使うと言う事は釣果も凄そうですね
0530名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 20:41:29.58ID:eJA27iq+
ワカサギがサシ胃に入れてると思ってるエアプwww
0531名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 20:50:10.32ID:/t9dqEM1
>>530
一回だけ天ぷらにしたワカサギの腹の中から赤サシ出てきたときあった
事故的に腹まで入ってる魚もいるんだろうな
0532名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:00:29.06ID:DH0SYiCj
>>528
趣味でやってる人じゃなくてエンジョイ勢だろうから何言っても無駄だよ
なんでこの板にいるのか不思議だが
0533名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:00:38.02ID:/t9dqEM1
あと針もあったぞ
口の中で髪の毛かと思ったら針付きハリスだった
自分で魚なら外すとき気付いて取り除くが、ドーム船みたいなとこだと他人が合わせ切れした魚もいるので注意な
0535名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:07:28.51ID:+TxIeIrV
何故サシを3袋以上使うか
サシを食ってるんじゃなくアミノ酸エキスを吸いに来る事考えれば分かるんだけどな
0536名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:09:38.46ID:J9GPFoKn
性格悪いな
嫌味っぽく言わないで普通に言えばいいのに
0537名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:16:52.61ID:DH0SYiCj
そういえば昨日からブドウ虫使い始めたんだけど、効果時間短いのな
あれだけ大きいブドウ虫でさえ短時間で効果なくなるんだから、サシを頻繁に交換するのも頷ける

ところでみんな先糸と仕掛けの接続ってどうしてる?
バリバスのせいで全部仕掛けの上切ってハリス止め接続してるんだが、朝の寒いやら設営やらでプルプルしてる手でコブ作れなくてストレスマッハ
0538名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:18:59.82ID:15O5Ge+7
>>535
やっぱり10束ぐらい釣るんですか?
ベテランの方々凄いですよね
0539名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:20:54.61ID:+TxIeIrV
>>537
MAXシリーズ問題ね
極小マルカンと極小サルカン使ってるわ
0540名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:24:31.13ID:DH0SYiCj
>>539
違う違う
バリバスの桧原湖シリーズってハリス止めでしょ?
スナップのシリーズも使うから面倒で先糸の先端にハリス止め結んで、仕掛けの上部を切って代わりにコブ作ってるの
そのコブが朝一番に結べないって話
0541名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:26:12.79ID:+TxIeIrV
>>540
なるほど
VARIVASの上位互換仕掛けは殆どハリス止めだね
俺は面倒で敬遠してたわ
0542名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:27:16.55ID:J9GPFoKn
予め切ってコブ作っとくのじゃ駄目なの?
0543名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:30:43.20ID:/t9dqEM1
>>540
リーダーの先っぽは2センチぐらいの輪っかにしてる
スナップ仕掛けのときは輪っかに引っかけて、バリバスのハリス止め仕掛けのときは輪っかの結び目のコブを利用
輪っかが余って見栄え悪いけどね
0544名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:31:39.57ID:+TxIeIrV
>>538
俺は達人じゃないからね
とりあえず10束は日の巡り合わせもデカイし
二刀流で作業みたいな釣りになるから個人的には楽しくないかな
0545名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:32:12.83ID:DH0SYiCj
>>541
しかもハリス止め切ったら2cm程度しか余裕なくてな
更に返し鈎やふわふわ玉シリーズはスナップという
>>542
それやって仕掛け取り出すときぐちゃぐちゃになってからやってない
0546名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:36:06.24ID:DH0SYiCj
>>543
それいいな!
輪っか小さくすれば目立たなくできるし、先糸だから0.4号でも使えば強度も問題ないし
0547名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:38:01.47ID:/t9dqEM1
バリバスの仕掛け使うときだけ上下にスナップが付いてるサルカンで繋いでた時期もあったけど、水の抵抗とかあるのかと思ってやめた
0548名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:40:27.11ID:DH0SYiCj
>>429のやつ俺も買うかなー
アシストフック作成にも使えて便利そうだし
0549名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:40:46.77ID:+TxIeIrV
VARIVAS関係者に聞きたいんだけど
頑なにハリス止め使う理由は何なん?
下位互換の返し鈎シリーズはスナップなのに
0550名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:25.94ID:+TxIeIrV
スナップじゃなくてサルカンか
0551名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:42:55.00ID:/t9dqEM1
ほんとそう思うわ
スイベルの方が仕掛けのヨレも取れていいと思うだけどな
0552名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 21:54:34.50ID:DH0SYiCj
感度にこだわってってことかな?
実際にスナップとハリス止めで感度にそこまでの差を感じないが
それよりスナップサルカンがフカセのとき等にいい仕事している気がする
0553名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 22:18:59.34ID:i8mdIkA4
>>537
先糸の先、極小スナップはどう?
仕掛け側がハリス止めでも、スナップでも対応できるし。
0554名無し三平
垢版 |
2021/02/08(月) 01:07:53.04ID:C4bYLt8j
今年の河口湖マジ熱いな
息子が彼女とワカサギ釣り行くっていうから道具貸したら二人合わせて20束釣ってきやがった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況