【鯵】アジングを楽しむ part76【ルアー】ワッチョイIP有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ a212-FZ4g [133.163.14.166])
垢版 |
2020/12/17(木) 08:50:19.55ID:MGeYdREr0
日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。


【鯵】アジングを楽しむ part75【ルアー】ワッチョイIP有
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1605051287/


>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0038名無し三平 (ワッチョイ 0515-Bwb1 [114.181.245.191])
垢版 |
2020/12/20(日) 00:15:37.08ID:nvBiZLmh0
クインテットノットでPE0.4とフロロ4lbを結束してシャローフリーク10.5g使ってたら
結束部からリーダーのウキ側が切れてバックスイングで後ろに飛んでった
地上でぶらぶらしてるときの力のかかる向きがやばい感じはしてたが。
なにかいい結束法はないかな。やっぱサルカン?
0039名無し三平 (スププ Sda2-t/RG [49.98.63.212])
垢版 |
2020/12/20(日) 00:57:50.13ID:zX1H/+W1d
端糸に結ぶのは弱いし4lb.も細いと思う、あとバックスイングどんだけ振りかぶってんのよ
0041名無し三平 (スププ Sda2-t/RG [49.98.63.212])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:33:25.08ID:zX1H/+W1d
俺はpe04でフロート使うなら1.5号をFGでノットでリーダーにスナップを
そこにあらかじめ小さいサルカンとラインを10センチくらい結んだフロートと、同じくサルカンを結んだ1号ハリスを着けたる
0044名無し三平 (ワッチョイ 1139-PoSK [182.164.172.65])
垢版 |
2020/12/20(日) 18:03:53.87ID:EUsGw8550
>>37
昨日はイレグイだった
一昨日は尺アジ数匹釣れた
0047名無し三平 (スップ Sd02-Y2x4 [1.72.5.25])
垢版 |
2020/12/20(日) 22:41:46.85ID:ySfwcg10d
>>45
波に巻かれるとノット部痛みやすいから三又のスイベル挟んだほうがいいよ、自分はフロート側に15cm程取って絡み止めパイプ入れたのを重さ毎に作っておいてるよ
0048名無し三平 (ワッチョイ 0515-FZ4g [114.181.245.191])
垢版 |
2020/12/20(日) 23:11:17.15ID:nvBiZLmh0
かけあがりが近い場所を探さないといけない、ウェーディングもいるかも
潮に助けてもらうにしても干潮とまづめと釣りに行ける日が被るなんて奇跡的
とか考えるとなかなかしんどい。
どんどん長く重くしていってもヒラメ釣りのようになっていくしw

>>47
回収する時に浜をコロコロ転がってて、スイベル内臓してるとは言え結構リーダーよじれてデロデロになるわなという感じ。
三叉にしてもPEを結ぶわけにはいかんから結構手間ですね。
お手軽高感度といいつつ落とし穴が多いなFシステム。
0051名無し三平 (スップ Sda2-PoSK [49.97.107.211])
垢版 |
2020/12/21(月) 12:30:26.74ID:kgBMSWucd
>>50
紀南だよ
0052名無し三平 (ワッチョイ c6bc-VlCZ [119.228.159.146])
垢版 |
2020/12/21(月) 13:02:22.53ID:Sp41HMys0
>>50
>>51
中紀の漁港常夜灯下で全然釣れないんだけど下手なのかな
アジの当たりがどういうものかわからない
ロッドにのってはくれないの?
絶対にかけないといけない魚種なのかな?
ガシラと太刀魚は釣れたけど
せっかく釣具屋で5万くらいのタックル購入したのに。。
0053名無し三平 (ワッチョイ ee74-y216 [153.189.240.38])
垢版 |
2020/12/21(月) 13:11:32.89ID:lDzTTtbO0
>>52
かなりわかりづらいアタリのときもあるけど、
わかりやすいアタリの時も多いので、アタっていない可能性が高いかな。

周りでアジが釣れてないなら、アジ自体いない可能性がある。
アジが釣れててアジングしてる人がいればちょっと教えてもらえばいいよ。
0054名無し三平 (スププ Sda2-8w8B [49.98.92.61])
垢版 |
2020/12/21(月) 13:16:34.27ID:4OOlh6gWd
>>52
自分は1gのジグヘッドにアウトシュート3.6つけてフロートでやってる
フロートだけど沈んでいくけどwワームは秋は活メバル使ってるけど今は尺ばかり釣れるよ
当たりあきらかに魚!ってのしか釣れてないから逃してるのも多いと思う…
0058名無し三平 (スププ Sda2-t/RG [49.98.63.212])
垢版 |
2020/12/21(月) 20:12:18.35ID:ZILibkKpd
もうちょい大きいフロートにアジ付けて投げることはある
0059名無し三平 (ワッチョイ c6bc-VlCZ [119.228.159.146])
垢版 |
2020/12/21(月) 20:56:53.04ID:Sp41HMys0
>>53
アジングしてる人に会ったことないです。
漁港に人全然いないです。たまに夜中漁師が見回りをしています。
歩いて行ける距離なんですが、場所をいちど変えてみようかなと思います。
0060名無し三平 (ワッチョイ c6bc-VlCZ [119.228.159.146])
垢版 |
2020/12/21(月) 20:59:34.74ID:Sp41HMys0
>>54
ジグヘッド単体で1g使っているのですが、やはりそれ以下のジグヘッドを使わないと常夜灯下では難しいのかもわかりません。
シマノ、アウトシュートも2つ持っているのですが新品のままです。
ソアレCI4の0.4g〜7gまでのロッド使っているので、フロートも使えるのですが。
0062名無し三平 (スププ Sda2-t/RG [49.98.63.212])
垢版 |
2020/12/21(月) 21:22:38.09ID:ZILibkKpd
>>61
ヤズなら釣れたことはあるけど、基本的にワームの射程に入らんよね
エビングとかで釣れるからタイミングと密度次第じゃない?
0063名無し三平 (ワッチョイ cd15-8w8B [58.95.12.62])
垢版 |
2020/12/21(月) 21:58:26.73ID:Od7QdIwn0
>>60
アウトシュートつけたなら常夜灯なんか狙わずちょっと遠投してみたら?自分が釣ってるとこは真っ暗で常夜灯なんかなにもないサーフだけど水深2mくらいのとこに尺アジはいってくるよ
光は有効だけど捕らわれすぎたらだめな気がする。自分も全然初心者だけど…
0064名無し三平 (ワッチョイ c6bc-VlCZ [119.228.159.146])
垢版 |
2020/12/21(月) 22:03:27.52ID:Sp41HMys0
>>63
ありがとうこざいます。
いま、エステルラインなのでフロートは付けられないんです。
うまくキャストすれば大丈夫でしょうけど、切れてしまいそうで。
釣り番組でも雑誌でも、夜は常夜灯が主戦場だとおっしゃるのでので先入観にとらわれていました。
いちど常夜灯を離れて、同じ漁港の先端の波止場でやってみようと思います。
0065名無し三平 (ワッチョイ 12e8-FsJN [133.123.62.146])
垢版 |
2020/12/21(月) 22:08:20.29ID:CSUD14350
>>59
そういう、明らかに可能性0なとこでも通ってると見えてくるものがあって、アジはこの時期この潮で釣れたとか、メバルが一週間だけめっちゃ釣れるとか、尺オーバーのカサゴ釣れるとかあるからマイホームとしていろいろ探るのも楽しみだと思うよ。
趣味、ゲームとしていろいろと探ってみては?
それと平行してアジの情報を集めて遠征したら楽しいと思うんやけど
0066名無し三平 (ワッチョイ cd15-8w8B [58.95.12.62])
垢版 |
2020/12/21(月) 22:11:35.04ID:Od7QdIwn0
>>64
やったことないけどエステルでフロートは危険な香りがする…アウトシュートは軽いけどさすがにpeがいいと思う
エステルならジグ単になるのかな。ろっどはなに使ってるの?
0071名無し三平 (ワッチョイ c6bc-VlCZ [119.228.159.146])
垢版 |
2020/12/22(火) 03:46:10.37ID:7k5rqisO0
>>65
最初、メバリングをしようと思ったのですが、釣具屋さんにこの辺はメバルいないよと言われたので、アジングにしました。
アジはよく見かける魚で、メバルは全然見ないので、メバルを釣りたかったのですが。たしかにガシラとしか根魚見かけません。
漁港の水深が低いのかもわかりません。
先ほども2時間位粘ってきたのですが、何も釣れませんでした。そろそろ干潮ですし、もっと水深のあるところで釣ろうかなと思います。魚種は分かりませんがライズは頻繁に起こっていました。
0072名無し三平 (ワッチョイ c6bc-VlCZ [119.228.159.146])
垢版 |
2020/12/22(火) 03:54:45.74ID:7k5rqisO0
>>66
ロッドもリールもソアレCI4です。
608ULSとノーマルギアとハイギアのCI4両方持っています。
感度がよすぎるからか、ちょっと底を擦っただけで当たりだと思って掛けようとしてしまいます。
先ほども2時間ほど出かけていたのですが、1度だけ感触があったのはすぐにばらしてしまいました。アジではないかもわかりませんが。
0074名無し三平 (ワッチョイ e924-ahC9 [180.30.107.53])
垢版 |
2020/12/22(火) 04:42:34.13ID:8o+8oBXm0
常連の爺さんの言うことなんて当てにはならない
アジが居るかどうかは自分で確かめるのが一番の方法、
魚居ても、まともに釣れない釣り人が大半なのだから
0075名無し三平 (ワッチョイ e924-ahC9 [180.30.107.53])
垢版 |
2020/12/22(火) 05:08:29.48ID:8o+8oBXm0
昼のコマセサビキ、夜の常夜灯アジング
同じアジ釣りだが全然中身が違う、アジングのことはアジンガーにしかわからない、
アジンガーでも釣ってる人は極一部だから
0077名無し三平 (ワッチョイ e924-ahC9 [180.30.107.53])
垢版 |
2020/12/22(火) 06:08:35.42ID:8o+8oBXm0
どっちでもいいと思うけど
バランス的に強めの竿ならツインパ、ジグ単専用の軽竿ならルビアス
0078名無し三平 (ワッチョイ e924-ahC9 [180.30.107.53])
垢版 |
2020/12/22(火) 06:29:41.18ID:8o+8oBXm0
しつこく言うと、ロッド次第、5f〜6f前半はルビアス、6f後半〜7、8fにはツインパ
理由は軽い竿には軽いルビアス、重めの竿は多少重めのツインパが合うだろうね
自然とバランスが取れて、先重り持ち重りが軽減される可能性が高い
まあわかってて聞いてるのかもしれないけど、半プラツインパよりヴァンキッシュ
0079名無し三平 (ワッチョイ e924-ahC9 [180.30.107.53])
垢版 |
2020/12/22(火) 06:40:37.61ID:8o+8oBXm0
最近の竿は軽いから、リールスタンド付けたい人はルビアスのがいいかもね
ツインパでも全然悪くはない、デザインとか好き好きあるだろうし
0082名無し三平 (ワッチョイ 1212-FZ4g [133.163.14.167])
垢版 |
2020/12/22(火) 08:59:05.24ID:d/UYQ72z0
アウトシュートは便利だが、固定されるから感度が落ちるよ。
あれ使うならシャローフリークプチを使って、パラシュートモード、ジグヘッドの重さで攻める棚を調節したほうがいいよ。
0088名無し三平 (ワッチョイ 425c-P5d1 [157.14.185.188])
垢版 |
2020/12/22(火) 17:32:40.14ID:BfX/kCsp0
ルアーゲームだとリールは軽いのを選択している
ずっと持って動かしているのだから軽いほうがええだろ?
18ヴァンキッシュ最高だし20ヴァンフォードもよく出来ているぞ
0094名無し三平 (ワッチョイ c6bc-VlCZ [119.228.159.146])
垢版 |
2020/12/22(火) 20:47:26.17ID:7k5rqisO0
秋頃はサビキ釣りのおっちゃんのご好意で近くでやらせてもらったことごありました。全然釣れませんでしたけど。
今日夕方、漁港のどん詰まりでしたのですが、漁師さん達の作業場所もその辺なので何狙ってるか聞かれて、アジだと答えたら全然見かけないなぁっておっしゃってました。
おったらおっきい魚に追われてこの辺に入ってくるんやけどなぁっておっしゃってました。
ですので、次は場所を変えたいと思います。
磯またはサーフに行ってきます。
0096名無し三平 (ワッチョイ d239-/1g3 [101.141.152.113])
垢版 |
2020/12/22(火) 21:11:47.51ID:DrGvoJy60
>>93
20〜27cmぐらいがおおいかな。サビキ見てると足元は小型で遠投サビキで投げたら大型が釣れてるよ。
自分はジグ単のみなので小型がほとんどで運良く尺越え混じる感じだよ。
0099名無し三平 (ワッチョイ decf-XraX [1.0.120.109])
垢版 |
2020/12/22(火) 21:47:00.73ID:jZFEoxXk0
地元は晩秋から2月まで良型だけ数釣れるベストシーズン
3月以降も釣れるけど小アジに入れ替わってそのまま豆アジのシーズンに移行するパターン

どういう加減でそういうサイクルになってるのかはわからんね
0100名無し三平 (ワッチョイ fd89-MilA [106.73.73.128])
垢版 |
2020/12/22(火) 22:11:54.39ID:XlzzD3xZ0
ザ・フィッシングの録画観た。
あそこウチから近いんだけど信じられないw
近所の海は水溜りだと決めつけて全然釣りしてないけど
あんなの釣れたら報われるからちょっと頑張ってみようかな
竿リールは別として全くやったことないから
何を買ってくりゃいいのかがまずわからん
0102名無し三平 (スププ Sda2-8w8B [49.98.92.83])
垢版 |
2020/12/22(火) 22:50:30.90ID:qsTGRg1ad
>>95
遠浅サーフで今でも尺入ってきてるしあんまり頭でっかちに考えすぎずに色々やってみるのがいいと思います
でもそこは今はあんまり良くなさそう…
場所を変えてみては
0104名無し三平 (ワッチョイ 1139-PoSK [182.164.172.65])
垢版 |
2020/12/22(火) 23:33:15.20ID:Mh5G+aZj0
釣れるがもう貰い手がない
大方配ったし、家ももういらないって言われるし、でも釣りたい
釣れたら逃がすの勿体ない
どうすればいいの
0106名無し三平 (スフッ Sda2-t/RG [49.106.216.103])
垢版 |
2020/12/22(火) 23:48:08.41ID:s/PBKO8Gd
もっといい場所やタイミングを探す
自分の知らない面白い釣り方を探す
もっと海を観察する
バーブレスにして触らずリリース
(処理せずに配ってるなら)キレイにして配る
調理して配る
勿体ないと思わないよう自分の価値観を変える
0108名無し三平 (ワッチョイ 6c15-UyqI [114.181.245.191])
垢版 |
2020/12/23(水) 00:05:20.31ID:iZSrd1Ij0
処理してるかどうかは関係ないわな
貰った側は何かお返ししないといけないし
貰うものが欲しけりゃいつでもスーパーで買える鯵
生物だからすぐに食べないといけないし正直迷惑だろ
0109名無し三平 (スププ Sd70-M+zM [49.98.92.83])
垢版 |
2020/12/23(水) 00:08:13.28ID:PSnkInr3d
>>108
自分は柵にしてくれてて「その日に釣れたやつだよー!」とか言われたら刺身にして酒のあてにできるから大喜びするけどw
実際アジは迷惑なのかな?サビキで豆アジ大量に釣れたら配ったりしてたけど…
0111名無し三平 (スフッ Sd70-A2QK [49.106.216.103])
垢版 |
2020/12/23(水) 00:13:36.39ID:kCVVcUrGd
食べさせてあげたい食べて貰いたい、とこっちが思う魚しかあげんよ

配るという表現にならないように考えて持ち帰るし
0114名無し三平 (ワッチョイ c8cf-yhV7 [1.0.120.109])
垢版 |
2020/12/23(水) 00:22:38.82ID:r5OghvIy0
基本自分ちプラス気を使わずにお裾分けできる数以上は釣らんようにしてる
一投目で掛かるような日はキープサイズを設定して調整

結果一匹しか持って帰れなくても酒の肴として成立するのがアジの良いとこで
釣り過ぎなきゃ困ることはないんだよね
0120名無し三平 (スフッ Sd70-A2QK [49.106.216.103])
垢版 |
2020/12/23(水) 10:03:18.55ID:kCVVcUrGd
そういう話じゃないし
0123名無し三平 (スプッッ Sd3e-/dX3 [183.74.192.59])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:28:13.94ID:l/0ABmEvd
遠投だとホライゾンコントロールだな
0127名無し三平 (オイコラミネオ MM11-tsIJ [150.66.83.92])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:40:49.54ID:znOSMBcoM
おれもテトラの移動も考えて手の空くカバン。
周りはタックルボックスが多いけどね。本家のメイホーが後悔が少ないのでは?
0128名無し三平 (ワッチョイ 3024-yePO [220.25.115.133])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:48:28.33ID:8SmCYrct0
メイホーはVS-7055にしてもVW-2055にしても
白色を出して欲しいわ
クーラー兼用で保冷で中に発泡スチロールの箱仕込むこと考えると
いくら夜間メインとは言え夏場に黒ってどうなん?ってなるのよね
0133名無し三平 (ワッチョイ 4c5c-Kyli [157.14.185.188])
垢版 |
2020/12/23(水) 15:15:04.70ID:pqFmkAWP0
ロットホルダはクーラー付属品のを愛用している
バッカンだと持ち歩く道具が少なすぎて軽くて風で飛んじゃいそう
アジング用道具などウェストポーチに収まるだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況