X



釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 01:19:15.28ID:OWQWgS2O
テンプレ

これまでのまとめ暫定順位。☆は確定


☆1位 福岡  生活S 釣りA 遠征S
☆2位 鹿児島 生活A 釣りS 遠征B
 3位 静岡  生活B 釣りA 遠征B
    松山  生活B 釣りA 遠征B


高知  生活D 釣りS 遠征D
神戸  生活S 釣りC 遠征B
佐世保 生活C 釣りS 遠征C
大分  生活B 釣りA 遠征C
那覇  生活B 釣りD 遠征S
東京  生活S 釣りE 遠征C
名古屋 生活A 釣りD 遠征B
大阪  生活B 釣りF 遠征B
札幌  生活A 釣りC 遠征C
仙台  生活B 釣りD 遠征B
広島  生活A 釣りB 遠征C
和歌山 生活C 釣りA 遠征C
尾鷲  生活D 釣りA 遠征F
松阪  生活C 釣りC 遠征D
新潟  生活C 釣りB 遠征C
福井  生活C 釣りA 遠征C
熊本  生活A 釣りB 遠征C
0263名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 07:30:21.77ID:nqrJdpRK
山口ならどこでも最高だよ
0264名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 07:58:39.84ID:A2MTjAcX
幸せな人生送るには南方しかない。

ベスト4 福岡、長崎、鹿児島、沖縄。

幸福度ランキングも全県上位。
0265名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 07:59:58.53ID:A2MTjAcX
花粉が酷い関東なんて台風以上の実害受けてるんだよな。
しかも人体に直接。
0267名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 09:13:33.52ID:p0OzwcTV
大都市である福岡市のど真ん中に住んでる者だけど、
おれの場合は
家から車10分で港着
港から渡船1時間で磯に着
その場所はショアから
30kgのヒラマサ、マグロ、クエ
60cmのアジ
などが狙える。
つまり、大都市のど真ん中から1時間10分で日本屈指の大物ショアポイントにアクセスできるんだけど、
そんな県ほかにある?
0268名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 09:28:47.73ID:A2MTjAcX
ない。
福岡で結論でてる。

思い立ったら2時間後には沖縄のビーチで泳いでるからな。
しかも5000円で。
でも鹿児島や南西諸島と比べて釣りのロマンはないかな。
0269名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 10:08:22.35ID:tiAMk7At
>港から渡船1時間で磯に着
その場所はショアから
30kgのヒラマサ、マグロ、クエ
60cmのアジ
などが狙える。

意味不明、何語だ?
0270名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 10:28:16.29ID:YxcmD2Be
>>268
福岡から石垣や宮古島の便かなり少ないがな
0271名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 12:14:13.40ID:K+1SOuA3
東京で1000万プレーヤーだけど
九州遠征に近くなる分収入は多少下がってもいい
福岡なら800万はほしいな
鹿児島だと行きすぎちゃうけど700万あればまぁバランス取れるかな
0272名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 12:28:13.62ID:10p77Va3
中洲ですぐ2000マンくらい溶かすぞw
0273名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 12:37:03.75ID:OWDJp8k3
>>271
社畜で1000万超えなら50代半ば

転職して地方へ移ったら300万も無いぞ

何勘違いしてるのwww
0275名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 12:56:06.76ID:ljk6v9Fi
中間層の経済余力って東京が全国最下位なんだよな。
つまり生活水準が日本一低い。
地方ではかからないお金がかかり過ぎる。

体感的に一般東京人より那覇市民の方が生活水準も人生充実度も高かったよ。
年収の差凄いのに。

釣り好きで鹿児島とかで500万あればもう幸せな人生だろう。
0276名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 14:04:43.54ID:qQZDu9VM
山口と福岡なら、山口住む理由あるですか?
南海トラフのリスク
台風のリスク
冬場の荒れ
日照時間、気候

これらを考えると福岡か瀬戸内、あるいは四国の内側あたりに絞られる
0277名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 14:43:49.01ID:nqrJdpRK
>>273

医療従事者 東京2000万→鹿児島2000万+通勤車両購入補助300万/5年毎で雇用契約中
0278名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 14:50:27.44ID:nqrJdpRK
の人がいるって聞いたことある
0280名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 17:00:23.89ID:10p77Va3
福岡は年の半分はフンドシで暮らす事を強要されるからな
0281名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 20:41:38.50ID:qQZDu9VM
>>280
why?
0282名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 20:45:36.73ID:/HSxQOqa
山口県も自然災害リスクが低い県だよな田舎だけど新幹線が通ってる分長崎県より
生活しやすかな下関市,周南市あたりか?釣りは日本海側か周防灘か?
今後生活する上で地震,津波,台風等,またコロナで人の密集を避ける為に西日本海側
が良いかも長崎,佐賀,山口,島根,(福岡) ,特に島根県って大きな災害あった?
コロナの影響も少なそうだしある意味安心県?
0283名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 22:16:16.44ID:fzBLV72B
>>273
700-800のレンジじゃねぇとわざわざ地方逝く意味ねぇっていってんだけど?クソゴミ地方貧民なんか相手にしてねぇよw
0284名無し三平
垢版 |
2021/02/21(日) 23:04:42.63ID:vSRGJWfk
五島列島 壱岐の島
対馬なら色んな釣りができると思う
0285名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 03:59:01.87ID:MCr4ihpT
離島は不便すぎる
釣り全振りならいいけど
0286名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 05:04:59.85ID:x9ABoryw
都会は直ぐ飽きる。
20代ならともかく、30代でこどもできたら都会も田舎もやること変わらん。
釣りでアドレナリン出まくるのは都会じゃ経験できない。
アマゾン様々のおかげで何処にいても何でも手に入る。
離島住んでると例えば去年だったらなんとか彗星とか何とか流星群とか、都会に住んでると気にも止めない事
に気づいて気軽に見に行けたりするからいい。
0287名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 05:41:51.75ID:T9zdb61d
田舎はすぐ飽きる
80代ならともかく〜70代までは不便極まりない
都市であり釣りも楽しめる場所を探すのがスレの趣旨

田舎が好きなら田舎暮らしのスレ♂スメ
0288名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 05:49:35.21ID:T9zdb61d
安易な田舎賞賛は自己中
子供の学習、スポーツ、文化面での環境、機会損失を考慮しない身勝手な価値観の押し付けに過ぎない
0289名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 06:49:56.57ID:Z6FjWW8a
山口は地震も台風も少ない
0290名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 07:10:48.80ID:8tiD2B/K
確かにど田舎は嫌ど田舎,田舎,町,街,都市,大都市,都内で区分し
釣りも直ぐに行ける街,都市くらいが丁度いいかな災害リスクを取り入れたら太平洋側
は除外,日本海側だと島根,山口,福岡,佐賀,長崎,熊本県辺りの市が良いけどな
0291名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 07:15:47.22ID:00TWlvCu
淡水やるなら滋賀県は外せないな
0292名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 07:36:30.35ID:wIsRVGMP
バランスで考えるならいま緊急事態宣言が出ている都道府県の隣接県かな
0293名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 08:55:32.21ID:lDnFOkQi
本気出したら淡路島
0294名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 09:02:37.40ID:lDnFOkQi
>>291
滋賀県はバランスが良いとは
言えないな県がバス釣りに反対やし
自然と街のバランスは良いと思うから
京都大阪のベッドタウンと考えたら
良いと思う
0295名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 09:24:26.94ID:ZC/DzuBi
福岡も街が小さすぎてすぐに飽きそうだけどな
東京か京阪神じゃないと話にならん
0296名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 09:41:03.87ID:ZC/DzuBi
たしかに長崎とか大分とか移住したい気持ちもあるが
もしなんらかの理由で釣りが出来なくなったら?
さらに釣りにたいして関心のない家族もいて、教育や医療の機会、選択肢が確実に減るわけで
収入も減るし 逆に増えるんなら(ありえんが!)前向きに考えられるけど
0297名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 09:43:18.01ID:ZC/DzuBi
いなか暮らし(長崎市も大分市も当方にとっては田舎)のメリットとして家族と過ごす時間が増えるっていうのがある でも
在宅ワークでオフィスにいる時間より家族といる時間のほうが多くなった
都会名物の満員電車も、時差通勤や在宅勤務で解消してしまった 
そして都会の家賃はどんどん下がってる 生活コストまで安くなってきた



結論;一人なら移住はできそうだが、すぐに飽きて帰ってきそう
という人が俺以外にもいそう
0298名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 11:38:35.75ID:x9ABoryw
>>288
そのままブーメランになってるなw

スポーツ選手とかノーベル賞、才能ある人材って田舎からしかでてないのを見ると、
都市での教育って失敗する確立高いんじゃないの?

東京って日本一教育にかけてて、機会も多いはずだけど、、、
一切偉人有名人輩出できないところ見ると、、
0299名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 11:43:14.11ID:x9ABoryw
>>297
具体的には?って聞いたらだーーれも絶対答えられない何時ものパターン。
一般ピーポーの都会でのやることなんてたかが知れてるよ。

なんだそれ?地方でもできるやん

終わり

俺は日本全国満遍なく住んできたからな。
逆に田舎のほうが深掘りすると面白いよ。
ネイチャー系だけど。
0300名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 11:46:34.73ID:p9e8IcRF
>>299
地方は飛行機の便が極端に少ない
特に地方〜地方への便が壊滅的にない
0301名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:11:14.44ID:9vKIsW7k
>>298
田舎生まれってだけなw
殆どは大きな都市で成長(能力的に)してるで
田舎生まれ田舎育ちで超一流になったのは中野浩一くらいじゃないの?
0302名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:18:32.82ID:9vKIsW7k
>>300
何の為に地方〜地方へ航空機使うの?
仕事では殆ど無いと思うけど

まあ羽田小牧伊丹博多便はどの空港からでも有るし、何とかなるよ
0303名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:24:44.25ID:p9e8IcRF
>>302
釣りに決まってるだろ
月一で青森〜沖縄まで遠征するから
年に一二回は海外も行くし
という事で地方は論外
0305名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:41:31.02ID:x9ABoryw
>>303
月一で大荷物しょって飛行機乗って遠征いくのか(笑)
もう近場のそこそこの都市に住んじゃえよ。
0306名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:42:24.01ID:x9ABoryw
>>301
めんごめんご
じゃあ東京生まれの一流どんなジャンルでもいいから教えてよ
0307名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:47:07.83ID:p9e8IcRF
>>305
小泊に住んでも年中マグロできん
五島に住んでも年中ヒラマサはできん
0308名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:48:10.28ID:wIsRVGMP
都会関係なく超一流まで成長したと言うと錦織圭は島根の中学在学中に見出されてフロリダのアカデミー行って高校は青森山田卒業
まあそんなトップアスリートのレアケース挙げる意味あるのか分からんけど
0309名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:48:13.14ID:8tiD2B/K
>>303
わざわざ飛行機で釣り? 年に12回も海外で釣り? アホくさ!
羽田空港か成田空港近くに住んじゃえよ 意味のない意見だ
0310名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:52:15.77ID:p9e8IcRF
>>309
富裕層の釣りってそんなもんだよ
0311名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:57:16.48ID:6nhZzlvu
>>299

お前真性のバカだなー
田舎のよさって具体的には?で答えられんパターンw
0312名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:58:20.23ID:FwKGDZYW
それこそ田舎生まれ田舎育ちの方が優れている客観的なデータはないの?ノーベル賞受賞者が10代の頃って全国総田舎だからな!ここ10年ぐらいのデータでよろしくお願い申し上げます。
0313名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 12:58:48.90ID:6nhZzlvu
>>299
田舎でもできるってんならなおさら都会でいいよw
バカすぎて反吐がでるわww
0314名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:00:35.44ID:6nhZzlvu
>>305

おたくの田舎はヤマトも来ないのかたいへんだな
0315名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:01:29.01ID:p9e8IcRF
地方に住んでそりなりの収入を得るのが難しいからな
長崎とかに住んでいてもオカッパリしかできないなら大阪近郊でオフショアでやる方がええわ
0316名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:01:45.63ID:6nhZzlvu
>>298
うん、じゃあ君のすんでる離島からでてきた著名人おしえてよ!
0317名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:03:38.91ID:p9e8IcRF
プロ野球選手なんか
京阪神出身だらけなんだけど?
まあ東京からみたら京阪神も地方かもしれんが
0318名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:05:57.85ID:6nhZzlvu
>>312
田舎出身者のほうが偉人は多いだろうな
確率論で
1億2000万人口のうち東京とその周辺人口は2000万人ぐらいだから
1億人は地方
0319名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:06:43.51ID:wIsRVGMP
田舎ってのがどの位以下の都市を指しているか分からないけど大分市(人口約47万人:全国41位)くらいの地方中核都市が田舎扱いだと議論の対象かなり限られてくるな
0320名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:22:10.97ID:x9ABoryw
大阪(笑)

戦わずして勝った
相手にする必要すらなくなった
0321名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:23:42.66ID:x9ABoryw
あとネットで嘘撒き散らして虚しくならないのかねぇ

沖縄の何処で釣ったのか言ってごらん??
逃げないでよ〜
0322名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:28:56.60ID:aFFqxKR9
福岡冬はオカッパリできるんか?
0323名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 13:36:20.18ID:YeiZ+bEA
伊平屋島とか伊是名島行ったことある?
与那国島は?

まさかわざわざ沖縄まで行ってショアが壊滅的な本島だけとかじゃないよな?
0324名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 14:16:25.24ID:8tiD2B/K
>>310
富裕層の釣りならこのスレッド関係ないな都会の空港近くがバランス取れるんだから
一般的意見では空港よりまだ陸の港(漁港)の近くを選ぶよ。
生活レベルではなくバランスが取れれば良い普通に市,都市機能が有れば都内に
住んでわざわざ遠征,近場でも釣り人の密になるくらいなら地方都市で充分
0325名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 14:24:56.72ID:JTmDIZ+C
>>315
それな
>>324
富裕層ってのもまた曖昧な表現だな
福岡も空港は近いからアクセス面ではプラスポイントだろ
船で五島も対馬もいけるしな
0326名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 14:27:18.76ID:JTmDIZ+C
>>323
沖縄はオフショアだろ、本島おかっぱりは悲惨だわな
慶良間の渡船したことあるけどダイバーに引っ掻けそうになるし
おかっぱりは石垣宮古ならいい磯あるしそこそこでかいの来るな
0327名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 14:41:11.98ID:do42Q6DT
>>326
慶良間は逃げないから突いたほうがはやっ、、、

いや何でもない。
0328名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 14:47:45.50ID:p9e8IcRF
>>325
福岡空港は青森、石垣、宮古島とか
壊滅的に便が少ないか、そもそもなかったりするから論外
0329名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 14:50:38.60ID:p9e8IcRF
>>326
何処の地域でもオフショアでやらないと
どんな地域でもショアからだと数もサイズも期待はできない
0330名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 14:57:52.15ID:YeiZ+bEA
>>328
では福岡より優れてる地域を具体的にどうぞ!
教えて欲しい!
0331名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 15:00:31.49ID:6nhZzlvu
>>328
福岡から石垣便は二本くらいないか?
青森はしらんけど 結構各地にでてるほうだろ

ただ福岡は近場の釣りについていえば、東京よりかは多少マシってレベルかと思ってる(違ってるなら指摘してくれ)
だったら東京とか関西でええかなという、印象
福岡の街がよほど好きならもちろん福岡でいいけどな 転勤して結構長く居着くやついるし
0332名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 15:02:09.34ID:p9e8IcRF
>>330
大阪
福岡の魅力ってヒラマサだけやん
そのヒラマサも対馬、五島のが良いし
0333名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 15:05:21.15ID:p9e8IcRF
>>331
羽田、伊丹あたりと比べるとな
地方への飛行機少なすぎる
大阪からみても羽田の便数は羨ましいと思うことが多々あるし
0334名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 15:08:13.92ID:p9e8IcRF
ヒラマサも佐賀や長崎の船で五島ツアー行く事が多いかな
福岡の船はあまり乗らないな
0335名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 15:25:07.88ID:HT6Tt0uZ
>>306
生まれた所は関係ない話では?
才能に恵まれた血統の多い場所に移り住んでも、自分の血が才能の有る血に変わる訳でも無いのにwww
0336名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 15:56:00.36ID:kTDvkMeG
>>335
凄い貧民で思考に柔軟性が無く偏ってるから真面目に相手しない方がいいぜ
ど田舎の定員割れ県立高校普通科とトップ校普通科の違いが判らないレベル
0337名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 17:13:20.96ID:YeiZ+bEA
大阪は論外では?

過去スレみても一切議論する価値すらない。
そもそも話題にも候補にも上ってない。
まぁあなたの感想でしかないね(笑)
0338名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 17:16:27.71ID:YeiZ+bEA
>>335
そういえば大阪唯一のイケメン岡田准一も両親九州だっけ?
あ、北村一輝もか。

やっぱ血だね!

大阪からは傑物はでないね。
お笑いで頑張りなさいって感じ(笑)
0339名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 17:30:24.04ID:97CqQnxM
あらあら、先祖辿ったら

新潟最強やん

これには異論無いよね?
0340名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 17:54:17.64ID:MCr4ihpT
,使ってる人、日本語が不自由じゃね?
0341名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 19:59:26.47ID:amZ4iBiN
今調度新潟むかってるんだが、ノーマルタイヤで行けるかなぁ
0342名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 21:29:28.99ID:8tiD2B/K
このスレッドの答えは人それぞれですがはっきりと言える事はど田舎と大都会(東京,
大阪,名古屋)は無いわバランスが取れる50(釣り)対50(生活) あと移住するなら災害
リスクも考えた方がいい
東京都内ー釣り1,生活9
名古屋市ー釣り2,生活8
大阪,神戸,横浜市ー釣り3 ,生活7
上記の都市は災害リスク高い
広島,岡山,高松,松江(瀬戸内)ー釣り3,生活4〜5の中途半端
福岡ー釣り5,生活5 災害リスクも低
長崎ー釣り6〜7 生活4 災害リスク低
鹿児島ー釣り6〜7 生活4 災害リスク高
長崎市,福岡市,北九州市当たりが地方都市,釣りもある程度良好,災害低いので
良いのでは?
0343名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 21:40:10.98ID:Z8nTZ6r1
神奈川の中央林間在住だが滅茶苦茶いいよ
釣りしたくなったら沼津まで
服が欲しけりゃ渋谷原宿まで
暮らしやすいし物価安い
0344名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 21:55:39.47ID:8tiD2B/K
海から遠いなぁ〜 (週3〜4)のようチョイ釣り出来る環境では無いな海岸線から
1〜3km以内の都市の方がバランス取れるよ!
0345名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 23:08:30.70ID:cJbwszcp
釣りって8対2〜7対3くらいの割合で、陸釣りの人の方が多い

別にヒラマサなんて釣らんでもいい

何でヒラマサ、ヒラマサなんだろ?

カンパチ、カンパチなら分かるけど
0346名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 23:40:32.73ID:p9e8IcRF
>>345
ヒラマサはトップゲーム
カンパチはジギング
トップゲームが面白い
0347名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:01:17.12ID:IrWsDqOp
>>346
稀な釣り語られても

チャーター船のトップゲームなんて超一部やわ
0348名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:06:05.93ID:E5feQyvF
>>347
オフショアキャスティングは別に稀でもないがな
マグロ、ヒラマサ、GT各地でやってるって
0349名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:12:08.38ID:IrWsDqOp
>>348
釣り全体から言ったら稀

更に、ヒラマサに限ったら超稀
0350名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:17:06.61ID:E5feQyvF
>>349
少なくとも俺の周りでは稀ではないな
君とは住む世界が違うんだろ
地方で収入少ない貧民層だと
こういう世界があることを知らないんだろうな
0351名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:18:02.61ID:IrWsDqOp
カジキなら、フィリピン海側全般がポイントだし
0352名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:20:22.10ID:IrWsDqOp
>>350
チャーター船釣りが裕福な釣りだと?ww
0354名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:32:12.16ID:2J06fN2I
普通に裕福な釣りだろ。
収入少ない、もしくは少なくなくても家庭持ってたら趣味にそんなには使えん。
嫁に一喝されて諦めるってパターン多いだろ。
0355名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:38:24.54ID:I2Hhoyuy
表層釣りの王道はトローリングのカジキでしょ、松方弘樹こそ神
0356名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:52:29.60ID:E5feQyvF
トローリングなんかPEができる前の古い釣りだよ
ファイティングチェアー使えるので女性でも何とかなるし
今は200kg超のマグロでもキャスティング&スタンディングで釣れる時代
去年、熊野灘で230kgのカジキもキャスティングで釣れてたな
0357名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 00:55:32.47ID:E5feQyvF
あと、トローリングはかなり面白くない
あんなのやる位なら港でアジングでもやってる方が絶対に面白い
0358名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 03:41:15.09ID:aOEDc+ze
沼島とかはどうかな
0359名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 03:43:10.60ID:+GnMflel
確かにトローリング豪快だけど釣りとして見たら大味で個人的にはヘラブナ釣りの方がカッコいいわ
0360名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 03:53:45.33ID:aOEDc+ze
大体絞られて来た感じではあるな
0361名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 03:59:39.73ID:aOEDc+ze
面白くないな
0362名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 04:00:54.48ID:aOEDc+ze
どこでも釣りは出来るな
0363名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 04:11:52.68ID:aOEDc+ze
釣れないとダメやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況