X



うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 67本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 00:15:53.82ID:IOIMlThf
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕りについて大いに語りましょう。
釣り場もスレも荒れる元になるので、あまり具体的すぎるポイントさらしは止めましょう。

※泥抜きに関する話題は荒れる元なので避けてください。
  また、コピペやAA連投をするような輩の相手をするのは自分が同レベルの知能と認めることだとウナ肝に命じましょう。

ウナギスレ専用画像うpろだ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi

<参考サイト>
うな研
http://www.unaken.info/
私的標本(荒川ウナギ情報)
http://www.hyouhon.com/
ペットボトル釣法[日淡会]
http://tansuigyo.net/a/link36.html
デイリーポータルZ:ウナギ釣り部
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm
とことん!ウナギ釣り
https://unagitsuri.info/
天然うなぎ釣り!
http://shirayaki.web.fc2.com/
天然うなぎの種類
http://www.unasige.com/unagizatugaku-tennen-syurui.html

前スレ
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 66本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1599451403/
0743名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 22:21:27.81ID:W/kxnRMk
今年の秋は特に暖かかっただけによく釣れました。やはり11月までは完全に納竿しちゃうのは勿体ないシーズンだと再確認。運がよければこの時期限定の旬(脂が乗った)な個体も捕れるからね。自分はこれにて納竿。うなぎ釣りは例年通り来年GW頃までお休みです。
0744名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 22:29:52.23ID:79O1FAFK
>>742
あぁ永井氏ね、愛知のうなぎ釣り界隈じゃみんな知ってる人。いつもテナガエビを現地採取して餌にしてるー、いわゆるマッチザベイトな。

スーパーで買うどこ産か判らないようなサルエビとは違うんだよ。サルエビとはな。
0745名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 22:39:55.34ID:BGqZyKT1
>>744
> あぁ永井氏ね、愛知のうなぎ釣り界隈じゃみんな知ってる人。
>いつもテナガエビを現地採取して餌にしてる

プw
テナガじゃなくてモエビだろがw
知ったかのトクイヅラで間違えてんじゃねえよw
    ↓
〜出勤前に『天然ウナギ』釣り〜 TSURINEWS編集部 週刊釣りニュース 永井博文
「エサのモエビを採取」
0746名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 22:40:23.15ID:ivWD/hvy
>>742
他人様のつべ動画貼りまくってるおまえが言うなー
0747名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 23:04:43.86ID:BGqZyKT1
>>746
あ?
オメーのその週刊釣りニュースの記事ってのは
さんざ俺が貼ってきた
「自分のの主張をバックアップする第三者による客観的な現実」
と同じ理由で持ち出したモンだろが。
つか「僕ちゃんの言い張り」なんざじゃなく、ちったあそういう客観的なネタを出せ」と
さんざ俺から指摘されてから
アワ食って必死にオロオロと血眼になって探し出したようなザマの分際で
今更トクイにイキってんじゃねえよ、アホンダラ。

で?
結局、このクソ広い世間で「たった一つ」しか見つけられねえってオチか?
俺と違って「貼りまくる」ほど世間にソースが落ちてねえってか?
つか、肝心のオメー自身はナニやってんだよ?え。
さんざ「まだまだこれから」だの
「今からが旬のオイシイうなぎ」だの抜かしまくっていた分際で
ぜんぜん釣りに行っている気配がねえってのはどういうワケだよ?おいコラ。
今からでもイイからサッサと川に行って来い、ホラ吹き野郎。
0748名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 23:06:47.14ID:BGqZyKT1
プw

744 名無し三平 sage ▼ 2020/11/30(月) 22:29:52.23 ID:79O1FAFK
あぁ永井氏ね、愛知のうなぎ釣り界隈じゃみんな知ってる人。
いつもテナガエビを現地採取して餌にしてるー、いわゆるマッチザベイトな。
0749名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:10.75ID:ps8YR6xV
>>745 
永井氏の過去記事くまなく追ってみろよ。この人が筏川で掬ってモエビと呼んでるのは小型のテナガエビもしくはスジエビな。
0750名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:56.98ID:o14ILMS3
>>747
俺も>>743の人と同じ。
この週末までうなぎ釣り満喫したよ、今年の11月は例年になくよく釣れたなぁ。梅雨しかやらんお前には味わえない喜びってやつだな。

こっからは毎年ボートで青物とヒラメ狙うからうなぎはお終い。

じゃあな
0751名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 23:38:07.27ID:S6QVSm96
>>748
スーパーで安っすく買えるような原産地不明サルエビとは違うんだよ、サルエビとはな。
0752名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 00:02:35.23ID:7VU0vVnP
>>745
業界的に釣り餌の「モエビ」つうのはスジエビやテナガエビ(区別なし、別名シラサエビ。ヌマエビも含む)のことだからさぁ。

得意げに揚げ足取ったつもりかも知らんが恥ずかしいやつやのぅ。
0753名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 00:08:55.35ID:+NeDklSa
さすが名物やな。
0755名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 01:18:09.63ID:T4bP5a+9
俺の地元は自然豊かな田舎だとエバッたくせに梅雨明けとともにドバ捕りごときにヒィヒィ言わされるようなショボいゴミ野郎にはサルエビでアカエイに遊んでもらうのがお似合いたぜ。ついでに毒トゲにも刺されとけよ。
0756名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 01:28:52.76ID:ahD03l49
やべぇモエビ指摘して勝ったつもりで返り討ちにあってるのクッソ笑えるんだがwww
0757名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 02:57:01.30ID:/WNUm0iN
>>745
フルボッコだねぇ?
ねぇ今どんな気持ち?
ねぇねぇ、無能くん?
0758名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 06:29:51.94ID:AvwG+TqD
>>745
よー知ったか君!
ゴメンナサイを言えるようなちゃんとした子にそろそろ成長しなさいよw
0759名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 07:56:07.27ID:j9A7TcIT
長文キチ釣れてない決定的な証拠

------------------------------------------------------------------------------------------------
129 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2019/07/05(金) 19:07:22.85 ID:LhQhZNR3 [3/14]
75cmウナギの切り身と
50pウナギ1匹丸々が同じ重さってw

144名無し三平2019/07/05(金) 21:06:36.57ID:LhQhZNR3
「釣って確認」てw
いったいドコで75ウナギの切り身一枚ごときが
50ウナギ1匹丸々と同じ重さの釣りが出来るのやらw

--------------------------------

971名無し三平2020/05/17(日) 22:11:48.58ID:BDDoreSG
今日は3本 35cm 38cm 42cm 全てリリース

https://i.imgur.com/ElP4F25.jpg
ペットボトルで釣った50cm

ちなみに70cmを越えると中骨、頭、内臓を除いた身だけで50cm丸2本分の重さになる
https://i.imgur.com/XUnwq3c.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------
0760名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 08:08:46.70ID:g0PX0azO
>>745
ようっ!名物オヤジ。
得意の言い訳はどうした?
またまた十八番(オハコ)のトンズラこいたのか?
0761名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:05:10.34ID:izctPKjR
プw
ドバ連呼のドヤ顔の最中に
なんとテメエ自身が「エビ」餌ソース持ち出すマヌケっぷりw
そしてそれをツッコまれ
アタフタとくっさい言い訳で必死に誤魔化す爆笑っぷりw
どっちにしろ「ドバ」じゃねえんだよ、クソアホがw



749 名無し三平 sage ▼ New! 2020/11/30(月) 23:29:10.75 ID:ps8YR6xV
  永井氏の過去記事くまなく追ってみろよ。
この人が筏川で掬ってモエビと呼んでるのは小型のテナガエビもしくはスジエビな。
0762名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:13:03.58ID:/Sc8aJa6
取り敢えず、エビの種類誤解して攻撃したことについてはちゃんとごめんなさいしましょうね
出来るよね、大人だもんね
0763名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:15:13.10ID:izctPKjR
>永井氏の過去記事くまなく追ってみろよ。
>この人が筏川で掬ってモエビと呼んでるのは小型のテナガエビもしくはスジエビな。

プw
「くまなく」追ってみると
モエビとテナガエビはキチンと「区別されている」ワケなのだがw

 ↓      ↓       ↓
〜エビ撒き釣りで76cmスズキをキャッチ 入念な準備が奏功【大野漁港】〜
11月23日、仕事から帰宅後、釣り具を愛車に乗せて、スズキ狙いのエビ撒き釣りへ出発。
地元の筏川でまきエサに使うモエビやテナガエビを採取
(週刊つりニュース中部版 APC・永井博文)
0764名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:16:33.01ID:/Sc8aJa6
エビの種類勘違いしてたよ、申し訳ない
でもこの人はドバじゃなくてエビで釣ってるわけだから、ある程度の優位性はあると思います

はい、これ例文ね
0765名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:17:55.20ID:izctPKjR
>>762
プw
単なる思い付きのホラで必死に誤魔化そうとした
テメエのクソマヌケなあざとさをサッサとゴメンナサイしろよw
つかマジでハライテーw
0766名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:25:19.42ID:/Sc8aJa6
このスレにはあなたとあなたの敵の2~3人しかいない想定なのね
実際はあなたとあなたを嫌う多数なんですよ
0767名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:29:30.54ID:izctPKjR
>>764
ドバをこれ見よがしにトクイに持ち上げて
イキりにイキリまくってドヤ顔していただけではなく、
汗まみれで息切れしながらなんとか見つけた「11月にウナギを釣っている記事」を
なんとか奇跡的に見つけて、これまたトクイ満面の最高潮にドヤってみせたは良いが
ところがその記事は「ドバでは無くエビ」という、大失態のマヌケな有様で
案の定ツッコまれ、嘲笑され、バックレ寸前になったがなんとか往生際悪く、
最後のあがきとばかりに放ったホラも、やはりそうそうに見破られ、
現在、顔面紅潮および動悸や目まいはおろか、手足どころか
顔面のアチコチがピクついての痙攣が止りません。
この度は誠にクソミジメなザマを晒してしまい、誠にも申し訳ございませんでした。

    ↑
はい、これ謝罪文の雛形な。
0768名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:29.17ID:izctPKjR
プw

749 名無し三平 sage ▼ New! 2020/11/30(月) 23:29:10.75 ID:ps8YR6xV
永井氏の過去記事くまなく追ってみろよ。
この人が筏川で掬ってモエビと呼んでるのは小型のテナガエビもしくはスジエビな。
0769名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:49.39ID:btTbUBHb
>>761
足元をちょいと網でガサれば簡単に採れてしまうような現地もののエビならそりゃドバに勝るとも劣らぬ特餌だろうよ。
おまえが常用するスーパーで売ってる異国産サルエビとはわけが違うんだよ、サルエビとは。
0770名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:31:32.84ID:izctPKjR
「現実」w

 ↓
〜エビ撒き釣りで76cmスズキをキャッチ 入念な準備が奏功【大野漁港】〜
11月23日、仕事から帰宅後、釣り具を愛車に乗せて、スズキ狙いのエビ撒き釣りへ出発。
地元の筏川でまきエサに使うモエビやテナガエビを採取
(週刊つりニュース中部版 APC・永井博文)
0771名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:34:55.24ID:/Sc8aJa6
根拠(エビデンスレベルはともかくとして)は挙げられるのにそれと主張を上手く繋げて要点整理して書き込めないから馬鹿にされるんじゃないの?

ちなみにエビデンスレベルってのは証拠としての強さのことで餌のエビのレベルじゃないからね、念の為
0772名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:35:15.58ID:izctPKjR
プw

752 名無し三平 sage ▼ New! 2020/12/01(火) 00:02:35.23 ID:7VU0vVnP
業界的に釣り餌の「モエビ」つうのは
スジエビやテナガエビ(区別なし、別名シラサエビ。 ヌマエビも含む)のことだからさぁ。


現実

〜エビ撒き釣りで76cmスズキをキャッチ 入念な準備が奏功【大野漁港】〜
11月23日、仕事から帰宅後、釣り具を愛車に乗せて、スズキ狙いのエビ撒き釣りへ出発。
地元の筏川でまきエサに使うモエビやテナガエビを採取
(週刊つりニュース中部版 APC・永井博文)
0773名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 13:45:33.86ID:izctPKjR
プw
マジでハラが痛いw

749 名無し三平 sage ▼ New! 2020/11/30(月) 23:29:10.75 ID:ps8YR6xV
永井氏の過去記事くまなく追ってみろよ。
この人が筏川で掬ってモエビと呼んでるのは小型のテナガエビもしくはスジエビな。
0774名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 14:21:02.68ID:w+1MPqoK
苦し紛れのあら探しが的中したつもりでドヤってるようだが残念な。

まずそもそもおまえの言う「モエビ」って分類上何科のエビのことよ?まさかクルマエビ科の「モエビ」じゃないよな?

永井氏の場合はテナガエビなのかスジエビかヌマエビなのか、パッと見で判断できない(小型個体)をひっくるめて「モエビ」と呼んでるだけのこと。Wikipediaにも載ってるだろ小型エビの総称だと。

彼がエビ掬ってる場所は汽水でもなくほぼほぼ淡水域だからさぁ、ちょっと考えりゃ解るだろ。

ついでに教えといてやるけど永井氏は俺知ってる人や。これ以上の反論は無意味な。
0776名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 15:12:16.99ID:2jH3ptOq
たしかに釣具屋でモエビ買うとテナガが混じってるよな。
つうかチビのテナガとスジエビの判別なんてできねえわ。
0777名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 17:06:06.37ID:OA+Np8QU
>>767
早くこれもゴメンナサイしろよ
↓↓↓

プw 
たかがドバ採取がアテにならないようなザマならキチンとマジメに養殖場所をテメエで事前に作っとけよ、ボンクラ。
 

自分は体力キツくてドバ捕り諦めちゃったくせにさファームも結局妄想だったし、よう言ったもんだな。
楽勝でドバ捕れるような場所くらい常に確保しとけよ、ボンクラw
0778名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 17:24:49.77ID:ahD03l49
顔真っ赤にして連投してるところがダメージ入りまくってんだなぁって微笑ましく見てる
0779名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 18:33:00.46ID:2/ZUmmcg
∈(゚◎゚)∋
ヽ(´・ω・)ノ
  |  /
  UU
0780名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 18:54:15.60ID:g0PX0azO
得意の言い訳も論破されたらもう十八番(オハコ)のトンズラこくしかないな…
0781名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 18:59:11.48ID:y1p7H7zh
そういえば長文バカは梅雨時期に足元に大量に群れてて簡単に掬えるはずのボラっ子もただ独りだけ無理だと言い張ってたな。

元々どんくさいのか老いで鈍りきってるのか知らんがそうはなりたくないな。
0782名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 19:04:54.85ID:H7+MBibT
ここまで独りの老人がみんなになぶられる流れになると哀れみで軽く擁護レスの1つ2つも入るものだが全くないのが草。
0783名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 21:26:52.70ID:LRGT6rT7
酷く汚い言葉でなじられたことが何度もあるので擁護する気には一切なれません
0784名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 22:37:02.40ID:/Sc8aJa6
今日はもう短時間しか居たくないんだろうな
なんとなく分かるよそういうやついたし、一旦ダメージが入る場から逃げることで、次来たときにはマシになってるだろうって考えてる
でも現実は非情でしっかり覚えられてるしもっというとそれでダメージを与えられたということまで学習されてしまう、文の癖覚えられてるからターゲッティングしやすいし
だからホントは謝って終わった話として次から言及させないようにしなきゃいけないんだ
ワッチョイで特定されないことを最大限に利用しているのは文の癖を覚えられていない我々なんだよ
0785名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 22:49:39.32ID:LtgZNP50
俺はこのハゲの味方してやってもええけどな。弱い者イジメとか嫌いやし
0786名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 23:31:07.60ID:g0PX0azO
同情されると余計ミジメになるんだよな…
憐れ…
0787名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:05:15.53ID:2niJTISQ
プw
ドバでトクイのところにテメエ自ら「エビ餌」持ち出して顔真っ赤の
その後ひたすらオモシロ言い訳でアタフタしまくって
すっかり餌の話題が「エビ一色」なのは結構だが
「この世界でオンリーワン」状態の「俺知ってる永井氏」以外の御登場が
オメーの釣行を含めサッパリ見当たらねえ、このクソサムい状況をなんとかしろやw
「川の中はまだまだ元気」「これからオイチイバンザイの“旬ウナギ”」とやらはドコ行ったよ?w

774 名無し三平 sage ▼ New! 2020/12/01(火) 14:21:02.68 ID:w+1MPqoK
ついでに教えといてやるけど永井氏は俺知ってる人や
これ以上の反論は無意味な。
0788名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:13:14.22ID:2niJTISQ
プw

744 名無し三平 sage ▼ 2020/11/30(月) 22:29:52.23 ID:79O1FAFK
あぁ永井氏ね、愛知のうなぎ釣り界隈じゃみんな知ってる人。
いつもテナガエビを現地採取して餌にしてるー、いわゆるマッチザベイトな。
0789名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:20:19.07ID:RGgrwNU2
おもちゃで遊んでやるか
長文キチ論破されまくりで屁理屈垂れまくり
0790名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:36:41.32ID:2niJTISQ
当人がキチンとモエビとテナガを「区別して認識している」現実を前に
アホが必死に「知り合い」だのホザいて代理人気取って
オロオロと言い訳の言い張りに必死な姿に爆笑w

〜エビ撒き釣りで76cmスズキをキャッチ 入念な準備が奏功【大野漁港】〜
11月23日、仕事から帰宅後、釣り具を愛車に乗せて、スズキ狙いのエビ撒き釣りへ出発。
地元の筏川でまきエサに使うモエビやテナガエビを採取
(週刊つりニュース中部版 APC・永井博文)
0791名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:37:13.38ID:8XDcJLq7
つまりマッチザベイトってのは字面から見るに
対象魚のいる環境において最適な捕食対象(餌)を選択することだと思うんだけど
それならテナガエビとはその場所において優位性のある餌であり、全般的に優位であるという証拠にはならない
つまり永井さんがエビを選択しているという事実を根拠にエビが餌において優位であると主張しているが同じ場所で釣りをしないなら有効な指標とは言えない
というのが主張だと思うよ
0792名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:39:36.07ID:Fufbo7gr
だからキチガイ(通称)さんが永井さんと同じ愛知で釣りをしているなら一定の意味のある根拠になるけど
愛知で釣ってるの?
0793名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:43:01.26ID:2niJTISQ
プw

752 名無し三平 sage ▼ New! 2020/12/01(火) 00:02:35.23 ID:7VU0vVnP
業界的に釣り餌の「モエビ」つうのは
スジエビやテナガエビ(区別なし、別名シラサエビ。 ヌマエビも含む)のことだからさぁ。


“キチンと区別されている”現実w

●かめや釣り具 ショップニュース
モエビぐらいのサイズのテナガに餌を食べさせていると
小さなエビを蹴散らしながら走って餌を取りに来たgoodサイズが

●上州屋ショップニュース
シーズンインの手長エビスタートです。
当店ではすでに手長エビコーナーを開設★ 
気の早いお客様のご来店をお待ちしております。 
なかなか掛からない小さいエビを釣るためのタナゴ針もご用意しています。
手長エビどころか、モエビでも釣れちゃうのでは!? 
0794名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:26:37.68ID:2niJTISQ
「マッチザベイト」w
単にこのライターは
カネも労力も必要としないで手に入るから使っているだけだろw
どこぞのドバの為に市をまたいでクルマを走らせるようなマネをするヤカラと違ってさw
つかマッチザベイトなど
顔真っ赤にしてドバを持ち出すテメエの理屈の一体ドコに有るのやらw

791 名無し三平 sage ▼ 2020/12/02(水) 08:37:13.38 ID:8XDcJLq7
つまりマッチザベイトってのは字面から見るに
対象魚のいる環境において最適な捕食対象(餌)を選択することだと思うんだけど
0795名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:32:49.64ID:Ro20x3qQ
おはよう。もう顔真っ赤になってこんなに連投するほど痛いところつかれたんだね
0796名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:37:43.67ID:iJjRpYbj
>>793
釣具屋スタッフが書いた宣伝文やブログをついに持ち出すとかw
苦しいのぅ
0797名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:40:18.23ID:2niJTISQ
ぷw

「ソース俺」で言い張りを続けるだけのアホが
客観的なソース持ち出され、なんら反論も出来ねえザマのまんま
なんかブツブツと抜かしてるわw
0798名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:43:52.80ID:2niJTISQ
つーか
「永井氏」とやら以外のソースマダー?

「まだまだこれらから」
「旬のウナギ」
とやらさんざホザいてきた癖に、結果は先の「凄腕氏」とやらのケースと同様に
「世の中でオンリーワン」なザマでございますってかあ?
0799名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:55:53.69ID:jPacEC1H
愛知っつーか木曽三川方面のブログ読めばテナガエビ捕まえて餌にするとかすぐわかるはずなのにね
屁理屈こねる前にちったぁ調べろよ
0800名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:01:03.95ID:LgbSthus
>>793
見てすぐテナガエビと判る以外の小さなエビをまとめて「モエビ」と呼んでいる。
その実態はほとんどが手が成長する前の小型テナガエビもしくはテナガエビ属のスジエビだろう。

ただそれだけのこと。
0801名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:10:48.58ID:2niJTISQ
ぷw
後から必死に後出しジャンケンで
言い訳のゴマカシをホザきまくったところで
初っ端の知ったかは消せねえってのw

744 名無し三平 sage ▼ 2020/11/30(月) 22:29:52.23 ID:79O1FAFK
あぁ永井氏ね、愛知のうなぎ釣り界隈じゃみんな知ってる人。
いつもテナガエビを現地採取して餌にしてる
0802名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:16:29.02ID:2niJTISQ
愛知どころか、特定河川の限定バナシでドヤるアホw
つか別にテナガ自体を餌にする事など
木曽三川どころか愛知独自の釣りでは無いハズなのだがw

799 名無し三平 sage ▼ 2020/12/02(水) 09:55:53.69 ID:jPacEC1H
愛知っつーか木曽三川方面のブログ読めばテナガエビ捕まえて餌にするとかすぐわかるはずなのにね
屁理屈こねる前にちったぁ調べろよ
0803名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:21:09.11ID:2niJTISQ
つか「永井氏」とやら以外の
ホットでビッグでヒップなトピックはマダー?

やっとこさ探し出しての
ゼエゼエ、ハアハアの息切れ感がハンパ無いんだけど?
0804名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:21:39.14ID:jPacEC1H
ドヤった結果スレ民に馬鹿にされてるのはお前だっての…ほんと憐れだな
自己愛性人格障害か前頭葉萎縮型の痴呆症だろうから老人ホームに入居することをおすすめするけど入居費なさそうだな
0805名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:23:16.41ID:2niJTISQ
ま、そんなゼエゼエ、ハアハアの息切れ感は
これまでトクイに持ち出したドバ採取でも同様なんだけどさw
0806名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:29:45.91ID:2niJTISQ
>>804
で?
そんな毎度毎度の
「ヘタをツッコまれてトンズラのID切り替えの他人ヅラで御登場で
ひたすら悔しそうに誹謗中傷に励むマヌケっぷり」などクソどうでもイイから
オメー、今晩もサッパリウナギ釣り行かねえまま
そんなミジメでお笑いな日々を過ごすつもりなのかあ?

今からでもイイからサッサと川に向かえよ、ホラ吹き野郎。
0807名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:59:20.60ID:n5XBvv4+
>>805
ゼェゼェハァハァはおまえだろー 大分在住キチガイじじい  笑笑
0808名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:06:03.21ID:AEuUwAtp
キチガイ、ドバ掘り諦めるの巻。

夏本番となりゃドバの自然採取はどうしたって苦労が増す一方そんな更に一層クソ暑くなった状況で、更に一層「餌ごとき」に時間と体力を奪われるようなザマなど経験上、もう金輪際こりごりなんだよね。


ゼェゼェハァハァヒィヒィ 笑笑
0809名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:12:34.15ID:AEuUwAtp
大分在住キチガイ、ドバ捕れねぇと嘆く他人を汚く罵るの巻。

プw 
たかがドバ採取がアテにならないようなザマならキチンとマジメに養殖場所をテメエで事前に作っとけよ、ボンクラ。

笑笑
 
0810名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:18:56.16ID:2niJTISQ
54名無し三平2020/08/16(日) 10:11:19.55ID:dz2eBHZJ
しかし、暑すぎてミミズ いないなぁ。
土がカラカラだもんね。
どこか土の湿った所探さないといけないなぁ。

56名無し三平2020/08/16(日) 10:52:02.31ID:jbaHxsc5
探すのめんどいよな
あまり効率よくないポイントしかないわ
効率よいポイント(長さ1〜2mの側溝ガサで200匹)見つけたいわ

プw
今年はおろか、例年毎年繰り返されている「現実」を前に
毎回ダンマリで傍観せざるを得なかったザマのアホが
今更場違いにイキったところでひたすら浮きまくるだけというねw

59名無し三平2020/08/16(日) 11:05:04.73ID:srd2NlTi
側溝は行き場をなくしたドバが固まってるわけだから効率はいいよ。
ただ盛夏になると日陰でも乾燥して(溶けて)消滅してしまうポイントでもある、逃げ場がないからな。

130名無し三平2020/08/18(火) 22:40:56.75ID:iifCW4h1>>137
ドバ取れなくてテナガ捕まえにいったらカニがとれた。
一応明日うなぎ釣り行くけどもう満足。

217名無し三平2020/08/21(金) 13:36:54.15ID:9UgXEoo4
ミミズ 採り効率悪いので青イソメ500円分買って行くか。

434名無し三平2020/08/26(水) 21:35:45.69ID:9732/opw
どこもかしこも乾燥しきっててドバが獲れん
0811名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:19:39.64ID:AEuUwAtp
大分在住キチガイ、そしてドバファームを作れと800字にも及ぶ長文で熱く語るの巻
↓↓
>>236

笑笑
0812名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:21:13.38ID:2niJTISQ
プw
今年はおろか、例年毎年繰り返されている「現実」を前に
毎回ダンマリで傍観せざるを得なかったザマのアホが
今更場違いにイキったところでひたすら浮きまくるだけというねw


54名無し三平2020/08/16(日) 10:11:19.55ID:dz2eBHZJ
しかし、暑すぎてミミズ いないなぁ。
土がカラカラだもんね。
どこか土の湿った所探さないといけないなぁ。

56名無し三平2020/08/16(日) 10:52:02.31ID:jbaHxsc5
探すのめんどいよな
あまり効率よくないポイントしかないわ
効率よいポイント(長さ1〜2mの側溝ガサで200匹)見つけたいわ

59名無し三平2020/08/16(日) 11:05:04.73ID:srd2NlTi
側溝は行き場をなくしたドバが固まってるわけだから効率はいいよ。
ただ盛夏になると日陰でも乾燥して(溶けて)消滅してしまうポイントでもある、逃げ場がないからな。

130名無し三平2020/08/18(火) 22:40:56.75ID:iifCW4h1>>137
ドバ取れなくてテナガ捕まえにいったらカニがとれた。
一応明日うなぎ釣り行くけどもう満足。

217名無し三平2020/08/21(金) 13:36:54.15ID:9UgXEoo4
ミミズ 採り効率悪いので青イソメ500円分買って行くか。

434名無し三平2020/08/26(水) 21:35:45.69ID:9732/opw
どこもかしこも乾燥しきっててドバが獲れん
0813名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:27:18.53ID:FJXEm0VQ
大分在住キチガイ

もちろん自分はファームなど持ってません、半額になった弁当と異国産サルエビをスーパーで買ってチャリンチャリンと自転車こいで釣り場に行くわけです。

笑笑
0814名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:35:18.32ID:2niJTISQ
プw
チョイと検索すりゃ「ミミズの養殖」に乗り出す方々がワンサとw
「ドバが採れねえ」ってのが何ら珍しくない状況だからこそ
こういう風に「自前でなんとかする」というカタチで現実に現れているというのに
アホがいまさら必死に「ドバ採り程度の事で〜」と
ハナシ逸らしの事実歪曲したところで滑稽なだけw

〜探したことのある人なら分かるはず? ドバミミズを捕まえる難しさ〜
うなぎ釣りには欠かせないエサの筆頭は、誰が何と言おうとドバミミズに他なりません
そのためこのエサの確保が、うなぎ釣りを左右するとかしないとか
ドバを制するものはうなぎを制す 名言ですね(笑)
まあ、釣りに行きたい時に直ぐ確保できれば良いのですが、
意外にデリケートなので生息場所が特定できません
そのため毎回確保には苦労していましたので、それでは飼育しちゃえばいいんじゃね??
って事で先ずは親となるドバミミズ探しに行って来ました(`_´)ゞ

ドバミミズ養殖場を自宅の庭に作ります!〜もみ殻堆肥 - YouTube

ウナギの釣りエサ!ここがドバミミズ養殖場だ! - YouTube
0815名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:44:52.85ID:2niJTISQ
>自分はファームなど持ってません

プw
現在はイチイチくそ暑い中のドバ採取どころか
ドバを養育する手間すら不要である状況なんだから
かつてのファームなどとっくに用済みなシロモノなのは当然だろが、クソマヌケのゴミがよw

つか「大分在住」ってナニw
また得意の妄想言い張りの「ソース僕ちゃん、だから信じろ!」ってかw
ゴミアホはそんなマッチポンプの妄想ごっこで
「この僕ちゃんが特定したぞ!」と
アタマから湯気シューシューしてんのかあ?w
0816名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 11:54:52.58ID:1RKGE9pw
ウナギ釣りしてる人ならうまく運用できてるマイドバファームを撤収したりしないと思うの、その代用がサルエビとかあ り え な い。

嘘確ですね。
0817名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:04:38.89ID:2niJTISQ
>>816
は?
ソースは?
「有り得ない」だの
「嘘確」だのホザくヒマが有るならキチンとソース出せ。
トクイの「この僕ちゃんサマが言ってんだから!」じゃないならよ、ゴミ。

つか、相変わらず反論に何ら具体的な理屈を持ち出せないまま
ひたすらの言い張りばっかというマヌケを繰りかえすばかりなのな、オメーはw
0819名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:15:11.92ID:2niJTISQ
まあ、かつて本当に作った経験が有るからこそ
こういった実に具体的かつ詳細な内容が書き込めるワケでね。


241 名無し三平 sage ▼ 2020/11/21(土) 13:11:48.57 ID:ERDHaqzf [3回目]
ドバのファーム自体については、穴を掘った周囲の土が
ミミズが脱走できないような、あるいはモグラの侵入を防ぐくらい固いものなら良いけれど
そうでない場合は、現場の土とセメントを少し混ぜたもので
底、および周囲の壁を固める必要があるね。
その時には事前に穴の周囲にポリカ波板を立てたものをグルリと囲んで
その波板の壁がグラ付かないよう、内外をセメント混入の土でサンドイッチするよう固定する。
波板はホムセンの激安品では6尺モノが800円程度で売っているけど
片面がザラザラと摺りガラス的なヤツは、ひょっとすると垂直面でもドバは登って脱走できるかもしれないな。

また、セメント混入の土で底と周囲を固めると、当然ながら大雨が降ると池になってドバが溺れ死ぬので
普段は雨除け、また日除けの為の屋根が必要で、出来れば単体で重さも耐久性の有る
店舗等に使っている厚手のビニールの廃品などが良いけれど
手に入らなければそこらで手に入るビニールシートを何枚が重ねたものでも良いかと。
安価だし、まあ3年くらいは持つしね。
もちろん、鉄筋や角材で屋根を支える小屋組を作る手間をかければ
波トタンと言った強度の有る素材を使えるし、ドバを採取する際にいちいちシートをめくって
押さえのレンガやブロックを動かす手間も不要となるね。
0820名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:20:09.02ID:tzzWp7Pz
>>814
マジな話してやるけど。年間5〜60釣行する俺には仲間の分と合わせてドバがざっと最低3000匹は必要なんだ。今はザクザク掘れるポイントを数多く持ってるからいいが決して永続的なものとは思ってないから開拓は常にしてるわけよ。

養殖場を設けたこともあるが全然足りなかったんだわ。しかもあれよほど好条件な立地じゃなきゃ夏場に個体数激減するからな。
You Tubeでうpしてる奴らにしろ「作ってみました」的なもんばかりだろ。たぶん釣りもせいぜい週末アングラーだ。

おまえも御託ぬかして貼り付けんなら大規模ファームを数年でも維持した人のものを持ってこいや。
0821名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:24:23.37ID:gyA5qcGq
>>819
ふーん、じゃあ撤収したってことはうまくいかなかったんだ今はサルエビ専門なんだもんねぇw

まぁ脳内妄想ほど現実は甘くないよね、お疲れ
0822名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:28:16.35ID:U14V9HAZ
>>817
おまえが撤収したソースってw

しかたなく買ったサルエビでやってる現状が全てを物語ってるじゃないか。

それ否定するならドバより釣れてる証拠だせ
0823名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:29:40.10ID:iOGIu9Gt
お前ら平日から元気やな
0824名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:34:31.11ID:M29t7HAK
いや長文は自家ファームなんて経験ないと思うよ、これまで数年のドバミミズ関連のレスの流れからしてそれは明白。嘘嘘嘘
0825名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:35:34.97ID:2niJTISQ
>>820
>マジな話してやるけど。
>年間5〜60釣行する俺には仲間の分と合わせてドバがざっと最低3000匹は必要なんだ。

プw
オメーみてえなパシリで釣りエサの確保まで背負わされているような奴のハナシなんぞを
世間一般の常識に照らし合わせて語るのはさすがにどうかと思うぜw

もし異論が有るなら、サッサとオメーのようなパシリ境遇の事例を
ココにドンドン貼ってこいやw
ウナギ釣りの世界ってのが、たかだか餌ごときで
そんな他人におんぶ抱っこの関係で成立しているオモシロだっていう証拠をよw
0826名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:38:30.49ID:2niJTISQ
>>821
>うまくいかなかった

>しかたなく買ったサルエビ

話逸らしはイイから
ソースマダー?
それともやっぱトクイの
「この僕ちんが言ってんだよ! だから信じろよ!」ってヤツ?
0827名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:03:47.67ID:JBueCa+V
>>826

だ か ら、
おまえがファームを必要なくなったという理由で撤収したんならさぞかしサルエビでバンバン釣ってるんだろ?って は な し。

釣ってる証明すればいいじゃないの?

おまえの釣果upは長ーい間ここのみんなお待ちかねなのよ

はよはよw
0828名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:13:39.40ID:Lfl4FnMZ
長文キチがまた遊ばれてるのかよw
0829名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:14:45.96ID:2niJTISQ
>養殖場を設けたこともあるが全然足りなかったんだわ

何の具体的な事も書き込めねえ分際で
「設けた」の一言でジ・エンドかよ。
思い付きのデマばっかのホラ吹き野郎ならではのオチだな、オイ。

そりゃ「長文」なんぞ書けねえわな。
ちょっとでも詳細を長く書き込むと、たちまちアラとホラが湧きまくって
たちまちテメエの首を絞めるだけなんだからさ、このアホは。
つうかそもそも
DIYでなにかを作り出せるほど知識と経験が有るのかよ?
0830名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:17:50.68ID:2niJTISQ
>>827
話逸らしはイイからサッサとソース出せ。
妄想世界のマッチポンプで
ドヤ顔やアタマから湯気シューシュー沸かして
キーキー吠えてるようなビョーキ野郎。
0831名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:21:28.63ID:2niJTISQ
>養殖場を設けたこともあるが全然足りなかったんだわ

建築にしろ、調理の世界にしろ
実際に必要となるキャパに何ら合致しない物を作ってしまった、という
極めて無知かつ初心者レベルの失敗をブッこいたようなアホが
なにやら必死にエバっていますw
0832名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:27:38.66ID:2niJTISQ
>おまえがファームを必要なくなったという理由で撤収したんならさぞかし


プw
ドバのファーム自体を作った事のねえヤカラが
「さぞかし」だってよw
オマエ、テメエ自身がそもそも理解も分かりもしねえ存在なんぞを
よくもまあしゃあしゃあと持ち出してホザけるもんだなw
0833名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:38:05.34ID:8ApBjCzQ
こりゃ完全にイッちゃってるやん。
早よ強制入院させた方がええで。
0834名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:39:24.73ID:vrDuR9ax
冬でも釣れることを否定したいのはやりとりからわかるけど
主張をはっきりさせて欲しい部分があるんだけど
うなぎの旬は何月頃だと思ってるの?
0835名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:54:03.08ID:2niJTISQ
>>834
> 冬でも釣れることを否定したいのはやりとりからわかるけど

え?
誰が否定しているのそんな事?
たとえ真冬だろうと住環境の影響から
捕食活動を行なっている個体が居るのは確かだよ。
もちろん言うまでもなく、夏場の高水温を中心とした時期と比較すれば
全体からみてもかなり少ないケースだろうけどね。
0836名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:58:03.07ID:Amu4nbNc
>>830
見せてもらおうか中華産サルエビとやらの実力を 笑笑
0837名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 14:08:54.10ID:s+CN9eG8
>>835
そう、だから水温が適応範囲な初冬までは普通に釣れるよ。わかってる人には解ってる話  笑笑
0838名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 14:20:36.66ID:2niJTISQ
>>837
>水温が適応範囲な初冬までは普通に釣れるよ。

プw
実際は「普通」では釣れてねえ有様なのは
IDコロコロの不審でアホのオメーが
俺に唇震わせながら必死にクダまくだけで
なんら釣りに行くそぶりも見せねえお笑いザマしかり
「凄腕氏」と「永井氏」とやらが依然として唯我独尊の
オンリーワンな事例になり下がっている無残な有様からも
分かる人どころか、万人からみても極めて明確なハナシなんだがw
0839名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 14:33:59.15ID:wO/L8TZV
この時期ってミミズ掘ってきても翌日には溶けてたりせん?
夏場は日陰作って地面から離すだけだから簡単だけど冬はどうやって保管すればよいのかわからない。部屋の中に入れといても溶ける
0840名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 14:34:23.59ID:2niJTISQ
ぷw
件の「永井氏」も毎年9月も過ぎれば
そろそろウナギ釣り終了を考える時期となるらしいなw

   ↓
〜ウナギ釣りシーズンラスト間際?の夜釣り敢行〜 
週刊つりニュース 永井博文 

台風18号が去った9月19日、夏の間よどんでいた川の水もこの雨によって入れ替わったと期待して
今までよりサイズアップしたウナギを狙って午前2時ごろ愛知県弥富市の筏川へ出かけた
今年のウナギもラストシーズンになるのではと思い、
基本に戻って筏川橋の南側に陣取り、1本ザオで遠投勝負をする
当日は2時間釣行しても最初で最後のアタリが釣果
やはり冷えてきたので、本当に今年のウナギは終わりなのか
悲しい
0841名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 14:49:15.81ID:kj+I3lpz
>>837
あんた、おかしなしらしから現場じ会うてん話かけんじくりい
0842名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 14:59:34.28ID:tZ5eKM89
>>839
死んだから溶けるんだけど、夜中の気温が原因だろうね。10℃あればすぐには死なないと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況