54名無し三平2020/08/16(日) 10:11:19.55ID:dz2eBHZJ
しかし、暑すぎてミミズ いないなぁ。
つか、なんでこの「肝心の時期」にダンマリのスルーで
なんら話題にもしなけりゃ、反論の一つも出さねえままこの時期までアッサリ来て
やおら今頃になって 「できる漢は楽勝で捕る」 だのエバってんのかと。
IDコロコロの不審っぷりといい、まったくもってイミフ過ぎるわ、オマエ。

54名無し三平2020/08/16(日) 10:11:19.55ID:dz2eBHZJ
土がカラカラだもんね。
どこか土の湿った所探さないといけないなぁ。

56名無し三平2020/08/16(日) 10:52:02.31ID:jbaHxsc5
探すのめんどいよな
あまり効率よくないポイントしかないわ
効率よいポイント(長さ1〜2mの側溝ガサで200匹)見つけたいわ

59名無し三平2020/08/16(日) 11:05:04.73ID:srd2NlTi
>>56
側溝は行き場をなくしたドバが固まってるわけだから効率はいいよ。
ただ盛夏になると日陰でも乾燥して(溶けて)消滅してしまうポイントでもある、逃げ場がないからな。

130名無し三平2020/08/18(火) 22:40:56.75ID:iifCW4h1>>137
ドバ取れなくてテナガ捕まえにいったらカニがとれた。
一応明日うなぎ釣り行くけどもう満足。

217名無し三平2020/08/21(金) 13:36:54.15ID:9UgXEoo4
ミミズ 採り効率悪いので青イソメ500円分買って行くか。

434名無し三平2020/08/26(水) 21:35:45.69ID:9732/opw
どこもかしこも乾燥しきっててドバが獲れん