>>108
ぷw
既に江戸時代にあれだけの数の鰻を食わせる専門店が
夏場に暖簾を下げて商売していた現実を前に
「売れてなかった」などとホザくなんて時点が既にアタマの程度が分かるっつうのw
それともナニか?
これらの多くの店の売り上げを支えていた多くの客は
その「美味しくも無い」とやらのウナギを
「源内のステマ」とやらに見事洗脳されて渋々食っていたとでもいうのかよ?あ。

もしそうなら、このスレで
梅雨の時期ともなると、せっせとミミズ掘ってはウナギ釣りしている多くのヤカラは
江戸の頃からの延々と続く源内ステマの被害者ってトコかなw
つか、ゴタクはいいからオメーはサッサと「これからがオイチイ」とやらのウナギを釣りに行けよ、バカチン。