X



◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド183◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 17:08:04.84ID:0CsazbNC
※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※ 次スレは>>980が立ててください。
※前スレ

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド181◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1599571226/

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド182◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1601002782/
0750名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 18:43:59.55ID:z86dqq2J
サンマは堤防で釣れますか?
0752名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 19:21:26.17ID:T7kpcCEb
747が魚の可能性もあるな
0754名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 19:38:17.35ID:kMB1bykl
>>741
夜道歩いてて明かりがあるとホッとするけど
急に懐中電灯で照らされたら驚くだろ
0755名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 19:41:33.30ID:2LX4HKXr
>>740
シマノ ルアーマチックs90MLとかはどーだろ
仕様についてはシマノのHPで確認してねっ
0758名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 20:30:00.37ID:XpYvCUOU
>>756
出来るだけ安くと経験浅い頃何本か買ったけどそれでいいよ
調子の良いMかMLくらいが後々サブに回せる
0760名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 22:19:20.15ID:jMtGqp8n
>>740
釣場までの移動は車?自転車やバイク?電車?
車だったらあまり長さ気にしなくてもだろうけど2輪や電車釣行だとあまり長いのは嵩張って移動の時割と大変だったりする(特に2輪の乗り物は)

あえてテレスコロッドで絞るとメジャークラフトのソルパラやシマノのフリーゲーム、アルファタックル トラギアなんかがあるよ

ワイは車で釣りに行くからもっと長くてもええんや!という向きにはそれこそルアーマチックでどうぞ。ソルパラの並継モデルも定価ベースで1万円切ってる
0761名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 22:22:03.65ID:TEr5D/qB
知り合いが良型のキスたくさん釣ったって言ってたんだけど、今の時期でもキスって釣れやすいの?
0762740
垢版 |
2020/10/29(木) 22:54:34.71ID:2KEkRCtx
情報量が多くて混乱してます、取りあえず営業スクショ撮って吟味します
とりあえずMかMLですね、長さもわかりました
なんか固いのがよさそうなのでMで探してみますね

>>760
バイクです、あんまり長いのはあれなのでほどほどに
0764名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 01:01:31.82ID:paoXig/3
>>763
大きいのが釣れるのか
今度キス釣りやってるみるか
0765名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 01:18:35.62ID:Q2i16if7
>>762
まあ、継竿でもロッドケースに入れると竹刀みたいなモンだね
0766名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 07:59:31.59ID:kE7zmndr
>>762
バイクなのか、じゃあ、これ
アルファタックル(alpha tackle) トラギア ティップトップ(TIP・TOP) S906H
0767まだ最後まで見てないんだけど
垢版 |
2020/10/30(金) 12:05:47.96ID:SEfp5EhN
うーんと
三号のオモリつけて
ちょうど釣り合うようなシモリ玉あります?
シモリ玉に書いてある号数って
オモリとは関係ないんでしょう?
0769名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 12:50:45.96ID:ECAO8jAd
>>767
シモリ玉の号数は重さの表示ではなく糸の太さとの対応を表すのだったと思うが・・・
SとかMという表示もあるし
オモリだと3号=3匁=約11.25gなので
10号、12号あたりの遠投ウキが必要なのでは?
0770名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 12:53:40.63ID:ECAO8jAd

俺、何言ってるんだろうw
3号オモリならウキも3号でした
昼飯食ったばかりで半分寝てたw
0772名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 15:49:15.19ID:+hWHIPQt
アニサキスってアジ、キスとかにもいる?
0774名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 17:11:11.13ID:SzIywvTh
釣り素人です
以下の条件に合う格安の竿とリールをいくつか教えて欲しいです
プロマリン以外の格安メーカーとシリーズを知りたいです

ここで教えて貰ったシリーズと中古も取り扱う釣り具屋も回って買う竿とリールを決める予定です

横浜沖、船釣り、アジ狙いでプラ製のカゴでサビキ釣りをします
一緒に行く友人はプロマリンという安竿を使っています
0775名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 17:38:54.89ID:dsi3kucJ
>>769
延べ竿でするサビキ仕掛け使った釣りなんだけど
4.5メートルくらいしかない水深なんだけど
丁度同じ4.5メートルくらいの竿で釣りすると底まで対応できるんだけど
上の方の棚の時にいちいち道糸調整しないでする場合
いままではこの釣りウキみたいなのは使っていず
竿立てでの水面からの位置の調整か、道糸をその棚に合わせるか
若しくは手持ちみたいな感じで目印すらつけないでやっていた感じの釣りなんだけど

となりの人が丸くて大きめの発泡シモリタマみたいの使ってて
(ふつうのウキの使い方っていやあそうだけど)
それで当たりとって、棚もシモリ玉の位置で調整すれば便利なのかなあ〜と
ダメだったらおもりかるいのにかえるかなあ?それでやって
0777名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 17:43:03.43ID:dsi3kucJ
>>770
いや・・
4号って書いて有るようなシモリ玉って
四号の錘漬けたら沈みそうな奴やで?
とおもうけどなあー
何分初心者だからなあ


>>774
なんでプロマリン以外って言うの?
プロマリンて浜田商会だかいう輸入屋だかなんだかで
いいか悪いか物によるんじゃないの?
ダメって決めつけるのはどーかと
0778名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 17:48:55.12ID:bOT7Ebwi
>>774
東京湾のLTアジに精通してるわけやないけど調べると
2m前後、73または64調子のおもり負荷30−40号程度の竿使うみたいね。
プロマリン以外の安物メーカーやとOGK、ソルフィエスタ、プロトラストとか。
例えばOGKのライトボートゲーム、アウターフレックス、インナーフレックス
あたりなら条件満たす竿あるよね。
0779名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 17:55:22.07ID:rx17WPl7
>>772
イワシミンチにいた事があった。
絶対にサバも混ぜてるよなw
0780名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 17:56:57.28ID:rx17WPl7
>>777
プロマリンの他にも安いメーカー品と言いたかっただけじゃね?
0781名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 17:59:09.00ID:ktXiwq/n
>>777
シモリ玉の4号じゃなくて3号のウキには3号のおもりって書いてるじゃない
というかどこから4号出てきたんだよ
あと〜だけど〜だけどっていう文章は頭悪そうだからやめたほうがいいぞ
0782名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 17:59:22.39ID:rCjmd566
>>772
キスはよく釣って食べてたけど見たことない。
アジは普通にいるんじゃないかな。
アジのなめろうとかは、アニサキスごと木っ端微塵にするから安心みたいなイメージ持ってたわ。
0783名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 18:02:29.75ID:1YJ2Lrhg
バイク奴はダイワのモバイルパックええよ。
仕舞い50cm以下になるからトップキャリアとかにも入る
0786名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 18:23:15.34ID:dsi3kucJ
>>781
悪そう〜
じゃなくて
ガチで悪いの
放っておいてくれ〜
0787名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 18:23:54.14ID:SzIywvTh
>>777
>>780
補足ありがとうございます
検索してみるとプロマリンが本命に近いような感じでしたので
それ以外のメーカーも教えて下さいと書いたつもりでした
誤解させてすいません

>>778
具体的に名前出して頂きありがとうございます。
一つずつ検索かけてみます。
0788名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 18:26:06.82ID:dsi3kucJ
そう
アメリカのDAIWAのモバイルロッドあったのよねー
安っすい奴
もう絶番になって値上ってるけど
そのプレミア値段に輸入までして払うようなグレードの竿じゃないんだけど
仕舞いめっちゃ短くて丈夫なんよネ
5フィートチョイくらいだけどねー
0789名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 18:43:23.88ID:om6zE2Fs
振り出しの磯竿なんですがガイドの接着が取れたのでアロンアルフアでも付けようと思っています
念のため聞いてみたいのですが溶けちゃうとかそういったことはないでしょうか?
0791名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 18:47:48.46ID:om6zE2Fs
>>790
ありがとうございます!
初めて聞いた名前なので調べて買ってみたいと思います
助かります
0792名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 19:19:34.26ID:sKhXUcTO
サビキウキの10号って10号錘つけても軽いような気がする
0793名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 21:36:27.02ID:3vSC9jaR
コマセかごを見てなんだろうけどそれを差し引いてもフカセ釣りみたいな釣りじゃないから余浮力ある方が使いやすいわな
0794名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 23:40:13.38ID:trksWozK
アロンアルファは衝撃に弱いところがある
昔のルームミラーがフロントガラスに直接アロンアルファ接着の車種があった
で、ちょっとの衝撃でポロっと落下する不具合が続出したのでやめた
0795名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 00:24:27.69ID:bBftKQLk
青物舐めてた
初めてかかったが竿5号はへし折れ、二回目ハリス16号も一発でブレイク
YouTubeでは笑いながら釣ってるが最初の乱暴な引き込みに耐えれるの?
0796名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 00:43:42.59ID:ApUE6ykv
ドラグでなんとかするんでは?
0797名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 00:44:05.27ID:s7ZRd8o7
ドラグガチガチでも無ければそんな事にならなくない?
0798名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 00:45:55.05ID:jA9t05Re
ドラグだな
0799名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 00:56:59.74ID:2dW5K4Wh
つべで勉強してたおかげで疲れさすって概念があったから
ルアーデビュー初日にメジロ上げた
自然とドラグ調整出来たよ
0800名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 01:07:50.89ID:4rXfUd+7
竿5号だからカゴだろ。
場所にもよる。
16号が切れるなら根がある場所だから疲れさせることもできんやろね。
0801名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 08:01:02.27ID:Rz6BdeZm
>>795
嘘乙
0803名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 11:59:35.58ID:Rz6BdeZm
最強はA材B材と別れてる系のエポキシだろ
100均のはダメだぞ?塩で劣化しやすいからな
0804名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 12:06:22.99ID:Sr3ckfju
最近釣りキチ三平の動画にはまってるんだけどおすすめの神回ってある?
0805名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 12:07:32.33ID:JPVae1gU
強力なんだか〜とか書いて有る
高いセメダインの透明な奴が良いよね

フジガイド売ってるライターで溶かす奴も直ぐ外れてくるし
アロンαは全くダメ
ていうか
>>802か

あとAとBを混ぜる奴とか
0806名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 12:52:07.14ID:zkDGvvlv
ガイドくらいなら100均のエポキシでも十分だよ
中華ロッドのガイドが全部外れたけど、エポキシで付け直して以降は外れていない
0807名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 13:44:25.00ID:OpIMavyw
OGKの激安ベイトロッド買ったら安物感無くて困ったわ
大事に手入れする羽目にw
0809名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 13:50:25.88ID:VcP6pAVg
竿が折れた時も百均エポキシで直してる
0810名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 15:16:57.77ID:YuXSB2l8
百均ルアー買えば
じもとでアオモノ釣れますか?
竿とリールはあります
0811名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 15:19:46.77ID:FryT7NF4
>>810
腕があれば釣れる
0812名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 15:36:39.56ID:jA9t05Re
>>804
石鯛回がよかった
0813名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 16:43:41.20ID:YuXSB2l8
ねがかりしないルアー開発したら
億万ちょうじゃになれますか?
(;´д`)
0815名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 16:50:43.83ID:ex9gWtdn
>>813
ルアーじゃなくて根がかりしない針なら長者になれると思う
0817740
垢版 |
2020/10/31(土) 16:57:44.56ID:2dW5K4Wh
色々調べてルアーマチックS86〜90MLに決めたけど
どこにも売ってなくて泣きそう
今月頭にはAmazonで売ってたみたいだけど入荷予定もなさそうで終わった
0818名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 17:40:10.32ID:uuhd/4B4
昔、タックルボックスって雑誌で
針に変わる釣り針を開発したら10万円
って企画あったよな?
0819名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 17:44:36.01ID:1jEry55d
>>813
病気にかからない薬があったら一回売れたら製薬会社潰れるぞ
それと同じ
0820名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 17:53:48.29ID:MQC+gjfP
一回分を1000万円で売れば良い
0821名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 18:06:28.23ID:SSXex1z8
>>813
ポッパーみたいに水面やるタイプなら根がかりは無いだろ。
だが、植物の根には掛かるw
0822名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 18:08:01.82ID:4rXfUd+7
>>819
根がかりだけじゃないだろ、サビたら変える、新製品が出れば買う、忘れたら買う。
0825名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:58.17ID:FryT7NF4
>>824
この時代一般路線の電車内だってオール喫煙おkだったし
そもそも喫煙所って概念なんかない時代だったわけで
これ皮肉でもなくマジでマナーのいい喫煙者の一例で書かれてるんだよね
0826名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 18:54:39.72ID:ex9gWtdn
>>825
ホームも吸殻とガムがすごいあったしね。
0827名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 19:16:28.93ID:YiVCPZY+
根に潜られたのと根掛かりの明確な見分け方ってありますか?
0828名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 19:19:21.26ID:6uueMu9s
ほっとけば緩むのが潜られたやつ
0829名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 19:27:19.18ID:FryT7NF4
>>827

ああガシラに食われた例か?ない
0830名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 19:33:42.13ID:89xvX79P
根に潜られたのと根掛かりの明確な見分け方


こんなこと考えたことなかった
どういうケース?
0831名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 19:40:47.36ID:YiVCPZY+
そうそうガシラ
0832名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 19:44:34.53ID:/auN92JW
ラインを掴んで引っ張れば息してるのが分かるよ
0833名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 20:21:09.48ID:To5Fiw9+
>>827
ない
今日も根がかったと思って引っこ抜いたら釣れた
0834名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 21:06:39.39ID:AMrlTF1m
1〜3g程のルアーやジグヘッドを投げるのに適した鱒レンジャーはどれでしょうか
種類が増えすぎててワケワカメです
0836名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 22:21:04.80ID:C3JRf5l4
釣り場に通い込むっていうのはどのくらいの頻度でいけばいいの?
月2回じゃ少ない?
0838名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 22:41:40.11ID:UwNBTmfO
月2回だと通ってる。くらいじゃない?
週一を超えてきたらそんな感じ
0839名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 22:49:29.76ID:NsOIBvAy
月2回行かない日があるくらい
0840名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 22:51:35.99ID:yxvIoYuX
長さ390の投げ竿では30号の錘は耐えれないですか?仕掛けはジェット天秤です
明日カレイの投げ釣りをする予定なのですが貰い物のFuji HIBIKI 投390を使用しようと思っています
ただ古い竿なのか検索しても商品スペックが出てこないのでどうしたものかと考えております
0841名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 22:53:49.57ID:SSXex1z8
>>836
最低一週間に10日
0842名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 04:15:22.01ID:59Z8nMQn
1週間に13日働かないといけないのにどうやったらあと10日入るんだよ
0843名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 05:11:19.23ID:5QVGLouk
1週間て7日じゃないのかな?
さてはあなた酔ってますな?

せっかくの日曜なのに釣り場潰されて暇だわい
0844名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 05:26:43.42ID:Jy6PSTI2
>>843
五月みどりが言ってたから間違いない。
古事記にも載ってる
0845名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 05:51:04.31ID:FXAK/PxL
>>840
勘でしか答えられないけど適錘の号数15前後だろうね
優しく投げれば30号もできるかもしれない
0846名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 07:05:19.95ID:qWVhd7US
>>844
1週間って月月火水木金金らしいよ
0850名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 08:36:52.52ID:a7vZJv6s
>>847
アイゴ、バリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況