X



フライフィッシングを語る 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ aa24-YQ4O [219.170.114.210])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:56:21.49ID:s1Lvd12J0
個人叩きは厳禁
フライフィッシングを語る
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無し三平 (アウアウカー Sa73-N6A/ [182.251.66.18])
垢版 |
2021/02/28(日) 00:45:20.54ID:yrzxR8cLa
ロングって何フィートからなの?
ロングリーダーの釣りってたぶんしたことない
ダブルハンドで14フィートに1〜2mティペットで普段やってる
シングルだと9フィートに1〜2mかな
でも川で使った事ないな堤防でソルト
0651名無し三平 (ワッチョイ fb24-CIDx [126.224.83.234])
垢版 |
2021/02/28(日) 08:12:48.90ID:Gaqbb7jQ0
ロングティペット流行る前はリーダーにティペット継ぎ足すのは
フライ交換等や 切れて短く成った時が主だった(勿論長さや太さ調節
の目的も有る)。
今の様に新品リーダーはティペット継ぎ足して使うのがデフォの様な
事は無かったな。
0653名無し三平 (ワッチョイ f71f-rlcn [202.169.188.208])
垢版 |
2021/02/28(日) 15:48:05.17ID:sizv7e+d0
>>652
あのぉ

何処に足してるの?
そこが肝心なんだけど・・・
0656名無し三平 (スプッッ Sdfa-rlcn [1.75.234.163])
垢版 |
2021/02/28(日) 16:12:46.13ID:PVWz4wEPd
>>655
明日部分ってのが何処なのか、いよいよ判らんけど

市販のテーパーリーダー前提として
ティペット部分の先に更に足してたのか
ティペットが短くなったらリーダー部分に足してるのか
そもそも何フィートのリーダーに足してるのか
0658名無し三平 (テテンテンテン MM16-SPq1 [133.106.51.25])
垢版 |
2021/02/28(日) 16:19:46.68ID:XzrJ0aeaM
>>656
市販テーパーリーダーの先端に足してた
短くなってきたら更に足してた
使いまくって弱くなってきたらティペット部とテーパー先端の細いところを切って3段階くらいにノットテーパーにして使ってた
っで分かる?
0661名無し三平 (ワッチョイ f71f-rlcn [202.169.188.208])
垢版 |
2021/02/28(日) 18:23:52.80ID:sizv7e+d0
>>658
なるほど
それなら納得
市販の(例えば)6Xのテーパーリーダーの先端に7Xのティペット足すとかだったら???だったけど(笑)
0662名無し三平 (ワッチョイ 5710-SPq1 [106.156.234.186])
垢版 |
2021/02/28(日) 18:52:07.94ID:NxGwDxVA0
>>661
そういう場合もあるよ
5xリーダー使ってても状況次第では#24とか使いたいときもある
そんなときは5xは10cm程度残して6x7xと細くしていくこともある
自然相手だからできることは何でもやるよ
0663名無し三平 (ワッチョイ f71f-rlcn [202.169.188.208])
垢版 |
2021/02/28(日) 20:21:15.20ID:sizv7e+d0
>>662
揚げ足取りの警戒でもしてる? (笑)

袋出しのままの5Xテーパーリーダーの先端に6Xのティペット繋がないよね? って
0666名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.200.112.158])
垢版 |
2021/03/01(月) 12:38:33.59ID:tjsJQ/jqr
>>248
漫画をきっかけに
フライか流行ったら良いな
0667名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.200.112.158])
垢版 |
2021/03/01(月) 12:41:31.22ID:tjsJQ/jqr
このスレは書き込みが多いな
0671名無し三平 (スプッッ Sd7b-rlcn [110.163.12.87])
垢版 |
2021/03/01(月) 13:34:09.20ID:hhvrHbLBd
>>670
オッサンみたいな部長と、お淑やかで何でもこなす巨乳の先輩
ボーイッシュで活発な同級生(幼なじみ)が居る部活にでも入るんか?
0674名無し三平 (ワッチョイ f71f-rlcn [202.169.188.208])
垢版 |
2021/03/01(月) 18:39:13.01ID:plMqkHlt0
>>673
だから6Xのリーダーの先端には、元々6Xのティペットが付いてるだろ
その付いてるティペットの先端に繋ぐのか
ある程度詰めてから繋ぐのかって話だろ
0677名無し三平 (アウアウオー Sab2-CIDx [119.104.136.190])
垢版 |
2021/03/01(月) 22:08:57.75ID:39SvMhdLa
フライフィッシングに興味があるんですが竿が長すぎますね。初心者には敷居が高いかな(−−)ターゲットは野池のブルーギルとブラックバスです。
友人はバスロッド持ってますが自分はあえてフライフィッシングしたいです。6フィート以下のあたりのロッドありますか?
10mくらい投げれば十分です。予算は一万5千円くらいまでです。

短いロッドはダメですか?
0678名無し三平 (ワッチョイ 5710-SPq1 [106.156.234.186])
垢版 |
2021/03/01(月) 22:17:23.80ID:XyOM0Kxv0
>>677
フライのショートロッドはあるにはありますが数は少ないです
6f以下になってくるとキャスティングが急に難しくなるので
初めてなら短くとも7f以上をオススメしたい
あと、ブルーギルとブラックバスだと魚のサイズが違うのでロッドやラインが違ってきます

ちなみに高いのは敷居ではなくハードルだと思います
0679名無し三平 (ワッチョイ 2eef-V3UG [153.169.22.191])
垢版 |
2021/03/01(月) 22:21:33.78ID:IflrHcx+0
フライはまだ時期早いね
ブンブンと虫が飛ぶ季節にならないとロッド振る気にならないよ
最近Amazonで買ったGotureとかいう中華ロッド、安い割に全然悪くないじゃないか
今まで万券何枚も振りかざして買ってきたサゲとか言うロッドは一体なんだったのか?って感じ
0680名無し三平 (アウアウオー Sab2-CIDx [119.104.136.190])
垢版 |
2021/03/01(月) 22:24:00.42ID:39SvMhdLa
>>677
早速ありがとう!6フィートは難しい・・・と
わかりました。7FTジャストのロッドを検討します。初心者でも長く使えてゴミにならず
そこそこのロッドでおすすめありますか?あとあの独特のリールもおすすめあればぜひ教えてもらいたいです。

教えてもらったメーカーを参考に来週釣具屋へ行きます。
0681名無し三平 (アウアウオー Sab2-CIDx [119.104.136.190])
垢版 |
2021/03/01(月) 22:27:41.31ID:39SvMhdLa
間違えた
>>678

>>679 Goture 興味ありですw 友達とコロナ渦でバス釣り誘われたんですが何せ初めての釣り!
けど買うなら優雅なフライフィッシングでバスを釣りたいっていう感じです。フライでバスも釣れるらしいけど
無理かなあ
0682名無し三平 (アウアウカー Sa73-N6A/ [182.251.68.61])
垢版 |
2021/03/01(月) 22:35:33.18ID:+EDNUol9a
>>681
悪い事は言わない
やめろとだけ言っておく
たぶんまともに釣りにならない
楽しいどころか釣り自体嫌いになるかもしれない
普通にバスロッドで釣りして面白いと思えたらフライも考えたらいい
0683名無し三平 (ワッチョイ 5710-SPq1 [106.156.234.186])
垢版 |
2021/03/01(月) 23:07:21.51ID:XyOM0Kxv0
>>680
釣具屋行くならバス釣りに使いたいことを伝えて
手頃なセットからはあるのがいい
できればフライ専門店で買ってキャスティングも教えてもらいな
でもバスもギルもまだ早いと思うよ?
0684名無し三平 (アウアウオー Sab2-CIDx [119.104.136.190])
垢版 |
2021/03/01(月) 23:55:31.70ID:39SvMhdLa
ありがとう。
まだシーズンじゃないみたいだしもう少し調べてから竿を決めてみます。
0685名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/02(火) 00:05:58.51ID:2GPSCXXLr
にわかはどこにも居てるな
0688名無し三平 (ワッチョイ d66b-PD9H [111.168.199.123])
垢版 |
2021/03/02(火) 10:53:23.03ID:KoNRjz8e0
俺もそう思う。
3番7.6ft〜8くらいならオイカワいいし、ブルーギルも対応できる。
釣り方その他はyoutube検索すればいくらでも出てくる。

ただ、オイカワの楽しさが広まって、釣り場に人があふれるようになったら嫌だなぁw
ならないか
0689名無し三平 (ワッチョイ ba10-b5Bv [59.129.180.145])
垢版 |
2021/03/02(火) 15:40:24.09ID:uiVypZ2V0
ギルのドライは暇つぶしにはサイコーだよね
3番だとヒキは小さいトラウトより引くし
金かからんし小一時間遊んで帰るには最適
たまにバスが食ってくるのもね
0692名無し三平 (ワッチョイ fb24-vQxt [126.77.243.239])
垢版 |
2021/03/02(火) 22:14:28.34ID:awJmHNA80
使う気にはならんけどトラウトガムってネイティブで通用しますか?
0693名無し三平 (ワッチョイ 2fd8-GA4F [120.136.240.141])
垢版 |
2021/03/02(火) 22:18:26.67ID:ba3qsKq/0
フライフィッシング初心者用です(ロッドとリールを買っただけです)
竿はABYspecialの#5
リールはコータックの中古です。
次はラインとティペット?を買おうと思うのですが長さとかテーパーの具合とか太さが色々あるのでどんなのが良いか教えてください。
釣り場は近所の川でニジマスとアマゴを放流しています。流れは早くて浅いです。
50cmくらいのニジマスを釣りたいと思っています。
虫のカゲロウは夏前に凄く湧きます。
宜しければご指導お願いします。
もしスレチの様でしたら初心者向きのとこ教えてください。
長文失礼しました
0695名無し三平 (アウアウカー Sa73-N6A/ [182.251.64.226])
垢版 |
2021/03/02(火) 23:26:07.68ID:aNUH9maZa
>>692
する
ワカサギライクに引っ張る
長さも9cmくらいにしてボディはダブ系で掻き出すといい
テールに1cmくらいマラブーつけるといい感じに小魚感出るゲームチェンジャーだと思って使うといいよ
0696名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/03(水) 00:28:00.34ID:ZpP/v2ESr
にわかが増えたらダメやな
0698名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:38:06.39ID:ZpP/v2ESr
スローループが放送されるのが
楽しみやな
0699名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:40:38.50ID:ZpP/v2ESr
トラウトガムはミミズパターンなら
確かに行けそうやな
0700名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/04(木) 00:14:37.43ID:hugVNy/zr
にわか釣り人が居てるだけ
まだましかな
0701名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/04(木) 01:43:04.99ID:hugVNy/zr
面白いかな
0702名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/04(木) 03:09:16.28ID:hugVNy/zr
今更フライが流行るとは
思えないな
0703名無し三平 (ワッチョイ 2b89-RATT [14.8.103.162])
垢版 |
2021/03/04(木) 06:34:50.26ID:ryAtXM340
フロロのティペットのお勧め教えて。
柔らかくて、売っている糸巻きが直径5センチのもの(収納の関係で)がいい。
0706名無し三平 (スプッッ Sd7b-rlcn [110.163.6.30])
垢版 |
2021/03/04(木) 08:15:40.66ID:gJzVIwqyd
ティペットって考えるから選択肢が狭くなる
フロロのハリスなんて幾らでも有るじゃん
何ならPEラインのショックリーダー用でも使えるし

ちなみに、俺の話をさせてもらうと
その名も「フロロハリス」っての使ってる
確か50mで千円もしなかったハズ
次から次に取り替えるから、安いのは有り難い
(糸巻きも5cm位だよ)
0711名無し三平 (オッペケ Sreb-an/6 [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/04(木) 12:51:08.67ID:hugVNy/zr
フロロリーダーやティペットは
そんなに必要かな
ナイロンで十分だと
思うけど
0714名無し三平 (ワッチョイ 0715-Ggir [58.94.236.250])
垢版 |
2021/03/04(木) 17:33:43.65ID:p/364MIi0
>>713
ラインやリーダーの先端からフライまでのティペットが沈んでその部分が凹みそうって事かな?フロロハリスしか使ってないからナイロンと比べれないけど気にしたこと無いよ
0718名無し三平 (ワッチョイ f71f-rlcn [202.169.188.208])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:58:44.77ID:oMFNb7PQ0
>>717
渓流なら、いよいよナイロンで良くない?
0720名無し三平 (ワッチョイ ba10-3O38 [59.129.180.145])
垢版 |
2021/03/04(木) 22:09:00.75ID:2GQdnLoU0
ナイロンより強いからフロロはより細く出来る
よって沈むなんて気にならないし
渓流なら沈むより流れるよ
0724名無し三平 (オッペケ Sr0b-hdiO [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/05(金) 01:48:34.44ID:bvUh2veVr
語る程のネタも無くなったかな
0725名無し三平 (オッペケ Sr0b-hdiO [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/05(金) 01:56:21.02ID:bvUh2veVr
>>721
その通りやで
ナイロンよりフロロの方が
同じ号数なら太いと思う
バス用のメインライン見て
そう思ったな
0726名無し三平 (ワッチョイ 9724-+XrI [126.150.7.101])
垢版 |
2021/03/05(金) 02:02:05.57ID:pwy2CgOK0
同じ引っ張り強度ならフロロの方が太い、では?
0727名無し三平 (スプッッ Sd3f-+Wvy [1.75.208.66])
垢版 |
2021/03/05(金) 05:58:51.55ID:/ZYWXjHVd
>>726
同じ太さならナイロンの方が強い

同じ事だろw
0730名無し三平 (アウアウオー Sadf-kkZq [119.104.125.84])
垢版 |
2021/03/05(金) 22:05:52.18ID:Sbkj2AVia
ロッドサイズ7フィート ニンフの#10あたりなら皆さん何メートルくらいキャスト出来ますか?
あくまでも軽く投げる感じで・・・
0732名無し三平 (アウアウオー Sadf-kkZq [119.104.125.84])
垢版 |
2021/03/05(金) 23:34:42.77ID:Sbkj2AVia
↑8番でお願いします
0734名無し三平 (オッペケ Sr0b-hdiO [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/05(金) 23:55:36.99ID:bvUh2veVr
にわかは居なくて良いから
0737名無し三平 (ワッチョイ 9724-Dzu6 [126.147.146.6])
垢版 |
2021/03/07(日) 13:05:41.69ID:5k01XOwd0
8番で♯10サイズのニンフ投げるのに、ロッド7フィートはないわ
せめて8、6fくらい使わんと

>>736 解禁直後の芦ノ湖で、しかもフライで3尾は寂しいな
この時期ならおそらくキャスト技術よりも、フライの出来が悪いんだろう
バランスなど再考してみると良いよ
おれ、3日に行ったけど、午前中の4時間程で定数行ったぞ
フライは、アオミドロ系
0739名無し三平 (アウアウウー Sa9b-FPA1 [106.132.136.50])
垢版 |
2021/03/07(日) 14:45:00.67ID:BghAdxvVa
>>737
ボート?ウェーディング?
俺はウェーディングだったけど昨日は1匹追加の4匹で終了
フライはNスペシャルグレーオリーブ
アオミドロ系はあまり使わないな
芦ノ湖はアオミドロがいいのかな
0740名無し三平 (ワッチョイ 9724-Dzu6 [126.147.146.6])
垢版 |
2021/03/07(日) 15:49:38.05ID:5k01XOwd0
腰悪いんでウェーディングせず手漕ぎボート借りた。
岸からのスプーンが届かない位の位置、桟橋少し沖目にアンカー打っての釣り。
この時期は、放流されたマスはまだ各湾内にたまるから、動くより回遊まち。
泳層は、水深3メートル位の1、5メートル位だった。暖かかったので、上だったのかもしれん。
8番のタイプ2でカウント15位の後、アオミドロ系を引いた。
おそらく、アオミドロ、Nスペシャル、ウーリーマラブー系なんでも良いと思うが、
大事なのはバランス。テールのマラブーがゲイブに巻き付いたり、バランス崩して泳ぐようなら
釣れなくなるから、こまめにチェックする。キャスティングも、この時期はフルラインは必要なく
確実にターンオーバーさせて20ヤードで十分。
0741名無し三平 (ワッチョイ 9f10-JPDE [59.129.180.145])
垢版 |
2021/03/08(月) 09:12:43.28ID:dBCRNJ0m0
芦ノ湖は毎年釣果差あるからな
入れ食いの年もあれば数匹の年もある
20年くらい前は1匹なんて年もあったよ
0742名無し三平 (ワントンキン MM4f-gfXM [61.118.141.5])
垢版 |
2021/03/08(月) 09:44:42.33ID:Qj3qvTT0M
これからフライフィッシングを始めようと思ってる初心者ですが ご教示ください
ロッドとリールを買おうと思っております
ロッドはSAGE リールはLOOPをショップに勧められました。見積もりもらったら17万でした ショップが言うには初心者はラインの重さを感じられるロッドがオススメと言われましたが
そんなに高いもの買ってもいいのかな
と思っております。 北海道で60のニジマスを釣りに遠征に行きたいと言いましたが そんな高い竿買ってもいいですかね
0743名無し三平 (ワッチョイ 9724-Dzu6 [126.147.135.188])
垢版 |
2021/03/08(月) 09:58:14.17ID:Vu/l/ITJ0
ショップの意見は意見として尊重するが、
フライのリールは基本的に、他のリールと違い『ラインを収納しておくもの』的な要素が
強いから、初めはヤフオクやベリーで売っている3〜5千円位ので十分だと思う。
バッキング150メートル出す様なモンスターは、初めは「まず」釣れない。
ロッドも同様に、1万程度のもので十分。
それより、ショップ等が主催するキャスティング講習に行ったほうが良い。釣りに出る前に。
2〜3回行けば形にはなると思う。それでも1〜2万で済むだろう。
初心者はほぼ必ずリストを倒すので、針付けてると自分釣って危険。変なクセをつけない為にも
キャスティング講習はおすすめするよ。釣具のアップグレードなんて、それからで遅く無い。
0746名無し三平 (ワッチョイ 9724-+XrI [126.150.7.101])
垢版 |
2021/03/08(月) 10:57:35.72ID:lnhKSQHh0
>>742
コメ主さんが予算をかなり割けると聞いてのショップの選択なんですかね?ちょっと理解に苦しみます。私も去年久しぶりにフライ復帰しましたが現在フライ用品の選択肢は、トップブランドのハイエンド製品と、先にもある中国製・谷山やティムコ・ダイワなどの入門セット、また黄色のマークの中古品の方価格の二極化が進み、多彩です。743の方の竿とリールで15,000くらいが妥当な感じかと思います。高額商品なりに良いものは良いですし所有欲は満たされますがブランド料を払ってると思った方が良いです。
また主さんが、「やっぱりルアーの方がいいや」となり早々にお辞めになる場合にも負担は軽いし気楽にフライを始められると思います。
フライ人口が昔よりかなり減少したとは言え、こんな商売を続けてるからフライは衰退してくのがよくわかります。ショップさんはお客が長く続けていけるような配慮をして欲しいものです。
0747名無し三平 (アウアウウー Sa9b-FPA1 [106.132.136.50])
垢版 |
2021/03/08(月) 11:01:34.03ID:Ux0gGa10a
>>742
趣味に使えるお金の範囲内ならいいんじゃない?
他にもウェーダーやら何やら買うものはあると思うけど釣行スタイルによるね
ロッドもリールも1個じゃ済まないし何処に金掛けるかってのは人それぞれだからなぁ
0748名無し三平 (オッペケ Sr0b-hdiO [126.208.175.236])
垢版 |
2021/03/08(月) 11:35:27.22ID:FTMWujQDr
ティペットなんて何でも
良いんではないかな
0749名無し三平 (ワンミングク MM7f-gfXM [153.235.2.52])
垢版 |
2021/03/08(月) 11:50:57.49ID:R7aezSEEM
ご意見ありがとうございます
店のオーナーの話では オススメロッドを買わなくてもいいけどAMAZONで打ってるような中国製は絶対に買うな
と言われました それこそラインの重さが伝わらなくて、上達までに遠回りすると言われました。 ウエイダーはるあをやってたので安いものだけど持ってます。 フライタイイングはそのうちやろうと思っております。 もう一度色々調べてから考えます。 ご意見ありがとうございます また膣門すると思いますのでよろしくおねがいします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況