X



ノットスレpart7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 07:28:53.62
>>848
奇数偶数は知らんけどFG編み込みの最後の部分、本線を下側にすると強度が上がるって何かで読んだ
0852名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 07:35:58.57
>>850
リーダーとFGノットになんの関係性が?
FGノットだと他のノットに出来ないメリットがあったりすんの?
0853名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 07:38:33.96
>>848
村岡師は東レの動画で奇数(下側から編み始めて最後も下側で終える)にすると若干強度が上がるって言ってたよ
本当に強度上がるのかは知らんけど
0854名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 08:38:19.90
>>851
最後を上にしてもすぐ解けるから無意味なだけやで
0855名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 08:47:02.55
>>852
結び目が小さい
キャスティング系の釣りでは非常に重要な要素
0856名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 08:52:25.80
>>852
聞きたいことに合ってるかわからんけど、投げ釣りの力糸ってPEのがあって、当時はまたFGがそこまで有名じゃなかったから電車でやってた
PE同士もFGが有効と上にあったから
0857名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 08:53:43.22
>>852
ガッ プチン
が無くなるってことでしょう

まあベールが返って切れることは昔は多かった
今のスピニングは防止が着いてるからね
0858名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 09:37:22.23
投げ釣りでPEの道糸でPEの力糸を使って電車結びで何回もすっぽ抜けて大損こいたってこと?
0859名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 09:57:25.47
いや投げ釣りのPEと力糸の結束は少し弱い位の方が錘が岩に挟まるような根掛かりした時は高切れ防げて良いだろ
0860名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 10:24:57.93
>>858
根がかりプッツンね
0861名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:39:29.18
投げ釣り知らない奴ばかりだな
おかしなレスしてる連中はどうせエギンガーかアジンガーばかりだろうが
0862名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 11:47:04.64
レスありがとう参考にします。要は編み込み1回目と同じ側がラストになってそこから仮止めのハーフヒッチが良いって事だよね。
0863名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 12:02:14.54
>>861
じい様の釣りだしね
0864名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 20:01:37.66
>>861
アジングほど高度で繊細なテクニック必要な釣りは他にないのだが
0865名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 20:37:51.20
俺はやっぱり100パー出て欲しいからSFしか考えられないな
80パーに抑えたい時だけFGにする
しかしちょっと疑問がある
FGで16lbのPEに20lbのリーダー付けたら
16lbの強度は出るんだろうか?
0867名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 20:45:33.43
FG信仰あるけどSCノットじゃ駄目なん?
0868名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 20:46:14.86
>>866
キングフィッシュノットとかいうらしいよ
海外だと
0869名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 20:46:50.34
>>867
良いだろ
0870名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 20:47:49.12
お前ら噛み付くのはいいけど
ただ噛み付くだけで中身がないのはどうなのよ
0871名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 20:52:12.17
SFは結び目が大きすぎてな
強度欲しいならPR使う
なんだかんだいってFGとPRの使い分けに落ち着くよ
0872名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 20:59:21.50
>>865
16lbの70〜80%やね
0873名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:00.51
>>872
ありがとう
0874名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:18.30
前から気になってたけどノット強度って
弱い方のラインの公称直線強度を基準に最終強度って決めるの?
0875名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:33.08
>>874
そりゃそうや
0876名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:38.25
脱FGハラスメント
0877名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 06:41:46.82
弱い方基準っておかしくないか?
基本切れる部分は結束末端部分だろ
やるやついないけど
リーダー20ポンド、メインPE30ポンドで弱い方基準で切れるとしたらノット部分に切れる要素なくね?
リーダー側の負荷が強いところがノット部より先に切れるだろ
(ノット部分にリーダーの糸が残存した状態)
0878名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 07:27:02.99
>>874
ノットの種類次第では?
後、摩擦系みたいな巻きつけする場合、ラインの太さでもかかるストレスをどの程度の断面積で受けるかで切れやすさは変わるはずだから、細いラインの方が不利=PE不利では(妄想)
0879名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 09:23:23.35
素人質問で申し訳ないけど、結束強度何パーセントとか言うけど、例えば太いPEならノットで切れるけど、細いPEならノットではなくPEで切れるとかって有り得ない?
結束自体の強度が糸の強度を上回る、みたいな
そういう可能性ってない?
0881名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 11:16:52.63
>>879
結束の強度が糸自体の強度を上回ることはないよ
0882名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 12:19:11.54
>>881
同意するが
結局 本線の話よね

リーダー8lb、PE20lbでPEが先に切れるわけないわけ
結束強度をはかる際の糸の強度は本線の強度が基準になる
だと
0883名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 12:21:16.79
>>882
リーダー8lbの強度を上回ることはない
0884名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 12:29:10.82
>>883
リーダーの糸部分が切れるのに?

結束強度が糸の強度を上回らない理論だと例えばねずれして傷がついて糸の強度が公称値10分の1とかになっても
結束部の強度も10分の1に下がるとかのむちゃくちゃなことになる

むちゃくちゃなことを俺が言ってるように見えるかもしれんが、弱い方の糸の強度を上回らないってことはそういうことだぞ
0885名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 12:47:24.98
>>884
リーダーの途中で切れるか、結束部ギリギリで切れるか
その理論だとリーダーの途中で切れるってことになるけど
0886名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 12:52:53.45
>>879
PRで組んだ時はたまにあるねー
ポンドクラスだしあっても不思議はないんだよね
0887名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 12:55:29.88
>>885
リーダー弱、PE強の構成なら
リーダーのルアー側の結束部が最も弱くなるからそこで切れる

普段こうはならないのはリーダー強、PE弱の構成が当然だから
0888名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 12:58:53.97
>>886
結束強度が糸の強度上回るっていう状態は
結束部分の要因で切断される前に糸の限界値が来るっていう状態だと想像

結束部分が数値上のスペック越えたって話ではないかと、糸の強度がそもそもスペックオーバーだったってだけで
0889名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 13:07:34.47
結局実験しないと分からなくね?
0890名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 13:07:42.86
>>888
ああ、それならないかなあ
0891名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:55.94
糸に表示されている強さって必ずその強さで切れますって基準だよね
でも状態によってもっと強度が出ることもあるわけで
ゲームフィッシングの国際基準が強さの上限決めてるからしょうがないと
品質が高いならば基準を守ることが最優先だからわかるけど
必ず基準通りのラインを作るのはコストも技術も必要だ
0892名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 18:25:31.58
例えばリーダー30lb PE20lb

リーダー25lb PE20lb
とかで
結束強度変わるんだったらかなりデリケートなはなしよね
0893名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 18:35:10.23
そりゃ変わるべ
細ければ結束強度は上がるよ相対的に
0894名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 18:42:29.53
細糸が得意なノットその逆も然りだから結局ノット次第なのよな
0895名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 19:11:28.98
ナイロンならどうだろうね
0896名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 19:50:48.37
うーーんw 相変わらずFGノットのエンド部が安定しない、キャスティングしてるとほどけてPEの端糸が長くなってくる。

編み込みも緩んでると思ってぎゅーっと引っ張っても滑って抜けはしないから編み込み部自体は決まってる感じなmんだけどなあ
0898名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 20:19:49.37
チリチリになって丸まらないよね
0899名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 20:42:34.21
えっ!?
0900名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 21:12:13.48
普通はPEを炙る
0901名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 21:14:59.00
>>891
必ずその強さで切れますって基準

ではないよ

(最大で)必ずその強さで切れますって基準だよ
0903名無し三平
垢版 |
2021/01/10(日) 22:15:44.89
>>902
リーダー
0904名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 08:24:42.95
海外のpeはその力では切れませんが標準みたい
だから国産より太めになる
ガラパゴス状態は解消してもらいたい
0905名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 08:54:21.81
ポンドテストとポンドクラスの違いだね
上で指摘があったので改めて調べた
教えてくれた人有り難う
0906名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 10:33:57.24
>>896
最後にエンドノットとかしてる?
個人的にはハーフヒッチだけの方が緩まないんだが。
0907名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 11:35:48.85
50lbのPEとフロロリーダー使ってFG組んだ時大体14〜15kgの負荷で切れるんだけどこんなもん?
本線へのハーフヒッチで大体切れてるぽい
0909名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 12:06:29.48
ハーフヒッチが下手っぴ
0910名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 12:09:38.98
FG愛用者だけど、PRってメーカーがボビンを売るために推奨してるノットのような感じがする。
0911名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 12:33:03.57
>>907
ハーフヒッチもライン濡らしたりした上でゆっくり締めてる?
0912名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 12:54:04.26
>>911
べろべろ舐めてるぜ
0913名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 13:44:45.17
絡まった時ほどくのにPEをガジガジかじるのが良いってあまり説明されてないよな
エアノットレベルなら大体ほどける
0914名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 14:15:16.55
何それ詳しく
0915名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 15:38:47.82
ハーフヒッチはおまじない
水流に揉まれればゆるゆるしていく
0916名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 16:15:50.35
>>915
そんな緩む・・・?
0917名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 16:33:35.84
>>916
ぎゅうううっってやってればゆるまないけど
もうそれはハーフヒッチじゃない
0918名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 16:46:05.95
バスで1日中虫系ルアー投げまくっても緩まないけどなぁ
半分はスキッピング
0919名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 18:34:56.85
>>918
ショアジギでガイドにいれて投げてるけど、
俺もそこが解けたことってほとんどない。
この釣りやり始めの頃にエンドノットとかしてた頃は、
たまーに解けたことあったけど、
ハーフヒッチのみにしてからは解けた記憶がない。
とはいえそこをむちゃくちゃ締めこんでる訳でもない。
何が違うんだろな?
煽るわけではなく、素朴な疑問。
0920名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 19:30:58.95
>>903
そりゃ柔らかいナイロンの方が若干結束強度は上がる
オフショアならナイロン一択だもん
0921名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 20:46:43.25
>>914
固まった所を口に含んで歯で優しくかじるんだよ
何度か繰り返せば固く絡んだのも大体ほどける
0922名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 21:39:45.15
>>921
ありがとう
今度食べてみる
0923名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 23:13:04.52
そもそも普通に堀田式でえんどのっと炙りまでやってるが
ほつれたことねーよ

@ハーフの締め込み不足
A水分不足
B両糸のなんか引っ張って閉めるやつが力不足

あるいはこれ全部
0924名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 23:21:44.05
ハーフヒッチは湿らさないし最後のエンドノット以外強く締め付けないけど、頻回なガイド干渉以外でほつれることまずないな
最近は炙るから皆無になったし
0925名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 23:27:32.48
ガイドにノット入れる釣りしてなくて良かったー
0926名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 23:28:16.22
自分のノットみる限り
炙った部分は一種の玉結びみたいな状態になってるからここからほつれるメカニズムが想像できない
0927名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 23:37:29.13
炙ってもほつれるってPEが腐ってる以外ありえん
0928名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 23:42:19.83
エンドノットはほどけるね。
まあそれで抜けた事はないけど。
ちなコブなし。
0929名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 00:14:30.44
FG部がほどけるんじゃなくてエンドノット部がほどけるのよね
ゴーストエンドして、爪でPEとリーダーの端糸両方挟んで持ってライターで炙ってるんだけどキャストをしばらくしてるとPEの端糸が炙った時より長くなってるw
0930名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 00:15:45.00
仮止めハーフヒッチが決まってるおかげでFG部がバラバラになることはないっぽいけど
0931名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 00:15:57.88
PEが伸びてるのかな
0932名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 00:20:32.06
仮止めハーフヒッチでFGは99パーセント完成だからね、残りはおまけ
ちゃんと組めてれば仮止めまでほどけない限り抜ける事は無い
もちろん焼き昆布とか要らない
0933名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 00:38:47.16
FGやべえな
すぐほどけんのか
0934名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 03:58:55.79
>>933
お前頭悪いな
0935名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 06:07:28.62
>>932
細いと抜けるんでんがよ
0937名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 07:36:00.38
結びの最後はハーフヒッチ同じ向き3回でやってるけど解けないけどなぁ
0938名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 08:05:24.70
ハーフヒッチも5回ぐらいで向き変えてやるとスプール巻き込みで抵抗が減る
0939名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 08:44:59.14
焼きこぶ作るときに電子ライター使うようになったらすごい楽
炎がないから本線にかからないようにとか気にしなくていいしもちろん風があっても問題ない
微調整もできていいわ
0940名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 09:28:09.27
ドラグチェッカーとかデジスケ使ってノット強度測定してる人って結構いる?
0941名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 10:26:09.05
細糸はハーフヒッチ緩まないけど
6号以上は緩んでくる
0942名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 10:26:55.31
>>939
焼きこぶ専用のターボライターもっとええで
0943名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 10:27:30.71
>>940
してるよ
というかそれやらないとノット組むの上手くならないから
0944名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 10:28:52.31
ハーフヒッチは結ぶ方向交互に変えない?
0945名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 12:11:59.52
>>940
俺はドラグチェッカー使ってる
外房エリアだけどほとんど皆んなが
ズルズルドラグでやってるよ
0946名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 12:53:48.45
素人釣り動画見てて思うけど
いまどきの糸で切られて逃げられるなんてまずねーよな
だいたいズルズルドラグでもたついてる間に針伸びたり相手の身が切れるとかで逃げられる
完全なパワーファイトで魚に上回られるってシチュなんてほとんどない

まあ俺は普通に切られてるけど結果的ノットミス含め
0947名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 12:59:57.12
エンドノットはかなり強めに絞めないと緩んでるダルダルになるよ、ちょくちょくエンドノット処理でPE本線が切れたりする事もあるけど
それくらい強く引っ張ってカッチカッチにしないとダメ
0948名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 13:00:13.15
ラインが新品ならね
ダメージ食らってると突然の外道にやられたりはする
0949名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:46.41
>>946
俺も出来る限りガンガンひっぱりあげてすぐ取り込む
タックルもそう出来るようにしてある
ズルズルドラグやってるのよく見るけどなんの意味があるの?
リール常に巻いててドラグも同時に回ってて
いつまでたっても寄らないのにリールは回しっぱなし
20分くらいやってるから糸よれはんぱねーよな
0950名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:56.18
>>948
つーか糸よれし過ぎて強度落ちてんだよ
0951名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 14:01:25.30
そもそも、ちゃんと爪切ってやすりで磨いてるか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況