X



シーバスなんでも相談質55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し三平 (ワッチョイ 9324-o/y0)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:20:04.86ID:YP/N4G/M0
フィールドによるのかもしれませんがリールの番手ってみなさん何使ってますか?
3000ってよく聞くけどシマノでいうとC3000でいいのかな
0853名無し三平 (ワッチョイ b3fa-JesG)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:11.43ID:1cThtxPG0
ライトゲームも出来るから最近の軽い3000番は重宝してるな
サーフやるならシーバスのお供にデカイのもかかるから4000番以上が良い
0854名無し三平 (アウアウウー Sae7-mQqi)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:22:35.66ID:6jD5sG3ra
>>851
C3000は2500番のボディに3000のスプール
Cが付くと一つ小さいリールのボディだと思えばいい

ダイワの場合はLTだと3000Cって表記になる
意味はシマノと同じ

FCはどの番手もボディは1000番
0855名無し三平 (ワッチョイ 73fa-c5/o)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:29:08.42ID:SCPfhst+0
デカい魚が掛かる可能性があるならC3000以上、なんなら4000(C 5000)
シーバス単体で考えれば1000でも釣れる魚なのでロッドに合わせるのも手じゃないかね
0857名無し三平 (スプッッ Sd1f-cUb2)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:58:11.80ID:yaDV99BTd
かなりの初心者なんだが今日ワーム使っていたら10匹中9匹がスレがかり
そういう時期ってあるんですか?それともただのへたくそ?
サイズは40cm前後の子でした
0859名無し三平 (スプッッ Sd1f-c5/o)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:51:07.62ID:hX8IdIUxd
>>857
体当たりしてくるらしいよ
0860名無し三平 (アウアウクー MM07-tyRg)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:15:21.67ID:XpoACwp5M
>>855
ルアーマチックの80LにC2000Sで釣ってるけど、今のところ足りてる感じです。
0863名無し三平 (ワッチョイ 73fa-c5/o)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:58:14.99ID:SCPfhst+0
>>861
モデルによって違うかもしれんけど
2500とc3000ならc3000の方がドラグワッシャー多いから
性能としては一枚上手らしいよ
0864名無し三平 (ワッチョイ a324-zlsi)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:14:38.44ID:FInSlSh60
俺はリバーシーバスやるようになってから3000番以上を使うようになった
3000MHGとかその辺りが多い

昔はでかいリール恥ずかしくて小さいの選んでたんだけどね
今じゃC3000がちょっと頼りなく感じる
実際に問題がある訳じゃ無いけど
0865名無し三平 (アウアウウー Sae7-gP86)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:23:10.33ID:1GkMeb8wa
フエゴ2500から最近レガリス3000を使うようになったんだけど、飛距離はやはり3000のレガリスの方が飛ぶね。巻き心地はフエゴの方が若干良いけど。
0867名無し三平 (ワッチョイ 73fa-c5/o)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:03:22.47ID:SCPfhst+0
>>866
攻撃したくなるだけまだ良いと思えばw
スーッときてプイよりはね
0870名無し三平 (アウアウウー Sae7-JesG)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:00:45.12ID:rmpT/ABWa
外まで響くうるさいラトルのバスルアーで実際に爆釣したわ
サイレントの風潮なんなんだろうね
スレに強いと言われるルアー駆使してんのに釣れんし
0873名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-zr+K)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:07:40.17ID:Jql6cQEop
ノンラトルでもフックがボディーに当たる音や重心移動の球が中でゴロゴロして音出してるからな。
トウィッチなんかしたら音響きまくりだろうよ。それはいいとしてラトリンラップてルアー、これ凄い釣れるんだよ。X80のトリックダーターもしかり。つまりシーバスにラトルはダメは嘘、大嘘なんだよ
0875名無し三平 (ワッチョイ a324-m4qO)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:25:33.25ID:J4idUtua0
まあ出せるサイズに限界感じたら原因探してサイレント使ったりすんだよ
この釣りはそれの繰り返し
とりあえず釣る派とデカイの狙って釣る派でもまた変わる
0876名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 21:28:54.37
ラトル入りだとベストのポケットに入れててもジャラジャラうるさいから持ってないw
そんなしょうもない理由ですw
0879名無し三平 (ワッチョイ a324-Hwf9)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:53:19.07ID:WBlFXH630
スピナーベイトて小魚の群れを演出するために作られたて聞いてあぁなるほどって思った
じゃあバズベイトはなんなんや
0880名無し三平 (アウアウカー Sa47-Jcae)
垢版 |
2021/02/23(火) 01:26:11.99ID:wNZ9hyPLa
俺が唯一完敗したのがサヨリパターンの時
あたり一面ボイルしてるのに1匹も釣れずに帰る俺の気持ちがお前らにわかるか?
0882名無し三平 (ワッチョイ 9315-6iBy)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:06:30.04ID:7FKQPDFp0
21エクスセンスてヴァンキッシュベースかよ。
何でもかんでも軽くすりゃいいてもんでもなかろうに。。。

10ft超えてくる竿にゃ軽すぎてバランスあかんやろ。
0883名無し三平 (アウアウウー Sae7-mQqi)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:11:11.23ID:CVFegaUba
オヌマンも言ってたけど
バーストアッパーはナイトだとノンラトルの方が圧倒的に釣れる
逆にデイではラトリンの方が実績ある
0884名無し三平 (アウアウウー Sae7-692G)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:51.41ID:vSuvWoIma
>>882
軽さは正義。
ハンドル交換やらスタンド付けたりで丁度よいならそれで。
たまにコイツ200g切ってるんだぜ、と言いながら安いパワハンやスタンド付けて明らかに200gオーバーさしてる人を見る
0888名無し三平
垢版 |
2021/02/23(火) 21:59:29.83
>>887
1.2でやってみ? それでフィーリングとかトラブルの有無とか飛距離とか確かめろ。
0890名無し三平 (ワッチョイ e310-Rptd)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:50:13.83ID:N39NwjX60
俺は2号
1号と悩むほど飛距離は変わらないよ
0892名無し三平 (ワッチョイ a324-fA9Y)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:11:10.26ID:0yT7NvjL0
>>887
1号で充分だと思いますよ!むしろ0.8でも良いかも?
0895名無し三平 (ワッチョイ a324-fA9Y)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:26:11.19ID:0yT7NvjL0
>>894
自分も同意
0897名無し三平 (アウアウエー Sadf-mPNp)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:35:32.81ID:hDY1jttca
そもそもメーカーによって太さバラバラ
0898名無し三平 (アウアウクー MM07-tyRg)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:38:04.42ID:Cwq5kMKGM
ドリフトでの釣りに必要な流速はどれぐらいでしょうか。いつも行ってる川がとてもゆっくり流れている事が多いので質問しました。
0900名無し三平 (ワッチョイ a324-fA9Y)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:13:19.04ID:UBSW8eNn0
>>897
そういう事を言ってると職場で浮くぞw

>>898
ナチュラルドリフトだと恐ろしく緩い流れでも水面が割れる事もあるよ
4月くらいからハクを偏食するエリアなら日中に流れに乗せてるだけでヒットしたりする
ストラクチャーに定位してる個体には真面目に有効だと思いますよ
0902名無し三平 (アウアウクー MM07-tyRg)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:21:43.84ID:Cwq5kMKGM
>>899
>>900
返信ありがとう。
先行するラインがルアーを引っ張り・・・とかを読むと不安になっていましたが、今度昼間に試してみます。
0903名無し三平 (ワッチョイ a324-UzAg)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:05:54.31ID:ZAsKdS6H0
>先行するラインがルアーを引っ張り

これはラインメンディングや投げる方向や流速の違いで対処するしかないんだけど経験積んで覚えてくしかないね
いずれにせよナチュラルに流せる距離はそう長くないので魚の食うポイントがわかってくるまではちょっと苦戦するかもしれない
まあ悩むよりとりあえず投げてルアーの流れ方をよく観察するこったね
0904名無し三平 (ワッチョイ a355-c5/o)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:13:54.28ID:/ttG2cnX0
上流側に投げて上空から眺めた時に平仮名の「つ」の形になるような軌跡になればええんでないの?
0905名無し三平 (オッペケ Sr07-cPMU)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:06:11.16ID:oy/KmDMbr
動画で大御所が「糸ふけ取るだけみたいに」とか言いながら結構ハンドル回してるから疑問が出ちゃうのよね、現地で覚えるしかないわな。
0906名無し三平 (ワッチョイ 6f92-9qtm)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:21:43.76ID:eie22HVB0
>>905
あー俺も全く同感。
あの巻き方で糸ふけと言われてもなー。
そんなに早い流れなのかな?なんて疑問に思う。

明るいところで、ナチュラルドリフトさせてる動画ありますか?
0909名無し三平 (ワッチョイ a355-c5/o)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:44:16.05ID:/ttG2cnX0
>>908
カタカナの「フ」の字みたいに突然動かすこともあるの?
0910名無し三平 (ワッチョイ a324-m4qO)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:11:43.24ID:1gLfiUWp0
その辺は確実な正解がない
場所、時期、潮位、活性で全然変わるから
流した先に食い気のある魚もいれば頂点でUターンしてリトリーブスピード変わった瞬間しか反応しない魚もいるし様々
タイドグラフ見たり潮位、時期別に色々試して結果が出たらやっと流す一本のラインが見つかる
そしたら何故そこで食ったかを考えたりして試行錯誤すれば徐々に幅が広がる
0911名無し三平 (ワッチョイ fffa-c5/o)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:41:13.68ID:kAsKkHVT0
なるほど、試すしかないね
0912名無し三平 (ワッチョイ 73ef-aIwM)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:47:54.80ID:CcSPmUlc0
着水したらウエイト戻さんと潜らないけど、糸あんまり張るのもどうかなとか色々考えながらやるうちに、いつの間にかU字の頂点過ぎてしまってるかんじ。
0913名無し三平 (ワッチョイ a324-nARY)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:03:23.45ID:guP7p51b0
流れのある運河に工場の明かりが落ちてる所でやっていると魚が食ってくる所がよく見えるんだけど
下流に投げて斜めに引っ張ってくる  正面や上流に投げてそのまま巻いてくるでも釣れるっちゃ釣れる
ただ圧倒的に反応がいいのがやっぱりU字書いた時 下からワラワラッと何匹も食いあげてくる
0914名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 20:02:15.58
クロス もしくはアップクロス気味に投げるのが一番反応するな
0915名無し三平 (ワッチョイ e310-Rptd)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:47:48.07ID:HjpQWRmN0
食い気のある魚がいるかいないか
結局はこれだよね
0917名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-zr+K)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:26:05.17ID:9dSB8uZ8p
R32な。あれ最強だよ。どんなルアーでも敵わない。
バチ抜けの時やってみ?他の連中に釣り負けないからな。ワームに抵抗あるけどR32は本当釣れるよな
0918名無し三平 (ワッチョイ fffa-c5/o)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:28:04.84ID:kAsKkHVT0
全く釣れないよR32
絶望的に魚影が薄い
よく釣れる川でやってる人らが釣れないから面白いといって
わざわざやってきてボウズ食らって喜んで帰って行くほど釣れない
2〜3週間に1匹くらいは釣れる
あとたまーーーにパタパタっと3〜4匹釣れることもある
0922898 (アウアウクー MM07-tyRg)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:49:11.88ID:Cwq5kMKGM
めちゃくちゃ難しいですね。ハードル高いです。
0923名無し三平 (ワッチョイ fffa-c5/o)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:54:02.06ID:kAsKkHVT0
>>921
取り敢えず藁にもすがる思いで使ってみるわありがとう
0924名無し三平 (ワッチョイ b3fa-JesG)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:55:54.54ID:wWZBrna90
ドリフトは潮が揉みくちゃになってるポイントにラインの中間を当てると決まりやすい
ヨレにラインを絡めてルアーを自然に泳がす感じ
これで釣れるけど説明が難しいな
0925名無し三平 (ワッチョイ b3fa-JesG)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:58:16.59ID:wWZBrna90
>>923
シャッドは巻き抵抗あるから浮いてくるけどR32は沈みやすいから軽いほうが良い
夜なんかはデッドスローで釣れるけどな
0928898 (アウアウクー MM07-tyRg)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:48:31.87ID:Cwq5kMKGM
>>926
名前を挙げていただけますか。
0929名無し三平 (アウアウウー Sae7-JesG)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:49:59.37ID:r/AScxNPa
ポイント叩かれてて渋いと思ったらデコイのSG3.5ジグヘッドにアルカリかR32
経験上だけど釣るだけならこれだけで満足できる
最近はワームも攻略の一つだから恥ではないよ
0932898 (アウアウクー MM07-tyRg)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:21:20.63ID:Cwq5kMKGM
>>930
感謝です。CDでしょうか。
0933名無し三平 (アウアウウー Sae7-JesG)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:26:31.45ID:r/AScxNPa
そうそうCDかスキャッター
上の方に画像が挙がってるね
後、流すから軽いルアーの方がナチュラルに食わせられたりする
シーバスは喰うの下手だし重いと食い気浅いとショートバイト連発して悔しい思いをする嵌めに
0934名無し三平 (ワッチョイ a324-fA9Y)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:23:45.16ID:MkoGXGXh0
>>932
横ヤリで申し訳ないけど日中に目で見てルアーの軌道を確認すると良いよ!ナチュラルドリフトは難しいテクニックでないから直ぐに体が覚えてくれる
0935名無し三平 (アウアウウー Sae7-JesG)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:36:15.10ID:bSzW0Euka
ドリフトも釣れるテクニックではあるんけど別になくても大丈夫
ヨレに流されてるベイトを演出して巻くだけでも十分釣れるよ
0936名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:57:07.22ID:piZ80oDxd
今年からシーバス釣りを始めてみたいのですがロッドはシマノのボーダーレスリミテッドを考えています
あと道糸はpe8号で問題ないですかね?ランカーと呼ばれるシーバスを一本釣りしたいです!
よろしくお願い致す。
0941名無し三平 (ワッチョイ 1b10-vQxt)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:29:44.99ID:6UnUNxcY0
>>936
余裕、むしろ道糸のPEより
リーダーを気にした方がいい
俺はナイロン40lb
PE10号とナイロン40lbをFGノット
スイベルとかサルカンは
流しが不自然になるから使わない
生き餌泳がせか
2ozくらいのビッグベイトをアップクロスで
やってたよ
竿はプロックスの極軽竿ってヤツ
7.2m全然釣れないけど
釣れたら滅茶苦茶楽しいぞ
0942名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:30:06.27ID:piZ80oDxd
>>939
ありがとうお仕事終了したら見てみる
>>940
夏だけど毎朝のように近所のジジィがゴッツい延べ竿でテトラの足元をルアーグルグルかき回してデカイスズキ釣ってたからポイントは大丈夫です
0944名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:43:01.90ID:piZ80oDxd
>>941
スナップと純正フックはドラグ無しだと伸びるっすね
とりあえずフローティングミノーでグルグルしてみるつもりッス
アドバイスありがとう
0947名無し三平 (ワッチョイ 1b10-vQxt)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:50:18.29ID:6UnUNxcY0
>>946
何mの竿か知らないけど
ランディングネットは必須だから
3m弱のルアーロッドと違って
魚が全然寄らないから
0948名無し三平 (スッップ Sdea-tRMm)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:27:23.73ID:piZ80oDxd
>>947
シマノ(SHIMANO) ロッド 磯竿 のべ竿 ボーダレス リミテッド GL(ガイドレス仕様・Pモデル) P810-Tという竿で8.1メートルっす
カツオの一本釣りをイメージしてたのですが無理っすか
わかりましたタモは持って行きます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況