X



【オフショア】スロージギング Part13【ヤニキチ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 (オイコラミネオ MM0e-NlHJ [61.205.4.36])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:11:53.63ID:zDEos7XRM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい


皆で情報交換しまそ

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/
【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456284248/
【オフショア】スロージギング Part4【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462767747/
【オフショア】スロージギング Part5【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478770008/
【オフショア】スロージギング Part6【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491811319/
【オフショア】スロージギング Part7【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509454006/
【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516660601/
【オフショア】スロージギング Part10【ヤニキチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1535373885/
【オフショア】スロージギング Part11【ヤニキチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1568416064/
【オフショア】スロージギング Part12【ヤニキチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1583549115/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し三平 (スププ Sd33-Jbcc [49.98.113.216])
垢版 |
2021/01/29(金) 17:15:59.02ID:+SJiGQpDd
>>850
わざわざ伏見エイトまで買い物行くんですねわかります
0855名無し三平 (スッップ Sd33-Jbcc [49.98.218.70])
垢版 |
2021/01/30(土) 22:08:43.14ID:1NYt3UW8d
瀬戸内ってタイラバとハマチのイメージしかない
0857名無し三平 (ワッチョイ 136d-rD2U [61.22.19.201])
垢版 |
2021/01/31(日) 09:03:34.47ID:4gpxjv000
>>853
確かに瀬戸内はいつでも出船出来るけどハマチ、サワラしか釣れないイメージ
瀬戸内で恵比寿鯛、チカメキントキ、マハタ、アオハタ、ボッコはほぼ釣れないから可哀想でもある
0858名無し三平 (ワッチョイ 1315-ev1v [219.164.89.225])
垢版 |
2021/01/31(日) 10:51:24.49ID:ITPRc9U40
いや瀬戸内に釣りいける人は日本海にもいける
2時間ほど走らないといけないだけ
予定通り釣りできるのは瀬戸内の方が圧倒的に高い
日本海は冬は一回も行けず全滅とかありすぎ
0859名無し三平 (アウアウウー Sa9d-L94z [106.129.141.239])
垢版 |
2021/01/31(日) 11:56:54.04ID:0QE2T3Uwa
だから魚も瀬戸内ほど枯れないんだけどな
釣られたらネギョなんて全滅だわ
0860名無し三平 (ワッチョイ b320-RWDd [133.201.203.128])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:04:00.70ID:8LwwjIjn0
外房、鹿島灘も今の時期はゲロゲロ覚悟釣り。
やはり荒れすぎて中止も多い
0861名無し三平 (ササクッテロラ Spc5-rD2U [126.199.86.150])
垢版 |
2021/02/02(火) 15:02:25.52ID:dHRfdFVjp
今年に関してはどこも時化過ぎてて出れないみたいだね
資源保護にはいいけど
0864名無し三平 (ワッチョイ 692c-Jbcc [180.46.9.12])
垢版 |
2021/02/02(火) 20:12:29.07ID:ZyalBirS0
>>862
根魚は確実に減っていると思う
青物やら回遊系は全く関係ないだろうけどね
0865名無し三平 (ワッチョイ 1310-wWSV [27.92.36.140])
垢版 |
2021/02/02(火) 20:16:34.92ID:/Kxmgy+30
>>864
回遊性の低い魚ほど同じポイントを叩き続けるとそのポイントでは補充に時間がかかるから、釣り人から見れば減ってるってだけじゃないかね
つまり、資源と言ってもあくまで釣り人にとっての資源って意味ならわかるが
0866名無し三平 (アウアウカー Sa55-rnbG [182.251.227.11])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:01:29.45ID:tzyOyBxKa
アカムツなんかは遊漁船が居場所を見つけたら
漁師が底引き網や延縄入れたりして
根こそぎいきよるからな
ジギングなら取りすぎるという事もないが
餌釣りはあかん
根こそぎいきよる
0868名無し三平 (スッップ Sd33-d8D8 [49.98.158.63])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:21:28.46ID:BoL6Y8Ywd
>>866
底引き網は一網打尽だからね。実家が漁師町だけど定期的に売り物にならんからと10cmくらいのアカムツを大量に貰ってた。まぁ小さくても刺し身にすると美味いんだけど
0870名無し三平 (スップ Sd73-OZIy [1.75.0.7])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:43:52.37ID:i3548v60d
延縄はえぐいよなあ
遠州灘のアカムツなんか早い者勝ち獲ったもん勝ち
絶滅させる気で掻っ攫われてたわ
0872名無し三平 (ワッチョイ a989-L94z [14.13.20.225])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:49:13.47ID:Jby/UNd90
漁師は目先の事しか頭にないアホが多いからな
二言目には遊びじゃないとか言いやがるしw
魚からしかたら漁だろうが釣りだろうが関係ねーわな
やはり資源保護の為にはどの魚種も産卵期は禁漁期を設けるべきだわ
メバルとかタチウオとかアホみたいにちっちゃいの持って帰ってどーすんだって思うよ
0874名無し三平 (アウアウウー Sa9d-Hw0s [106.132.212.186])
垢版 |
2021/02/02(火) 22:55:39.60ID:I1cIWkWCa
去年の暮れにタチウオの指1本がショアからほんとに入れ食いレベルで釣れた時あって地元のおっさんが釣りまくってたから何して食うか聞いたら素揚げだってさ
骨しか食う場所ないでしょ
0875名無し三平 (ワッチョイ 692c-OZIy [180.60.130.130])
垢版 |
2021/02/02(火) 22:57:48.05ID:sqQZm3aB0
あ〜!カルシウムの音ォ〜!
0879名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-0Uh0 [61.205.105.92])
垢版 |
2021/02/04(木) 09:04:09.28ID:mVdphUXXM
ここって安いエントリーモデル詳しい人おるかな?
転勤族で沖縄来たけど150メインで220mあたりまでいくみたいなんだ
まわりは長く続けてる人ばかりで、エントリーモデルの安い道具には詳しくないし、自分は次の転勤先が海無し県かもしれないからとりあえずの道具を揃えたい

ラインはpe2〜3を最低300m巻くとしてリールはシマノのトリウム2000hgでスペック的にはいけそうなんだけど、ロッドがスペックでは判別つかなくて迷ってる

ジグ最低350gまで対応してて、対応ドラグとラインで絞ってグラップラーsj 685かtailwalk ssd sj636あたりを考えてる
エントリーモデルに詳しい人いたらアドバイスとか他のおすすめエントリーモデルを教えてほしいです

あとパワー強めのロッドは主に深場で重いジグに合わせて使うと思うけど、浅場で軽めのジグに合わせて使うとどんなデメリットありますか?
0880名無し三平 (ワッチョイ c1bd-rnbG [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/04(木) 09:15:25.42ID:WakCulqc0
>>879
スロージャーカーやロジカル等の人気ハイスペックモデル買って
不要になるならヤフオクで売る方が結局安くつく
0881名無し三平 (アウアウウー Sa9d-S9uN [106.128.15.208])
垢版 |
2021/02/04(木) 10:09:20.50ID:2Z/9F4zsa
>>880
俺も最近これに行きついてハイエンドしか買わなくなったけど売る前提で買うのもなんか間違ってる気もする
>>879
すごいバカにされてる感じはあるけどエントリーモデルなら割とマジでメジャークラフトおすすめ
0882名無し三平 (テテンテンテン MMeb-1K/Y [133.106.41.40])
垢版 |
2021/02/04(木) 10:50:07.28ID:gBKr+PI1M
>>879
グラップラーならもう少しだしてゲームスローJがオススメ
0883名無し三平 (ワッチョイ c1bd-rnbG [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/04(木) 10:51:46.12ID:WakCulqc0
>>881
辞めるなら高く売れる
続けるなら結局ハイエンド欲しくなる
安物買う理由なんてなくね?
0884名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-0Uh0 [61.205.105.92])
垢版 |
2021/02/04(木) 11:29:50.61ID:mVdphUXXM
助言ありがとうございます

>>881
メジャークラフトには他の釣りでお世話になってるけどスローモデルで300g以上対応してるロッドないですよね?
>>880
最短距離はその道だとは思うんですが、高いの触る前に安いのも触っておきたいんです。何が違うのか知ってからステップアップしたい
>>882
ジギングでグラップラーの有能さは信用してるのですが、ゲームも良さそうですね
ただSHIMANOのカタログ表記では違いがいまいちわからないんですよね。新製品だしスパイラルXcoreも気になるんですが
0885名無し三平 (スッップ Sd33-Jbcc [49.98.218.70])
垢版 |
2021/02/04(木) 12:11:35.00ID:6Kn/hg5Bd
安いのなんて結局五十歩百歩なんだから、気になったやつ買えばいいんじゃない?
0887名無し三平 (アウアウウー Sa9d-wWSV [106.128.25.206])
垢版 |
2021/02/04(木) 12:31:33.21ID:iTCKK6qNa
>>879
リールに関しては>>880に同意
アキュレートやブルーヘブン、最低でもジガー買っとけば要らなくなっても処分に困らない
上手くやれば新品-1万円ぐらいで売れる
竿は沖縄だから売るにしても県外に持ち出すにしても送料嵩む。安物にした方がいい
俺はTailwalk SSD SPJ 633使ってる
ジグは350gまでで安い
あとここで釣具検索できる↓
https://lurebank.com/
0888名無し三平 (アウアウウー Sa9d-wWSV [106.128.25.76])
垢版 |
2021/02/04(木) 12:46:45.52ID:YXtqB71ta
>>879
あ、よく見たら既に同じの見つけてんのね
ベイトロッドなんてどうせデカいのかけたらストレートファイトすればいいだけだからなんでもいいと思うけど
SSD SPJは特に書くこともないフツーの無難な竿だよ
〜300mで、〜300gのジグに使ってる
浅め軽めで使うデメリットはよほど軽くなければ特に無い
0889名無し三平 (ワッチョイ 9144-hqRS [112.70.152.34])
垢版 |
2021/02/04(木) 14:15:59.65ID:e+69wUCC0
釣るだけならグラップラートリウムは十分使えるで
トリウム中深海サブで使ってるけど侮れん
竿はスパイラルXコア載ってるからゲームスローJの方が良いとは思う
スパイラルXコアはナノアロイっていうカーボンのなんかスゴい奴使ってて単純な強度に繋がってると思う
でもエントリーの枠越えちゃうからメジャークラフトのジャイアントキリングかグラップラーでいいかな
0891名無し三平 (アウアウウー Sa09-5lRB [106.128.33.61])
垢版 |
2021/02/05(金) 15:18:40.37ID:l59F2JdWa
>>890
シャクリ〜かけるまでは手でやってるので同じ
魚がついてない時や明らかに要らんもん(サメとか)ついてる時は速いし無駄な体力使わない
かけたら両手でしっかり持ちながら魚の引きやウネリに合わせてジョグダイヤルとドラグをちまちま操作するのがゲーム感覚で楽しい
しかも食い上げやウネリが強い時は人間には不可能なほどの速さで巻き取れるからバラしも少ない
電動は楽しくて合理的
0894名無し三平 (スッップ Sd43-AeHc [49.98.218.70])
垢版 |
2021/02/05(金) 17:34:07.05ID:8FQ6Eu86d
予算は?
0898名無し三平 (ブーイモ MMeb-3PJm [163.49.212.221])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:06:56.79ID:iBoeozd+M
結局深さに合わせてちょうどいい道具使ったほうが楽ってことだろ

30mのところで電動使ったら重さや操作性のバランス悪いし、800mを手巻リールでやっててもカッコいくない
真ん中は人によってで自分にちょうどいい道具を使えばいい
0899名無し三平 (ワッチョイ 3589-xC98 [14.13.20.225])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:09:30.34ID:c2l23ses0
やっぱシーフロアとかディープライナーのジグって釣れるの?
いくらなんでも高くね?
0901名無し三平 (アウアウウー Sa09-5lRB [106.128.33.61])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:25:04.28ID:l59F2JdWa
>>898
思い込みが強い人って可哀想だよね
自分が「こうだ!」と思ったらもうその思想から逃れられない
で、自分以外の人間もそうだと思い込むから恥をかきたくなくて余計に執着する
仕事でも遊びでもずっとそんな調子で生きてきたんだろうね
0902名無し三平 (ワッチョイ bdbd-Ogpb [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:30:08.49ID:i9nzybsv0
でもさ500mのジギング行ったら手巻きばっかりやぞ
交差したらどんどん入れ替わったりするから
コードが邪魔な電動は嫌がられる
0904名無し三平 (アウアウウー Sa09-5lRB [106.128.33.61])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:47:34.50ID:l59F2JdWa
ちなみにポイント移動時の回収は当然手巻きよりはるかに速いんだが、遅い人だと1分以上待たされる
手巻きは電動を待たせてることを自覚して全力で巻いてね
待たせているのは思う思わないじゃなくて事実だから
0905名無し三平 (ワッチョイ bdbd-Ogpb [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:48:06.79ID:i9nzybsv0
>>903
そんな小さいバッテリーで1kgのジグ巻き上げるのに持つの?
0906名無し三平 (ワッチョイ bdbd-Ogpb [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:51:16.93ID:i9nzybsv0
あと祭ってるのに気付かないで
ガンガン巻き上げて他の人のPE高切れさせるから嫌われる
500m高切れとかたまらんで
電動使うなら餌釣りやれよと思う
0907名無し三平 (ワッチョイ ad44-cDha [112.70.152.34])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:54:59.77ID:U1pNdbdH0
電源ない船にバッテリー持ち込んでヴィンヴィン鳴らして待ってるんですけど?は草
電動ありの船なら普通電源あるけどな
客商売だから船長も断らんけど
0909名無し三平 (アウアウウー Sa09-5lRB [106.128.33.61])
垢版 |
2021/02/05(金) 19:03:01.78ID:l59F2JdWa
>>905
ああごめん深海の話ね
俺は中深海までしかやらないから
肩からかけるやつもあるからアレでいけんじゃね?知らんけど
普通はバッテリーの予備持ってくしね
あと船の電源は電圧安定しないからモーターに良くないとか言うし
0910名無し三平 (ワッチョイ 752c-3FdT [180.60.130.130])
垢版 |
2021/02/05(金) 19:04:47.02ID:WZzYsU0C0
>>899
ダイワのスパイVがあるだろ
0913名無し三平 (アウアウウー Sa09-5lRB [106.128.33.61])
垢版 |
2021/02/05(金) 19:11:00.86ID:l59F2JdWa
>>906
祭ってて気づかないほどゴツいタックルでゴリ巻き?そんな人本当に居たの?
太いラインならできるけど、深いと使うラインが限られるから、フルパワーのゴリ巻きなんかできないんだけど
細い糸でドラグ弱めでやるから、当然巻きに違和感あればわかる
わからない人は手巻きでもわからない
0916名無し三平 (ワッチョイ 2310-5lRB [27.92.36.140])
垢版 |
2021/02/05(金) 19:28:34.87ID:/6D9h6dC0
はい、内容が妄想と思い込みだけ〜
お疲れ様でした〜
待たせてる事実は変わらないけど、今まで通り許してあげるね
俺は他人の楽しみ方を否定しないから
0923名無し三平 (ワッチョイ bdbd-Ogpb [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/05(金) 20:12:38.16ID:i9nzybsv0
>>922
とりあえず3でいけるよ
0926名無し三平 (ワッチョイ 0301-4lDo [133.204.80.160])
垢版 |
2021/02/05(金) 20:48:41.11ID:zXqCK2LB0
ワキゲー MM2b-0LZ1
ワキゲーって初めて見た
深海から一生懸命手巻きして脇汗前後左右所構わず脇汗巻き散らかしてるのか、ワキのあの病気は治らないから、もう少し汗をかかない生き方を選ぶ道もあるからさ

ダサいダサくない以前に自分を落ち着いて見つめ直すことをおすすめする。もう少し周囲の人たちと打ち解けた穏やかで、小さな幸せが見つかる生き方も見つけられるよ
おだいじに
0928名無し三平 (ワッチョイ 752c-AeHc [180.46.9.12])
垢版 |
2021/02/05(金) 21:56:03.65ID:jcKzC0d40
>>922
その水深とジグの重さならスロージャーカーなら2番がお勧め
ちなみにスロージャーカーって別に適合範囲狭くないよ
ジグの形状、水深、アクション次第だけど2番で250gを使うこともある
0929名無し三平 (ワッチョイ d524-5UFD [126.159.202.177])
垢版 |
2021/02/05(金) 22:19:53.45ID:9txWh5fH0
皆さんありがとうございます。
スロージャーカー以外だと何かおすすめありませんか?
スローはあまり馴染みのないエリアなので激渋な日に引き出しの一つとして1歩だけ持ち込みたいもので。
水深60-100がメインで時々30m、120mって感じです。
0930名無し三平 (ワッチョイ 2310-5lRB [27.92.36.140])
垢版 |
2021/02/06(土) 00:11:51.37ID:GNszEMiJ0
>>927
魚の引きは基本的には竿を持つ手で感じるものでしょ?
まあ巻きの重さで感じるという側面もあるだろうけど
楽しさは、動力源を操作する楽しさが理解できなきゃつまんないと思うよ
カヤックとジェットスキーみたいにそもそも全く違うものと思えば楽しさの幅が広がると思うけど
0933名無し三平 (ワントンキン MMa3-1wIH [153.237.235.198])
垢版 |
2021/02/06(土) 14:20:49.26ID:QXQPc8xVM
>>932
どうだろ?仲間に借りたこと有るけど長いスローも出来るジギングロッドって感じでEVAグリップなら買っても良いと思った。
自分は明石〜加太がホームなので、多分あなたの要求スペックに似たロッドばっかり所持してると思うけどチタンガイドに拘り無ければグラップラーとかゲームのスロー系ロッドの2〜3番ならどれもいい感じだと思う。
この時期どのロッドも手頃な番手は品切れで選択肢が少ないのが困るよね。
0934名無し三平 (ワッチョイ ab63-WNvl [113.20.228.106])
垢版 |
2021/02/06(土) 14:51:10.24ID:v6V/RI2Q0
最初の1本にモーティブ買うなら、普通のインフィニティにするなぁ
両方持ってるけど、短い方が何かと自分に合うし、癖も少ないし
山本さんもそれっぽいこと言ってた気がする
だから個人的にはグラップラースローなんかも、モーティブベースじゃなく、普通のインフィニティベースで作って貰いたかった
0935名無し三平 (ワッチョイ 2315-MaDP [219.164.89.225])
垢版 |
2021/02/06(土) 15:01:25.66ID:9L7gMrcH0
ロッドは現行インフィニティの3オンスと
5000円のプロマリンで行ってみたんだが
リールはどっちもジガー2000

釣果が変わらなかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0938名無し三平 (スッップ Sd43-5UFD [49.98.133.2])
垢版 |
2021/02/07(日) 11:53:17.49ID:6drAgrNxd
ブリ、サワラ狙いでスローデビューします!
とりあえずコレ買っとけ的なおすすめジグ教えて下さい!
タックルはスロージャーカーとジガー1500!
フィールドは伊勢湾!
よろしく!
0939名無し三平 (ワッチョイ bdbd-Ogpb [114.152.154.253])
垢版 |
2021/02/07(日) 12:56:00.13ID:FlobepUI0
>>938
クランキー
0940名無し三平 (スッップ Sd43-AeHc [49.98.218.70])
垢版 |
2021/02/07(日) 13:18:26.60ID:IlH3uWvTd
フランキー
0942名無し三平 (ブーイモ MMc9-v6L1 [202.214.231.85])
垢版 |
2021/02/07(日) 13:28:55.77ID:OnqkSSQUM
ごめんなさい
シフロアコントルっていう名前が受け付けないんです
この社名カッコいいじゃんって思えた事実が寒すぎて
0943名無し三平 (スッップ Sd43-5UFD [49.98.133.2])
垢版 |
2021/02/07(日) 14:49:40.24ID:6drAgrNxd
ありがとう!
クランキー高いですね!
あと地元では売ってない!
安くて使えるジグ教えて下さい!
ジグパラスローピッチ、ジャックアイスローは使える子ですか?
0945名無し三平 (ワッチョイ ad44-cDha [112.70.152.34])
垢版 |
2021/02/07(日) 16:37:38.74ID:d6jSr3cX0
トンボシビジギングやりたくてその後はジグ300〜400gぐらい使う中深海に使い回せたらいいなと思ってるんだけどプロパゲートの606-4か603-6で迷ってる
もともとはゲームタイプスローJの5番探してたんだけど近所の店は4〜全滅でネットで目に入ったのがこれ
手持ちはゲームタイプスローJの3番だけで、船長はその竿でいけんこともないけどギリギリかなぁって感じ
それで質問させて

1.マグロジギングするなら4と6どっちの方がいいか ジグは200〜300gが基本で潮がぶっとんでると400g〜

2.同じ番手で見たときプロパゲートはゲームタイプスローJに比べると硬い?柔らかい?
beatのサイトのジグウェイト見たら6が適合しそうだけど底ネチネチなら適合ウェイトの幅はもっと広い?
ガチガチすぎて手に余っても困る・・・

スロージャーカーに比べるとちょい硬いらしいけどスロージャーカーをそもそも触ったことなくて自分の基準がゲームタイプスローJしかないからイメージできなくて
初心者質問で申し訳ないけど教えてください
0946名無し三平 (アウアウウー Sa09-vaDw [106.132.214.192])
垢版 |
2021/02/07(日) 17:39:21.19ID:g0UNe+s9a
オシアジガーのB63-5かタカミテクノスの523LM買うか悩んでます
使い方はキハダやカンパチ、カツオを釣りたいと思います
メインは250g〜300gですがどちらが扱いやすく楽しめますか?
0950名無し三平 (スップ Sd03-3FdT [1.75.5.25])
垢版 |
2021/02/08(月) 17:04:39.33ID:x/Xumpk5d
ダイワのスパイV
0951名無し三平 (ワッチョイ 23e8-kh8G [123.254.10.120])
垢版 |
2021/02/11(木) 20:45:31.80ID:5vSHv6/q0
最近中深海にハマってしまったんですが、ロッドで迷ってます。モーティブの4番はアカムツには硬いでしょうか?水深200〜300、ジグはクランキー、アーク、レクターの260から360までを使います。リールはジガー2000、mx4 1.2号 600mです。正直、スロージャーカーばかりなので気になってます。買い換えた方、また逆にスロージャーカーからモーティブに買い替えた方いらっしゃいましたら教えてください。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。