X



【イワナ】渓流最強ルアーは何なの?【ヤマメ】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 14:29:16.26ID:Py3OkW3h
便所のIQは70程度だろ
議論したって理解できないし無意味
相手にするだけ無駄
0167名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 16:35:43.97ID:w8NUSzxC
>>165
大人なら根拠のないことを言うなよ(苦笑)
0168名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 16:36:38.00ID:w8NUSzxC
>>158
それをどうやって同じ条件で対照実験したの?
そしてその結果は?
報告して。
0169名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 16:41:04.18ID:w8NUSzxC
>>166
腰抜けは黙ってろ。
0172名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 18:50:58.61ID:az7WFeJK
>>168
実験したのオマエ本当だろ?
まずその報告しろよ
0173名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 20:48:32.68ID:Y8EqIC9f
便所虫に構うやつもまた便所虫なんだなあ。
0174名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 06:13:18.44ID:GD/WlvL4
>>158
>>170
それをどうやって同じ条件で対照実験したの?
そしてその結果は?
報告して。
0175名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 06:14:12.30ID:GD/WlvL4
>>172
チミは日本人かな?
0176名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 06:15:55.89ID:GD/WlvL4
>>173
しっ、しっ。
0177名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 06:28:14.37ID:vjSmDL6u
新ネタ出来て良かったなw
0178名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 06:55:54.16ID:+Lwg57qh
>>174
メーカーが実験しないで市場に流すと思う?
0179名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:14:16.38ID:GD/WlvL4
>>178
スミスが何の実験をしてAR-Sを発売したの?
そしてその結果は?
直ぐに報告して。
0180名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:15:33.19ID:nc40ttRE
そもそもスピナーのブレードって
高速で回りゃ良いってもんじゃない
立ち上がりは素早く、その後は低回転なのが良く釣れる
0181名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:17:18.28ID:GD/WlvL4
>>5
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングルフックは、
どこのメーカーの何というフックですか?
0182名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:18:19.53ID:GD/WlvL4
>>180
根拠になるデータを挙げてくれないか。
0183名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:18:42.54ID:8X8O4qQK
>>179
そんな事スミスに問い合わせろよ
もっとも、それを見たってオマエには理解出来ないだろうし
そもそも実験結果なんて企業秘密だろ
0184名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:25:04.13ID:/cNq6i+o
スミスあたりは、ガッツリ実験してるな。釣れない、
掛からない、乗らないは釣り人の使い方と腕の問題w
0185名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:29:31.15ID:d7ODSgPP
>>182
とにかくお前は釣りに行ってみろよ
いろいろ経験を積めば、全ての疑問が解決するから
0186名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:37:14.27ID:/cNq6i+o
ここに使えない釣り人が一人。これは根拠のあるデータ
0187名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 08:08:23.35ID:R4PVXZTJ
思い出したけど、釣り針は兵庫県のある地域の中小企業
の集まってるところで作ってて、あらゆる技術やデータは
門外不出、部外者は出入り禁止
0188名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 09:06:14.83ID:d7ODSgPP
>>186
釣り人ですらないだろw

あ、有る意味「釣り」人ではあるかwww
0189名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:25:27.55ID:JpC6d/I5
>>183
チミには聞いてないよ。>>178に聞いてるの。
知らないなら口を挟むな、おっちょこちょいw
0190名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:28:50.33ID:JpC6d/I5
>>184
ガッツリ報告しろ。腰抜けw
0191名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:32:05.63ID:xC9pi/dT
>>189
お前こそ誰だよ
他人にアンカー求めるなら
お前そこコテハンくらい付けろよ腰抜け
0192名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:32:38.25ID:JpC6d/I5
>>185
もう、降参かねw負け犬くん。
0194名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:33:49.93ID:JpC6d/I5
>>162
根拠になるデータを挙げてくれないか。
0195名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:38:05.05ID:JpC6d/I5
>>191
先ず自分から名乗るのが紳士のマナーだと聞いていたが・・
0196名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:39:11.19ID:JpC6d/I5
>>158
それをどうやって同じ条件で対照実験したの?
そしてその結果は?
報告して。
0197名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:53:35.68ID:BzFXjAom
>>6
早くフックのゲイブの形状が貫通力に関係することを物理的に証明してくれないか。
0198名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 11:13:09.19ID:vrLoSShN
また何時もの遠吠えになったなw
0199名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 11:17:30.59ID:BzFXjAom
このスレの流れ

1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw
0200名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 11:23:31.95ID:Q3ScS+uT
証明なんてせずとも、実釣すれば一目瞭然だよ 便所虫クン
0201名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 11:43:09.28ID:AZUqv+C/
根拠になるデータは門外不出だよw
0202名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 11:48:41.51ID:AZUqv+C/
貫通力なら自分で計れるじゃん
0203名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 11:52:17.58ID:tz18uD6T
フックの貫通力にしろ、ブレードの立ち上がりにしろ
実際に釣り場に行けば判ることだろ
それこそ一目瞭然だろw
0204名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 12:01:42.10ID:ohXznXIg
あえていえば、貫通力はゲイブ形状に関係ないし、乗りの良し悪しは腕の問題
0205名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 12:14:27.48ID:QuTjGCEJ
貫通力に限って言えば、ゲイプ形状よりポイントの向きだろうね
0206名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 12:28:49.75ID:/gYq3s2s
貫通する力だから、掛かりやすさと乗せやすさとは関係ない。バーブの大きさ、化学処理りの仕方で、計りをつかえば力も計れる。
質問がダサい
0207名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 12:36:58.51ID:/gYq3s2s
とにかく質問がダサい。ビニールと鉄等非対象物により求められる貫通力は変わるのに、ダサいとしかいいようがない。
0208名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 12:54:24.28ID:CZE56+vd
単に貫通力なら、フックポイントの形状次第だろうね
0209名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 13:22:16.47ID:o6uNjhlO
乗せやすさって何?
0210名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 13:23:25.65ID:NiyRayDE
便所お得意の自演で他人のふりして自己弁護
0211名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 13:48:18.19ID:dzKvz13r
なーんだアホらしい
さっさとやめろや
次のレスから無視決定な!
0212名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 14:08:43.04ID:idoApVdw
>>158
それをどうやって同じ条件で対照実験したの?
そしてその結果は?
報告して。
0213名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 14:09:49.50ID:idoApVdw
>>162
根拠になるデータを挙げてくれないか。
0214名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 15:01:11.30ID:YkW85wuk
何の話題も全て完全論破されてコピペしか出来ないとか

惨めすぎるぅwwwwww
0215名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 15:59:08.94ID:ubvpE7mG
>>213
根拠になるデータはパッケージに記載されている。後はそれを有効活用できるかどうかは
釣り人の問題。
0216名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 16:39:06.08ID:UsqKVRGU
>>215
社外秘じゃないのかw
コピペして説明して。出来るんならw
0217名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 16:49:21.45ID:UsqKVRGU
反論があるならアンカーを付けろ、腰抜けどもw
0218名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 16:59:32.51ID:ubvpE7mG
>>216
そういうことを言っているのではなくてね、大きさとか形状、ワイヤーの太さ、化学薬品処理とかのスペックはパッケージに記されてるわけよ。例えばだよ、GTRを運転したからと言って、素人が筑波一分二秒で走れるわけないでしょ。伊藤秀輝がエキスパートフック#12を使ったボウイで40ヤマメを釣っても、それは立派なデータだけど
彼が使ってもいいとこ二十センチぐらいのヤマメが釣れるだけだよw
0219名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 17:11:24.10ID:ubvpE7mG
>>216
例えばプロドライバーがGTRで筑波一分二秒台で走っても、あんたが走った二分台のデータが
百本あったら、あんたの望むようなデータの形にはなるんだろうけど、あんたは、そのぐらい駄目な人間
なのだよ。
0220名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 17:19:20.80ID:YLX2Pt9q
こいつら、しつこすぎてw
付き合えよ
0221名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 17:25:57.73ID:ubvpE7mG
どうでもいいな。今は初期型ボウイに匹敵するミノーの確保に忙しい。ダメ人間は
スピナーでも使ってなw
0222名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 17:40:10.00ID:UDgnOz0C
渓流の定番
Dコン vs ARスピナー
実験データだの何かの証明なんて要らない
経験則だけで良い
純粋に、どっちが釣れる?
0223名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 18:11:09.57ID:R2uPf7ZF
そりゃあarsですよ。
0225名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 18:35:39.60ID:te1LmhVj
とりあえず1匹釣りたいならAR-Sだわな
確かにミノーにはミノーの楽しさは有る

けどボウズ回避にはAR-Sなんだよなぁ
0226名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 20:57:22.95ID:9G5dkNv5
スピナーは好きだけどポーズとダートというか急な動きが出来ないからこの時期の遡上魚とかにはキツイのよね
0227名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 21:14:44.83ID:7vGYe0Jd
>>226
スピナーは基本ただ巻きだからね
確かにアクション付けたい時は厳しい
けど、それでも釣れちゃうから恐ろしい
大きな声じゃ言えないけど、本流てカラフトマス掛かったのもスピナーだった
0228名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 21:20:26.20ID:ubvpE7mG
この時期の遡上鱒の釣り方は知らないけど、スピナーとか、もろに水生昆虫が羽化する時に
水面まで出る動きだよね。釣れないわけがないと思うけど使ったことが無い。ARシリーズは
故本山さんの作品だから良いとは思うんだけど。
0229名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 21:47:58.49ID:9G5dkNv5
>>227
狙ってるポイントの少し上に立ってドリフトさせつつU字で流すことが多いんだけどU字になる手前でポコポコ釣れるんだからすげえルアーだよ
道産子か!うらやますい
どれどれ見せてごらんよ

>>228
良く虫をなんちゃらって聞くけどちょっと疑問
本山さんあんなAV男優みたいなナリしてすごいよねー
ボトムノックスイマーはこの前40イワナ釣れたから足向けて寝れないわ
0230名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 21:55:35.01ID:ph6wywYS
今度初めて渓流釣りをするのですが押さえておくべきルアーって何かありますか?
源流ほどでは無いですが小規模河川です
ARSの 2.1と3.5とリュウキ45は買いました!
0231名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:45.93ID:YLX2Pt9q
>>230
バックスってスプーンの5gオススメ!
0232名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:33.68ID:5FINQXXS
それで十分です。
0233名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 22:34:22.67ID:ubvpE7mG
>>230
リュウキってダウンストリーム用だとは思うけど、初心者ならアップストリーム
とか知らないんじゃ?とは言っても僕も最初はシュガーディープの35でダウン
ストリームで狙って毎回尺ヤマメを釣ってたけどね。ジャクソンのトラウトチューン
とかよく釣れるけど、渓流ならいずれは上流に投げて左右にヒラウチさせながら
下流に流れと同調させるように泳がせる釣り方がメインになると思うから動画でも
探して参考にして頂戴。
0234名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 22:45:13.77ID:5FINQXXS
>>233
リュウキがダウン用?意味がわかりません。
0235名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 23:01:17.98ID:ubvpE7mG
>>234
サクラマスとサツキマス用のは、ダウンでも浮き上がらないように、ジグミノー
みたいに重いんだよ。渓流用も似たようなものじゃないかな。一回アップで
使ってみたけどアレキサンドラに遠く及ばないようなキレの悪さだったよ。
0236名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 23:12:47.54ID:9G5dkNv5
釣具屋行って自分の勘を信じてコレだ!ってやつ買って好きに使えばええねん
有象無象の使い方なんぞ聞いても変な癖つくだけだろうし
楽しんで
0237名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 23:25:30.47ID:ubvpE7mG
自分がはじめたころは、魚は上流に頭を向けてるから、それを模するように使って
それでよく釣れたんだけども、どうやらアップストリームでやらないとダサいし、
ダウンで釣り下がると迷惑な釣り人としてマークされるらしく、アップストリームで
釣り上がるとよく釣れた。理由は分からないが、最近なんとなくわかってきた
0240名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 23:47:39.79ID:ubvpE7mG
>>239
十年前は第一人者だったけど、今は埋もれてるみたいね
0241名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 23:55:00.60ID:YLX2Pt9q
>>240
このテスターの名前教えてほしいです。
0242名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 00:18:07.80ID:KmgJsOba
>>241
伊藤秀輝さんがメインだと思うけど、髪の長い人は伊藤大祐さんかな

http://www.itocraft.com/

ホームページはここ
0244名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 05:32:52.60ID:agNqTApz
珍しく参考になるw
さて、渓流行ってくる
0245名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 06:09:46.43ID:Zoe0WGXO
論破された永瀬雅人くん、自作自演で必死の話題変更w
0246名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 06:15:07.33ID:Zoe0WGXO
>>218
>>219
ご託はいいから

>>215
パッケージに記載されているデータをコピペして

>>162
根拠を説明してくれないか。
0247名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 06:25:04.34ID:Zoe0WGXO
>>158
それをどうやって同じ条件で対照実験したの?
そしてその結果は?
報告して。
0248名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 06:32:29.65ID:Zoe0WGXO
>>6
早くフックのゲイブの形状が貫通力に関係することを物理的に証明してくれないか。
0249名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 06:33:45.94ID:s91ytVrg
>>231
スプーン気になってたましたありがとうございます!
調べて購入します!

>>233
前にシーバスやブラックバスをやっていたので用語はわかります!
アレキサンドラ調べてみます!

>>238
イトウクラフトは僕でも聞いた事あります!
バルサは高そうですよね・・・
0250名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 08:04:50.51ID:e0ejJIHQ
>>248
久々に構ってもらえたもんだから元気良いなぁ(笑)
0251名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 08:33:09.37ID:9PzsnZOd
朝っぱらからパンサーマーチンでニジマス釣ってきた
やっぱスピナーはアピール度が違うのかね?
ミノーとかは近くを通すと追って来るけど
スピナーは何処からともなく飛び付いて来る(イメージ)
ただ、ミノーみたいに狙って仕留める的な楽しさは薄いね
0252名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 09:53:58.28ID:eaOxrlQP
>>249
永瀬雅人くんだよねw

>>250
もっと増な論戦ができる相手ならね。
0254名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 12:57:16.92ID:MAXINvRq
>>7
試したの、試さなかったの、どっち?
乗ったの、乗らなかったの、どっち?
すり替えるなよw
0255名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 13:16:44.04ID:FYCimrHN
完全論破された負け犬の遠吠え=コピペw
0256名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 18:01:55.46ID:d26E5ho9
>>249
小規模渓流なら根掛かり回収棒あればロストしないしボウイ買ったほうがいいよ
インジェクションの中途半端なミノー色々使うよりミノーイング覚えやすいと思う
ARS2.1は使いづらいから3.5、4.5、ボウイ42、あとはボウイより下のレンジ引ける重いミノー
リュウキ45でもいいし安いのならシルバークリークミノー44がおすすめ
0257名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 18:01:57.30ID:fVJgkiSo
使えない奴だな。そのうち釣りも止めるだろ。何の問題も無い。
0258名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 20:07:57.22ID:bKw+3+gW
昔拾った画像だけど
イラストに時代を感じる
ここのお年寄り達には懐かしいんじゃないかな?
メップスのラソックスが気になる

https://i.imgur.com/nhnDRYw.jpg
0259名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 20:46:39.70ID:z+8OBV5f
スピナーは全部持ってた。セルタとブレットンはまだあるかも
0260名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 21:34:11.32ID:vu/hYsQe
この本持ってた。小学館のルアー釣り入門だったかな
0261名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 23:09:31.80ID:iUcgsdBt
>>251
もっと知ってから楽しさを語るべき
決めつけが早い
0262名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 03:12:13.14ID:i2IAI6Ql
>>259
セルタもブレットンもとんでもないロングセラーだよね
ブレットン大好きだ

>>260
何歳だよ笑
ベテランだな
0263名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 04:36:36.48ID:8/g8jebB
スピナーは小型狙いでは
かなり良いルアーだと思う
0264名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 04:44:04.53ID:UkvpE53Q
>>258
ミラー トニー アガット ウィップ
セルタ アルタ
かなり小さい頃だから買えなかった
この時代はアンバサダーの5000Cで
ブレットン3.5グラムを普通に投げてる
人をよく見かけたな
バス用にスピナーを使ってる
人が多かった
0265名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 06:02:26.79ID:HkqjkLrs
昔は軽いスピナーなて飛ばないから敬遠してたよ
けど今考えてみりゃ、ナイロン12lbなんてライン使ってりゃ飛ぶわけないわな
当時はオレも若かった
0266名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 07:00:52.14ID:GpfNlvry
昔はバスならベイト3号
スピニング2号とか言われてたから
その通りに使ってたら
全く軽量ルアーが飛ばずに
ベイトタックルが嫌になった
記憶があるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況