X



【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:40:45.32ID:ivmM+KdU
拘りの竿を作り続ける 魚心観
独自のコンセプトでロッドを作り続ける G-CRAFT
究極のカスタマイズハンドル Bassart

魚心観オフィシャルサイト
http://gyoshinkan.ocnk.net/

G-CRAFTオフィシャルサイト
http://gcraft.ocnk.net/

オフィシャルショップ
http://gcraft.ocnk.net/home

過去スレ
その1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1238137933/
その2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1280681712/
その3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1348851360/
その4http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1390758981/

【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1438581972/

【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1484019817/

【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1524714571/

【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1557172567/
0851名無し三平
垢版 |
2021/09/23(木) 19:30:19.14ID:MSUNTT/0
>>850
ワーム15-25g 、ミノー30-40g、ジグ30-40gぐらいだと。
0852名無し三平
垢版 |
2021/09/23(木) 19:32:28.65ID:nIrA5mK7
それなら1072か1052かなー。ヴァンキ軽いから1052のほうがバランス良くていいかも!
0853名無し三平
垢版 |
2021/09/23(木) 22:53:51.58ID:/Zl1v/HE
俺なら全部買うわ
0854名無し三平
垢版 |
2021/09/24(金) 10:04:38.46ID:t9RVRCC/
>>851
ジグ40gをコンスタントに使うのなら1092の選択肢になるとおもう
1072で40gは投げられないことはないけど多様するものでもないよ、むしろ30g前後の方がフィーリングが良い
1052は持ってないからわからない
0855名無し三平
垢版 |
2021/09/24(金) 11:25:12.96ID:oWuvrHHH
>>854
俺も同感
ただ25g前後と40gを時期で分けたりフィールドで分けるなら1052と1092を2本持ちしてリールは片方をミドルクラスで対応する(もしくはコスト提げたいならアブガルの4000番)がおすすめかな
0856名無し三平
垢版 |
2021/09/25(土) 20:20:30.49ID:UagdIZyy
MSB−1072−TR PE1.5号 21アンタレスDC 30gジグ
ってどれくらい跳ぶもんですか?60mくらいしか飛ばない俺は相当下手?
0857名無し三平
垢版 |
2021/09/25(土) 20:56:20.40ID:oSqjnrL1
下手とかいうより、ロングレングスベイトロッドは扱いが難しいよ
Gクラじゃなきゃっていうのなら何も言わないけど8-9f前後のベイトタックルの方が飛距離も精度も上がるから、まずはmsbは棚に飾って8-9fのタックルから始めると良いかも
普通に80-90は飛びますよ
その後のお楽しみですねー
0858名無し三平
垢版 |
2021/09/25(土) 21:06:28.43ID:X9l0+u+k
リールの影響もでかいからなんとも
0859名無し三平
垢版 |
2021/09/25(土) 21:38:50.62ID:UagdIZyy
スコーピオン17113R持ってるのでそれで練習ですかね、やっぱり。
0860名無し三平
垢版 |
2021/09/25(土) 22:15:03.21ID:7e2Mty/U
10ft以上のベイトは結構撓むし変態しか使わないよ
0861名無し三平
垢版 |
2021/09/25(土) 23:54:39.03ID:XdjSd/IQ
クッソ狭い釣り場で振り回しててスマン
0862名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 00:01:56.76ID:nNrTjuVY
単に竿を曲げれてないだけでは
0863名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 04:06:59.01ID:x1f3XX2X
射出角度の問題だと思うけどね
ライナーで飛ばしてたら何使おうが飛距離なんてそんなもんでしょ
ロングベイトに慣れるまでは
え?そんな上を目掛けて投げんの?って思ったし
0864名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 05:17:59.69ID:Pt27xnV7
一時期、サーフでベイト使ってる人ちょくちょく見たけど最近は全く見ないね。 飛距離は慣れればスピニングと遜色ないくらいにはなるけどベイトはメンテが面倒だしギアの痛みも早い。
0865名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 09:16:16.83ID:kNhrE1+r
>>864
どうあがいても内部に海水入るからね
でもサーフだとラインメンディングが楽でそのおかげでアタリ取りやすかったりとメリットもちゃんとあるけどね
0867名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 10:11:08.18ID:Pt27xnV7
>>865
自分が感じたベイトのメリットは糸ヨレしにくい、強風でも糸ふけ出にくい、飛行姿勢が安定する、フリーフォールがし易い、スピで着底分からない状況でも分かりやすいくらいかな。 それ以上にデメリットがまさってやめたけど。
0868名無し三平
垢版 |
2021/09/29(水) 18:20:39.43ID:dA0um7Ow
>>866
と思うかもしれないが、それは違う。
0869名無し三平
垢版 |
2021/09/29(水) 20:33:05.01ID:zizRS6i0
>>868
と思うかもしれないが、それは違う。
0870名無し三平
垢版 |
2021/09/29(水) 22:58:11.32ID:X5D/6cuI
ん、ダルい、、、
0871名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 07:34:46.34ID:SYy/Nfzm
それは違うっつってんだろ!
0872名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 08:12:13.78ID:k7Uzkfdu
ベイトタックルを使うのがダルいんだね
0873名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 09:00:51.90ID:/yvpB9SA
と思うかもしれないが、それは違う。
0874名無し三平
垢版 |
2021/10/02(土) 22:48:23.71ID:qJ8si04L
と思うかもしれないが、それは違う。のループがダルいって思うのかもしれないがそれは違う。
0876名無し三平
垢版 |
2021/10/03(日) 07:14:38.73ID:sSJnIOhb
先調子パンパンキャスト定期
0877名無し三平
垢版 |
2021/10/04(月) 23:34:45.22ID:34ugRjq/
つまんねわ
0878名無し三平
垢版 |
2021/10/09(土) 16:19:44.09ID:B+tjHFwb
ゼンドリリミテッドって、もうデリバリーされてる?誰かインプレして欲しいのでお願いします。

あと、来年はモンサリミテッドかな?
0879名無し三平
垢版 |
2021/10/10(日) 08:01:00.45ID:4pvDuWWB
納期伸びたらしいよ
予約先から11月末って連絡きた
0880名無し三平
垢版 |
2021/10/15(金) 16:36:10.80ID:Eq6O0O5a
ゼンドリリミテッドは、サーフに向いてる?
ティップ柔らかめだから、ワーム、ミノー、ジグ、バイブどれもいい感じ?
0882名無し三平
垢版 |
2021/10/28(木) 10:20:47.96ID:o/YES7Uv
>>867
ベイトでフリーフォールがし易い?
0883名無し三平
垢版 |
2021/11/02(火) 07:56:28.35ID:0/eAwL43
セブンセンスシリーズじゃなくてもいいけど、ショアジギ用で60前後を気軽にシャクれるロッド出ないかなー
0884名無し三平
垢版 |
2021/11/02(火) 23:00:00.10ID:bb7tp2Qz
と思うかもしれないが、それは違う。
0885名無し三平
垢版 |
2021/11/03(水) 06:22:23.50ID:ES0iAxHL
ミッドリーフで駄目なん?
0886名無し三平
垢版 |
2021/11/07(日) 03:35:31.16ID:daxzKRK5
Androidの左端にあるグーグルディスカバリー?
に、がま■つ:チ■タの記事あって新ロッドにt1100にチ○ンチューブラーと称賛してたけど、最新素材でいいでしょ?みたいな内容で
ユーザー馬鹿にしてるようで益々Gクラ以外ありえなくなった
本当にシーバスに一番必要な物に向かい合ってこれからも開発してくれ

※新チータ自体の善し悪しじゃないよ、フォアグリップレス、アップロックはバランス分かってるなと思った
0887名無し三平
垢版 |
2021/11/07(日) 12:42:39.78ID:ll4HF+qB
gクラも似たようなもんだろ
0888名無し三平
垢版 |
2021/11/08(月) 12:14:12.83ID:k77eLiwr
たしかに同じだと思うが…
逆に最新技術を使い作られてた方がいいと思う思うが
0889名無し三平
垢版 |
2021/11/08(月) 12:35:34.47ID:V/R9XBhY
55tは本当にシーバスに必要なものか?
0890名無し三平
垢版 |
2021/11/08(月) 12:57:54.17ID:6gAc5D9N
つまり、シャキシャキの胴調子。
0892名無し三平
垢版 |
2021/11/11(木) 13:40:11.82ID:1j3v49M7
>>889
55tだけじゃアレだろうけど組み合わせして上手い具合に組み合わせできるメーカーなら腐ることは無いでしょう
0893名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 21:29:43.28ID:1hmX/jlZ
お聞きしたいんですが、ジークラフトのモデルチェンジ周期っておおよそ何年ぐらいなんでしょうか?
‎MJS-872-TRか‎MJS-932-TR辺りを買おうか悩んでるんですがポンと買える値段でもないので、どうしてもモデルチェンジの事が気になってしまうんですよね
0895名無し三平
垢版 |
2021/11/20(土) 15:20:00.60ID:PYAWfNp/
車や電子機器ならモデルチェンジで機能や性能が上がるケースもあるけど、ロッドなんてほぼ変わらんだろ
どっちかと言えば個々の感性や好みの問題じゃないのか?

新製品だからマッチするとは限らないし、個人的には2世代前のモアザンが現役だぞ
しかも旧モデルになったら性能が低下するワケでもない

欲しい時に買うのが正解
0896名無し三平
垢版 |
2021/11/20(土) 20:33:34.68ID:WJIAmbK4
>>893
買って失敗はない
※個人の感想

多分、セブンセンスはここから細分化されて次のシリーズだと思う
0897名無し三平
垢版 |
2021/11/20(土) 20:48:59.65ID:Q08o51TE
ある時に買わな欲しい時なくなったりするで。
Gクラはモデルチェンジしたとしても後悔しないくらいいいもの作ってると思うよ。まぁ決めるのは本人なのでご自由にどうぞ。
0898名無し三平
垢版 |
2021/11/20(土) 20:54:01.09ID:VQ5XxKgL
なんせ共通マンドリルだからな
0899名無し三平
垢版 |
2021/11/21(日) 10:01:32.88ID:Hj2NO7M6
ゼンドリリミテッドって、完売してる?
地元の釣具屋は、もう注文いっぱいって言ってるんだけど。
やっぱり、今のところサーフも使えるから、評価高い?
0900名無し三平
垢版 |
2021/11/24(水) 14:10:30.83ID:N0U+2J31
15〜40gをでなるべく飛距離の出る、10〜11フィートのロッドでオススメって何?因みにそのロッドでウェーディングはしない。沖堤防、地波止、サーフがメイン。
個性の強いロッドなら尚よし。
0901名無し三平
垢版 |
2021/11/24(水) 16:57:23.42ID:Iaiu4HOf
無難にモンスターサーフでいいんじゃね?
0902名無し三平
垢版 |
2021/11/24(水) 18:49:53.75ID:GPEH/QrR
やっぱりモンスターサーフが無難か。1072と1092が気になってはいるんだけど、ロッドの重量どのくらいなんやろ?
0903名無し三平
垢版 |
2021/11/24(水) 18:51:35.08ID:GPEH/QrR
てか、モンスターサーフのリミテッド出ないのかな?
0905名無し三平
垢版 |
2021/11/24(水) 22:10:41.91ID:DQ5JmvE4
>>902
それなりに軽いよ
20-30gのミノーメタルジグ中心なら1072
それより少し重めなら1092
17エクスセンス4000で1072使ってるけど言い方悪いけど、普通に良いよ
0906名無し三平
垢版 |
2021/11/25(木) 17:24:13.58ID:+xWfY5nm
ゼンドリリミテッドいつころ発売になるか知ってる方いますか?
0908名無し三平
垢版 |
2021/11/25(木) 19:29:55.75ID:7w+ry2I8
>>906
店からは11月末と聞いたよ。
でも、どっかの店のHPでは12月ってなってたよ、
0909名無し三平
垢版 |
2021/11/26(金) 00:07:46.77ID:cZ5qndSp
ありがとうございます!
0910名無し三平
垢版 |
2021/11/29(月) 11:49:17.70ID:fBzDwQcT
公式アウトレットに JERKING SHAFT出てる
中古で探してたから新品をこの値段で買えるとは嬉しい
0911名無し三平
垢版 |
2021/11/29(月) 21:52:07.54ID:LFnZFGC1
中規模河川や河口(橋脚あり)でベイトロッド使ってシーバス〜フラット狙いたいんだけど、リールを21スコーピオンdcで選ぶとしたらタックルはどれがいいだろう?SRでも充分と聞くしはじめてのベイトタックルにおススメってのはあるかなー?
0912名無し三平
垢版 |
2021/11/29(月) 22:48:24.05ID:rT75ysOq
初めてならsrが使いやすいよ、マイルドだから
0913名無し三平
垢版 |
2021/11/29(月) 23:29:50.61ID:fBzDwQcT
>>911
ベイト初めてならミッドウォーターがオススメ
スローテーパーでベイトで凄く投げやすい
けどピン打ちはしにくい
せっかくGクラ買うならTR頑張ってみては
0914名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 00:04:46.95ID:Xvoraef4
「ENTO SPECIAL」がベイトモデル新規ブランクス設計にて完成。
マンドレルはスピニングと共有しているが、
ブランクスの「曲がる位置」を完全にベイト専用にしている。
厳密にはティップ先端付近はベイトの方が硬くバットは曲がる位置を下げている。

つまり、シャキシャキの胴調子。
胴調子とだけ書くと「ん、ダルイのか?」と思うかもしれないが、それは違う。

何せ、ティップには40t、バットには46tが鎮座している。
軟らかいはずが無い。
要は、バットがパンパンだとキャスティングが全然楽しくない為、
ベストルアーウエイトの18gミノーをフルキャストすると、
硬めに設定したティップが、即座にバットへ移行し、
しっかり曲がり、反発するように設計している。
ルアー・ライン・ロッド・リール・ノブ、
これらが連れてくる感度情報の全てが「手の中」にあるベイトは、
スピニングとは別世界の操作性を体感できる。
慣れてしまえば、レバーブレーキ以上の操作が可能なベイトは、バラシなど皆無に等しい。
0915名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 09:13:32.81ID:Uzpg8UVY
良いマンドリル使ってるんだな、さすがGクラ
0916名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 13:58:19.06ID:rKnONft7
>>913
ありがとう
気になったのはmsb897tr はじめてのベイトで長物は扱いにくそうなんだよね
0917名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 14:23:48.75ID:Xvoraef4
>>916
俺は3~50gの大きめ重めルアーを多用する今の時期はモンスターストリームで
小中型ルアーメインの時期はミッドウォーターって感じでやってるな
どんなルアーメインでやるのかで考えた方がいいかも
0918名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 14:46:38.62ID:rKnONft7
>>917
そうだよね。
今mss1072で4000xg,mjs782で3000mxg持ってて
中間にベイト買ってみようかなって感じなんだよね
別にスピニングでも良いけど、一度ベイト触って見たくてね
0919名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 21:38:56.12ID:WT22OG3z
釣りビで釣りガールがgクラ使ってた
0920名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 23:54:01.38ID:c+O/IB7P
Gクラにはアイドルいないの?
0921名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 02:39:39.62ID:KFUml0Vd
先日の釣行終わって帰宅したらいつの間にかガイドの一個が曲がってたから
指で直した。
シングルフットだからしょうがないけどチタンフレームでもあんなに簡単に曲がる
もんなんですね。
0922名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 10:31:39.09ID:K+Awg68y
むしろチタンの方が柔らかくて曲がりやすい
0923名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 10:37:08.63ID:BLDB1jdD
>>920
いる
いつも興奮気味に話すオッサンだけど
0924名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 14:42:51.90ID:s34u7Sa6
デビル欲しい
0925名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 19:23:19.08ID:orDZCtgn
モンスターサーフってMAXウェイトを少し超えた程度の物を背負ったら簡単に折れるって聞いたけど本当?
あと、バイトを弾きやすい、バレやすいとも聞いた。取り柄は飛距離だけって。買おうと思っていたのに、気持ちが揺らぎはじめています
ちな、言ったのは大阪駅近にある某量販店の店員。
0926名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 20:58:18.83ID:JY6m6QWq
量販店の店員なんてど素人ばっかだぞ
0927名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 21:06:08.34ID:ai+YCd8q
重量オーバーで下手くそがバス投げしたらなんでも折れる
0928名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 21:10:06.63ID:eZjZcpUT
実際はどんな感じですか?バイトは弾きにくい感じですか?
0929名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 22:14:23.86ID:RaJ7kLUz
釣具屋店員の話をまじめに聞いてるやつなんていたんだ
0930名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 22:22:46.69ID:8juoqyri
>>925
1072? 一時期使ってたけどバレやすいとかバイトをはじきやすいとは感じなかったよ。  
ルアー上限超えても簡単に折れるようなことはないけど
上限超えるルアーを頻繁に投げようとは思わないかな。 
竿が負けちゃって快適じゃないから
0931名無し三平
垢版 |
2021/12/01(水) 22:35:53.16ID:/Uj/D7uW
>>928
むしろ弾くよりもヒットした瞬間綺麗にティップが入った後に反発して魚の動き止まるぐらいのロットパワー持ってるよ
50センチくらいのシーバスなら海面スキップしながら巻いてこれる
全然弾く感じはないよ
0933名無し三平
垢版 |
2021/12/02(木) 07:34:27.17ID:LnRj0Kid
ゼンドリリミテッドなかなか入荷しないな・・
0934名無し三平
垢版 |
2021/12/02(木) 17:26:17.04ID:JZk4CACN
ほんとにいつ入荷するんですかね〜
11月末って言われたけど連絡ないし
0935名無し三平
垢版 |
2021/12/02(木) 18:18:28.30ID:foI1qbEc
曲がらないの棒で釣ってるならまだしも
弾くっていったい何なん?
0936名無し三平
垢版 |
2021/12/02(木) 22:08:27.34ID:mVUdzitn
長射程が有利なマップか不意打ちだらけのマップしかつくれねーのかよ
0937名無し三平
垢版 |
2021/12/03(金) 02:14:04.43ID:QfVwV7zl
>>930
>>931
ありがとうございます。Gクラと言えばカリカリのイメージがあったのですが、意外と頑強そうでかなり汎用性高そうですね。
バイトは弾かないのにそのリフトパワー、一見矛盾しているように見えるレベルで楽しそうですね。ネッサエクスチューン108M+とまよっていたのですが、やっぱりモンスターサーフ1072か1092にしようと思います。
0938名無し三平
垢版 |
2021/12/03(金) 19:32:59.25ID:QfVwV7zl
スレチかもしれないけど、ネッサエクス108M+って実際どうなんだろ?TR1072を少しマイルドにしたってイメージあるけど。
0939名無し三平
垢版 |
2021/12/04(土) 00:48:01.04ID:6FlndV7f
弾くってロッドばかり気にしててバイトをヒットに替えるフックにはノータッチ
まるでどこかの大手信者が大手信者をディスるセリフと一緒やね
0940名無し三平
垢版 |
2021/12/04(土) 08:44:55.35ID:i2syUOnC
Gくらに問い合わせたらゼンドリは年内の発売を目指してます。と言われたので来年になるかもしれませんね!
0941名無し三平
垢版 |
2021/12/04(土) 09:14:49.61ID:sULs/+Rj
ワロ
0942名無し三平
垢版 |
2021/12/04(土) 17:14:12.99ID:8AM5NJFs
>>939
フックはサーフでやる場合、ギリギリまで探ったら、がまのSPMHでもすぐに鈍って来ると思うからなまくらとまではいかなくても、刺さり普通程度のフックの場合といつも考えている。その上で弾くか弾かないかが気になる感じ。
サーフの場合、それ以上に飛距離が大事なのは理解しているけど、沖堤の中型青物や、シーバスの飛距離が必要なパターンにも使いたいからなやんでいる。弾いたりバラしやすくてもストレスたまるしな。
そう考えるとサーフ用のゼンドリなんかあっても面白いのにな。
0943名無し三平
垢版 |
2021/12/04(土) 17:18:18.21ID:lJGzaGHL
よくいう弾くって単にルアーに当たったけどフックに刺さってないだけでしょ?
ロッドが柔らかかったらなんで刺さるのか理屈がよくわからん
吸い込みに追従して曲がってくれるとか無理だろ
0945名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 19:50:56.89ID:H/3LmHtK
>>943
吸い込む力よりロッドの反発力が強かったりしてなるよ。吸い込み系のバイトはピンピンのフックに触れても乗らない事あるから
ヒラメみたいに噛みつきバイトの場合は943の言う通りだけど。
0946名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 22:03:24.63ID:PO/XaUfS
青物とかヒットして巻いてる最中に外れたりした時に、弾かれたというより掛かりが浅かったって認識しかしてなくて、弾くとかそもそも乗らなかった言い訳になってる気がするわ
ヒットしたら毎回必ず引き上げられないのはタックルだけのせいじゃないって感覚だから、取れなくてもそれは悔しいけど仕方ないかな
0947名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 22:15:38.38ID:uA5N4sWx
ヒレでペーンしてんだよ
0949名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 23:14:21.02ID:PO/XaUfS
だってさ青物ヒットして走られたらトリプルフックのゲイブの幅に下顎が収まったら走られて外れて終わりでしょ?
鰓蓋に掛かっても皮一枚で抜けたらそれも終わり
その時に弾かれたって勘違いしてるかもしれないじゃん
Gクラだから弾かれたというよりは食った時にフックをどの方向に合わせたら上手く乗ったか(刺さったのか?)って部分の感覚要素にどの言い訳にしますか?でしょ
それだけよ
0950名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 23:39:17.14ID:q7/5fNmH
ティップが入らない竿はバレやすいよ
魚の動きを吸収しきれずテンション一定に保つのが極端に難しいから
屁理屈こねる以前に曲がらない竿使って困ったことねーの?

gクラは他所の曲がらない竿気に食わなくて、たどりつくメーカーだと思うんだけどな
0951名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 23:51:27.11ID:PO/XaUfS
俺の普段からサーフで使ってる曲がらない竿(mss1072tr)で困ったことがあるのか?って聞きたいのかい?
そうじゃないよ
ヒットしたら必ず乗せられるなんてありえないよって話だよ
それが全てタックルのせいにすることが違うんだよってこと
ドラグ設定だったりフックのせいだったり他の要因もあるでしょ?
俺は気に入ってるから、弾くとか言い訳にすることじゃないよって話だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況