X



【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/08/02(日) 19:40:45.32ID:ivmM+KdU
拘りの竿を作り続ける 魚心観
独自のコンセプトでロッドを作り続ける G-CRAFT
究極のカスタマイズハンドル Bassart

魚心観オフィシャルサイト
http://gyoshinkan.ocnk.net/

G-CRAFTオフィシャルサイト
http://gcraft.ocnk.net/

オフィシャルショップ
http://gcraft.ocnk.net/home

過去スレ
その1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1238137933/
その2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1280681712/
その3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1348851360/
その4http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1390758981/

【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1438581972/

【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1484019817/

【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1524714571/

【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1557172567/
0449名無し三平
垢版 |
2021/04/13(火) 07:34:49.94ID:gGNDF4Mp
ディアルーナ106mhから1092爆投に変えたんだがディアルーナの方が硬い気がするんだけど気のせい?
0451名無し三平
垢版 |
2021/04/13(火) 08:19:49.92ID:UHvzFudI
ディアルーナのMHなんてただの棒でしょ
0452名無し三平
垢版 |
2021/04/13(火) 08:50:06.21ID:fx9s2TlN
確かにディアルーナの方が硬いだけで一切の粘りを感じられない
0453名無し三平
垢版 |
2021/04/13(火) 19:35:59.05ID:EObXEdWz
>>448
よろしくです。
アサシン99、120や同クラスのジャークの操作性どうです?
買ったもののなかなか行けなくて
0454名無し三平
垢版 |
2021/04/13(火) 23:29:44.28ID:A+toVLwu
Gクラに替えてから魚釣れてない
0455名無し三平
垢版 |
2021/04/13(火) 23:40:23.37ID:Fol6xVKN
割とあり得るよ、ロッド変わると感覚狂うから
けど、飛距離、感度、粘りをこれ以上高次元に纏めてるロッドはねーからしっかり向き合え
0456名無し三平
垢版 |
2021/04/14(水) 00:08:44.55ID:EuM5dYXA
いや、投げてるほうが楽しいからすぐ回収しちまうんだよ
0457名無し三平
垢版 |
2021/04/15(木) 12:24:19.38ID:4nI3nkEq
始めてすぐの頃ディアルーナでバラしまくって
まだ魚釣れてもないのにGクラに買い変えたらあっさりすぐ捕れたわ
0458名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 20:18:13.16ID:WD8g6w4j
MSS-1052-TRでかっ飛び棒投げられますか?
サーフで30〜40gのルアーで、ヒラメ・マゴチをターゲットにしています。
0459名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 20:42:22.39ID:VH9Nvib3
>>458
ルアーに合わせてロッドを選ぶべき
自分ならフルキャストはしたくない
0460名無し三平
垢版 |
2021/04/17(土) 21:21:32.94ID:WD8g6w4j
>>459
ありがとうございます。
1092でないとフルキャストは厳しそうですね。
0461名無し三平
垢版 |
2021/04/18(日) 15:56:20.32ID:0u9pDQrn
mmls-1002を使っていますが、もう少し重めのルアー(メインでシンペン40ℊ、ジグ50ℊなど)を使いたく、
モンサー1092か北西SPの購入を検討しています。足場も悪いので北西の方が良いかなと思っていますが
詳しい方アドバイスをお願いします。ちなみにどちらも触ったことがありません。
0462名無し三平
垢版 |
2021/04/20(火) 15:48:56.89ID:TiAOGum8
>>461
正直投げれるけどどっちも長い間ジグ50gシンペン40gバッカ投げるのは向いてないと思うよ
たまになら風が吹き足場が高いなら北西SP、サーフのような足場がフラットなら1092かな
0463名無し三平
垢版 |
2021/04/21(水) 08:10:15.39ID:l+lWz7jA
今年はゼンドリリミテッドなんやね
定価10万か
0465名無し三平
垢版 |
2021/04/21(水) 20:00:50.85ID:fXtPAYZ/
そろそろ高比重シンペンやミノーに対応したモデル欲しいよな、ベストが30〜35でMAX55とか60くらい余裕あるとジャーキングとか磯場のヒラとかマルチに使えそうだけど
0466名無し三平
垢版 |
2021/04/21(水) 21:33:55.99ID:SVJgxyNO
>>462
ありがとうございます!参考になります。足場はそれほど良くないので、試しに北西SPを買ってみます!
0467名無し三平
垢版 |
2021/04/21(水) 22:24:58.02ID:SVJgxyNO
>>462
ありがとうございます!参考になります。足場はそれほど良くないので、試しに北西SPを買ってみます!
0468名無し三平
垢版 |
2021/04/24(土) 13:00:21.62ID:6uh6hqyZ
461です。北西スペシャルを購入しました。思った以上にヘビーウエイトのシンペンと相性抜群でした!ティップが柔らかく、またベリー付近の張りが強いので、キャスト時は少しクセがある感じですが、25gから40g程度のプラグ類であれば快適です。ジグも50gならキャストもシャクリも軽快です。60gはよっこらしょ感がかなりありますが、使えない事はありませんでした。
0469名無し三平
垢版 |
2021/04/28(水) 16:44:54.73ID:gkShwYm9
質問です。現在ミッドナイトモンスター992を使っていて主な釣り場がサーフです。
使うルアーが14g,20gワーム、18g〜24gミノー、28g〜シンペン、32g〜ジグとなります。

少しロッドが強い気がしていて、キャストも疲れます。

モンスタージェッティ102、モンスターストリーム952、モンスターサーフ1052辺りへ変えることを検討していますが上記ロッドをお使いの方のご意見を聞かせて下さい。
0470名無し三平
垢版 |
2021/05/02(日) 09:24:04.04ID:qUDcQ8WY
サーフでワールドシャウラ21053と2832使ってましたが、最近モンスタージェッティにかえました。
30gのメタルジグは2832と変わらない飛距離ですが、30gシンペンや15から25gミノーは圧倒的にモンスタージェッティが飛びました。
振り切れていないせいかもしれませんが、40gメタルジグはワールドシャウラの方が飛びました。
疲労度も変わりませんし、ファストよりのテーパーでルアーの操作性も向上しました。
もっと早くGクラフト使えば良かったです。
0471名無し三平
垢版 |
2021/05/03(月) 18:50:40.30ID:Vclwv7RI
>>469
モンジェ1002 モンスト952
両方持ってて使ってるけどあくまでシーバスロッドの範疇やな。

1002は鉄板からミノー、シンペンまで何でも
952はミノーを流す感じで使てる。
1002はミノーの1oz越えは投げれるけどキツい。
952もカタログスペックでは硬そうな感じするけど35g越えてくるとキツい。

そもそも1002と952ぢゃテーパーも全然ちゃうで
そこら辺も買うなら考えた方がいいと思う。

釣り場がサーフなら素直にサーフ用で開発された1052買った方がええと思うで。
んで。
1052買ったら992をワイに譲ってくれ!w
ペニーサック初代をフルキャストしてダウンで流せてハリのあるヤツ一本欲しいんやw
0472名無し三平
垢版 |
2021/05/04(火) 08:18:40.90ID:1WYoWESz
MJS782持ってていろんな魚種に使ってる人います?シーバスは基本として、エギングとかデカメバルとかアイナメ、ソイとかマイクロショアジギングとかいろいろなんでもロッドとして使えそうだなと。
それようのロッド買うのが1番いいんだろうけどGクラフトが好きなんですよねー
0473名無し三平
垢版 |
2021/05/04(火) 22:40:31.73ID:66WrzAmL
>>472
今日少し触ってきたけどかなりハリがあってティップは手持ちのmws972より固かったよ。
0474名無し三平
垢版 |
2021/05/04(火) 23:25:30.48ID:1WYoWESz
>>473
ミッドウォーターより硬いのかー!明日売ってそうな店行ってあったら触ってみます。情報ありがとうございます。
0475名無し三平
垢版 |
2021/05/05(水) 02:30:36.11ID:l8EhAZdr
>>472
782じゃなくて申し訳ないけど、MJS872TR使ってる身からするといけると思う
782はTRシリーズの中でも特にキンキン系にしてるみたいだから、動かしていく系の釣りには特に相性よさそう
0476名無し三平
垢版 |
2021/05/05(水) 06:33:41.30ID:Y4NRZ3Y7
>>475
キンキンですか!エギしゃくったり、ジグヘッドのボトムワインドとかやりやすそうですね!
ありがとうございます!
0477名無し三平
垢版 |
2021/05/05(水) 07:52:49.37ID:iUCAyRwi
>>475
872の使用感ってどんなかんじ?
0478名無し三平
垢版 |
2021/05/05(水) 11:23:04.05ID:l8EhAZdr
>>477
他メーカーも含めて歴代の竿で1番気に入ってる
最初はパツパツ過ぎると感じたけど、今となっては全然そんなことないし最高に投げやすい
前作の872PEも使ってたけど確実にキャスト感・操作感・魚の寄せやすさは上がってる
今は慣れたけど、最初の頃はかけた魚のサイズを小さく錯覚する事が頻発した
0479名無し三平
垢版 |
2021/05/05(水) 11:47:15.58ID:ZSsg6/kN
浜名湖内でシーバスやりたいんだけどベイトロッドでやってる人いるかな?
よかったらどんなタックルでやってるか教えてほしい
スピニングならそれでも良いんだけど、いまいちどのタックルを選んだらいいのかわからない
0480名無し三平
垢版 |
2021/05/06(木) 17:08:27.98ID:TtIQJ7mi
>>47
浜名湖って言っても奥のサヨリやらバチだったり中でテロテロ流したり表で激流流したり今切でコノシロ付きだったりポイントで特徴違い過ぎるから選べれんやろ
0481名無し三平
垢版 |
2021/05/06(木) 17:20:55.19ID:1ULxpTFD
奥の方がのんびりやれていいわ
0482名無し三平
垢版 |
2021/05/07(金) 00:42:00.90ID:dvdOW8Z5
>>480
ちょっと待った!
奥(瀬戸近辺)と中(村櫛・六角・2番等)今切れで個別に選ぶならどれが当てはまるの?
せめて奥と中で使えるタックルはどれ選ぶといいんだろう?
0483名無し三平
垢版 |
2021/05/07(金) 01:56:53.18ID:NtZRKGYB
新型の風神ZがM40X+T1100G+M46J+M40Jなんて高弾性素材ふんだんにして来たがGクラもM40X採用してたりするんかね?
T1100Gは採用してそうではあるけど
0486名無し三平
垢版 |
2021/05/07(金) 13:15:41.61ID:zIMmV+gj
>>482
480だけど

奥:あまり行かないのでたまに行く時はミッドストリームでやってる
中:msb962(mwb902,mjb932使ってた時もある)
今切:悩むけどmsb892(人によってはmmb992の方がいいかもしれんが)

中だと村櫛と2番じゃちょっと違うし個人的な感覚あるから異論は認める

足場とか流れの強さとか使用ルアーウェイト挙げたほうがアドバイス貰えると思うよ
0487名無し三平
垢版 |
2021/05/07(金) 13:42:27.59ID:dvdOW8Z5
>>485
なるほど
>>486
了解です、知識不足でした
少し調べてくるのでまた相談よろしくお願いします
0488名無し三平
垢版 |
2021/05/07(金) 14:53:57.99ID:oWaLdNHc
MSS972SRってパワーでいったらM?ML?
0489名無し三平
垢版 |
2021/05/07(金) 17:01:11.19ID:wxteptEX
>>488
メーカーによってはMかMH
0490名無し三平
垢版 |
2021/05/07(金) 18:23:46.77ID:ERuXawVt
>>489
962TRだとMMLかMという感覚だけど、SRってそうなん?
0491名無し三平
垢版 |
2021/05/07(金) 18:30:33.35ID:+vW9Xs5S
風神って家系ラーメンのところか
0492名無し三平
垢版 |
2021/05/08(土) 00:01:28.43ID:KH2miwQL
>>490
Gクラのロッドはハリがあるし個人的には全種M以上のパワーだと思ってる

>>491
アピア家ってラーメン屋の高いやつだな
0493名無し三平
垢版 |
2021/05/08(土) 07:27:39.76ID:3x1MADXa
>>489
他社のMHっていったら40gジグとか
35gのバイブをフルキャストできるけど
そんな感じなんですかね?
0494名無し三平
垢版 |
2021/05/08(土) 11:48:26.15ID:KH2miwQL
>>493
それはメーカーによるかと
ダイワなんかのMHは35gアベレージなイメージあるが逆にダイワは45gアベレージなイメージだし上記のアピアは動画でもうちは他社と違い1から2段階パワーを持たせてるためMでも他社ではMH、みたいな事言ってたんで
このコメ書くにあたりヤマガのバリスティックのパワー表記を確認したらMMHが38g MHで42g 天龍のSWATでMが45gから50gとこんだけ差がある、しかもルアーウェイトだけで決めてるものじゃないんで個人的には使用した感覚でバリスティックM表記のロッドよりGクラのルアーMAX35gのロッドの方が強く感じたため個人的にはMからMHかなっと表記したまでですよ
0495名無し三平
垢版 |
2021/05/08(土) 11:49:20.39ID:KH2miwQL
>>494
すんません2個目のダイワ→シマノでした、確認したつもりが…
0496名無し三平
垢版 |
2021/05/08(土) 13:26:34.78ID:RzBXTkEQ
>>488
たぶん一般的なMクラスだと思うよ
操作性で言えばMMLとかになるかもしれんが魚かけた感じは他社のM以上の感じはある
ただしTRの話だけどね
0497名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 03:30:15.71ID:10t2QKJ9
今日ボイルが合っても釣れなかった
マイクロベイトパターンのようで全くダメだった
バチなどのマイクロベイトタックルをGクラフトでも選ぶならどれオススメ?
0498名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 03:40:07.17ID:yvskdptR
ここGクラ専用なのにテンプレとか一切ないのな
使えねー
0499名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 03:59:21.81ID:BuHkoCYX
さぞ使える人であろう自分が作れば?
まあここは別にそんな物なくてもやっていける人が多いから別に無理しなくて良いよ
0500名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 05:01:40.01ID:/u0vg/6D
公式webが一番使えないから仕方ない
0501名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 11:55:56.46ID:LIJ2RDBN
ここのロッドが一般的なテンプレに当てはめにくいのは使っていればわかるだろうが
0502名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 16:26:17.72ID:JdaJVyPr
地域により同じロッドでも用途異なるしGクラにテンプレなんて無理だろ
0503名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 17:57:05.97ID:0nLsv+Jr
サイトが分かりにくいのは事実
0504名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 18:22:46.10ID:n/0GA52+
端から端まで買って自分の一番を掘り出すのがGクラ
0506名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 21:25:45.19ID:hiDzWce3
公式webの解説文がそんなに盛ってなくて参考にはなる
そのあと、試投会で納得できるまで専務の説法を聞いて「これで60%ですからね」を体験すれば買うべき1本が決まる
0507名無し三平
垢版 |
2021/05/12(水) 22:41:56.92ID:fd3ZjRVt
カタログがA4コピー用紙でクリアファイルに入れられてるからな
0508名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 02:18:46.50ID:gmpDe4t1
全てのテーパー具合が知りたいねん
0509名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 08:51:51.90ID:QDnNPtOo
Gクラってシマノとかと比べてスレッドのクラック入りやすいですかね?
中古見てるとクラック入ってるのが多いような…
0510名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 09:06:20.00ID:jzoegRDQ
>>508
テーパーとアクションは違うで

>>509
エポキシクラックは樹脂でも硬化時間でも時期でも代わるしどこもどっこいどっこいや


ヤマガの竿で購入1ヶ月のロッドから1個パラパラとガイドが落っこちたことはあるが
0511名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 09:36:29.42ID:9dYaMyuu
>>509
スレッドのクラックは竿のよく曲がる竿ほど出やすい
棒みたいな竿は全然クラック入らなかったりする
個人的な体感としては特に弱いとは感じない、ただしガイドがちょっと傾いてたりガイド周りの仕上げは雑な方
あとは>>510の言う通りだと思う
俺も唯一ガイドの巻き直ししたことあるのはヤマガ
0512名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 10:42:56.78ID:QDnNPtOo
>>510
>>511
ありがとうございます。たしかに物理的に曲がれば曲がるほどスレッドに負担が掛かりますよね。
Gクラはガイドの処理が悪い方だったんですね、自分は良い方だと思ってました苦笑。
SRはTRに比べてスレッドの樹脂がプックリしているように見えますが、これはクラック対策なんでしょうかね?SRのが曲がるので。
0513名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 14:15:40.78ID:2iL6vW2j
あとは使ってるエポキシの硬度にもよるね。柔らかめのエポキシ使ってると曲がる竿でもクラック入らない。
ジークラは硬め
0514名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 21:32:43.59ID:oqVQ+DOZ
俺もヤマガのバリスティックevoを中古で買った時ガイドグラグラしてたからエポキシで塗り塗りした思い出
Gクラはガイドの取り付けに難ありが多いって聞くから店頭で見て買う方がいいかも
さすがにキングで買ったリミテッドは問題なかったけど
0515名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 23:46:29.95ID:naqchQJl
縦のクラックはロッドの想定してる負荷を超えてる可能性が大

横のクラックは通常使用で入りどうしようもないから気にしない
気になるならマニキュアのトップコートで目立たなくなるよ
0517名無し三平
垢版 |
2021/05/14(金) 20:46:41.88ID:YNXWyqwo
>>515
どこでそんないい加減な話を聞いたんだ
0518名無し三平
垢版 |
2021/05/19(水) 21:02:53.87ID:2VMw7/b6
縦のクラックはあなた
横のクラックは私
0519名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 11:52:00.54ID:IGDDqB7X
>>518
織りなす糸(カーボン繊維)は
いつか誰かの
相棒となるかもしれない
0520名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 12:22:34.78ID:tzfRRUDn
ここのベイトモデルってスピニングモデル同様リリースポイント狭い?
0521名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 13:30:26.39ID:C1EUFB9s
>>520
それに関してもイシグロの動画見りゃいい
0522名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 14:04:46.44ID:twKHKexe
8f前半のベイトモデルとか有れば嬉しいのにな
0523名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 18:50:40.67ID:6/id1+dM
胴調子とだけ書くと「ん、ダルイのか?」と思うかもしれないが、
やっぱりちょっとダルいと思う
0524名無し三平
垢版 |
2021/05/20(木) 22:57:48.18ID:LwTcnOOB
>>520
ミッドウォーターはめっちゃ投げやすい
0525名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 06:03:40.13ID:MFtc6457
>>520
ミッドストリームも投げやすい
MMBもまぁまぁ投げやすい
0526名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 07:43:23.74ID:Fm/YyDxl
>>520
キャストに関しては、ベイトはリミテッドすら親切仕様
アフターレインみたいなセクションごとのパワー差の大きいモデルは人を選ぶかもしれないが
0527名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 13:05:46.33ID:VdnaW2Bo
ベイトロッドのSRとTR
ガイド以外のブランクスも違うんだよね?
0529名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 20:41:20.11ID:NxBabW0L
Gクラは癖があるというけど簡単じゃん
リリースポイントで肛門に入れるだけでいい
0531名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 22:11:47.09ID:D23ZVvkp
ミッドナイトジェッティベイト使ってる人いる?
あれも投げやすいのかな
0532名無し三平
垢版 |
2021/05/21(金) 22:14:09.59ID:ZwP+mA1j
スピニングは他社より難しくてベイトは他社より投げやすいってこと?
0533名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 04:29:12.35ID:8Ybtu8hW
今までジェッティーでは裂波120を60mしか投げられなかったけどエクスセンスに変えたら70mまで飛距離伸びた
0534名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 07:05:26.59ID:aUqAhd22
>>531
個人的にはミッドウォーターのが投げやすいな
0535名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 22:39:31.28ID:7JDFrq3W
MSS902SRってサーフで使えますかね?
0536名無し三平
垢版 |
2021/05/22(土) 23:32:35.53ID:sJ9PPLFq
使えるけど向いてはないと思う
0537名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 16:17:02.29ID:YqbSUPtx
この手の漠然とした質問はイラつく
メジャクラでも使っとけや
0538名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 18:17:02.53ID:s3iZCZuJ
待て待て、例えば車を所有してないとか所有してても660みたいなのだった場合10ftはきついからGクラの飛距離に頼りつつレングス短いのをって可能性もあるやん
ただ>>535、ぶっきらぼうにサーフで使えるかだけ聞いどうしたいとは思うぞ、
逆に使えない竿って何?と聞きたい
こう使いたい、もしくは他におすすめはくらい聞こう
0539名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 18:43:01.83ID:PcjeJ73T
>>532
他社より投げやすい≠Gクラのスピニングより投げやすい

モデルにもよるけどガイド増えるからロッド全体が曲がりやすい傾向になる


アキュラとかRGみたいなもんや
0540名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 19:00:27.09ID:PthQLhQl
ここで聞くより触れる展示会だぞ
0541名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 19:00:43.87ID:SHV4WxRO
>>538
2ピース10ft積めない車ってあんまないでしょ。
Gクラのロッドって他社と比べて飛距離で優位とは感じないけどね。 自分が下手なだけかな?
0542名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 19:29:07.40ID:fS3nfXbO
飛距離なんて硬く長ければパワーあるほど飛ぶだけ
gクラはファイト時必要なロッドの曲がりとか他にも配慮されてバランスが素晴らしい
ここまで煮詰めてるメーカー他に知らん
0543名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 19:46:11.86ID:n//MfZf3
Gクラで会心のスポットで投げる→飛ぶ
他社で同じように投げる→楽にもっと飛ぶ
飛距離だけなら優位性ないぞ
0544名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 21:32:00.01ID:4W/p95Cx
かなり前にベイトのMSB892PEが気に入って、
勢いで買ったスビニングのMSS892PEなんだが、
キャスト難し過ぎ

持ってる人居たら何に使ってるのか教えてほしい
0547名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 22:35:58.19ID:ssXFiTto
カッコいい?
ほんとか?
0548名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 22:41:45.40ID:s3iZCZuJ
他社ってどこのことかにもよるが確かに40g位になると同じく55gマックスでもシマノとかの方が飛ぶな、ダイワはパワーに負ける気がするが
ヤマガのバリスティックは35gマックスで20〜30gが低弾道ってよりアーチ書いて飛んでったが今は低弾道寄りで初速出して飛ばすのが主流になってきてるのかパワーより振り抜くスピードだと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況