X



ライトショアジギング&プラッギング★58

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 (ワッチョイ ef12-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:18:03.43ID:L8S6365F0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1592030541/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し三平 (スププ Sd7f-0W5d)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:16:42.94ID:6NaLhYJ2d
ダイワはラインローラーのベアリング交換出来るの?
ここ数年で買ったシマノは全部ラインローラーごと交換しないとベアリング外れないけど
0852名無し三平 (ワッチョイ 0724-q9uz)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:31:02.98ID:A2Z4ZdrH0
マグシールド機能を廃棄するならベアリング交換自体はできるというか改造法がネットで出回ってる。

マグシールドラインローラー自体がちょっと欠陥があって意外と錆びるのよ
0853名無し三平 (ワッチョイ 5f10-NqCe)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:53:55.70ID:jN6X98J70
ストラディック19とエクスセンスbb20って価格程、差があるんでしょうか?
見た目でエクスセンスbbがいいと思ってるのですが…ちなみに4000番サーフもありです。
0858名無し三平 (スッップ Sd7f-pDBP)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:52:03.84ID:XHji/6cRd
>>841
おしい!ショアズギが正解かな?
まぁそこまで訛ってる老人がショアジギ知ってると思えんし若いやつは標準語に寄せた訛りだからそんな言葉使う奴はいないんじゃないかな?
0859名無し三平 (JP 0H4f-dQ4P)
垢版 |
2020/09/02(水) 21:17:07.19ID:toQSP57GH
わい、とうほぐ人に道を聞く
真っ直ぐ行くと「すずや」があるから

わい「すずや?」
おばはん「すずや」
わい(鈴屋とかねえしなあ?錫屋か?
ピューターとかメッキ屋みたいな?)

わい「ヲイ、寿司屋かよ!!!」
0867名無し三平 (アウアウクー MMbb-d741)
垢版 |
2020/09/03(木) 17:31:18.62ID:yK8A4ME+M
ブリ子
0874名無し三平 (JP 0H4f-iYmK)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:35:19.19ID:G8XztgF8H
テトラポットの下でオナニーする時どうしてる?
0881名無し三平 (ワッチョイ 87bd-biH0)
垢版 |
2020/09/05(土) 05:36:01.17ID:YEgCabOd0
ジグのトリプルフックについて

自分的にはどうしてもブレードか、4cm位のタコベイトをつけないと気が済まない。
無いよりは有った方が少しでも確率高められるよなあと思って。
でもブレードはスレるのも早いっていうし、実際どうなんだろう?

それと、ただ巻きを銘打ったジグ以外で早巻きすると回転してしまう事があるんだけど
スイベルで解決できるんだろうか?逆効果?
0883名無し三平 (ワッチョイ 8789-QrH4)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:17:17.80ID:ydOEg6sp0
かれこれ1年以上PE直結だけどそれが原因で切れたこと等一度も無いぞ
リーダー必須なんてのはガセでしかないという結論
メーカーの陰謀
0889名無し三平 (アウアウウー Sa8b-7tQi)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:15:59.19ID:jJz5Xt4Da
2号でも10号でも一緒、アイなりスナップなりに直結した時点で摩擦でPEが傷んで強度が落ちてる
その状態で一気に負荷掛かったらどこで切れるか一目瞭然、魚獲る気無い初心者以下のアホとしか思えん
0891名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Hpzl)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:33:37.21ID:2RkunvXdM
500m巻きのカーボナイロン買ってリーダーにするンゴ
0892名無し三平 (アウアウクー MMbb-d741)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:53:42.97ID:/gI3KtAbM
青物数回掛けたあとのリーダー見たらけっこう傷ついてるから直結しようって気にはならないな
まあ直結でも大丈夫な場所もあるんだろうけど
0894名無し三平 (アウアウウー Sa8b-0vOX)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:50:21.52ID:mdK2WCVca
全然身に覚えがないのにリーダーがささくれてる時がある
それを知ってると直結する気にはなれないわ
それにリーダーはたまの傷チェックで指でわかるけどPEだとどうやって判断するんだろう
濡れて馴染んでたらささくれも見つけにくいし
0895名無し三平 (JP 0H4f-iYmK)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:39:38.98ID:jIZts7LDH
>>894
直結は論外だけど、PEでも触れば普通にわかるし08でも見てわかると思う
0897名無し三平 (JP 0H4f-iYmK)
垢版 |
2020/09/05(土) 16:52:48.56ID:jIZts7LDH
ダブルラインならう〜ん……
0902名無し三平 (ワッチョイ 6789-cIzT)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:47:10.51ID:CJZQKl3P0
3号以上とかの太糸の直結ならわかるけど、ライトで使うような細めのPEで直結はやらないなぁ。
直結の人は何号使ってるんだろう。
0907名無し三平 (ワッチョイ e774-VDjd)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:48:52.81ID:/RbtVQAe0
346 名無し三平 sage 2020/08/24(月) 20:35:58.27 ID:9aJC95iR
何が遠征近海だよ。
三宅島の三本岳それも他籍遊漁船禁止区域でやりやがって。
知っててやっている確信犯。
二年かかって見つけたポイント?
漁師の後くっついて回ってプロットしてただけじゃねーかよ。
近づくと逃げやがって。
悪いことは長く続かないよ。みんな見てるぞ。
424 名無し三平 sage 2020/09/01(火) 06:03:35.49 ID:CFvmtYLo
おい、ジャンプライズの社長さん、
見ているだろ?

きちんとルールを守ってやれよ。
漁業権が発生しているから三宅島の船籍以外、三宅島海域で遊漁はできない。

三宅の遊漁、漁業者、おまえを知ってるぞ。
漁師に動画、写真を撮られたりしなかったか?
船から注意されたりしなかったか?
おまえは「乗っているのはお客じゃなく、従業員です」って嘘をつきやがって。
思い当たるフシがあるだろ?

しかし、相変わらずインスタでお客募集してんだな。
呆れるよ、何とも思ってないんだな。
だめだ、このメーカー。







これどういう事?
0909名無し三平 (ワッチョイ 8789-QrH4)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:15:47.43ID:ydOEg6sp0
>>889
よくある意見だね
で、一度でも自分で太糸直結を試したことあるの?
無いんだろ?
どうせ0.8号とかのイメージで語ってるんだろ?
そんなだから釣具メーカーのダイマに騙されるんだよ
ガチで直結で10キロのブリ糞余裕で上がるぞ
0912名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Hpzl)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:24:14.44ID:GhFCN3yQM
陰謀論者は死ぬべき
0914名無し三平 (アウアウクー MMbb-+XJu)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:31:02.61ID:Jj+jEFy7M
ブリ糞←くさそう
0916名無し三平 (ワッチョイ 8789-QrH4)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:38:36.79ID:ydOEg6sp0
道糸だけじゃ儲からないからメーカーがあれこれこじつけで考えてごり押しで売り込んでるだけなんだよなぁ
強いて言うならPEの強度も悪意の基に操作されてる
本当は今より遥かに強いラインを簡単に作れるが、リーダーを買わせる為に弱めに作ってる
それ踏まえて尚、PEはちまたで言われてるより遥かに強い
0917名無し三平 (ワッチョイ ff02-H++a)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:39:51.80ID:YtPiWTZa0
>>909
ここはライトスレだからPEも精々1.5号までだし、当然皆そのイメージで語っているんだよ
別に煽ったり喧嘩するつもりは無いけど2号以上について語りたいならガチスレへ行ってくれ
0919名無し三平 (ワッチョイ 5fee-t2iM)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:14:03.09ID:FVQCWK180
>>916
PEとリーダーというシステムがどれだけルアーフィッシング業界の足を引っ張ってると思ってるんだよ
もしリーダーが必要なくなったら企業は全力で売り出すよ

それよりさ
リーダーが必要なのはメーカーの陰謀とか
PEの強度は悪意のもとに操作されて弱くなってるとか
操作されて弱くされてるのにPEは強いとかさ
君、統合失調症を疑ったほうがいい、一度病院でみてもらいなさい
0921名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Hpzl)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:22:11.32ID:GhFCN3yQM
マジで気持ち悪いわこいつ
死んだ方がいい
0922名無し三平 (アウアウウー Sa8b-7tQi)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:23:24.88ID:jJz5Xt4Da
>>909
無いね、直結やるメリットが1ミリも見当たらないから。太糸って何号?ライトだから2号くらい?太いから大丈夫って話してんじゃないんだよ
根擦れとか一切考慮しないのな君。どんな所でやってんの?たぶんあれだ君とは狙ってる魚もサイズも場所もまるっきり違うんだろ
ライトだからリーダーいらんとかじゃなくて、タックルがライトだからこそでかいの掛かった時の為にリーダーいるんじゃねーの?釣れる大きさ選別できるエスパーか
10sブリ余裕?へーすごいやん次は地磯で5sヒラマサ獲ってからまたおいで
って俺釣られ過ぎだな
0924名無し三平 (スププ Sd7f-QrH4)
垢版 |
2020/09/05(土) 22:28:29.70ID:YgVbB5jcd
まあこの2020年現代にしては随分とアナログなやり方ではあるよな
自動車なんかもめちゃくちゃ進化してるのに
安全装備の劇的な進化はもちろん、自動で離合とか駐車してくれる機能もあるしな

そう考えると釣具メーカーは他業種よりもちょっと進化が遅れてるかなとは思う
トヨタが釣具参入したら5年以内にリーダー不要のライン作れるかもね
0930名無し三平 (ササクッテロラ Spbb-n0ka)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:07:08.08ID:ag0skL34p
リーダーをつける意味というか付けないメリットがノットを覚えなくていいという一点しかないからな。今はリダクリFGみたいな簡単な方法が色々あるから、その唯一のメリットも意味がなくなった。

取れる取れないの結果論以前にリーダーをつけないメリットが存在しないもの。リーダーをつけるメリットは沢山あるけどね。
0931名無し三平 (ササクッテロラ Spbb-n0ka)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:13:28.38ID:ag0skL34p
業界の陰謀云々言うなら今だにリダクリFGが広まってない事の方がよっぽど業界の陰謀だわ。アレ知ってるとノッター買う意味がなくなるからなw

YouTubeのお陰でだいぶ広まったけど、あれ電車結び並みに普及していいぐらい便利で簡単なノットなのに。
0934名無し三平 (ワッチョイ 7f40-YuMy)
垢版 |
2020/09/06(日) 07:02:38.67ID:oBXcdcjW0
PEもフロロも昔はもっと高いイメージだったんだけど昔より安くなった?
素材的にはそろそろ何かブレイクスルーが起こって欲しい
0937名無し三平 (ワッチョイ 27a6-Z8Qj)
垢版 |
2020/09/06(日) 07:38:57.37ID:2uYCkUo20
俺らの味方剛線X
0941名無し三平 (スッップ Sd7f-H++a)
垢版 |
2020/09/06(日) 08:26:01.49ID:yW/z4C7xd
>>940
色々勘違いしてるみたいだけど、リダクリの事を堀田式と呼ぶ人がいる(因みに堀田が考案者ではない)のと、そのリダクリを組む時、PEやリーダーをいつでも同じように固定して組みやすくしましょうってのが第一精工のノットアシストなんだが
0942名無し三平 (ササクッテロラ Spbb-n0ka)
垢版 |
2020/09/06(日) 08:28:07.89ID:ag0skL34p
>>940
堀田式より古い呼び名がリダクリFGってだけ。
ほっティーはリダクリFGを広めちゃまずいという業界の暗黙を破ったと言う点では立派だと思うよ。
0944名無し三平 (ワッチョイ c710-r2Vx)
垢版 |
2020/09/06(日) 08:53:53.65ID:PVTQyds20
リダクリとか堀田式ってなんだと思ってググったら俺がいつもやってるFGだったわ
最初に見た動画がpeをリールハンドルに縛ってやる奴でそれがスタンダードだと思ってた
0945名無し三平 (ササクッテロラ Spbb-n0ka)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:00:57.27ID:ag0skL34p
普及と言っても業界が広めたわけじゃなくて一部の反骨心あるプロやYouTubeで広まったんだけどな
実際に今でも書籍ではリダクリは載ってない事が多い。

なお普及してる筈なのに、摩擦系ノットが面倒だからという理由で否定する奴が定期的に湧くという現実。
ショアジギ(ライトじゃない方)でも現場でノット組めないから助けてって奴が定期的に湧く

電車結び出来ないからタスケテと言ってるようなもん
0948名無し三平 (ワッチョイ 6710-dQ4P)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:38:13.02ID:bxV0Y/WM0
バランサーやカスタムノブに
ラインストッパーとか無い頃に
あ堀田さんがちゃんと締め込めば
口に咥えただけでできますよーで広まったが
当然の如く、ドブシーバサーには
広まらなかった。あ堀田さんはサーファーやからねw
比較的水がきれいなとこで釣るけど
河口シーバサーにはキツいテクやで
0950名無し三平 (スフッ Sd7f-t2iM)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:49:33.21ID:SaiqmcZGd
>>945
リダクリ広めなかったら、業界にどんなメリットがあるんだ?
陰謀好きな人は何か抜けてるんだよなー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況