X



ダイワ セルテート Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平 (スププ Sdaa-GCTJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:14:06.48ID:5K/mBpFmd
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A ワッチョイ有り限定でライトゲームを中心とした様々なスレを荒し回る(主に自分が気に入らないもののネガキャンとタックル自慢が中心)問題児です
現在はセフィアリミテッドやピシファン、ATD等のワードを出せばリアクションバイトしてきますが釣っても面白いものではないのでさっさとバラし(無視)てあげましょう
彼がワッチョイに拘るのは一人一人のIDを逐一確認し、自身は完全匿名で優位を保っていると思い込んでいるのが理由のようです
0004名無し三平 (スッップ Sdaa-bfVi)
垢版 |
2020/07/05(日) 15:03:38.84ID:2AtWAPMQd
>>1

でも>>3はいらんね>>2だけでいい
0007名無し三平 (スップ Sdda-d+HS)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:55:59.49ID:L9+9Da1sd
4000番が4000C,4000CHXってことは4000番ボディないってことよね?
となると5000CXHって3000番ボディに5000番スプールが付いてるってことで合ってる?

5000CXHって何向けなの?
0010名無し三平 (ワッチョイ 533c-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 07:23:18.56ID:UWPvHC5V0
(;一_一)
0011名無し三平 (ワッチョイ 4924-YsNi)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:03:09.89ID:uEX522UT0
5000CXHに3000スプール 付くの?
0012名無し三平 (ワッチョイ fa10-Xvfy)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:47:20.43ID:4U70IqBw0
セルテート LT4000-CXH、31日に入荷したけど良心的な価格で売ってた所は瞬殺だった
後はボッタ価格のナチュのみ
0022名無し三平 (ワッチョイ 5934-ApBp)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:27:54.44ID:BaoCWZvi0
カスタムセルテ勢いで予約してきたけど冷静になった今イグジかステラ買える額でセルテ買うってやべえなと思ってる
0023名無し三平
垢版 |
2020/08/09(日) 18:23:10.31
>>22
雲泥の差 の、イグジ・ステラの方が良かったのに
0026名無し三平 (スッップ Sd33-ApBp)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:11:54.42ID:N3EoaGjed
>>24
こいつが部屋クルクルで完結してるのはカーボンXベタ褒めで分かるからなぁ

というか仮にもヅラ田信者のシマカスなのに興味ないの一言で半パワーから目を背けるのはズルイと思うんだよなしおは
あれを見なかった事にして無難な出来のセルテをクソだなんだ言ってる場合じゃないと思うの
0028名無し三平 (スッップ Sd33-ApBp)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:25:17.29ID:N3EoaGjed
ネタ切れ感が否めないな
いい加減fimoで血眼になって新しいネタ探してくればいいのに
0033名無し三平 (スフッ Sd62-tvaM)
垢版 |
2020/08/12(水) 11:01:59.99ID:VED7P3vhd
オシレートギアがプラスチックなんだな…
ジュラコンだと思うけど、レガリスでさえ金属なのに何でこんなところで軽量化しちゃうかな…
0036名無し三平 (スフッ Sd62-tvaM)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:36:06.40ID:VED7P3vhd
>>35
LT3000はプラだったよ。
SLJで使用してゴリゴリ言い出したから分解したらギアの山が一箇所潰れてた。
まだ3回くらいしか使ってないのに(笑)
0039名無し三平 (スププ Sd62-1yDO)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:01:59.02ID:7FEmeeb1d
>>37
それEリングちゃうの?
調整用マイナスで無理矢理外せ
0041名無し三平 (スププ Sd62-utGE)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:22:33.28ID:PAvBfjiAd
次期モアザン
ブランジーノが軽量路線で来たからイグジストベースで軽くするかもね
0045名無し三平 (ワントンキン MM6d-11OY)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:42:58.86ID:LBH6TSu7M
一時セルテベースのモアザンと、イグジベースのモアザンブランジーノあったやろ
クソ高いモアブラ買った極一部がホルホルしてたが殆どの者が持ってないから総スルーされてたわ
0051名無し三平 (ワッチョイ e96e-rc12)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:35:56.65ID:x6vj9adn0
仏壇全機種注文したぜ
0052名無し三平 (ワッチョイ d29c-yCzg)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:48:17.06ID:GsY0CfMs0
2500hエギング用なんやけど
軽量化するのに良いハンドルどんなんありますかね?
0053名無し三平 (ワッチョイ e96e-rc12)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:05:49.11ID:x6vj9adn0
RCSのもやしハンドルでいかんの?
0054名無し三平 (ワッチョイ d29c-yCzg)
垢版 |
2020/08/13(木) 23:58:23.55ID:GsY0CfMs0
>>53
RCSだとノブも適当に換えて減量2〜3g程度ですかね?
全体的に減量出来て5g前後ならそのままでも良いですかね〜、、
ありがとうございました。
0055名無し三平 (ワッチョイ d29c-A1ba)
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:32.98ID:HqOtTg790
>>54
Amazonのレビューでslpカスタムにして25g減量したとありますが本当ですかねぇ?..
0059名無し三平 (アウアウウー Saa5-ssA4)
垢版 |
2020/08/14(金) 20:09:38.72ID:ymhV0vlCa
>>58
色々使えばええんやで
0063名無し三平
垢版 |
2020/08/14(金) 21:52:05.28
>>61
じゃぁ俺も行かね
何も我慢する必要はないんだよ
0065名無し三平 (アウアウウー Saa5-68fl)
垢版 |
2020/08/16(日) 02:34:30.81ID:6Z9PET40a
クソボロ
0066名無し三平 (ワッチョイ 8124-qAvT)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:05:32.53ID:UKnhnNwd0
釣行6回か7回でゴロゴロ言い出したこれで3台目だわ
修理に出すと直ってその後は長持ちするんだけどなんだかなあ
0067名無し三平
垢版 |
2020/08/16(日) 11:20:46.13
>>66
ドライブギア ベアリングの塩噛みかな、セルテはオープンベアリングで無防備
ペラペラのゴムパッキン1枚ではどうしようもない
イグジはマグシだし20ルビアスはシールドベアリングにしてきた、セルテのオープンは設計ミスぽい
修理ではグリス詰めたか、シールドBBに換装したか
https://i.imgur.com/NEfXeZZ.jpg
0068名無し三平 (ワッチョイ 3d39-QlkZ)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:19:28.96ID:5rLIKt9f0
憶測で判断してみんなの目に触れる所で公開してるのは、流石に腹立ちますからね。
って言うのはこういうことも言うんだろうなー
0069名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 17:28:42.91
準フラッグシップ機が僅か数回の釣行でゴリる方が腹立たしいと思うけどな、タフさが売りのセルテなのに
0070名無し三平 (ワッチョイ 31ad-onGw)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:40:05.69ID:kjpC3eWG0
使用数回でギアの食い付きで2回ギア交換のした俺はタフだとは思わないな
2回も無償だったけど潮被ったり過負荷だから次は有償ですよって書いてあった
10や13セルテートと使い方は変わってないしそれで壊れるから流石に弱いと思う
潮は被ってないのに適当なこと言ってくるしSLPは信用ならない
魚釣ったこともない雑魚の作ったリールらしいうんちリールだと思う
0071名無し三平
垢版 |
2020/08/17(月) 18:00:01.62
車のクラッシャブルボディ、ビルの免震構造
衝撃を吸収・抑制して内部を守る、ピンポイントに応力集中する強度・剛性一辺倒ではなく、もっと柔軟な設計思想が必要なんだろうね
0072名無し三平 (スッップ Sd62-LGiB)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:02:48.59ID:/TZy8Ch1d
セルテート使いがオススメする本当に丈夫なリール
なんかある?
0076名無し三平 (ワッチョイ dd10-YRw7)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:16:23.50ID:4MVwt/T60
>>72
前モデルセルテート
前モデルツインパワー
歴代ソルティガ
ステラSW特に13
0077名無し三平 (ワッチョイ c2f6-s47K)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:13:48.57ID:+o2+6Xow0
>>72
ソルティガとステラSWは別格としてだけど

初代、特にHDギヤカスタム、19セルテ
ステラ14(個人的に)

……かな

次点で16セルテート
0078名無し三平 (ワントンキン MMe1-11OY)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:58:52.79ID:k2PWb+//M
セルテは良いリールだよ
歴代のうちハズレ個体も引いた事あるけど、やっぱり頑丈だなと思わせる
空巻きの時はシャリっても魚掛けてからグッとギアが噛んでなめらかになる
0079名無し三平 (ワッチョイ e989-5MGp)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:48:46.02ID:hIQ2n10N0
>>71さんのオススメが知りたいです!真にタフなリールのね
0081名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 12:03:45.95
セルテートはシーバス用に使ってるわ。
いいリールだよね。
0082名無し三平 (ワッチョイ 9f24-F6VS)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:18:50.93ID:rILdNTDI0
シャリシャリは良いんだわ
駄目なのはゴロゴロ
ほんの少しでもコツコツコロコロした感じがし始めたらクレーム修理出した方が良い
絶対に自然には直らず悪化するから
0084名無し三平 (スププ Sd22-3lRE)
垢版 |
2020/08/26(水) 06:03:33.34ID:1jHe1pEAd
セルテート欲しいのにこのスレのネガティブなオピニオンのせいで二の足を踏んでいる
0085名無し三平 (スフッ Sd22-+N8O)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:13:32.67ID:/4m964xId
じゃあ買うなよ
絶賛コメントばかりだったら逆に怪しむくせに
0088名無し三平 (ワッチョイ 6124-8aQL)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:45:57.95ID:PB9r/gGU0
ステラやイグジだって不良品報告いくらでもあるんだぞ
大量生産の機械物なんだからある程度はしかたが無いよ
修理すれば直るんだから全然マシ
0090名無し三平 (ワッチョイ 29bd-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 13:13:48.34ID:s49by5Ck0
19セルテはかなり高い次元でコスパの良いリールとして纏まっていると思う
これ以上は余分だけど、これ以上削れば何かしら妥協になるの良いセンを攻めている
0091名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 21:10:04.40
セルテートはしっかりメンテナンスすれば長持ちするリールだしな。
使い方次第で本当に高コスパと言えるし、所有感もまあまああるから良い。
0093名無し三平 (ワッチョイ 0285-wdNB)
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:20.10ID:YSBaq2HU0
ステラ大好きな軽度シマノ信者の自分からしてもセルテートのコスパの高さは認める
だけど急に巻が重くなってまともに巻けない状態になったのに少ししたら正常に戻ったとか聞いて買えないわ
友達も買った次の日に壊れたとか言ってたし
0094名無し三平 (ワッチョイ 51bc-iyNm)
垢版 |
2020/08/27(木) 00:07:15.01ID:XCPnMR7y0
ステラで満足してる人はそのままステラ買い替えてったらいいよ。
コスパ考えて他の機種込で考えたら、自分は昔も今もセルテしかない。
まぁ20ルビアスにも浮気してみたけど、やっぱちょっと物足りない。
セルテならトルクがもっとあるんだろうな、と思うと買い替えたくなる。

16セルテ3000 20回使用で突然軽くゴリたw
セルテあるあるだな、分解技術ありゃベアリング交換してすぐ直るんだけど。
まぁ多少のゴリは気にしないで10年使うのが、セルテ使いの在り方だな。
0096名無し三平 (ワッチョイ 51bc-iyNm)
垢版 |
2020/08/27(木) 00:15:35.11ID:XCPnMR7y0
>急に巻が重くなってまともに巻けない状態になった

自分は歴代セルテ6台あるが、
ボロボロのも含めて一度もそんな症状ないぞ。
シンプルな構造だから、
逆に無茶してても問題少ないのはステラより上では。
大昔のカルディアキックスを重ための釣りでガンガン使ったら、
2台ぐらいそんな感じになったけど。

セルテは突然のゴリは個体によりあるけどね。
10回使用でゴリることもあれば、
50回以上使ってもなめらかなままの良個体もある。
ほとんどベアリングが原因やろうし、
ギア自体は丈夫だから、分解好きなシマノユーザー向きな気がするが。
0098名無し三平 (アウアウカー Sac9-ErU5)
垢版 |
2020/08/27(木) 00:25:12.60ID:fxZF6gh4a
擦れ音、擦れ感はメインギア左右のワッシャーがタイト過ぎる(ハンドルに遊びがあれば違う)
ピニオン上下のクリアランスがタイト過ぎる
ローターロックナット内のベアリングの潤滑不良
のどれか。
俺が気になるのはローターロックナット内のベアリングで(三本の爪でカシメられている中に入っている)、メインシャフトを支持するにはサイズが小さいのと、メインシャフトはド真ん中をド垂直に上下しているわけじゃないから擦れ音や擦れ感の原因になりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況